2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:23:19.76 ID:m4YmnezP0.net
>>725
視聴者を文字通りに「馬鹿」にする作品は叩いて当然。
「ロマン」と「出鱈目」の区別もつかないのでは困る。
まさに2202を喜んで観るのは、「Dr.スランプ」を見る感覚でしかない。
「Dr.スランプ」は最初からナンセンスギャグ漫画として描かれているから、読む側もそれを判って読んでいる。

2202は、その様な前提の作品じゃないのに、Dr.スランプがギャグとして描く様な内容を、まるで正しいかの様に描く。
それは「糞も味噌も一緒」ということ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:24:01.18 ID:ysY1u3eua.net
>>724
ありがとう。抜いた。壁紙サイズでくれ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:25:43.55 ID:m4YmnezP0.net
>>726
立ち止まる?違うな!
オメエ達が馬鹿にされているから、オメエ達はバカにされてるぞと指摘しているだけだ。
勿論、ナンセンスギャグとして見ているのなら構わないが、そこに正しさを求めているなら、カルト宗教を信奉する以上に糞だからな。
まさに「糞と味噌の区別もつかずに作品を食っている」から、そのことを指摘しているに過ぎない。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:29:25.66 ID:LeiMLlfRd.net
>>722
ごめん。
意味が分からなかったんだね。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:30:39.62 ID:xpYTGc4dM.net
>>725
一昨日の昼飯は憶えてないが今でも主題歌はソラで歌えるぜwぎーんがーをーこーえーてー(以下自粛)
先行組が仄めかしてる話によると超新星や明度で引っかかってしまうとこの先もっと許容しがたいのが待ち受けてるらしいじゃないかw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:34:29.44 ID:DCu8gOnv0.net
>>728
アンドメダを空母にするなんて誰も考えなかったしw
あの頭も2520のブルーノアへ繋がるデザイン
既存の金剛とかのラグビーボール型の地球の艦艇のデザインからの分岐点ともとれる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:37:06.94 ID:DCu8gOnv0.net
>>729
おまえ!何をした!(加藤をそそのかした桂木の発言に怒るキーマン風で)
>>732
問題無い

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:40:25.58 ID:DCu8gOnv0.net
大体SF、SF言うてる人がロマンとか
それならSFとはスペースファンタジーで良いんだなw
2202こそスペースファンタジーw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:41:35.66 ID:xpYTGc4dM.net
>>725
周期パルスのように同じ事しか言わなくなったから、きっと科学的合理性サルガッソーに囚われてしまっている模様だ、そしてだんだん単なるノイズ化してしまうのだった…
>>724でも使ってスッキリすればいいのになw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:44:05.90 ID:xpYTGc4dM.net
>>735
「すこし、ふしぎ」という人もいるが2202は新ジャンル「すげー、ふざけんな」を開拓しているのかもw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:52:52.99 ID:DCu8gOnv0.net
>>737
そいつは、不本意だ!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:57:04.23 ID:VQy5nQbw0.net
TV2のおさらい(最終回まで来た)
これを毎週見た子供が
あとから「さらば」見たらそりゃーさらば嫌いになるだろうな・・・
なんか、ここで批判してる人の気持ちも少しはわかってきたな
アレを見たあとだとスカスカ感ってのは確かにあるw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:58:27.75 ID:3YaSHE4+K.net
>>732
やぁーあーって来たー せーいぎのー戦士 ゆーほーダイアーポロン

アンドロメダ空母って知能指数は1300の人みたいだよね
ヤマト2に宇宙空母出てたからそれで良いじゃんと思うけど(師匠、瑞雲は載りませんからね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:04:37.50 ID:m4YmnezP0.net
>>733
アンドロメダが小林誠のデザインなら文句を言う必要が無い。
だがアンドロメダは宮武一貴さんと松本零士さんの合作のデザインだ。

つまりアンドロ空母の様な改竄は、オリジナルデザイナーの監修の元でするのが一般的だ。
例えばPS/PS2ヤマトは松本零士さんの監修の元で宮武一貴さんが、また2199では松本零士さんに断りを入れたうえで宮武一貴さんの監修の元で他のデザイナーによりリデザされた。

ところが2202には、その様な体制が全く存在しない。
いくら法的には問題がなくとも、2202のやってることは業界の常識から言えば、先人のデザイナーを蔑ろにする行為だ。

そしてこれはオリジナルへの敬意を示すか否かという問題だ。

以下の小林誠のツイートを見ろ。
https://twitter.com/makomako713/status/1063914636162949120
ハッキリと「2199のマインドからの脱却」と書かれている。
要は2202とは、前作の2199が払った旧作への敬意というマインドを否定した作品ということだ。
(deleted an unsolicited ad)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:11:05.96 ID:muU9vDunH.net
またいつもの論法かぁ...人格攻撃とか一向に止めないね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:16:23.04 ID:DCu8gOnv0.net
>>741
さらばでヤマトが終わった人が大勢いるがそこで時間が止まっていたらダメだな
俺たちのようにその後も続いている人間もいるんだから
旧作と2199シリーズは時間軸が違うが、どちらの世界も2520へ繋がるようにしているのが小林
松本世界とシドミードワールドの融合の実験場が2202
過去に誰かがデザインしたからうんぬんよりも、この先の本流へどう流れていくか
今まであったヤマトをどう改築して行くのが大事なんだよ
だからこの流れが嫌なら見るな、って言っている訳で

西崎ジジイの意志ももうちょっと尊重したれw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:18:19.07 ID:muU9vDunH.net
あと剽窃君とスタッフ馬鹿にされてる君は同一人物だったのか
アニメ2板だと別の人の書き込みのようにも思ってたけど回線使い分けてたのね
そういのは感心しないなぁ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:21:34.12 ID:m4YmnezP0.net
>>735
その場合はスペオペだろうが。SFジャンルにはスペースオペラ"space opera"という古典的ジャンルがある。
語源は「ホースオペラ」から来ている。スペオペの世界でも、何でもアリなわけじゃない。
ちゃんとSFの作法があって、その作法の中で作品は作られる。

例えば「まどか☆マギカ」がSFとして扱われるのは、「ループもの」の定義を使っているからだ。
ちなみに「セカイ系」のことじゃないので、ゴッチャにしない様に。

2202はSFとしての作法が全くなっていないが、それは「言葉の定義が出鱈目」だからだ。
それを理解せずに、単なるナンセンスギャグアニメを、まるでSFの様に【騙る】ことが胸糞悪くなる。
ナンセンスギャグアニメと言う風に理解して観るならまだしも、これを2199の続編だの、旧作のリメイクだのとして見られるのは言語道断。
前作と旧作への冒とく以外の何者でもない。

あとスペースファンタジーだとUSJのアトラクションとゴッチャになるぞ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:30:08.55 ID:m4YmnezP0.net
>>743
2199の続編が2199の設定を無視したらダメだろう。
それは2199の続編だと思って見る視聴者を【騙す】行為だ。
しかも2199という作品のマインドを否定したら、それは単なる【剽窃・レイプ・乗っ取り】作品でしかない。

西崎義展さんが生前に内容を確認して承認した最後の作品が2199だぞ。
そのマインド、つまり魂を否定しているだから、2202こそが反西崎義展作品そのものじゃないか。

何を勘違いしてんだ?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:32:33.50 ID:m4YmnezP0.net
>>744
はああああ?勝手に真っ赤な大嘘で人を貶めるな!

俺は1回線しか使っていない。
常にその点に関しては、嘘偽りなどない。

オマエは勝手に勘違いして、勝手に人を誹謗中傷していんだぞ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:37:59.60 ID:m4YmnezP0.net
>>742
人を真っ赤な大嘘で貶める行為をしているのは、むしろ貴方だよね。
人格攻撃をしているのは、むしろ貴方だよね。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:42:44.70 ID:muU9vDunH.net
テンプレを理解出来るのならアンチスレ行くんだね、>>722で人格攻撃してるでしょ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:45:07.66 ID:xpYTGc4dM.net
>>739
その気持ちもわからんでもないが、さらばから見た人は真逆なんだよなぁ
まぁさらばはADVゲームの選択肢でテレザートからの通信が来た時島が直接話したいという選択肢で古代が「許可せず担当の相原に方角を訊ねさせる」を選んだ結果の特攻エンドだと言えるし
…なんか、すげー手前の選択肢でフラグ踏んでなくて嵌まったゲームあったなぁ、がおーw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:45:23.88 ID:m4YmnezP0.net
>>749
どこが人格攻撃なんだよ。
良く読めよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:51:18.05 ID:VQy5nQbw0.net
また始まった・・・

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:53:06.92 ID:muU9vDunH.net
それが理解出来ないから、ここで延々とテンプレ無視して荒らし行為やってんのよ
ここの住人の容認派を見下してんのは貴方本人なんだよ

アンチスレ行きなさいな、テンプレにもあるよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:53:13.98 ID:3YaSHE4+K.net
>>750
ゲームは知らないけど、さらばで独りぼっちの島は可哀想だったから2ではテレサをあてがおうって話で2のストーリーはああなったはず
さらばの素っ裸テレサが好きだった身としては服着たテレサは?だったなあ
大筋は似てるけどアナザーストーリーみたいな感じで見たほうがストレス感じないよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:54:39.33 ID:m4YmnezP0.net
俺は「さらば」は大好きだよ。ヤマトが特攻するのも全くが問題ない。
俺が初代ヤマトから見た場合に、さらばに問題があるとすれば次の2点だね。

1.最後に登場する沖田艦長の台詞が初代と全く異なる信念で描かれた点。

初代の沖田艦長は「死中に活(生)」が信念だから、「命を武器にしろ」とは絶対に言わない。
だからヤマト2では「生きて生きて生き抜け!」に変わり、ヤマト2の沖田艦長が初代の沖田艦長の信念を引継いでいる。

2.主人公の古代進と森雪を殺した点。
初代の小説版では古代進と森雪は「未来への希望」として描かれ、他のメディアもそれに追随する。
ちなみに初代で最初にラストが描かれるのが小説版で、コミック版、アニメ版と続く。
ヤマトは特攻して無くなったとしても、古代進と森雪は生還させるべきだった。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:56:22.47 ID:xpYTGc4dM.net
>>740
最終決着究極波動砲はエネルギー充填1200%で電影クロスゲージの明度は1000だ!…くらいは考えてるんじゃないかなぁ〜
そういや2って改めて見ると波動砲封印しててもクリアできたような気がするのは私だけー?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:03:17.43 ID:hSN/A6ap0.net
>西崎ジジイの意志ももうちょっと尊重したれw

西崎ジジイではなく焼き鳥屋の意思だな
西崎Pが生きていたなら復活篇の続きを作っていただろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:04:18.26 ID:1vzyK6ZJp.net
>>746
よしのぶさんは死んだし
その意志を息子が継いだならよしのぶさんも本望だろ
あんたチョンガーなの?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:10.69 ID:m4YmnezP0.net
>>756
まあナンセンスギャグアニメとして見る分には、其れで問題ないんじゃないか?

>>753
それにしても印象操作レスばかりだね。貴方のレスを読むと。
作品について書きなよ。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:33.67 ID:pSsG68oO0.net
>>737
テーマ的には「すごい不合理」で正しいw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:38.46 ID:hSN/A6ap0.net
意思なんか継いでいないし
ヤマトで金儲けしたい、という意思だけは継いでいるかもしれないけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:08:30.98 ID:m4YmnezP0.net
>>758
いや?継いでないんじゃないかな?
だから「西崎義展さん謀殺説」なんてことが暴露本に書かれたりする。
少なくとも2199は西崎義展さんが関わった最後の作品なんだよね。
そのマインドを否定する2202の「ヤマトじゃない感」ってすごくないか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:10:05.79 ID:xpYTGc4dM.net
>>755
そう思ってか2ではあのシーンで沖田の幻出ないんだよね
俺も思い切り記憶違いしてたけど、アレみたらさらばもテレサひとりの反物質パワーで超弩級戦艦葬れたじゃん
とも思ったが古代の「大いなる愛」に共感しての行為だったので、と納得してる

石津版のラストかな?古代と雪「だけ」が生還するエンドで何気にプロットがかのキムタク実写版に活かされてたりする

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:12:57.21 ID:1vzyK6ZJp.net
>>761
それこそよしのぶさん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:16:09.65 ID:muU9vDunH.net
ヤマトで金儲けしたいで大いに結構、ヤマトのオリジナルシリーズのサントラ求めてた人ならわかるでしょ
例えばコロムビアはアルマナック出るまで完全版出そうとしなかった...版権の問題あるにしてもね
例えばエターナルエディションはさらばまでは凄かったが、それ以降は尻すぼみ
ビートルズよりはマシだがw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:33:59.63 ID:xpYTGc4dM.net
>>761
意志を継ぐならやはり自前のヨットに海賊退治の準備整えて貰わなきゃな、今ならシーシェパードか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:37:49.62 ID:9AAbO/Kad.net
>>721
そもそも、波動理論
波動エンジンはエントロピーの呪縛から離れる為の物

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:42:37.42 ID:xpYTGc4dM.net
>>765
初代劇場版のカセットテープ版とさらばのドラマ編LPレコード持ってたなぁ
デスラー戦で撃たれて医務室で苦悶する雪の声だけを神業のようなレコード針さばきでリピートダビングしたなぁ
何に使ったのかは秘密だw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:46:07.29 ID:xpYTGc4dM.net
>>767
そして今は常識と良識と羞恥心の呪縛から逃れるための道具に進化?しているのだった…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:18:41.17 ID:muU9vDunH.net
永遠にの寝台の雪が目覚める前の演技は良かっな...完結編の寝台で目覚める古代に女性ファンは俺が雪に感じた艶やかさ同様の感慨抱いてたのかな

永遠にで雪と古代が抱擁し合うシーンだが子供の頃は無駄に長いと感じたが今は良い演技させてたと思う次第

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:43:02.69 ID:xpYTGc4dM.net
>>770
リアルタイムでは「さらばで完結したのを引き伸ばしやがってムキー」とか言いながら足を運んでたコゾーだったのだが、続いたが故に見られた名シーンがあったのも事実だな
2202もいろいろ糞だったけどこういうシーンがあったからやってよかったね、と思えるフィナーレを迎える事を切望する

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:49:26.05 ID:2sot6UNkr.net
桂木が怪しい行動をとり始めた
しかし何を企んでるにしても、それまで幼女を守ってた行動がどうしてもそれと結び付かないんだよなあ
潜入した目的に対して特に必要だったとは思えないので
だからいい奴なのか悪い奴なのかほんとによくわからん
幼女にはすっかり懐かれてたし
幼女と別れ際に抱きつかれたとき、なんかフラッシュバック起こしかけてたけど何かの伏線かね
子供という存在に対して何かあるのかな?

何でこんなに桂木が気になるかって、絶妙に俺のストライクゾーン突いてるから
2202自体がどんなに糞でも、彼女がいる限り俺にとって観る価値はある

あ、でもバレ情報はいらんぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:00:50.18 ID:z4ekxz6Hp.net
>>762
よしのぶさんはヤマトが金のなる木って知っているんからな
2199で最後にするわけ無い
死んだから最後になった結果論
生きていたらさらばもやって復活篇2とじわじわ金を引き出していくだろう
あの人は極悪商売人だから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:02:23.96 ID:z4ekxz6Hp.net
>>772
いつかわかる
俺らは今上映しているやつでわかった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:04:27.88 ID:muU9vDunH.net
>>771
俺はさらばで見たかったシーンを2202で描いてくれたし、その辺りは感謝してるよ

ガンダムにしても、派生作品製作されたから名曲や名シーンが生み出されてるもんなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:07:57.47 ID:xpYTGc4dM.net
>>772
昔、今ちょうどチバテレで再放送やってる∀ガンダムの領主様の美人秘書というのがおってヒロイン達差し置いてイチ押ししてたのだが終盤正体を知ってショック受けたなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:25:15.32 ID:xpYTGc4dM.net
>>775
俺は2202はまだだが2199で「ガミラス市民目線で描くヤマト本星襲来」かなぁ、前も言ったが昔ガミラス市民の少女目線で日記形式で綴ったヤマト襲来っての思い付いたが文才無いので断念したのが少し叶ったかな、とね
まぁ旧作設定だとオチが悲惨だったしなぁ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:45:27.12 ID:lVJeq7Lc0.net
>>724
そういえばなんで雪の着てたナース服が
原田真琴たちのようなピンクの短パンじゃなくて
白いワンピースなんだろう?

さらばと同じにして脱がせてシミーズ(今どきブラ&パンでいいのにな)を見せたいだけなんだとは思うがw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:55:38.61 ID:pSsG68oO0.net
>>771
実際にはさらば自体が引き伸ばしだもんな
2199をよく理解できなかった御仁が2202にムキーとなってる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:10:25.87 ID:VQy5nQbw0.net
>>755
1.さらばの沖田は古代の心の中で話す沖田であって
亡霊でもコスモ生命体でもないと思います

2.点になったあたりでテレサの奇跡で生を与えられ
脱出した、とイメージすることにしましょう^^

>>768
やはり俺以外にもいたかw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:12:18.41 ID:xpYTGc4dM.net
>>779
まぁムキーする元気があるのはええこっちゃ、ともいえるがなw理解はそこそこでいいんだが美味しく楽しもうぜ、とは思う
「僕がいちばんヤマトを理解しているんだ」合戦もめんどくさいしw

完結した物を掘り返すっていう意味ではさらばが元凶だがそれは作品でなく作った奴の罪だ
作品はこよなく愛してるぞ、劇場で10回以上見たしw
(昔は入替無かった)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:14:33.53 ID:m4YmnezP0.net
>>773
いや?それなら「さらば」は絶対にやらんだろ。
やるなら「ヤマト2」をベースに地球防衛艦隊が活躍する2199のスピンオフを出渕監督に作らせたハズ。

クリエーターとしての才能が無くても、流石に売れる作品の作り方くらいは間違えないと思うぞ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:14:43.44 ID:muU9vDunH.net
サービスカットでもガトランティスの軍艦を2199で出してる時点でスポンサーは彗星帝国編へ色気出してるの見え見えだったもんな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:17:29.31 ID:n+sUrBu50.net
イスカンダルに波動文明や古代シャルバートの要素入ってるからガトランティスには暗黒星団の要素で首から下が機械とかなのかな。
なんかこの胸のモヤモヤがどうとか言ってた司令官はゼントラーディっぽかったがもしかして首から上も機械なんかねと予想。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:30:44.42 ID:0ZdXg59d0.net
>>778
やらないと、また、同じコスチュームじゃないと、怒る人がいるからです(笑)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:37:35.05 ID:pSsG68oO0.net
>>778
設定は知らないけどピッチリスーツは既製じゃないのでは
白いのは先生の私物だろう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:38:08.52 ID:muU9vDunH.net
ぶっちゃけ真琴の制服にしてもスタッフが無理やりにでも描きたかっただけじゃないかな
作画の手間は増えるのに敢えてやった訳で(女性の制服は線が増えた)

女性の制服がなぜボディスーツなのかは、こじ付けっぽい理由が2199のテンプレにも書いてあったがなw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:42:00.90 ID:pSsG68oO0.net
ロマンだぞ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:44:07.76 ID:muU9vDunH.net
ロマンでロードス島のディードの裸表紙描いたんですね、分かります

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 14:14:56.06 ID:xpYTGc4dM.net
>>787
正式名称って艦内服だっけ、隊員服?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 14:21:19.12 ID:xpYTGc4dM.net
>>778
そんなとこだけきっちり旧作トレースせんでもいいのに
しかも旧作のネグリジェ以下の描き込みのシミーズとかないわ
250万隻や超新星爆発や明度100より赦せんムキー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 14:32:09.48 ID:Ii5jIr+Oa.net
確かに全然下着な感じでしなかったよね
せっかくのオッサンホイホイだったのに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 14:39:44.50 ID:Ii5jIr+Oa.net
2199のスタッフなら避難ごうごうでもエロエロに描いたと思うと残念だ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:00:49.79 ID:xpYTGc4dM.net
こんな話題だけは意見が一致するお前ら最高w

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:08:04.20 ID:2sot6UNkr.net
PSゲーム版はナース服の下はボディスーツだった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:15:12.40 ID:z4ekxz6Hp.net
>>791
2199で雪の黒ブラだけで過剰反応した人もいたし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:16:02.46 ID:j2uYTim80.net
男女とも同じ型の隊員服で良いと思ってるのは俺だけか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:17:46.44 ID:n+sUrBu50.net
腹筋割れてないレベルの男がボディスーツ着てもなぁ。
ツナギでええやろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:21:20.25 ID:pSsG68oO0.net
ロマンを欲するのは旅立つ男だからな
女には必要ない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:29:34.16 ID:muU9vDunH.net
永遠にや完結編、2202を見て、雪もヤマト艦内で背広みたいな服でいけるんじゃね?とは感じてた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 15:49:47.41 ID:9AAbO/Kad.net
>>800
スーツな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 16:10:04.11 ID:m4YmnezP0.net
>>780
そういう解釈を「さらば」の時に俺もしたんだけど・・・
「ヤマト2」が直ぐに公開されたのでスターウォーズ風にいえば・・・
「さらば」がレジェンドで、「ヤマト2」がカノンだと思うようになった。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 16:39:29.91 ID:D97uPHq60.net
雪はヤマトスーツより国連宇宙軍の制服のが合ってた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 17:13:09.81 ID:3YaSHE4+K.net
?「アナライザーがこの様にバァーッと」

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 17:25:14.07 ID:y5JSXEPP0.net
ヤマトスーツの乳袋はリメイクに寛容なオレも正直ドン引き
いったい誰に媚びているのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 17:32:54.01 ID:0yc3EVoe0.net
>>784
今の時代首から下が機械は無いわ。脳まで機械化の999形式でよいんじゃね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 17:39:59.43 ID:R1i39dSoM.net
カノーレって、250万隻で砲身つくるにあたって、人工太陽が入ってくるスペース開けてたけど、人工太陽か入ってきてから穴塞いで完成させる間に人工太陽が反対側に突き抜けそう。
航宙艦なんだから人工太陽の軌道に合わせて移動しながら構築すれば、ヤマトにも攻撃されなかっろうに。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 17:52:30.29 ID:xpYTGc4dM.net
>>804
?「そういう癖はワシは直さん方が良いと思うが」

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 18:17:22.31 ID:y5JSXEPP0.net
あのスーツがハンガーにかけてある姿を思うと失笑を禁じ得ない
パイ乙の部分だけぺこっと靴下みたいに垂れ下がってるんだろう?
あのサイズも作るときに申告するのかね
実にいやらしい
あんなもんを放り出しながら艦内をうろついてよくアパッチ野郎どもに犯されないものだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 18:28:53.73 ID:s9E88qGm0.net
999の場合、太陽がするはずのない超新星爆発を
ダークイーン側が何らかの方法で引き起こしたとされるものだから
SF的にも間違ってはいないんじゃないか?
超新星爆発がどんなものか知っているから
鉄朗もそんなバカなっ⁈って驚いてたんじゃなかったかな?

かたや2202の方は単純に
その現象を超新星爆発とは言わないという間違いだからなw

ドロップと違うと言ってるだけなのに
>695みたいに
>南部が言ったのなら超新星爆発なんだろうさ、そういうもんだと割りきれよw

って洗脳されてるみたいに気持ち悪い事言われなきゃならないんだろう。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 18:30:14.81 ID:r59gHjj20.net
その点、空間騎兵隊は男女共に同じ緑の軍服で良いな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:08:33.18 ID:EfFfSojq0.net
>>778
これはネタバレにならないと思うけど、愛の宣伝会議で
「通常の艦内服には、どこに居るかを把握出来るセンサーが付いているから、それが付いていないナース服を着せた(古代にバレないように)」との事。
なんで、ナース服を着ている乗員の位置を把握しないで良いか。の理由には触れていない。
まぁ、単に旧の場面を再現すれば喜ぶだろう程度の理由だな。

そもそも、女性クールが他にも乗り込んでいる2202で、旧と同じ理由で雪だけを乗せないのが無理矢理なんだけどね。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:30:04.01 ID:JeywFsQId.net
ヤマト女子の横の繋がりみたいなので隠してたからな。派閥が無いのは羨ましい限りだよ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:37:14.87 ID:gdtgFTcL0.net
>>812
センサーの情報、ちょうど探していたところで感謝
2202は旧作オマージュしたシーンの取捨選択とシーンへの流れが雑
雪のナース服、艦内で着るのはちょっと無理があると思う
似たナース服を2199で原田と岬(夢の中)が地下都市の中央大病院で着ていたので
あのナース服は艦内用ではなく地上(地下だけど)勤務用ではと推測

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:40:55.79 ID:wjagTYdB0.net
ヤマト関連は濃いファンばかりで一見が気軽に書けるスレなさそう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:53:24.78 ID:/Md3k1R00.net
>>778
と言うだわな
後々桂木もナース服着て勤務してたと思うのが
スパイし放題って事だって事だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:53:41.59 ID:u7oT8SgWd.net
だいたいがヤマトで船務長やってた雪を乗せないって
古代の超個人的なワガママだからな
テレサのメッセージ受け取ってないからって理由つけて
他の女子クルーは乗ってるのに一番職務の責任重い
雪を乗せないってってありえないわ
誰も言わないだけでコイツ馬鹿だろってクルーは思うよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:55:11.18 ID:lZnck5Gax.net
>>810
自分が矛盾した文章書いてることに気づけないのか。
その999とやら同様にイワシの群れが起こそうとしてるのが人工太陽の超新星爆発だろ。

お前には柳田理科雄同様の卑屈な視点と中学生レベルの科学知識だけで断言する悪癖があるな。

本来起こり得ない現象を人為的に起こそうって流れのなかでの話なのにさ。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 19:59:57.03 ID:/Md3k1R00.net
>>772
聞かれたので答えるが
桂木はサーベラーと同じ遺伝子を持つコピー
ズォーダーと視覚感覚を共有できる模様

これがなんでわざわざヤマトに乗り込んでいるのかは
今のところ謎


因みに、ガトランにより蘇生体にされたものは
視覚、感覚を同じくズォーダーと共有できる模様
よって無自覚のスパイとなる

今のところ、蘇生体の可能性が高いのは斉藤(←確定)
土方、そして古代

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:02:42.81 ID:/Md3k1R00.net
>>810
ヤマトの波動砲は
そのエネルギーを質量に補完できる

詳しくは今週の放送で披露される

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:03:57.42 ID:xpYTGc4dM.net
あいつらフェストゥムだったのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:09:11.72 ID:n+sUrBu50.net
>>820
それはアインシュタインが予言してるやろ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:10:59.51 ID:ZePBRUkdd.net
>>815
どのスレみてもヤマトはこうあるべき
みたいなレスで怖いよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:11:07.83 ID:3YaSHE4+K.net
ナースプレイは感知されない....φ(・ω・`)

>>819
漫画版のメーテルとプロメシウムの関係に似てるね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:18:40.90 ID:EfFfSojq0.net
>>817
テレサのメッセージを受けて無いってのも、みんなに雪が乗らない理由として説明もしてないしなぁ。
雪には「君を巻き込みたくない」ってハッキリ言っちゃてるし。他クルーも公私混同してるのは分かってるけど。
岬は「星名くん」とか言って、ヤマト下りて追っかけちゃうし。
監督のせいか、脚本のせいか、みんなアホにされてる・・・・・

>>815
副監督が「濃いファン」が「良心的解釈をすれば分かる」って言っちゃう位なんで、リアルタイム世代でも意味不明だらけです。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:19:53.47 ID:y5JSXEPP0.net
ユキのパイ乙をヤマトスーツのまま鷲掴みにして捻り上げたい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:22:11.76 ID:Zf8KBs6gr.net
>>817
医務室で揉めて一件落着と思ったら、追い返す任務与えられているし
いや、旧作通りにする必要無いって言われたらそれまでだけどさ
そこは変えんで良かったんじゃないかねぇ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:25:31.60 ID:D+OnSN1F0.net
>>820
俺がテキトーに提唱したマイクロホワイトホールを拝むことができるのか胸熱たな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:29:45.13 ID:D+OnSN1F0.net
>>827
ワンシーンじゃなくって2話使って元の鞘に収まるんじゃないかな?ここで2章終わりだったらさぞかし上映時は荒れたろうなぁ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:32:14.68 ID:/Md3k1R00.net
>>829
元さやどころか
雪は記憶を無くすぞ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:32:33.92 ID:D+OnSN1F0.net
>>826
走っても乳揺れしないから実はプラカップのカチカチだったりして

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:33:44.44 ID:DCu8gOnv0.net
>>825
2199で雪は一度死んだから古代がそうするのも仕方がない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:34:42.58 ID:/Md3k1R00.net
>>824
そう2202は過去の名作アニメのエッセンスがいっぱい

ガンダム
イデオン
マクロス
999
その他もろもろ・・・・・・・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:37:30.52 ID:r59gHjj20.net
島不在で出発しようとしたのも雪不在で出発しようとしてたのも何ら変わらないのに、島不在で出発しようとしてたことはスルーなんだな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:38:38.43 ID:D+OnSN1F0.net
さすがに鬱陶しいので次元断層送りだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:43:23.11 ID:D+OnSN1F0.net
>>817
艦内裏掲示板ychとかあったらボロクソに言われてそうだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:44:59.34 ID:y5JSXEPP0.net
>>831
柔らかいけど揺れないとか最先端の仕組みなんだろうな
どうせ真田が考案したんだろ
ドスケベ野郎が

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:46:16.58 ID:pSsG68oO0.net
>>817
バカというか愛は不合理であるとズォーダーさまが説明してくださっただろ
これ多分テーマだぞ
2199でデスラーがキチガイになってたのの補完にもなってるかも?w
意外とやるよな2202

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 20:47:08.28 ID:3YaSHE4+K.net
>>833
デジャヴュを感じていたのはあながち間違いではなかったのか
南部=破廉恥な男かもしれないギジェ・ザラルのオマージュも盛り込んでもらいたいものであ〜る

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:00:50.00 ID:pSsG68oO0.net
2199も一回しか見てないからうろ覚えなんだけどデスラーがヤマトに負けた根本的な理由が
スターシャへの想いになってたのなら2202はピンポイントでテーマを拾い上げてきていると思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:04:12.48 ID:TpKH2Xj90.net
月曜にも関わらず凄い朝早くから伸びてるのを見てやっぱりお前らの多くは暇なジジイなんだと改めて実感したw
てか>>768とか特にジェネレーションギャップを感じられて面白いw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:22:49.45 ID:u7oT8SgWd.net
>>838
もっと脚本がまともならね
残念ながら2202はツギハギだらけの
中途半端な出来なんだなこれが
テレビどこまで行ってるのか知らんけど
今後の展開で呆れると思うよ
君らが見てる所までも大概だけどさ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:25:14.88 ID:DCu8gOnv0.net
結局上映組のアンチスレと化す訳だw
答えは一緒でも放送を見た連中の感想とかどうでもいいんだなw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:26:51.93 ID:pSsG68oO0.net
>>842
テーマがボケボケだった2199も楽しめたから大丈夫だろうw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:34:47.56 ID:D+OnSN1F0.net
>>841
面白がってもらえて書き甲斐もあるってもんだ
こんなの書きながらでもその合間に稼いでもいるし更に余技でオネーチャンと遊んでるんだな
引退して年金暮らしになった頃に再リメイクとかあったら先行上映行ってスレ張り付いて一日200レスくらいグダグダ書いてる迷惑なジジイになってたりしてw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:38:56.18 ID:D+OnSN1F0.net
>>837
こんなところに無駄に超技術が使われてて
弾性次元ダンパー素材が使われてて乳揺れを減衰してるのかもなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:42:38.75 ID:TpKH2Xj90.net
>>845
本当だ。よく見たら7時〜20時の間は書き込まれて無いw
どうやら暇なジジイ以外にも人が居るようだすまんなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:46:04.00 ID:D+OnSN1F0.net
>>843
まぁ本スレでマトモに相手して貰えないからこっち来て脳と口の緩さをひけらかす可哀想な人達だと思うと不思議と腹も立たん
本スレで7章ネタバレでもしてるならたいしたもんだがw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:46:16.56 ID:DCu8gOnv0.net
逆に仕事へ行く前に5ちゃんに没頭し
帰ってきては真っすぐに5ちゃんって生活の方が

やばいw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:47:01.43 ID:DCu8gOnv0.net
>>848
俺よりひどいこと書いているw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:48:58.02 ID:pSsG68oO0.net
論理的に言うとアニメ板に来てアニメの話してないやつのほうが暇なんじゃないだろうか?w

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:54:51.18 ID:/Md3k1R00.net
わしゃ貧乳の方がええねん

だども、岬はロリすぎる
桐生も若すぎる
だから、笠原真希が一番

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 21:55:39.49 ID:D+OnSN1F0.net
>>847
いや、その詫びは謹んでお返しする
7時から20時はID変わってるし、アホMVNOが最適化と称して回線絞ってる時間は更に別端末テザリングとか複数回線使うのでID変わるけど、そこまで観察してたらだいたい同じ老害が書いてるっていう直感は当たってるよ
まぁ今日は人に運転させて一日移動だったし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 22:06:21.81 ID:T/oOV5YL0.net
>>812
つーことは
真田さん(CV:データ)「コンピューター、古代一尉の現在位置は?」
コンピューター「古代一尉は現在乗船していません」
ができるな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 22:56:51.85 ID:pSsG68oO0.net
本当に困っている者がいるかわからないのに反逆者になるとしてでも助けに行くのすら
「不合理な愛ゆえに」という話になってるんだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 23:08:14.53 ID:3YaSHE4+K.net
どうしてー? それは愛ゆえに〜
主人公のcvは古代君と同じだったな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 00:01:34.33 ID:vy/zEkyy0.net
そうか
ズォーダーはラオウだったんだ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 00:07:44.47 ID:vp6/qlgO0.net
2202なら大帝と古代が北斗神拳であたたたたと戦い始めても全く違和感無いのが泣ける

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 00:24:02.67 ID:ilHWLSeY0.net
古代はオラオラだろ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 00:31:24.57 ID:Ki0m9kpja.net
オカルトヤマト

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 01:13:54.42 ID:dsuDByOK0.net
まあ、あるとしたら聖帝さまだろ
愛ゆえに苦しまねばならぬ 愛ゆえに悲しまねばならぬ
人はっ!

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 01:51:53.82 ID:ZAtcra/k0.net
>>834 を見て思い出した疑問
あの時はヤマトが海面に出る2分前に島と西条未来が第一艦橋に着くけど
それまでレーダー手が不在だよね
森雪は隠れていて岬百合亜は搭乗できなかったけど、柏木沙香は乗っているはずなのに

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 05:26:11.25 ID:Jic0Cdjna.net
ヤマトって皆アホ毛出てるよね?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 06:19:21.89 ID:9oMm5qyJ0.net
2199は全26話の旧作を26話にリメイクした訳で、元となるエピソードには事欠かない。

2202は元になるエピソードはたった2時間強の映画だけでそこから26話のアニメを作らないといけない訳で、ぶっちゃけ単純に時間で
言えばテレビアニメ6〜7話分の元エピソードを26話に4倍水増ししてる訳だからなw
テレビのヤマト2の26話を元にするにしたってそもそもヤマト2が4倍水増ししてるモノな訳で…。

2199に比較してマトモなモノが出来る筈がなかったんだな、そもそも!

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 06:53:10.56 ID:DXejcU1l0.net
>>862
どういう意味で書き込んだのかは分からないけど、藤堂長官の説得の始まる前に既に西条がレーダーの席に座ってたよ
ドック内に水が注入されないトラブルがあったので離席したが

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 06:54:59.57 ID:vy/zEkyy0.net
>>864
バカめ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 07:22:43.88 ID:SNiQzSzP0.net
>>863
実は我々人類とは繋がりのない、22世紀初頭に地球に襲来し原住人類に擬態し人類のフリをして生息している「触覚人類」という外来種なのだった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 07:36:31.31 ID:SNiQzSzP0.net
>>861
数スレ前にも北斗聖帝編になぞらえてネタにされたりしたけどあながちハズレでもなさそうなのは放映の合間の先行映像と親切なネタバレくんのおかげで今回のガトラン設定が見えてきちゃったかな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 08:55:12.68 ID:UFE1SALgM.net
>>864
2では空間騎兵隊が尺潰し要員になってたな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 09:31:17.60 ID:ZAtcra/k0.net
>>865
>ドック内に水が注入されないトラブルがあったので離席したが
そもそも何で西条が見送ってハッチの見張り役?をするのか
レーダー手として発進前の準備で忙しいと思うのだが(保安部が行け)
>どういう意味で書き込んだのかは分からないけど
ドックの発進時から海面に出る直前までレーダー手がいないのは不自然では
発進時に古代は第一種戦闘配置維持と言っていたし、西条がいなければ
代わりを置くのが普通では

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 10:01:17.72 ID:RdvLzSRfM.net
普通じゃないところは、旧作を受け継いでいるのだw
古代が、教授を追って飛んで行ったり。

2199では、3交代の設定とか、アレなところを修正・後解釈してたけど。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 10:10:58.84 ID:C/YxKYP20.net
>>864
2199のエピソードはむしろ小説版やコミック版が元に有る。
だから2199はアニメだけのリメイクじゃない。
旧アニメしか知らないと、2199は全編が旧作へのリスペクトだと理解出来ない。

それに2199を作った出渕監督ご自身が、もともと2199は従来のヤマトとは違うタイムラインを想定していた。
だから「さらば」に繋げる予定が無く、代りにスタトレのケルヴィン・ライムラインの様に、新しいストーリー展開を予定していた。

その案を蹴られたから、それじゃあ俺は降りますって話になったんだろ?

要は2199は「さらば」には繋がらない、代わりに「さらば」の地球防衛艦隊が大活躍するスピンオフやオルタナティブを描く考えだと聞いたぞ。

だから俺的には地球防衛艦隊が「さらば」のモブじゃなく、ちゃんと活躍する方が見たかった。
それを無理やり2202を作ろうとした連中の頭の悪さこそが、そもそもの元凶だよな。
しかも「さらば」とは全く異なる、否、旧さらばへのリスペクトの欠片も無い話でさ、何だよアレは?下品すぎる。

デスラーが登場して「ヤマトに下品な2202は不要だ!」と言って、2202をこの世界からボイドして欲しいよ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 10:24:23.59 ID:olzxul4i0.net
>>872
2199のデスラーがガミラスに人工物落とすのは何版からきてるの?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 10:53:47.14 ID:UFE1SALgM.net
>>873
国土と市民の犠牲に目もくれず本土での焦土戦に狂奔する1作目の狂気モチーフじゃないかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:03:01.21 ID:Ut/w88A3H.net
ゲームの真・女神転生II(1994年)でも見た光景なんだよね、多分神話に何か元ネタがあるんじゃない?
YouTubeを「真・女神転生II Law」で検索すりゃ見つかるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:16:57.03 ID:UFE1SALgM.net
>>872
残念なことに続編製作を決めるのは版権者とスポンサーであって雇われ監督ではないからなぁ
かつては名前だけしか受け継いでない「未来少年コナン2」なんてのもあったし
広い目で見ると問題は2202の「次」ではないかと

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:23:00.94 ID:IM7thzZX0.net
>>873
アニメ版一作目の「天井都市ミサイル」でしょ。
結果的に地上都市まで巻き込んでガミラス滅亡の一要因になった。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:24:38.72 ID:VfPCdLKu0.net
>>873
旧作では市民が住んでいるであろう天井都市を
そのままミサイルと化してヤマトの頭上からみまった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:24:56.67 ID:VfPCdLKu0.net
かぶったw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:38:09.18 ID:UFE1SALgM.net
いっそのこと新訳新たなるとして、女子士官候補生だけで航海する事になる宇宙JK戦艦ヤマトでもいいぞ
状況経緯は考えるの面倒臭いので誰かよろしく

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:43:32.57 ID:f95xlVKyK.net
>>880
ガルフォースの焼き直しかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 11:44:20.43 ID:gGnH04zQ0.net
>>876
副監督が復活編に何故に2199を繋げようとするのか理解できん。

復活編はそもそもが旧作シリーズからの流れの先にあるのだろうに。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 12:22:15.47 ID:0Z55aow20.net
>>882
繋げたいのは復活篇じゃなくて2520の世界な

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 12:26:05.48 ID:aG9ufo2HM.net
>>866
やはりそこに行き着くと…
会話が成り立たない奴にかけれる言葉は「馬鹿め」しか…
めんどくせーから会話が成り立たない奴全部「バカめ」
俺は全力で逃げる。アレに安価すら打ちたくないw

2匹だけだけどw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 12:28:14.27 ID:UFE1SALgM.net
>>881
それをわざわざヤマトでやるとこに意義?があるわけよwその前にせっかくいっぱい乗ってるんだから2202で男にだけ動けなくなる干渉波の影響で女子部だけで運行戦闘する女子回ぶっ込めば批判も和らいだのにw
整合派逸脱派どちらから見ても中途半端なのが批判される原因だと思われ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 12:51:20.40 ID:rTREY1iY0.net
ガルフォースも最新作は失敗でしたな
最初の3編で終わって地球編なんてやらなければよかったのに
ヤマトの「さらば」や「2」で終わってればという嘆きと似てる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 13:23:52.88 ID:f95xlVKyK.net
>>885
よし!EDは、あの男の娘が振っていた真っ赤なスカぁーフ〜だな

>>886
あれも続いてたのか、知らなかった
一番最初は見たが…二番目を見た様な見てない様な記憶が曖昧だわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 13:59:22.82 ID:olzxul4i0.net
>>874
>>877
>>878
ヤマトに向けてだろ?
2199は違うんだが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 14:21:04.66 ID:Ut/w88A3H.net
小説版2199が著者のオリジナルか2199製作スタッフの意図を汲み取ってるのかは知らんけど、デスラー砲をガミラスに向けた理由は無能な官僚、旧体制派、領地拡大政策派、愚民を一掃するためだったよ
2199の現行のガミラスの政治体制はデスラーの理想とは違っていたが改革するにはどうしても邪魔な派閥が存在した

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 14:22:14.45 ID:Ut/w88A3H.net
愚民というか、いわゆる衆愚政治に陥っていた...とデスラーは思っていた

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 14:35:25.95 ID:olzxul4i0.net
小説版2199は知らないけどアニメだと拡大政策は手段で目的は大統合に見えたな
2202ズォーダーが聖帝サウザーなら当時もそう思ったんだけど2199デスラーはシンだったよな
わりとマジで元ネタがそこにあってそこからサウザーがぶっこまれたんだったりしてw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 14:54:11.44 ID:OjsB/YA+M.net
>>817
他の女子クルーはメッセージを受け取ってたんじゃない?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:00:17.71 ID:SXcikDkD0.net
一昨日やっと5まで見て、昨日6を見てきたよ。
あの空母宇宙なのに回転する意味あんのと、旧作でも突っ込まれてだけど、また回転するのなw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:02:46.57 ID:VfPCdLKu0.net
>>888
言いたいことはわかります

「自らの目的の為には平気で臣民を切り捨てる」

という意味あいを拾っているのだと思いますよ
別に2199のそのシーンが良い悪いではなく・・・

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:23:08.55 ID:f95xlVKyK.net
>>893
へぇ〜また飛行甲板チェンジ回転開始を再現するのかwkwk
さらばの時も言われてたけど、回るのは艦橋のほうだよねアレ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:28:15.09 ID:olzxul4i0.net
>>894
旧作は波動砲を持ったヤマトが侵入してきているから犠牲を顧みず攻撃するのは悪役の独裁者としての合理性はあるかな
実際に沖田は波動砲を使うし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:42:51.79 ID:olzxul4i0.net
大統合じゃ〜邪魔者は皆殺しじゃ〜って展開をみたときはデスラーキチガイじゃねーかwwと思ったものだが
2202みてるとそれが、デスラーは愛に殉じたから不合理なのだ!って捉えられるようになってきてるんだよなw
2202は期待してなかった面白さがあってオラわくわくしてきてるぞ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 17:57:29.97 ID:SXcikDkD0.net
失礼しました。ここはテレビアニメスレだったんたね。

>>893
はネタバレになるのでIDをNGに来てください。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:02:36.12 ID:C/YxKYP20.net
>>888
いや?2199もヤマトが含まれてるよ。
まあ小説版2199を解説されたレスだと無能な官僚とかも始末するつもりのようだったけど・・・
そもそも2199アニメの場合も、目標の中心は総統府に突き刺さったヤマトだから、旧作と同じに理解したけどなあ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:12:18.14 ID:olzxul4i0.net
デスラーはヤマトを考慮して落とす準備をしていた?
実際は波動砲で阻止されてるんだけどw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:14:20.32 ID:UFE1SALgM.net
>>898
いや、そういう丁寧な人には是非ともTV未放映情報を禁則事項として知っている未来人さん設定で遊んでいって欲しいなw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:18:02.39 ID:VfPCdLKu0.net
>>896
ヤマトを侵略者にしたくなかったんじゃないかな
話を作った人に聞かないとわからんけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:19:43.60 ID:olzxul4i0.net
でも今思えば総統府に突き刺さったヤマトは悪くなかったな
ヤマトっぽいw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:22:29.62 ID:f95xlVKyK.net
>>898
ここに残ってる人達は「壮絶 土方艦長の死」辺りも見てる気がするんだよにゃ〜

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:29:07.70 ID:vy/zEkyy0.net
>>870
そんな事よりも、あのシーン
海水が艦内にジャバジャバ入ってた件

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:30:59.03 ID:UFE1SALgM.net
>>904
なに次回サブタイでネタバレしてるんじゃー!だなあれwまぁ流れ的にわかってたけど
近年だと城之内のアレか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:32:59.34 ID:VfPCdLKu0.net
TV2おさらい完了

次は何見て七章公開までの時間潰すかなぁー?

・劇場全作BOX
・TV1-BOX
・TV2-BOX・・・見た
・TVV-BOX
・キムタクヤマト
・復活編
・復活編ディレクター
・大ヤマトBOX
・2199全巻
・2202(1-6章)
・(松本コミック)
・2199コミック

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:35:06.15 ID:olzxul4i0.net
新たなる旅立ちでデスラー戦闘空母がゴルバに突き刺さるシーンのオマージュだったりして
確かあそこがデスラーがスターシャを想ってるってシーンだよね?
実はリンクさせてるとか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:35:44.03 ID:vy/zEkyy0.net
>>895
回転するのは遠心力で発艦を促すらしい

重力慣性制御が実現している設定なのに

だけどあのシーンのSEは素晴らしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:36:02.66 ID:UFE1SALgM.net
>>903
よくも、あんな砲口でドツキ回した後で波動砲撃つ気になるよなぁとは思ったのだった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:38:56.62 ID:vy/zEkyy0.net
あの波動砲口のライフリング
場面、角度によって全然大きさが違う
あと、古代が叩いたときは張りぼてみたいな音がしてたけど
薄いブリキの中空なのかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:39:20.82 ID:f95xlVKyK.net
>>906
あの頃はタイトルバレはごく普通の事だったから
てつをの時も「ライダー死す」ってタイトルがあったし、マリバロンはショッカー幹部よろしく作戦をペラペラ相手に喋っ…いやマリバロンは例えがちょっと違うな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:43:36.64 ID:olzxul4i0.net
サービスでゴルバ出そうぜw
ガトランも前作で出したんだからさ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:46:25.75 ID:f95xlVKyK.net
>>909
SE楽しみになった
さらばのDVD(山本の腕未修正)だけ持ってるので、また見てイメージトレーニングしようかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:47:29.24 ID:UFE1SALgM.net
>>913
鹵獲した敵機動要塞としてか…
「新たなる」潰しと言われそうだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:52:35.57 ID:f95xlVKyK.net
ゴルバといえばシンセサイザーとピアノもセットで

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:55:19.71 ID:UFE1SALgM.net
>>912
逆に期待値上げる呼びになってたってのもあるか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 18:55:26.60 ID:CgkK5tp8a.net
んならウルクも

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 19:49:18.66 ID:0Lbzos5J0.net
>>909
そうかガイゼンガン兵器群は生きものだからイーターを巣立ちさせてるわけだな
艦内にはイーターの卵がたくさんあるんだ、きっと




もうアホかと

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 19:59:04.10 ID:vy/zEkyy0.net
>>919
デスバテーターも回転発艦してるぞ

イーターもなぁ
単分子RAMってヤマトの世界観になんか違和感ある
スレーブのニードルガンも

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:08:48.73 ID:f95xlVKyK.net
あれ?イーターUじゃなくて只のイーターなのか Uどこ行ーたー(ナンツッテナ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:28:28.74 ID:6krZZU910.net
2199デスラーの目的は腐敗したガミラス一等臣民体制の破壊でしょ?
側近も二等臣民で固めてたし、反デスラー派の排除もしてたし。

たまたまヤマトが総統府に刺さってたからそれを口実にデスラー砲撃とうとしてただけで、
ヤマトがいなくても何らかの形でガミラス体制の破壊は目論んでた様に見える。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:32:23.02 ID:GyC7GI91K.net
もしヤマトがいなくても事故に見せかけてバレラス落としはやったと思うわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:34:02.97 ID:SNiQzSzP0.net
>>907
俺はTV2終わって今3を見てる
文字媒体もいけるんだったらヤマトバリエーションの極北と言われる石津嵐版の小説読んで暗鬱な気分になるというのは如何でしょう?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:42:38.48 ID:SNiQzSzP0.net
>>922
自分の意のままになる物に興味も執着も失ってしまって、体制や人民含めて「こんな星にしがみついて何になる」だったのかもね、んで興味の矛先は意のままにならなかったスターシャとヤマトへ、かな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:45:52.37 ID:SNiQzSzP0.net
そういやヤマト2では最後にズォーダーも「後は一人でやるわい、お前ら用無し」とサーベラー含む側近全部棄ててしまったな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 20:59:38.06 ID:LnsLZfXQ0.net
舐めプしまくってたくせにな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:15:37.98 ID:6krZZU910.net
>>925
少なくともガミラス一等臣民にとっては二等臣民は差別対象として描かれていて、
デスラーだけはそうではなかったから求めてたガミラス像ではなかったんだと思う。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:37:17.69 ID:s6fEpia0d.net
波動砲装備の艦艇がたくさんあるんだから、逆に宇宙支配しちゃえよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 21:45:22.29 ID:0Z55aow20.net
>>926
ラーゼラーはかわいそうだったw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:01:02.21 ID:BrWMbZVM0.net
>>930
ラーゼラーって、帽子を脱いだ次元大介みたいな奴か?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:19:57.51 ID:vy/zEkyy0.net
>>931
omonnnnai

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:36:41.96 ID:SNiQzSzP0.net
>>928
だからと言って支配者とは支配される者が居て成立するのを忘れて消してしまおうとするのもどうかと…
まぁ会社ではないが創業支配者ではなく継承した物だったから重みが無かったのかもなぁ
近年だとギアスのブルァな皇帝がそうだったな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 22:42:44.86 ID:SNiQzSzP0.net
>>930
まぁその前のデスラー陥れようとした件でリーチ掛かってたからなぁ、通しで出てたのに最期も描いて貰えなかった…今回は描かれるかな?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:07:39.58 ID:6krZZU910.net
>>933
2199のガミラスの支配地域はガミラス星だけじゃなくマゼラン全土に渡ってたし、
ガミラス純潔主義に拘るガミラス本星がデスラーの大統合には邪魔だったと考えれば一応は辻褄は合うと思う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:46:03.46 ID:SNiQzSzP0.net
>>935
ま、そうだったとしてもそれはデスラー一人の中での辻褄であって誰の賛同も得られない行為ではある
…あ、ギムレーは賞賛してたな、しかも自分の死にもシニカルという徹底ぶりだった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/27(火) 23:54:48.30 ID:6krZZU910.net
>>936
そうなんだよね。
デスラーの中でしか成り立ってなくて、それを上手く描けてないからこういう考察が必要で、
ぱっと見で何をやってるのか伝わらない所が惜しい。
ほとんどの視聴者はヤマト主体で話が動いてると思ってるからね。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:16:03.36 ID:6gzIQnvq0.net
副監督曰く1章でしたこと
 地球の艦隊が全て新型だったのを止めさせた
 ガミラス臣民の壁、ゼルグート、メダルーザを登場させた
 (ゼルグートは古いのを防御に使うためにあえて引っ張り出して来た設定)
 多脚戦車を止めさせた、アンドロメダを複数出した
監督曰く副監督のアイデア
 カラクルム級が巨大な岩の中から出現
 ニードルスレイブ
 アンドロメダ級艦4隻の同時進宙の仕方

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:24:45.32 ID:ouQh98P/0.net
>>938
諸悪の根源ぶりが半端ないな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:33:47.70 ID:PB1KBb1C0.net
ズォーダーのキャラは誰の仕事なんだ
褒めたい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 00:34:45.18 ID:wvdlw+Eh0.net
>>936
あの死に際は彼らしくってよかったよね
それなのに…2202スタッフ許すまじ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 02:20:08.30 ID:fTzZAjgL0.net
>>938
これマジなのかよ。
本当に副監督、ヤマトという獅子身中の虫だな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 03:37:53.84 ID:cuaR3VPx0.net
>>872
出渕監督は割と初期から「ヤマトだけ。続編はやらない」と言っている。
やりたいならお好きにどうぞって感じなんだろう。
ガトラン関係の設定を続編で使えないように執拗に潰していってるけどw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 04:13:42.75 ID:vIqt3Dlcd.net
>>943
しかし、雪の記憶喪失、波動砲の蓋にしても、続編を作るとなればネタにしかならないんだよね。
「よくぞ解決せずに残してくださった」ってことになる。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 04:45:54.69 ID:cuaR3VPx0.net
確かに
問題は別の意味でネタになってる事だ…(´・ω・`)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 06:33:47.01 ID:6dlK7IQp0.net
続編やりたかったけど、やらせてもらえなかったんじゃないの?
出渕が続編の企画出したけど却下されたのは2202スレでは実しやかに囁かれてるけどね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:21:21.61 ID:cbjwh7eT0.net
>>943
>>946
元を正すとこの人も筋金入りの、私設ヤマトファンクラブ出身というヤマト好きだから「ヤマトは1作で完結」ってのと「新作見たい、できることなら作りたい」というアンビバレントな気持ちが根っこにはあるとは思うよ
特に「宇宙戦艦ヤマト」といえばイスカンダルに行く話「しか」無かった頃を知ってる者は
続くw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:23:38.61 ID:cbjwh7eT0.net
続き
俺なんかはマジンガーの後のグレートマジンガー喜んで見てたのと変わらんコゾーだったが後年これまたハマった「機動戦士ガンダム」の劇場完結編見た帰りにツレと「ガンダムに続編とかあり得ない!」と頷きあったが
5年ほど後に続編の報を目にして「なん…だと、ゼットガンダム?ふざけんな!」と呟き、当時の環境もあって本放送終盤まで見なかった
多分出渕氏にとってはヤマトにそれに近い葛藤?みたいなのあったと思う
続くw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:33:49.97 ID:cbjwh7eT0.net
続き
俺の予想(妄想?)でしかないが出渕氏が2199続編を提案するとしたら旧作シリーズの他星間国家や伝承オールスター総出演の企画だったんじゃないかと思う
各国家間の争いやしがらみに巻き込まれ、最後の最後に封印解いて波動砲を撃つ、とか、又は完全オリジナルの続編提案したか
もちろん旧作リメイクが成功し、シリーズ化を念頭に置いてるだろう版元は認めないからそれなら、と降りたというか離れたんじゃないかと
などと推察してみる
ダラダラとすまんw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:39:31.33 ID:cbjwh7eT0.net
>>944
雪の記憶喪失はあんだけ前フリしてオチは
「未来警察ウラシマン」かよ!と思ったのは俺以外に多数いただろうw
なんか別な事考えてたけどシリーズ進行過程で没になって不発の花火みたいになっちゃったのかな?
別例では2199の14話まで現場も寺川さんも新見の守元カレ設定知らなかったとかあったしなぁ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 07:47:57.50 ID:UVrChUEj0.net
>>950
次スレよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:17:33.28 ID:N1yIuM5sa.net
>>944
2202に関して、それらは全て足枷に見えるな、雪の記憶喪失だけでもスルーして良かったかも...波動砲関連も2199無視して描いても良かった気も

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:26:59.17 ID:bdDFtXQFK.net
2199は出渕のマスターベーションだから仕方ないね
2202は小林って奴らしいが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:33:07.11 ID:2UkTDfAVM.net
>>951
その旨を良しとした

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543361311/

何度もはねられたのだが条件がわからんw
本スレのURL直すの忘れたすまん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:36:26.80 ID:ekDMySnm0.net
本当はユリーシャと雪の体が入れ替わってるとかあったんだろうか?
アナライザーとガミロイドオルタの話は魂の存在の前フリだったとかで
リバースの生贄が男だったのはちょっとな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:37:35.65 ID:UVrChUEj0.net
>>954
乙です

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:44:52.05 ID:6dlK7IQp0.net
>>954
ありがとうございます

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:11:27.79 ID:ju1srX+I0.net
>>955
雪の話はコミカライズでやってくれそうだったのに小林のせいで連載止められてるとかなんとか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:14:13.12 ID:ekDMySnm0.net
小林ガーって言う人だとそれが本当の話なのか妄想なのかわからなくなる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:24:38.76 ID:B4twq95XM.net
ブックオフにいったら、2199コミックが1−8各108円だったので、買ったわ。
ロリコンぽいw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 09:44:10.32 ID:6dlK7IQp0.net
むらかわと言えばガルパンの連載始めてニコニコ静画でも読む事が出来るが、やけに読み易くなったな
コマ構成とか原案の人がやってんのかね、スッキリした印象

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:07.66 ID:fTzZAjgL0.net
>>947 - >>949
> 特に「宇宙戦艦ヤマト」といえばイスカンダルに行く話「しか」無かった頃を知ってる者は

そう、まさにこれ。あの頃が一番幸せだった。
あの頃のデスラーは本当の嫌われ者でしかなく、当時のガミラスは敵でしかなく、唯一、ドメル将軍だけが好敵手と認識された。

それをぶっ壊したのが「さらば」だ。

(続く)

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:30.55 ID:fTzZAjgL0.net
(続き)
ちなみに初代ヤマトファンなら「さらば」を劇場で観ると思う。
なぜなら「さらばヤマト」のタイトルから、豊田有恒・原案/石津嵐・著の小説版と勘違いするからだ。

2199には小説版ネタが散りばめられていたので、出渕監督は間違いなく小説版を読んでいる。
そして初代ヤマトファンにとり、小説版こそが最初のヤマトと言える。

実は小説版が最初に完結し、次にひおあきらさんの漫画版が完結し、最後に松本零士さんのTV版が完結する。

小説版が完結したとき、TV版はバラン星に到着していない。
漫画版が完結したとき、TV版はバラン星に到着したばかりだ。
この小説版の最後こそ初代ヤマトの真の最後トゥルーエンドだ。

(続く)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:01:53.58 ID:fTzZAjgL0.net
(続き)
豊田有恒・原案/石津嵐・著の小説版の最後とは・・・
ヤマトは特攻し、古代進と森雪が未来の希望として地球に生還する。

だから「さらば」を劇場で初めて観たとき、初代ヤマトファンが批判したのは特攻じゃない。

古代進と森雪を殺したことが、初代ヤマトファンにとり最大の批判の対象だ。
さらに言えばTV版主人公の沖田艦長の性格が、完全に真逆に描かれていたことだ。

初代ヤマト「しか」知らなかった一番幸せな頃。
それを問答無用でぶっ壊したのが「さらば」なんだよね。


埋め〜

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:09:09.66 ID:fTzZAjgL0.net
>>959
事実だよ。証拠もそろった。
間違いなく小林誠がコミック版を止めた。
直接止めたのは恐らく西崎養子だと思うけどね。
でもWEB公式に掲載されたコミック版を止める元凶だ。
本人がツイートでゲロってる。
https://twitter.com/makomako713/status/1059294028343046144
(deleted an unsolicited ad)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:13:49.58 ID:KC5P9L3A0.net
チラ裏

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:56:00.16 ID:eK96pRp00.net
皆さん、本スレで看破され、それ以降は相手にされなかったスレチを他所にしつこく持ってくるアホですよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:11:34.08 ID:mivrlDfC0.net
もっとも、さらば以降が無かったら懐かしのカルトアニメとして忘却の彼方の存在になってたという現実も踏まえて考察なりするのが作品の美味しい戴き方
凝り固まっちゃった時には佐渡先生にトランキ・ライザーでも処方してもらうかお風呂に入ってスッキリしよう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:14:07.09 ID:ekDMySnm0.net
ちょっと彼のツイッター覗いたけどいきなり武○という単語が見えたので帰ってきたw
ネタバレなのか?w プラモデルの話なのか?w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 11:25:38.64 ID:ekDMySnm0.net
あんなの読めるかwボケw
脳を使って話題を提供しろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:13:28.28 ID:mivrlDfC0.net
>>969
すっかり「名前を呼んではいけないあのお方」化してしまったなぁw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:25:18.46 ID:6dlK7IQp0.net
副監督のツイを5chに貼る人ってフォローしてると思うよ、でなきゃ先ずあのマシンガンリツイートを非表示に出来ないから
良くも悪くも、お疲れ様としか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:31:12.48 ID:rMgUgqEOK.net
>>972
そういうこと。何だかんだでこいつらは副監督が大好きなんだよw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:49:43.86 ID:ekDMySnm0.net
しかしマンガ版の雪のクローン設定は興味深いな
なぜそんな設定をどうする気だったかよくわからないがやっぱりリバースには雪を使うのが最初の発想だったのかも?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:56:09.65 ID:ekDMySnm0.net
生き返ってくる雪のスペアボディがユリーシャだったんじゃなかろうか?
もしかしたらある種の思想の人から日本人じゃなくなるのはダメよというお達しがあったのだったりして

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 12:59:18.88 ID:6dlK7IQp0.net
俺は雪がリバースの弾になるってのが初期構想だったと思ってるよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:03:35.99 ID:ekDMySnm0.net
出渕がいなくなったのは案外根が深い話だったりするかもな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:21:55.79 ID:mivrlDfC0.net
>>976
旧作も雪が命と引き換えにコスモクリーナー動かしたからあり得ん話でも無いな
「経歴不明ってのは後で便利に使える設定(あだち充)」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 13:59:27.98 ID:ekDMySnm0.net
敵の自爆は愛無き自爆、地球の自爆は愛ある自爆
そんな展開に突っ込んで行ったりしてなw
もしそこまでいったら「愛の戦士たち」がもの凄い意味になりそうだ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:33:26.11 ID:7djbtAIxa.net
雪は地球人送り届けてそのまま?古代はオナニーで我慢するの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:34:23.73 ID:mivrlDfC0.net
>>975
脚本が東野圭吾だったら実はイスカンダルの青水晶花畑で抱き合ったシーンあたり以降雪とユリーシャ入れ替わったままになってたりとかあったかも

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:49:27.68 ID:ekDMySnm0.net
雪の記憶喪失は○族のどうたらこうたらに着地するんだよきっと
そしてイスカンダルには古代の血が混じる
これで完璧

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:46:26.58 ID:mivrlDfC0.net
ガミラス帝国、彗星帝国を打ち倒して行き着く先には
戦艦帝国ヤマトを作り上げて大帝コダイを名乗るかもしれんな
「俺の愛は充填10000%、明度1000である!」

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:46:41.75 ID:frVD0DXJ0.net
>>973
そんな精神勝利に何の意味が?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 16:50:45.11 ID:XmSMDLq3d.net
>>983
ジェイソン・コダーイかい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 17:00:59.61 ID:try976yt0.net
>>983
地球が帝国になる道は
藤堂長官が死んで、歯止めの利かなくなった
芹沢の権力が高まるというスジだな
長官の死については謎があり、
娘はそれについてずっと疑念を抱いている
芹沢はついに時間断層の中に社会を作ることに成功したが
同時にそこの住民の身体は健康を蝕まれていった

これがあたらしい暗黒星団のお話となる
地球防衛軍(芹沢)VSヤマト

987 :973 :2018/11/28(水) 18:41:26.48 ID:Mh6Jfw870.net
>>984
いや、そんなつもりで書き込んだわけじゃないけど、特にアニメ2板のスレではしょっちゅう小林の
ツイッターが貼られてるのを見て小林のことを常時気にかけてなければ無理だなぁとw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 18:59:03.41 ID:8wYnGZgg0.net
ガミラス臣民の盾とかご存知の通り、といきなり劇中で言われても
小林のツィッターを読んでいない者にはわからない様な事が多数出て来るからな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:16:00.63 ID:fTzZAjgL0.net
>>987
情報なんて簡単に引っ張り出せる。
ちなみに俺は監視なんてしてないからな。

○○という発言があったと聞けば、消されてなければ簡単にツイートを検索できるよ。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:17:33.87 ID:Hoqq5i4p0.net
なお小林の場合、発言してすぐに消すことも多々ある模様

自分の発言に自信も責任も持てないからだろうな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:18:43.84 ID:6gzIQnvq0.net
>>942
副監督の発言はTwitterでゼルグートで検索
監督はGIGAZINEのインタビュー2017年06月21日

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:23:38.78 ID:ekDMySnm0.net
わりと古代の宇宙大統合はあるかもしれんぞ
ある意味イスカンダルは手中にできるおじさまだしな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:25:09.35 ID:Mh6Jfw870.net
ちなみに、2202年時点ではSUSって何してると思う?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:34:26.36 ID:ekDMySnm0.net
キーマンも王族っぽいよなw
コイツがヤマトの軍門にくだるんじゃないか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:35:00.29 ID:4Jd2J/xd0.net
復活編や3のコスモ戦国時代へ繋がるのは勘弁してください

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 19:49:36.37 ID:2UkTDfAVM.net
>>993
ガルマン帝国勃興前だからボラー連邦の囲いの中で割と安定してたりするんじゃないかな?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:01:12.54 ID:EqptDKC/0.net
>>986
地球大帝芹沢1世 の誕生である。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:03:47.29 ID:EqptDKC/0.net
>>986
220?年12月5日、地球の帝王となった芹沢は、
自らを神となのり、全宇宙に対して戦いを挑んだ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:05:11.47 ID:EqptDKC/0.net
1941年12月、
東の島の暴君ヒロヒトは、
自らを神と名乗り、
世界に対して、
戦いを挑んだ。 より。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:05:33.74 ID:EqptDKC/0.net
1000ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200