2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/18(日) 20:53:20.46 ID:ioUlu4eU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541841086/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/18(日) 20:53:45.06 ID:wMmQrE550.net
22222ゲット

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 03:24:08.92 ID:ZH5KFQgT0.net
 >>950       >>950         ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
       >>950          /廴) _ ___ _|
  >>950           /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/ >>950
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
    八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
     ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
 >>950     ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 06:03:15.97 ID:OwbxUAZ+0.net
ネタバレについて
このスレの趣旨が放送追いかけながら考察や予想をして楽しむというものであるにも関わらず既に限定的とはいえ一般公開されビデオソフトも発売されているのだから
それを見てない方が悪いと主張し先の展開を書き込む人が後を絶たないのだが悪意に蓋をする事はできないので

お勧めとしては今作主要スタッフの姓と役職をブラウザ設定でNGワードに、喋りたそうにウズウズしてるワッチョイ、特にわざとらしく方言使うのは確信犯の矜持?らしいのでNGネームという次元断層に放り込むのを推奨し
それにアンカー付けない(付けると連座で見えなくなる)ことで割と不快感が軽減されます

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 06:49:42.95 ID:tQbAi3T/M.net
前スレ>>998
まぁそんなとこ必要以上にリアリティ出されてもめんどくさいだけだしな
懐かしネタだと土方が降伏だと言って白旗上げたらガトランでは白旗は最後の一兵卒まで徹底抗戦する証だった…とかやって欲しかったw

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 07:44:39.19 ID:gX1/7cQ90.net
アナライザーが予想した人工太陽を暴走させて半径2万kmが消滅って、大した被害じゃないよな?
図解だと大戦艦も20%くらいは消滅しそうだし。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 08:08:11.52 ID:L9vkmbdR0.net
地球の半径が約6,300kmだから、それ考慮すると大規模に感じるよ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 08:10:15.21 ID:ePnrdWVBM.net
ガトランティスですら自滅するだけの行動はしない

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 08:41:55.86 ID:wV6uY6cZM.net
諸君。。
>>1将軍の戦果を讃えようではないか!

森雪が、今週やっとチラッとしか出なかったのは、一部マニアに人気がある@西条の出番を多くするためか?w

俺地元のマニアしょっぷで、西条のフィギアが16,000円だったけど、売れたようだった。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 09:03:59.67 ID:tQbAi3T/M.net
>>6
俺も勘違いしたけどその超新星爆発を収束して撃ち出すのがなんちゃらカローネなんでしょ
最初波動砲で撃ち抜いて暴走させて250万隻消滅させるのかと思ってた

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 09:27:20.00 ID:RGNKuhg50.net
>>3
実は俺が昔作ったAAだったりするw
ガンダム系AA製作者のUGサーチライに感化されて作ったw

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 09:56:48.39 ID:tQbAi3T/M.net
>>11
旧作も2199も演劇の作法(上手が地球)に準拠してるので復路のヤマトですな、2199だったら例の蓋が必要w

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 11:11:40.52 ID:RGNKuhg50.net
まぁ半角文字やスペースの問題で復路向きの方が作りやすかったってのが本音だなw

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 13:01:54.40 ID:RYCoDdthM.net
>>7
でも、2万km圏内はヤマトと僅かな生き残りのいる11番惑星だけしかないでしょ。

>>10
カノーレの正体を見誤ったのはアナライザーのミスだから。
正体を看破した真田さんは「射線上に地球がないか?」と聞くべきだったね。
しかし、アナライザーは大戦艦を加速器の構成部品と見て250万艦と計算したわけだが、射出機となると数も変わらないのかな?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 13:32:19.86 ID:Pf3ZBVbl0.net
>>10
だから超新星爆発が間違った使い方されてる。
1.人工太陽では超新星爆発は起きない。
2.250万歩譲って超新星爆発が起きた場合、半径5光年の生物が死滅、半径25光年の生物が半減、半径50光年の生物に壊滅的打撃を与える被害が出る。

これが超新星爆発と言う現象なのね。
従って超新星爆発という台詞を使った段階で、思い切りバカ確定の上にシラケルんだよね。

これは小林誠2202副監督が科学考証担当をバカにして無視しているからなんだよね。
なぜ?科学考証担当を無視するのかね?
小林誠2202副監督のバカが、露骨に科学考証担当をイジメている為にオカシナ台詞が生まれている。
小林誠2202副監督は、マジで2202をダメにしている元凶だから早々に消えてください→https://chn.ge/2OxdMbY

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 13:45:52.51 ID:kYkrhpDSa.net
1話を見せておいてそんな仰々しい兵器をいちいち使う意味がわからんが大半の視聴者の感想だと思う

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 14:41:07.27 ID:pB2P7x8L0.net
ズオーダーがヤマトを試したんじゃないのか?
試した結果、波動砲は[「撃った」が250万隻は「討たなかった」ということなのでは

劇場で先をみている人にはそういう解釈が存在しないってことなんだろうか

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 14:53:06.47 ID:O11qCZaO0.net
250万、って数字を普通に口にしてる時点でもう色々とダメだわな……

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 14:56:47.84 ID:JYt4z3dk0.net
>>15
波動砲のエネルギーは一つの小宇宙に匹敵するんだからええやろ。感じるだけで流星拳撃てるし。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:02:51.82 ID:pB2P7x8L0.net
数はともかくヤマトが逃げ出さない状況を作ったんだと思うけど大半の視聴者の解釈だとどんな感じなんだい?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:04:29.04 ID:XRLNExVs0.net
120億のガトランティス艦隊を道連れに消えたヤマト
地球帰還は1万2000年後とか

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:18:15.43 ID:bZYRoTWhp.net
>>21
オカエリナサイかw

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:19:49.76 ID:sUvN4x0Qd.net
2199でオカエリナサトをやった時はパロディにしてもやり過ぎだと思った

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:36:15.02 ID:Pf3ZBVbl0.net
>>19
そういう問題じゃないよ。
「超新星爆発」という現象を示す言葉があり、そこに意味がある以上は無視したらダメじゃん。
ちゃんと言葉の意味があるなら、それを正しく使うのは当然だろ。

それとも何か?2202では好き勝手に言葉の意味を変えるのか?
それじゃあ、どこぞのバカ宰相と一緒だな。

そもそも波動砲やワープ航法は、こうした言葉の意味の上に成り立つガジェットだぞ。
意味を出鱈目に使って、それで物語が成立したら、それはSFじゃなくて単なるナンセンスギャグなんだよ。

つまり貴方は2202はSFじゃなくて、単なるナンセンスギャグアニメだと主張していることになる。
その段階で、如何なる詭弁を用いても、2202はヤマトではなくなる。

少なくとも宇宙戦艦ヤマトは、SFアニメの金字塔と呼ばれた作品なんだから、アホ丸出しは止めて欲しいね。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 15:38:51.22 ID:BFUYFJj4H.net
1万2000年後だから、ちゃんとした日本語として残ってるかどうかという話でオカエリナサトになったんだっけ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 16:20:24.27 ID:RYCoDdthM.net
>>25
まあそうなんだけど、字より(イの字の形が変わっている)単語が変わってそうなもんだ。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 16:20:37.52 ID:P6zL8Poy0.net
>>24
南部「超新星爆発(絶句)」の後に真田さんが「人工太陽の質量では(ry)それでも莫大なエネルギー云々」説明してくれればすんだのに

そんでもエネルギー転用・加速の準備してた250万に干渉波だけが届くって有り得なくね?
暴発状態で地球に発砲だろ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 16:24:23.45 ID:pB2P7x8L0.net
キーマンはどういう考えで古代に助言したんだろうな?
あとあの助言がなかったら古代は250万隻のほうを撃ったんだろうか
古代は討つべきなら討ち討たなくてよければ討たないってことでいいのかな?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 16:49:33.88 ID:tQbAi3T/M.net
>>25
俺的にはトップのアレの元ネタは「猿の軍団」の雛人形のエピソードだな。猿が人間文化の再現で雛人形展示してたけど並びがめちゃくちゃだったって奴
ま、裏舞台は続編製作欲に負けて作ったトップ2でやってたが

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 17:03:50.14 ID:tQbAi3T/M.net
>>28
きっと前日に二人とも非番だったので古代の部屋で持ち込んだ20世紀の宇宙戦艦アニメのビデオ見てちょうど中間点の人工太陽撃ち落とす回だったんじゃね?

あの状況で人工太陽撃ったらバランみたいに爆縮崩壊せず干渉波で250万隻を無力化できると確信できた古代のニュータイプ並みの洞察力を賞賛すべきエピソードなんだよw

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 17:17:18.39 ID:pB2P7x8L0.net
「古代くんスゲー」はやりたいんだろうなw
それはそれとしてみんなどういう状況だったって理解なのさ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 17:42:38.16 ID:RGNKuhg50.net
>>20
アンチはそれすら気づいていない

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 18:07:29.45 ID:JpsrLSaV0.net
あんなヒントで波動技術の基礎知識もあるか怪しい古代が気付くのか的な。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 18:17:38.23 ID:WwrIUswT0.net
>>33
イナーシャルキャンセラー最大

この言葉で、デスラー砲の直撃から逃れるんだから
知識はあるんじゃないのかな?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 18:33:47.63 ID:ZH5KFQgT0.net
>>11
出来がいいから、流用させてもらったよ。
文字挿入でズレないように、元を作ってくれた人には配慮したつもり。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 18:34:56.45 ID:ZH5KFQgT0.net
>>3
出来がいいから、流用させてもらったよ。
文字挿入でズレないように、元を作ってくれた人には配慮したつもり。 。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 19:15:20.68 ID:pB2P7x8L0.net
キーマンがなぜ助言したかがよくわからないな
どストレートに考えればヤマトに感化されたってことなんだろうけどあいつガトランティスのメンタリティは知ってそうな気がするんだよな
古代の判断ミスだったという展開にならないようにしたって感じだろうか?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:09:32.28 ID:ePnrdWVBM.net
>>24
ヤマトの世界ではそうなのだから
長文書いても無意を持たない空論

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:12:28.56 ID:s0H2yjhnM.net
とりあえず、人工太陽を壊せば、250万砲は撃てくなって、地球は救える。
しかしヤマトは、反撃されて玉砕だから、
250万匹全てを戦闘不能にしなければならない、オトナの事情

そんな事より、ヤマト生存を感知してるのに放置しているのが、おかしいw

合体砲を撃って、スクラップになった大戦艦をおとしたり、
一匹降ろして、脱水機砲を連射スルだけで、埋まってるヤマトは、ご臨終。

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:30:06.43 ID:Pf3ZBVbl0.net
>>38
はあ?だから2202は文字通りバカにされてんだろ。
それはファンタジーでもやらないことな。
ヤマトはSFなんだから、少なくとも現代の物理学や天文学の基礎の上にある。

だから2199では大マゼランまでの距離を16万8千光年に修正したろう。
冥王星を惑星じゃなくて準惑星としてあつかっただろう。
それがアニメで嘘を描くとしてもSFの作法なんだよ。

宇宙戦艦ヤマトで赦される嘘とは、元々が戦艦大和をモチーフとしているため、宇宙戦が海戦の様に描かれること。
これは旧作でも2199でも最初から赦される嘘として描かれている。

でも超新星爆発と言う現象は天文学の現象として知られている以上、これを出鱈目に使うことはヤマトに非ず、ヤマト作品を名乗る資格を失う。
つまり超新星爆発を出鱈目に使った2202は、もはやヤマトでもなんでもない、別の何かになったってことなんだよ。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:37:15.98 ID:1Nd7TKSaa.net
ヤマトの世界でも不殺やっちゃったか

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:49:23.03 ID:s/EKtfQK0.net
悪即斬やられても困るけどね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:57:02.84 ID:C5UYaXDN0.net
実況スレをのぞきながらテレビを見てるせいか
キーマンの太陽云々のセリフが人工太陽に向けての波動砲発射のヒントとは気づかなかったorz

あれ、わかりづらくない? おれの理解力が不足してるだけ?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 20:59:55.32 ID:xP/Vc2510.net
超新星爆発や、明度100や250万隻は、数や語感だけのハッタリで今まで守ってた物を逸脱した感はある。

旧作でも放射能がガスみたいだったり、ニュートリノビームとか出てきたりはあったけど、
当時はそれがどういう物かいまいち知識として周知されてなかったから通用した話。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:05:29.42 ID:XRLNExVs0.net
ヤマト的展開なら当然、人工太陽が大爆発して
驚愕の表情のガトラン艦隊司令官が白い閃光に飲み込まれてうわぁあああ になると思ったんだが

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:07:13.77 ID:6CPUluZR0.net
ちな、人口太陽を波動砲で撃つって展開は2202が初めてではなく既に復活篇で一度使っている模様

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:12:27.34 ID:s0H2yjhnM.net
ヒントなんか出されなくても、あの場合は太陽を撃つのが、地球を救う最善の方法だろう。。
ヤマトの無拡散波動砲では、あの巨大な250万匹砲に穴を空けるだけで、そのまま発射される可能性がある。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:12:57.77 ID:6CPUluZR0.net
拡散波動砲でも1隻では殲滅するのは無理だろう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:17:40.94 ID:XRLNExVs0.net
>>46
初代ヤマトでバラン星の人工太陽を破壊してる

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:20:31.87 ID:RGNKuhg50.net
>>39
レギオネルカノーネの許可は白い大戦艦に乗っていた指揮官のメーザーが言うには
ありがたい
だから命令以外の事には目もくれず陣形を作り上げるのが最大の優先事項
1話の大戦艦が地球に突撃もサーベラーが勝手にと言っていたからな
ヤマトに撃沈はされたが生き残っていれば間違いなく処罰されていただろう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:21:24.05 ID:s0H2yjhnM.net
諸君。。
電映クロスゲージ明度100!問題だが・・・

通常は、艦長室下の測距儀からズームアップされた映像が出る。
しかし今回は至近距離だったので、古代が握っているピストル型操艦銃爪機の前部に着いてる小型カメラによる、目視と同じ倍率での映像だった。
つまり対閃光防御で、艦橋のガラスがサングラス状態なので、明度を上げたのだよ。

つーか、大戦艦の大群は、ムチャクチャだなw
今後はギャグアニメとして、楽しませてもらうわwww

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:22:15.11 ID:RGNKuhg50.net
>>40
もうね
凝り固まった脳で見るなよw
旧作の願い星にあれだけ接近して溶けないヤマトの時点でとっくにファンタジーだわw

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:27:42.31 ID:6CPUluZR0.net
>>52
だから、そのファンタジー路線を現代でも通用するレベルに2199は引き上げたのに、
再び旧作並みの滅茶苦茶クォリティに突き落とした2202が問題だって言ってるんだが?

仮にも2199の続編を名乗るなら最低限そこは踏まえなきゃいけない

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:30:59.30 ID:1Nd7TKSaa.net
そういえば福井関わってるんだったなすっかり忘れてたわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:35:41.03 ID:RGNKuhg50.net
>>53
2199も木星にある浮遊大陸とかすでにファンタジーだろw
あんなもの木星の重力で潰れしまうわw
大体2199でも願い星でなんで溶けてないねんw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:37:22.84 ID:i0UplTuID.net
冥王星の原住生物にタイタンのキノコ(笑)

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:39:04.32 ID:kioVy2Q5d.net
>>43
さすがにあれは見え見えだろ
その理屈に納得できるかどうかは別にして

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:40:11.40 ID:RGNKuhg50.net
>>56
あのアメーバーは人懐っこい感じがして持って帰りたくなるw
しかし南極のペンギン並みの警戒心の無さで今後が心配だw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:42:04.07 ID:hBxFV8K6M.net
>>29
猿の惑星の雛人形は2014年でトップのおかえりのほうが遥かに古い。
アシモフのファウンデーションシリーズ(トレヴ議員のでてるやつ)でRの文字が歴史上2回左右反転してる描写があったはずで、それとトップとどっちが古いかがわらん。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:45:42.78 ID:kioVy2Q5d.net
>>59
リメイク版の猿の惑星ではなくて最初のヤマトの裏番組だった猿の軍団の話じゃね?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:47:13.43 ID:GRfr8tuj0.net
超新星爆発って太陽の8倍くらいの質量の巨星じゃないと起こらないんじゃね

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:50:00.34 ID:e2R3cIZZ0.net
>>52
あなたこそ「ヤマトだから」脳に凝り固まっているんじゃないの?
ヤマトでもおかしい事はおかしいと思えないのは
凝り固まっているとは思わない?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:54:10.34 ID:JpsrLSaV0.net
>>61
そもそも超新星爆発でも何でもないし
波動系燃焼機関の暴走。それはそれとして、波動砲受けても崩壊しない人工太陽の頑健さ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:55:02.40 ID:RGNKuhg50.net
>>61
人工太陽を砲撃用のビームへエネルギー変換して使うだけで超新星爆発はしていないよ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:55:31.03 ID:hBxFV8K6M.net
>>61
自然科学ではそうなるのを補うための250万艦ってのがアナライザーの計算で、真田さんはそれは誤りと気づいた。
劇場版は見てないが、アナライザーって無能設定になってるの?

>>60
おおう、すまん。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 21:58:08.13 ID:RGNKuhg50.net
>>62
火星で回収した波動エンジンの設計図が渡され、ごく短期間で発進の段階でみんな諦めているわなw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:02:04.09 ID:RGNKuhg50.net
>>63
まぁあれだけの熱を支える中心部の発生装置が脆かったら11番惑星にとっくに落ちてるよ
>>64
それはナイスな答えやね
人工太陽を包み込む巨大な円筒状の加速器として構築するには
250万隻必要と計算
しかし真田さんは以下同文
もしかしたらこの時点で想像力は人間の方が上回る機械の弱点を表現していたのかも

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:02:41.19 ID:00ffDkFo0.net
人が死ななければ波動砲撃ってよし
へえぇ知らなかった
じゃあ日本も人が死なない核兵器なら保有してもいいよね?

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:05:16.38 ID:RGNKuhg50.net
作品の弱点も愛してこそのモノなのに
アニメを見ていたらアホになるよ、って言っていた大人みたいな事を言い出したらもう終わりだなw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:05:53.07 ID:JpsrLSaV0.net
>>67
つまり人工太陽の構造体にエンジンつければ波動砲も効かない超戦艦が・・・

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:07:52.89 ID:C5UYaXDN0.net
>>57
そっか
サンキュー

キーマンは人工太陽を撃つことで不殺波動砲になるとまで見越していたのかなぁ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:09:38.04 ID:RGNKuhg50.net
>>70
まさかゴ〇バとか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:13:41.07 ID:GRfr8tuj0.net
波動砲一発のエネルギーは地球で消費するエネルギー11億年分と聞いたが

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:31:10.95 ID:RGNKuhg50.net
波動エンジン、有能過ぎだな
俺も1基欲しいわ
そうしたら朝から晩まで冷暖房つけまくるw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 22:55:45.94 ID:pB2P7x8L0.net
なるほどキーマンの助言の前は人工太陽を破壊して逃げる算段だったという解釈か
つまり古代は徹頭徹尾波動砲で人を撃つ気はなかったということね
イスカンダルとの約束から考えたらそっちかな
そうなるとキーマンは単純にヤマトを助けたということね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 23:01:28.15 ID:RGNKuhg50.net
>>75
キーマンはテレザートへ行く目的があるからね
ただし簡単に教えるより、古代って男が本当に有能かどうかを試した節もある
でないとこの先構えるガトランティスと戦えるかどうか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/19(月) 23:32:50.54 ID:pB2P7x8L0.net
イスカンダルの設定がウザすぎる

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:21:51.81 ID:nAkmd2ZD0.net
>>74
おまえ
一瞬で蒸発するぞ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:26:20.17 ID:jragDSo50.net
>>78
そりゃやばいな
君の家の隣に設置しようw
余剰電力は分けてあげるよw
フライホイールの回転音がやかましいかも知れないがあの音好きだよねw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:28:59.07 ID:TfET1ozn0.net
うちアパートで契約アンペア低いから電子レンジ使う度にフライホイールから動力伝達失敗したときみたいな音がしちゃうなきっと。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:31:20.96 ID:PNO5P/B60.net
>>77
「スターシャは優しく賢くいい人」 というだけでいいのにな。

それなのに、現代日本人の有識者みたいに、
「イスカンダルはその昔、波動砲を悪用した侵略国家だった」 などと言いだす偏屈なオバサンに改悪されてしまった。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:43:27.47 ID:i4zv6Js3d.net
>>66
2199はそこを補完していたな
あと何でコスモクリーナーの設計図を送ってくれないんだってのにも一応の答えを用意していた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:44:12.11 ID:TfET1ozn0.net
>>81
2199のイスカンダルは3のシャルバート要素入ってたからまぁ原作再現ということでw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:44:18.20 ID:tXFPfo050.net
瀕死の男に跨る鬼畜

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:52:11.33 ID:xIebKepzp.net
>>75
>つまり古代は徹頭徹尾波動砲で人を撃つ気はなかったということね

ショックカノンなら人を撃っても構わないのか?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:54:49.26 ID:PNO5P/B60.net
古代は人を殺したくないなら、逆刃刀を携えて、ストライクフリーダムにでも乗ればいいんだよ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 00:57:29.04 ID:mf8c+Gsx0.net
>>54
福井キライだから無料放送で、放送しなければ見ないままでいいやの立位置だったんだが・・・
まさか福井以上のクラッシャーがいたとは・・・

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 01:04:28.23 ID:Jm4A2k500.net
>>85
拳銃でも大砲でも兵士相手の戦争ならどっちで撃っても同じなのにな
意味がわからんよな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 01:13:04.89 ID:Jm4A2k500.net
設計図を送らない理由なんて大量のイスカンダリウムが必要とかでよかったのに

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 01:49:34.66 ID:1azaxwrB0.net
>>51
明度の単位も現実にあって、ちゃんと旧作では明度20で止めていた。
明度100なんて数字は無いんだから、ナンセンスギャグアニメでしかない。
ちなみに明度10で充分に画面は真っ白になるからね。
旧作が明度を理解して作っているのに、2202は旧作すら無視するバカ丸出しの作品でしかない。
確実に2202がヤマト名乗るのはオカシイ。2202は絶対にヤマトでは無いと断言できる。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 01:57:26.59 ID:1azaxwrB0.net
>>55
木星の重力で潰れるわけネエだろ。
木星の表面重力は2.53Gだぞ。
俺達がジェットコースターに乗って感じる重さよりも低いんだよ。
ガンダムの見過ぎ。
ガンダムの世界観は、もともと化学ロケットが基本の世界な。
だから木星の重力は侮れない。

でもヤマト世界は波動エンジンという無限機関の世界観だから木星の重力は脅威ではない。
脅威なのは木星の大気圧で、これは地球の10倍程度=10気圧だ。
ただしこれも地球の水深100mの深さの圧力に過ぎないの。

通常のロケットは外皮が薄く、10気圧に耐えられないが、そもそも戦艦大和の装甲よりも頑丈なヤマトは潰れないし、オーストラリア大陸程度が潰れるわけがない。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 03:18:53.56 ID:BYdBHuINM.net
>>90
きっと最終決着波動砲はエネルギー充填400%電影クロスゲージ明度1000!までいくぜ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 03:29:54.65 ID:BYdBHuINM.net
>>86
メーザー「あんたは一体何なんだー!」
…って、そういやオリジナルの台詞は古代の隣に座ってる奴が言ったんだったな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 04:00:31.45 ID:BYdBHuINM.net
>>65
>>29だが、もちろん旧版を指してのことだが見たのは本編でなく小学○年生掲載のノベルズ版
だってその時間裏番組見てたしw
つか猿の軍団リメイクされてたの知らんかった
SF小説に精通してる人なら似たような事例は幾らでも持ってこれるだろうから譲るが
時間断層を見てコードウェイナー・スミスの「人類補完機構シリーズ」の時間爆弾を思い出した
単艦で敵に襲われた宇宙船船長が最寄りの未開惑星に愛猫と時間爆弾を投下したら高度文明を獲得した猫人類に進化して彼らにとっての「神」を助けにやって来る、ってやつ…もちろんシリーズ読み出したきっかけはアレだw

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 04:31:59.77 ID:BYdBHuINM.net
>>80
きっとこの次のシリーズの地球は全てのエネルギーが波動エネルギーに置き換わってしまっているでしょう
…小さな物はライターまでも

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 04:46:01.83 ID:BYdBHuINM.net
>>88
しかしアレでヤマトとコダイはガトランで一躍有名人になったのだった…戦闘で敵を殺さないクレイジーだと
ガトランにとってはまさにデカルチャー

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 06:52:56.53 ID:xIebKepzp.net
超新星爆発や明度100問題とかは
例えると粉塵爆発を水蒸気爆発とか
言っちゃうほど
科学知識が足りないって事だよね。
それをSFのフィクションだと言い張るには
無理矢理感が困難としか言いようが無い。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 07:00:55.68 ID:hVvgLTIQ0.net
>>85
>>86
>>88
>>96
古代は「約束を守る」という点にこだわっている。
そこをすり替えて、お前たちが抱く“人殺し欲求”を満たせないキャラと断罪するな。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 07:03:13.26 ID:BYdBHuINM.net
>>97
足りないというよりそういうのをフォローするSF考証担当が居ないと読むべきだと思う。そこからクリエイターの縮小再生産という点も。湾曲コスモタイガーやアンドロ空母にそれを見ることができる
ギャグだと嗤うのも楽しいが、背景を読むのもまた楽しい、という意味では2199より興味深いのかもw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 07:19:51.28 ID:frhljXlzd.net
素直に楽しんだら面白いんじゃないの?

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200