2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある魔術の禁書目録III 370冊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 21:54:45.24 ID:YM1ZZ2vs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!

科学と魔術が交差するとき物語が始まる
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年10月より放送開始
AT-X:2018年10月5日(金)より毎週金曜22:00〜 ※リピート放送あり
TOKYO MX:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜
BS11:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜
MBS:2018年10月6日(土)より毎週土曜27:38〜
AbemaTV:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜

●関連url
・番組公式サイト: http://toaru-project.com/index_3/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/toaru_project/

●前スレ
とある魔術の禁書目録III 369冊目 ・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541260363/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 01:47:45.37 ID:ysT22dUx0.net
ダンまち劇場版さえ上手く終われば禁書も相当作画良くなると思うよ
原画マンにダンまち班が来るだけで2期よりは確実に作画も良くなる
今は新人や中国の外注アニメーターに原画描かせたらしてるんだからそりゃ作画がいいわけない
正直次の6話も期待しない方がいいと思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 01:53:02.69 ID:ysT22dUx0.net
JC主力の木本さん、橘秀樹さん、岩倉さん、長谷川眞也さん、桜美さん
ここら辺が集まってくれたらクオリティが一気に高まると思う
ちなみにOPのコンテは橘秀樹が描いてた
長谷川眞也さんも禁書3期の3話で参加してた
岩瀧さんや山下祐さん、阿部望さんも参加してれば1期2期、劇場版エンデュミオンのスタッフな訳だが難しいだろうな
ダンまちの木本茂樹さんが帰ってくれば良いな(この人は評判の良い禁書2期1話や禁書、超電磁砲共に上条さんvs一方通行のメインアニメーター)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 01:55:28.19 ID:ysT22dUx0.net
まぁ本音を言うと禁書キャラデザの田中雄一が作監に入ってくれたらほぼ崩れないで安定したクオリティだったわけだが版権描いたりして忙しいのでしょうがない
田中雄一あってこその禁書なんだけどな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:06:40.86 ID:t6ZBZjv10.net
仕事請けすぎつっても同時期の仕事突っ込んでんのが禁書関係者だしなw

禁書III製作委員会→KADOKAWA、ワーナー、スクエニ

JCの禁書3期と同時期の仕事
デートアライブ→KADOKAWA
ダンまち映画→ワーナー
ミリオンアーサー→スクエニ(原作シナリオ鎌池)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:15:48.89 ID:Kibg8QjM0.net
ぶっちゃけ、アニメの肝はキャストと脚本だと思ってるから
たとえ作画が、俺が好きなのは妹だけどレベルで崩れても
キャストと脚本がしっかりしていれば超モーマンタイ

いもいもは脚本も…

今回の話は…ちょっと、アニメ見てるだけだとわかんないことが多すぎて

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:24:23.39 ID:M9luPIM70.net
まさか暗部編で視聴切る人が多くなるとはね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:27:33.02 ID:wZWwXmMd0.net
>>610
お前原作スレいけよ
原作スレで相手にされないからここにいるんだろうけどさ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:29:16.97 ID:XTxd7/+K0.net
暗部編の次の話は五和の女子力とおっぱい、御坂やインデックスの可愛い場面と入浴という息抜きエピソードなのに視聴切るとか勿体ないな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:31:12.67 ID:9hSHDGh3d.net
上条さんはステイルや土御門とか知り合いが殺しをやってるの知ってるの?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:34:53.27 ID:M9luPIM70.net
勿体ないとか以前の問題だろ
普通の視聴者なら5話で見切りつけるわ
禁書好きな俺ですら途中で見るのやめるレベル

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:35:20.67 ID:c3a+UXLc0.net
あわきんがムダ毛処理してるところ見たい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:36:48.35 ID:RDtX4cfLd.net
ぶつぎり進行かつ何やってるか不明で
一方通行の演技がギャグに見えて仕方ない
五十歩百歩だとかテレビの電源落としたもん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:38:14.76 ID:wZWwXmMd0.net
>>692
だが制作スタートが半年前は変わんないんだよな?そりゃ無茶だろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:39:57.76 ID:3cyPWGeL0.net
5話まで視聴したなら大体の人は
とりあえずそれ以降も見続けるのではないかという希望的観測
まあ原作未読の自分としては初見は本当もうダメと思ったけど
何回か見ると割とそこそこ面白いと思うどの話も

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:44:28.02 ID:RDtX4cfLd.net
一方通行の言動全てがネタに思えてきた
カエルの先生に銃突きつけるシーン
車に飛び乗って銃を突きつけるシーンとセリフ
結標にテレポしろと言って会場で暴れたシーンとセリフ
ご、五十歩百歩…
一方通行ってネタとして扱われてるの?2期と大分イメージが違うんだが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:49:07.72 ID:wZWwXmMd0.net
>>718
この時の一方さんて家出してダークヒーロー中二病こじらせてるような時期だから
アニメ内でも家出については言ってたはず

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:54:32.13 ID:KMhWRYw6a.net
なんか適当にぱぱぱってやって
なにがなんだかわからない間に
「それじゃ戻るか…闇の中に」
って言ってどっか去ってったけど意味がわからなすぎて笑うしかない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 02:58:57.35 ID:XbeUbP/E0.net
>>718
実際ネタだからその認識で問題ない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:02:17.10 ID:RDtX4cfLd.net
>>719
家出と銃で脅すの関係あるの?
ダークヒーローというかただの小物キャラにしか見えない
1期は最強キャラからの最後に人情芽生えた印象
2期は単純にカッコ良い印象
3期はただの小物&ネタキャラの印象しかない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:04:11.44 ID:M9luPIM70.net
確かに4.5話だと一方通行完全にネタに見えるよな
原作読んだ俺ですら苦笑いだもの

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:04:33.55 ID:3YjxeaT/0.net
2期の「起きろよラッキー・・・」のところ好き

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:07:40.40 ID:RLypaMd30.net
あれ禁書じゃないとか後で言ってたけど、結局禁書なんだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:13:57.06 ID:/rdHYBTCd.net
いろいろ変に改変されてるしカッコイイ一方通行見たい人は原作15巻買った方が早いよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:15:43.66 ID:Olrx34qV0.net
>>703
野球中継が伸びたお陰でSAOまでしか放送出来なかった
辻褄合わせだね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:53:09.00 ID:G7hhvZi20.net
ダイジェストなんてやらないで
初春と打ち止めが迷子捜してる話で1話やったらよかったのだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 03:56:31.07 ID:Dgt0Vb3B0.net
暗部組織てとあるシリーズにおける一番重要な部分だしむしろそれで全クール使っていいぐらいの醍醐味なのに何故にはしょった?
海外編もそうだけど
もうアニメ会社の力では再現不可能なレベルまで作品が進みすぎてしまい手の届かない作品になってしまったんだよ
JCみたいな掛け持ちのアニメ会社と電撃文庫のような作品同士でパイの競いしてる場所でとあるを盛り上げるのはもはや不可能
蒲池先生三木で同人サークル立ち上げた方がまだ未来はある

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 04:00:29.00 ID:htaFbIzB0.net
あの時期の一方は痛々しくて原作組もネタにしてる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 04:08:13.99 ID:0PCh7dW90.net
関係ないけどいつまでたっても幻想殺しが理想送りに吹っ飛ばされたのが納得いかない
神様であろうが異能は打ち消せるんじゃねーのかよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 04:08:20.43 ID:9/kAL9Cg0.net
>>722
オレに聞かれても一方さんの考え方だから、この時点でまだ一方さんのヒーロー像は上条さんなんだよ
銃で脅す→暴力以外で最適最速な交渉手段を知らない、たぶん車を運転できない、能力移動は制限付きだから温存
演出が悪いと思ってるがヘリに降りるところも変だね、たぶんあれカッコいいと思ってやってる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 04:30:39.13 ID:QmXS9GbD0.net
それじゃまるで一方通行が厨二病みたいじゃないか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 04:44:50.82 ID:lNxNr/D60.net
とある厨ニの一方通行(アクセラレータ)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:00:27.67 ID:oESeA61Q0.net
アニメ組なんだけど、話し飛び飛びで意味不明なんだが?
なんなんだ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:12:04.96 ID:KMhWRYw6a.net
大丈夫だ
俺も意味不明だ
テッラといい作画自体はそこそこいいかもしれないけど戦闘に緊迫感がないというか
物事の上下を入れ替えるってすげー能力だとは思うんだけどさ
全くその能力の凄さが伝わらない
アウレオルスとかムーブポイントとかの方がなんか魅力的

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:24:56.64 ID:y7Wu2jn70.net
F1からの「物凄い威力だ」
「これが、神の右席ッ!」
だせえ
尺が無いとか以前にセリフと描写が合ってないのが問題

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:48:44.89 ID:oESeA61Q0.net
これさ、お前ら全員バケツ持って廊下に立ってろ
と教師に怒られる中学生レベル
いや、今の中学生でももっと話し作れるレベルだな
ダイジェストにするにしても切り抜きが意味不明で
わけわからんレベル5ですか?w

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:52:00.76 ID:KMhWRYw6a.net
とあるってストーリー云々じゃなくてキャラの設定とか能力とか演出、力関係とか楽しむものだと俺は思ってる
だからダイジェストだっていいんだよ
でも演出もキャラ設定とかも全く魅力的に感じない
良いいつワクワクできたのはOP
F1レーサーの次は無音反射
次は一方vs垣根、作画間に合わずOP映像使い回しとかかな?
垣根の一発目食らう→逆算して次反射→一瞬K翼出て殴って垣根退場
ほとんど説明ないままあっさり終わりそう
全く驚かされることばかりだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 05:58:25.89 ID:i324DHGqM.net
なんだろうな、あまりにも駆け足すぎて間のとり方がおかしいんだよな
例えばだけどドラゴンボール改はドラゴンボールZの圧縮版じゃん?
とある三期はドラゴンボール改改改改くらいの圧縮度
フリーザが一話で第一形態からいきなり最終形態になって、悟空もいきなりスーパーサイヤ人になってるって感じ
そんなのキャラの魅力とか強さとか伝わるわけ無いじゃん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 06:01:44.37 ID:09hBZrrZ0.net
>>739
それはないな
とあるシリーズで一番の魅力は個人的にストーリーだと思う
半端ない群像劇だし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 06:04:32.56 ID:oESeA61Q0.net
ストーリー端折って演出ならfate並が要求されるよ?
あれ戦ってるだけでストーリー無いし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 06:07:36.70 ID:KMhWRYw6a.net
前の話とかで散々神の右席は神と同等云々言ってたのに一瞬でF1ブレイカーされてて拍子抜けすぎる
ヴェントは万全でなく能力も相性が悪かったものの結構熱い戦いしてたじゃん
「F1ブレイカーの正体は…のわあああ〜」
からの柱に潰されて死ぬとか
神の右席ならなんとかせぇやw
鞍部編はあれよりはマシになるのだと信じてるよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 06:09:33.76 ID:KMhWRYw6a.net
>>741
アニメでの表現めっちゃ難しそう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:15:22.78 ID:FrSjlxJma.net
どんどんキャラが増えて名前を覚える前に消えていくからなぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:15:27.59 ID:aCcr2Ev80.net
原作組だけど、一方と浜面が少しキャラ崩壊してる気がする
確かに一方は厨二っぽかったけど、もう少しクールぶってたし、浜面はもっとやさぐれてた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:30:12.50 ID:LQYm8AREd.net
今週のバトルの作画が良ければ許しますよ、ええ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:33:16.18 ID:OEQOcJkx0.net
もう暗部とかいい
今ほど上条さんを待ち望んだことはない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:36:13.48 ID:jC8ZbwuH0.net
今週の放送さえ乗り切れば
俺たちのおっぱい天国が再来週に待ってるんだ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:47:10.03 ID:Gp4nZlH50.net
おっぱい担当なら麦のん滝壺ドレス結締がいるじゃないか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:50:31.34 ID:7xro0BMLr.net
>>741
でも個人的に禁書原作で1番好きな巻は、群像劇じゃなくて上条さんとオティヌスだけでほぼ話が進む新約9巻だわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 07:58:04.42 ID:O9TubtCGd.net
鎌池の群像劇で面白かったの15巻だけだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:02:02.02 ID:7xro0BMLr.net
群像劇と言えば新約4巻もだけど、あれをアニメ化しても死ぬほど不評になりそう
既存キャラが活躍するシーンの割合が余りに小さすぎるし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:11:37.23 ID:1IYi29ki0.net
新約4巻は2派のイカれ具合を事前にしっかり書いて、ガチでやべーのが戦ってるのが伝われば楽しめると思うんだよね
暗部編は主人公的バックボーンや見せ場のあるキャラが多いから演出が下手だと不満になるが、新約4巻のアイツらは多少雑に扱っても問題ない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:15:40.96 ID:HFmn9xaH0.net
>>746
一方通行は基本無気力系だし浜面はもう少し真面目というか葛藤したりする
そういう細かい部分が省略されて分かりやすいキ○ガイとアホの子になってるから違和感ある
演技方面も問題あると思うわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:19:21.74 ID:B1FLCv/l0.net
制作もファンも6話の放映に怯えてるだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:23:02.27 ID:ND+qF1tx0.net
6話予告に1位と2位のバトルがなければ、まだ夢は見れたけどな
入っている以上、1話で全部詰め込む絶望が……

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:24:38.05 ID:6SY890N3d.net
逆に予告に麦野VS浜面が入ってないのが不思議だ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:26:03.99 ID:5JH7UBnnd.net
新約4は木原のほうが地の文なけりゃ能力なしで魔術と大差ないことしてるしなぁ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:30:44.10 ID:jC8ZbwuH0.net
発達した科学は魔術と見分けがつかない、を地でいってるのが木原一族ですし
というかこの作品クラークにめっちゃ影響されてそう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:32:24.23 ID:clqyLqEfd.net
>>755
あれじゃあ浜面の後の行動もアニメ組からすると⁇って感じになりそう
浜面パートは下手なカットせず原作通りにやるだけで結構面白くなるんだけどな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:36:54.96 ID:I4zV6D+X0.net
こんな尺が足りないアニメ作りに誰が賛成したのか…
全員原作アンチやろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:43:30.73 ID:SRsEPRNIa.net
>>761
それだよ
それぞれの組織単位での行動目的はなんとなく理解できたけど、個々の人物像が見えないから結局「こいつら何やってんの?」ってなる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:44:08.41 ID:qfAHUJD40.net
三木が悪い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:44:59.00 ID:ty7rSZbnM.net
>>746
浜面「俺はスキルアウトのリーダーだったんだぞ(ブツブツ)」
麦野「そーねー。だからなにー?」
アニメではえらくほのぼのしてたな。ギャグシーンにしか見えん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:47:24.03 ID:SRsEPRNIa.net
これだけのビックタイトルで原作信者の擁護が皆無に等しいのは稀だな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:54:41.27 ID:clqyLqEfd.net
>>763
禁書作者は他のラノベ作家にキャラの立たせ方や世界観は絶賛されるレベルなのに、アニメじゃ全くキャラの魅力がない
そりゃあ展開の説明にこだわって、そのキャラの心理描写とか会話をほぼカットしてるんだからキャラ立たなくて当然だろう
キャラを立たせる部分さえ、圧縮ダイジェストだからな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 08:54:50.47 ID:3cyPWGeL0.net
>>757
バトルを6話後半と7話に分ける可能性

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 09:06:19.69 ID:d9fKTE2xd.net
阿部さん(上条さんの声優)が次の暗部の話で決着つくって言ってたぞ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 09:47:43.15 ID:3vaeowiPd.net
とあるシリーズ未読だったけど
話題だったので知った
面白いね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 09:49:36.17 ID:3vaeowiPd.net
ラノベ界の老舗だけあって、世界観がいいわ
変な喋り方とかで安易にキャラ付けするとかもないし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 09:57:38.43 ID:zMVqCHbX0.net
皮肉か・・・?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:02:05.30 ID:kZi9GBerd.net
「けど」が口癖の奴とか接続詞と紛らわしくてイライラしたわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:06:03.36 ID:+EEsgMAOa.net
http://imepic.jp/20181106/560400

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:12:36.86 ID:qboXVuJ1M.net
>>657
本人に文句言ってこいよ
Twitterやってたぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:14:02.49 ID:BtjT9WeU0.net
>>774
ハートの女王は麦野だな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:28:14.21 ID:/tvmVJsaa.net
原作未読で今期から着いていけなくなった
見続けたらそのうち理解できる?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:33:18.14 ID:M9luPIM70.net
無理ですよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:36:29.95 ID:Re5Emwf2F.net
>>777
今やってる話は複雑だから無理だとおもう
来週から始まる話は四天王のゴリラが攻めてくるっていう簡単な話だから、理解できるかも

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:44:56.92 ID:qboXVuJ1M.net
原作読まなくても検索すりゃいくらでも解説してるだろ
ネタバレは食らうだろうが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:45:52.84 ID:XbeUbP/E0.net
>>771
どこの誤爆だ?
変な名前と変な喋り方と変な格好で適当にキャラ付けが禁書の特色だし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:53:45.72 ID:CUoAELCxd.net
この頃の一方通行はちょっと色々と勘違いやさぐれてるしテンションおかしいから違和感感じる方が正解
他のキャラたちにも後々突っ込まれる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:54:16.52 ID:SRsEPRNIa.net
でもでも、>>771>>771は違うって思っみたり!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:54:36.57 ID:SRsEPRNIa.net
てが抜けた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 10:57:41.20 ID:lkjk0BkNr.net
早く四天王のゴリラの活躍が見たいわ
戦闘シーンは期待して良いらしいし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:00:00.76 ID:zMVqCHbX0.net
井口のお墨付き

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:15:20.37 ID:9/kAL9Cg0.net
>>767
2期のレムナント編は黒子、美琴、結標、ついでに上条さんと一方通行もレムナントに巻き込まれてそれぞれ追っていて面白かったんだけどな
3期のわけわからなさはアニメ制作スタッフが悪いだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:32:18.99 ID:MvYvCcS80.net
それを50歩100歩と言うんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:37:18.75 ID:xpVdLKqO0.net
漢字で書けよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:38:54.86 ID:1rOM6sEvd.net
音速表現できないなら上条さん、五和vsアックアのときはBLEACHみたいにいつのまにか後ろをとってたみたいな演出でもいいけどな。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:55:19.32 ID:fs41VLxz0.net
キリのいいとこまでやるには最低3クールは必要だろうからアニメ化どうするんだろって昔から思ってたけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:55:24.05 ID:9/kAL9Cg0.net
もしかしてこのスレ
制作が短いからーな擁護スタッフ紛れ込んでるのか、アニメスタッフ仕事しろよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:56:05.76 ID:XbeUbP/E0.net
結局群像劇(笑)やってるより普通に上条さんが活躍してるほうが面白いってわけよ
原作もそうだしな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:57:53.66 ID:aPkFmfNja.net
>>787
レムナント編は敵のあわきん以外は全員既存の人気キャラで回してたからなあ
それに黒子メインでレールガンの原型とも言えるエピソードだからアニレーから入った人でも見やすかっただろうし
暗部編は九割がポッと出の新キャラで展開される上に出オチキャラも少なくないからアニメだと訳分からんと思われても仕方ない気もする

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 11:57:53.84 ID:7xro0BMLr.net
正直それはある
かまちーの視点変更しまくる癖は普通に読みづらいんでやめて欲しい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:02:35.44 ID:jC8ZbwuH0.net
群像劇を丁寧に描写しようとしたら成田みたいな激遅展開になるから
暗部編はサクサク進んで個人的には評価高い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:03:21.71 ID:1rOM6sEvd.net
>>793
それはあるようでないな。
オティヌスまでの上条視点はいいとして魔神襲来からの上里編は上条視点と言っていいのかていうくらい(今ではわからんこともないが)地獄だったぞ。
むしろ一方通行や浜面がもっと活躍してくれーと思った。
17巻でようやっと土御門がでてきたときは救われた。
満御持して登場て感じがあったから旧約時代に帰れた感が半端なかった。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:04:04.47 ID:RZHZ5q6Ir.net
イギリス編って余計なキャラの話カットすれば結構サクサク進められそうだよな
アソコ正直話がとっちらかってた印象あるから再構成して欲しい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:05:06.17 ID:y7Wu2jn70.net
見づらいのは分かり切ってるのをアニメ化するというのに
字幕とか何が起きているのか分かりやすくする工夫を放棄して
さらにカットや改変した所も原作そのままのセリフで混乱させてくるのが悪い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:06:00.58 ID:XbeUbP/E0.net
最近は使い捨てキャラ出してごちゃごちゃ場面転換させなきゃ死ぬ病気になってるしな
だからこそ上条さんとオティヌスだけで回さざるをえない状況だった9巻や10巻の面白さが光るわけだが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:09:39.36 ID:99wNlWcUM.net
>>756
どんな地獄アニメだよw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:10:16.11 ID:SRsEPRNIa.net
キャラ付けしてかませとして即退場!って言うのは他作品でも良くみるけど、多すぎる気がする。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/07(水) 12:10:17.71 ID:E4C7zOx90.net
ストーリー端折るにしても端折り方ってのがあるよなぁ

SAOは劇場版のオーグマー導入して違和感なく上手く省略してきたけど
禁書はただ漠然と話をカットしてるだけで萎える

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200