2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド part.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/09(金) 19:28:05.53 ID:+AEJTgp/0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること

2018年7月7日放送開始 毎週土曜朝6時30分から放送しているアニメ ゾイドワイルドのアニメ板スレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
ゾイドワイルド part.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538314610/

アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild.jp

【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.173
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1536790635/

ZOIDSワイルド総合 part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1539790214/

ZOIDSワイルド・アンチスレ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538188681/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 23:56:31.32 ID:VBlZ/WncM.net
アラシが責任を感じるのも分かるけど
ベーコンの昔からの仲間であるキャンディ達の前で自分が1番ショックを受けてるかのように振る舞うの嫌い
こういうのってアラシに限らず他の作品でも命を助けられた主人公でたまに見かける展開だけどさ
そんなアラシに対してギャラガーの方は着々と敵役としてキャラが立って来てて良いわ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:41:34.01 ID:L61axDRD0.net
>>26
30年ぐらい前のアニメっぽくて良かったけどなぁ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:09:42.93 ID:dADyPvcG0.net
>>23
実況でこんなAAを見かけた
;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ハッピー バースデートゥー ミー
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. (。゚´−`): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;  ハッピー バースデートゥー ミー
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;   ハッピー バースデーディア 僕ちゃ〜ん
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.:::;:;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 04:13:52.32 ID:eQRfdGK60.net
   
    
    
    
    糞つまんねええええええええええええええええええええええええええええ
    
    まだ5スレ目かよ、さっさと終わっちまえよこんな茶番ゴミ糞アニメ!(ペッ
     
   
   

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 07:22:41.96 ID:ou5G6/IU0.net
スレの伸びで評価とか頭アラシかよ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 07:40:03.63 ID:Aq98jg/A0.net
ゾイド板のワイルドスレから転載
https://pbs.twimg.com/media/DrV1GLxUUAAf45e.jpg

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 09:37:26.87 ID:uLbXemeX0.net
おそらくベーコンとともに帰ってくるであろうファングタイガーはともかく
既にデスレックスの前座でしかないギャラガー専用ギルラプターって
その頃にはもう活躍のしようが無いのでは…
タカトミモール限定にでもして番組開始時点に商売すればよかったのに

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 09:38:42.26 ID:Aq98jg/A0.net
ここまでやってベーコン復活とか萎えるわ
死んだでいいだろ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 09:41:52.55 ID:Aq98jg/A0.net
つーかキャンディとか次回死んでもいいと思ってる
あいつ存在が空気だしw

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 10:00:17.78 ID:Aq98jg/A0.net
次回誰か死ぬ展開ならキャンディかクロアメだろうな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 10:29:39.28 ID:2XCy+3Tb0.net
アラシも薄々気付いてたと思ってたけど
まさ完全に信じてて逆ギレするとは・・・

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 11:00:42.82 ID:18dkNlZZ0.net
信じたかったんだよ、言動演出にズレてる感があったのは否めないけど
気が動転してたってことでなんとか……

逆に空元気出してからの流れは凄くよかった
ワガママと自覚しながら行くのも仲間がついていくのも
カブター助けながら颯爽登場するのもまさにこういうのが見たかったって感じ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 11:52:43.98 ID:tXZIWW4kd.net
まああそこで怒るのは責める気にならないかな 助けに戻れなかった後悔とか、庇われてた不甲斐なさとか色々あるだろうし
昔からの仲間達の方がずっと苦しいだろうっていうのはそうなんだけど、それはキャンディが怒鳴ったことで示されてるから良い
ああいう未熟な少年キャラは、周りの大人から叱られたり打ちのめされたりして、そこから立ち直ってこそ輝くと思う

>>32
活躍があるとは思えないけど、現時点での印象はかなり良いな紫ラプター
確かにもっと早く欲しかったけど、宿敵のタイガーと同時期に発売ってのはまあ有りじゃないかと思う というかタイガー出るのが遅いわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 12:47:42.03 ID:ou5G6/IU0.net
どうでも良いが次回予告

亡き男のために涙したデスレックスが解放した
怒りの拳を振り下ろすように聞こえるんだがw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 14:14:01.88 ID:wllx3FZsM.net
シンカリオンチームのインタビューでも子供はロボがカッコよく動くのを見ててくれれば話理解してくれなくて仕方がない的な話がちょいちょい出てくるしこれはこれで正解なんだろうな、それにしても最近は安定してるな、最初の不安定さが嘘のようだ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 14:27:31.11 ID:eFrI4HeH0.net
上手い脚本だとギャラガーとアラシ両方が亡き男のために涙した
って形に出来るんだろうけど、まあそこまでは望まない
デスレックスが威厳たっぷりに動いてくれればいいわ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 14:33:08.85 ID:BW7/3SxF0.net
>>40
そんなこと言ってないよ
話を100%理解することは難しいかもしれないけどそれは大きくなって見返して理解してもらったり
親と話して理解してほしいということは言ってるけどね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 14:33:14.02 ID:smH1kfprd.net
親も理解できないのはNGです

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 15:38:41.31 ID:2Yy9yuLB0.net
ていうか子供っていってもメインターゲットは10歳前後の小学生なんだろ?
あのくらいの歳じゃ児童誌じゃなくて少年誌読んでます、ネット配信やレンタルショップで深夜アニメ見てますって子も珍しくないしそれなりに複雑な設定やシナリオでも問題なく理解できるぞ?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 15:46:58.68 ID:dmw/Pwtx0.net
10歳の時TVアニメ深夜みたりなくもないかもHDDに録画すればいいんだし

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 15:47:25.65 ID:dmw/Pwtx0.net
少年誌はジャンプしかしらなかったなぁ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 16:20:17.06 ID:Xy7TkyJi0.net
スパイデスってゾイド、フリーダム団のマークだけど味方なのか
蜘蛛型って子供に人気でるのかな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 17:11:03.25 ID:2Yy9yuLB0.net
パッケージ絵から考察するに未来のフリーダム団は軍事組織レベルまで発展するんじゃね?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 17:13:35.20 ID:BtLViw4d0.net
ベーコンがギャラガー側についてる展開だろ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 19:15:48.68 ID:ou5G6/IU0.net
ベーコンがデスレックスのお腹に張り付いてるど根性展開

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 00:05:03.46 ID:6gqW/C900.net
>>47
そもそも悪役の権化みたいなサソリ型が
味方の主要メンバーにいるんですがw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 00:08:53.06 ID:WEJ/cu0D0.net
もととも
グランチュラ→ガイサックという系譜で
蜘蛛もサソリも共和国側なんだよバトストじゃね
アニメ世代にはデススティンガーのせいでサソリゾイド=絶対悪なイメージなんだろうが

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 02:29:52.29 ID:MIdIOYpw0.net
デススティンガーよりもガイサックじゃね?
第一話の敵だし序盤は無人機にたびたび襲われたりもしたし・・・

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 09:23:44.42 ID:oT3RFvM5d.net
ガイサックは確かに敵のイメージ 特に赤いのはオカマの印象も強い
まあゾイドに限らず節足動物ってそんなにヒロイックな印象ではないよね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 11:36:44.76 ID:eypU8Z620.net
>>49
デスブラストしたタイガーを連れた仮面にアフロの謎の男が
「私はデスメタル新四天王ウインナー!」とか名乗っちゃうやつだな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 18:23:39.43 ID:4wcsLo35M.net
洗脳されて敵として出てくるのも王道だよね

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 21:34:53.26 ID:ixM8YGhz0.net
今後のベーコンであり得そうなのはこの辺?

1.普通に生きててアラシかシュプリーム団の危機に颯爽登場
2.生きてるけど何か変な仮面かぶって助けにくる
3.生きてるけど何か変な仮面かぶって敵になってる
4.生きて洗脳されて新しいデスメタル四天王になってる(ドレイクorキャビアがクビになる)
5.4と近いが洗脳された「ふり」で内側から帝国の崩壊を目論んでる
6.生きてるけど記憶喪失
7.ゲオルグやクロアメ的なロボ化
8.普通に死んでる。現実は非情である

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/12(月) 22:07:36.55 ID:iwcHlw/U0.net
あとはガチで死んでるけど古大秘宝Zパワーで復活とかもあるかも
デスメタル陣営で生存がいいなあ、自然に展開できる上色々おいしいし

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 00:01:21.47 ID:2PbajKuV0.net
ベーコン関係の話だけは何故かちゃんとやるから
普通に復活するだろうな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 00:04:01.96 ID:/FNn/f/N0.net
ここまでやってベーコン復活とか逆に萎えるし死んだままでいいだろ
陳腐すぎるいくらなんでも

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 00:55:25.89 ID:Jszt1EoP0.net
特に根拠は無いけど、ベーコンも父親も生きてると思ってる
なんというか、ここまで来てもまだ、人の死を真面目に描写できるような世界に見えないわ
一話のグダグダビリビリがそうさせるのかなぁ 今の流れはシリアスなはずなんだけど
ゾイドはガブリやレックスに結構壊されてるのに、ライダーはDMの雑魚でもはっきり死んだ描写がほぼないからかな

まあ、本当にベーコン死んでるならせめてタイガーのバラバラ死体くらいはっきり映していい気もするしなぁ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 07:29:02.13 ID:aFJFdOQeM.net
>>60
いい加減にアンチスレ行ったら?
向こうには老害のお仲間がたくさんいるよ?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 09:23:04.66 ID:CDcwBjGP0.net
>>54
日本を代表するヒーローの1つだしヒロイックに扱うこともできるけど
ゾイドでは小型で定着しちゃってるからな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 09:36:14.03 ID:5e1N3P+R0.net
死んで主人公の成長を促すタイプのキャラクターは死んでいるべきという考え方がなぜ老害になるのか、これがわからない

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 10:09:40.06 ID:CDcwBjGP0.net
人の期待にケチつけて萎えるから嫌だ陳腐だから嫌だって喚くだけの意見から
そこまで妄想して擁護してあげるとか過保護か

俺は死んでいてほしい!なぜならそっちのほうがシリアスで面白いと思うからだ!とか言い方が大切よ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 13:05:20.44 ID:7BK8cbT4H.net
次々回は虫仙人登場&修行で
その後がタイトル見るからにドレイク(ギルラプター)主体みたいだな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 14:33:58.01 ID:y/kyACbNa.net
今更ギルラプター出てきても暴走アラシで余裕勝ちできた相手で格上のギャラガー登場機でもコンビネーションアタックすればすぐ倒せるしな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 16:35:43.26 ID:CDcwBjGP0.net
ギャラガーは舐めプ&デスレ操縦のために余力を残してたとか言い訳できるけど
ドレイクは暴走時は全力だろうから推定修業後のかませの後
パワーアップフラグが立たないと取り残されてしまうな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 16:56:19.64 ID:f5Cpcrb6d.net
ジェノザウラーがブレイカーになったように、
敵側もパワーアップほしいね
ナックルコングMK2限定版ぜひ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 17:05:53.11 ID:DGGY9/8Sd.net
ドレイクが乗り換えるのは良いんだけど、アラシはどうなんだろう ライガーから乗り換えないのかな?
てっきり覚醒ライガーがそのポジションで、シールドとブレードくらいの違いがあると思ってたけどそういうのでは無かったし
レックスがラスボスじゃないならライガーも何かしら強化入りそうだよね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 17:19:22.48 ID:2JDxAWEw0.net
今回のゾイドは兵器じゃなくて生物感前に出してるってコンセプトだから乗り換えは無いでしょ
乗り換える理由がライガーの死ならちびっこには重すぎるしスペック不足だからってのも無情だしね
大幅に見た目変わるレベルでパワーアップさせるならムラサメのエヴォルトみたいに適応進化みたいになるんじゃね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 17:25:58.82 ID:y/kyACbNa.net
ライガーには意志があるが喋らないし寡黙だし
ジークみたいなゾイドをつけたほうがよかったんじゃねえのと
ライガーならサーガ2いた猫?ヒョウ?のオーガノイド出してライガーの中身、化身として仲良くなって究極の絆とかならわかったんだが…

ゾイドの意志とか突き詰めるとゾイドの矛盾に陥るから…

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 17:57:26.27 ID:Pd1y08F4d.net
今まで話が酷すぎてあんまり問題視されてなかったけどコンセプト自体あんまりいい方向に働いてないよな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 18:30:16.20 ID:zXXqG+2H0.net
ベーコンの親戚のホシニクさんが

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 18:43:26.52 ID:ezbBi0xL0.net
>>72
ジークは無印の特殊な状況だから入れられただけでいろんな意味で使うべきじゃない飛び道具だろ?
ワイルドライガーは意思はなんとなく通じるけど会話はできない
ほどほどの巨大動物的存在だからいいんじゃないか

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 19:04:58.22 ID:zXXqG+2H0.net
会話ができないのならレッツジェスチャーゲーム!

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 19:27:09.36 ID:Jszt1EoP0.net
>>75
自分も人とゾイドとの距離感は良いと思う
意志は感じるけどそこまで主張しない感じ ガノンやスコーピアの立ち位置も良いよね

漫画版では、デスメタルのゾイドは電気ショックによる拷問で自我を消されてるって設定があるけど
あれはアニメでも欲しかったな テーマがよりハッキリするし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 20:38:26.69 ID:ezbBi0xL0.net
そういうのは必要だと思うけど自我消去までいくと
後の展開に影響があるレベルで重くなりすぎじゃないかな
アニメで出すなら電撃で無理やり調教してるくらいに抑えて欲しいな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 22:13:20.15 ID:ZruqG6dz0.net
旧作は、大体野良にコマンドシステム(だっけか)を取り付けて
人間が乗れるように調整してたって記憶だが
『ワイルド』のは、普通に野生のを気が合った場合だけ乗れてる
そんな感じだな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/13(火) 22:20:34.20 ID:HoRFitU10.net
ライガーのパワーアップは普通に大怪我して改修でいいと思うけどなぁ
ペンネの夢にあるようにゾイドのメンテナンス工場が存在するらしい世界観だし…
他には古代秘宝Zの力で進化するっていうのもアリか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 00:19:00.70 ID:NKOe7E9O0.net
伝説のアーマーパーツでも拾って付け替えたらいいよ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 00:21:35.18 ID:9dTq9duh0.net
まずはペンギン型ゾイドのステージでフットパーツゲットだな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 02:29:44.76 ID:8OY6gxAW0.net
ふつうにデザイナーの言うとおり外装は完全な人工物で通せば生き物感を押しつつ改造してパワーアップも不自然ではなかったんだが
何でアニメはこの辺無駄にぼかしたかな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 09:21:45.95 ID:0KQKshSm0.net
それって話にも設定にも製作にも大きな影響が出て
手間がかかりまくりそうなわりにメリットろくにないのでは?
そりゃぼかすわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 15:28:49.65 ID:fLdVQCpmd.net
>>82
最終的に波動拳使いそうだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 19:06:29.33 ID:FUt3wN+E0.net
酸辣湯がすき 能天気で可愛い

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 19:45:53.37 ID:gvqm0426a.net
低年齢向けなのにマスコットがいないのは致命的

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 21:04:16.86 ID:mNVrif6F0.net
>>87
いるじゃないか




ガノンタス
マスコットと呼ぶにはちとデカいが

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 21:09:14.33 ID:9dTq9duh0.net
そもそもゾイドがマスコット的存在だろ?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 21:13:21.05 ID:NKOe7E9O0.net
デスメタルの下っ端達の方がマスコット感あると思う

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 21:33:57.21 ID:8OY6gxAW0.net
>>84
何故外装が人工物ということにするとそんなに手間が増すんだ?

あと手間なわりにメリットが禄にないってならそもそもワイルドの武装なし操縦席なしの設定の時点で

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 21:57:39.03 ID:mNVrif6F0.net
>>90
愛すべき雑魚敵キャラ感あるよね
ただし倒しすぎると四天王とか帝王とかヤバいの出て来るから泣く
https://corocoro.jp/18703/
これとか好きw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 22:41:42.12 ID:9dTq9duh0.net
そもそも外装だけ変えてパワーアップって
玩具の都合でよくある不自然な設定の代表みたいなもんじゃ……?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:00:37.96 ID:8OY6gxAW0.net
すまない、既存機能の強化や新機能の追加による総合性能向上や方向性の変化が何故不自然なんだ?
気合で色が変わってパワーアップとかよりはるかに説得力があると思うが
そんでゾイドはそもそも玩具だし、何故それをやっちゃあかんのだろうか
折角全機設定上ではなくキットに骨格形態が存在して素材もライガーゼロの頃よりも簡単に着脱できるものになったのに

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/14(水) 23:51:52.28 ID:iZ862TAK0.net
>>93が言いたいのは
新デザインの装甲を付けても中身のバージョンアップにはなっていないだろ?ということかな
そういうのって玩具的には外装とカラーリングの違いしか無くても
設定としてはチューンナップもなされているものだと俺は思うけど

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:00:59.02 ID:5tt6U4vp0.net
まぁ…外装を強化するようなイベントがあったとしても
最強形態である極限開放をしたら結局脱ぐんだけどなw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 00:12:39.50 ID:gzSsjKL40.net
というか色変えただけの覚醒ワイルドライガーのほうが新規金型すら使ってないはるかに玩具的な都合のパワーアップのような・・・
無印のブレードライガーは外装を変えただけで別物感出てたし、ブースター増設とかが鉄板だろうか?ライバルのギルラプターにもついてるし現状最高速度で大きく差をつけられてるし
あと極限開放に関してはまあライガーゼロも最終話では脱いだし?(ワイルドのゾイドは全部脱ぐとちょっとキモイ気もするが)

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 01:43:11.47 ID:pqdH16fU0.net
>>92
だな。地味に雑魚キャラの方が魅力あるわ。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 04:33:37.31 ID:a4qvPYhn0.net
脱いだほうが強いのはドラゴン型だけにしとくれ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:00:19.97 ID:j0D37Juo0.net
ハンターウルフの画像出てきたな

カッコいいけどやっぱワイルドブラストが外付けくさいのなんとかならんのかね

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:14:51.06 ID:M3k5ElnKM.net
>>94
その設定じゃ出来うる限り強い装備強い素体にどんどん乗り換える事が自然な世界になるからだろ
みんな自分の相棒が一番だと信じて疑わないってのは生物感を一番表現できている部分だしね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:33:43.80 ID:2bRiVzRM0.net
デスレックスはもちろんウルフもキャタルガもかなり気合入ってるな
キャタルガはモンゴリアンデスワーム種だこれ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:46:42.77 ID:Jk7gE80od.net
>>強い素体にどんどん乗り換える事が自然な世界になるからだろ
絆設定があるのに何故そうなる?それに現状でも絆とか関係ないギャラガーとかはほいほい乗り換えてるぞ
みんな自分の相棒が一番だと信じて疑わないも自分の相棒が世界最強のゾイドだと思ってるって意味ではないだろう

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 09:57:58.89 ID:2bRiVzRM0.net
熱く語るのはいいことだと思うけど
論点がどんどん動いて何を言いたいのかよくわからなくなって
言い合いたいだけになってるような感じがするよ
もうちょっとクールにいこうぜ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 11:12:24.98 ID:M3k5ElnKM.net
>>103
それだよ
強いパーツ付けられない弱いゾイドと絆を結ぶ意味が無くなるからギャラガーのように乗り換えやサブ使わない手はないって話になりやすくなる

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 11:30:50.80 ID:Jk7gE80od.net
>>105
何がそれなのさ
このアニメのキャラってそういう思考で相棒に接してるの?
小型ゾイドや汎用性に乏しいゾイドと絆を結んだ人はハズレ扱いなの?
あとそもそも直接戦闘を想定してなさそうなゾイドに乗っている人の立場は?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 12:05:02.24 ID:M3k5ElnKM.net
>>106
せっかくゾイドに貴賎は無いって接し方してる所に優劣の評価基準になるパーツ交換は持ち込むべきでは無いって話

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 13:32:11.83 ID:TcV1iGPPd.net
横からだけど、むしろ外装すらパーツ交換不可能な方がゾイドの優劣が決定的になって、乗り換えを行う方向行っちゃうんじゃないの?
外装の追加や交換が可能なら、相棒の性能に限界感じてもカスタムで対応できるわけで、逆に拡張性が低ければいっそ乗り換えの方が早いってことになるじゃん
もちろん見た目は同じでも中身は性能上がってると言うこともできるけど、カスタムの方がわかりやすいと思うし

>>105で、強いパーツを付けられない弱いゾイドって言い方してるからそもそもパーツ交換に対する認識が違うのかもね
自分はむしろ、素が弱いゾイドだからこそ強いパーツを追加して性能を補ったり、長所を伸ばしたりするのがパーツ交換ってものだと思う

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 13:45:10.09 ID:Jk7gE80od.net
>>107
現状でも単体でのゾイドの性能差はかなりあるんだからその考え方はおかしくねえか?ラプトールとギルラプターとデスレックスとかが同格とでも?
んでもし仮にゾイドの改良が可能になったら既存のゾイドキー持ってるような面子がある日「もっといいゾイドいたからいまのゾイドすてるわ」とか言い出すわけ?
あと書き忘れてたが予備機とかはギャラガーとかみたいに組織力や資金力がある奴の特権だからどっちんしろ主人鯉たちには厳しいぞ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 17:22:04.21 ID:qvlq/SLDM.net
>>109
同格だとは思っていなくても通用しないとまでは思ってないってのが大事なんでしょ
改造パーツなんて後天的な要素入れたら尚更組織力と資金力あるデスメタルに歯が立たなくなるでしょ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 17:57:58.99 ID:gzSsjKL40.net
ゾイドの性能に差はあっても大事な相棒には違いないんじゃないか?みんな結局ゾイドに求めるのは直接戦闘で相手に勝てるかどうかなのか
相棒だのなんだのいっててもより強いゾイドが手に入ったらポイするのが普通の考え方なのか?それじゃデスメタルと大差ねえな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 19:12:54.24 ID:43Xrby7L0.net
性能なんて関係ないよ

ベーコン「最後は気合いだ―!」

ごめん、ビットやったわ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 19:57:45.59 ID:KSOMGreO0.net
ベーコンの魂は死なない!!

ハッピーセットにベーコンソウルバーガーが来るフラグ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 20:09:26.68 ID:DdK7K5hS0.net
ゲーム告知のツイートでネタバレかましてくるとは…
あれがスパイデスか

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 20:26:16.64 ID:4n4od+vh0.net
>>113
そんなベーコンを食べて君もデスレックスになりきろうみたいな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 20:59:18.71 ID:fYwij5mN0.net
ハッピーセットにゾイド来たことってあるんですか?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 21:59:37.84 ID:gzSsjKL40.net
ゲームの早期購入特典で付け替えアーマーきてるやんけ、まあ今回はただの色変えっぽいけどこれは今後もアーマーセット出るかも知れんね
これで覚醒ワイルドライガーを買いつつ既に手元にあるノーマルライガーはお着替えしてねって寸法か

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 23:11:34.98 ID:qXeZERSvr.net
アニメは無視する。
しかし、ハンターウルフは買う。
グソックも買うし、デスレックスやステゴゼーゲも欲しいし、キャタルガも欲しいし、実はスパイデスにも興味はある。

だけどアニメは見ない。
私は謝らない!

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/15(木) 23:47:22.52 ID:9+HGxZ8Q0.net
アニメ見ないでキットだけ買うという選択肢を選ぶのは個人の自由だけど
それをわざわざアニメスレに来て高らかに宣言するって嫌がらせかな?

それこそアンチスレで宣言してくりゃいいのに
あそこはキットは好きだがアニメは糞って精神のお仲間もいるよ?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 00:06:40.71 ID:OFj/zqQN0.net
強さだけを求めるヤツは性能のいいゾイドに乗り換える
相棒を大事にするヤツは限界性能がどうだろうと乗り換えないし必ずしも戦闘能力を求める訳じゃない
戦闘をするにしてもそもそも単騎での戦闘能力に拘る必要も無い

ゾイドに貴賤は無いっていうのは一つの価値観でしかなくて性能差はちゃんとある
性能差を貴賤の基準にする人間(キャラクター)もいれば
自分の相棒の価値を性能差以外の部分で見出す人間もいる

サンラータンはキャタルガに戦闘能力を求めていないだろうし
フリーダム団のガノンタスは鈍足だがチームワークでカバーできるし
オニギリはガノンタスが鈍足であってもそれを理由に見捨てようとはしないだろう

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 00:13:11.98 ID:K3/Gl4Ax0.net
スパイデスのパイロットはヨウカンというくノ一ルックの女性キャラ
https://i.imgur.com/2Wl5poA.jpg

ハンターウルフはソルト(塩)
コロコロにバレが出ている

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 00:29:09.66 ID:ZouMDrRV0.net
いまいちゾイドのパワーアップを否定する人が何を言いたいのかわかんないんだよなぁ、外装が人工物設定だとアニメスタッフの負担が激増するにいたっては意味不明だったし
既に書かれてるが立場上戦闘不可避なキャラで現状キャパは大分ありそうなのにワイルドブラスト以外のまともな攻撃手段が無いガノンタスや
同格なら暫く行動不能にできるが格上相手だとワイルドブラストによるバフ込みでも僅かに酩酊状態にするのが限度とか言うかなしい状態のスコーピアとかの救済にもなるし?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 01:06:16.07 ID:YcppV2zv0.net
ぼくの考えたすごい強化設定の話はもういいから

カブター、スコーピア、キャタルガに続いてスパイダスも女性パイロットって
虫系の女性比率高いな、なにか意識してるのかな?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 01:12:16.11 ID:crF40ES80.net
>>121
ちょっとエロイ ( ´ー`)フゥー...

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/16(金) 01:29:16.20 ID:OFj/zqQN0.net
>>123
単純に販促に関する意向で強そうな大型のゾイドは男性パイロットしか認められない
非戦闘タイプや小型のゾイドなら女性でもOK…みたいなことかもね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200