2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/18(日) 20:53:20.46 ID:ioUlu4eU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541841086/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 12:55:34.89 ID:mta2sFJe0.net
>>316
お前のはワイワイじゃなくて全否定じゃねぇか
まんまブーメラン

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:04:56.87 ID:sIaZdy850.net
>>319
アンチな目で見ているから人の教えを全否定しているのは誰でしょうかね?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:10:07.65 ID:mTLaHEwpK.net
つまりレギオネルカノーネだったっけ
あれには250万隻必要ないかもしれないっていうことか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:20:12.59 ID:4PMofdosr.net
>>321
いや、もしかすると当初予想された加速器部分+砲身部分で、
250万じゃ足りないのかも知れないぞw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:41:53.85 ID:ivWrNlmt0.net
250万の回を見逃してしまったんだけど

つまり5chで数のバカバカしさを語る場合
(暫定)250万隻で問題はないのではと思ったり

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:51:45.47 ID:A5C0w5iT0.net
お漏らしが前から250万250万言い続けてたから確定してると刷り込まれてたかな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 13:56:40.93 ID:mTLaHEwpK.net
>>323
まあ地上からあんな風に見えるってだけで
ものすごくたくさんの大戦艦でいいと思った

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:02:06.30 ID:A5C0w5iT0.net
そもそも数が多いから波動砲使用が避けられないという話にはなっていないのだから数はどっちでもいいよな
数にこだわってるのは話のロジックが理解できてないのだろうね

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:10:32.84 ID:mta2sFJe0.net
>>320
人の教え…ってえらく上から目線な物言いだな
お前何様?

もしかして副監督教祖様でらっしゃいましたか?
それはそれは大変な失礼を致しました

どうか哀れな子羊に作中で描ききれていない詳細な設定を教え賜りたまえ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:12:26.58 ID:6HgeetB50.net
>>289
だから時間断層と次元断層は別物だよ。
2202に登場するのが時間断層な。

他のアニメ、例えばマクロスや旧ヤマトや2199に登場するのは次元断層な。
次元断層は一般に亜空間と通常空間との歪によって生まれる空間の亀裂を指す言葉。

対する2202の時間断層は、アイデアの使い方がトウトツで意味不明な設定だよ。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:13:02.37 ID:A5C0w5iT0.net
波動砲を撃たせるために地球が狙われるシチュエーションにしたわけだけど波動砲を超えられないので連結表現が採用されたんだろうね
結果地球の危機にはアホみたいな大戦艦の数が必要になったということだな
波動砲をイスカンダルの覇道砲にした弊害ですな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:18:25.32 ID:1YQVJ5LA0.net
>>326
見た目からだけでも馬鹿馬鹿しさは十分に伝わるという意味では
数はどうでもいいかもしれないな
それにしても数字のインパクトも無視できないのもたしか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:21:02.60 ID:6HgeetB50.net
あと250万隻なんて数字もアホらしいが、それ以前に人工太陽が超新星爆発するという台詞をなんとかしろ。

1.人工太陽程度の質量では超新星爆発は起きない。
2.仮に真空から無限大のエネルギーを抽出する機関が内蔵されていて、質量が無限大に急増し、人工太陽が超新星爆発を起こすと仮定すると、その段階で半径5光年の世界は死滅する。
従って〇〇カノーネなんぞで地球を狙撃する意味がない。

仮に250万隻いなくても、たった1万隻でも、地球近傍に出現した大戦艦の攻撃で地球はお終い。
第3章の冒頭シーンで、多くのヤマトファンが脱落した理由は、まさに第7話がナンセンスギャグアニメ=おそ松さんと被ったから。

以後、ヤマト2202を見続けられている生粋のヤマトファンとは、2202=おそ松さんと変換してるからじゃよ。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:21:10.97 ID:A5C0w5iT0.net
覇道砲封印はそれほどバカバカしいということなんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 14:34:58.99 ID:mta2sFJe0.net
>>331
多くのヤマトファンが第3章で見限った理由は正に仰るとおりで
250万隻というセリフの(馬鹿馬鹿しい方向での)インパクトと1万隻で地球を包囲すれば終わりじゃん
という単純なクソシナリオに集約されるのに
ID:sIaZdy850 はそれを理解できずに
 数字が間違ってるホントはもっと少ないんだ! 
と言い続けてて滑稽なんだよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 15:02:31.61 ID:A5C0w5iT0.net
地球を捨てて逃げ出せば別に終わりじゃないんだが?w

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 15:27:54.95 ID:KTn9pA9e0.net
あの大戦艦連結砲は地球に届くまですげー時間かかるらしいじゃん(1か月くらい?
ビーム兵器だったら光速を超えられないんだからあたりまえだわな

そんな悠長なことをするなら100隻ほどを地球までワープさせて特攻させろって話
映画公開時からよく言われてることだけどな


ガトの司令官があの兵器を使えて光栄だって感じのことをセリフを口にしてたから
効率の問題ではなく伝家の宝刀の威光を見せるためだけの兵器かもしれないが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 15:36:30.04 ID:A5C0w5iT0.net
リメイクヤマトにおいて地球の危機はすでに人類絶滅の危機ではないからなあ
古代が波動砲を撃つ理由にはなりえるが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 15:47:05.10 ID:ev3XzpBw0.net
>>335
ガトランにも「250万隻の威容とレギオネル・カノーレを持ってすれば地球など一捻り」と大帝に進言したアンドリュー・フォークみたいなのが居たから、とりあえずやらせてみたけど成功させるつもりは大帝にはなかったんじゃないかな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 15:52:59.73 ID:1YQVJ5LA0.net
>>334
お前の家にミサイルが飛んできても逃げればいいから終わりじゃないのか?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 16:16:35.02 ID:VzGsz2p9M.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 16:29:00.11 ID:A5C0w5iT0.net
>>338
ワープするよw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 16:39:34.56 ID:QOX7aIZHM.net
>>338
まぁ2でアンドロメダ負けたの見た地球市民が同じ反応してたよ「地球を棄ててどこか他の星へ逃げろー!」って

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 16:40:28.44 ID:z46TJwwx0.net
>>331
愛だろ愛。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 17:41:18.16 ID:sIaZdy850.net
>>333
アンチが得意にしている余計な吹聴を防いでいるのですよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:02:45.30 ID:mta2sFJe0.net
>>343
やってること逆効果だけどなwww
擁護すればするほど作品の粗が際立つんだよなぁw
『あぁ擁護しなきゃダメな位下手な脚本なんだな』
って

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:05:27.25 ID:e/5eJyP/0.net
>>336
他星系での殖民もしてないし厳しいんじゃね。系内他惑星殖民地は産業維持も怪しいレベルだし
ガミラスは本星潰されても何の痛痒もないと思うけど

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:08:35.58 ID:eIedtnh5M.net
そもそも論として250万匹砲は、誰のゴリ押しなんだよ?!
完全に自虐ギャグだろwww

福井@イワシの大群(笑)
羽原@スタッフの間では美ら海水族館カット(笑)
v-storage vol.10より

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:15:34.71 ID:mta2sFJe0.net
>>346
あの壊滅的なセンスのなさは1人しかおらんでしょ
大きく・多く・黒くすることでしか己のオリジナリティをアピールできないモデラーな人

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:43:44.82 ID:auXysLffa.net
宇宙世紀ガンダムに粗大ゴミを持ち込んだ大罪人

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:49:11.37 ID:A5C0w5iT0.net
>>345
そのガミ公どもが同じメンタリティでお友達だからなあ
イズモ計画のころにくらべれば希望に溢れてるよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 18:50:44.82 ID:0Bw0AzdEM.net
>>348
やはり最後にズォーダーの
「動け超弩級戦艦、何故動かん!」が聞けるのかね?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 19:04:57.23 ID:QlknB0bj0.net
>>335
レギオネル何とかは、SWWのデススターみたいに
撃ちました→瞬時に☆がボカンではなく
ローグワンみたいに端から崩壊していく感じだな

これも、俺の想像だけど

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 21:07:11.30 ID:e/5eJyP/0.net
他民族絶滅規模の虐殺余裕のガミラスのメンタルと同じ地球は
今回も白色彗星都市に降伏勧告なしに波動砲ブチ込むのだろうか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 21:08:02.50 ID:lBBqYcBQ0.net
>>352
ガトランティス人に「降伏」と言う概念が無いのは6話でわかっただろ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 21:57:56.14 ID:6HgeetB50.net
>>353
だから2199の続編じゃないと言われるんだよ。
2199の捕虜収容所にいたガトランティス人は降伏したから存在する。
そういう前作との整合性を全く無視したから2202は糞と呼ばれているんだと思うぞ。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:01:36.90 ID:QlknB0bj0.net
>>354
降伏したから存在するわけではなかろう

自爆も特殊な処理を施せば防げるし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:03:11.77 ID:A5C0w5iT0.net
2199にガトラン出した奴はどこいったんだ
2202をなぜ作らないんだ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:04:13.18 ID:lBBqYcBQ0.net
>>354
俺はそれより星巡る方舟に出てきたガトランティス兵と2202のガトランティス兵のメンタリティーから思想から自爆設定から
何から何まで別物になってるのが一番気に喰わない

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:07:33.82 ID:A5C0w5iT0.net
そもそも兵士じゃなかったら降伏も何も無いだろ
ただの拉致じゃないのか?
なんかバレを含んでないかそれ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:10:12.45 ID:lBBqYcBQ0.net
>>356
作らないというより作れなかったが正しい

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:13:33.85 ID:A5C0w5iT0.net
能力か…
じゃあしょうがないな…

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:19:38.06 ID:lBBqYcBQ0.net
能力と言うより色々と複雑な大人の事情が絡んでいたらしい

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:22:46.21 ID:A5C0w5iT0.net
ハッキリしないんだな
敵前逃亡か?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:32:48.24 ID:lBBqYcBQ0.net
>>362
あくまで一つの仮説に過ぎないんだが・・・

出渕裕」「2199の続編は波動砲封印してさらばでも2でもないオリジナルストーリーで行きたい!」
西崎彰司「そんなんじゃ成功する保証がどこにも無いしリスキーすぎる!順当にさらばストーリで行け!!」
出渕「初代のテーマ全否定のさらばは大嫌いだから作りたくない!どうしてもというなら監督降りる」
西崎「そう。なら好きにしろ。代わりに復活篇のスタッフに作らせて福井に脚本書かせよう」


こんな感じだったんじゃないかって他スレで言われてた

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:35:58.19 ID:L+dOmeuJ0.net
本人が2199と方舟で満足して普通に降りたと聞いたが

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:38:15.72 ID:A5C0w5iT0.net
2199も結構初代のテーマをひっくり返してると思うがこの説を信じてる人はそういう認識でもないのかな?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 22:52:15.56 ID:A5C0w5iT0.net
そもそもその説信じたらさらばと2を否定して2199を作り上げたことになっちゃうじゃん
そこからさらばベースで2202を作ってるなら現スタッフに文句の言いようがないだろ
他の説にしろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 23:29:57.37 ID:lBBqYcBQ0.net
過去の出渕のインタビュー記事を読んでるんだが、この質問なんかはまさに今の2202を予言してるようで面白いぞw

https://news.mynavi.jp/article/20141207-yamato2199/2

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 23:51:24.56 ID:mta2sFJe0.net
>>367
出淵『困ったら波動砲を撃てばいいという話になってきてしまう。オリジナルを作った方々も戒めを含めて「むやみに使うものではない」としていました。"便利な武器"になってしまうとインフレを起こしてしまう…』

ほんとそれな
2202を観た後で読むと沁みるわ…

というわけで2202スタッフはオリジナルを冒涜した無能

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 23:52:38.46 ID:A5C0w5iT0.net
ガミラスに向けて波動砲を撃つのがオリジナルだぞ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 23:57:15.64 ID:lBBqYcBQ0.net
第五章後半から六章にかけて劇中でどれだけの数の波動砲が発射されたのか見当もつかんw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/23(金) 23:59:50.87 ID:lBBqYcBQ0.net
推測だけど恐らく4桁は超えてるなw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 00:03:28.54 ID:7LaxCQo/0.net
レギオネル何ちゃらなノーネ
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/1/16/160/16091/1/large.jpg

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 00:12:09.00 ID:VGd0Pwau0.net
ガミラスに波動砲を撃つのとガミラスを救うのに波動砲を撃つのとどっちが「困ったら波動砲を撃てばいい」になってるかよく考えてみて欲しい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:00:04.63 ID:4czTrksN0.net
因みに2199で撃った波動砲の回数はオリジナルと同じ5回
そんなところにもオリジナルの世界観を壊さないリスペクト精神がある

2202はただのスタッフ自己満足な改変作品

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:08:25.90 ID:b3HRR8RT0.net
こうして見ると、やはり時間断層が2202をダメにした要素としてはかなり大きく感じる

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:30:15.69 ID:kc4y/bi70.net
森の乳を目立たせ過ぎ。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:33:53.92 ID:kc4y/bi70.net
重要な任務中なのに相変わらずどいつもこいつも恋愛脳

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:35:40.36 ID:b3HRR8RT0.net
今考えたら、加藤よりも原田よりも若いのに航海中無計画妊娠しなかった星名と岬って
かなり責任感あって理性的だなw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:40:34.99 ID:kc4y/bi70.net
相変わらずヤマトは容易く空中停泊するよね
もうこれはそういう機能を持っていると認めるしかないや

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:41:54.26 ID:AdB9Fo7d0.net
なんでわざわざ1000光年も先の惑星まで行くのwww
これシナリオ書いたやつバカジャネーノwwwww

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:45:37.39 ID:kc4y/bi70.net
科学者が単身、艦載機を発艦、操縦、着陸までできるのかよ。。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:46:36.22 ID:kc4y/bi70.net
そして西条さんは今週も同じポーズ
どんだけ手抜きなんだwww

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:46:49.03 ID:AdB9Fo7d0.net
昭和のテレビまんがを見ている気分だわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:47:17.48 ID:OHXW0qcD0.net
>>381
中の人がいるからな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:48:25.62 ID:EKAJSQAb0.net
森雪が避難民を走らせる場面も止め画だしな
手抜きすぎ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:54:10.41 ID:kc4y/bi70.net
終わった
相変わらず意味が分からん!

さて、多少はマシそうなジョジョを見て寝るかね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:56:36.28 ID:l1a6ohvs0.net
ワープ一発で地球に到着出来そうな距離だけど・・・
大気呼吸可の荒れた惑星に都合の良い橋状の代物、自ら探索に向かう艦長・・・
昭和の馬鹿にされた流れをそのまま現代で踏襲してどうすんねんw

古代個人認識とかガトランの諜報技術凄いけど、わざわざ会話とか大帝は暇なんだろうな。
侵略も暇つぶし的娯楽な感だし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:57:04.87 ID:kc4y/bi70.net
時間の経過を表現するのが致命的に下手よね
古代が科学者を追って発進して、気絶から目覚めるまでせいぜい30分程度しか経った感覚しか持てないよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:57:31.98 ID:8yltC5pB0.net
>>383
ほんこれ。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:58:33.36 ID:kc4y/bi70.net
>>387
まあ、古代が全部いいとこ取りするのはヤマト2 からそうだからある意味仕方ない
今見るとトンデモなんだが

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:59:01.88 ID:l1a6ohvs0.net
ガミラス反乱軍も生産数的にゼグート級とか持ち出すの無理じゃね的な
指揮官以外の反乱軍乗員描かない手抜きで、空虚な話が益々空虚になる悲劇

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 01:59:49.76 ID:Z4wPMIpqK.net
ガミラス叛乱軍はデスラー信奉者かと思ったら反デスラー体制なのか
ややこしい構図だな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:09:32.37 ID:Aj5++tOH0.net
>>379
着陸したら、第三艦橋が壊れちゃうじゃん。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:23:12.96 ID:t51+9Emy0.net
そろそろ古代のバカさにイラついてきた。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:32:41.92 ID:ZqEpeVMI0.net
わかった!戦艦が軽すぎるんだ!

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:35:15.54 ID:MM9InKWI0.net
シュトラバーゼへ行くと決めた会議
なぜ艦長代理の古代がいない?
戦術科では南部もいないし、船務科も誰もいない
それなのに何故か山本がいる
相変わらず雑だね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:38:16.41 ID:VGd0Pwau0.net
ズォーダー面白すぎるだろw
ガミラスの反乱軍が反デスラーなのも笑った

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:38:17.85 ID:7LaxCQo/0.net
「ヤマトの波動エンジンを制御する波動コア」みたいな余計な物なんか出すな。
話がつまらなくなるのが見え見えだわ。
コアはなぜか空中を浮遊して勝手にエンジンに入って行くし。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 02:40:30.26 ID:b3HRR8RT0.net
>>398
なんていうか、2202になってから新規に登場した設定とか戦術とか諸々がそれまでのヤマトシリーズから浮いてるんだよね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:00:27.52 ID:VGd0Pwau0.net
ズォーダーやばいな
ヤマトシリーズとか関係なくこいつ1人だけで面白いんだがw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:03:25.98 ID:EX/nPM65K.net
劇場へは行かずTVを1話から見てきて思った事
愛だ愛だと言うズウォーダーが故西Pに見えてきた
さらばではご本人が出てるのでキャラデザもあちらに…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:07:19.49 ID:Aj5++tOH0.net
ガミラス艦って、ライトのような、目玉のようなのが
ついてるけど、あれは波動砲なのかな?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:09:12.42 ID:MM9InKWI0.net
100式が第三格納庫からクレーンを使わず真横に発進したのも
なんだかなぁ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:18:29.38 ID:VGd0Pwau0.net
新キャラとかで話つくらなくてもいいのにな
旧作からいるキャラをちゃんと描いたほうがいいんじゃないのかね
そういえば古代と島って親友だったっけなって思ったぞ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:21:31.68 ID:6GkhDFbO0.net
もうなんも言えねぇ...文句垂れる気力も失せた

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:21:41.16 ID:EX/nPM65K.net
雪の下着姿も脚までちゃんと映さないとねえ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:23:43.15 ID:utzoDpXV0.net
あまりにもいい加減な設定なのに「軍の規律が」ってしらけてしまう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:27:58.69 ID:hFv5sMiDp.net
>>373
どっちを貶めたいのか分からんが
どっちも波動砲を使わないと打開出来ない状況ではあるな。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:33:54.73 ID:8yltC5pB0.net
>>405
次回はもっと凄い事になるよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:36:00.10 ID:utzoDpXV0.net
惑星の設定が雑すぎて吹いた
・まずあんなとこで民間人を外に出さんやろ
2199の真田さんなら必ず「民間人には危険すぎる。シャトルを使おう」とか言うはず
・で、最悪あそこしかなかったのだったらブリッジの両岸ではなく隣同士とか極力接近させるはず
・そのブリッジそこそこ横幅があったはずなのに、攻撃受けた後は狭くなってるし、
上空から見たらかなりの距離なのに、地上で見たらさもすぐ向こうみたい
・教授、どうやってあそこまで高い岩の上に登ったん??

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:42:17.61 ID:VGd0Pwau0.net
>>408
わからんのか…

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:43:04.18 ID:OnatyFZN0.net
時間断層によって数のインフレが加速してしまった。

波動砲によって数の劣勢を覆せる事から
波動砲問題と絡めてむしろ時間断層なんて要らないと考えてみた。

復興直後の防衛体制では充分な艦船の確保が難しいからこそ
波動砲装備の艦船で数の劣勢を補うとすれば良いのではないか?

それなら古代も一応は専守防衛で波動砲装備は黙認するが
アンドロメダの登場であんな強力な波動砲が必要なのかと疑問に思うとかは
有りだと思うがどうだろう?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:43:05.27 ID:VGd0Pwau0.net
>>409
毎回言ってないか?
いつくるんだ?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 03:57:43.96 ID:MM9InKWI0.net
永倉の救出の時も書いたけど
今の時点でヤマトはコスモシーガル積んでないの?
シーガルならコンテナに戦闘員で24名、標準装備の乗員なら30名を収容できる
通常はヤマトに2機搭載なので、搭載しているなら1機4往復したほうが早いよね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 05:30:08.26 ID:Aj5++tOH0.net
>>407
視聴者一同 「古代、お前がそれを言うか」

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 06:27:21.10 ID:JSlGFQGK0.net
>>305
アナライザーが正しかった可能性もちょびっとあるってだけ。

>>322
ガトランティス側は艦隊数を明示してないもんな。

>>335
ガミラスがたまたま人工太陽を整備してくれたから使えるという攻撃法なのに、伝家の宝刀といえるほどあちこちで使えるのだろうか。

>>372
江の水?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 06:54:37.00 ID:dDl1hxgs0.net
雪が黙ってヤマトに乗り込んでいた理由とか土方艦長の心情など、いちいち説明するのがすごいね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 07:00:06.07 ID:dDl1hxgs0.net
破壊開放軍の目的の一つはガミラスの植民星を開放することが目的らしいけど、なにも攻撃してこなくてもいいと思う
話し合えばいいじゃん

あと、たった3年で地球人とガミラス人が仲良いのがわからん
地球なんて多くの人が死んで滅亡寸前まで行ったんだから、たった3年でガミラス人を許せるのか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/24(土) 07:10:06.49 ID:p263ybOH0.net
とりあえず2話で地球人がガミラスにヘイト向けた表現があったし
今回もガミラス艦に乗るのを渋ってた地球人に対して空間騎兵隊がついていくって話があったし
丸っきり仲良くなった訳ではないと思う。

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200