2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 19:09:37.12 ID:tU6tpujU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

スライム生活、始めました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・未放送分のネタバレ禁止
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
BS11:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
tvk:10月1日より毎週月曜日 25:00〜
MBS:10月2日より毎週火曜日 27:30〜
配信情報詳細→http://www.ten-sura.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime
公式ラジオ:https://hibiki-radio.jp/description/tensura/detail

●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541994744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:50:41.19 ID:eR7c8fzB0.net
>>384
水素爆発ってのは原発事故で広まったんだよな
事故直後はニュースで散々言われてたっけ
建屋内に充満した水素に火が付いてドカン、まあ指摘の通り普通の燃焼爆発だ
水爆の場合は熱核爆発かな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:50:56.35 ID:ObG+M/m/0.net
ヒンデンブルク号の爆発程度だからそんなでも無いような

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:51:10.34 ID:kGxIPMGmM.net
>>278
いや髪型は変えられるやろ
服は腰のあたりが全然違う
まぁ服も変えられるんだが

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:52:37.85 ID:Ax/rYjhW0.net
あ、そうだ水素の爆発で疑問があったんだが、
水素2、酸素1で酸化して水2になるんだけど
なんで爆発するん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:53:19.37 ID:/+tLfboea.net
いやさっきまでニコ生で見てたんだけど
何人か例の大爆発のイメージところで水素爆発ってコメ打ってたんだけど
あの規模からやっぱ水素爆弾の爆発の事を水素爆発と言ってるのかなと思って

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:53:36.40 ID:QqKYGaGa0.net
>>336
原作からしてシリアスなシーンはエグイ描写は割とある
シリアスとコメディが偏ってなくて見やすいってのが評価されてる点でもあるからな

>>346
転スラの世界自体が人間種は上位存在が多過ぎて生き抜くだけでも精一杯な状態だけどね
本編開始の時代では異世界人が多く召喚されてきて勢力バランスが変わってきてるけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:58:08.02 ID:4BH3D28P0.net
ヴェルドラが異世界人を呼び出すのは大変みたいな事を言ってたけど、そんなに異世界人(つかこっちの人間)が出てくるのか
007やセガールみたいなのが出てきちゃったらどうなんの

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:58:47.02 ID:kvlGC5tZ0.net
水蒸気爆発は水が大量に気化することで膨張爆発するものです

水素爆発ではありましぇん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:59:00.60 ID:K1xOHPe7a.net
>>397
水素が燃えて大きな熱が発生するから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:01:51.61 ID:UTFEe03TM.net
>>397
酸化は属に燃焼と言うんだよ
燃焼効率がすこぶる良いと爆発になるわけだ

水素は元素の中で一番小さいから密度あたり沢山貯まるので酸素と一気に反応するんだ

おわかり?

ちなホッカイロは鉄を酸化させる事による熱で暖めているし
ネタとして使い古された粉塵爆発は燃焼効率によるものだ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:03:58.32 ID:2U76oLpB0.net
>>397
分子数的には減るんだけど、反応熱で気体が誇張するんだよ。
それで爆発になる。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:04:31.21 ID:cHJ3haG40.net
>>401
状態変化よね
体積約1000倍
一辺1センチの立方体→10センチの立方体
10センチの立方体→1メートルの立方体
>>402
>>403
スピードと熱の問題かなるほど
マジだったのでサンキュー

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:04:34.14 ID:hf/9L0Xqa.net
原爆の発展型が水爆だと思ってますがあってますか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:06:00.85 ID:2U76oLpB0.net
>>403
いや、あの、気体の体積は分子量には影響されないので……

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:06:48.09 ID:cnJHCYoz0.net
水蒸気爆発に難癖付けてる人がいると思ったら科学スレになっていた・・・
何をってるのかわからねーと思うがry

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:07:44.84 ID:UVf5qrDMa.net
温度が高まると圧力が増す
さらに水蒸気もできるわけで
水素が燃えたところの空気の圧力は凄まじいことに
その圧力の高い何物かが周囲を押し広げると爆発に見えるんじゃなかろうか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:08:17.06 ID:zeb++k3L0.net
>>406
原理が違う
原爆は核分裂、水爆は核融合

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:08:41.11 ID:hf/9L0Xqa.net
ファンタジーも極めれば科学だから

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:10:23.77 ID:2U76oLpB0.net
>>406
間違ってます。
水爆の起爆装置として原爆を使用しているだけです。
原爆は原子分裂によってエネルギーを得ていますが、
水爆は原子融合によってエネルギーを得ています。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:10:28.24 ID:UVf5qrDMa.net
あ、逆かも
圧力が高いから温度が高い方が正しそう

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:10:28.76 ID:8Q24fJp+0.net
>>400
ヴェルドラの知識は300年前だからね。あの時代では召喚自体は難易度低くなってる
その難易度を下げた弊害についてはいずれアニメでやるかと

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:11:01.34 ID:ovD5Nsil0.net
あれ?東京大空襲で死んだのにドラクエネタ知ってるのおかしくない?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:11:54.12 ID:UVf5qrDMa.net
>>406
原爆が核分裂で
水爆が原爆を起爆剤とした核融合だったはず
何か核融合させるきっかけが必要みたいなんよね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:11:57.03 ID:cHJ3haG40.net
ファンタスティックやね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:12:12.75 ID:ixMDDHCw0.net
現世で覚えた科学知識を魔法に応用ってよく見るよな
まあ転スラもそれだけど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:12:21.42 ID:UTFEe03TM.net
>>407
ああモル数的な話では無く
軽さの話な

建屋だと純粋に上部に水素だけが貯まる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:13:28.51 ID:lDgdYJWia.net
>>401
それは皆分かってると思うんだけどな
詳しく流れ説明すると

大賢者「水蒸気爆発」リムル(大賢者?)イメージ

ニコニコ民「いやそのイメージの規模は水蒸気爆発じゃなくて水素爆発だろ」

俺「イメージの規模からすりゃ水爆の事か?あれを水素爆発って言い方って正しいのか」


>>410
でもまあ本来クリーンなはずの核融合が水爆になると放射能の危険が出るのは
核融合の初動のエネルギーに原爆のエネルギーを使うからとか何とか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:16:55.45 ID:X1ANiNIg0.net
リムルがぷるぷるしてるだけで楽しい自分がいる
シズさんのお胸もぷるぷるしてほしかった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:17:32.38 ID:2U76oLpB0.net
>>411
「とある科学」なんてどんどん科学から離れているんだが?
まあ、作者の鎌池和馬は他の著作についても「文系の考えた最強の科学」だよね。

血流や気流や電流という方向性のないスカラーエネルギーをベクトルで操作しちゃうわけでw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:24:20.39 ID:eLhKzo2Q0.net
何百年前から召喚ガチャやってんのか知らんが当たりって何なんだろ悲惨な目にあってると強いのか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:24:34.21 ID:ixMDDHCw0.net
国民的ロボアニメでもなんちゃって宇宙とかなんだしもう許してやれよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:25:58.31 ID:iW362JgIa.net
>>411
逆ならよく見掛けるけどな
えっと何だっけ
突き抜けた科学は魔法に等しいとか言うやつ
それに極めたファンタジーに必要なのは科学よりも天才詐欺師並の嘘だよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:26:17.33 ID:udEw2WVv0.net
しずさん、なんでこんなに乳袋なの

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:27:54.50 ID:ixMDDHCw0.net
>>423
彼も召喚された元勇者で現世で世話してた妹分の幼馴染を保護しようとしている
だけどその妹分はヴェルドラを封印した勇者でEDでシズが手を繋いでる生徒

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:28:19.98 ID:m94HwhEA0.net
>>423
基本的に召喚は子供以外なら当たりだよ
召喚に成功した時点で何かしらのスキルは獲得してるし絶対服従の呪いも憑いてるから
ただし子供の場合幼すぎるとスキルの獲得が出来なくてスキルの獲得に使うはずだったエネルギーが体の中で溢れそうになっていてスキルもないし数年で死に至る

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:29:34.27 ID:pWp0eH+A0.net
召喚者によって当たりが違うからなんとも
戦力や技術が欲しくて異世界人を喚んでる国もあればレオンみたいなのもいたり

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:29:55.69 ID:iW362JgIa.net
なんか知らんけど突然のネタバレタイム

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:31:52.52 ID:UVf5qrDMa.net
>>426
これって乳袋だよね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:32:26.75 ID:cHJ3haG40.net
召喚酔いがのう
>>426
経年でその

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:33:38.71 ID:hJT/92qR0.net
いきなり召喚された上に絶対服従とかはた迷惑極まりないんだな
「勝手に呼び出しておいて何だ!この世界を滅茶苦茶にしてやる!!」
みたい奴出てきちゃうぞ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:34:39.99 ID:38GKt5g+0.net
もしかして大賢者さんが延々転生ガチャ回し続けてやっと出た当たりがリムル…?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:34:51.42 ID:cHJ3haG40.net
All your world are belong to us.

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:38:02.96 ID:HvrlUPUja.net
>>434
どっちかっていうとリムルがガチャ回した方じゃないの?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:38:36.16 ID:75cbeLRHd.net
なぜドヤ顔でネタバレお漏らししてしまう奴がいるのか
ストーリーに関わらない部分や既放送分ならいざ知らず
具体的言わずに要所をぼやかせば良いのにさ
我慢出来ないとか幼稚園児かな
まあいつものガラプ-くんなんだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:38:41.56 ID:2pL44DOfd.net
>>433
それが出来ないように呪いかけられるんやで

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:39:20.54 ID:iW362JgIa.net
>>433
ふむ
絶対服従なのに滅茶苦茶にしてやるとか
出てきちゃうぞと言うか、もう解答出てるじゃないか

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:40:59.48 ID:Oj1+h2v80.net
>>415
それは今後理由がわかるから大丈夫
多分来週わかる

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:41:35.70 ID:hf/9L0Xqa.net
科学に自信ニキありがてぇ!
水爆は原爆を中に入れてさらに反応過程を増やした感じなのかな?

ファンタジーの延長は科学もやっぱ別個派が多いんやな
まだまだ科学より信仰を信じる系の人の歴史の方が長いからな一緒にしちゃ両方に失礼か
魔法の理論解明とかワクワクするけどな、バチカンでは未だに天使についての議論してたりするらしいけど科学的追求てしてるんかなー?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:43:41.47 ID:lQzERvZ8d.net
なんだこのゴミクズ
ワッチョイ 05bb-4fLB) ID:ixMDDHCw0

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:44:57.06 ID:zeb++k3L0.net
>>441
というよりは、核融合を起こせる温度と圧力を作るには原爆でないと無理

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:52:14.10 ID:iW362JgIa.net
>>442
会話するわけでもなく
他人を貶すためだけに突然出てくるお前も大概ゴミだけどな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:01:58.88 ID:HvrlUPUja.net
気に入らない奴はNGにぶち込んでおけばええんやで
あとワッチョイ隠しもNGに突っ込んどけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:04:26.23 ID:/KN/7DZO0.net
カバルのバリアの魔法陣の文字は特に意味は無かったみたいだけどイフリートのフレアサークルの文字はちゃんと文になってるみたいね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:04:30.25 ID:38GKt5g+0.net
>>441
科学と信仰ってすんごい遡れば

「この世はどうやって作られたのか」

に対する関心っていう根っこは同じで、理屈を丸投げする存在として神が「作られて」宗教に発展
それとは別に、観察し系統立てていく所から(自然)科学に発展したとする説はあるな
丸投げで済む分信仰の方が発展は早いけど、歴史の長さの差はあんまり無い事になる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:10:07.26 ID:/KN/7DZO0.net
転スラの魔法理論は好き
特に今週イフリートが使ってた魔法とエレン達が使ってた魔法は全く別物の魔法だしいくつか別の理論の魔法がある

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:25:29.04 ID:ybwU8+sZ0.net
超高等爆炎術式

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:38:19.50 ID:MqND1eZy0.net
イフリートくん胃袋に入ったらヴェルドラと遭遇するのは分かるんだが、ヴェルドラの幾らでも相手をしてやろうが分からん。
絶対結界だっけ、ヴェルドラあれに入ってんなら闘うも何も2人は物理的に接触できないんじゃ?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:40:41.05 ID:ybwU8+sZ0.net
物理が駄目なら精神でいける、の精神です

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:48:35.88 ID:hf/9L0Xqa.net
>>443
あー核爆弾以上に効率のいいのがあればそっちになるのか、そっちになれば放射能も出なくて気化爆弾ってやつか反応爆弾になるのかな?マクロスであったよね?

>>447
あー発生はそんなに時期違いじゃないのか
偶像崇拝も信仰書が物や絵や像になって広まるのは漫画化やグッズ展開と似てるよなー認知しやすくなる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:06:45.46 ID:PXaazueYa.net
>>450
将棋差せる程度の快適空間です
ご了承ください

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:08:23.78 ID:UVf5qrDMa.net
>>450
1話でスライムと接触してないけど接触してたよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:09:07.02 ID:cHJ3haG40.net
はれグー的な

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:15:55.83 ID:/KN/7DZO0.net
外界だと魔素が散って体を構成するのがやっとだったから魔素が流出することが無い空間内なら封印されてようとイフリートを潰す事くらいはできると思う
封印されても存在できる時点で規格外なくらいだし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:23:39.25 ID:YHtb11Rz0.net
暴風竜「いくらでも相手になってやろう(一人で寂しかったの、話相手になってよね)」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:32:13.90 ID:hLqOpHtu0.net
容器に火薬(燃焼剤と酸化剤の混合物)を詰めて燃焼させるのが普通の爆弾。
液体燃料を気化させて空気中で燃焼させるのが気化爆弾。
プルトニウムなどの重い元素がより軽い元素に変化する核分裂反応を起こすのが原子爆弾。
重水素などの軽い元素がより重い元素に変化する核融合反応を起こすのが水素爆弾。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:32:46.99 ID:MqND1eZy0.net
>>456
そういえばそういう描写あったね、魔素の流出
でも単にあの洞窟から胃袋に移動したってだけで、結界からは流出する事には変わり無いんじゃ?胃袋からは流出しないだろうけど。
空間的に洞窟よか狭いって事で魔素流出の程度が緩和されるまたは胃袋内の魔素が飽和故に結界からの流出も止まるってことなら納得行くけど、なんか取り込んでるもの的にだいぶ広そうなイメージあるんだよな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:34:51.59 ID:ixMDDHCw0.net
そのうちイフリートにゲームで勝てなくなるヴェルドラさん好き

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 02:37:34.41 ID:ZTZ6HKUJa.net
漫画の巻末小説本当にいい仕事してると思う
あれで俺書籍買ったもんな、書籍のノリを知るのには最適だと思う

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 03:07:02.77 ID:/KN/7DZO0.net
>>459
あの空間内食品とかだと腐る事もないし熱も逃げないみたいだからそういう状態保存も平気だと思う
というか胃袋内でのヴェルドラの魔素の流出に関してどこかに書いてあった気がするんだよなあ思い出せない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 03:23:10.37 ID:/KN/7DZO0.net
そもそも胃袋内では時間効果が及ばないって書いてあったわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 03:28:23.94 ID:p9a9DQLJ0.net
>>422
「とある科学」ってコミックの超電磁砲だろ
小説の「とある魔術」なら魔術サイドメインだからね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 03:36:07.34 ID:ZTZ6HKUJa.net
やべーアラームアプリ買っちまった…
こんなん家族に聞かれたら恥ずかしいどころの騒ぎでは…大賢者ならなんとかなるか?
リムルの買ったけどたしかにスライム体の時とは演技違うように聞こえるなー
というか大賢者の声ってリムルだけかな?他のシズ、シュナ、シオン、ミリムのどれか買った人いる?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 05:01:12.54 ID:p9a9DQLJ0.net
ttps://i.imgur.com/AW3IZ92.jpg

ここのイフリートさんかわいい

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 05:12:20.61 ID:9yJFIs+nK.net
イフリートの服が二本線のせいでジャージに見えてしまうw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 05:26:13.94 ID:dqx4Xciv0.net
>>422
とあるシリーズの量子論・量子力学関係の説明見てても
「こいつ文系だな」とすぐ分かるわ・・・
まぁ、青春豚野郎の説明も同じだけどw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 05:47:30.61 ID:Yr21SI8q0.net
そういや純粋水爆てロシアかアメリカまだ作ってないの?
わが国が作って一気に核大国になろう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 05:50:01.30 ID:PyHu1CWj0.net
お前らリムル様好きすぎだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 06:17:15.43 ID:ZI+O1edi0.net
>>469
難しいからなー、
あっ、このリムルが転生した異世界は
魔法で反応弾再現出来る規模には技術はある
まあ、結界技術が進みすぎて敵に使っても
環境を破壊するだけで誰も殺せないから
誰も使わんが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 07:08:31.65 ID:DfKMdPUv0.net
びっくりするほどストレスの少ない作品だと思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 07:16:00.70 ID:m94HwhEA0.net
そらまだプロローグですし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 08:40:29.26 ID:PyHu1CWj0.net
プロローグ終わってもストレスフリーだよ、そこがいいところなんだけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 08:42:24.60 ID:x3mk38WT0.net
水蒸気爆発の件で水爆や水素爆発が出てくるこのスレ大丈夫か?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 08:54:35.21 ID:ixMDDHCw0.net
マウントの取り合いしてるやつの頭が大丈夫かっていうあれ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 08:56:59.84 ID:lgtJdPNMK.net
※ネタバレ注意 安価先の人以外はスルー推奨

>>338
そう
シズ先生の教え子の一人でシズさん死亡後にリムルが臨時教師してなつかれる
時空間特性の勇者能力の覚醒時に大昔に飛ばされる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:04:24.78 ID:/vb3PklA0.net
なんか中途半端な書き方して変なことになってるけど胃袋の中だと魔素を固めて人形を作ることが出来てそれをリムルに話しかけた思念伝達で動かすことが出来るんよ
外でも魔素を固めること自体は出来るけどすぐに魔素が流出してバラけちゃうから意味が無い
賢いヴェルドラさんだから出来る一種の裏技だね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:15:00.82 ID:lgtJdPNMK.net
>>383
あれ原理としてはマグマ溜まりの空洞の中で過熱された水蒸気が
マグマ溜まりの空洞の真上(地上側)に向かって弾けるんだよね
成層圏を超えて衛星軌道まで射ち上がる火山礫が
たまに人工衛星を撃ち抜く事故が起こるぐらい激しい爆発になる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:31:51.92 ID:1UV9DkeH0.net
スライムの中でヴェルドラさんとイフリートが
将棋してて笑える

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:46:27.41 ID:wSELnAuO0.net
水爆うんぬんは、リムルが水蒸気爆発をこんな風に想像してたのが悪い
https://i.imgur.com/IFqDyN1.jpg

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:51:19.13 ID:DfKMdPUv0.net
辺り一帯が吹き飛ぶイメージってそんな気にする人いるんだなってことにびっくり

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:52:53.64 ID:udEw2WVv0.net
しずはねむりんだったのか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:02:34.35 ID:+Es3a6i+a.net
ちゃんとした水蒸気爆発のイメージを出来る人ってどれだけいるだろうか
爆発で周囲が更地になるって聞いたらだいたいあんなイメージかキノコ雲かってなりそうな気もするが

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:04:48.75 ID:CznPU1f+a.net
水蒸気爆発って知ってるか?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:12:14.32 ID:sGOVvKFCa.net
>>482
いやでも>>481だぜ
水爆にしても単体でならこの爆発力はあり得ないし
数kmの隕石衝突クラスじゃん
製作側はどう見ても分かってやってる上でのツッコミ待ちだろ
だから皆でツッコンであげてるんだよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:12:53.16 ID:64U0FIfn0.net
ばかめ水蒸気爆発ぐらい知っておるわ
マリオRPGのあれだろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:13:29.64 ID:mDPeGK8h0.net
イメージ的には熱量はそんなでもなく衝撃波で周り一帯がふっとぶ感じ?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:35:54.24 ID:wswFBtFGM.net
>>219
早く人間になりたい
妖⭕人間!(・ω・)ノ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:43:13.59 ID:ybwU8+sZ0.net
その頃世界の最強存在さんたちは
・寒いところでまったりしてる
・死んだ目で野菜をシャクシャクしてる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:44:57.66 ID:CznPU1f+a.net
つまりは衝撃波描写でいいのに燃焼してるようなのが見えてぷんすこぷんだと
しかしアニメはどれだけ嘘を大袈裟につけるかだからなー本質的に
リムルのイメージ映像があれでも問題ないだろう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 10:49:46.62 ID:rrb9YK28p.net
イフリートの本体の温度が2000度位だから
サラマンダーは溶けた鉄くらいかな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 11:01:41.57 ID:2k00S7za0.net
>>351 「迷惑かけそうなのに人のいる所に居る地雷BBA」
そやなw その指摘に笑ったわww

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 11:29:17.73 ID:oe1k9L0KK.net
>>493
お婆ちゃんなんだから仕方ないな

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200