2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part455

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 15:09:51.80 ID:DGz2yGyE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て!
―――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは【>>900】が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
―――――――――――――――――――――――――――
★TV放送/WEB配信日程:http://jojo-animation.com/onair/
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より2013年4月5日迄放送
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より放送開始
【第3シリーズ(4部)】2016年4月1日より放送開始
【第4シリーズ(5部)】2018年10月5日より放送開始
TOKYO MX   10月05日(金)25:05 〜
毎日放送    10月05日(金)26:55 〜
BS11       10月05日(金)25:30 〜
Abema TV    10月07日(日)24:00〜
★関連サイト
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/sc/
番組公式サイト第3シリーズ(4部):http://jojo-animation.com/du/
番組公式サイト第4シリーズ(5部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part454
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542256566/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:15:24.37 ID:aLomaxMN0.net
5部さーっと読み返したけど毒味させられた奴と飛行機盗む時の警官と最終決戦でミスタに撃たれた奴かわいそうだと思いました

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:15:31.40 ID:QFuzRFjWp.net
ズッケェロか謎のオシャレMAD背景になったの
グロ規制で黒塗りされるより、新しくていいなと思った

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:15:39.75 ID:GyH6BUns0.net
センスも能力もない奴が無理にはしゃいで作ったような糞アニメ化だなあ
もっと原作に見合ったところに作ってほしかったところだが

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:16:17.91 ID:HaDh0+ntM.net
>>98

イギリスのゲイが普通に着てる

ブチャラティ のチームはゲイの集団

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:16:32.85 ID:PSd6D9kY0.net
一般人には見えない銃をボディチェックの心配なくどこへでも持っていける
見えている範囲なら弾道を操作できるし銃弾はスタンドだから足がつくこともない
そりゃ対スタンド戦では劣るだろうけど普通の仕事には十分じゃね
エンペラーに長所ないって言う人初めて見た

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:16:49.09 ID:RhPoQJAF0.net
エボニーデビルはただただ本人が真性のドMだから発現したような能力だよな
わざわざ相手に傷つけられないと能力発動しない上に
本来自動操縦ならばダメージフィードバックないはずなのにあえてフィードバックするし
ドMすぎてあえて危害加えられたいだけにしか思えない能力

本来なら相手に傷つけられたら、どこまでも追跡する自動操縦人形が敵を殺すまで追いかけ回し
当然ダメージフィードバックなし くらいの能力でないとおかしい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:17:12.84 ID:HaDh0+ntM.net
>>106
ワイシャツは下着だからなあ

下着の上にワイシャツを着るほうがおかしいらしい

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:17:13.41 ID:SxfnBSsa0.net
セックスピストルズかわいかったな
本体気を失っても自分で考えて動けるし優秀

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:18:03.46 ID:QTDK65+x0.net
>>133
漫画とかじゃ大抵暗殺って「こっそり殺す」って意味で使われてね?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:18:51.36 ID:RhPoQJAF0.net
>>138
いや それスタプラで一般人殴り殺しても一緒じゃねえか
一般人相手なら銃だろうが人型だろうがそもそも見えないんだから

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:19:56.01 ID:+g43Lv460.net
ピストルズが5部の中で一番好きだわw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:20:24.59 ID:DN8Rq9kz0.net
今見たけどセックス・ピストルズの声違和感ありすぎて無理だわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:20:40.96 ID:e1gMjqB70.net
メディアの記者会見中に政治家が殺されても暗殺だろぉ。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:21:54.67 ID:7eJK9+8c0.net
暗殺が使われてる漫画あんまり思いつかないわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:22:17.48 ID:5ccdk9kEa.net
>>147
暗殺教室

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:22:35.47 ID:GyH6BUns0.net
ミスタには合ってないからピストルズになら合うかと思えばそれも違うし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:00.04 ID:EgCfSFjG0.net
クラッシュとか見開きバーンの登場の割りに能力しょぼっと思ったけど、
あれ日常世界の暗殺能力としちゃ最強に近いな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:03.69 ID:SGybN6Ky0.net
>>147
そのキレイな顔をふっ飛ばしてやる!

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:08.39 ID:PSd6D9kY0.net
>>143
あーそういうことか
銃での暗殺に絞った利点欠点の話だと勘違いしたわ悪い

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:12.09 ID:B8q9Cxp7x.net
原作ありアニメの「テンポ」って難しいなと思ったわ
昨日みたいにあまり大きい展開のない話は、既読組からするともう何度も読んだ話だから
新鮮味がなくてイラつくぜぇ〜になってしまう

でもちゃんと「タメ」や「間」があって良かったと思うけどね
特に3部あたりは全然タメがなくて、サクサク進みすぎちゃうのが不満だったから

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:26.76 ID:kjPEe4fQ0.net
スタプラが強すぎる
基本スペックだけで数多くのスタンド使いの搦め手退けてるからな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:23:56.07 ID:RhPoQJAF0.net
暗殺っていうのは見せしめの意味もあるから
むしろ「誰かに殺された」ということが立証されなきゃダメなんだぜ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:25:45.86 ID:QTDK65+x0.net
>>147
ジャンプだと
ハンタのゾルディック家
ナルトの暗部
ブリーチの砕蜂の部隊とか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:27:52.05 ID:RhPoQJAF0.net
>>154
ジャスティスを肺活量だけで強引に倒せるスタンドなんてスタプラくらいだろうしな
スタプラ以外じゃ霧のスタンドなんて中々倒せそうにないよな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:28:32.57 ID:PhqXQFiUa.net
今作は相当気合入ってる感じだな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:29:29.59 ID:eB6suMyu0.net
暗殺って目標に気づかれないように殺すって意味だよな
別に静かにって意味じゃないね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:30:25.40 ID:SGybN6Ky0.net
ところで無線のシーンのところ緊張感半端なかった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:31:33.00 ID:LzD4wYLP0.net
寄った絵が原作に結構忠実でよかった
構図とか見せ方がいいのか
ダンスシーン漫画じゃ数コマしかないからあんなサイケなシーンになるとは思わなかった
5部今のところ出来が良いなぁ
1番好きな4部は・・

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:32:04.91 ID:RhPoQJAF0.net
4部このくらいのクオリティでやって欲しかったよな
まだ4部のブルーレイBOXは出てないんだから
もし5部のBDの売上良かったら、
4部の見るに耐えない糞作画だけでいいから修正したブルーレイBOX出して欲しい
真面目に5万くらいは余裕で出すから

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:32:26.57 ID:GyH6BUns0.net
気合い入ってる ≠ 原作完全再現 なのがこの数話でバレてきたな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:32:50.94 ID:DR47JYaX0.net
エンペラー強いよ
チャリオッツが甲冑捨てても撃ち落とせないスピードと精密性を兼ね備えてるから
実物の拳銃をガードできる近距離パワー型の能力だけじゃエンペラーは防御できない

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:35:52.65 ID:ZE1/VAGS0.net
>>163
ダンスは過剰演出だったけどな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:36:21.43 ID:RhPoQJAF0.net
そういや4部のネズミ回の作画って5部の作画に似てね?
同じ作画監督かな?

なんでネズミ回だけクオリティ高かったのか謎過ぎる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:36:39.35 ID:qIjNUD5da.net
>>142
こっそり殺しても派手に殺しても重要人物なら暗殺ですが、こっそり殺した方が物語的に美味しい場合が多いのでそう見えるだけでは?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:40:00.62 ID:aLomaxMN0.net
九尾やスサノオ合戦を忍べよwwって冷やかすあれに似てる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:41:38.91 ID:GyH6BUns0.net
逆に4部アニメはもっと評価されるべき
制約あるなか工夫してよくやってた

国内外で新規ファンが増えた良アニメ化だった

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:41:58.90 ID:RhPoQJAF0.net
>>164
まあホルホースが「銃は剣より強し」って言うように
ああいう中距離戦では剣のスタンドより有利だわな
ただ剣の届く近距離戦になったら弱いし、かといってそこまで遠距離攻撃も出来ない

やっぱナンバー2として近距離スタンドか遠距離スタンドと手を組んで中間距離から付かず離れず闘うのが一番なんだろうね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:41:59.20 ID:lM2RLWgB0.net
>>166
一人原画だったから

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:43:54.74 ID:EgCfSFjG0.net
鳥山とかもうすでに世の中に出回ってる絵の大半を本人書いてない状態らしいが
荒木の絵のトレースはめちゃくちゃ難しそうだな

スヌーピーとかもすでに二代目が書いてんだよな。本人亡くなってるし

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:45:46.14 ID:3NR/sbZK0.net
「じゃあねえ」の言い方がくどすぎる
確かに特徴的なんだろうけど

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:45:58.26 ID:RhPoQJAF0.net
計画性を持って不意打ちでターゲットを殺すことが 暗殺だよ
人知れず毒殺しようが、白昼街中で堂々と爆殺しようが
ターゲットにバレて追いかけ回して殺そうが
犯行後、警察に自首しようが暗殺は暗殺

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:47:15.75 ID:SGybN6Ky0.net
つまり奇襲攻撃でしょ?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:47:30.01 ID:LzD4wYLP0.net
>>169
期待値が高すぎたのかもしれない
好きだったから粗が気になってしまった
放送時楽しんで観てはいたけどね
5部は個人的に想像以上に出来がよくておもしろいし1週間が待ち遠しい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:48:39.25 ID:VkDT726/d.net
>>170
ホルホースはDIOも実力を認める凄腕のスタンド使いだから、コンビ組む相手さえ間違えなければものすごく強いよ。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:49:54.27 ID:FWvE3rwPa.net
スタンドって超能力を見えるように表現したものと思ってたけど食べ物与えなきゃいけないとはいったい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:50:39.72 ID:4jrBAuW+0.net
>>172
描いてない

今出てるのは今まで描いてきたやつを加工したコラージュ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:51:24.18 ID:GS8J/RgI0.net
ミスタて能天気に見えて色々考えて動いてるよな
あの中で組むならミスタだわ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:51:30.18 ID:GyH6BUns0.net
じゃあねえ、じゃなくてミスタ役のは「じゃ〜あ〜ねえ」だからくどいしテンポが悪い

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:51:42.77 ID:ZE1/VAGS0.net
>>178
スタンドは例外多いから

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:52:16.55 ID:RhPoQJAF0.net
>>177
そうだな
ただそもそも3部の敵って純粋に戦闘特化のスタンド能力が意外に少なかったってのもあるけどね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:55:53.02 ID:RhPoQJAF0.net
>>178
ミスタも言ってたろ
ただ「習慣を覚えてしまったから食べさせないと機嫌が悪くなる」だけ
気持ちの問題だから本来食べる必要はない

強いて利点を挙げるなら、スタンドと本体は一心同体なので
本体が動けず餓死しそうになってもピストルズが食べることで逆にミスタの栄養補給も出来る点

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:58:06.12 ID:GyH6BUns0.net
>>176
たしかに絵が酷いときもあったが、声優や音楽は一番よかった部だよ
海外なんか4部アニメで火が付いたし

ちょっと叩かれすぎで気の毒だった

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 18:58:39.47 ID:pzCugRcd0.net
>>84
今の子って
天獄地獄大地獄って知ってるんかな
つーか原作時でも自分の周りでは
少し違った言い方してた気がするんだけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:03:50.73 ID:PhqXQFiUa.net
暗殺という意味では6部のマンハッタン・トランスファーも結構強いんじゃないか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:04:21.40 ID:xnd51Ysad.net
ミスタって割とジョルノに友好的だよな
アバ茶のあれで気に入ったのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:04:40.74 ID:p2q3mYVz0.net
>>186
王様、姫様、豚、こじきってのがあったね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:05:38.23 ID:1IXQvDqdK.net
>>172
画風はコツと画力があれば出来るが作風のトレースは絶対無理

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:06:05.32 ID:bm6oMozep.net
死んで発現するスタンドってその能力は生きている間にどうやって知ったんだよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:07:55.85 ID:jm5T+7QId.net
目覚めた瞬間に自分の能力を心で理解できたタイプなんだろう
スタンド使い全員が全員そうなわけじゃないだろうけども

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:08:12.76 ID:RhPoQJAF0.net
>>185
4部は結構面白かったり重要な台詞がカットされてるのが残念だったな
吉良の三角測量の話とか、由香子が口紅塗り忘れて康一君とキスしたとことか
そのくせいらないアニオリがあった
ハイウェイスターに養分吸われた露伴をなぜかクレイジーダイヤモンドで直したりとか

4クールじゃ長すぎるとしても3クール半は欲しかったなあ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:08:54.58 ID:kKwwUSwsa.net
ミスタって割と誰とでも仲良くなれそうなタイプだからな
アバッキオは根は正義漢だろうけどちょっと取っ付きにくそう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:09:17.12 ID:GyH6BUns0.net
むしろ制約あったほうがアニオリとか余計な事しない分マシなのかもしれない
ジョジョに限れば

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:09:30.82 ID:kjPEe4fQ0.net
>>191
ボスなら一応確認できる
まぁ完全に荒木先生のその場のノリ設定だけど

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:10:08.34 ID:Yqa7qs2ha.net
>>28
多分海ポチャ 少年誌なので割愛

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:10:38.53 ID:moHLn+Lx0.net
スタンドを自覚してないながら背中を見られてはいけないという強迫観念だけ持ってた乙雅三のように
「よくわかんないけど自分が死んでもスタンドだけは残って暴れる」という確信があった説

あるいはスパイスガールのように発現時スタンドが自ら懇切丁寧に説明してくれた説

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:10:41.45 ID:RhPoQJAF0.net
>>191
チープトリックとかも本人は気づいてなくても
なんとなく絶対に後ろを見られてはいけないと思ってたし
なんとなく死んだら凄い事が起こるという確信を持ってあえて殺されたんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:11:57.71 ID:xnd51Ysad.net
チープ・トリックが背中見せちゃいけないよと囁いてた説

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:12:42.49 ID:ZE1/VAGS0.net
>>188
ジョルノというか誰とでもすぐ仲良くなれるタイプなんじゃね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:14:03.94 ID:PJ8Y0if70.net
>>186
この手の手遊びは文言やルールの地域差が大きいからまた根掘り葉掘りループになるわよ
ちなみに拷問ダンス回がジャンプに載った頃小学校低学年だったけどスタンダードな天国地獄大地獄〜だったな自分が住んでた場所(埼玉)だと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:14:09.87 ID:Yqa7qs2ha.net
アバとナランチャとフーゴに比べたら
確かにチームで一番暗殺向き

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:14:55.50 ID:Jn8Ejjkc0.net
ミスタが飯食ってるときに銃のシリンダ出すシーンがめちゃかっこいい

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:15:36.83 ID:GyH6BUns0.net
>>193
4部も要らないアニオリが多かったけど、尺不足をなんとかしたいジョジョ愛はあったように見えた
5部は余裕あるくせに、のっぺらぼうだったり、原作愛が薄れてるんだよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:15:37.63 ID:QFuzRFjWp.net
逆にナランチャは対暗殺向き?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:16:13.50 ID:rivwlDuHa.net
フーゴはテロ向き

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:16:17.12 ID:ZE1/VAGS0.net
>>206
エアロスミスも充分暗殺向いてると思うが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:18:35.63 ID:cecEPfaa0.net
>>188
第一印象で馬が合いそうなタイプって居るじゃん
最終的に右腕みたいな完結だしな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:18:41.83 ID:5wA7VRT60.net
・ホルホースがやる暗殺→証拠が一切残らない 本人がスタンドを解除すればそこまで 警察は変なテンガロンハットの男を見つけるだけ

・ワキガがやる暗殺→硝煙反応が残る 他にも実物の拳銃とかいろんな証拠が残る

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:19:06.41 ID:leQVnb9u0.net
もう原作者か集英社がアニメ制作会社を依頼したほうがいいんじゃないか?
原作ファン以上に割食っているのは原作者や当時の集英社の人達だろうし
彼らもこんな風なアニメにされるとは思ってもいなかったんじゃ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:19:59.39 ID:RhPoQJAF0.net
5部は演出が今のところ100点満点 なんかオシャレで立体的
4部は演出が平面的というかショボい回が多かった

例えば吉良VS仗助で、吉良の手動空気爆弾を避ける為に
あえて吉良に接近して「爆発させてみろよ お前も巻き込まれるぜ」的なシーンで
原作ではキス出来るくらいまで近づいて説得力あったのに
アニメだと全然距離離れてて「普通に爆発させられるだろw」ってアホみたいなシーンに見えた

あと3部でもそうだったけどなんか時間停止してるのに唇動いて喋ってるの萎える

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:20:44.58 ID:kjPEe4fQ0.net
エアロスミスは派手にやり過ぎるのとちょっと煩いからな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:20:50.65 ID:ZE1/VAGS0.net
>>210
証拠は別に問題じゃない
ようは速やかに始末できるかどうか

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:21:11.00 ID:qSe27Dz80.net
まぁミスタ程の腕なは暗殺成功した時に証拠とか残しそうにないしその辺の心配は要らんやろ

寧ろチャリオッツでも捌ききれなかった弾丸タイプのスタンドを6発撃てるからエンペラーより強いまである

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:22:30.15 ID:RhPoQJAF0.net
>>208
エアロスミスは周辺の探索には向いてるけど
飛行音がうるさいじゃん
スタンド使いだと気づかれやすい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:22:32.79 ID:gr4M/AWz0.net
>>209
>>188だがそうなのか
ミスタがジョルノの右腕に...

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:23:00.83 ID:qSe27Dz80.net
>>212
時間停止唇云々はジョジョの勢い展開的に良いから突っ込んじゃいかんという意味でセーフだ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:23:55.12 ID:akdsxH9zM.net
BGMがお洒落で背景も美しいそれだけでも毎週見てて楽しいわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:24:02.43 ID:qSe27Dz80.net
ナンバー2は一応亀さんだから…

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:25:01.72 ID:fWbEyjMCa.net
ギャングダンスとかピストルズがサラミ食べるシーンとか
動いてるの見られて楽しかった
拷問とか自我を持った群体スタンドとかちょい新鮮で、このあたりは夢中で読んでたな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:26:59.31 ID:leQVnb9u0.net
>>212
OVAは唇動いていなかったからおかしいなと思った

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:27:04.07 ID:fWbEyjMCa.net
ミスタは弾丸のスタンドではなくて
弾丸などを操作できるスタンドだから応用が効くしな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:29:28.01 ID:RhPoQJAF0.net
ミスタはハンドガンだけじゃなく
スナイパーライフルやロケットランチャーも使えるから
状況に応じて戦えるから強いよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:31:06.01 ID:kjPEe4fQ0.net
撃てば当たるから拳銃で充分な模様
射程とか扱いきれる弾の重さにも上限はあろうし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:31:30.33 ID:1IXQvDqdK.net
>>205
尺が圧倒的に足りないのに尺不足とか謎の前提ぶち上げるなや

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:34:00.74 ID:Mm0lBNBa0.net
>>188
ミスタはおそらく誰に対しても偏見持たないタイプ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:37:03.67 ID:wtP+26Uc0.net
エンペラーとピストルズはどちらも甲乙つけがたいとは思うが
例えばセキュリティ厳しい場所に行かなきゃならないとかだったら
銃の持ち込みは非常に困難になるからミスタは詰む

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:38:09.61 ID:S9alWLS60.net
おおお、ここで引くのかって感じで終わった

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:38:28.14 ID:rChi1dfM0.net
カプリ島に着いたジョルノとミスタは
何故服が濡れてないのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:39:03.14 ID:SGybN6Ky0.net
凄みがあるからな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:39:53.62 ID:T3kZsPxr0.net
5部何回も読んでるのにトラックのやつのスタンド忘れてるわw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/17(土) 19:42:19.42 ID:Mm0lBNBa0.net
多分来週は物理法則がどうのこうのと浅い知識でケチつける奴が大漁です

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200