2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/24(土) 17:20:44.61 ID:adn4R30r.net
IDのみの本スレです。アンチスレではありません。
・【ネタバレ有り】です。
・批判も含めた議論OK。但しアニメ内容から逸脱した話題は控えて下さい。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。


ニューヨーク。
並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。


【放送・配信情報】
2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
ほか各局でも放送
Amazon Prime Videoにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定

【前スレ】
BANANA FISH #32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542759103/

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 13:45:38.92 ID:w1FBIUET.net
>>351
方向転換を余儀なくされたというよりは
物語を予定より早めに畳むしかなくなったと言ってるように聞こえる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 13:50:24.47 ID:OImAoFBp.net
吉田先生のアッシュ萌え漫画だから成り立った話なのわかるけど
アニメだとそのアッシュの魅力半減だからなんか微妙だね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 14:12:39.49 ID:TAj8XxfQ.net
世界情勢が変わってもフィクションなんだから
ストーリーに影響無いと思う
(政治絡みのアドバイザーがチームを抜けたとかのほうが納得できる)

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:01:08.12 ID:jgXMIQRL.net
中国と合作で作った方が良かったかもな その方がまともなのができるわ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:02:31.43 ID:cM9UhPMv.net
>>351
確かにそのインタの文脈だけで作者が冷戦終結で物語を方向転換したと断言するのは乱暴では?
現に>>353みたいな解釈をする人もいる
何らかの影響はあったのかもしれないけど具体的なことは言ってないね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:16:59.31 ID:un0HPdVp.net
はたらく細胞も新エピ作ってくれるみたいだし、バナナもクリスマス特別編で
光の庭やってくれんかな〜
最終回の落ち込みからちょっと浮上して年を越したいよね…

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:56:38.40 ID:RpkOzNjQ.net
作者のアッシュ萌えマンガ分かる気がする
僕の地球を守ってもそんな感じになった

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:09:42.40 ID:O65vTt9G.net
>>149
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:09:46.32 ID:z3YFp0D8.net
特別編で光の庭見たいな
リバース読んだらマジで単行本一冊分の長い話のはずだったんだね
後日談として英二の周囲の人間の日常生活も全部描くつもりだったってことは、生存キャラほぼ全員出てきてたんだろうなー

英二にはなぜか窮地に陥った人を察知する嗅覚があって
ボランティア団体に所属した英二が次々と傷ついた人を救っていく話だったって…
アッシュとは別方向で超人化してますやんw
既存の光の庭でもいいけど幻になった方を吉田先生協力のもとアニメで見てみたいわ〜

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:18:04.60 ID:qUZb6rWA.net
英二はプロ市民も合いそうやね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:18:19.74 ID:d1DzEdlz.net
削られる前の光の庭、アッシュの事を知ったリンクス達、月龍やケイン、ブランカの様子も少しは描かれていたのかな。それぞれ見たかったわ。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:30:44.08 ID:2SaiJY/z.net
光の庭完全版凄く読みたい

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:41:39.39 ID:e25PSnYD.net
>>361
もう少し連載を続ける予定だったとは知らなかった。
何故その後を描かず終わっちゃったんだろう?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:53:39.78 ID:gfijgB2X.net
>>365
連載を続けるというか、本編後番外編の光の庭が予定ページより長いネームになったらしい
だから短くなったのはページの都合だと思う
ちなみに最終回も今より長かったらしいけどページの都合で…
こっちは結局19巻に30Pはみ出たこと悔やんでるって色んな媒体で言われてるの見たな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 16:59:38.61 ID:O+G7+lR8.net
>>366
原作者スレにこんなのあったよ
作者の元々の構想より短くさせられる事になった元凶は当時の編集長みたいだね↓


9 名前:花と名無しさん (ポキッー 136a-YP9l)[sage] 投稿日:2018/11/11(日) 12:24:54.80 ID:HB47yeZk01111 [1/3]
他板でちょうどBFが話題に上がってたんだけど

---
あと、当時の事情がね
新しく就任した編集長がおかしな人物で
テコ入れとして中途半端にジャンプシステム導入したり、人気のあったベテラン中堅を追い出したり
(サンデーにいた時も同様の事をして、部数急降下させた挙句に、あだち充と高橋留美子を追い出そう
としたのが発覚して更迭された)
バナナフィッシュも単行本は安定して売れて人気があったのに
「話が長くなり過ぎ、単行本○巻以内で収めて終われ」
と突然言い出して
そこから慌てて物語を畳みだした、て事情があった
編集長から言われた巻数内で収まらず(1巻多くなった)担当と二人で編集長に謝りに行った
と、最終回当時インタビューで言っていたよ
最終回の掲載誌は雑誌なのに重版出来でニュースにもなっていた
編集長交代が無ければ、生存ルートを描けたかも

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:16:23.28 ID:gfijgB2X.net
>>367
んーそのレス原作者スレで自分も見たけど
ソースないしどこまでホントかは不明だよね
BFは終盤慌てて展開畳んだ印象は個人的にはないな
むしろゲリラ戦あたりは冗長と言われることも多い

最終回が18巻内に収まらなくて担当といっしょに
編集部に謝りに行ったのは作者本人が言ってたから本当の話ですな

でも生存ルートとかは完全にレス書いた人の想像(願望?)だと思うよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:19:02.76 ID:e25PSnYD.net
>>366
そうだったんだ…どうせ19巻にはみ出したなら、それまでの構想を切らないで19巻まるごと最終回にすればよかったのになぁ。
>>367
本当にタイミング悪かったね。編集長変わらなかったら
どう言う結末だったんだろう。悔やまれる…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:24:43.84 ID:O+G7+lR8.net
>>368
うん、自分も展開畳んだって程急いで終わった印象ないし
今のラストより生存ルートのが良かったとも思ってない
(最後の一行は削って転載すれば良かったかもね)

ただ、光の庭はもともと作者が構想してた形のを見てみたかったと思うから残念

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:30:27.95 ID:s4Wm/KNw.net
>>367
生存ルートは編集部の事情に関わらず考えられてたけど
作者本人がボツにしただけでは

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:31:22.90 ID:gfijgB2X.net
>>370
>ただ、光の庭はもともと作者が構想してた形のを見てみたかったと思うから残念

そうだねぇ
でも今の光の庭も好きなのでその上で長いバージョンも見たかったみたいな
無茶言うなって感じの心理でもあるんだけど

光の庭もだけど最終回も倍くらいあったみたいだし読みたかったな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:38:39.93 ID:O+G7+lR8.net
>>372
>でも今の光の庭も好きなのでその上で長いバージョンも見たかったみたいな

あああ、ものすごく同意ですわ
光の庭はこれはこれですごく好きだから、正確に言うと描かれなかったエピソードを別の番外編としてでいいから見たかった
まあでも今の吉田先生の絵では見たくないので(わがまま)今更どうにもならない事ではあるけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:45:42.51 ID:WB7pCNZG.net
「あしたのジョー」の燃え尽きENDがモデルだそうだから
アッシュ死なないにしても生死が曖昧な描き方を考えてたらしいし
生きてハッピーエンドな感じにはならなかったと思う
「数限りなく殺してきたんだから、最後は自分の命で贖うべき」って事らしい

ちなみにすごい量の「殺さないでくれ」ってファンレターが来たから
じゃあハッキリ答えを出しちゃおうと思ったそうだ by秋生本
鬼過ぎるw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:54:14.75 ID:lgzvO10O.net
>>374
そうだね
アッシュが生き延びて英二と一緒に渋谷とか出雲大社参拝してる姿が想像できない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 17:55:35.91 ID:2SaiJY/z.net
>>374
作者さん酷いw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:01:11.71 ID:0OeT7Rq5.net
でも沢山殺させる展開にしたのも原作者だからなあ…。
話を面白くするためにバンバン敵を送り込んで殺すストーリーにしていながら、自分の命で償うべき的な主張には昔からモヤっとはしていたよ。
そりゃ作者だから好きにはできるんだけどさー。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:01:40.79 ID:WB7pCNZG.net
>>373
秋生本に今の吉田絵の、カメラマンな英二らしき絵があるけど素敵だよ
すごく小さいカットだけど

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:08:16.57 ID:uPPC5OLS.net
バナナフィッシュに関してスルーしておけば、結果的に兄も死なずに大量殺人も無かったのかな
いつかは自由のために逃げ出す算段はしていたのだろうが
アッシュはバナナフィッシュという話を作るために、結果的には大量殺人鬼になり死んだキャラでもあるね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:15:14.75 ID:z3YFp0D8.net
>>374
生存エンドだとしても生死不明な描写を考えてたって何のインタ?
リバースとぱふのインタで死亡エンドについてあしたのジョーの話は出てるけど、生存エンドだった時に生死曖昧にするとは言ってなかったよ

ぱふのインタでは生存エンドはシンがラオを撃ち殺してアッシュを助ける展開と言ってるからハッキリ生存確定っぽい
でも日本で英二と暮らすオチは無かったみたいだし、殺人者だから完全ハッピーエンドな雰囲気も無かったんだろうけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:20:36.23 ID:bxK5lK34.net
>>374
吉田さんは〜
ドSなんだと思うわ、色んな意味で
ただストーリーテリングの技術として考えると
それがうまく働いたと思う

ベストセラーの条件として、以前読んだんだけど
「主人公に同情するな、どんどん追い詰めろ」
っていうのがあって、ああまさにBFがこれだなあと思った

読者の愛と同情を一身に集める主人公を
徹底的に追い詰めることで、読者が目を離せなくなり
最終的に「もうダメだ」ってなってから、遂に解決した時
最高のカタルシスを得ることができる、ってことらしい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:23:42.82 ID:ziJMd8/M.net
番外編で見てみたいのはスティーブン.トムソンの物語だな
ある意味物語の隠れたヒーローだし
たった一人であそこまで調べあげて志半ばで殺され人生最後に出会った少年にすがるような想いでロケットを託した
無念だったろうな
後日談としてマックスや英二が彼の墓前に花でも手向けてくれたらいいなと思ってた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:26:37.03 ID:uPPC5OLS.net
結局、作り手は死ぬ展開が一番楽なんだよ
作品として印象に残るし贖罪もまとめて引き受けてくれるから
生き残った上でどう贖罪しながら人生を歩んでいくのかを書くのは難しい
作品的にインパクトに欠けるから余計にね

例えばガンダムWの主人公はテロリストだから最初は死ぬエンドか火星に追放エンドだったらしい
映画化されたので生き残り、さらに続編小説が出来た為にヒロインと結婚するラストには衝撃受けたからね
最初の予定は何処かに飛んで行った模様

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:27:31.86 ID:MXjR9k7G.net
>>380
でもそのインタビュー
アッシュは若死にするって言ってたような
たぶん5年後ぐらいにとか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:28:37.88 ID:WB7pCNZG.net
>>380
秋生本だよ
「(アッシュが死なないバージョンは)いや、なかった。だって『あしたのジョー』だから。
私、初めは殺さなくてもいいかなって思ってたけど(略)
→えっどっち?!と担当のツッコミ
「ああ、だから『あしたのジョー』は、死んだかどうかわかんないでしょ。
曖昧な描き方もあるだろうなとか思ってたんだけど、(略)
私はバッサリ答えを出しちゃおうかな、とかね。」

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:32:59.00 ID:erdrux/d.net
光の庭をアニメでやらないなら曖昧に見えなくもない…かな?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:34:05.77 ID:z3YFp0D8.net
>>385
ありがとう
ぱふであれだけ具体的に語ってた生存エンドは何だったのか…
まあ吉田さんだから仕方ないのか?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:44:06.07 ID:WB7pCNZG.net
>>387
その生存ルートも、シンがアッシュの為に兄を撃ち殺すって悲劇的なものだから
生きてるのか死んだのか分からない、少なくとも近いうち
5年後辺りには死んでるのを予感させるような悲しいラストだったかもしれない

微笑みながら、好きな場所で逝ったのを見られた方がマシだったかもよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:49:43.23 ID:O+G7+lR8.net
>>388
そんなラストシンもラオもかわいそうで不幸過ぎるし絶対に嫌だ
ついでに言えば月龍も救われないしアッシュだって生きてても幸せになれない、5年後の生死とは関係なく

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 18:55:01.21 ID:CQj99TpW.net
>>382
誰かと思ったら冒頭でアッシュにロケットを託して死んだキャラか
弟がBFの犠牲になり執念でドースン博士を捜しだしたんだっけ
確かにドラマあるキャラだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:05:00.60 ID:Hkdr+t2S.net
なかなかのイケメンだったしな
確かにあのまま存在消してしまうには惜しいキャラだ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:05:54.12 ID:s4Wm/KNw.net
そーいやドースン博士はその後どうなっちゃったんだろ
あとDr.メレディスも地味に気になる

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:12:55.84 ID:X1IkA7SZ.net
20話
アッシュが投げたナイフを腕で防御してキメ顔してたブランカ無能
月龍を抱き止めてこそのシーンなのに何故改悪した
英二がスープを入れたカップを丁寧に渡す所はとても良かった
あれはほっこりするね
(目が見えないアッシュに適当に渡したら取り損ねてヤケドするだろ、って突っ込みは野暮)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:13:26.83 ID:VPNMqH6G.net
登場人物が多すぎる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:15:43.85 ID:rPxg4lZg.net
>>359
作者のアッシュ萌えもぼく球作者の輪萌えも感じるね
ただ主人公萌えならまだいいかな
作者の脇役萌えや嫌いを感じるともやもやする

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:19:56.05 ID:erdrux/d.net
アニメで基本イマイチと思ったシーンは特にないんだけどブランカのシーンはさすがにちょっととは思った
せめて円盤で修正されてるといいね
月龍かわいそう〜ってよりブランカの仕事っぷりを批判されるの気の毒

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:24:36.10 ID:d1DzEdlz.net
ブランカがアッシュを撃った時も棒立ちだったからなあ。アッシュの弾丸を避けてナイフ投げは良かったけど。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:28:29.29 ID:e25PSnYD.net
>>378
それ、入手困難と言われたBANANA缶と、吉田秋生本?
今回の復刻版コミックのvol.4に髪を切った英二が愛犬と載ってるみたいね。
>>383
同意。吉田先生才能あるんだから楽な方じゃなくて、生かして償う方向で
想像つかないような展開を見せて欲しかったかも…。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:33:14.11 ID:w2JJntbX.net
>>359
これは全く個人的な意見だけど
アッシュは好きだけどぼく地球の輪は好きじゃないな
前世の色々を今世に持ってきて前世でのキャラの行いを責めたりして
かなりクズ行為やりまくってたからな
あと輪ファンもかなり嫌いだった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:35:26.34 ID:erdrux/d.net
まぁ18巻の俺はまた街のダニに戻るよアッシュと英二は無事帰国し
いつかまたこのNYで会おうエンドでも良かったかなとは思った
でもあの終わりだからこそって感想も分かる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:42:21.16 ID:PX9wP/K+.net
>>400
自分もずっとそう思っていたけど
アニメ見て
アッシュってこんなに殺人してたんだって
改めて実感した結果、生存エンドは無理だって納得したわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 19:42:56.54 ID:z3YFp0D8.net
関係ないけど海外反応翻訳見ててLet's Go! ピカチュウ買って
相棒ピカチュウに英二、二匹目のピカチュウにアッシュと名前つけたって外人にワロタ
BFに随分と入れ込んでくれてるんだなー

403 :352:2018/11/26(月) 19:51:41.19 ID:ErmRcuyQ.net
>>351
遅くなったけど裏BANANA確認したよ
ちゃんとアッシュのセリフでソ連がなくなったのはシャレにならないよなって言ってます
知らなかったのか記憶になかったのか知らんが適当なこと言ってないのであしからず

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:05:22.78 ID:0OeT7Rq5.net
物語を面白くする為に大量に殺すだけ殺させてアッサリ死なせる話だからなぁ。
一緒に見ていた友人は「アッシュが人を殺し過ぎ!」じゃなく「この作品、アッシュに殺させ過ぎ!」と言っていた。
漫画作品としてはカルタシスとラストの死による半端ない喪失感を得るから成功なんだろうけど。

せっかくの盛ったIQ設定も無駄死にだよね 。
ゴルツィネから分捕った大金も高級アパート買うだけじゃなく、生き残ってアッシュみたいな悲惨な境遇の子供達や貧困に喘ぐ人々を救うのに使いまくって欲しかった 。
英二が番外編でボランティアしながら人々を救う話のボツネタがあったのなら、裏で暗躍しながらその手助けをして生きるアッシュも見たかったかも。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:05:53.26 ID:v//F76+3.net
>>388
>シンがアッシュの為に兄を撃ち殺すって悲劇的なものだから

なんでそんな生存ルートを考えたんだろうね
アッシュに、俺のせいで愛し合う兄弟を引き裂いてしまったあああああ
とますます自分の「生」に疚しさを感じさせるため?
それとも、シンに「兄貴よりアッシュを選んだのはダウンタウンをまとめるのは
お前しかいないからだ」って言わせて、アッシュをうんざりさせたかったとか?
それとも、単にラオがアッシュを殺す予定だったのでそのルートを消すために
ラオを殺すってだけ?
どれもいまいち意味のわからない終わり方なんだよね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:10:27.78 ID:z3YFp0D8.net
>>404
>英二が番外編でボランティアしながら人々を救う話のボツネタがあったのなら、
裏で暗躍しながらその手助けをして生きるアッシュ

うわぁこれは見たかった!

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:12:07.90 ID:0OeT7Rq5.net
>>405
確かに意味不明な生存ルートだよね。
わざわざシンがラオを殺す意味…。
アッシュにシンに対する負い目を持たせたかったのかな?
とにかく生存だとしても悲劇的結末にしたかったのだけは分かる。
だから編集の人に「あんたって酷い人ね」と言われたのだろう。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:20:58.29 ID:CQj99TpW.net
生存ルートでシンがアッシュの為にラオを撃ち殺すというのは
たまにここで考察されてたようにシンがラオにアッシュと決闘しなくなったと伝えても
ラオはアッシュを憎み狙い続けるというのと合うね
原作通りで本当に良かったと思う
アッシュは英二の手紙で幸せな気持ちで、ラオもシンを守れたと満足して死んでいった訳だから

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:22:28.12 ID:AuD4DshI.net
>>405
インタではシンがすんでのところで間に合ってラオを撃ち殺してしまうってなってるから
計画してのことではなくて、とっさにシンはラオではなくアッシュを選んでしまうってことだと思う
どっちにしろ悲劇的だしその後どう収集つけるのか想像できないけど
まあそのルートだとしばらくアッシュは生き残るんだろうと思う

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:28:32.89 ID:v//F76+3.net
シンがラオを撃ち殺すラスト

ラオ…俺はお前のためにアッシュを殺そうと思ったのにお前は俺を殺すのか…
アッシュ…えー俺べつに生き続けなくてもいいんですけど…
シン…どうして咄嗟にアッシュを選んでしまったのか、俺は情より利益を優先させたのか…

あまりに意味がないから、編集の人をからかっただけなんじゃないかと思えてくる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:31:48.32 ID:z3YFp0D8.net
>>410
ワロタw
でもシンが兄よりアッシュを選ぶ理由は利益だけって訳ではなさそう
シンって何気にアッシュにめっちゃくちゃ憧れてるし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:35:25.58 ID:v//F76+3.net
>>411
それは…あまりにもラオが可哀想w

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:39:55.79 ID:0OeT7Rq5.net
吉田秋生も深くその先までは考えて無さそうだよね。シンが助ける生存パターン。
単純にラストの流れ的にシンが引き返して来てラオとのやり取りを見つけるのが一番早い。
そして思わずラオを撃ち殺すみたいな。
結果としてアッシュを庇って兄を殺すから悲劇だし、その後どう決着させるか難しくなるわ。
ラオを止めるなら引き返してきたシンか、タイミング良く居合わせるブランカぐらいしか無いもんね。
何もラオを撃ち殺すパターンじゃなくても生存エンドは作れたろうに…。
やはりインパクトが重要なのかな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:53:46.81 ID:FGCdEp+U.net
シンがラオを撃つのは
アッシュがショーターを撃つ、みたいな悲劇
ラオはショーターの仇を討ちたかったから
アッシュを殺すのは理にかなってる

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:55:32.67 ID:9vRYlezB.net
>>400
18巻でエンドに一票

自分は本当にあれがラスト巻でラストシーンだとずっと思っていた
ずいぶん後からアッシュ死亡の19巻を読んで何じゃこりゃー!?となったよ
私からすれば19巻も当然、光の庭も蛇足

街のダニに戻る、じゃあ元気で、お前も…それで十分だった

主人公死亡エンドで安っぽい映画的になったと思った

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 20:59:05.71 ID:6a7Uy1v0.net
結局やるせないからピクシブあさってハッピーストーリー読んで逃避する…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:02:37.05 ID:z3YFp0D8.net
>>415
18巻の最後見たら確かにあそこで(完)だという受け取り方も出来るんだねw
目からウロコだわ
英二の再登場はないしサラッとした終わり方だけど生存エンドとしては結構いいな〜

見たかったエンドとしては
やっぱ>>404さんの下一行がwktkだけどw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:11:41.65 ID:bxK5lK34.net
誰が何と言おうと
原作以上のラストなんてありえない。

てか例の図書館には、今頃大きくて綺麗な
クリスマスツリーが飾られているよ
きっと最終回、アッシュがあの場所を
通る時にもね。・゜・(ノД`)・゜・。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:13:56.20 ID:Y6s/lsOt.net
うちの夫も19巻はまるまる余計だったって言ってたな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:15:18.64 ID:2SaiJY/z.net
>>404
>>406
めっちゃ見たい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:38:44.32 ID:NjnNsnHz.net
ハッピーエンドでも名作だったと思うよ
途中がちゃんとおもしろいんだし

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:40:58.31 ID:e4SmZBns.net
>>415
>>417
18巻がハピエン19巻の最終話がトゥルーエンドといったところかな?
正直18巻が最終巻でも違和感ないよね草
ラオ放置になっちゃってるけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 21:49:28.28 ID:BTMBhAWp.net
原作の終わりかただからこそ名作と
呼ばれてるのだと信じている派もいます
救いは うらバナナです

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:04:04.16 ID:w1FBIUET.net
原作エンド最高
救いなんて必要ないと思った勢CO

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:06:03.95 ID:xJX5H9KW.net
>>418
同じく原作以上のラストはないと思ってる
あのラストだからこそああだったら、こうだったらって考えるけど
でもやっぱりあのラストに帰結するんだよなぁそしてifを想像する無限ループへ…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:08:22.72 ID:v//F76+3.net
わたしのかんがえたさいきょうのエンド

ラオはアッシュを撃つが急所を外れる、ラオも死なない
アッシュは図書館の3階に戻り英二の手紙を読む
英二の飛行機が見え、窓に駆け寄る
そこへラオが現れ後ろからアッシュを突き落とす
アッシュは打ちどころが悪くて記憶喪失になる、ラオは気が済む
病院でかけつけた英二に向って
「ハジメマシテ突然ですが僕はあなたと日本へ行きたくなりました」



ポイントはアッシュが罪の意識をきれいさっぱり忘れられること

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:08:26.93 ID:0OeT7Rq5.net
@原作至上主義には19巻でエンド
A生存して街のダニに戻る→18巻でエンド
Bボランティアで人助けをする英二をアッシュが暗躍してサポート→18巻ラストからの「光の庭」元ネタロングバージョン+アッシュ

これら複数パターンで自分を慰めるしかない。
個人的には街のダニに戻るラストが最終回で「あれ?英二は??」と思った所に番外編「光の庭」でボランティアする英二に悪態つきながらも陰でサポートするアッシュ、が見たかったかなあ。
ゴルの金と高いIQを再生の為に利用して欲しい。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:15:46.49 ID:UVAlDFN3.net
あのエンドを蛇足と感じる人もいればあのエンド以外あり得ないと思う人もいる
わいはあのラストあってこそのバナナフィッシュだと思っちょる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:16:09.03 ID:2SaiJY/z.net
>>424
つよい

>>426
www
面白すぎて笑いが止まらなくなったw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:18:04.76 ID:D+bUAueu.net
>>426
あはは、なにそのコントみたいなラスト!おもろいわ
>>427
18巻でラストでも確かに変じゃないと思った
結局19巻のラストだから名作というのもわかる

最後のifみたな話、今の時代ならそんなラストもありかもね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:20:34.28 ID:e25PSnYD.net
>>426
あまりにも都合良すぎて笑ったw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:21:28.30 ID:UVAlDFN3.net
>>426
ラオしつけーw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:23:59.53 ID:XYbxAteK.net
BFと話は違うけど、今アメリカで子供を生け贄にしたり
小児性愛で子供を慰みものにしてたような富裕層達や武器商人や権力者を
これまでむやみに戦争いかされていた海兵隊たちが立ち上がって
一掃し始めてるって噂なんだよね
暗殺されたはずのケネディJr.も実は生きててちょこちょこ出てきてるとか
この頃の情勢見てると事実は小説より奇なりだなと思う

アッシュもどっかで実は生きてた設定あったらいいな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:31:39.61 ID:37mwG29e.net
たしかに時代もあるよね。
原作が連載されていた頃は殺伐とした悲劇エンドも多かった。
どことなく退廃的で世紀末っぽい感じ。
現代の作品は困難に打ち勝ち切り開く未来的思考も必要なエッセンスとなる。
死が苦しみからの解放という考え方自体がNGでもあるからね。
大昔は心中ものが悲しくも美しいとされていたのだから、時代と共に感覚も変わるのかも。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:35:44.60 ID:yIL3mu8j.net
>>415
自分も18巻でラストだと思い込んでたから、暫くして最終巻の存在に気付きラストを知った時は驚愕した
あのブランカとの会話がラストの方が良かったかな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:38:01.69 ID:Gy1vO4Qa.net
>>400
ほんとそれで良かったよ
赤毛のアン風に言うと想像の余地があるエンド
続けたばかりに悲劇が起きるってシティハンターやケインとアベルターミネーター3のように沢山あるけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:43:33.05 ID:NjnNsnHz.net
死ぬのはなんか楽なんだよね
昭和生まれの美徳ではあるけど
色々背負った上で日常を生きて行く方が大変
だから作者は、光の庭でやっと英二が好きになれたんだろうね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:46:05.29 ID:z3YFp0D8.net
>>434
昔の作品ってドラマでも何故か唐突に死ぬエンドが多いよね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:46:43.75 ID:V7g4JB9F.net
>>63
>警察に掛け合ってもらって何とかなるらしい

ダメじゃん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 22:55:29.94 ID:0OeT7Rq5.net
そういえば友達で18巻ラストと思っていた人がいたよ。
アニメ化するから初めてラストを知って衝撃受けていた。
単行本派には一定数いそうだね。

友達は街のダニに戻るラストで良かったと話していた。
「刺された後で図書館に戻り死ぬまで周りが誰も気づかないのはあり得ない!」と突っ込んでいたよ…。血が点々と落ちまくり溜まりまくりなはずだしね。
そこはラストの画的な美しさの為に深く考えてはダメな部分になんだろうなぁ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:00:15.81 ID:BTMBhAWp.net
>>416
ハッピーストーリーってアッシュと英二が
ベッドインしてるやつとか?きもいわ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:00:32.46 ID:Uk3cgdMk.net
今ってお気楽展開のゆるふわアニメが主流なん?
BFのエンドが我慢できないって

自分は普段アメドラばっか見てるから
胸糞展開上等、グロ、エロ、バイオレンス屁でもない
汚れた大人になってしまったけど
今BFのラストを見ると、あんなに悲しくも美しい
しかも救いのあるストーリーは無いって思うよ

いくら妄想したところで、アニメも結末は変わらんよ、諦めな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:02:24.00 ID:6v1X9se5.net
>>404
>裏で暗躍しながらその手助けをして生きるアッシュも見たかったかも。

こんな感じの意見、BANANAスレが始まって何回か見かけたけど、自分もアッシュのような
万能な人間を無駄死にさせるなら、罪滅ぼしじゃないけど、苦しんでいる人間を一人でも
多く救えるのなら影で英二のサポートもありだなぁと思ったな。なので主人公を殺さず
とも名作といえる作品にして欲しかったな。凄く難しいだろうけど・・・

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:03:55.33 ID:tzTf/dXn.net
>>426
以前にブックオフでパラ見した「青年A」という漫画が、少年時代に犯した殺人に苦しんでた青年が
最後に若年性アルツハイマーになって過去の記憶を忘れて救われるオチだったの思い出した

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:10:32.01 ID:DhvKfjQb.net
主人公が死んで救われる方がある意味簡単
昔はその手のドラマや小説を腐るほど見ていたから、悲劇的だけど納得のラストでもあった
でも大人になって見返したら、美しすぎるなと感じたから不思議
結局巻き込まれた英二が贖罪と共に苦しみながらも頑張って生きて行ってるから、ある意味アッシュには優しい世界だよ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:16:22.63 ID:/0kjx6rA.net
アニメじゃなくて悪いけど、24のジャックバウアーなんかも
かなり人殺してて最後は死ぬタイプのヒーローだったけど
死ぬエンドは陳腐とかそんな理由で結局死ななかった
で、人々の心には「えっ、ジャックってどんな最後だったっけ?」
と全く印象に残らず終わったのであった

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:18:24.21 ID:gM+Uhhqa.net
連載誌が少年ジャンプなら
英二の手紙は逆にアッシュの命を救う筈なんだけどなー
ハッピーエンドのストーリーにおける愛って生死の境を彷徨う人をこちら側に引き戻す役割のものだからね
なのにあんな結末になってしまってアッシュにとって愛って所詮幻のようなものだったのかな
あの人は抗う事でしか生にしがみつけなかったのかなと思うと悲しくなるね
非常に美しくて良くできた結末なんだけど。

ネットの感想で誰かが
アッシュにとって英二はイマジナリーフレンドの一種?で実体が得られずとも満足できる一方
英二はひたすらアッシュの実像を求め続け2人で幸せになれる方法を探していて
すれ違っていると書いていて
悲しいけど納得してしまった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:28:57.40 ID:bxK5lK34.net
今だとゲームの影響が大きいのかもね
自分で好みのエンディングを複数選べるってやつ
そういうのと混同しちゃうと、一本道のドラマは
つまんない、ってことになるのかも

そのうち、映画でも自分の好みのエンディングを
あらかじめ選んで観るようになるのかもね…
まあ芸術性もへったくれもないけどね…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:31:16.00 ID:DhvKfjQb.net
脚本書いていた友人が一番簡単に人を泣かせる事が出来るのはオチを死ぬ話にする事と話していたよ
死んで泣かせるのは簡単だけど、見てよかったと泣きながら思わせるハッピーエンドは案外難しいらしい
何故なら単純なハッピーエンドは印象に残らないので作品としては忘れられてしまうから
その点、死はそのインパクトだけで記憶に残る最終兵器なんだと
死にネタは韓国ドラマや昔の昭和に多いよね
死なせずに名作に昇華するのは技量がいるから別バージョンとして見てみたかった

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:33:57.81 ID:2SaiJY/z.net
フランダースの犬のも好きなエンディング選べるよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:35:10.68 ID:BM2NCSdI.net
吉田先生って、ああ見えて、けっこう倫理的というか因果応報派というか
アッシュは、生きるためとはいえ、やったことの報いは受けるべきっていう
ものすごくフェアな感覚(キャラに冷酷ともいう)を持ってキャラを扱う
そこが、情に流される凡人と異なる名作作家のゆえんだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:36:46.24 ID:oeSN0u2R.net
なんか作者が「死んだって言ってんだろ!」
って言いたくなった理由を、今目の当たりにしてるって感じだ
これはキッツイわw

きっと当時も「死なないよね?」「殺さないで」
「実は生きてるんですよね?」「人殺し!」と
延々責め立てられてウンザリしたんだろうなあw

で、光の庭になったわけで
結果オーライだが、人気作家の常とは言えお気の毒だわ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 23:37:10.42 ID:BM2NCSdI.net
ファンとしてはアッシュに幸せになってほしいけど
「俺達さえハッピーならいいんだ」みたいなアッシュだったらそれも嫌
人を無慈悲に殺してしまう自分に涙するアッシュがみんな好きなんだから

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200