2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/18(日) 20:53:20.46 ID:ioUlu4eU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541841086/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 20:57:25.38 ID:3SMqCrwta.net
>>549
周りの反応からするとデスラー家じゃないのか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 20:58:07.60 ID:BM4WPXWiM.net
>>548
逆に外部信号で強制的に自爆させる音波とか発見すればガトラン詰むな
実は地球のハワイアン聞かせると弾けたりしてw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:21:20.62 ID:vtnPsk2nd.net
>>548
ある種の放射線を照射すると
自爆出来なくなることになってる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:23:56.87 ID:eYzZK2Bi0.net
そういえば今回古代は雪とズォーダーにお前は誰だと問いかけたな
なにか意味あるのかな
とくにないのかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:25:05.41 ID:EX/nPM65K.net
宇宙空母ギャラクティカといえば作中人物はギャラクチカと言い、スターバック中尉が古代進と中の人が同じだったねえ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:52:06.13 ID:MxMauCl/0.net
>>552
ジャガイモかいなw
火星に持ってくジャガイモは芽止めしてるよな普通

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:52:38.05 ID:M4AYwz5K0.net
>>553
ある

いいところに気が付いた

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:55:17.07 ID:MxMauCl/0.net
>>548
自爆因子は「童貞」だったりして
ズォーダー「実は私も童貞でね」

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 21:57:40.13 ID:MxMauCl/0.net
>>535
古代かばって銃持つ姿も健気オーラ全開だったしな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:04:38.24 ID:vBLXSUjh0.net
>>521
トン、んじゃガミラス船が拿捕かなんかでCMの古代と気絶雪の二人乗りになるのかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:06:42.52 ID:MxMauCl/0.net
来週のビックリドッキリ展開をネタバレする人がいないのは、バラすと見たときの威力半減して放映組に「言うほど酷くないじゃん、酷いけど」と言われる逆効果になるのを学習したのかな?w

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:11:36.35 ID:M4AYwz5K0.net
>>549
キーマンはデスラーの兄の子

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:11:52.44 ID:7LaxCQo/0.net
キーマンはアルフォン

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:14:02.11 ID:M4AYwz5K0.net
>>559
教えて欲しければ書くけど
来週みれば答えは分かるよ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:14:21.27 ID:1gUNy1k60.net
キーマンは時空を超えてきた若い時のデスラー

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:15:44.97 ID:M4AYwz5K0.net
>>560
来週の波動砲はあまりにトンデモすぎて
文章で表現できないからじゃないのかな?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:15:49.46 ID:EX/nPM65K.net
カレー好きかと思ってた

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:18:27.10 ID:M4AYwz5K0.net
>>566
キーマか?

元々、アルフォン少尉がキーマンって名で設定されていた
それを掘り起こしたって事

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:22:01.20 ID:M4AYwz5K0.net
>>557
ガトランはズォーダー以外は全員童貞

ズォーダーとて最後にセックスしたのは
1000年前だけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:27:36.03 ID:EX/nPM65K.net
>>567
そうそう親がキーマカレー好きでキラキラネーム付けられて幼少時に同級生にからかわれて今のニヒルな感じに(いや何でもない
クレバー過ぎると他のキャラが馬鹿みたいになるからもうちょっと控え目でお願いしたいが無理なんだろうなー
白色彗星の弱点も言い出しそうな雰囲気

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:37:11.19 ID:gzxsWpG0M.net
>>539
普通に考えれば、映画箱舟と直近でやられた仲間の敵討ち!で、トドメを刺すのだが・・・
ガト軍人を箱舟と違って、超圧倒的物量ながら未成熟な異思考者として際立てているよね。

まあその分、ズヲーダー大帝が思念体?を古代に送ったりできる悪魔的スーパーマンで、将棋を楽しむがごとくにヤマトの波動砲を250万匹砲艦隊に教えないとか、余裕で遊んでる風なw

俺は、ズヲーダー大帝の瞳にキャッチライトが無いのが気になるので、大帝も何かに操られていると思う。

多分、復活編のボスキャラに。。w

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 22:56:30.00 ID:MxMauCl/0.net
>>567
メーザーも旧作のいちパイロットから出世したわなぁ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 23:07:36.54 ID:MxMauCl/0.net
>>565
何も予備知識無しで見せられたのと「酷いぞ酷いぞこんなに酷いぞ〜」と聞かされてからではダメージが違う
ちなみに俺的には「雪の密航が古代にバレる」という白色彗星編の大事な場面がほぼ空気だったなんてのバレされてたらダメージあったけど、お陰で唖然とさせられたよ、250万隻よりもw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 23:22:58.23 ID:M4AYwz5K0.net
>>572
まぁ
来週はトンデモ波動砲よりも
ストーリーがトンデモなく気持ち悪いからな

こういう思考ができる奴ってヤバいよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 23:35:03.22 ID:M4AYwz5K0.net
>>571
旧作のメーザーってヤマトの捕虜になって
古代の命令で拷問や薬物注射で尋問を受けたけど口を割らなかった奴だよな

今さらながらヤマトに拷問係が乗り込んでいたのも驚きだし
メーザーの最後は落涙ものだった記憶がある

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 23:43:06.72 ID:b3HRR8RT0.net
ネタバレ:来週の放送ではBGM「想人」が流れる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 23:45:57.77 ID:1gUNy1k60.net
人工太陽一つ破壊できない時点でトンデモ波動砲なんですが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 00:17:30.84 ID:vNHCh0A/0.net
ガミラス脅威の技術力。人工太陽船殻使用の巨大戦艦来るで
超巨大戦艦なんか、亜光速に加速して体当たりで一発で粉砕や

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 00:20:49.36 ID:rSNhMJUU0.net
>>576
この2202でヤマトやアンドロメダから撃たれる波動砲の威力は、これまでの作品の1/10〜1/100程度の弱さしかないような感じ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 00:32:26.49 ID:9tMaxOUw0.net
>>577
テレサさん、今回ラスト出番無しかw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 02:16:33.72 ID:vNHCh0A/0.net
2199ガミラスはコスパ重視であの低性能で、本気出したら超巨大戦艦なんかゴミみたいな
戦闘艦を持つ技術力でも問題ない

恒星間進出して数千年は経過して居そうな文明だし
数万隻の微小規模艦隊で数千億の恒星系を持つマゼラン銀河をマジで支配してるらしいし
隠し弾は必ずあるハズ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 02:46:44.44 ID:u6LTVLt4M.net
https://twitter.com/VioLa47580213/status/1064907284826845184

https://twitter.com/daisuke5513/status/1062208061484322816

小林の悪行は2013年まで遡るのか…
https://twitter.com/m_yamato0626/status/382988841621008384

https://twitter.com/miecat_can/status/1066378214346387463
(deleted an unsolicited ad)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 05:21:50.09 ID:79ek5iiM0.net
>>574
あの回って斉藤(ギャグ担当)が鹵獲に向かう山本殴り倒してコスモタイガー乗って行く…あれ?要素シャッフルして並べ直すと今回に似てる気がw
しかし最大の違いは丸々金田コンテ回だったのが俺には落涙モノだった(終盤もう一回ある)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 06:15:32.74 ID:lyhnGi4mM.net
>>575
いっそのこと「大いなる愛」流して「皆さんの知ってるヤマトは終わりました」という暗喩にしてほしいもんだな
2はそれが流れる定番感動シーケンスからの「アレ」の登場で脳内「…」のまま終わるからなw
そこからの呪いが今も生きていると思えば2202もココで宴会する肴として楽しめる
食材は不味いので調理人の腕で美味しくいただくしかない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 06:48:44.20 ID:79ek5iiM0.net
>>570
二人で居室にいるときに
ズォーダー「愛だ…あ、あ、あいだ…」
サーベラー「あら大帝、首が曲がってますわよ、コキッ」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 08:02:48.63 ID:tiQGhcbOK.net
溜まってきた録画 何話あるんやと見にきたが
まだまだ続くみたいなので一話見てみた…
巨大戦艦が終盤全然巨大やなくなった
めっちゃスピードも遅くなった
毎度の女の子オペレーターの指揮所でかなりメゲ始めたらあっさり終わた
18分ぐらいか本編
大帝が愛 愛言うてたから 最後はこれが本当の愛か…でピキピキひび割れてエンド予想

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 08:22:53.73 ID:2dQp2BpV0.net
>>580
大マゼラン雲の恒星は約300億個で恒星系はそれよりかなり少ないはず。
それでも十分多いけど。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 08:57:38.04 ID:RrNyyfB3d.net
>>580
ガミラスの拡大政策はデスラーの代になってから
なので、高々20年程だろうな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:23:28.06 ID:79ek5iiM0.net
>>561
最初に登場した時に顔型と髪でデスラー縁故か同郷族とは思ってたのであーやっぱりね位なのだがバレル大使は人目の無い所でもタメ口だから彼も親族なのかな?
ガミラスは反デスラーと親デスラー、版図拡大派と縮小派が入り混じって収拾つかない模様、これに反地球と親地球が絡むと…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:41:01.10 ID:2dQp2BpV0.net
人工太陽で超新星爆発が可能かどうか考えてみたが、
そもそも人口太陽のサイズでは核融合自体起こらないので
重力制御で中心部に人工的に大重力を創り出していると思われる。
そうなるとそれを暴走させれば収縮が起きて超新星爆発も
可能になるんじゃないだろうか。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:43:24.82 ID:9tMaxOUw0.net
キーマン()なんて名前よく平気でつけるよな
永遠にのボツネタらしいが製作の当人たちはしてやったりと思ってるんかね
ボツネタになった理由とか考慮のうえなんだろうね?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:49:52.11 ID:uRVjWS3V0.net
>>590
後に本当の名前が明らかになるから大丈夫

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:51:47.16 ID:2dQp2BpV0.net
なお、超新星爆発とは超高圧下で物質が本来の原子の形を維持できず
全ての陽子と電子が一気に中性子に変換する物理現象なので、
必要条件を満たせれば核融合と同様人工的に起こせるはず。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 10:52:04.80 ID:cd8ZDzpy0.net
>>589
真空から無限大のエネルギーを取り出り、それを物質化する装置があれば、不可能とは言えませんが・・・
人工太陽が放熱する為には、重力と内部の熱エネルギーによる対流運動のバランスが取れている必要があるのです。
だから、結局は、あの大きさ程度の人工太陽が、超新星爆発を起こす可能性は、そもそも必要とされる装置の能力を検討すると、不可能だろというのが私の意見です。

それに超新星爆発が起きれば、半径5光年の生物が死滅し、半径50光年でも甚大な被害が出る現象です。
それだけで十分な破壊力があるのに、あそこでおどろおどろしく台詞を言う呑気さであれば、それはナンセンスギャグにしか過ぎません。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:10:42.03 ID:9tMaxOUw0.net
>>591
知ってる
仮の名前だから適当で良いというものでもない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:13:55.57 ID:cd8ZDzpy0.net
>>592
そもそも、それを超新星爆発とは言いません。
それは単なる核融合反応です。

超新星爆発のプロセスは、一般に2通り考えられます。

一つは巨大な質量(太陽の10倍以上)を持つ星が燃え続けて大量の鉄を作り、その自重に耐えきれくなって重力崩壊を起こす場合。
もう一つは炭素と酸素からできた白色矮星が連星をなし、相手の星からガスが流れ込んで限界質量に達し、その結果、核融合反応の暴走により爆発する場合。

だからいずれにせよ人工で再現できるのは、仮に無限のエネルギーを取り出し、それを質量に変え、それを星に与えることまでだと思います。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:25:33.47 ID:NS1ZZddYd.net
>>497
2199は夕方放送だったから深夜アニメではないよ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:27:09.18 ID:79ek5iiM0.net
>>593
ワープや重力制御やコスモリバースができる前提の空想世界なので現実的に可能かでなく可能にできる技術を持っていると考えていいんじゃないかな
1話の大戦艦カバの糞ビームは縦列化すると後方のビームを前方が加速する効果がある設定でイワシの群も人工太陽を加速する担当とそれによる急速重力崩壊とそれによる反発爆発(超新星爆発)を加速して指向性放射できるのが
多分地球読みでいうレギオン(群れなす)カノンだったんじゃないかな
7話冒頭の6連縦列の残骸見ると大戦艦使い捨てみたいでメーザー達も自滅覚悟でこちらでいう即身仏みたいに達成者として名前が残せたのかも
…ただ単に大質量を加速射出するだけで人工太陽である必要はなかったりしてw超巨大攻城投石器なのかも

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:39:31.67 ID:79ek5iiM0.net
というかバランの核撃ち抜いたら重力崩壊したんだから波動砲で撃って超新星爆発で250万隻を飲み込ませるんだと割と7話の最後の方まで思ってたんだけどねw(説得力より納得力優先で)
別に波動砲の使用をためらっていただけで敵はフツーに共同作戦で討ってたし
それとも「自分の判断」でガトラン兵を討つのを避けたのか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 11:44:18.49 ID:pY3zmTfKK.net
>>596
BSでは深夜だったかもしれない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:30:47.08 ID:cd8ZDzpy0.net
>>597 >>598
うむ、そういう話ではないんだよね。
超新星爆発とは、その名の通りだからね。

つまり、単に核融合の暴走を言う場合には使わない。
同じ現象でも、大小を含むことばなんで、そもそも人工太陽を超新星爆発させる段階で、それだけの質量を前提とする言葉なのね。

SFの話なんで、未来の技術や空想の技術で、出来る?出来ない?の話ではないのよ。

その言葉の持つ意味を、正しく使うか否かの話ね。
それは明度100でも同じ事なんだよね。

明度は一般に10で真っ白な状態なのね。
だから旧作は明度20を最大値に使ったわけ。
言葉の意味を理解していれば、明度100はありえないんだよね。

それと同じで、超新星爆発というのは、その爆発に膨大な質量が絡むことを意味する言葉なんで、言葉の意味として出鱈目に使われても困るのよ。

その意味で2199は、言葉の意味を正しく理解した上で、大嘘の言葉を混ぜて使った。これがSFの作法ね。
例えば2199の波動砲の理論では「ブチンスキー方程式」だけが嘘で、あとは本当の言葉をつかってるのね。
他の部分は、その言葉の持つ意味を示唆して使い、最後の最後で波動砲に直結する部分に「出渕監督が好きな方程式」=「ブチンスキー方程式」という嘘をついたのよ。

2202は、こうした言葉にたいする正しく使う、言葉を使う用法についていえば、2202はゴミ、糞、カス、ゲス、クズでしかない。
言葉の出鱈目が2202と言う作品を完全にナンセンスギャグ化しているんだよね。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:50:39.93 ID:rvUev6CJd.net
人工太陽を超新星爆発云々でもめてるけど

その答えは、トンデモ波動砲第二射で明らかになる

どうやら、波動砲はそのエネルギーを質量に変換出来るようだ

この理屈を観ていた者のどれだけが理解出来ただろうね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:52:36.79 ID:YfFbsXvh0.net
聖闘士が小宇宙燃焼させてビッグバン起こしたからっていちいちケチつけてもしょうがないだろうに。
ヤマトをSF 作品かなんかと勘違いしてんじゃねーのかこの長文君は。

偉そうに書いても単なる単語の揚げ足とりに終始してるだけになってるぞw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:53:42.58 ID:1bxF9IPh0.net
>>568
ネタバレやめれ!()

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:57:42.60 ID:cd8ZDzpy0.net
>>601 >>602
だから2199の続編なんだろ?
じゃあ波動砲理論にしろ何にしろ2199を継承しろよ。

勝手に本来の言葉の意味を出鱈目に使った上に、作品を見る者をバカにした設定をしてんじゃネエよ。

完全に2202はナンセンスギャグ化してるだぞ。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:58:26.89 ID:YfFbsXvh0.net
>>601
超新星爆発の条件に足りない分を波動砲のエネルギーで補ったって意味じゃないの。
質量とエネルギーの式はアインシュタインが証明してるしな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 12:59:32.20 ID:uRVjWS3V0.net
それもこれも全部、2199のスタッフをほとんど排除して復活篇のスタッフ+福井で行くと決めた西崎彰司が悪い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:00:36.98 ID:aLbwmB9b0.net
人工太陽以前にあれだけ堂々と戦闘機出して偵察しても攻撃してこないとか
万単位の艦隊の割には索敵能力が低すぎるとしか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:04:17.23 ID:YfFbsXvh0.net
>>604
2199の時点で適当なんだから2202も継承してるだろその辺りは。
真面目に考証したらいちいち矛盾してどうしようもなくなるからもっともらしいSF な言葉で押しきるのがせいぜいなのはハリウッドだろうが上井草だろうが大差ないわいw

ギャグアニメの続編がギャグアニメでなにが不満なんだね、君はw

俺はもっと艦隊戦が見たいだけだしどうでもいいつじつま合わせのドラマパートには全く魅力を感じてないしレーダーのオペレーターは西条さんでいいよねって思ってるよ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:07:37.68 ID:79ek5iiM0.net
>>600
俺はそこまでストイックに考えないので鑑賞姿勢に対ショック対閃光防御はしてる
似た例だとちょい職業にも関連してるが放射能と放射線とかね。福島事故の前は一般社会では実質と関係なく放射能と呼ばれてて浸透してるのでいちいち訂正しないように周知されてた、みたいな
まぁ肩の力を抜いてトンデモ化学の宝庫だった70年代テレビマンガの末裔と思って見れば笑える事はあっても腹は立たないと思うがね
それでも、と合理的整合性を訴えるってのも悪くないと
マリーダ姐さんも言ってるしw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:10:53.91 ID:I69TYrqp0.net
あとから出て来る艦隊戦は波動砲を撃ちました、そしたらナントカカノーネを撃ちました
を繰り返すだけだけどね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:11:46.72 ID:79ek5iiM0.net
>>604
自前の電影照準器別名網膜フィルターでタイトルを
「ヤマト松さん」に変換すれば楽しく見れるかも
一部キャストも被ってるしw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:12:13.24 ID:rvUev6CJd.net
>>604
2199の波動砲と2202の波動砲が
矛盾してるとは思わないけどな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:16:38.52 ID:I69TYrqp0.net
2202は波動砲とパルスレーザーが同格だから

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:17:34.37 ID:79ek5iiM0.net
>>610
そんなスタンディングの殴り合いが拝めるのか?
どーせガトラン艦なんて幾ら出てきて倒しても彗星がすべてをひっくり返すベースのプロット外す度胸は無いだろうから派手な画を見せてくれれば内容的にはどーでもいい

問題はCM静止画にして視認しちまった都市帝国頂部のアレよw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:25:18.33 ID:79ek5iiM0.net
>>606
セガレの残念な所はオヤジみたいなロマンチックバカになり切れない所だな、2199、2202共に言えて特に2202にヤマトの本質「愛とロマン」が欠如している
…「愛」という単語は史上最も使われるみたいだがw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:28:04.26 ID:V3oAdbis0.net
>>614
都市帝国本体が木星サイズだからアレだけで地球サイズを超えてるよね(白目

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:31:31.33 ID:cpXtDCTy0.net
>>565
皆で撃つ!!皆で背負う!!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:33:01.33 ID:DLD2Cgw2d.net
そういや
重力子スプレッドなんてのも
便利だよな
敵の攻撃は防げて、波動砲は増幅出来るとか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:35:31.71 ID:uRVjWS3V0.net
三章の主題歌PVが狂おしいほど好きなんだけどわかる人いる?
2202の本編よりもどの予告よりも好き

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:47:20.47 ID:pY3zmTfKK.net
ここはテレビ放送のスレなので章で言われても……

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:47:46.16 ID:Ys/9h4JT0.net
こりゃいいな・・・

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:48:22.35 ID:Ys/9h4JT0.net
あ・・・書き込んじゃった・・・
これこれ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g284984611

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 13:53:59.27 ID:cd8ZDzpy0.net
>>611
いや、俺もそうやって見てるけど、おそ松さんは、それほど重なっていないと思うぞ?
ちなみに・・・
古代十四松にイヤミー大介にミスマル雪に南部ぐり子にかばん百合亜にエルヴィン西条にゼートゥーア真田に桐生春香に・・・

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:21:35.92 ID:pVvNrgtNd.net
>>623
つキーマンチョロ松

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:24:06.57 ID:pVvNrgtNd.net
>>617
なんかすごくええ話そうなんだが?
ダイターン3にあったなみんなで口上みんなで必殺技

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:43:34.21 ID:rSNhMJUU0.net
ヤマト世界だから ”それっぽい科学考証なんか意味無い” というのなら、
宇宙戦艦の存在とか発進シークエンスなども無駄ということだな

それなら生身で宇宙空間に出て、侵略宇宙人と魔法合戦でもやってたらいいよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:46:07.83 ID:YfFbsXvh0.net
>>626
結局ウルトラマンで解決するけどフォースゲートはオープンするべきなのだ。

かっこいいっていうのはそういうものだ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:47:49.49 ID:IiSqK+gs0.net
>>626
コスモ回天やコスモもぐら叩きしてた復活編は限りなくそれに近・・・

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 14:58:09.02 ID:QcBLyUHHd.net
>>623
2199の時は仮面ライダー電王のイマジンがやたらとヤマトに乗っているなあと思いながら見ていた。
さすがに島が「撃っちゃうけどいいよね? 答えは聞いてない」と言うのは想像できなかったけど

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:00:20.85 ID:dYYt2gPS0.net
>>605
超新星爆発に必要なエネルギー(=太陽の10倍以上の質量を持った恒星の全エネルギー)が
ヤマトの波動砲一発で補充できると考えるのは、いくら何でも無理があり過ぎるよなあ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:17:42.51 ID:pVvNrgtNd.net
>>601
製作者は俺達の空想科学補完能力を更に試そうとハードル上げてくるのか?そのハードルを超えられなかった死屍累々を横目に挑まねばならんのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:31:05.61 ID:P+XJuYUtK.net
>>614
アレは石橋貴明の「オレだよ」だろ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:34:53.90 ID:pVvNrgtNd.net
>>626
各星間国家に「最強の艦船=ヤマト」というのが浸透しそれぞれがヤマトを作ればウチが最強、と建造されて国家間の係争をヤマト同士の戦いで解決するルールが出来上がった…というのでもいいぞw
レフェリーはガミラスの副総統でよろしく

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:35:11.29 ID:P+XJuYUtK.net
>>623
私は真田ピピ美、こんな事もあろうかと竹書房は爆破しておいたわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:42:01.53 ID:YfFbsXvh0.net
>>630
まぁひとつの小宇宙に匹敵する威力だから多少はね?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:52:13.45 ID:pVvNrgtNd.net
>>634
芹沢ポプ子「ヤマト2202、流行るかな?」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 15:54:44.17 ID:YfFbsXvh0.net
 超新星爆発というか実際にやりたかったのはガンマ線バーストなんじゃね。それはそれで惑星上の生命体がヤバイけどw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:04:59.37 ID:pVvNrgtNd.net
>>637
いや俺はただ単に人工太陽を加速して地球にぶつける
太陽爆弾やりたかっただけってのも棄てがたい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:15:35.11 ID:LjQzrCG20.net
>>630
何をおっしゃる
波動砲のエネルギーは小宇宙一個分に相当するんだぜ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:20:52.14 ID:LjQzrCG20.net
>>631
まぁそういう事だ
1話のガミラス艦の液晶TV盾も、ワープを阻害する効果と
火焔直撃砲を吸い寄せる効果があるそうな
だから古代のゆうなぎは少し離れた所にワープアウトして
ガミラス艦隊と合流したのだが

副監督曰く、こんな事説明しなくても
濃いヤマトファンなら理解できるよね

との事だ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:41:28.42 ID:LQFt56vY0.net
>>640
火炎直撃砲の破壊力は分かってる。盾の防御力も分かってる。
で、
「火焔直撃砲を吸い寄せる効果がある」が真面目な話なら
戦艦を盾の後ろに置かないほうが、よっぽど効果的だと思うんだけんども…
それマジで言ってたの?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:58:43.14 ID:050yWQK/0.net
畜生、ティラミスの方が楽しみになってきやがる。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 16:59:38.00 ID:pVvNrgtNd.net
>>642
まぁカビの生えたコンテンツに縋ることもないのだがな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:02:37.63 ID:dYYt2gPS0.net
>>639
あー、小宇宙ってアレだろ、人間一人分に内包されたコスモとかいうw

冗談はさておき、実際には恒星どころか惑星一つ丸ごと吹き飛ばすほどの威力も無い
(あったら旧作ではガミラスが消滅してた)
小宇宙と言ってもナノ単位の小ささなのかも知れんw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:02:45.87 ID:cd8ZDzpy0.net
>>634
ゼーリック・ピピ美「2202は何故に2199の設定を使わないのだ?しかも俺が登場しない作品など絶対にヤマトではない!違う・・・断じて違う!!吾輩こそが全宇宙の支配者でなければならんのであ〜る」

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:05:03.68 ID:uRVjWS3V0.net
>>644
旧作では惑星破壊してなかったっけ?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:05:41.99 ID:cd8ZDzpy0.net
>>640
そもそも2202の副監督の頭の中身が、こいつが好きなプラモデルと一緒だから。
まあ最近は配線くらいは就く様になったけど、もともとプラモデルの中身なんて(ry

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:10:05.91 ID:yFYu/4u10.net
最近のガンプラは中身詰まってるんだがw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/25(日) 17:18:41.91 ID:dYYt2gPS0.net
>>646
あー、スーパーチャージャーとか搭載した後期モデル(謎)なら可能かも知れないけど
それでも惑星サイズでしょ?超新星爆発に足りない分、まではちとムリゲーかと思われ

>>648
なおガンプラの解説書や中身が本編設定と食い違ったりする事も多々あったり…
セミモノコック構造なはずのガンダムとムーバブルフレームなはずのMk-2が
PGで同じようなフレームにパーツが乗っかってたりとかw

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200