2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

からくりサーカスは原作者が声優を指名する糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 23:25:59.93 .net
アンチスレです
糞すぎて見なくていいです
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 20:54:05.86 .net
連載中にもアニメ化の企画挙がってはいたけどなくなったという話を聞いて
それ藤田のせいなんじゃないかって気がしてきたわ

物語は始めた以上は最後までやらなきゃいけないという信念聞こえはいいが
連載中のアニメ化はやらせないと言ってるようなものだし
うしとらで業界のプロの意見蹴って3クールで最後までを通したのも藤田でおそらくからくりも同じ
出版社は連載中のアニメ化の方が単行本売れて嬉しい当たり前
アニメ制作はカット祭りで原作ファンから叩かれ切られるよりも満足できるクオリティと次期への期待で円盤売れる方が嬉しい
無理やり詰め込んで得られるのは原作者の自己満だけという

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 21:24:44.92 .net
大して売れない作家ほど無駄に原作自己愛が凝り固まって藤田化するんだよね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 22:04:18.99 .net
色合いをシックな雰囲気にしてアクションもガンガン動かしてキャラの心理描写を丁寧に描いたアニメが見たかった
なにこのセンスの無い色彩設定は……鳴海の服とかギャグかよ
人形が戦うという面白い設定を殺す一枚絵や全く感情移入出来ない雑なカットはどんな思考してたらできるんだ
何年か後にまともな監督に作り直してほしい
原作者は黙っててくれ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 22:37:38.99 .net
しろがねはミンシアの作画は一般ウケを考慮して藤田節を抑えてるからか
原作より広汎性にいい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 23:21:13.50 .net
リーゼは原作では出るたびに服装変わってるくらいお洒落なのに
その中からなんであんな地味なのチョイスしたんだろ
しかも初登場時目の前で仲町サーカス巻き込んで大道芸やってるのに
紹介されるまでスルーで掃除してたっておかしいだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/09(日) 23:55:11.32 .net
投影性同一できないようなミスキャスばかり

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 02:44:48.38 .net
>>868
無理矢理圧縮してるのが悪いんだよ
溜めもなくわざとらしく伏線貼りまくり
大した絆エピソードもないのにお互い必死になりすぎ
アニメ版は見るに堪えない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 03:18:37.64 .net
しろがねは種崎敦美でよかったな。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 03:50:03.60 .net
なんでよりによって今季にやるんだろう
次からやればよかったんじゃないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 04:12:52.41 .net
同じとこがどろろやるからじゃね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 05:36:51.37 .net
どろろはMAPPAやろ
ヴォルンみたいなゴミしか作ってないスタジオと一緒にすんなよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 06:12:53.57 .net
いやツインエンジンの企画だから
カムイ→からくり→どろろとずらしてんじゃねーのってこと

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 06:40:14.33 .net
ヴォルンはうしとらとからくりぐらいしか作ってないからかわいそうだけどな
MAPPAとヴォルンが共同で作ったうしとらで失敗
片方は今期のゾンビサガで人気、もう片方は同じ監督脚本家とダイジェストアニメ
アニメーションはすごい頑張ってるのに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 06:45:22.49 .net
どろろが予想以上に人気出てフジタが鬱になるパターン・・orz

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 06:50:05.56 .net
バナフィといいどろろといい古い原作に目をつけるにしてもいいとこに目をつけてくるからな
ちゃんと必要な改変もするし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 07:24:41.60 .net
ヴォルンは不良債権ばかり押し付けられてるな
エログロを●焼き塗しないとこしか評価出来ない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 08:04:46.59 .net
どろろは絵が全然違うから原作原理主義者に叩かれそう
PV見る限りアクションは凄いし格好良い
その分うしとらはなんだったんだふざけんなと思うが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 08:43:20.43 .net
どろろって内容的に夕方やと現代だとメンドン臭い連中に叩かれそうやな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 08:48:55.95 .net
>>897
てめえで1から話を考えなくても済むからな。原作頼りって自分の力では人気作は作れませんって言ってるようなもんさね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 08:55:37.54 .net
途中まで丁寧にいいものを作りたいってのを蹴ったのは藤田だし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 09:07:43.00 .net
どろろ面白そう
こっち見るわ!!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 10:13:00.20 .net
ネバーランドもおすすめだゾ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 10:37:31.13 .net
どろろは流石にパチョンコ化しないだろうな・・

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 13:24:19.72 .net
>>890
聴いてみたけどもうちょい低めかな
役によっては、井上のヴィルマみたいにガラッと雰囲気変わるのかもしれんけど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 14:37:47.25 .net
白金の声は神谷浩史で聞きたかったなあ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 15:02:22.20 .net
双極性具合で子安も捨てがたい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 17:12:38.47 .net
>>895
うしとらはMAPPAは入れ物に過ぎず実質はスタジオライブ&ヴォルンだけどな
からくりはヴォルンがメインになって入れ物がツインエンジンになっただけ
でもMAPPAはうしとらと同時期の平安牙狼以外は高クオリティのアニメばかりなのに
うしとらでちゃんとやってくれなかったのはふざけてるわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 17:21:10.21 .net
>>908
ええ〜…子安はどちらかと言えば白銀じゃね?
自分は立花慎之介のイメージだったなぁ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 17:49:47.37 .net
子安は味方ならジョージが良かったな
アシハナとのティーツリーなやり取りも良さげだし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 18:20:57.55 .net
鳴海は石川英郎(あってる?)さんでずっと考えてたわ
あのゲッターロボの新しい竜馬の人

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 18:30:52.72 .net
>>911
ジョージの中の人は悪くない声だぞ。知名度は高くないかもしれんが
>>912
今の石川英郎は声量がな…若い頃はもっとあったのかもしれないけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 19:04:02.81 .net
>>913
出なくなってんのかな
まだそんな行ってないと思ったけど50くらい?

まあちゃんとオーディションしてれば別に良かったけど今の感じだとそれもなさそうだな
アニメからは何の熱量も感じないわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 19:16:37.41 .net
佐々木でギイに投影性同一できる人なら石川は余裕やろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 19:47:31.50 .net
佐々木は90年代は、櫻井や神谷レベルの人気だったらしいからな
女なら林原もそうだな、生きた化石って感じ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 20:17:38.41 .net
佐々木は異業種交流にマルチに励み過ぎて
声優の演技を忘れてるんじゃないかと思ったが大丈夫そうだった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 20:41:16.56 .net
そんなに腐人気あったか?
全然思い浮かばないんだけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 20:54:24.12 .net
朴とか飛影の人の方と間違えてるんだろう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 21:18:16.65 .net
佐々木は幽助しかりユリアンしかり絶妙に腐からウザがられるキャラばっかやってた印象

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 21:32:22.98 .net
今の声優は昔の個性重視の声優と違ってある程度どんな役にも対応できる人多いから(じゃないと生き残れない)
むしろ人気優先で選んだ方が今のキャスティングより良かったくらいだと思う
懐古声豚的には昔の声優の方が上手くて最近の声優は下手らしいけど
古参の有名声優って何役やっても代表キャラの顔がチラつくような人ばかりじゃない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 21:36:36.85 .net
エレオノールは90歳だから林原でもいいよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 21:38:19.20 .net
肉体年齢は20歳くらいでかつ最初の20年間精神年齢の発達なしなんだが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 21:51:18.45 .net
発達が滞り過ぎて精神だけ発達遅延

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 22:26:53.87 .net
まあ林原めぐみはまず問題はないけどやっぱり声に年齢が出てるのは否めない
つーかキャスティングでも不満がこれだけあるのに問題はこれだけじゃないってのがもうね

「限界状況だフヂタ」

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 23:01:21.86 .net
林原はまだ賛否両論といった感じだけど
小山は消去法的なインチュニブな形で妥協するしかない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 23:28:03.14 .net
>>921
> 古参の有名声優って何役やっても代表キャラの顔がチラつくような人ばかりじゃない
特にそういうベテランばかり集めてるよな
その懐古声豚がごとく昨今の声優事情に逆らってるつもりなのかね藤田は
こだわりは二の次にしていいものを残してくれ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/10(月) 23:54:31.56 .net
今の若い人、演技普通に上手くね?
山寺とかあの辺りは別格だけど、声のトーンの使い分けとか今の人の方が上手い印象
てか林原より微妙とか言われてる小山は監督の指名だよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 00:13:00.29 .net
山寺は得意げにモノマネ芸やるけど
あまり似てはいないんのがキツイ・・・ocn

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 00:47:36.67 .net
>>921>>927
懐古声豚は、知名度低いってだけで三流とか決めつけるからな
ぶっちゃけ花形の主役よりも、脇役の方が個性的で難しいイメージがあるのは気のせいか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 01:04:24.92 .net
声豚とパチョンカスに媚び続けながら忘れ去られていく作品の多いこと

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 01:22:14.03 .net
>>930
知名度低い=自分が知らない=昔の声優しか知らない、だからな基準が
今の深夜アニメファンからしたら懐古が持ち上げてるレジェンド声優の方が誰それ?だよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 01:28:02.38 .net
リーゼロッテが一番うまく聞こえると思う。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 01:34:53.90 .net
リーゼとジョージはアニオリでエピソード補填しないとコンベンションな見せ場が足りない!

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 01:57:35.00 .net
勝と仲町サーカスの絆が薄すぎる
もし黒賀村やるなら確実にそっちの方が濃い関係になる
印象的な初登場シーンをカットされて存在意義を失ってるリーゼ、ジョージ
原作でも名シーンでも面白くもないが同じくカットされてモブ同然のミンシア
ミンシアとルシール、だけじゃなくキャラ同士の関係が薄い薄い
鳴海とギイですら凸凹コンビの印象すらないまま別れてしまった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 02:07:44.97 .net
黒賀村やったら藤田軽蔑するよ。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 02:14:30.40 .net
>>913
それな……
今回のこのゴミアニメやケンイチなんかにも通じるが、声優だって老けて声が変わるし声量も落ちる
昔のイメージで選んじゃ絶対ダメなんだよ
あと、単独では良くても全体のバランスで選ぶのも大事
こういうの無視すると鳴ジジイや銀ババアが完成する

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 02:49:22.54 .net
萌えアニメでいえば2018年にヒロイン役を田村ゆかり、水樹奈々、釘宮理恵、堀江由衣あたりで固めたようなキャスティングだな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 03:12:51.69 .net
>>938
まて、そのメンバーなら今でもギリいける
三石琴乃に小学生ヒロインやらせる辺りでないと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 04:24:38.55 .net
>>936
むしろmlまだ軽蔑してなかったのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 07:05:41.25 .net
本スレ死んでるやん
ファンどこ行ったん??

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 07:16:10.14 .net
こんな消化試合みたいなパチョンコアニメで盛り上がってたらヤバい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 10:59:40.07 .net
もはや本スレにすら信者ほとんどいないな
もう残ってるのアニメスタッフと藤田だけだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 11:31:42.33 .net
白金は攻撃力高すぎたわな。ありゃ信者でもかばいようがない
自分が好きなもの=他人も好きだって訳じゃないことを学んで欲しいわ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 12:22:42.60 .net
サヴァン系アスペっぽい作者にそれを学ぶのは不可能

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 13:18:59.73 .net
声がバラバラのほうが「全部同じ人間」のインパクトが強くなると思うんだが…
おじいちゃんにイケメン若者の声無理矢理させるなよ…痛々しい…
エースは3枚目面故のかっこよさだからあの声でいいけど、白金はギャグ。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 14:00:56.23 .net
ある意味インパクトはあるな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 14:53:47.77 .net
あんまり悪役には聞こえないからスペクトラムなギャップはあるかも

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 15:33:26.93 .net
>>937
全く関係ないけど、ケンイチの逆鬼はグスコーなんてクズ役に使われた乃村健次が良かったな…
石塚も悪くはなかったけど、秋雨役の小杉よりも年上ってのはやっぱり違和感あったし
後アパチャイは稲田や三宅みたいな声のイメージだったから、悪い意味で度肝抜かれたわw
ケンイチは関智もまぁ悪くはなかったけど、個人的には福山潤の方が合ってた気がする

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 15:55:22.24 .net
>>949
あれも90年代の関なら全く問題なかったんだよなぁ
福山もケンイチがアニメ化された頃ならあってたろうけど、その5年前ならクッソヘタクソで聞くに堪えないし
そこから10年後だと声が低くなっててもう合わない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 17:22:49.76 .net
小西が鳴海だったらダウン入る演技も上手いし程良くサブ主人公感が出て良かったのに

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 17:25:43.21 .net
10代のキャラでも、ケンイチみたいな小柄・中背体型のキャラは30代手前までで
鳴海みたいな大柄なキャラは、40代手前までが限度のイメージかな
勿論声優の声質や、劣化具合で多少の個人差はあるだろうけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 17:29:18.15 .net
>>951
今だと小西より細谷だな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 17:36:10.75 .net
小西は地声、テイルズのロイドに近いからなぁ
鳴海は地声がかなり低い若い人じゃないと合わんと思う

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 18:15:43.34 .net
藤田がまず1〜2クールやって製作に利益出ればその資金を元手に続編という
言ってしまえば自転車操業的な深夜アニメ業界の事情を把握してなさそう
例えば2クールで5億の予算組まれたとして5億回収できればまた続編2クール製作できる

それを藤田みたいに最後までと強行したらその5億でクオリティ落として枠料と制作費にあてるか
恩情で予算と枠増やしてくれたって4クール10億になることはあり得ないので
どちらにしろ尺や1話あたりの制作費=クオリティに響いてくることになる

藤田が出すべきだった条件は最後まで強行じゃなくて
シーズン2確約取り付けつつシーズン1の成績自体で内容を変えること

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 19:28:24.81 .net
ジュビロは良くも悪くも合理的な判断より感情を優先するタイプ
だから学習障害のように同じ事を繰り返してしまう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 19:39:57.79 .net
というより自分の作品に自信がなくて卑屈になっているだけでは?
「俺の漫画にアニメ2期なんてあるはずがない」という……なんか最近のラノベのタイトルみたいだな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 20:05:20.16 .net
自分の作品やお客、現代の声優とかちっとも信頼してないよね
学習能力もないと思うよ
うしとらの出来もよくなかったけどからくりをやれる成果は出せたのだから
今度は>>955のように分割でどっしり構えてやろうと思ってもいいはず
なのに弱点をまったく克服できてないし馴れ合いキャスティングはもっと酷くなった
なんで悪い方に行く?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 20:07:04.81 .net
漫コバに出た時も俺のマンガなんてどうせ〜とか
メンヘラ発言連発で様子おかしくなってたな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 20:37:51.36 .net
>>943
原作者が噛んでるからと擁護しても
カットされた話やキャラを無駄だと認めることになって
原作の何が好きだったのかわからなくなってくるからな
頭おかしくなるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 21:03:20.54 .net
妖逆門みたいな感じならまだ擁護のしようもあるがなぁ
作者が自己愛で暴走した自業自得な結果だからどうしようもない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 21:12:29.06 .net
コナンの青山なんか、人気出たキャラを金髪茶髪って理由でハーフ設定にしたり
小五郎のゲンコツや、他キャラのコナンに対する暴力を直ぐに無くす対応性があるからな
様は現代人の癒しに、対応できるかどうかが生き残るかどうかの課題だと思ったわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 21:43:57.68 .net
自由人成功者気質の青山と
偏屈崔洋一じゃ思考回路にだいぶ隔たりが・・・

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 22:25:01.55 .net
からくりは諦めたから次は黒博物館やってくれ
あれならカット地獄にならんで済みそうだし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 22:48:26.21 .net
サハラに勝が参戦するアニオリルートで起死回生狙ってくれ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 23:14:41.99 .net
>>958
このスタッフがやって駄目ならどこがやっても駄目とまで言ってこの出来じゃ他のアニスタ馬鹿にしてるも同然
自分と自分の作品の力勝手に低く見積もって続編なんてないと決めつけるのも
根強い藤田作品の読者とその信頼してるはずのスタッフのことすら信じてないも同然
卑下してるだけのつもりが見る角度変えると他者を傷付けてる

一期ちゃんとやったうえで二期1クール分の予算しか出ませんでした
俺の実力なんてこんなもんというなら仕方がないと思えるが

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/11(火) 23:17:42.57 .net
うしとらで叩かれまくったのがトラウマで回避性障害者のように
スタッフの意見も聞く耳持たずってとこか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 01:22:20.09 .net
もう2回コケたし他のがアニメ化することはないだろ
うしおやからくりもちゃんとアニメ化することも無くなった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 01:26:03.35 .net
2回じゃないぞ
OVAうしとら、妖逆門、TVうしとら、からくりの4回だ
コケたと言っても黒字は出るが企画は続かない程度の微妙なライン

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 01:40:31.84 .net
(俺の好き勝手やらせてくれる)このスタッフがやって駄目ならどこがやっても(俺の自由にやらせてくれないから)駄目

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 01:45:43.70 .net
最終的にパチョンコもスポンサーにつかなくなる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 05:14:43.38 .net
カムイが人気でどろろも人気出たら
地雷作品としてよけられるかもしれん・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 05:53:00.28 .net
こんな消化試合を繰り返してるような学習障害アニメは黒歴史だろう藤田にとっても・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 06:20:50.98 .net
売れなかろうが人気なかろうがアニメとしてすげーと言えるの
出してくれたらいいんだけどなぁ
愛にあふれた藤田絵かつ演出も凝ってるからくりの君みたいなのをさ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 07:20:45.16 .net
原作レイプ全開のアニオリでキャラデザも別人レベルにインチュニブに改変すればワンチャンあるかもなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 10:41:36.19 .net
9話の時点で勝るが旅立つと時系列が狂うんだよな。原作じゃその日の夕方に軽井沢に到着しているんだし
サハラに集中するべきところに勝パートがちょくちょく挟まれたらさすがにうっとおしいぞ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:17:51.63 .net
原作者権限で藤田が勝ゴリ押しの自己愛発動するんだろうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:21:18.14 .net
声優位ちゃんと選べよって話だよなあ。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:22:22.28 .net
ルシールとエレオノールは似ていないよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:23:34.84 .net
それでも封神とは違うから!って養護見ても
違いで褒められるところがもはや時系列意味不明シャッフルしなかったことしかないし
声優チョイスにいたってはこっちのが完全にヤバい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:27:56.06 .net
9話は15巻、17巻、22巻の内容同時進行だぞ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:46:07.88 .net
>>980
封神は一見作画キレイだけど動かないところが似てるな
次スレヨロ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/12(水) 12:54:11.46 .net
規制でいかんわ
>>984おね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200