2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤー 68匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 17:34:07.37 ID:D9D5Mv8I0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!

俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報
AT-X:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:30〜 ※リピート放送あり
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:30〜
サンテレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:30〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:30〜
AbemaTV、dアニメストア、ニコニコチャンネル他 毎週土曜25:30〜

□関連サイト
公式サイト:http://goblinslayer.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/GoblinSlayer_GA

前スレ
ゴブリンスレイヤー 67匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541292356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:48:31.28 ID:FNN5hKxT0.net
>>718
現代みたいな大量生産じゃなく手作業なんだろうから
物>>>人の価値なのかもね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:48:31.53 ID:wncgVhqy0.net
>>715
神官は知らんけど魔法使いは発動触媒として使うので杖折られるとヤバイんだよね。
みたいな設定が他作品で見た気はする。まあ杖を棍の様に扱う肉体派もいたけどね!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:48:39.30 ID:cwxkwHm30.net
武器壊れるシステムだと発動体で殴りにいくのはリスキー過ぎるな
かといって打撃用にもう一本持つには嵩張りすぎる…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:50:22.75 ID:lXQL0iEKa.net
>>703
上司の当たり外れは時に本人の能力よりも重要な要素となる。
現代会社と一緒やな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:50:35.83 ID:FtL9ZEpc0.net
ナイフとか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:51:57.55 ID:YIb/5F66d.net
まあ短剣、あとは棍棒
ドラクエなら毒針で良いんだけどね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:54:18.50 ID:UEsbmISnd.net
>>662
狼に関してはジステンバーと災害クラスの大雪も加わって三重苦だったのもあるけどね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:54:26.54 ID:UiJwDg/50.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Sw8SsCgxL.jpg
そんなときはこれだ
ミスリル製鉄パイプ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:55:46.84 ID:bufgU7Go0.net
発動触媒というのはどういう理屈なんだ?
杖がないと魔法職は何もできんと?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:57:09.26 ID:ywJmID6n0.net
新米PTは犬を連れて行け、犬
人間より感覚が鋭く、警戒心も強いぞ
吼えると敵にバレる恐れ大だが、自分らがバックアタックを食うよりはマシだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:57:52.64 ID:UEsbmISnd.net
>>719
女を虐めて攻撃力も奪えるから火事場の馬鹿力を出しただけかもよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:58:13.01 ID:dkFuyxtPa.net
棍棒ってこういうの想像してたんだけどアレじゃひのきの棒じゃね?
https://i.imgur.com/Z5k2ZYB.jpg

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:58:56.13 ID:URBIC3290.net
>>530
おい・・・おい・・・

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 10:59:10.33 ID:YIb/5F66d.net
>>732
よくある系だと普通に魔法使うよりも負担が軽いとか。
若しくは蜥蜴みたいに使うこと自体に大元がいるとかは設定としちゃあり

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:00:24.66 ID:oBWJHB1IM.net
>>732
杖に仕込んだ石(宝石、鉱石)とかかね
鉱人道士なんかは瓶詰めの触媒を複数持ち歩いて使い分けたりしてるが、まぁそれは系統が違うということで
彼のは使い切ったらその都度補充しなきゃならないし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:00:25.20 ID:UEsbmISnd.net
>>733
犬の餌代って馬鹿にならないぜ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:01:16.36 ID:kpVTsh7Ya.net
>>735
考え方を少し変えてみよう
あれ少し太い木刀、あるいはバット

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:02:05.07 ID:m3ojQz/Y0.net
>>727
お前はあたりか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:02:36.84 ID:UiJwDg/50.net
>>735
む、これは豚の後ろ足で作ったハム
うまそうだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:03:19.70 ID:UEsbmISnd.net
>>735
棍棒にも種類があるんだよ
基本的に刃の付いてない棒状の武器は粗方棍棒だから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:03:58.89 ID:m3ojQz/Y0.net
>>732
杖がないと魔法が使えないはSWのシステムだっけか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:04:14.10 ID:U7VwXaAu0.net
>>701
>魔法を唱えるとゴブがキャンセルしようとするから

あんた何言ってんの?
って思ったら何時もの全知全能ゴブリンだったわw
ノーマルゴブリンとビホルダーのスペシャルスキルを混同するとか流石脳内設定全開だなw
1話見てれば間違えようがないだろうにw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:07:24.34 ID:ywJmID6n0.net
魔法職は、呪文唱えるために集中してる間はほぼ無防備、というのが定番だから
前衛がいないと、ただでさえ数でたかってくる系の敵は辛いわなー
イキリト君は、なんか大剣を考えなしに振り回しまくって、むしろ味方の行動を妨害してたが…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:08:06.07 ID:kpVTsh7Ya.net
キャンセルと言うよりはターン制戦闘の表現だね
こちらの次回行動より先に敵が行動する

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:08:48.21 ID:g2QWrN/t0.net
まだこのアニメ見てないんだけど、
ベルセルクと同じダークファンタジーって本当?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:09:47.11 ID:xfRhwX+P0.net
受付嬢の横で、ズルした冒険者にウソですと喝破してた監督官(?)は
くまみこのマチだったか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:10:05.99 ID:ywJmID6n0.net
>>748
エログロリョナ描写があるだけで、ライトノベルファンタジー

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:11:27.72 ID:gXO/Uxw+0.net
>>735
俺もおもったw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:11:56.51 ID:U7VwXaAu0.net
>>698
対ボス戦に限っては強スキルを持った専門職でメタ決め打ちする事で瞬殺できる可能性が高くなる
ノーマルゴブリン相手なら、全員ラージシールドと全身鎧着て、厚手のマントで背中を隠せば、どんな素人でもほぼダメージを受けなくなる
ソードワールドだと、全力防御を宣言した0レベルが4レベルファイターの攻撃を凌ぎ続ける事も可能
雑魚ゴブリンからダメージを受ける状況は大抵が不意打ち×暗闇×背面×転倒×多対一の状況
洞窟内に限っては大量の松明を全員が両手に持つだけでゴブリンの動きは鈍る
人間も直火で目はくらむが

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:13:05.11 ID:g2QWrN/t0.net
>>750
なんかアニメみた奴がベルセルクと同じ!
ダークファンタジーだからって騒いでたんだよね
ベルセルクみたいな雰囲気とは全然違う?なら今回は遠慮しようかな
絵柄が可愛すぎてな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:16:06.27 ID:vnQeD7nJ0.net
>>753
蝕が終わって魔法使いのょぅι゙ょと旅するガッツとだったら
似たようなもんだよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:16:15.79 ID:uDlXf5cA0.net
そもそもダークファンタジーって明確にこれって定義あるんか
ダークファンタジーで検索して、ピクシブの辞典が引っ掛かり、ダークファンタジー作品一覧みたいなのがあったが、
ベルセルクとか進撃の巨人とかクトゥルフ関連、ハガレン、シャドウハーツ、まどマギとか載ってたけど…これらがダークファンタジーなら別にゴブスレでもあてはまるんじゃね
シャドウハーツとか、初代はともかく2はホラー的な要素薄まってギャグが増えたし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:18:23.38 ID:3kI1gUl7M.net
高速詠唱できるのにパニクって殺される魔法使いとパニクるがなんとか落ち着いて高速詠唱できる神官
同じ白磁とは思えんわ
神官はゴキ複数倒してるし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:18:52.09 ID:U7VwXaAu0.net
>>747
それでも至近距離で閃光弾くらったらしばらく攻撃当たらんだろ
短くても3ターン、長ければ10ターンはスキル低下する
その間に馬鹿チタタプが気付いて合流するだろうから、頭数を減らして隊列を整える
ゴブスレさんなら無双モード発動できるぐらいの効果持続はあるわけで

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:19:30.98 ID:xfRhwX+P0.net
今回のリザードマンの演出はつまらなかった。なにが「甘露」だよ
クサい演劇の演出そのものでこういうのはしらける。
笑わせようとしてるんだろうけどクスリとも笑えない。
対してゴブスレの「ゴブリンの剣を奪えばいい」ってのは面白かった。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:20:44.88 ID:3kI1gUl7M.net
あとあのペアは撤退判断も素早いしゴブリンでもやっていけるわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:22:25.35 ID:bufgU7Go0.net
剣と魔法!
レイプ!暴力!略奪!

ってところはベルセルクと同じだしな
ゴブスレもダークファンタジーと読んで間違いはない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:22:52.29 ID:ZwehAerk0.net
ダーク寄りな王道ファンタジーだな
変化球ではない正統派

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:22:57.08 ID:uDlXf5cA0.net
嘘を見抜く先輩は、AAのもとがとあるのインデックスだから、漫画だともっとロリっぽい容姿だったな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:25:15.88 ID:cwxkwHm30.net
ゴブスレは普段隠しがちな暗い部分も隠さず書いてるだけの王道ファンタジーだよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:26:21.97 ID:g2QWrN/t0.net
>>ダークファンタジーとは重苦しい雰囲気や悲劇的展開、残酷な描写や過激な性描写など、主人公をはじめとする登場人物にとって不条理な世界観などに重きを置いているものを指す。 あるいは、幻想文学作品で、幻想・怪奇・ホラーの色合いが濃いものを指す

この作品もダークファンタジーか
エロ目的では見なくて良いから面白いストーリーなら見てみようかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:26:49.37 ID:0KYTLsdbK.net
新人冒険者がお金ないのはわかったんだけど
準備のためにバイトしたりしないのかね
辺境だからバイトがないのか世界観的にないのか知らないけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:27:51.22 ID:bufgU7Go0.net
ベルセルクは魔物も人間もレイプ!暴力!略奪!だけど
ゴブスレはゴブリンが全て悪い!人間は正義!みたいな感じだからちょっと平和すぎる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:28:01.23 ID:yGKwCyTx0.net
筋力無視してクソ馬鹿デカい剣を振り回すアニメばかりの中で
ゴブリンスレイヤーは清々しいアニメだよめ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:28:44.37 ID:F1n5IiXhd.net
ダーク・ファンタジーの定義が
ファンタジー作品で、重苦しい雰囲気や悲劇的展開、残酷な描写や過激な性描写など、主人公をはじめとする登場人物にとって不条理な世界観などに重きを置いているものを指す。 あるいは、幻想文学作品で、幻想・怪奇・ホラーの色合いが濃いものを指す。
といった感じらしいけど、
エンタメ目線で考えてみると現実の中世ヨーロッパの暗黒時代くらいの世界観に剣と魔法とモンスターがいて不条理系なリアルもあるファンタジーってところかなとは思う

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:28:54.96 ID:uDlXf5cA0.net
ダークファンタジーの代表作みたくいわれるベルセルクにしても、ガッツと一緒に旅するPTができて、魔法とか登場したあたりから、普通のファンタジーになった! とかいう人も結構いたなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:32:02.56 ID:vnQeD7nJ0.net
ベルセルクのピークが蝕なのは間違いなくて
ゴブスレさんはそれを最初に姉がゴブリンに陵辱されて骸になるまで見てたって話で終わらせちゃってんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:33:13.38 ID:qUIUH2Iga.net
>>483
ゴブスレさんは見た目からしてアレだし
映像ではピッカピカの冑にプレートメイル着こんで襟にフサフサ着けてオサレに決めてるが
本来はゴブリンの体液で糞汚い鉄冑と皮鎧だからな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:33:30.65 ID:FtL9ZEpc0.net
>>765

イヤーワンだと冒険者志望が炭鉱で炭鉱夫やってたりするから起業のために金稼ぎしたりするやつはいる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:34:28.68 ID:U7VwXaAu0.net
>>765
辺境はみんな金がないからバイトの食い扶持なんて宿代で消えるぞ
ゴブスレさんも姉ちゃんの嫁入り資金を全部すっからかんにして装備を整えたんだし
新米が言ってた様に、誰でも出来るバイトなんて農奴か娼婦ぐらいしかない
街にそんなに求人が溢れてるならみんな街に移住して来て大都市になってるはず

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:38:34.81 ID:uDlXf5cA0.net
>>766
人間は正義、なんて描いてるかね
最新話に出てきたレーアの斥候みたいなのもいるし
ネタバレになるから詳しくは言わないが、これからの水の都編はある意味、事態をややこしくしたのは人間ともいえるし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:43:17.65 ID:UEsbmISnd.net
>>773
農奴や娼婦をバイトとかいう人の話に信用度はないなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:44:17.27 ID:+mN/B+iA0.net
>>756
あの見習い神官は嘘バレて白磁に落とされたシーフと同じ人外の戦闘種族だからね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:44:20.02 ID:F1n5IiXhd.net
>>774
あの斥候レーアは受付嬢のゴブスレに対する思いイベントみたいな使われ方で今クール一回こっきりの使い方にするよりもアニメでの再登場に期待してるけどね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:44:20.59 ID:bufgU7Go0.net
ゴブスレさん
ゴブリンに攫われた娘を助けにいったら先に来た冒険者にレイプされて死んでいた
ゴブリン案件だと思って調べたら人間による強姦殺人だった
ゴブリンこそ殲滅すべき悪だと信じていたら人間の方がよっぽどヤバイ強姦殺人をやってると知ってしまう
様々なストレスの中でボロボロの全裸の女を前にして理性を失い性欲のまま襲いかかるゴブスレさん、そして自分自身に失望するゴブスレさん

こういうことは絶対起きないだろうからゴブスレは平和だ
最後のはベルセルクであったな、あれは主人公として本当にハードでありダーク

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:45:24.78 ID:Bys1cJgY0.net
神官ちゃんがゴブリンを容赦なく殴り殺し返り血を浴びて微笑む姿から
聖なるバーサーカーの2つ名で呼ばれるようになったら
ダークファンタジーと言ってもいいかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:46:53.23 ID:byz1hKJy0.net
>>757
閃光で時間稼ぎも無しとは言わんけど、雑魚に魔法使うのはちょっと勿体ないね
ビビりまくってた神官が不意打ちに気がついて行動の遅い魔法で先手とれるぐらいの猶予確保できてたんだから
雑魚にイキって踏みとどまらずさっさと逃げるべきだった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:47:05.39 ID:kpVTsh7Ya.net
農奴や娼婦をバイト感覚でやられたら雇主もたまらんので
必要経費として各種物品の購入費用他を借金として押し付けて縛ったりするんだよなー
それで抜けられなくなる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:47:47.52 ID:tKul4AYu0.net
>>765
一般的には功名心・野心・正義感でやってる人が多そう(ゴブスレは言うまでもなく復讐心)
ざっくり言って、他にやれることもあったけど冒険者を選んだって感じで、
ハナからそれなりに裕福、ゆとりがある、又はそれなりの別の道もあった人間が多そう
1話の全滅トリオも上記に入る

今回の新米2人は、アニメではカットしたけどそういうのがない本当のカツカツPT
酒場の給仕とかやらせてもらえるなら飛びついただろうし、それで生計が立てられるなら是が非でも冒険者ってワケでもなさそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:48:40.68 ID:Xv1eT8no0.net
なにこのクソアニメ
やっぱ出落ちだけでどんどんつまらなくなって来る
見るべきものなんて0じゃん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:50:07.21 ID:6UmMTYcC0.net
レイプシーンまだ?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:52:48.41 ID:+mN/B+iA0.net
>>781
それって

「雇ってみたらどうしようもない無能で雇用主が困る」

というパターンが続出してやらなくなったやつやで

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:53:57.90 ID:04HdcIfw0.net
>>755
ジャンル分けって細分化され過ぎた上にけっこうアバウトなとこがあるから
「これはこうだからこのジャンル」とは明確には決められないんだよ。
少年ジャンプで連載してたD.Gray-manもあれ開始当初はダークファンタジーって煽り文付いてたんだぜ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:55:13.77 ID:dkFuyxtPa.net
チルチャック最低だな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:55:40.08 ID:ZTUVgfge0.net
あなたがダークファンタジーだと思ったものがダークファンタジーです
ただしそれが他人の同意を得られるとは限りません
みたいな状態だわな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:57:56.09 ID:uDlXf5cA0.net
>>786
確かにあれもダークファンタジーって言ってたなぁ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:58:36.41 ID:oBWJHB1IM.net
鋼の錬金術師もダークファンタジーを謳ってたなぁ
まぁ凄惨なシーンからギャグまで幅広く内包してるから長丁場でも読みやすかったがw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:59:22.73 ID:KQwCcV6Xd.net
なんか「ダークファンタジーとはこういうのだぞ」とマウントしようとした奴が微妙なのを挙げがちなのでgdgdな流れになるな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 11:59:41.30 ID:U3jFbgeh0.net
>>787
それだけは許せんかったわ
チルチャックをパクってあんなキャラにするとか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd35-mDKq):2018/11/05(月) 12:00:29.03 ID:FGWqbt9v.net
グロがあればダーク()ファンタジーだとか思ってるアホが多過ぎる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:02:42.63 ID:tW1wdSpY0.net
ダークファンタジーってのはなあ
住んでる村が襲われて皆殺しにされて、幼馴染も殺されたり
親が殺されて自分は誘拐されて奴隷生活を送ったり
そういうのを言うんだろうが!

ってあれ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:03:54.30 ID:rDHzzA700.net
クラブミュージックのジャンルと同じでカテゴライズしようとするのは野暮なのではと思う

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:04:07.41 ID:FtL9ZEpc0.net
ドラクエはダークファンタジーだった?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:05:15.20 ID:ZTUVgfge0.net
幼馴染み三人組で遺跡探検というお気楽スタートのくせにやたら雰囲気重かった7さん…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:06:02.47 ID:KQwCcV6Xd.net
>>779
ベニ松のWiz小説で悪魔だかの顔面をメイスでメチャクチャに破壊する僧侶とかキアヌがメリケンサックで悪魔の顔面をメチャメチャするコンスタンティンとかいう映画を思い出す

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:06:47.70 ID:+mN/B+iA0.net
>>796
強引な解釈とこじづけでなんとかすればドラクエもダークファンタジーになるよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:07:12.50 ID:kpVTsh7Ya.net
ダークファンタジーというのは所謂ファンタジーにとっての辺境なのだ
明確な領域や境目が無いという事であるので、もしダークファンタジーを定義しようと思うのなら
その更に外側に広がるジャンルに名前をつけねばならん

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd35-mDKq):2018/11/05(月) 12:07:19.25 ID:FGWqbt9v.net
ゲームの中の世界という設定のゴブスレはダークファンタジーの括りの中には入らない事だけは確か

カテゴライズするとすればエロゲファンタジーだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:07:38.25 ID:hbx2ccbod.net
ドラクエ5はダークなシナリオを売り物にしてたところがあったな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:07:45.51 ID:U7VwXaAu0.net
>>779
こうですね!
https://manga-comic-love.xyz/wp-content/uploads/2018/09/14-6.jpg
>>782
あいつらは「装備買ったら毒消し買う金がなくなった」とか言うホンマもんのアホやで
学院卒と道場主は順当に出世すれば都住まいぐらいは出来たかも知れんけど
何考えて辺境にIターンして来たのか
>>794
DQ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:07:46.30 ID:U3jFbgeh0.net
でもこれからもレイプ話はついて回るわけだし
ダークは入れといた方が面倒くさくない気がする
子供向けファンタジーはほんとに子供向けだし、殴ってぽこんって☆出るようなものと一緒には出来ない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:08:55.17 ID:bufgU7Go0.net
レイプがあるからゴブスレはダークファンタジーに入る
ダーク性がゴブリンレイプだけだから2話以降は平和で明るいファンタジーって感じ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:10:49.90 ID:i4KM4NGU0.net
>>802
6のミレーユが実はまたやばい気配

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd35-mDKq):2018/11/05(月) 12:10:54.01 ID:FGWqbt9v.net
>>804
いやゴブスレのレイプは男にとって都合の良いエロ要素でしかないからダークファンタジーではないね

エロゲのレイプと一緒

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:12:23.81 ID:+C/d4IFQr.net
ドラクエ4とか、故郷を滅ぼされ幼馴染まで無惨に殺された主人公の復讐の物語と捉えるとあら不思議

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:12:44.87 ID:koyUoINYd.net
チーズくらい竜牙兵に買ってこさせろよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:13:16.62 ID:biamG2yNM.net
遺跡で拘束されていたエルフは既に種付け済みだったのだろうか?
随分痛めつけられていたから
まだだったのだろうか
あの後たっぷり中出しされて欲しい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:13:58.38 ID:U3jFbgeh0.net
>>807
エロだけがダークの部分じゃないから
漫画じゃゴブリンの指飛んだり、顔ひしゃげたり充分ダーク
二足歩行の生物を切り刻んだり、血しぶき飛ばしたり、子供には見せられないだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:14:09.61 ID:6UmMTYcC0.net
>>807
そんなかっちり決めないとダメなのかね?
いいじゃんダークファンタジーでw
お前さんの中ではエロゲでいいし、ダークファンタジーと思う人の中ではダークファンタジーでいい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:15:00.57 ID:6UmMTYcC0.net
まあとりあえずレイプシーンだレイプシーン

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:16:03.69 ID:tKul4AYu0.net
>>803
>ホンマもんのアホやで

それは事実だが、農奴よりはまともな生き方はあったと思われる(まぁ、裏付けはないが)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd35-mDKq):2018/11/05(月) 12:17:07.62 ID:FGWqbt9v.net
>>808
設定だけ重くても作品に流れる空気が重苦しくなければダークファンタジーにはならないよ

ドラクエ4の勇者が四六時中復讐だ!復讐だ!って発狂してるわけじゃなし

そもそも製作者サイドがドラクエをダークファンタジーにしようなんて全く思ってないし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:17:15.35 ID:pyUGME8r0.net
いい加減ゴブリン仕事しろ
一人1レイプのノルマくらいはこなせ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:17:33.05 ID:lXQL0iEKa.net
>>756
それが経験の差というやつよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:18:35.55 ID:6UmMTYcC0.net
>>816
制作側の問題だろう
レイプシーン描かない監督脚本アニメーターはカス!と叩くべきだ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:18:56.61 ID:U3jFbgeh0.net
>>756
神官ちゃんもまだまだ黒曜クラスだから、銀の落ち着きは無いんだよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd35-mDKq):2018/11/05(月) 12:20:03.46 ID:FGWqbt9v.net
>>811
グロがあればダークファンタジーってのは最も多い勘違いだな

グロを売りにしてるだけならただのスプラッターファンタジーだぞ


>>812
ゴブスレはダークファンタジーではない事だけははっきりしてるから

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:20:19.29 ID:Kc+rEK5f0.net
>>565
どう見たら これがなろう系に見えるの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:21:22.25 ID:U7VwXaAu0.net
>>819
ゴブスレさんがぶっ倒されると集中が途切れて魔法をミスる
どれだけ依存してるかがよく分かる
ゴブスレさんが死んだら仮面被ってゴブリン絶対殺すマンレディーになる事間違いなし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:21:37.85 ID:uDlXf5cA0.net
なろう系云々もこのダークファンタジー云々と同じだろう
定義なんかなく、とりあえずいっときゃOKみたいなもんさ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/05(月) 12:21:39.91 ID:6UmMTYcC0.net
>>820
なんかネトウヨの「ネトウヨの定義を言え!」と言ってるネトウヨみたいやな

総レス数 1001
544 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200