2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/24(土) 17:20:44.61 ID:adn4R30r.net
IDのみの本スレです。アンチスレではありません。
・【ネタバレ有り】です。
・批判も含めた議論OK。但しアニメ内容から逸脱した話題は控えて下さい。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。


ニューヨーク。
並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。


【放送・配信情報】
2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
ほか各局でも放送
Amazon Prime Videoにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定

【前スレ】
BANANA FISH #32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542759103/

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:12:59.61 ID:oOKXuGUf.net
>>158
帰国子女だがアジア人一括りなんてなかったからあなただけじゃないの

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:19:01.54 ID:9uNYNtBj.net
>>158
本当にアッシュに当たらなくて良かった
危なかったよね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:37:40.53 ID:EZ1CCl2j.net
犯人は吉田先生

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:38:58.14 ID:pu+P8F6D.net
>>160
ブランカが言う何より恐ろしい様々な策略を巡らせて、アッシュ一人の力でも何とかなったのに
英二は余計なことをした、とたしかに思う

チャイニーズを巻き込んだことでシンとラオが反目するきっかけになった
ケインたちもマフィアと対立する羽目になった
ユエルンの怒りをさらに招いた
アッシュを逃したことでゴルはフォックスを呼び寄せた

ブランカがユエルンと契約したと聞いたアッシュは、イコール英二は無事だと確信したんじゃなくて
一か八かに賭けると言ってるのであってだからすぐに逃げる、つもりではなかった
アッシュの策略が全く見えないからあれだけど、あの救出騒ぎが最善とはとても思えない

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:51:09.37 ID:9uNYNtBj.net
>>164
上でも誰か言ってたけど
アッシュ本人が英二にもシンにもケインにも
素直にお礼言う位の結果だったんだから
もう良いじゃないの

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:51:40.50 ID:PzqFCCTv.net
>>155
創作上の人物の描かれなかった思考の可能性を勝手に「なにか考えがあったに違いないのに潰された」って決めつけて腹立てるとか高度な叩きだなw
吉田秋生が「発表したストーリーのルートを辿らなかったときのアッシュのものすごい作戦」まで考えていた保証もないのに
作者でもなければなかなか言えない言葉だわ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:52:04.45 ID:sLsLBHYC.net
そもそも月龍と契約した事をブランカがアッシュに話したのは英二が助けに来た事を知ったからだよ
if話ならアッシュの作戦だって上手くいったか分からないし拒食症で命を落としてたかもしれない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 21:55:13.25 ID:1dp+Ju+b.net
>>164
アッシュが自力でなんとかするまで悠長に待ってるような英二じゃなくて良かった
卑怯な真似でアッシュが捉えられて月龍とゴルツィネが組んだことも知ってるのに
何もしないシンじゃなくて良かった
ケインは借りを返して総力戦でマフィアに歯向かう展開熱くて良かった
アッシュも希望が見えたとは言えバナナフィッシュの事業にこれ以上協力させられるのは
精神すり減らすだろうしゴルの顔も見たくないだろうしさっさと逃げられて良かったなぁ〜

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:00:45.51 ID:OkdBB3/q.net
>>167
原作だと違うニュアンスな気がするけど

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:01:10.14 ID:5iERVr4A.net
>>167
そうそう
拒食症で弱っていくアッシュを見てどうにかしたいとは思ってただろうけど
ブランカがあのタイミングで契約のことを耳打ちしたのは英二が来てるのを見たから
そしてアッシュがこの局面をどう打開するのかブランカは密かに楽しみにしてる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:04:15.53 ID:CPd0N60I.net
アニメでは、救出組が行動を起こす前にブランカが気付いていて、「おまけにお前のあずかり知らぬところで(以下略)」という、アッシュを心配してるんだか、お手並み拝見と面白がってるんだかわからん独白がカットされてて残念

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:05:44.08 ID:4jXf/Mvg.net
>>166
同感
>>164
の思い込み凄すぎてドン引きだわ
前から 創作と現実の区別がついてない人いる?
って思ってたけど、かなり重症だよな
長文で延々と
いくらアニオタでもこれはちょっと無理だ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:06:05.62 ID:PzqFCCTv.net
つーか自分の意思に反して体が勝手に自殺していく状態のアッシュ見せつけられた後での救出作戦を
放っておけば勝手に逃げてもっといい状態になったに違いないのにって「余計なこと」呼ばわりする意見出るとはいろんな考え方があるんだなあと驚いた

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:12:20.44 ID:pu+P8F6D.net
アッシュ自身がこの計画を無茶なこと、シンの口車に乗ったのかと言ってるんだが

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:13:31.72 ID:vv5e6zbL.net
>>164
救出作戦が始まった時はアッシュも困ってたね
最善では無かった
だけどあれは作戦を立てたシンとケインの落ち度でもある
英二だけのせいではない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:20:49.58 ID:1dp+Ju+b.net
>>174
でも最終的には礼を言ってるね
ていうか自力脱出は精神衛生センターでやったことだし
あなたの考えた最強のryよりずっとワクワクする展開だと思うな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:21:10.45 ID:y97m/IJf.net
無謀だろうがなんだろうが、成功するように描かれた話なのに何言ってんの?って思っちゃう
楽々成功したら拍子抜けだし失敗したらダラダラするし、ギリギリ成功するのが物語として盛り上がるからそう描かれたんでしょ

漫画ってフィクションだし、エンターテイメントなんだよ?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:23:33.72 ID:pu+P8F6D.net
>>173
ブランカに耳打ちされて、策略を考え始めたところで力が戻って自力で
立ち上がって歩けるまでに気力が回復してたじゃん

天才設定のアッシュがどんな反撃をしようとしたか見たかったわ〜

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:23:34.04 ID:cr+oi05k.net
無茶な計画だったけど結果的に助かってアッシュは礼を言ってるんだから

>自分から投降したんだから助けに来られて心から喜んでいない

は無いわ
帰る気がなくて余計なことだったと思ってたら
アッシュだったら「帰れ!」とでも一喝してたし、シン達に礼なんて言わなかっただろう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:26:33.75 ID:UsVLBZV5.net
それぞれどう解釈してもいいじゃない
なぜこんなに攻撃的なのか

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:30:54.15 ID:EZ1CCl2j.net
英二やシンが助けに来ずにアッシュが自力で脱出する展開が見たかったと
自分の希望としてだけ書いてれば別に問題なかったのに
アッシュの気持ちとして語っちゃうから…

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:38:24.30 ID:PzqFCCTv.net
そうだよね
英二が目をしっかり開けて銃を撃とうがつぶって撃とうが作者が当てる予定がなければアッシュには当たらないし
成功すると決まってる作戦はどんなに無謀に見えようが成功する
ゲームと違って分岐はないし「ぼくがかんがえたさいきょうのあっしゅのさくせん」なんて元々無いと思うな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:38:46.04 ID:OtbRy5U6.net
サバプロのREDいいよね
エンディング映像は若干BLっぽいけどw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:40:46.58 ID:CPd0N60I.net
結果的に、救出に来た連中(特に英二)を助けるためアッシュは博物館で孤軍奮闘する羽目になったんだから、可哀想といえば可哀想だわな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:40:59.74 ID:9uNYNtBj.net
解釈披露というより
英二が嫌いなだけなのかな、と思ったわ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:46:07.55 ID:4Fk/EuQ4.net
こう言う議論がリアルタイムでできるだけでもほんとアニメ化最高
ストーリーが駆け足で進むから、マフィアや殺し屋が失敗ばっかしてるみたく見えるな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:48:47.99 ID:pu+P8F6D.net
>>179
帰れ!は言わないでしょ
それより、英二の声が聞こえて姿がよく見えなかったあの時、肝が潰れる思いがしたんじゃないかな
動揺の方が強かったというか…
英二を守るために始めたことなのに、英二が目の前で危険に身を晒してるんだもの
喜ぶどころか生きた心地がしなかっただろうね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:48:48.19 ID:5iERVr4A.net
>>184
まー結果オーライじゃない?基本孤軍奮闘がデフォで
博物館は地下での戦闘よりもアッシュ的には得意戦法っぽかったし
地下の仲間(英二)から敵の目を反らしたい一心じゃないとあそこまでの馬力は出なかっただろうし

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:50:41.20 ID:EZ1CCl2j.net
>>184
拒食症になって死んでゆく状態とどっちがマシか?って比べると難しいとこがあるな
フラフラの状態だったのに英二守るためなら元気に(?)戦いまくるアッシュ
カンフル剤要らずなのは間違いない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:54:45.52 ID:AYCDb1mz.net
>>187
そりゃそーだろね
でも作戦がうまく言って救出されてスープ出された時は嬉しさの方があっただろうな
自分のために命張ってここまでしてくれて

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:56:03.90 ID:iBrRO/8M.net
博物館でのアクションなんて
映画でも滅多にないし、ワクワクするじゃん
一人でザクザク敵を倒しまくるアッシュは
爽快だったし、
若様を人質にとって形成逆転してからの
人質交換シーンなんてスカッとするでしょ?

アクションは、アクションと割り切って
もっとハラハラドキドキを楽しめばいいのに
キャラが本当はどう思ったとか
ああすれば良かった、こうすれば良かった、
なんて考えても意味ないよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:57:46.35 ID:CPd0N60I.net
>>188
確かに、尺は短かったけど、アッシュの戦闘能力の高さや仲間思いなところがアニメでも観られて良かった

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:57:49.32 ID:pu+P8F6D.net
>>188
大量殺人しまくったことが結果オーライ?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:59:00.77 ID:3gPmU5mO.net
>>158
自分が一人旅でニューヨーク行った時は、特に黒人さん達がめちゃくちゃ親切にしてくれたよ
迷ってたら助けてくれたり、満員バスでしんどそうにしてたら席譲ってくれたり
公衆電話かける小銭を恵んでくれたり、取り遅れた荷物を預かってくれてたり
夜はちょっと怖い感じの人もいたけどさ

どういう状況でバカにされたのか分からないけど
優しい黒人さんもいっぱいいるから一括りにしちゃいかん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 22:59:09.28 ID:cr+oi05k.net
>>187
アッシュが英二に危険を冒して欲しくないのは当たり前だよ
ただそのことと英二が余計なことをしたっていうのは別だよね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:02:16.68 ID:OtbRy5U6.net
この先ずーっとアクションが続く感

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:02:54.85 ID:vv5e6zbL.net
>>189
英二を守るためではないと思う
スープを食べた事で多少体力が回復したと思った

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:04:59.66 ID:iBrRO/8M.net
>>196
アクションが続くはいいとして、
これから鬱なことが多すぎて
先の話をするのが躊躇われる感

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:07:13.05 ID:vv5e6zbL.net
>>158
切符を無くしたことを笑って
「コーヒー奢ってくれる?」
って通してくれる人達がバカにするって?
たまたま外れを引いただけだろう

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:07:17.44 ID:EZ1CCl2j.net
亀だけど>>139
シンはアッシュにダウンタウンまとめるボスになってほしいと思ってるけど
たとえばアッシュ本人が裏社会から抜けると決めたら無理強いする子じゃないと思う

>>197
勿論それと軽い睡眠取ったことはあるけどさw
それだけじゃなくて精神的に底力出して頑張っちゃうのは絶対あるんじゃないかな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:12:32.22 ID:EZ1CCl2j.net
英二のために元気になりすぎなアッシュ
  ↓
ケインに拘束された手枷をぶっちぎる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:14:34.85 ID:5iERVr4A.net
>>193
ID:pu+P8F6Dのかんがえたさいきょうのばななふぃっしゅでは
アッシュは人を殺すことなく一人で脱出できたのかもしれないけど
それは妄想だからどうしようもないねw
しかしそこまでたらればでキャラの心情慮るなら月龍が無能にも
博物館に人を大量投入したことも責めないとね
原作では好きなだけ殺すがいい、いくらでも代わりを送り込んでやるとまで言っちゃって
ブランカも止めたしアッシュも無駄な殺しをしなくて済んだのにね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:16:28.35 ID:8rlMn5mK.net
>>168
同意
ストリートキッズ達がグループ超えて団結して救出に行く展開、熱くていいよね
そして助け出された後、アッシュに礼を言われて
「へへ、案外可愛げがあるじゃんかよ」「薄気味が悪いぜ、すなおなアッシュ・リンクスなんてよ」
と、ちょっぴり照れ臭そうな嬉しそうなシンとケインが好きだ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:17:15.30 ID:3gPmU5mO.net
>>164
そうやって並べてみると、あの救出騒ぎが色んな事件の原因になったのが分かるな
>>174
ブランカも確か「無謀な計画」って言ってたね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:17:45.96 ID:AYCDb1mz.net
>>201
ひえーばか力

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:26:02.05 ID:EZ1CCl2j.net
>>164ってケインを巻き込んだの以外、救出作戦がなくても同じだったんじゃない?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:26:09.60 ID:306CARMt.net
>>204
英二がシンに薬のこと話して巻き込んでしまったのが原因
そのことが巡ってアッシュは死んだし英二も撃たれてしまった

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:26:19.83 ID:vv5e6zbL.net
>>200
色んな考え方があるんだね
個人的にその精神的な底力はアッシュが不調の中で戦う時に出てくると思う─オーサー戦もそうだし、施設脱出もそうだった

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:26:26.01 ID:/GLUYm+H.net
>>65
ありがとう、初めて見たw
>>67
アニメグッズ価格でなくて単なるBEAMS価格な気がするw

張大飯店、白地じゃなきゃ買ったかもなー

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:30:42.70 ID:pu+P8F6D.net
>>202
ごめん。何を言いたいのかよくわからないのだが、
妄想って言えば妄想だけど、実際、キャラがそういう行動を取りそうな場面を
見せてるんだから、私の頭の中だけで作った妄想じゃないかと
ブランカにも何より恐ろしい策略とまで言わせてるしさ
精神衛生センターでもアッシュ一人で逃げられたし、俺を助けたいなら
何もするな!と言ってたからアッシュには自信があると思っただけ。

あのー
アッシュが敵であれ人を殺すことにどれだけ傷ついているか忘れてやしませんか
ユエルンとは比較にならないでしょ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:32:01.55 ID:AYCDb1mz.net
>>207
いや〜シンはショーターの後釜でボスになった時点でほとんど巻き込まれてるよ
真相知らなければアッシュと決着付けないといけないし別の火種になって行ったような

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:38:17.32 ID:5iERVr4A.net
>>210
アッシュは一人で脱出できたかも、英二たちが助けるより良い展開だったかも、それらはあなたの妄想でしょ?
英二たちが余計なことしなければ大量殺戮しなくても良かったかもってことだから、それなら
月龍がもうちょっと思慮深かったら、とかそっちの発想にはならないのかなという意味で書いたんだけど

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:38:19.52 ID:VuQ688jP.net
>>197
一か月間に水と点滴しかとってない人がスープと少々の睡眠だけでモブ大量殺人・ケインの隠れ家の照明
破壊・博物館まで全力疾走なんて出来るわけないでしょ
英二が殺されるかもしれないと思ったから、あれだけの行為が出来たんだよ
あのアッシュの一連の行動理由をアニメの中で月龍とブランカがはっきりと英二のためと断言もしている
最後の月龍もすごかったが、アッシュが拒食症だった事を知ったら更に英二の事を憎むだろうな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:43:03.98 ID:lvvbfjAf.net
>>206
救出作戦によって
アッシュに肩入れするシンにラオが不信感を抱き始めた
ユエルンは怒り心頭で蠍を放つ作戦に出る→後の悲劇の全ての始まり
アッシュが逃げなければフォックスが呼ばれることもなかった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:43:39.74 ID:AYCDb1mz.net
>>210
それが妄想やんww
作中に描かれてないif展開なんて読者の妄想に過ぎない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:44:06.46 ID:306CARMt.net
>>211
シンはアッシュとの決着だけ終わった方が楽だったと思う
死ぬとは限らないし
あの時点のボス戦ならラオも文句ないはず

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:49:28.96 ID:L8vhutRK.net
ゴルツィネの元にいるアッシュ見るのも苦痛で鬱展開だったのにまだこれから鬱が続くの…
いや基本鬱展開なのは分かってたけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:49:47.90 ID:/GLUYm+H.net
シンはどんな事をしてもショーターの真実は誰かから聞き出したと思うよ
たまたま英二が話したのがさいしょだっただけで

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:51:13.02 ID:AYCDb1mz.net
>>216
シンがアッシュに勝てる見込みはないわけで、
下手したら殺されるのにラオが黙ってるかな?
仮にボス戦をしてシンが殺されはしなくてもショーターを殺され(事情知らない)
シンも屈服させられだとチャイニーズのフラストレーションはますます溜まりそうだけど

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:55:09.02 ID:3gPmU5mO.net
>>210
アッシュはあの博物館でもう一歩闇の世界に踏み出しちゃった感じはしたな
アッシュが英二の為にする事と、英二がアッシュの為にする事がどこかすれ違ってる感じはする

それに英二は、作戦が失敗してまたゴルツィネに捕まれば
ショーターの悲劇がまたシンとケインとで繰り返されるだろう事を何で恐れないのか不思議だった

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:56:13.20 ID:lvvbfjAf.net
>>212
なんでユエルンが人を大量に投入したことを責めるの?
ユエルンはアッシュをどうしても捕まえたくて、アッシュとは違って
人の命なんて駒にしか思ってないキャラでしょ。
ユエルンが思慮深くなることに何の意味があるのか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:56:18.76 ID:306CARMt.net
>>219
ルール通りのボス戦だから納得するしかないのでは?
感情的には無理でもね
アッシュはシン殺さないと思うけどね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/25(日) 23:58:58.28 ID:mUqd3qCs.net
月龍がしゃしゃり出て来なければバナナフィッシュのスキャンダルが記事になって今度こそゴルが完全に失脚し解決するはずだったんだから月龍が疫病神だよ
自分勝手な嫉妬心で全員を不幸にしたよね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:01:34.55 ID:TwlVkiqK.net
>>220
そこはブランカが出てきたのが大きいよねえ
アッシュももうなりふり構ってられないと言うか
この後のゲリラ戦でヒコウの突き方w教えるのやるかなー
あれってアッシュが倉庫でエルボー食らってるのと同じ場所も教えてて、地味に、あ、師弟だなと思った

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:03:30.45 ID:KHc2atrM.net
>>220
考えるほど無謀な作戦だったなー
ifの例え話をすると袋叩きにされるので注意ねw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:04:53.87 ID:BTMBhAWp.net
こうだったらと戦いの考察のほうが楽しい
20話まで見てまだ腐らせたい女どもより
ずっといい 男同士の愛情はありだが
それで萌える心理は気持ち悪いんだよ
アニメの推しキャラ同担拒否とかもきもいわ
ブランカ原作ではユーシス抱き止めてた
けどな 強いなユーシス

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:09:02.66 ID:AuD4DshI.net
>>221
いやだから、英二たちが考えなしに救出作戦したことを不満に思ったわけでしょ?
で、アッシュが殺戮する羽目になったのは英二たちのせいだと言う
だったら月龍だってもうちょっと思慮深いキャラだったらとは思わないのかなって
たらればがお好きなようだからそもそも>>223の言ってることも当てはまるのでは?w

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:11:16.76 ID:w1FBIUET.net
>>226
萌える心理が気持ち悪いのには同意

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:12:35.46 ID:TUGT4+ks.net
ゴルパーティ乱入作戦がいかに無謀だったかは
数スレ前にも話題になってたよ
その時もせめてシンがブランカの新しい契約内容を知って
行動を起こすくらいの展開にしてもらいたいと思った
無謀過ぎてエンタメとしても成立してない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:16:08.38 ID:EFT48HUY.net
>>229
前もあったし話題ループだね
でもエンタメとして成立してないとは思わないな
ギリギリなのが良いんじゃないか
原作はブランカとアッシュの駆け引きも丁寧にやってるしこの辺好き

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:21:37.36 ID:6tzPQjYB.net
>>227
月龍(他)が思慮深くなる必要はないけど英二は完璧じゃないとダメなんです><

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:22:29.97 ID:x28m2SFJ.net
ぶっちゃけ月龍ご乱心以降はキャラっていうより話の都合だな〜っていうのがあるから
英二の空回り一生懸命なんかはそういう役回りの中よく頑張ったって印象しかないな

もうこのへんからアッシュがいかに苦境の中輝いて救いを得て散っていったかのお話でしょ
あとはブランカかっこいいとシンかわいい

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:25:03.95 ID:TUGT4+ks.net
>>230
エンタメの線引きは人それぞれだろうけど
このケースはもっとやりようがあったと思うので
辛口になるのは仕方ないと思う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:25:58.36 ID:kDYd//pd.net
月龍って元々オカマなんだっけ?実質マツコ同様性転換はしてないんだよね?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:28:32.22 ID:ziJMd8/M.net
はっきりと主人公を害する目的で攻撃して窮地に追い込む悪役よりも
主人公を助けるために行動する味方を完璧じゃないと執拗に責める人の心理がわからん
痴漢被害にあった女性に短いスカート穿いてるほうが悪いと責めたり
詐欺にあった老人に迂闊だ普通騙されないだろと追い討ちかけたりする人みたい

読者というすべての情報が与えられた神視点からは完璧で最強なルートが見えた気になってるとしても登場人物はそうじゃないし
そもそもその妄想の人物解釈が正しくてifルートが本当に最適解かは作者にしか解らないのになんでそう自信満々に断言できるんだか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:33:30.32 ID:VHYlAgvv.net
リアル月龍はどうせ吉沢亮みたいな奴だろうな
でも綾野剛に演じてもらいたい

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:33:47.45 ID:x28m2SFJ.net
>>235
オタクは逆張り考察大好きだからある程度はあーやってるやってるでスルーするといいかもね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:34:33.23 ID:z3YFp0D8.net
>>214
救出作戦関係なくシンはアッシュにダウンタウン任せたいと思ってるし、ショーターの件の決着もついてない
月龍だってアッシュや英二が何にもしなかったら手を引いたとでも思ってる?
救出作戦無かったらアッシュがゴルの元から逃げなかったと思ってる?
逃げなかったら拒食症、逃げてたらどの道フォックスは呼ばれてた

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:37:44.80 ID:mssTVuWJ.net
>>236
そのラインナップだと…
ジオウ ウール
でググってみて

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:37:55.23 ID:TUGT4+ks.net
物語としておかしいって言ってるだけで
特定キャラを執拗に責めている人なんていないんじゃないの?

あの天才アッシュが自ら進んでゴルの元へ投降したんだから
それなりの事情があるはず、それはなぜなのか?そこに疑問を持たないというのが
シンにしろケインにしろありえないんだよ
とくに、シンは英二を守るためにアッシュが投降したことを月龍から聞いているのに
あの行動はないよなって思う
結果オーライならどんな無謀な行動も、だってエンタメだしぃって思えるかって話

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:39:39.42 ID:2G3m2/Pe.net
>>233
やりようってのがどんなものか知らないけど
アッシュ自力でセンター脱出もだいぶ無謀でザル警備だし
このケースに限らないかなぁと
無謀はキャラにも言わせてることだし、それをやっぱ無謀なんじゃん、
他に方法をってなるのも変な話だなと
お話的には合体ストリートvsゴルvs月龍(ブランカ)の
三つ巴を見せたかったのと思われるし
個人的にはそんな破綻してると言われるほどかなと思うけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:40:15.85 ID:ngfpINZE.net
えっ
救出作戦って物語としておかしいの?
吉田さんが考える以上の「正しい物語」って何なの?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:46:23.87 ID:eTgr/cyV.net
>>242
ホントそう思う
既に完結してる作品を勝手に
ああすれば良かったこうすれば良かったとか
余計な横やりを延々繰り広げられてもね…

「ああそうですか、だったら自分が納得するような内容で
自分で描いたらどうですか?」
としか言えないわ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:48:08.58 ID:d1DzEdlz.net
絡み愛にメンヘル、アッシュの今の際に伝言の自分の考えた妄想二次創作喚き散らす人でしょいつもの。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:50:23.40 ID:AuD4DshI.net
>>240
だってエンタメだしぃ

シンは英二が盾に取られてるまでは気づいてるけど
ブランカのことは確信持つまでは行ってないし恐ろしさも知らない
シンたちはストリートでまだ若いんだから総力戦で当たればなんとかなると思っても不思議じゃないけど
それこそ>>235が言ってるように
>読者というすべての情報が与えられた神視点からは完璧で最強なルートが見えた気になってるとしても
>登場人物はそうじゃないし
が当てはまると思うけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:52:01.77 ID:JtFh78m1.net
>>227
ユエルンは十分思慮深いと思うわ
ただ部下を1人失おうと100人失おうと損失は0と考えているだけのこと
それにアッシュが人を殺すなんて、魔王ルートに近づくという意味では願ったり叶ったりじゃない?

ただ、英二にとってアッシュが誰かを殺す事は間違いなく損失よね
221さんはこの辺の価値観の違いを言いたいんだと思うよ

英二達はアッシュに比べて頭のキレるキャラとしては造形されてないから物語の整合性は取れてると思うけど

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:55:44.46 ID:07T5NKmF.net
アッシュは頭がよくて仲間を助ける為に危険も省みず
仲間への感謝も忘れず仲間を危険な目に合わせない為口が固い頼れるリーダーなんです

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:57:27.38 ID:x28m2SFJ.net
>>246
>ただ部下を1人失おうと100人失おうと損失は0と考えているだけのこと

この思考する人は思慮深いとは言えないと思うw
ましてやマフィアのトップとしては身内から暗殺されるレベルw

まあ月龍はまだ子供で本編後には思慮深い有能頭領になったっぽいけど
この時点ではどうかと

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 00:59:07.93 ID:BTMBhAWp.net
ともあれ現代改変した事で各所無理がある
かなりはしょってる事での無理も生じてる
アニメからの人は原作も読んで欲しいね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:02:44.79 ID:AuD4DshI.net
>>246
月龍が思慮深いキャラとは全く思わないけど
ID:pu+P8F6D=ID:lvvbfjAfと言ってることがズレてるのはそのとおりだね
例えが悪かった
ただそもそも全ての元凶が救出作戦にあるみたいな解釈っぽいけど>>223みたいなのはどう思ってるのかと

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:03:48.38 ID:TUGT4+ks.net
>>241
アッシュ自力でセンター脱出は、あのままあそこにいても殺されるだけなんだから
他に選択肢がない、無謀で当然というか無謀じゃなくてはおかしい(物語として)
三つ巴を見せたいというのはわかるんだけど、それはシンがブランカの情報をゲット
してからでも出来るよね

>>245
>シンたちはストリートでまだ若いんだから総力戦で当たればなんとかなると思っても不思議じゃないけど

いや、ここが不思議でたまらないのよ、若いからとはいえよくこんないい加減な判断して
ゆくゆく華僑をまとめていく立場になるっていうのがなんだかなあとしか

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:12:10.91 ID:TwlVkiqK.net
街がどんどん荒れていく、連れ出したのを見たが目に何かされているらしい、の結果による、より早くでしょ
時期の早さを取ったから無謀でもやるしかない、ストリートチームは怒っている!のも見せたい訳じゃん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:12:19.30 ID:FaIsZFNm.net
英二も月龍も連載中作者に嫌われてたんだから
賛否両論キャラになるのは仕方ないネ

https://pbs.twimg.com/media/DlPsko6U0AAN-hg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DlPshtYUwAAvdhb.jpg

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:14:41.29 ID:AuD4DshI.net
>>251
月龍だってあんなだけど本編後は華僑のトップに立ってまとめていくことになるじゃん
ゴルツィネがアッシュの尻ばかり追いかけてるのおかしいと言うくらい無意味じゃないその指摘

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:17:09.51 ID:bxK5lK34.net
>>226
ブランカに抱き止めてもらえなかったの
さすがに若様が可哀想だと思ったw

原作よりはるかに高い階段だったから
ケガ一つ無いのが不思議だったし
何より「月龍様を守る」契約をしてたブランカが
その身を守ろうとしてないように見えたのもちょっとね
ホントはアッシュが投げたナイフから若様の頭をかばって
腕で受けたのにね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:17:57.06 ID:s4Wm/KNw.net
>>253
作者が足引っ張るって言ってるのね笑

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:18:24.82 ID:2SaiJY/z.net
>>246
それ思慮深くない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:19:45.78 ID:O+G7+lR8.net
>>251
シンが英二とともにアッシュ救出作戦に乗り出すきっかけになったのは月龍邸での会話からだよね
月龍がアッシュは英二の命と引き換えにBFの情報も何もかもを引き渡した、自身もゴルの手に落ちた
ゴルは発狂するまで責め苛んでやるって言ってたけどそれでもお前は何もしないんだろって英二を責めた
その時シンも一緒にその話聞いてたよね
その後、アッシュが視力を奪われて連れ回されてる様子を見て、ゴル邸からの奪取は無理だけど外出先なら
何とかなるってあの作戦を立てるに至った
ブランカが絡んでるのはシンも察してはいたけど、アッシュが敵わないと絶望するほどの相手とはわかってないし
月龍に言われたような事を聞いてて「いや、アッシュが脅された具体的な内容を把握するまでは様子見で」なんて判断
するような情がない人間だったら、それこそボスは務まらないような気もするけどな
それにストリートキッズのボスとは言ってもまだボスなりたての14歳、若さゆえの無謀さもあるんじゃないの

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:21:56.35 ID:z3YFp0D8.net
結局キャラ叩きがしたいだけということだな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:23:06.24 ID:TUGT4+ks.net
>>254
月龍は嫉妬に狂ったというだけで別に馬鹿というわけじゃないし
アッシュ亡き後は改心?して仕事し始めたんでしょ
でもシンはハーバードMBAで箔がつこうがなんだろうが
この一件では頭悪すぎってことになっちゃう

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 01:26:03.18 ID:2G3m2/Pe.net
>>251
英二だって月龍からはアッシュは地獄に落ちたと言われて
ひどい目に合ってると思ってるし
いつ殺されるかわからないと思ってたって不思議じゃない
結局神視点で見てるから無謀無謀言うんじゃん?
シンがブランカの情報ゲットしてそれでどうするの?
シンがブランカと交渉でもするの?
知ってたらどんな無謀じゃない救出作戦になったの?
物語としては知って躊躇するシンたちより曖昧な情報のまま突っ込む
無鉄砲さのがいいと思うな
その中でもシンはブランカのことに気づきつつあったから
感の良さはあるとわかるし

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200