2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーは国王が治安維持を放棄する糞アニメ 16

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:27:20.99 ID:G1/dC5+A.net
>>875
だからこそ、放置しなければならないほど事態が切迫してることにするなら
それこそ首都でさえ荒れ果ててないとおかしい、皆死んだ目をしてゴブリンより遥かに恐ろしい軍勢に命を投げ捨てに行くような世界観
女でさえも殺されてる間に時間が稼げるならそれでいいとかになるしもはや羊皮紙すら作れないから
老人の皮使ってスクロールもどき作る、みたいな、「ああ、あと2年、いや、1年持たないね人類」っていうほどの絶望的状況にするしかなくなる

>>876
まあでも無能にしちゃうと領主が領民とともに反乱を起こして内外に敵を抱えた混沌と化しているだろうし
領主がもはやカカシだとするなら、今度は農民領民が一致団結してヴィジランテと化し自治都市を築くレベルだから
何をどうしても次から次へとおかしいことになる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:35:28.63 ID:z5Ky2gq2.net
>>877
もうそれくらいの終末感を出して、滅びゆく人類史の一端て書き方にすべきだよなこれ
街に活気があって、酪農家が柵もない数件の集落で平和に過ごしてたり、夜に女が一人で星を見てるのを父親が放置してたり、どんだけ治安が良くて豊かな世界なんだよ
どう見ても、強力な人類の天敵が存在して、危険な生物が悪意を持って襲ってくる世界ではありません本当にありがとうございました、ってもんだわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:36:04.57 ID:1bXAu+ok.net
>>877
どっちのパターンでもダークファンタジーを名乗るなら今よりずっと良いんじゃないでしょうかねぇ・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:40:55.59 ID:KYEiF9VC.net
>>866
国と言う体制を作れる知能が無いだろうから
連絡も取り合わない巣穴がたくさんできるだけだと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:44:06.44 ID:G1/dC5+A.net
>>878
せやなぁ、てかダークファンタジーってそういうもんだろ
そこから巻き返しを図りたいなら、それこそ主人公をとんでもなく強くして辺境の英雄にするしかなくなる
更に言うなら、その力には凄まじい代償と代価を払わなければならず、毎度の章(戦い)が終わるたびに、丁寧に出会いを描写した仲間たちが皆諸共にボロ雑巾のように死んでいく話にするしかない
仲間も主人公や世界を呪いながら死ぬ奴や、悲嘆の言葉を投げかけるやつ、最後まで主人公を信じる奴とか様々な人間を出して
そんな仲間たちの屍を背負って、終わりゆく人類の中、泥沼の中で生を掴もうと決死の戦争を繰り返す主人公の足掻きを描写しろ
ただほのぼのファンタジーに胸くそ悪くなるレイプ入れて「はい、レイプ入れたんでダークファンタジー」とか片腹痛い

>>879
まあ後者ならあちこちで反乱がおき、異端審問官が魔女狩りをし
旅人を誘い込んで身包みはがして殺した後肉を食らう食人村やらがあり
どこもかしこも混沌と化していて、敵にやられる前に人類は自分達で幕を引くかもしれんね……っていう状況から主人公が一勢力として台頭し始める話にすればいい
結局ゴブリンスレイヤーとかいうしみったれた奴が主人公なのが一番まずいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:45:01.04 ID:G1/dC5+A.net
>>880
それならゴブリンより遥かに知能が劣るレッサーヒューマン共が国という体制を作れていることが矛盾になっている

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:48:05.99 ID:f43o9DRA.net
だから、生えてくる理論以外で説明不能なのよな
使った瞬間に拡張だとか作り込みだとかでイキるのは無理になるから信者は使いたがらないが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:49:39.67 ID:G1/dC5+A.net
でも「神様がポップさせる」のがまんまその生えてくる理論じゃん
信者は本質的に同じだってことを理解してないのが草生える

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:59:21.68 ID:+iu4TRwd.net
しかもポップさせると今度は無秩序に金の総量が増えていくと言うこれはこれで問題が発生する

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:01:00.30 ID:PB14LNjt.net
>>869
その辺の設定も作者と信者が言い訳に言い訳重ねてワケわかならなくなってるんだろうな
たぶんほどよい上位種がいる場合は人質が長期間生存するんだと思う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:04:14.94 ID:f43o9DRA.net
>>885
ポップがありなら回収もありでしょ、尤も信者が「やりたい放題の適当世界です」と公言するのに等しいこれを採用することは絶対にないが
でもそういう世界だよね?作り方からして散発的にAA使って思い付きを書いて投下してるだけだったんでしょ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:07:03.11 ID:C6cK4jrh.net
>>885
当たり前だけど魔物退治で生計成り立たせるんだったら
魔物を食用なり素材なりに転用できなきゃ駄目だろう
魔物が人類にとってどうあってもマイナスにしか働かないんだったら人類はジリ貧待ったなしだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:10:59.29 ID:FHFuKIr4.net
>>885
作者と苗床にインフレーションなんて言葉の意味が理解できると思うか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:11:58.81 ID:eq34HjBU.net
>>223
名探偵シャーロックホームズの悪口ですね。

遠山の金さんの悪口かな?
水戸黄門一派の悪口?

まあ、どれでも一緒かw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:12:25.41 ID:f43o9DRA.net
作者と苗床の場合中途半端に変な解釈して、何も知らないよりもひどくなるのがデフォだからな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:14:35.96 ID:G1/dC5+A.net
>>890
(´・ω・`)いきなりどうした?てかその3つとなろうを一緒にしちゃう時点できちんと物語をくみ取る能力がないって自白してるね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:15:31.39 ID:Tzh+LN5M.net
>>770
初回成功率八割と全部に上位種がいるわけじゃないって分かってる?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:16:29.79 ID:G1/dC5+A.net
(´・ω・`)わかってねぇのは初回成功率8割しかなくて女を当たり前に出す以上巣を強化する可能性があるということすら理解してねぇお前だよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:19:42.80 ID:f43o9DRA.net
山積みの依頼に平均的に3回送る必要がある描写やぞ、どうせ適当な地の文でしかない初回成功が8割とか何の意味も無いわ
つーか初回が8割で平均的に3度必要って傾向的に経験者が死んでるって事か、笑いものとかやべぇなばかじゃねーの

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:21:39.05 ID:Tzh+LN5M.net
>>737
ソロで10ゴールド総取りならパーティーで40や50取ってる仕事と同じだよね
月収10万と月収50万が同じ財務状況だと思うの?
あとゴブスレさんは多分ゴブリン臭い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:23:33.59 ID:G1/dC5+A.net
そこで「1回の仕事」がなぜか「月収」にすり替わるのほんとガイジだな
月に同じペースで5人組と張り合えるとでも思ってんのかよ
なんでそんなに頭弱いんだ?いや、言わなくていい、どうせ認知バイアスと確証バイアスで何が何でも「自分の言っていることは正しい」に変換される阿Q正伝の精神的勝利方を死ぬまでやり続けるだけだろうからな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:24:09.99 ID:PIoSvLVn.net
現実でいうと中卒フリーター一年目の5倍稼いだからって別に金持ちでは無いわな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:24:55.09 ID:6ZDpW/yJ.net
まあ白磁3回送り込んだら必ず退治出来てしまうらしいからな
作中描写が矛盾しか無くて草

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:25:12.01 ID:Tzh+LN5M.net
>>758
ゴブリン特化してレンジャー技能もあるのにゴブリンが近づくのに都合の良い茂みを見逃すの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:27:37.43 ID:QSj7Roqq.net
ソロで10ゴールド総取りはパーティで40や50の仕事を請け負うのと同じ
だからゴブスレさんの月収は50万

マジでゴブリンのほうが頭いい奴をリアルで発見

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:27:50.31 ID:G1/dC5+A.net
ああ、てかもう900なのか
っていうことはいつものIDコロコロのかまってちゃんの可能性が高くなってきてるな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:28:10.15 ID:f43o9DRA.net
1〜2人で入って十分に実入りが良いなら他の等級の依頼の旨みが消える
つまり作中の昇給で躍起になる連中が池沼になる
一人でこなしてるから実入りが良い理論を成立させると他のほぼすべてがガタガタになる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:29:27.54 ID:1bXAu+ok.net
>>893
そこら中の村が危険に晒されているのに放置せざるを得ないほど兵力が枯渇している国家存亡の危機に
自ら戦う道に進もうとしている貴重な人材が2割も死ぬかもしれないという状況を自己責任の一言で放置している無能が権力を握っているということですね
わかりますわかります

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:40:31.19 ID:6ZDpW/yJ.net
冒険者ギルド「ゴブリンの巣や!白磁行って来い!」白磁「ゴブリンなんて楽勝っしょw」
1、2、3回と全滅する
冒険者ギルド「ん〜?上位種でも居たんかな?まあ村も滅びたし依頼料丸儲けやからええかw」
こうやぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:41:33.78 ID:vWDGp6cH.net
>>896
パーティ全員で「金貨10枚」 おわかり?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:42:42.87 ID:nXPpF+H1.net
>>900
対ゴブリンに関しては自動的失敗がありえる
あっ、ゴブスレはGM殴ってサイコロ振らないんでしたねw

あと、近寄ってくるのはゴブリンだけじゃないし、もしゴブリンを捕食する野生生物や魔物が存在するならゴブリンの臭いは命取り
ハイエナみたいな生物がいたら多分アウト
ハイエナと乱戦してたら他の魔物等にも気付かれるから「銀等級だからハイエナ程度には負けない」とか「レンジャー技能が」なんてのも期待薄

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:44:13.72 ID:f43o9DRA.net
ゴブリン特化してるってのがまさに問題で、普通のGMなら通すときにほかの補正弱くなるからな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:46:45.23 ID:hnEhp/6Z.net
ゴブリンに特化しすぎててゴブリン以外への対策がまるでできてないからなゴブスレ
ゴブリン以上の全モンスター相手にスクロール一本でやっていくつもりなのかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:48:56.90 ID:C6cK4jrh.net
5000円貰える仕事を5人でやったら一人1000円しかもらえない
でもゴブスレさんは一人でやってて5000円ももらえるからお金持ちなんだよ!

って言いたいんだろうけどでも時間は5倍になるよね?
そしたら時給は1000円。なんも変わらねえじゃん
むしろ仕事なんて効率化を求めて分業するものだから一人じゃ時給はさらに落ちるかも

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:49:05.50 ID:1bXAu+ok.net
>>900
むしろ茂みも何も無いところで休息に入るの?
見張りを立てられない以上、隠れる方向で考えるのが普通では?
見晴らしのいい所で休むというのも方法のひとつかもしれないけど、ソロじゃ休息できるとは思えないがな
あと、>>758は判定に失敗しているのが前提だ
普通のGMはゴブリン特化でレンジャー技能がある程度で判定不要なんて甘いことはしないよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:50:03.19 ID:vWDGp6cH.net
つうかゴブスレにしれっとレンジャー技能やFavored Enemy=Goblin設定が生えたぞ
信者頭大丈夫か?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:52:20.64 ID:G1/dC5+A.net
レンジャー技能いつ生えてきたんだよそういえば
結局どんどん後付けで「僕が最強」をやりたくてしょーがねーのかぁ??

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:52:31.16 ID:f43o9DRA.net
時間当たりの発想もないし、費用がPTの5分の1とは限らない発想もない
というか報酬自体は所詮底辺依頼単品なんで、そこから差し引く費用が低い程度でスクロール買えるなら
何が貴重でレアなんだって話になる。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:52:58.28 ID:L88+z0e2.net
>>909
スクロールの内容がGMの黒歴史ノートなら完勝間違いなし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:56:19.93 ID:nXPpF+H1.net
>>913
最後の技能は「なんでもはねかえすばりあー!」か「むてき!」で決まりだなw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:57:19.75 ID:vWDGp6cH.net
報酬金貨10枚を経費0で100回こなしても1000枚デスネー
流通しないくらい稀少なゲートスクロール(赤ん坊でも使える)って、おいくら?

貴族「金貨10万枚でも買うわ!命には換えられんからな!」
豪商「金貨100万枚出す!ワシに譲れ!」

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:57:38.39 ID:z5Ky2gq2.net
>>899
1度め
→失敗、孕み袋からゴブリンがほんのわずかな時間で二桁数増える
しばらくして2度め
→1度めの襲撃によりゴブリンが知恵をつける。当然失敗、さらにゴブリン増える。
さらにしばらくして3度め
→前回よりさらに増えたゴブリンと、時が経って強い個体が生まれている。何故かここでは討伐成功する。不思議!

ぶっちゃけ、1度めに行った白磁のパーティが壊滅させられなかった時点で、その巣窟には知恵を持った個体または強い個体がいると見るべきだわ。
いずれにせよ2度め以降に同じ白磁が向かって倒せる道理がない。
何故ならば、敵は増えるからだ。
そして前提条件としてギルドに依頼が来ている時点で村ではすでに手に負えないレベルと判断されているわけで、ゴブリンは雑魚だからなどと侮れる規模を超えていることが確定する。
白磁が向かって8割も成功率があるという前提がここで崩壊する。
※神官ちゃんがサクサクっと等級が上がっていったところを見るに、白磁にも強い奴がいるよ理論は成り立ちにくい。いてもそのような人材は稀。そこからも白磁の成功8割はかなり怪しい。受ける人間が居なさすぎるために、ギルドが流布した偽情報と考える方が自然。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:04:15.29 ID:z5Ky2gq2.net
あと、作中の描写で、白磁でも余裕で壊滅させられそうだったゴブリンの巣穴が一度も出てきてないのも印象的影響が強い
それなりに装備の整ったパーティ(それだけ稼げる、つまり白磁ではない中堅パーティ)ですら簡単に囲まれてレイプされたり遊びで磔にされて火をつけられたりしてる
かけだしの白磁ですら8割成功するなら、そのように描け、マジで
強い個体を出すな
ゴブリンはおしなべてどれも弱いが、集団でかかられると厄介である、という程度に描くべきだった
それならまだ白磁にも勝ち目が残る
それから、ギルドですでに対ゴブリン用のマニュアルが確立していて、それを事前にレクチャーする描写も入れるべき
ぶっつけ無策の人間が弱いモンスターとはいえ巣穴に突入して皆殺しにしてこれる確率が8割もあるとか言う時点で嘘を疑うレベルだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:05:31.59 ID:z5Ky2gq2.net
まあ集団でかかられた時点で白磁どころか7位6位程度の冒険者でも危ないと思うけどな……

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:06:15.70 ID:NQFAwo8G.net
ソロでやってると報酬は高く見えても時間かかるし交代で休憩もできんし経費も余計にかかるし割に合わんだろ普通
スクロールとか報酬何回分の値段だっての

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:07:47.73 ID:nXPpF+H1.net
>>918
その速度で増えなかったとしても巣を変えるなりするわな
そんで巣を変えたり合流したりしながらさらに強くなるわけだ

・・・とここまで考えて思ったけど逃走ゴブリンがいる以上ノーマル真っ白なゴブリンってどんどん減っていかないか?
知恵がガンガン広まっていく気しかしないんだけど・・・生まれた時から渡りが周りにいる環境の子供がほとんどになっていくのでは
1話の巣にいた子ゴブも生まれた時からシャーマンとホブが周りにいる英才教育だし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:08:06.62 ID:G1/dC5+A.net
>>917
ゴブスレ「俺にだけスクロールを格安で売って安定して流通させてくれる武器屋を用意しろ」
GM「え……でも……」
ゴブスレ「殴られたいのか?やれ」
GM「はいナリ」

マジでこんな感じでしか成立しなくて草

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:11:53.60 ID:1bXAu+ok.net
昔某ラノベで臆病なほどに慎重で生活のために冒険者やっている志の低い()PTと
危険に臆せず冒険に挑む志の高い()そして金持ち出身の主人公が一緒に仕事をして
内心で仕事仲間(並くらいの腕はある)の慎重さに疑問を持つ、というより無意識のうちに見下ろしているようにしか見えない展開があったんだが
むしろ自分にとって大半の冒険者は前者のような奴らだと思っているわけで・・・
そうなると、こういうタイプはむしろゴブリン退治に飛びつくと思うんだよね
ゴブスレ1人でこなしまくれば金持ちになれる→4〜5人で安全にこなしていけば食っていける程度にはなる
普通に考えて、「金持ちの資産」>「4〜5人分の食い扶持」だろうから

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:19:03.00 ID:z5Ky2gq2.net
>>922
そうだね
全く知恵を持たないゴブリンなんて存在しようがない
必ず巣を作る最初の一匹がいるはずで、そいつはどこかのコミュニティから渡ってきたわけだから、人間に対する憎悪と知恵を持っていると見るべきだな
知恵を持つ相手になんら警戒なく雑魚だから楽勝とかかれば2割も勝ち目は無いだろうな(ギルドが何も警告しないことは実証済みだし)
仮に知恵を持たないとしても、ホブになってりゃ、もう白磁じゃ逆立ちしたって勝てやしない
最初からそれを警戒して潤沢に用意が出来ていれば別だけど、新しい剣一本買う金もない白磁が、強力な切り札を用意できるとは思えない
用意が出来たとしても、ネズミ一匹倒すのに苦労して、突き刺した剣を死んだ直後の弛緩した生き物から引き抜くことすら出来ない腕力しかない連中が、屈強なホブを倒せるとは考えにくいが……

ほんとに成功率8割もあるんすかね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:20:57.67 ID:G1/dC5+A.net
信者や作者は物語を読める能力なんてねぇからな
成功率が8割って書いたらもうそれは真実で作中あらゆるPTが全滅してようと8割なんだよ
本来創作物を書くどころか「読む能力」すらねえんだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:22:56.85 ID:vWDGp6cH.net
>>925
前衛を一般ゴブが固めて、ホブが強打、シャーマンが後方から呪文
雑魚ゴブは、捕獲冒険者=孕み袋から牙一族のようにいくらでも生えてくる

あれこれ人類に勝ち目ないんじゃ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:24:32.52 ID:nXPpF+H1.net
>>925
一応、単体相手で、当たれば、という条件付きで1話の魔法使いの火矢でも倒せる…そうだ
巣に踏み込む以上考えられる「乱戦になったら味方に当たる可能性」とか「そもそもホブを狙い撃ちできるの?」とかの疑問は信者に問うても返事が無かった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:25:28.19 ID:6ZDpW/yJ.net
戦力の逐次投入って最もしたらダメなことなんだがな
白磁が全滅した巣に2回3回と白磁を突っ込ませれば勝てるって
もう苗床と武器デリバリーして巣を強化してるだけだろって

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:25:52.57 ID:vWDGp6cH.net
>>928
それくらいの戦術を実行できる冒険者は、もうゴブリン討伐などには行かないんだろう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:28:23.92 ID:nXPpF+H1.net
>>927
「毒矢が飛んでくる可能性」と「孕み袋を人質として扱うゴブがいる可能性」も追加で

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:29:03.86 ID:1bXAu+ok.net
>>927
小規模とはいえ軍のようなものだよな
一般ゴブ=雑兵、ホブ=重装の精鋭、シャー=飛び道具(弓兵よりは砲兵よりかな?
可能性が低くてもこんなのがいるかもしれないところに白磁送り込むんだからなあ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:29:22.82 ID:z5Ky2gq2.net
>>927
設定どおりなら完全に詰んでるよ
幼馴染の住んでる農村防衛の時だって、上位種が何体もいたんだから
あんな風に一致団結してことに当たることなんてまず無いから、普段は放置されていることも考えると、とっくに農村が全滅して大飢饉が発生しててもおかしくないし
食料がどこからポップしてんのかわからんけど、多分ゲームみたいに商店が無限に在庫を用意してんだろうね、街はずいぶん賑わってたし?

>>928
でも魔法は数度しか使えないんだよね
相手はそれこそ何十匹もいるのに
どうするんでしょうかね?不思議ですよね……

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:32:42.75 ID:PIoSvLVn.net
>>927
これが最弱だからねえ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:36:08.47 ID:1bXAu+ok.net
>>928
たしか1話の魔法使いって2回だか3回しか火矢を使えないんじゃなかったっけ?
そしてホブやシャーマンがいるという情報を持っていない、というか得る術が無い
となると、いるかもしれない脅威のために毎回何もしない軽装の護衛対象を引き連れて進攻しないといけないのか・・・難易度がまた上がるな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:36:40.36 ID:z5Ky2gq2.net
>>934
最弱なのは弱っちい雑魚ゴブリンで、少し知恵をつけたゴブリンは雑魚とは言えないんだよな
それくらいはどうやら常識と言っていいようなのに、どうして「5歳児は雑魚だから人間は雑魚!弱い!」つって井上尚弥に喧嘩ふっかけるレベルのレッサーヒューマンが後を絶たないんだろう……

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:41:40.97 ID:dvHQCMbP.net
ラスボスが人類から思考力を奪う魔術かなにか使ってるんだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:42:34.56 ID:G1/dC5+A.net
>>937
そんなことができるなら人類の負け確定で草

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:44:55.10 ID:1bXAu+ok.net
>>936
そんな極端な例を出さずとも、8〜10歳くらいの男の子が包丁なりナイフなりを持って、自分に明確な殺意をむき出しにして飛び掛ってきたらどう思うよ
1人でもかなり危険だし、ましてや3人もいたら多少空手や剣道を習っていた程度で油断できる相手じゃないと思うよ
しかも武器は毒まで塗られている上に、数は3人どころか10倍いることもザラとか恐怖以外の何者でもない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:45:24.79 ID:0XdqpPPp.net
ゴブスレさんSUGEEEEEEEEEEEするためにどんどんゴブリン強くなってて草

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:47:56.45 ID:z5Ky2gq2.net
>>939
現実はそこに追加で凶器持ったボブサップがいたりするわけだしなぁ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:50:18.12 ID:PB14LNjt.net
白磁でもGM殴っとけば楽勝でしょ

魔法使い
『学院卒業なので火矢は必ず当たります。判定はなしで。』

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:53:32.10 ID:G1/dC5+A.net
なんでこれほど厄介なゴブリンを雑魚扱いして何も国が対処してないんだよ
対処できないほど最前線がやばいのか?最前線の映像出せよ、阿鼻叫喚地獄絵図で相手側からメテオが降り注ぐような戦いなんだろうな??

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:56:55.22 ID:nXPpF+H1.net
>>942
GM「お前に殴られても別に怖くないから…魔法使いはゴブリンに囲まれて引き倒されて杖を奪われて毒ナイフで腹を刺されました。手足を拘束されてるから命中。」

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:00:05.86 ID:f43o9DRA.net
初回成功の意味が、来た依頼に対して一発で受けた初心者が成功する確率なのか
初心者が1発目に選んだのがゴブ依頼の場合の成功率なのが解らんけど
前者だとすると成功率は8割→9割6分→9割9分2厘となる
3回でほぼ成功という定義なので依頼のうち8厘が次に持ち越しとする
つまり、たった8厘+新しく来た依頼だけであの書類の山になるわけだ
これが最弱の魔物による被害なのである。…絶滅考えないと他に手が回らんだろこんなの

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:00:21.57 ID:QSj7Roqq.net
新人魔術師が一日2発撃てることはすばらしいことなのかもしれないが
一度の冒険では圧倒的に足らない

作者がバカなのか、決してアホではないはずの新人魔術師が2発撃てることを自慢しゴブリンを侮る
バカにも説得力がない。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:02:38.86 ID:1bXAu+ok.net
>>941
単発式の銃で武装した奴(シャーマン相当)がいる、まである

>>943
日常的にメテオをぶっぱできる敵がいるなら、普通の軍は引き上げた方がマシ
対処不可能だし、いても役に立たない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:12:57.32 ID:z5Ky2gq2.net
1日に2、3度までとかいう魔法の設定、大嫌いなんだよね、俺
効果の絶大な大魔法だとかなら、日に1度、2度、は分かるんだけど
なんで雑魚一匹倒す程度の魔法が2度しか撃てないでいっぱしの魔法使いになれるんだろうね……
弓の腕磨いた方が圧倒的に強いじゃんてなる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:20:26.19 ID:7OEo5/g3.net
>>948
そこはネタ元ゲーの仕様だから仕方無いだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:22:54.84 ID:f43o9DRA.net
元ゲーなら回数制限があるのはかなり強い魔法で
通常攻撃がわりの使い放題の魔法もセットやぞ
ちな2回しか撃てんかったファイアボルトは使い放題の種類に入ってる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:23:05.81 ID:gECEvxph.net
作中で強くて弱いとかわけわからんのがゴブリン
身体能力は低いが徒党を組むし知能高いで済む
ここに世間では弱い評価だから矛盾する

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:23:36.78 ID:XE5qOEou.net
>>900
「TRPGでは『警戒しながら夜営します』と宣言しても襲撃されるか判定するの?」という問いには「まずその『警戒しながら』がちゃんと出来たかどうかを判定します」という事
「ゴブスレはゴブリン特化冒険者なのでゴブリン関係のあらゆる判定はダイス不要で成功する」という主張をしたいならどうぞお好きに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:25:52.70 ID:z5Ky2gq2.net
>>950
それが普通だよなぁ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:26:14.48 ID:Wso9OIVe.net
仮にゴブリン関係が全て自動成功するとしても、ゴブリン以外のモンスターには何の関係もないよな
信者の中ではシームレスに=となってるが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:26:55.14 ID:vWDGp6cH.net
元ゲーだと1レベルでも絶大な切り札の、「スリープ」が使えるからね
魔法の矢は最後の武器だ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:28:33.05 ID:JHfokx2t.net
子供舐めんなよ
ターバンのガキだってサウザーにナイフ刺すこと可能なんだぞ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:30:32.24 ID:vWDGp6cH.net
>>956
おいやめろイチゴ味思い出してコーヒー噴く

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:30:43.05 ID:QY0Xhr3T.net
この世界のファイアボルトはメラ3発分ぐらいの威力があるのかなと勝手に脳内補完しておいてあげた

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:31:14.23 ID:1bXAu+ok.net
>>952
ゴブリン相手なら判定不要と主張したところで、すでに誰かが触れていたように野生動物とかもいるしね
ダークファンタジーな世界観なら山賊や野盗の類はうようよしているだろうし、アンデッドだってありうるよねぇ(ニチャァ
ってGMが返してくるかもしれない
聞いた話だと初期のD&Dは特に理由の無いワンダリングモンスターに低確率とはいえドラゴンが含まれていたとか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:32:43.81 ID:G1/dC5+A.net
>>956
最強の暗殺者の話はNG

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:32:48.32 ID:vWDGp6cH.net
>>959
青箱のワイルダネスは、ワンダリングでブルードラゴンに襲われるぞ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:34:44.14 ID:z5Ky2gq2.net
レイプがあればダークファンタジーとか泣けてきますな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:35:02.49 ID:nXPpF+H1.net
>>959
(アンデッドの可能性も考えたけど野っ原に突然出るか? と思ったので例示をやめました…霊体だと足音も足跡も無いから便利)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:36:23.68 ID:vWDGp6cH.net
>>963
(>>786で書いときました)

そろそろ次スレ準備しないと恒例の苗床ラッシュが始まるぞ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:37:13.45 ID:G1/dC5+A.net
そしてすぐに逃げるんだよな信者
そんでまた「反論できそう」ってなったら現れて散々問われたことは全部棚上げして意味不明な擁護をする
んでまたボッコボコに反論されて逃げる
ちょっとはまともに論議しようとか思わないのか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:41:23.30 ID:1bXAu+ok.net
>>961
ブルーか・・・レッドじゃないだけマシやな!(頭苗床化

>>963
自分も普通なら野原とかでいきなりアンデッドはどうかと思うけどね・・・
相手が「ゴブリン関連は判定不要」とか言い出したときの返しとしての例かな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:44:20.35 ID:vWDGp6cH.net
>>966
街道沿いや人類の行動圏なら、隊商や猟師、旅人などのアンデッド化はありうる話だよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:46:17.40 ID:8zkfdniS.net
ゴブスレ世界じゃ街道の維持とか出来そうにないな
でも郵便システムっぽいのがあるし流通もバンバンある…か……

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:47:13.53 ID:YuRRd2oY.net
>>960
https://imgur.com/a/86dy25t
シェルターのババアも相当やべーぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:53:07.50 ID:nXPpF+H1.net
>>968
でも情報は伝わらない不思議

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:17:11.96 ID:LnJQp/Um.net
>>967
主要街道は兵士が巡回して治安を維持しているみたいだよ
だから、主要街道にはゴブリンとかの雑魚モンスターは近づかないか速攻で駆除されているとか

でもさあ、逆に治安を守れてない村から村人がギルドに無事に依頼に来れるのは何でだってなっちゃわないかってなる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:42:56.82 ID:vWDGp6cH.net
>>971
道を占拠してた盗賊団退治がギルドに依頼されなかったっけ?アレ?兵士の対応範囲は?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:46:00.31 ID:oXGuJDrw.net
てか冒険者がいたとしたら、むしろ現実における警備員とかそういう仕事が多めになるんじゃないか?
駆除関係なんて軍の出番だろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:49:53.05 ID:kyIsTxYy.net
じゃあ立ててくるね
失敗したらごめん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:53:03.98 ID:kyIsTxYy.net
ゴブリンスレイヤーは他所様の主人公を雑魚呼ばわりする糞アニメ 18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541757144/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:53:48.45 ID:kyIsTxYy.net
なんで18になってんだ、ミスってしまったごめん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 18:59:57.27 ID:G1/dC5+A.net
>>975
(´・ω・`)乙、ニンゲンさんの100倍頭がいいわね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:00:47.60 ID:G1/dC5+A.net
>>972
愚王「主要街道じゃないからセーフ」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:01:03.18 ID:6rx0R6tx.net
3回スレ立てて1回成功すれば問題ない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:02:20.23 ID:f43o9DRA.net
>>975
次の巣ゴブ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:04:15.12 ID:qMldH5wF.net
>>975
乙乙スレ立てロードゴブ

>>977
0を超えてマイナスに突入してそうな知能のニンゲンの100倍とか実質罵倒なのでは?ボブは訝しんだ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:04:45.44 ID:vWDGp6cH.net
>>975
乙ゴブゴブ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:10:52.15 ID:kiLHc/1D.net
>>952
PLが「このキャラはそういう専門家です」って主張しても「そういう技能振って下さい」ってだけで「専門家だから判定は無しになります」なんてどんなGMでも認めないだろうに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:11:19.56 ID:1bXAu+ok.net
>>975
スレ立て乙です

>>971
逆に言えば主要じゃない街道は危険なまま放置していることも多い、と
でもゴブスレさんの主な仕事場って危険が放置された村やその周辺だよね?
そんな所でソロで野営とか正気じゃないな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:12:04.02 ID:G1/dC5+A.net
>>983
信者ってTRPGやったことないくせに経験者ぶるの多いよな
いや、俺もTRPGよく知らんけど
でも全てにおいていえるよな、全部知ったかぶりか聞きかじった用語とかを出して玄人ぶる
全然理解してないのにな、作者まんまで笑うわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:25:28.88 ID:oXGuJDrw.net
>>975
乙リン

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:26:41.65 ID:LnJQp/Um.net
>>983
普通は技能を持っているから専門家だっていうよね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:29:21.65 ID:TCMG3/q+.net
>>985
ものは試しで、やってみたら
最近のは知らんからお勧めは無いけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:32:38.63 ID:1bXAu+ok.net
>>983
専門家だろうと、その行為に明確な「正解」があり、かつ本人の行動・能力以外にその行為の正否を左右する要素が無い
かつ1000回やって1000回成功するレベルで習熟していることが誰の目から見ても明らか
というくらいには厳しい条件を課したいところだね
野営の際に見つからずに休めるかの場合、ゴブリン限定でも向こうがどう動くかは本人に無関係なので論外
そもそもゴブリンに限定する理由が無いのなら何を言っているんだお前は頭大丈夫か、って返すレベル

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:32:42.55 ID:Z8cgEmbu.net
>>975


991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:33:01.14 ID:RAyxRfWG.net
TRPGの宣伝に関しては遊戯王(原作漫画)の方がよほどマシだと思う

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:37:17.89 ID:G1/dC5+A.net
>>988
すまないがそもそも興味がない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:40:21.99 ID:fn6ch7AI.net
>>991
闇バクラとの奴とか好き
あれはあれで言ったもん勝ちな所あるしイカサマダイスやGM兼PLな糞ムーブしてるけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:43:41.61 ID:vWDGp6cH.net
現在のTRPGではGMはプレイヤー寄りだけど
それは便宜を図ったり忖度するってことじゃなくて、
面白いストーリーを造っていこうとするプレイヤーに協力するってことだからね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:45:43.16 ID:TCMG3/q+.net
昔はRPGっぽい、多人数探索ゲームみたいなのもあったんだがな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:47:49.36 ID:G1/dC5+A.net
>>994
そもそも互いにマウント取りあおうとして面白くなるわけがねーからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:50:49.98 ID:vWDGp6cH.net
>>996
プレイヤーが「ここはヒロイン攫われてピンチになった方が盛り上がる」と言い始めたら、
GMはそのように話を動かしていくからね

ゴブスレの幻想とか真実とか言うGM像は、時代遅れのシロモノなんだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:51:58.79 ID:uZ+d6XSN.net
このアニメ見って接待麻雀みたいなもんだよな
GMの苦労半端ない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:54:48.23 ID:LnJQp/Um.net
>>997
でも、ゴブスレが俺が考えたゴブリン退治が実行できる状況を作ったほうが面白いといいだして実行されたのがゴブスレ世界じゃないの?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 19:55:26.38 ID:kyIsTxYy.net
GMとプレイヤーが敵対関係に近いのはパラノイアくらいかな
GM殺し目指してみたりとか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200