2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト96通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 23:23:26.17 ID:5Vx+n0y70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく!!

見えてる世界がすべてじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日09:00〜、フジテレビ(CX)系列にて放送中。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト95通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540854432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)


779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:45:11.23 ID:RV7+LVXu0.net
>>771
いたのかじゃなく、いるのだって事ね
数ヶ月経っても指輪の波動が中々掴めないのだろうと
西洋妖怪達はベアードの指令で指輪奪還の作戦練っているのかも
指輪の力と幽霊族の生き残りの想像以上の潜在能力を甘く見てない気がする
アデル指揮下の元、カミーラが中心で策略を数段階構えで練り
ヴィクターが必要な武器を開発、ヴォルフガングが特攻部隊長ってとこか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:47:37.72 ID:RV7+LVXu0.net
>>777
まなが差し入れして寝間着有る気もする
アパートで用意かも

もっとも全裸で寝てる可能性も低くない
それに鬼太郎やねこ姉さん同様に服はそのままで寝てるのかもだし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:50:47.93 ID:KSht3Th80.net
>>779
日本に来たのがハロウィンの少し前で今回の話の最後が次の年の春なら西洋妖怪のんびりしすぎだな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:52:48.43 ID:NWfB8OJ30.net
>>777
彼女の棲む妖怪アパート=爽快アパートなら、夏美さんやろくろ首があれこれ面倒見てくれてそう。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:55:22.56 ID:6TWDTd0ur.net
上でも触れてる人はいるけど時間経過については何も考えてないと思う
妖怪の記憶があったりなかったりするのと一緒で、話の都合ですってだけかと

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:55:59.68 ID:RV7+LVXu0.net
>>781
両方言えそう
西洋妖怪のんびりしすぎだとも言えるし
それだけ水面下で恐ろしく壮大な作戦発案中ともとれるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 20:59:06.98 ID:KSht3Th80.net
>>783
雷の話は短期間で金持ちになっておかしいと言われてもまなが出ないから初期はまなに会う前だったと言い訳できるが今回は言い訳できないよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:00:36.41 ID:tiEQtPyf0.net
>>783
何せ鬼太郎シリーズだしね
良くも悪くもすごく大らか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:01:39.15 ID:RV7+LVXu0.net
>>783
全く時間経過について何も考えてないとまではいかないかと

「妖怪の記憶があったりなかったりする」というのも別に記憶が消えてるわけでもないし
蛟竜は怪獣、八百八狸も狸の進化生物だなんて考えてるバカな人間も多そうだから
鬼太郎たちと関わって妖怪の存在信じる人も増えてる一方で
妖怪の話をなにかのトリックだとか言ってチャラトミや牛鬼に殺された人間たちみたいに
あれだけ怖い目に遭っても妖怪を全く信じてない愚か者もメチャ多い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:03:05.05 ID:RV7+LVXu0.net
>>785
そんな言い訳は必要ないし
時系列を無意味にずらす必然性もない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:03:47.30 ID:RV7+LVXu0.net
>>782
それは言えてるね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:04:43.99 ID:ACvSLlz9a.net
>>741
ラッスンゴレライにハマる猫姐さん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:05:00.28 ID:KSht3Th80.net
>>788
小豆ブームが始まる前から終わるまで日本にいるのは長すぎないか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:07:22.22 ID:XbFQzZr00.net
小豆ババアって若い頃巨乳だよね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:08:06.32 ID:RV7+LVXu0.net
>>791
別に指輪が地域の磁場で日本各地を転々として掴められないだけなんだろうし
例え長すぎようとも、指輪を手にして破壊しないと日本を出れないし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:08:15.54 ID:tiEQtPyf0.net
> 鬼太郎たちと関わって妖怪の存在信じる人も増えてる一方で
> 妖怪の話をなにかのトリックだとか言ってチャラトミや牛鬼に殺された人間たちみたいに
> あれだけ怖い目に遭っても妖怪を全く信じてない愚か者もメチャ多い
個人的にだがここは何も考えてないってより意図的に無視してるんだと思ってる
はっきり言って真面目に考えたら無理があるもの、狸やら河童やらの後で妖怪信じない人間が日本にいるなんてさ
信じない方が話作りやすいからそうしてるだけでそれ以上でも以下でもないんだろうなと

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:09:20.17 ID:CI4M1icS0.net
>>763
これメガミマガジン?
エロすぎひん?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:10:09.74 ID:RV7+LVXu0.net
ゲゲゲの森の風景とねこ姉さんのストッキングで
西洋妖怪編から季節が秋なのは明確だし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:10:15.78 ID:6/ARls1F0.net
>>793
現状見つけて手に入れたとしても
破壊する方法もないけどな
強化した鬼太郎ですら傷一つ付けられなかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:10:31.83 ID:7bGSTh1B0.net
>>794
>信じない方が話作りやすいからそうしてるだけでそれ以上でも以下でもないんだろうなと

今期に限らず昔からそういう作りだよね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:11:25.92 ID:7bGSTh1B0.net
>>795
pixivにあったイラスト

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:12:06.57 ID:N1lQyR/s0.net
>>787
0点
やり直し

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:12:07.34 ID:VzQJ9gsyd.net
>>793
アニエス「あの娘(指輪)にドロップキック(破壊)決めるまではこの日本を出られない」

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:12:10.84 ID:6TWDTd0ur.net
>>794
そうだね、考えてないよりわざと無視してるって方がニュアンスとして伝わりやすそうだ
どうもあんがと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:12:57.19 ID:0GmZjWOZ0.net
>>545
アニエスの顔が気になってたけどベリアルの目つきも気になるな
なにか術を使ってるんだろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:14:53.59 ID:KSht3Th80.net
妖怪を見たことを覚えてないのではなく妖怪を妖怪以外だと思っているんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:16:21.68 ID:SGVsaBMC0.net
鬼太郎は原作の段階でも結構いい加減だからな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:16:39.35 ID:RV7+LVXu0.net
>>794
意図的に無視してるんだと思う気持ちも分からないではないし
狸は日本制圧したけど、「妖怪」と認識したかどうかは別物
偉そうな権威主義的科学者が進化した高等狸ですって発表したら「妖怪」とは思わない
「河童騒動」も「明確に河童です」とは報じられず、しかも東京の一区域で終わった
目玉おやじや他の妖怪たちの嘆きを見ても
「目に見えない者」=「妖怪」と結びつけずに狭い範囲の科学偏重妄信主義者な人間が
日本にはざらにいるからさ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:18:19.36 ID:RV7+LVXu0.net
>>797
その通り
だから出るに出られない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:19:08.18 ID:RV7+LVXu0.net
>>804
そう思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:20:07.30 ID:4rUC8dGl0.net
>>778
ねずみ男の趣味自体が金儲けだもん
旅行や映画に誘うくらいの感覚で誘ってるんじゃん

6期ねずみ男はヒール役似合うな
冷たい台詞がサマになる
鬼太郎やねこ娘には家族みたいに接する分、他人へのドライぶりが目立つよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:20:48.10 ID:RV7+LVXu0.net
>>805
それが意外と計算高くてね
一見いい加減に見えることも故意にボカしてる事多かったから
水木先生、あの爺さんは一筋縄ではいけない食えないお方だった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:21:05.00 ID:SGVsaBMC0.net
まず作中のニュース番組でも妖怪って単語は使用してなくて
謎の生物とか河童のような化け物みたいな言い回しにしてる
なんか意図的に妖怪って単語を避けてるんだと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:21:42.20 ID:+mH250Ie0.net
ベリアルなんて魔界の大物が日本の天狗ごときに封じられるとかおかしいだろ、
と昔は思ってたけど、崇徳上皇とか後醍醐天皇に役小角とかも天狗に転生してる
とかいう話聞いたらあながちそうでもなさそうな気がしてきた。

いい加減なように見えて意外と理も通ってるのね、鬼太郎世界。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:22:03.18 ID:VzQJ9gsyd.net
鬼太郎世界の人間達はグリッドマンみたいに記憶をリセットされてるんじゃね?(適当)。
そう考えるとまなは裕太ポジションかな。鬼太郎達妖怪と深く関わったが故に記憶をリセットされなかったのかも……。

>>794
牛鬼伝説の伝わる島の住人達は牛鬼の存在を信じていないと言うより無かったことにしたがってると言う感じがしたな。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:22:45.31 ID:KSht3Th80.net
>>806
河童事件は着ぐるみを着た人間の集団だと思ったのかもな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:23:23.75 ID:RV7+LVXu0.net
>>812
その通り
だから侮れない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:32:07.92 ID:7AKW2ovjr.net
>>594
>>597
豆腐は加工品だしなぁ…
大豆も日本の食文化に重要な穀物だから、縁のある妖怪がいるはずと思った

それを言ったら、米の妖怪もいないといけないか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:35:59.51 ID:thnr1gnJ0.net
>>814
狸軍団も狸のコスプレをしたテロリストだと思われてそう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:36:14.34 ID:KSht3Th80.net
鬼太郎って50年やっているが話数は無印+Zのドラゴンボールより少ないんだな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:36:41.55 ID:0GmZjWOZ0.net
予告でさらっとベリアルのことを妖怪と言ってるのね
ベリアルは悪魔でもあり妖怪でもあるのか
今期の制作スタッフがどの程度考えているのかわからないけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:37:09.76 ID:5rr2NsdP0.net
タヌキたちに政権のっとられたことは、人々はどう理解しているのか…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:38:46.02 ID:KSht3Th80.net
>>820
タヌキの着ぐるみを着た人間たちだと思っていたんだろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:38:50.81 ID:eYfsZhSX0.net
>>819
吸血鬼や魔女や改造人間が西洋妖怪ならベリアルも西洋妖怪だろう
妖怪と神や悪魔の違いってなに?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:39:42.81 ID:eYfsZhSX0.net
>>820
たぬきって意外に頭いいんだなー

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:40:20.11 ID:xaTGCFlg0.net
>>822
4期だと西洋悪魔って言ってたけどなサブタイトルで

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:40:26.88 ID:ACvSLlz9a.net
プロテスタントのクリスチャンの俺はベリアルと聞くと新約聖書のコリント書の
『キリストとベリアルとに、何の調和がありましょう。信者と不信者とに何のかかわりがありましょう』
という聖句を思い出すわ
要はクリスチャンは異教徒と恋愛したり結婚したりしてはいけないと言うこと
俺もクリスチャンだから、聖書の御言葉に従って仏教徒の家の女など異教徒の女なら美人でも興味はない
決してモテないことの言い訳ではないからなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:40:38.02 ID:RV7+LVXu0.net
>>816
米とぎ婆

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:42:07.34 ID:/CJf4MlR0.net
>>812
鞍馬の大天狗は僧正坊だけど、さらにその上に魔王大僧正という大天狗がいて
これは鞍馬の毘沙門天が魔界を鎮めるために大魔王の姿に身を変えたとされる
しかもその毘沙門天も、実は千手観音の化身だから
鞍馬の小天狗だったから寝込みを襲ってリベンジできたけど、
魔王大僧正が動いていたらベリアル程度じゃ太刀打ちできない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:42:25.61 ID:RV7+LVXu0.net
>>819
昔から妖怪であり悪魔でもあると据えられているよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:43:32.07 ID:RV7+LVXu0.net
>>820
そんな事もあったな・・・・
でしょうね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:44:14.00 ID:SGVsaBMC0.net
喉元過ぎれば熱さを忘れるって諺もあるからな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:45:04.50 ID:/CJf4MlR0.net
>>822
翻訳の違い

その対象を見る人の立場によっての評価の違い
ある人にとって神とあがめられる存在が
別の人には悪魔とさげすまれ、または妖怪だと不思議がられる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:45:39.05 ID:RV7+LVXu0.net
>>822
妖怪は神が零落した存在とも云われる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:47:10.68 ID:RV7+LVXu0.net
>>822
一口に悪魔というが
デヴィル、サタン、デーモン、ルシファー
皆違うもの

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:48:04.28 ID:+mH250Ie0.net
>>822
そこには天地善悪の問題が絡むね。

基本的に善なる魂は天上に昇り悪なる魂は地下に沈むが、そんな地下に住まう
のが悪魔や鬼、天上にいるのが天使や天人、そんな天地を超越してどこにでも
存在するのが神仏、

で、どこにでもいて善悪関係なく漂ってるのが、物の怪妖怪変化、つまり妖怪。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:48:25.08 ID:RV7+LVXu0.net
>>822
そのそも悪魔は神の下僕だった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:49:31.39 ID:SFqr1N1X0.net
>>802
うーんフォローの説明聞いてもやっぱ苦しい気がするわ
ただこっちとしてもそちらが説明できる・整合性はつくって思いたい気持ちはすごくわかるんだ
俺もどうせなら整合性があった上で面白い作品の方がいいって思うもんね
まあここはお互いに譲れないラインっぽいし議論しても摺り合わせることは不可能で、
君の考えは認めるが受け入れられないってところに落ち着きそうね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:50:46.23 ID:SFqr1N1X0.net
間違えた、>>806
あと一度切ってたからID変わってるけど俺>>794
まあ多分分かるとは思うけど一応

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:51:31.91 ID:thnr1gnJ0.net
>>832
天使から降格したとされる妖精とは関連がありそうだな
同じ「妖」の字を使うあたり

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:51:35.90 ID:0VFslBme0.net
>>468
ボトムズペールゼンファイルズでジジイのヌードが拝める

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:52:06.61 ID:DeiYwuC6K.net
妖怪?俺はそんな下等なものじゃないって悪魔ブエルさんが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:52:49.08 ID:RV7+LVXu0.net
>>836
了解
お互いの考え方の相違もあるし
そこで落ち着きそうですね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:54:35.41 ID:RV7+LVXu0.net
>>838
罪人を責め立て引き立てる恐ろしい顔をした天使こそ悪魔の原型です

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:55:26.82 ID:0GmZjWOZ0.net
>>822
元々の定義とは別の話で、3期で妖怪図書館に悪魔の書があったりとかはしたけど、
本作の過去の期においてベリアル自身が妖怪と呼ばれてたかと思ってね
しっかり覚えてないので呼ばれてたこともあったかもしれないけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:55:37.64 ID:/EMSA/wca.net
今回は完全に箸休め回だったな
でも風刺効いてて面白かったけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:56:28.98 ID:rdZ7p2rF0.net
小豆洗いが元都知事にしか見えないのだが(´・ω・`)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:56:58.56 ID:b9aYahB90.net
>>820
あれは突然変異で知能をもった狸により構成されたテロリストグループ。苦しいが
まあ原作も、人間の妖怪に対する認識がガバガバだし気にしてもしょうがない。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:57:37.13 ID:thnr1gnJ0.net
>>845
俺にはオニゴーリにしか見えん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:58:22.94 ID:/CJf4MlR0.net
>>838
柳田国男のころの定義はそれでもよかったけど
だったら「神だけしか存在しない時代があったのか」ということになって
今では積極的には取り上げられない定義だよ

妖怪は「あやしい現象・出来事、不可知な存在」全般で
漢語だと今の「妖怪」に近いニュアンスは「妖精」
現代の妖怪という概念は水木しげる先生がほぼ作り上げたもの

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:58:44.83 ID:ACvSLlz9a.net
日本人には残念だけど日本の神は全員異教の神に過ぎんからな
多神教の神っていうのはようするに全員西洋でいう悪魔だからね
一神教でイスラエルの神様こそが唯一ホンモノの神様
その御子イエス様の十字架の死と贖いと復活を信じることのみが
俺らが唯一の天国に行って永遠の命を得る方法
イエス様を信じないまた死んだら絶対に地獄に行く。
これが俺らクリスチャンの考え
西洋とかアジアとか関係ない、俺みたいな日本人クリスチャンもいる
そもそもキリスト教を含むアブラハムの宗教は中東アジアのイスラエルが起源で
アメリカやヨーロッパはあまり関係ない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:59:02.28 ID:+mH250Ie0.net
>>827
神から奇跡の秘儀を盗んだ悪魔に対し、仏の解脱の秘儀を盗んだのが天狗とも
言われるけど、魔王大僧正とか役小角の転生した法起坊クラスの大天狗はヤバ
すぎるよね。

名前は伝わってないけど、崇徳院や後醍醐帝転生の天狗とかだとアスタロトや
ベルゼブルとかともガチでやりあえるかも。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 21:59:18.01 ID:RV7+LVXu0.net
今日の小豆洗い、幽霊電車回と微妙にデザイン違ってたの気付いた人いるかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:00:25.58 ID:ACvSLlz9a.net
ミス 信じないまま死んだら

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:00:38.56 ID:UjYoATNI0.net
>>845
南部景虎やろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:01:22.68 ID:RV7+LVXu0.net
>>848
現代の妖怪という概念は水木しげる先生がほぼ作り上げたものって見方は正しいかも
正確に言えば、妖怪という概念を完成に近づけたって言うべきかも

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:04:10.33 ID:7AKW2ovjr.net
>>826
そういや、なんか聞いたことあるわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:04:32.31 ID:SGVsaBMC0.net
小豆洗いは4期以降デザインが確立されたね
https://pbs.twimg.com/media/DrIFdgkU0AA-Z5b.jpg

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:06:36.60 ID:rcTNZEvS0.net
4期どれ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:09:01.57 ID:/CJf4MlR0.net
デーモン、デビル、ルシファーをひとまとめに「悪魔」と訳したから混乱が生じているけど
ルシファーは創造主からの許可を得て人間に誘惑などの試練を与えるもの
デーモンやデビルはヨーロッパで悪霊や化け物、精霊などで、絶対悪という存在ではなく
本来はキリスト教以前の信仰で畏怖されてきた霊的存在が、キリスト教社会で
ルシファーの一味かのごとく扱われて、で日本ではひっくるめて訳語に「悪魔」を当てたから
混同し、さらに誤解されて「創造主の絶対的敵対者」と思われた

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:10:48.89 ID:SGVsaBMC0.net
>>857
14
25
36
の順番

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:12:03.25 ID:RV7+LVXu0.net
>>858
悪魔学が盛んになったのは15世紀ごろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:14:20.98 ID:+mH250Ie0.net
>>849
ニーチェによれば、そのヤーヴェが
「神は我一柱。我以外の何ものも神としてはならない。」と
他の神々に言った時に
「神々はある。だがただ一柱の神などというものはない。
だからこそ神は尊いのではないかね?」
と全ての神々に笑われ、神々が「笑い死に」したのが「神の死」の真相
らしいね。

ちなみに、一神教の神はGodというのに対し多神教の神々はDeityもしくはDeities、
悪魔デモンの語源はギリシャ神話における天使と呼ぶべきダイモン、
別概念と考えれば一神教も多神教も共生できるから、狭量排他的にはならないで
おくれよ。
まあ、難しいだろうとは思うけど。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:15:09.56 ID:b2c6JL6Ea.net
>>529
遅レスですまん

柄杓だったのか、サンクス
けど、あの大きさで桶にある程度の水を入れるのはちょっと大変そうな気がする…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:17:17.49 ID:/CJf4MlR0.net
仏教だと悪魔は「修行を妨げる存在」で、
その中の一つに第六天に住む天人は自分より下位の存在が味わう快楽を
自分の快楽として楽しく能力があるから、解脱されると楽しみが減るとして、その修行を妨げる

ただ仏教だと「あなたにとって悪魔であっても、別の人から見たらそうじゃないこともあるよ
相対的判断で「悪魔」と定義づけるのは、その状況での必要性による価値基準であって
絶対的価値だと思い込んじゃうと本質を見失うよ」って考えもあるから一筋縄ではいかない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:21:47.46 ID:mYEkioiDa.net
やっぱ合間にこういうユルーイ話があった方がいいな
この脚本家の女さんはちょっと苦くてイイね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:22:53.92 ID:eYfsZhSX0.net
そういえば名無しのシンボルである逆五芒星も悪魔を意味するって目玉おやじ言ってたし
ベリアルと名無しがなにか関係がある可能性も?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:25:21.82 ID:ey6UQCIr0.net
次回名無し出演しそうだな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:25:38.29 ID:aEnsgtH+0.net
>>856
左の真ん中は2期?なんかサイコパス感やべーな
左下は3期?なんか優しそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:26:59.19 ID:aEnsgtH+0.net
前から思ってたけどこのスレって民俗学や宗教とかのガチ勢多くね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:28:47.21 ID:+mH250Ie0.net
>>862
仏教だと、魔縁とか魔性とか言うね。西洋の悪魔とはそんな表現で区別した
ほうがいいのかも。

あと、業(カルマ)から化生(けしょう)つまり変化、魔、妖怪と呼ぶべき存在が
生まれる、というのも仏説によるものだから、全ての妖怪も悪魔や悪鬼天狗
には及ばないくらいの業によっては存在してるのかもしんないね。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:29:20.46 ID:b9aYahB90.net
5期に、鬼太郎グッズを巡ってつるべ落としと小豆洗いがバトるよくわからん回があったのを思い出した

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:29:59.61 ID:+mH250Ie0.net
>>863
だった、すまん。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:34:39.57 ID:t84Jrwx/0.net
まなちゃんとアニエスのねんどろいどはよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:40:09.76 ID:RV7+LVXu0.net
>>869
基督教が多く異郷の神々を敵対者として取り込んだ歴史も大きく影響してるしね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:41:32.05 ID:+mH250Ie0.net
>>868
さすがにウザいだろうしそろそろ黙るけど俺は哲学ガチ勢。
水木先生の科学への反骨っぷりが果てしなく愛おしくて鬼太郎ファンやってるクチな。

まあ、先生が反骨やってた頃とはいろいろ世も変わったけど、今生きてても世の中
面白がってたろうな。ホント、世の中面白くなったなー

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:46:32.82 ID:SGVsaBMC0.net
>>872
バンダイだからグッスマから来るのは難しそう・・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:52:20.45 ID:aEnsgtH+0.net
>>874
ウザくはないけど博識だなぁって思っただけ
水木先生も生きてたらスマホとか手にしていたのだろうか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:53:37.43 ID:yj7duBhp0.net
>>868
長いことやってる妖怪主題の作品なんだから、そら、そう(なる)よ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:54:44.92 ID:RV7+LVXu0.net
>>874
水木先生は科学へ反骨はしてないよ
科学で解明できないものは無いってのが持論だったから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/04(日) 22:54:52.67 ID:Rfjoe1Rq0.net
>>864
確かにね。ただ西洋編も3話目のフランケンと4話目のカミーラはバトル一辺倒じゃ無く基本1話完結型の話だったからやっぱり鬼太郎は1話完結の方が話のまとまりは上手いと思う。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200