2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/18(日) 20:53:20.46 ID:ioUlu4eU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541841086/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:05:23.00 ID:79ek5iiM0.net
>>683
それは心外なwもっともらしい理屈をつけようとした初のテレビマンガくらいにしといてくれ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:16:17.63 ID:Tq8YaMG20.net
副監督のTwitterで
2話の進宙式でアルデバラン等4隻が大気圏内(重力場が影響)でワープしたため
波動エンジンが稼働不能となり、5話の木星からヤマト追撃へ行ったのが
アンドロメダだけになったと呟いている
疑問1 アルデバラン等の修理時間はどれくらい?演習中に直せなかった?
    ヤマトは11番惑星で2時間で直した
  2 演習にはドレッドノートも多数いたが、なぜ同行しなかった?
ヤマト対アンドロメダの一騎討ちをやりたかったのだろうけど
副監督が中途半端な設定を言うと、さらに設定の酷さが際立つ悪循環

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:19:40.90 ID:79ek5iiM0.net
>>678
ま、ホントに理解しているかは子供に説明できるかだ、とはかのファラデー先生(ロウソクの炎の著者)の言葉だったと思ったが、そういや2202に科学考証担当っていなかったんだっけか?
というかもうすっかり8話は空気化して今週も金曜まで7話の考察続けることになるのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:27:34.14 ID:LjQzrCG20.net
>>687
これを副監督は一般視聴者に対して
ヤマトの濃いファンが好意的に解釈するなら
理解できるだろ?
と言い放つわけだが

どうせトンデモ設定を考えるなら
ヱルトリクムくらいの事はやってのけて欲しい
あれならどんなバカでもなんとなく納得できるだろう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:27:53.82 ID:o4pd+1p60.net
>>684
まぁみんなが大好きな999なんて毎回インチキ臭い話しだったからなw
食える星とかw
>>686
ヘルメットの隙間とかなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:48:20.21 ID:NOKoZFdY0.net
>聖闘士が小宇宙燃焼させてビッグバン起こしたからっていちいちケチつけてもしょうがないだろうに。

星矢なんてイメージ優先の当て字に過ぎないから
「小宇宙」も「燃焼」も「ビッグバン」も純粋な科学現象ではないだろう。

科学的現象で物語を進めているのに
その用語の意味が不正確では笑われるだけだぞ?

お前は熱々を表現するからと言って
「200℃の熱々のお湯でカップ麺を作った!」
なんて表現が通用すると思ってるのか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:48:36.55 ID:Tq8YaMG20.net
アナライザー 「〜円筒は巨大な加速装置と思われ、軌道上の人口太陽が接触と
        同時に暴走し半径約2万キロ圏内の物体を消滅させます」
南部 「超新星爆発」

この時点で波動砲は無関係、超新星爆発という表現に違和感だが
南部が言うのも違和感

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 23:54:13.56 ID:o4pd+1p60.net
>>685
人工太陽って巨大なアレかも知れんな
波動エンジンを動かすキーのアレな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 00:31:51.09 ID:eWsagcqc0.net
>>687
じゃあ、いったい何の目的があって4隻とも大気圏内ワープをしたんだ?
波動エンジンの特性をしってる上で、わざと大気圏内ワープしたんだろ?
自殺するためか?
それぞれの艦長も反対せず、「はい、言われた通りにワープします」と受け入れたのか?

あまりにも異常で疑問だらけだわ。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 00:36:13.35 ID:n+sUrBu50.net
>>691
俺は200℃のお湯なんて比喩はしてないからなんとも言えないな。
>>692で思い当たったが大戦艦を大戦艦と言ったのが南部なんだから超新星爆発と南部が言ったのなら超新星爆発なんだろうさ、そういうもんだと割りきれよw

一般的に超新星爆発と呼ばれる現象をあのサイズの人工天体で引き起こすにはコピペ艦隊が必要であり、また波動砲の小宇宙にも匹敵する五次元のなんとかかんとかがあればいいという事だろうさ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 00:36:55.31 ID:m4YmnezP0.net
>>679
支配されてんだよ。
そもそもホーキング輻射熱を使う兵器という設定が2199に有り、その説明のレスに対して答えている。
しかも宇宙そのものが熱力学に支配されている以上、波動砲がそれから外れることは無いの。
だから2202は自然科学の常識を押さえた「トンデモ科学を凌駕するほどのバカ作品」なんだろうが!!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 00:40:12.87 ID:gdtgFTcL0.net
>>694
副監督は
・(アルデバラン等は)まさか稼働不能になるとは思ってもない
・(進宙式を)見世物としてやってます

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 00:49:00.28 ID:KeB2OD9J0.net
>>617
顔射だよ。顔射!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 01:21:40.64 ID:3YaSHE4+K.net
>>692
南部は えっ!それはどうなの?という台詞言ったりするからねえ
七色星団で瞬間物質移送器を使ったのはドメルだったのにさらばで「デスラー戦法」と言っちゃうし
2202の南部はフラッシュマンとダイナマンを見たのだろう…多分

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 01:35:40.31 ID:gdtgFTcL0.net
南部、制作陣に便利屋というか雑に扱われているね
11番惑星の避難民を救助する時も何故か指揮やらされてたし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 01:43:29.02 ID:c0cbCgc/0.net
>>849
確実にバケツ持ってくるフルキラ35分とか55分の遠征回した方が良い、10回連続が1日張り付いての回数なら尚更

戦果効率は落ちるんだけど、例えば1-5(駆逐艦編成)、1-5(海防艦編成)、7-1(7-1じゃなくて良い)とかのローテ組んでキラの付いた駆逐艦、海防艦を上の遠征でキラの剥がれた随伴艦と交代してあげれば良い
下準備として旗艦の軽巡と水母はそれなりに1-1で三重キラ付けする必要はあるが

俺はこのローテでキラが不足した事はない、大抵余る...ただ戦果効率は落ちるだろうね^ ^

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 01:45:52.52 ID:c0cbCgc/0.net
誤爆したよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 01:50:05.88 ID:3YaSHE4+K.net
>>701
ここは全鯖じゃないから大型はどうなのさテレサ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 02:28:23.51 ID:BnkzVF4jd.net
シュトラバーゼの回を見たけど橋のような岩場の左右に艦を降ろすというのがめちゃくちゃ不自然やったわ
艦同士を横付けしてさっさと避難民を移乗させられないのか、艦載艇を往復させるとかできないのか

博士が勝手に遺跡に向かってしまった。後を追うのが艦長代理?責任者がそんなに離れて大丈夫?
戻ってきたのは民間人女性だけ?古代はどうしたのか問い質す場面もなし?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 03:49:51.56 ID:caKHQ/1Sa.net
雪のポニテのキャプくれ絶対抜かないから

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 04:14:07.72 ID:U4/S9/3R0.net
いまだに南部が南部に見えない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 04:21:03.32 ID:caKHQ/1Sa.net
>>706
昔のは老けすぎ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 04:22:07.46 ID:U4/S9/3R0.net
それは沖田を見て言えw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:11:20.71 ID:D+OnSN1F0.net
>>700
南部、またの名をヤマトのジョブ・ジョン

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:13:51.05 ID:D+OnSN1F0.net
>>693
いや、ダイアポロンを動かすアレだw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:27:59.74 ID:D+OnSN1F0.net
>>690
きっと超新星爆発くんは銀鉄ではオッケーだけどヤマトでは許されないというハードルが設定されてるんだよ
前にみたアニメだとリヴァイアスってのに出てくるヘイガー君みたいなキャラなんだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:46:56.84 ID:D+OnSN1F0.net
>>691
まぁ言いたいことはわかるが残念なことに200度のお湯は存在するんだなこれがw呼び方は変わるが
昔、国語の時間に「水を沸かす」という言葉の是非で超新星くんみたいに喰い付いたことあったなぁ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:48:18.31 ID:Zna2Da8q0.net
懺悔の時間です?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:49:14.12 ID:m+Jm9V19M.net
反乱軍が、ミサイルしか打って来ないのが笑える。
少しは、見せ場を作れよ。
復活編の副監督が、今作でも副監督なんだろ。
こんな事もあろうかと@波動防壁ミサイルで、敵艦の主砲攻撃をバリアしろよ。
復活編で、これ的なのやったろ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:50:33.76 ID:/Md3k1R00.net
>>696
マイクロブラックホールの蒸発についてはな

波動砲そのものは、余剰次元の展開であって
熱力学には支配されない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 06:56:49.02 ID:D+OnSN1F0.net
今、顔洗ってたら気付いたが(意味不明)惑星アクエリアスの水なら200度でも沸騰しなさそうだなぁ真空でも凍らないし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 07:14:12.31 ID:xpYTGc4dM.net
>>713
ジジィは夜も朝も早いから乗り遅れてまとめて書いてるとか言わせんなよw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 07:17:12.28 ID:QIBUZjEXK.net
三話まで見たがテレサってのはしょぼいイデつーか動けないQ連続体とかみたいなもん…みたいな説明やったが
想像力は無限ってわりに想像に乏しい気が
全人類が三分の一も残ってる設定はスゴいな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 07:24:07.81 ID:Evii2NjYD.net
>>711
松本零士さんはSF作家ではなくファンタジー作家だからでしょうね。
ファンタジー以外では戦場シリーズ、サイエンスファンタジーの珠玉短編の帰らざる時の物語という名作群、ハヤカワの挿絵があったので、ハードSF作家だと皆が勘違いしたってところではないでしょうか。

サイエンス・フィクションではなく、スペキュレイティブ・ファンタジーなのだと思います。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 07:27:16.41 ID:T/oOV5YL0.net
いつの間にかテレザート救援になってるけど2202では謎の通信&伝説でなかったか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 07:48:33.49 ID:xpYTGc4dM.net
>>719
氏の凄いところは宇宙無限軌道でも戦場でも柄パンに埋もれた四畳半でも同じロマンを描くことだ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:02:41.62 ID:m4YmnezP0.net
>>711 >>719
だから貴方達は2202スタッフに、貴方達がバカにされてるのが理解できないんだよ。
俺は「言葉は正しく使え」と言ってるに過ぎない。

999はもともと「汽車が宇宙空間を飛ぶ」という「ロマン」を描いている。
ヤマトも「水上戦艦が宇宙空間を飛ぶ」という「ロマン」を描いている。

どの様な作品であっても明白な創造・空想は作品を形作る「ロマン」だ。
目くじらを立てる必要が無い。

ところが「超新星爆発」や「明度」は、現実にある言葉が元に有る以上、その言葉の定義を出鱈目に使ってはダメなんだよ。
それは視聴者をバカにするのと同じで、つまり視聴者をバカにしているのが2202という作品なんだ。

貴方達は「鹿」を見せられてるのに、2202スタッフは「馬」だと主張している。
まさに2202は視聴者を「馬鹿」にしているんだよ。

人工太陽が超新星爆発を起こすのを250万歩譲っても、その結果の超新星爆発の被害が半径5光年の生命の死滅、半径50光年の甚大な被害という前提があればナンセンスギャグだ。
明度10で画面が真っ白な状態になるから、旧作は明度20を上限としていたのを、明度100にするなど意味不明のナンセンスギャグだ。

要は貴方達は2202に文字通り「馬鹿」な奴として扱われてるんだよ。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:06:48.16 ID:m4YmnezP0.net
>>715
宇宙そのものが熱力学を前提としたモデルなんだけど・・・
余剰次元だろうが何だろうが、それは関係ない。

熱力学を理解しないで、宇宙創成を論じることは出来なんだよ。
自然科学の常識を無視しないで欲しいよね。

もちろん「水上戦艦が宇宙空間を飛ぶ」という「ロマン」を否定しないから、例えば戦闘シーンが「水上戦闘」を描いても文句は言わない。
だが宇宙を描くのに、その基本を無視したら、それはナンセンスギャグでしかない。
真っ赤な大嘘であって、ロマンでもなんでもないんだ。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:12:00.00 ID:DCu8gOnv0.net
>>704
あの橋自体が遺跡で不思議な重力フィールドによって大気がある
ヤマトは浮いているとはいえ念のために壊さないように頑丈なとこで待機
古代が艦載機に載って飛び出すのはヤマトの基本
まぁ大帝と会うためだからそこは野暮w

>>705
https://i.imgur.com/t0a93nN.jpg

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:16:22.80 ID:DCu8gOnv0.net
>>710
それは日輪だ!(エナルジー)
>>711
彼は2202を叩くのが人生のエネルギー源になっているから
来年の3末ぐらいまではずっとウザイ存在かとw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:19:11.43 ID:xpYTGc4dM.net
>>722
どうしてもそこで立ち止まって動けないみたいだな
馬鹿な俺たちはテレザートへの旅を急ぐので11番惑星で待っててくれ、帰り道に迎えに寄るから…多分

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:21:23.19 ID:DCu8gOnv0.net
>>714
反乱軍故にまともな整備も出来てないんじゃないかな?
ミサイルなら勝手に飛んでいくしw
>>722
小林のありえない形、カラー、お呼びデカールのアンドロ空母もロマンだなw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:23:19.76 ID:m4YmnezP0.net
>>725
視聴者を文字通りに「馬鹿」にする作品は叩いて当然。
「ロマン」と「出鱈目」の区別もつかないのでは困る。
まさに2202を喜んで観るのは、「Dr.スランプ」を見る感覚でしかない。
「Dr.スランプ」は最初からナンセンスギャグ漫画として描かれているから、読む側もそれを判って読んでいる。

2202は、その様な前提の作品じゃないのに、Dr.スランプがギャグとして描く様な内容を、まるで正しいかの様に描く。
それは「糞も味噌も一緒」ということ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:24:01.18 ID:ysY1u3eua.net
>>724
ありがとう。抜いた。壁紙サイズでくれ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:25:43.55 ID:m4YmnezP0.net
>>726
立ち止まる?違うな!
オメエ達が馬鹿にされているから、オメエ達はバカにされてるぞと指摘しているだけだ。
勿論、ナンセンスギャグとして見ているのなら構わないが、そこに正しさを求めているなら、カルト宗教を信奉する以上に糞だからな。
まさに「糞と味噌の区別もつかずに作品を食っている」から、そのことを指摘しているに過ぎない。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:29:25.66 ID:LeiMLlfRd.net
>>722
ごめん。
意味が分からなかったんだね。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:30:39.62 ID:xpYTGc4dM.net
>>725
一昨日の昼飯は憶えてないが今でも主題歌はソラで歌えるぜwぎーんがーをーこーえーてー(以下自粛)
先行組が仄めかしてる話によると超新星や明度で引っかかってしまうとこの先もっと許容しがたいのが待ち受けてるらしいじゃないかw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:34:29.44 ID:DCu8gOnv0.net
>>728
アンドメダを空母にするなんて誰も考えなかったしw
あの頭も2520のブルーノアへ繋がるデザイン
既存の金剛とかのラグビーボール型の地球の艦艇のデザインからの分岐点ともとれる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:37:06.94 ID:DCu8gOnv0.net
>>729
おまえ!何をした!(加藤をそそのかした桂木の発言に怒るキーマン風で)
>>732
問題無い

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:40:25.58 ID:DCu8gOnv0.net
大体SF、SF言うてる人がロマンとか
それならSFとはスペースファンタジーで良いんだなw
2202こそスペースファンタジーw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:41:35.66 ID:xpYTGc4dM.net
>>725
周期パルスのように同じ事しか言わなくなったから、きっと科学的合理性サルガッソーに囚われてしまっている模様だ、そしてだんだん単なるノイズ化してしまうのだった…
>>724でも使ってスッキリすればいいのになw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:44:05.90 ID:xpYTGc4dM.net
>>735
「すこし、ふしぎ」という人もいるが2202は新ジャンル「すげー、ふざけんな」を開拓しているのかもw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:52:52.99 ID:DCu8gOnv0.net
>>737
そいつは、不本意だ!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:57:04.23 ID:VQy5nQbw0.net
TV2のおさらい(最終回まで来た)
これを毎週見た子供が
あとから「さらば」見たらそりゃーさらば嫌いになるだろうな・・・
なんか、ここで批判してる人の気持ちも少しはわかってきたな
アレを見たあとだとスカスカ感ってのは確かにあるw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 08:58:27.75 ID:3YaSHE4+K.net
>>732
やぁーあーって来たー せーいぎのー戦士 ゆーほーダイアーポロン

アンドロメダ空母って知能指数は1300の人みたいだよね
ヤマト2に宇宙空母出てたからそれで良いじゃんと思うけど(師匠、瑞雲は載りませんからね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:04:37.50 ID:m4YmnezP0.net
>>733
アンドロメダが小林誠のデザインなら文句を言う必要が無い。
だがアンドロメダは宮武一貴さんと松本零士さんの合作のデザインだ。

つまりアンドロ空母の様な改竄は、オリジナルデザイナーの監修の元でするのが一般的だ。
例えばPS/PS2ヤマトは松本零士さんの監修の元で宮武一貴さんが、また2199では松本零士さんに断りを入れたうえで宮武一貴さんの監修の元で他のデザイナーによりリデザされた。

ところが2202には、その様な体制が全く存在しない。
いくら法的には問題がなくとも、2202のやってることは業界の常識から言えば、先人のデザイナーを蔑ろにする行為だ。

そしてこれはオリジナルへの敬意を示すか否かという問題だ。

以下の小林誠のツイートを見ろ。
https://twitter.com/makomako713/status/1063914636162949120
ハッキリと「2199のマインドからの脱却」と書かれている。
要は2202とは、前作の2199が払った旧作への敬意というマインドを否定した作品ということだ。
(deleted an unsolicited ad)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:11:05.96 ID:muU9vDunH.net
またいつもの論法かぁ...人格攻撃とか一向に止めないね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:16:23.04 ID:DCu8gOnv0.net
>>741
さらばでヤマトが終わった人が大勢いるがそこで時間が止まっていたらダメだな
俺たちのようにその後も続いている人間もいるんだから
旧作と2199シリーズは時間軸が違うが、どちらの世界も2520へ繋がるようにしているのが小林
松本世界とシドミードワールドの融合の実験場が2202
過去に誰かがデザインしたからうんぬんよりも、この先の本流へどう流れていくか
今まであったヤマトをどう改築して行くのが大事なんだよ
だからこの流れが嫌なら見るな、って言っている訳で

西崎ジジイの意志ももうちょっと尊重したれw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:18:19.07 ID:muU9vDunH.net
あと剽窃君とスタッフ馬鹿にされてる君は同一人物だったのか
アニメ2板だと別の人の書き込みのようにも思ってたけど回線使い分けてたのね
そういのは感心しないなぁ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:21:34.12 ID:m4YmnezP0.net
>>735
その場合はスペオペだろうが。SFジャンルにはスペースオペラ"space opera"という古典的ジャンルがある。
語源は「ホースオペラ」から来ている。スペオペの世界でも、何でもアリなわけじゃない。
ちゃんとSFの作法があって、その作法の中で作品は作られる。

例えば「まどか☆マギカ」がSFとして扱われるのは、「ループもの」の定義を使っているからだ。
ちなみに「セカイ系」のことじゃないので、ゴッチャにしない様に。

2202はSFとしての作法が全くなっていないが、それは「言葉の定義が出鱈目」だからだ。
それを理解せずに、単なるナンセンスギャグアニメを、まるでSFの様に【騙る】ことが胸糞悪くなる。
ナンセンスギャグアニメと言う風に理解して観るならまだしも、これを2199の続編だの、旧作のリメイクだのとして見られるのは言語道断。
前作と旧作への冒とく以外の何者でもない。

あとスペースファンタジーだとUSJのアトラクションとゴッチャになるぞ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:30:08.55 ID:m4YmnezP0.net
>>743
2199の続編が2199の設定を無視したらダメだろう。
それは2199の続編だと思って見る視聴者を【騙す】行為だ。
しかも2199という作品のマインドを否定したら、それは単なる【剽窃・レイプ・乗っ取り】作品でしかない。

西崎義展さんが生前に内容を確認して承認した最後の作品が2199だぞ。
そのマインド、つまり魂を否定しているだから、2202こそが反西崎義展作品そのものじゃないか。

何を勘違いしてんだ?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:32:33.50 ID:m4YmnezP0.net
>>744
はああああ?勝手に真っ赤な大嘘で人を貶めるな!

俺は1回線しか使っていない。
常にその点に関しては、嘘偽りなどない。

オマエは勝手に勘違いして、勝手に人を誹謗中傷していんだぞ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:37:59.60 ID:m4YmnezP0.net
>>742
人を真っ赤な大嘘で貶める行為をしているのは、むしろ貴方だよね。
人格攻撃をしているのは、むしろ貴方だよね。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:42:44.70 ID:muU9vDunH.net
テンプレを理解出来るのならアンチスレ行くんだね、>>722で人格攻撃してるでしょ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:45:07.66 ID:xpYTGc4dM.net
>>739
その気持ちもわからんでもないが、さらばから見た人は真逆なんだよなぁ
まぁさらばはADVゲームの選択肢でテレザートからの通信が来た時島が直接話したいという選択肢で古代が「許可せず担当の相原に方角を訊ねさせる」を選んだ結果の特攻エンドだと言えるし
…なんか、すげー手前の選択肢でフラグ踏んでなくて嵌まったゲームあったなぁ、がおーw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:45:23.88 ID:m4YmnezP0.net
>>749
どこが人格攻撃なんだよ。
良く読めよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:51:18.05 ID:VQy5nQbw0.net
また始まった・・・

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:53:06.92 ID:muU9vDunH.net
それが理解出来ないから、ここで延々とテンプレ無視して荒らし行為やってんのよ
ここの住人の容認派を見下してんのは貴方本人なんだよ

アンチスレ行きなさいな、テンプレにもあるよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:53:13.98 ID:3YaSHE4+K.net
>>750
ゲームは知らないけど、さらばで独りぼっちの島は可哀想だったから2ではテレサをあてがおうって話で2のストーリーはああなったはず
さらばの素っ裸テレサが好きだった身としては服着たテレサは?だったなあ
大筋は似てるけどアナザーストーリーみたいな感じで見たほうがストレス感じないよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:54:39.33 ID:m4YmnezP0.net
俺は「さらば」は大好きだよ。ヤマトが特攻するのも全くが問題ない。
俺が初代ヤマトから見た場合に、さらばに問題があるとすれば次の2点だね。

1.最後に登場する沖田艦長の台詞が初代と全く異なる信念で描かれた点。

初代の沖田艦長は「死中に活(生)」が信念だから、「命を武器にしろ」とは絶対に言わない。
だからヤマト2では「生きて生きて生き抜け!」に変わり、ヤマト2の沖田艦長が初代の沖田艦長の信念を引継いでいる。

2.主人公の古代進と森雪を殺した点。
初代の小説版では古代進と森雪は「未来への希望」として描かれ、他のメディアもそれに追随する。
ちなみに初代で最初にラストが描かれるのが小説版で、コミック版、アニメ版と続く。
ヤマトは特攻して無くなったとしても、古代進と森雪は生還させるべきだった。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 09:56:22.47 ID:xpYTGc4dM.net
>>740
最終決着究極波動砲はエネルギー充填1200%で電影クロスゲージの明度は1000だ!…くらいは考えてるんじゃないかなぁ〜
そういや2って改めて見ると波動砲封印しててもクリアできたような気がするのは私だけー?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:03:17.43 ID:hSN/A6ap0.net
>西崎ジジイの意志ももうちょっと尊重したれw

西崎ジジイではなく焼き鳥屋の意思だな
西崎Pが生きていたなら復活篇の続きを作っていただろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:04:18.26 ID:1vzyK6ZJp.net
>>746
よしのぶさんは死んだし
その意志を息子が継いだならよしのぶさんも本望だろ
あんたチョンガーなの?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:10.69 ID:m4YmnezP0.net
>>756
まあナンセンスギャグアニメとして見る分には、其れで問題ないんじゃないか?

>>753
それにしても印象操作レスばかりだね。貴方のレスを読むと。
作品について書きなよ。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:33.67 ID:pSsG68oO0.net
>>737
テーマ的には「すごい不合理」で正しいw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:05:38.46 ID:hSN/A6ap0.net
意思なんか継いでいないし
ヤマトで金儲けしたい、という意思だけは継いでいるかもしれないけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:08:30.98 ID:m4YmnezP0.net
>>758
いや?継いでないんじゃないかな?
だから「西崎義展さん謀殺説」なんてことが暴露本に書かれたりする。
少なくとも2199は西崎義展さんが関わった最後の作品なんだよね。
そのマインドを否定する2202の「ヤマトじゃない感」ってすごくないか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:10:05.79 ID:xpYTGc4dM.net
>>755
そう思ってか2ではあのシーンで沖田の幻出ないんだよね
俺も思い切り記憶違いしてたけど、アレみたらさらばもテレサひとりの反物質パワーで超弩級戦艦葬れたじゃん
とも思ったが古代の「大いなる愛」に共感しての行為だったので、と納得してる

石津版のラストかな?古代と雪「だけ」が生還するエンドで何気にプロットがかのキムタク実写版に活かされてたりする

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:12:57.21 ID:1vzyK6ZJp.net
>>761
それこそよしのぶさん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:16:09.65 ID:muU9vDunH.net
ヤマトで金儲けしたいで大いに結構、ヤマトのオリジナルシリーズのサントラ求めてた人ならわかるでしょ
例えばコロムビアはアルマナック出るまで完全版出そうとしなかった...版権の問題あるにしてもね
例えばエターナルエディションはさらばまでは凄かったが、それ以降は尻すぼみ
ビートルズよりはマシだがw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:33:59.63 ID:xpYTGc4dM.net
>>761
意志を継ぐならやはり自前のヨットに海賊退治の準備整えて貰わなきゃな、今ならシーシェパードか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:37:49.62 ID:9AAbO/Kad.net
>>721
そもそも、波動理論
波動エンジンはエントロピーの呪縛から離れる為の物

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:42:37.42 ID:xpYTGc4dM.net
>>765
初代劇場版のカセットテープ版とさらばのドラマ編LPレコード持ってたなぁ
デスラー戦で撃たれて医務室で苦悶する雪の声だけを神業のようなレコード針さばきでリピートダビングしたなぁ
何に使ったのかは秘密だw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 10:46:07.29 ID:xpYTGc4dM.net
>>767
そして今は常識と良識と羞恥心の呪縛から逃れるための道具に進化?しているのだった…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:18:41.17 ID:muU9vDunH.net
永遠にの寝台の雪が目覚める前の演技は良かっな...完結編の寝台で目覚める古代に女性ファンは俺が雪に感じた艶やかさ同様の感慨抱いてたのかな

永遠にで雪と古代が抱擁し合うシーンだが子供の頃は無駄に長いと感じたが今は良い演技させてたと思う次第

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:43:02.69 ID:xpYTGc4dM.net
>>770
リアルタイムでは「さらばで完結したのを引き伸ばしやがってムキー」とか言いながら足を運んでたコゾーだったのだが、続いたが故に見られた名シーンがあったのも事実だな
2202もいろいろ糞だったけどこういうシーンがあったからやってよかったね、と思えるフィナーレを迎える事を切望する

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 11:49:26.05 ID:2sot6UNkr.net
桂木が怪しい行動をとり始めた
しかし何を企んでるにしても、それまで幼女を守ってた行動がどうしてもそれと結び付かないんだよなあ
潜入した目的に対して特に必要だったとは思えないので
だからいい奴なのか悪い奴なのかほんとによくわからん
幼女にはすっかり懐かれてたし
幼女と別れ際に抱きつかれたとき、なんかフラッシュバック起こしかけてたけど何かの伏線かね
子供という存在に対して何かあるのかな?

何でこんなに桂木が気になるかって、絶妙に俺のストライクゾーン突いてるから
2202自体がどんなに糞でも、彼女がいる限り俺にとって観る価値はある

あ、でもバレ情報はいらんぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:00:50.18 ID:z4ekxz6Hp.net
>>762
よしのぶさんはヤマトが金のなる木って知っているんからな
2199で最後にするわけ無い
死んだから最後になった結果論
生きていたらさらばもやって復活篇2とじわじわ金を引き出していくだろう
あの人は極悪商売人だから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:02:23.96 ID:z4ekxz6Hp.net
>>772
いつかわかる
俺らは今上映しているやつでわかった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:04:27.88 ID:muU9vDunH.net
>>771
俺はさらばで見たかったシーンを2202で描いてくれたし、その辺りは感謝してるよ

ガンダムにしても、派生作品製作されたから名曲や名シーンが生み出されてるもんなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:07:57.47 ID:xpYTGc4dM.net
>>772
昔、今ちょうどチバテレで再放送やってる∀ガンダムの領主様の美人秘書というのがおってヒロイン達差し置いてイチ押ししてたのだが終盤正体を知ってショック受けたなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:25:15.32 ID:xpYTGc4dM.net
>>775
俺は2202はまだだが2199で「ガミラス市民目線で描くヤマト本星襲来」かなぁ、前も言ったが昔ガミラス市民の少女目線で日記形式で綴ったヤマト襲来っての思い付いたが文才無いので断念したのが少し叶ったかな、とね
まぁ旧作設定だとオチが悲惨だったしなぁ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:45:27.12 ID:lVJeq7Lc0.net
>>724
そういえばなんで雪の着てたナース服が
原田真琴たちのようなピンクの短パンじゃなくて
白いワンピースなんだろう?

さらばと同じにして脱がせてシミーズ(今どきブラ&パンでいいのにな)を見せたいだけなんだとは思うがw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 12:55:38.61 ID:pSsG68oO0.net
>>771
実際にはさらば自体が引き伸ばしだもんな
2199をよく理解できなかった御仁が2202にムキーとなってる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:10:25.87 ID:VQy5nQbw0.net
>>755
1.さらばの沖田は古代の心の中で話す沖田であって
亡霊でもコスモ生命体でもないと思います

2.点になったあたりでテレサの奇跡で生を与えられ
脱出した、とイメージすることにしましょう^^

>>768
やはり俺以外にもいたかw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:12:18.41 ID:xpYTGc4dM.net
>>779
まぁムキーする元気があるのはええこっちゃ、ともいえるがなw理解はそこそこでいいんだが美味しく楽しもうぜ、とは思う
「僕がいちばんヤマトを理解しているんだ」合戦もめんどくさいしw

完結した物を掘り返すっていう意味ではさらばが元凶だがそれは作品でなく作った奴の罪だ
作品はこよなく愛してるぞ、劇場で10回以上見たしw
(昔は入替無かった)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:14:33.53 ID:m4YmnezP0.net
>>773
いや?それなら「さらば」は絶対にやらんだろ。
やるなら「ヤマト2」をベースに地球防衛艦隊が活躍する2199のスピンオフを出渕監督に作らせたハズ。

クリエーターとしての才能が無くても、流石に売れる作品の作り方くらいは間違えないと思うぞ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:14:43.44 ID:muU9vDunH.net
サービスカットでもガトランティスの軍艦を2199で出してる時点でスポンサーは彗星帝国編へ色気出してるの見え見えだったもんな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:17:29.31 ID:n+sUrBu50.net
イスカンダルに波動文明や古代シャルバートの要素入ってるからガトランティスには暗黒星団の要素で首から下が機械とかなのかな。
なんかこの胸のモヤモヤがどうとか言ってた司令官はゼントラーディっぽかったがもしかして首から上も機械なんかねと予想。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:30:44.42 ID:0ZdXg59d0.net
>>778
やらないと、また、同じコスチュームじゃないと、怒る人がいるからです(笑)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/26(月) 13:37:35.05 ID:pSsG68oO0.net
>>778
設定は知らないけどピッチリスーツは既製じゃないのでは
白いのは先生の私物だろう

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200