2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:28:15.09 ID:olzxul4i0.net
>>894
旧作は波動砲を持ったヤマトが侵入してきているから犠牲を顧みず攻撃するのは悪役の独裁者としての合理性はあるかな
実際に沖田は波動砲を使うし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:42:51.79 ID:olzxul4i0.net
大統合じゃ〜邪魔者は皆殺しじゃ〜って展開をみたときはデスラーキチガイじゃねーかwwと思ったものだが
2202みてるとそれが、デスラーは愛に殉じたから不合理なのだ!って捉えられるようになってきてるんだよなw
2202は期待してなかった面白さがあってオラわくわくしてきてるぞ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:57:29.97 ID:SXcikDkD0.net
失礼しました。ここはテレビアニメスレだったんたね。

>>893
はネタバレになるのでIDをNGに来てください。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:02:36.12 ID:C/YxKYP20.net
>>888
いや?2199もヤマトが含まれてるよ。
まあ小説版2199を解説されたレスだと無能な官僚とかも始末するつもりのようだったけど・・・
そもそも2199アニメの場合も、目標の中心は総統府に突き刺さったヤマトだから、旧作と同じに理解したけどなあ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:12:18.14 ID:olzxul4i0.net
デスラーはヤマトを考慮して落とす準備をしていた?
実際は波動砲で阻止されてるんだけどw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:14:20.32 ID:UFE1SALgM.net
>>898
いや、そういう丁寧な人には是非ともTV未放映情報を禁則事項として知っている未来人さん設定で遊んでいって欲しいなw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:18:02.39 ID:VfPCdLKu0.net
>>896
ヤマトを侵略者にしたくなかったんじゃないかな
話を作った人に聞かないとわからんけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:19:43.60 ID:olzxul4i0.net
でも今思えば総統府に突き刺さったヤマトは悪くなかったな
ヤマトっぽいw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:22:29.62 ID:f95xlVKyK.net
>>898
ここに残ってる人達は「壮絶 土方艦長の死」辺りも見てる気がするんだよにゃ〜

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:29:07.70 ID:vy/zEkyy0.net
>>870
そんな事よりも、あのシーン
海水が艦内にジャバジャバ入ってた件

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:30:59.03 ID:UFE1SALgM.net
>>904
なに次回サブタイでネタバレしてるんじゃー!だなあれwまぁ流れ的にわかってたけど
近年だと城之内のアレか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:32:59.34 ID:VfPCdLKu0.net
TV2おさらい完了

次は何見て七章公開までの時間潰すかなぁー?

・劇場全作BOX
・TV1-BOX
・TV2-BOX・・・見た
・TVV-BOX
・キムタクヤマト
・復活編
・復活編ディレクター
・大ヤマトBOX
・2199全巻
・2202(1-6章)
・(松本コミック)
・2199コミック

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:35:06.15 ID:olzxul4i0.net
新たなる旅立ちでデスラー戦闘空母がゴルバに突き刺さるシーンのオマージュだったりして
確かあそこがデスラーがスターシャを想ってるってシーンだよね?
実はリンクさせてるとか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:35:44.03 ID:vy/zEkyy0.net
>>895
回転するのは遠心力で発艦を促すらしい

重力慣性制御が実現している設定なのに

だけどあのシーンのSEは素晴らしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:36:02.66 ID:UFE1SALgM.net
>>903
よくも、あんな砲口でドツキ回した後で波動砲撃つ気になるよなぁとは思ったのだった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:38:56.62 ID:vy/zEkyy0.net
あの波動砲口のライフリング
場面、角度によって全然大きさが違う
あと、古代が叩いたときは張りぼてみたいな音がしてたけど
薄いブリキの中空なのかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:39:20.82 ID:f95xlVKyK.net
>>906
あの頃はタイトルバレはごく普通の事だったから
てつをの時も「ライダー死す」ってタイトルがあったし、マリバロンはショッカー幹部よろしく作戦をペラペラ相手に喋っ…いやマリバロンは例えがちょっと違うな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:43:36.64 ID:olzxul4i0.net
サービスでゴルバ出そうぜw
ガトランも前作で出したんだからさ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:46:25.75 ID:f95xlVKyK.net
>>909
SE楽しみになった
さらばのDVD(山本の腕未修正)だけ持ってるので、また見てイメージトレーニングしようかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:47:29.24 ID:UFE1SALgM.net
>>913
鹵獲した敵機動要塞としてか…
「新たなる」潰しと言われそうだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:52:35.57 ID:f95xlVKyK.net
ゴルバといえばシンセサイザーとピアノもセットで

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:55:19.71 ID:UFE1SALgM.net
>>912
逆に期待値上げる呼びになってたってのもあるか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:55:26.60 ID:CgkK5tp8a.net
んならウルクも

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 19:49:18.66 ID:0Lbzos5J0.net
>>909
そうかガイゼンガン兵器群は生きものだからイーターを巣立ちさせてるわけだな
艦内にはイーターの卵がたくさんあるんだ、きっと




もうアホかと

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 19:59:04.10 ID:vy/zEkyy0.net
>>919
デスバテーターも回転発艦してるぞ

イーターもなぁ
単分子RAMってヤマトの世界観になんか違和感ある
スレーブのニードルガンも

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:08:48.73 ID:f95xlVKyK.net
あれ?イーターUじゃなくて只のイーターなのか Uどこ行ーたー(ナンツッテナ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:28:28.74 ID:6krZZU910.net
2199デスラーの目的は腐敗したガミラス一等臣民体制の破壊でしょ?
側近も二等臣民で固めてたし、反デスラー派の排除もしてたし。

たまたまヤマトが総統府に刺さってたからそれを口実にデスラー砲撃とうとしてただけで、
ヤマトがいなくても何らかの形でガミラス体制の破壊は目論んでた様に見える。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:32:23.02 ID:GyC7GI91K.net
もしヤマトがいなくても事故に見せかけてバレラス落としはやったと思うわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:34:02.97 ID:SNiQzSzP0.net
>>907
俺はTV2終わって今3を見てる
文字媒体もいけるんだったらヤマトバリエーションの極北と言われる石津嵐版の小説読んで暗鬱な気分になるというのは如何でしょう?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:42:38.48 ID:SNiQzSzP0.net
>>922
自分の意のままになる物に興味も執着も失ってしまって、体制や人民含めて「こんな星にしがみついて何になる」だったのかもね、んで興味の矛先は意のままにならなかったスターシャとヤマトへ、かな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:45:52.37 ID:SNiQzSzP0.net
そういやヤマト2では最後にズォーダーも「後は一人でやるわい、お前ら用無し」とサーベラー含む側近全部棄ててしまったな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:59:38.06 ID:LnsLZfXQ0.net
舐めプしまくってたくせにな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:15:37.98 ID:6krZZU910.net
>>925
少なくともガミラス一等臣民にとっては二等臣民は差別対象として描かれていて、
デスラーだけはそうではなかったから求めてたガミラス像ではなかったんだと思う。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:37:17.69 ID:s6fEpia0d.net
波動砲装備の艦艇がたくさんあるんだから、逆に宇宙支配しちゃえよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:45:22.29 ID:0Z55aow20.net
>>926
ラーゼラーはかわいそうだったw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:01:02.21 ID:BrWMbZVM0.net
>>930
ラーゼラーって、帽子を脱いだ次元大介みたいな奴か?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:19:57.51 ID:vy/zEkyy0.net
>>931
omonnnnai

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:36:41.96 ID:SNiQzSzP0.net
>>928
だからと言って支配者とは支配される者が居て成立するのを忘れて消してしまおうとするのもどうかと…
まぁ会社ではないが創業支配者ではなく継承した物だったから重みが無かったのかもなぁ
近年だとギアスのブルァな皇帝がそうだったな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:42:44.86 ID:SNiQzSzP0.net
>>930
まぁその前のデスラー陥れようとした件でリーチ掛かってたからなぁ、通しで出てたのに最期も描いて貰えなかった…今回は描かれるかな?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:07:39.58 ID:6krZZU910.net
>>933
2199のガミラスの支配地域はガミラス星だけじゃなくマゼラン全土に渡ってたし、
ガミラス純潔主義に拘るガミラス本星がデスラーの大統合には邪魔だったと考えれば一応は辻褄は合うと思う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:46:03.46 ID:SNiQzSzP0.net
>>935
ま、そうだったとしてもそれはデスラー一人の中での辻褄であって誰の賛同も得られない行為ではある
…あ、ギムレーは賞賛してたな、しかも自分の死にもシニカルという徹底ぶりだった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:54:48.30 ID:6krZZU910.net
>>936
そうなんだよね。
デスラーの中でしか成り立ってなくて、それを上手く描けてないからこういう考察が必要で、
ぱっと見で何をやってるのか伝わらない所が惜しい。
ほとんどの視聴者はヤマト主体で話が動いてると思ってるからね。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:16:03.36 ID:6gzIQnvq0.net
副監督曰く1章でしたこと
 地球の艦隊が全て新型だったのを止めさせた
 ガミラス臣民の壁、ゼルグート、メダルーザを登場させた
 (ゼルグートは古いのを防御に使うためにあえて引っ張り出して来た設定)
 多脚戦車を止めさせた、アンドロメダを複数出した
監督曰く副監督のアイデア
 カラクルム級が巨大な岩の中から出現
 ニードルスレイブ
 アンドロメダ級艦4隻の同時進宙の仕方

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:24:45.32 ID:ouQh98P/0.net
>>938
諸悪の根源ぶりが半端ないな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:33:47.70 ID:PB1KBb1C0.net
ズォーダーのキャラは誰の仕事なんだ
褒めたい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:34:45.18 ID:wvdlw+Eh0.net
>>936
あの死に際は彼らしくってよかったよね
それなのに…2202スタッフ許すまじ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 02:20:08.30 ID:fTzZAjgL0.net
>>938
これマジなのかよ。
本当に副監督、ヤマトという獅子身中の虫だな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 03:37:53.84 ID:cuaR3VPx0.net
>>872
出渕監督は割と初期から「ヤマトだけ。続編はやらない」と言っている。
やりたいならお好きにどうぞって感じなんだろう。
ガトラン関係の設定を続編で使えないように執拗に潰していってるけどw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 04:13:42.75 ID:vIqt3Dlcd.net
>>943
しかし、雪の記憶喪失、波動砲の蓋にしても、続編を作るとなればネタにしかならないんだよね。
「よくぞ解決せずに残してくださった」ってことになる。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 04:45:54.69 ID:cuaR3VPx0.net
確かに
問題は別の意味でネタになってる事だ…(´・ω・`)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 06:33:47.01 ID:6dlK7IQp0.net
続編やりたかったけど、やらせてもらえなかったんじゃないの?
出渕が続編の企画出したけど却下されたのは2202スレでは実しやかに囁かれてるけどね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:21:21.61 ID:cbjwh7eT0.net
>>943
>>946
元を正すとこの人も筋金入りの、私設ヤマトファンクラブ出身というヤマト好きだから「ヤマトは1作で完結」ってのと「新作見たい、できることなら作りたい」というアンビバレントな気持ちが根っこにはあるとは思うよ
特に「宇宙戦艦ヤマト」といえばイスカンダルに行く話「しか」無かった頃を知ってる者は
続くw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:23:38.61 ID:cbjwh7eT0.net
続き
俺なんかはマジンガーの後のグレートマジンガー喜んで見てたのと変わらんコゾーだったが後年これまたハマった「機動戦士ガンダム」の劇場完結編見た帰りにツレと「ガンダムに続編とかあり得ない!」と頷きあったが
5年ほど後に続編の報を目にして「なん…だと、ゼットガンダム?ふざけんな!」と呟き、当時の環境もあって本放送終盤まで見なかった
多分出渕氏にとってはヤマトにそれに近い葛藤?みたいなのあったと思う
続くw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:33:49.97 ID:cbjwh7eT0.net
続き
俺の予想(妄想?)でしかないが出渕氏が2199続編を提案するとしたら旧作シリーズの他星間国家や伝承オールスター総出演の企画だったんじゃないかと思う
各国家間の争いやしがらみに巻き込まれ、最後の最後に封印解いて波動砲を撃つ、とか、又は完全オリジナルの続編提案したか
もちろん旧作リメイクが成功し、シリーズ化を念頭に置いてるだろう版元は認めないからそれなら、と降りたというか離れたんじゃないかと
などと推察してみる
ダラダラとすまんw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:39:31.33 ID:cbjwh7eT0.net
>>944
雪の記憶喪失はあんだけ前フリしてオチは
「未来警察ウラシマン」かよ!と思ったのは俺以外に多数いただろうw
なんか別な事考えてたけどシリーズ進行過程で没になって不発の花火みたいになっちゃったのかな?
別例では2199の14話まで現場も寺川さんも新見の守元カレ設定知らなかったとかあったしなぁ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:47:57.50 ID:UVrChUEj0.net
>>950
次スレよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:17:33.28 ID:N1yIuM5sa.net
>>944
2202に関して、それらは全て足枷に見えるな、雪の記憶喪失だけでもスルーして良かったかも...波動砲関連も2199無視して描いても良かった気も

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:26:59.17 ID:bdDFtXQFK.net
2199は出渕のマスターベーションだから仕方ないね
2202は小林って奴らしいが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:33:07.11 ID:2UkTDfAVM.net
>>951
その旨を良しとした

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543361311/

何度もはねられたのだが条件がわからんw
本スレのURL直すの忘れたすまん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:36:26.80 ID:ekDMySnm0.net
本当はユリーシャと雪の体が入れ替わってるとかあったんだろうか?
アナライザーとガミロイドオルタの話は魂の存在の前フリだったとかで
リバースの生贄が男だったのはちょっとな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:37:35.65 ID:UVrChUEj0.net
>>954
乙です

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:44:52.05 ID:6dlK7IQp0.net
>>954
ありがとうございます

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:11:27.79 ID:ju1srX+I0.net
>>955
雪の話はコミカライズでやってくれそうだったのに小林のせいで連載止められてるとかなんとか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:14:13.12 ID:ekDMySnm0.net
小林ガーって言う人だとそれが本当の話なのか妄想なのかわからなくなる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:24:38.76 ID:B4twq95XM.net
ブックオフにいったら、2199コミックが1−8各108円だったので、買ったわ。
ロリコンぽいw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:44:10.32 ID:6dlK7IQp0.net
むらかわと言えばガルパンの連載始めてニコニコ静画でも読む事が出来るが、やけに読み易くなったな
コマ構成とか原案の人がやってんのかね、スッキリした印象

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:07.66 ID:fTzZAjgL0.net
>>947 - >>949
> 特に「宇宙戦艦ヤマト」といえばイスカンダルに行く話「しか」無かった頃を知ってる者は

そう、まさにこれ。あの頃が一番幸せだった。
あの頃のデスラーは本当の嫌われ者でしかなく、当時のガミラスは敵でしかなく、唯一、ドメル将軍だけが好敵手と認識された。

それをぶっ壊したのが「さらば」だ。

(続く)

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:30.55 ID:fTzZAjgL0.net
(続き)
ちなみに初代ヤマトファンなら「さらば」を劇場で観ると思う。
なぜなら「さらばヤマト」のタイトルから、豊田有恒・原案/石津嵐・著の小説版と勘違いするからだ。

2199には小説版ネタが散りばめられていたので、出渕監督は間違いなく小説版を読んでいる。
そして初代ヤマトファンにとり、小説版こそが最初のヤマトと言える。

実は小説版が最初に完結し、次にひおあきらさんの漫画版が完結し、最後に松本零士さんのTV版が完結する。

小説版が完結したとき、TV版はバラン星に到着していない。
漫画版が完結したとき、TV版はバラン星に到着したばかりだ。
この小説版の最後こそ初代ヤマトの真の最後トゥルーエンドだ。

(続く)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:53.58 ID:fTzZAjgL0.net
(続き)
豊田有恒・原案/石津嵐・著の小説版の最後とは・・・
ヤマトは特攻し、古代進と森雪が未来の希望として地球に生還する。

だから「さらば」を劇場で初めて観たとき、初代ヤマトファンが批判したのは特攻じゃない。

古代進と森雪を殺したことが、初代ヤマトファンにとり最大の批判の対象だ。
さらに言えばTV版主人公の沖田艦長の性格が、完全に真逆に描かれていたことだ。

初代ヤマト「しか」知らなかった一番幸せな頃。
それを問答無用でぶっ壊したのが「さらば」なんだよね。


埋め〜

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:09:09.66 ID:fTzZAjgL0.net
>>959
事実だよ。証拠もそろった。
間違いなく小林誠がコミック版を止めた。
直接止めたのは恐らく西崎養子だと思うけどね。
でもWEB公式に掲載されたコミック版を止める元凶だ。
本人がツイートでゲロってる。
https://twitter.com/makomako713/status/1059294028343046144
(deleted an unsolicited ad)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:13:49.58 ID:KC5P9L3A0.net
チラ裏

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:56:00.16 ID:eK96pRp00.net
皆さん、本スレで看破され、それ以降は相手にされなかったスレチを他所にしつこく持ってくるアホですよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:11:34.08 ID:mivrlDfC0.net
もっとも、さらば以降が無かったら懐かしのカルトアニメとして忘却の彼方の存在になってたという現実も踏まえて考察なりするのが作品の美味しい戴き方
凝り固まっちゃった時には佐渡先生にトランキ・ライザーでも処方してもらうかお風呂に入ってスッキリしよう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:14:07.09 ID:ekDMySnm0.net
ちょっと彼のツイッター覗いたけどいきなり武○という単語が見えたので帰ってきたw
ネタバレなのか?w プラモデルの話なのか?w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:25:38.64 ID:ekDMySnm0.net
あんなの読めるかwボケw
脳を使って話題を提供しろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:13:28.28 ID:mivrlDfC0.net
>>969
すっかり「名前を呼んではいけないあのお方」化してしまったなぁw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:25:18.46 ID:6dlK7IQp0.net
副監督のツイを5chに貼る人ってフォローしてると思うよ、でなきゃ先ずあのマシンガンリツイートを非表示に出来ないから
良くも悪くも、お疲れ様としか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:31:12.48 ID:rMgUgqEOK.net
>>972
そういうこと。何だかんだでこいつらは副監督が大好きなんだよw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:49:43.86 ID:ekDMySnm0.net
しかしマンガ版の雪のクローン設定は興味深いな
なぜそんな設定をどうする気だったかよくわからないがやっぱりリバースには雪を使うのが最初の発想だったのかも?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:56:09.65 ID:ekDMySnm0.net
生き返ってくる雪のスペアボディがユリーシャだったんじゃなかろうか?
もしかしたらある種の思想の人から日本人じゃなくなるのはダメよというお達しがあったのだったりして

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:59:18.88 ID:6dlK7IQp0.net
俺は雪がリバースの弾になるってのが初期構想だったと思ってるよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:03:35.99 ID:ekDMySnm0.net
出渕がいなくなったのは案外根が深い話だったりするかもな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:21:55.79 ID:mivrlDfC0.net
>>976
旧作も雪が命と引き換えにコスモクリーナー動かしたからあり得ん話でも無いな
「経歴不明ってのは後で便利に使える設定(あだち充)」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:59:27.98 ID:ekDMySnm0.net
敵の自爆は愛無き自爆、地球の自爆は愛ある自爆
そんな展開に突っ込んで行ったりしてなw
もしそこまでいったら「愛の戦士たち」がもの凄い意味になりそうだ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:33:26.11 ID:7djbtAIxa.net
雪は地球人送り届けてそのまま?古代はオナニーで我慢するの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:34:23.73 ID:mivrlDfC0.net
>>975
脚本が東野圭吾だったら実はイスカンダルの青水晶花畑で抱き合ったシーンあたり以降雪とユリーシャ入れ替わったままになってたりとかあったかも

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:49:27.68 ID:ekDMySnm0.net
雪の記憶喪失は○族のどうたらこうたらに着地するんだよきっと
そしてイスカンダルには古代の血が混じる
これで完璧

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:46:26.58 ID:mivrlDfC0.net
ガミラス帝国、彗星帝国を打ち倒して行き着く先には
戦艦帝国ヤマトを作り上げて大帝コダイを名乗るかもしれんな
「俺の愛は充填10000%、明度1000である!」

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:46:41.75 ID:frVD0DXJ0.net
>>973
そんな精神勝利に何の意味が?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:50:45.11 ID:XmSMDLq3d.net
>>983
ジェイソン・コダーイかい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 17:00:59.61 ID:try976yt0.net
>>983
地球が帝国になる道は
藤堂長官が死んで、歯止めの利かなくなった
芹沢の権力が高まるというスジだな
長官の死については謎があり、
娘はそれについてずっと疑念を抱いている
芹沢はついに時間断層の中に社会を作ることに成功したが
同時にそこの住民の身体は健康を蝕まれていった

これがあたらしい暗黒星団のお話となる
地球防衛軍(芹沢)VSヤマト

987 :973 :2018/11/28(水) 18:41:26.48 ID:Mh6Jfw870.net
>>984
いや、そんなつもりで書き込んだわけじゃないけど、特にアニメ2板のスレではしょっちゅう小林の
ツイッターが貼られてるのを見て小林のことを常時気にかけてなければ無理だなぁとw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 18:59:03.41 ID:8wYnGZgg0.net
ガミラス臣民の盾とかご存知の通り、といきなり劇中で言われても
小林のツィッターを読んでいない者にはわからない様な事が多数出て来るからな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:16:00.63 ID:fTzZAjgL0.net
>>987
情報なんて簡単に引っ張り出せる。
ちなみに俺は監視なんてしてないからな。

○○という発言があったと聞けば、消されてなければ簡単にツイートを検索できるよ。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:17:33.87 ID:Hoqq5i4p0.net
なお小林の場合、発言してすぐに消すことも多々ある模様

自分の発言に自信も責任も持てないからだろうな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:18:43.84 ID:6gzIQnvq0.net
>>942
副監督の発言はTwitterでゼルグートで検索
監督はGIGAZINEのインタビュー2017年06月21日

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:23:38.78 ID:ekDMySnm0.net
わりと古代の宇宙大統合はあるかもしれんぞ
ある意味イスカンダルは手中にできるおじさまだしな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:25:09.35 ID:Mh6Jfw870.net
ちなみに、2202年時点ではSUSって何してると思う?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:34:26.36 ID:ekDMySnm0.net
キーマンも王族っぽいよなw
コイツがヤマトの軍門にくだるんじゃないか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:35:00.29 ID:4Jd2J/xd0.net
復活編や3のコスモ戦国時代へ繋がるのは勘弁してください

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:49:36.37 ID:2UkTDfAVM.net
>>993
ガルマン帝国勃興前だからボラー連邦の囲いの中で割と安定してたりするんじゃないかな?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:01:12.54 ID:EqptDKC/0.net
>>986
地球大帝芹沢1世 の誕生である。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:03:47.29 ID:EqptDKC/0.net
>>986
220?年12月5日、地球の帝王となった芹沢は、
自らを神となのり、全宇宙に対して戦いを挑んだ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:05:11.47 ID:EqptDKC/0.net
1941年12月、
東の島の暴君ヒロヒトは、
自らを神と名乗り、
世界に対して、
戦いを挑んだ。 より。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:05:33.74 ID:EqptDKC/0.net
1000ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200