2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 13:55:33.49 ID:HJ4qpK6R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく!!

独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★放送&配信情報
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜

★関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/gridman/
ボイスドラマ:https://youtu.be/-iEH5ZTcDsU

★前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part35
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540972213/

※オイコラ回避(毎回カッコの中を変えてね、アカネとの約束だよ♪)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 02:45:25.95 ID:dr0Wdv1ur.net
1話のアカネちゃん好きすぎて1話一番見返してる
自称通の楽しみ方です

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 02:47:13.52 ID:yTFJH7M+0.net
427 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:26:37
檄(げき)を飛ばすの語源になった「檄文」の歴史を調べると、使用目的の一つに「友軍の激励」も入ってるんでこれも誤り
簡単に言うと辞書に書いてある「檄を飛ばす」の解説が短くて適当すぎる

あと「喝」には叱る為(相手の悪い心を打ち払う為)に大声を出す意味があるんで張本さんのは喝でいいです

(7)檄(げき)を飛ばす編
A氏:最近の営業は気合いが入ってない!
B氏:「檄を飛ばし」ますか

「檄を飛ばす」は激励するという意味はありません。広く世間に知らしめることを意味します。文脈なら「活」が理想です。なお、某番組で張本さんの「喝!」は誤用です。

428 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:59:58
潮時は見てわかる通り元々海事用語で「潮の流れが変わる時」の事。
いい方に流れが変わって「チャーンス!」って時も悪い方に流れが変わって「そろそろ逃げるか…」って時も両方潮時なので勘違いしないように。

昔から、そして今でも「潮時だから帰るか」って言っている漁師さんもいるでしょう。
辞書に書いてある事しか知らないなんて、社会人として恥ずかしいですよ?

(2)潮時編
A氏:事業の成果が出ない。万策尽きたな
B氏:「潮時」かもしれませんね

「潮時」は限界が迫っている時に使いがちです。本来は「一番いい時期」を指す言葉。この文脈で使用するなら「手詰まり」「万事休す」の方がベターです。

429 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/02 02:38:35
>10月15日に「即効!成果が上がる文章の技術」(明日香出版社)を上梓しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00027084-otonans-soci
はい産廃確定

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 02:48:17.21 ID:2g+ViVtm0.net
アカネが裕太に惚れる展開はないだろう
内海が惚れてるのアカネと関わらせる為だろうしギスる…
三角関係とかならずに六花と真っ直ぐ青春して欲しいぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:07:07.56 ID:8jUVxvena.net
何か最後には
六花→←内海 裕太→←アカネで終わりそう
内海→アカネはないだろう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:07:55.37 ID:dr0Wdv1ur.net
裕太はそれこそ記憶喪失状況下での唐突な恋愛感情だし、内海は内面ほぼ知らない状況でのただの憧れ
どっちもちゃんとした恋愛にはまだまだ至ってないと思うので、進展するにしろ関係性が変わるにしろ、きちんと乗り越えるべき壁を乗り越えていって欲しいかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:17:02.33 ID:W1Y09i1za.net
六花→←アカネ 祐太→←TURBO先輩

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:17:48.78 ID:I+WNc9dI0.net
ボラーちゃんくんって呼び方死ぬほど嫌い
声優がキャラ私物化してんなよ個性つけるなら演技でつけろや

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:19:48.40 ID:dr0Wdv1ur.net
>>603
ボイスドラマからでしょ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:20:46.18 ID:VRTCuZ9ca.net
>>603
さすがに心狭すぎるでしょ
お前の方がキャラを勝手に私物化して他の認識を認めないように見える
あと男の娘キャラの呼び方って大抵そんな風になるぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:23:33.07 ID:m8mXZ8bV0.net
>>601
記憶が戻らない限り唐突かどうかは分からん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:24:25.66 ID:YD4RZqu2d.net
ボラーニキ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:27:27.91 ID:+fTo2DGG0.net
>>606
でも記憶戻る前は裕太→アカネぽいよね描写的に

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:29:33.98 ID:DXOZmOnQd.net
声優キチの相手はよそうや

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:31:49.97 ID:m8mXZ8bV0.net
>>608
どの辺が?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:35:16.95 ID:dr0Wdv1ur.net
>>606
むしろ記憶が戻って元からならアリだと思う、逆に記憶が戻るまではやっぱそこそこ唐突に見える

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:41:18.21 ID:ZNHFo6SE0.net
裕太と仲良くなってもつまんなそう
俺が女だったら子供に好かれるターボ先輩の方を好きになる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:43:12.93 ID:I+WNc9dI0.net
>>605
その男の娘って認識こそ本編でもボイスドラマでも言及されてない部分なんだけど
登場前から視聴者にそういう勝手な刷り込みをするのは私物化じゃないのか?
演技じたいはダミ声のおっさんぽい感じだしボイスドラマの六花のセリフからも
「男性」であることは伝わるけど萌えキャラ的な描かれかたじゃないのに「ちゃんくん」呼びで付加価値をつけようとしてるのが小狡い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:46:45.80 ID:y4cEyxJD0.net
ナイスバード

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:52:37.49 ID:Ct4+KjWOa.net
>>583
セツメイガー!足りない!って人は、3話で謎がすべて解明されないと不満なのかもしれない
あと主人公サイドがピンチだと不満なのかもしれない
このスレにもいた

で、

こういう人って一人で何回も何回も書き込むから・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 04:01:37.73 ID:9UsxAT/t0.net
>>613
グリッドマンに限らず漫画やアニメ全般で性別不詳のキャラを指すのにくんちゃんとかちゃんくんみたいな呼ばれ方ってめちゃくちゃ普通にあるよ
ってことね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 04:27:01.62 ID:UhtswHO4M.net
3話は少なくともコミュニケーションとれる相手に
迷いなく倒せる!ってのもどうかと

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:02:58.33 ID:+v/HE24ia.net
おにねーさまを知らない世代か

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:04:11.34 ID:+v/HE24ia.net
あれ、おねにーさまだっけか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:24:30.42 ID:YNLi2aS80.net
現実世界で怪獣とグリッドマンが戦ってる謎、とか言ってたけど
よくよく考えてみると特撮版だと2話で現実世界との間に穴を開けて
怪獣が片足現実世界にはみ出してるのをグリッドマンが尻尾引っ張って
コンピューターワールドに引きずり戻してたよな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:33:11.80 ID:TbszzNCNd.net
転生したらグリッドマンだった件…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:33:33.54 ID:xEj80brj0.net
>>591
あと直人が腕怪我したらグリッドマンにもダメージあったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:34:36.29 ID:qU3CXNR00.net
>>599
アカネが裕太に惚れる展開になると因縁を作りやすくなるし
それに連鎖して六花にも影響を与えるからキャラを動かす意味でも色々と美味しいんだよね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:40:03.08 ID:xEj80brj0.net
>>620
さらに言うと逆襲の魔王では普通に現実世界での戦い

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:46:56.31 ID:YNLi2aS80.net
>>624
撮影しなくてもいいから出来たんだよね
本当は本編でも色々やりたかったらしいけどお金がなかったから出来なかった
怪獣ですら39話あるのに13体分しか予算がなくて再生怪獣が多かったし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:51:44.22 ID:69WNGw3f0.net
アカネは死ぬから何やっても許される
というのは嫌だなぁ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:56:27.19 ID:Q35TJ0Hha.net
俺もうわかってるんだ最終回アレクシスを倒す時はアシストウェポン全滅からのすんごいグリッドビームで決めるって事がな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:05:36.97 ID:YNLi2aS80.net
あとキャリバーさんが言ってた「電話は命と繋がっている」を変に深読みしてる人が居るけど
あれって「電話パニック危機一髪」でのゆかの台詞「電話って命と繋がってるのね」のオマージュで全く深い意味はないと思う

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:08:51.04 ID:WEPl0eBH0.net
>>617
自分に対して凄まじい敵意と共に攻撃を加えながら、ウソ付いてる様子もなく感情に流されるまま「俺は怪獣だ!俺はお前を倒すために生まれた!お前を倒すことが俺の使命!」とまで宣う相手に対してまだ尻込みするようなら、
最早心優しいとか慎重とか通り越してただのバカだと思う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:17:12.54 ID:iQqshlohK.net
実は今の状態は裕太とアカネの人格が入れ替わっている

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:21:07.28 ID:kvDvLaN30.net
相手が人間だから、コミュニケーション取れる相手だから戦えないっていうナヨナヨした葛藤はいらないんだよなぁ
そこんとこ前期のプラネット・ウィズの主人公は清々しかったなぁ

アンチ君はアレクシス戦でアカネを守るか何かして死にそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:13:22.27 ID:oIBFLz4Q0.net
アカネは実はもう死んでる説

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:19:51.70 ID:PvHuoF0n0.net
アカネはネカマ(武史)説

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:20:38.43 ID:yow98ZJi0.net
>>600
東京ラブストーリー…あの終わり方は嫌だ…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:22:36.96 ID:OZPdgvOua.net
>>615
そういう人って今やってるからくりサーカスとかみたら死ぬんじゃね?
あれ終盤までほとんど色々謎のままだしw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:26:38.46 ID:4FuqgnMH0.net
>>615
そして人の話を聞かないんだよねあの人は
ちょっと発達障害入ってる人なのかなと思った

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:34:00.28 ID:ElKrezvl0.net
3話はやっぱり「敵が人間なら倒せない!」って裕太の迷いを描いといて最終的に裕太の心情を放ったらかしにしてるのが一番良くないと思う
まあ敵が人間云々は話の本質じゃなくて単に一度負ける理由を作りたかっただけなんだろうけど
それなら普通に相手が強くて負けましたじゃダメだったんだろうか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:39:12.98 ID:OZPdgvOua.net
>>637

>>629

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:40:23.10 ID:vi8PFrp20.net
>>587
なんとなく1話の描写からグリッドマンと裕太の意思が同調できたらフルパワーになるもんだと思ってる
身体のラインが光ってる時がフルパワーみたいだし

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:42:34.41 ID:vRtrnjI70.net
特撮版でも直人は単独だと武史とほぼ絡みがなかったし、アカネ関係は六花がメインで内海がサブで絡む形になりそう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:42:55.11 ID:ElKrezvl0.net
>>638
いや改めて決意固めるのは当然だけどそれなら少しでもそういう描写を入れろよって話
グリッドマンが言ってた台詞に同意する描写を少し入れるだけでも良いわけだし…
原作もそうだけど戦闘中もグリッドマンが喋りまくるせいでイマイチ裕太自身が戦ってる感じしないんだよな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:43:25.23 ID:Gr6DsxASr.net
ちょっと暗い展開にしただけで鬱だ誰得だって騒ぐ人増えたから手短に済ませたのかもしれんけど
どさくさに紛れていろんな事を有耶無耶にして強引にド派手バトルに持ち込んだのはちょっといただけないかなとは思う

下げるとこ下げるでしっかり溜めを作らないとバトルの盛り上げも表面的でいまいち燃えんし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:44:22.37 ID:Azaj/kag0.net
直人と武史に殆ど接点は無くて武史が一方的にゆかとグリッドマンに執着してただけだから
アカネの因縁に関しても過去に交友のあった六花、今現在ご執心のグリッドマンで話は回せるはず

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:46:19.14 ID:Yl7vk1zz0.net
態々裕太とアカネとで席隣同士にしてるんだから何もない訳ないでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:47:39.57 ID:QzndpvZD0.net
>>615
俺は謎が解明されないのより、一週間も時間動かしたのに謎について調べたり考えたりする描写が歯抜きのように見られないのが残念だった
謎を隠したい脚本家の意志が透けて見えるし、キャラクターがお人形になっていて評価が下がった
普通はそれに違和感が無いように話の流れを作るのが脚本家だろう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:50:03.98 ID:QZ71yq00M.net
キャラいい 戦闘いい で面白いんだけど
シナリオはイマイチなんだよな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:51:06.50 ID:ywYTSExdM.net
へぇ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:51:30.31 ID:8jSTEOdU0.net
いや

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:53:51.79 ID:ElKrezvl0.net
最終的にグリッドマンがアカネちゃんを退屈から救い出す所をしっかり描いてくれれば名作になるとは思うけど
予想されてるみたいに六花とアカネちゃんの関係がメインでグリッドマン=裕太はただの舞台装置的な扱いになっちゃうとちょっと微妙かも

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:54:56.10 ID:4FuqgnMH0.net
>>645
謎について調べたり解明したりしようとしても
所詮は高校生になにができるの?

グリッドマンから情報を引き出すしかなくね、そしてそのグリッドマンは記憶喪失ときてる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:57:27.07 ID:4FuqgnMH0.net
キャリバーにしても、あのキャラだから
とても満足いく情報引き出せないし、だからどうしようもないって状態だったんだろ

これ何度も話してるよね?
物覚え悪いのか?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:58:29.15 ID:8jSTEOdU0.net
調べて徒労に終わるところを見せるのが有意義なら見せりゃいいが、そうじゃなきゃ要らん
省いたほうがテンポいいし他にもっとやることがあるだろ
ふともも見せるとか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:59:39.25 ID:QZ71yq00M.net
>>650
記憶がないって友達に悪い奴じゃないで終了ってのもな
命に係るポジなのに六花も記憶なくなる前何があったか言わないし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:00:08.90 ID:nMbOwv040.net
>>650
そいつ2回目からずっと騒いでる、
行動力のある僕ちゃんには理解できないシコシコマンだぞ
何を言ってもシコシコしたいだけのキッズだから無駄よ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:00:49.22 ID:VBHsIvAfM.net
>>645
キャラクターがお人形になるのは担当しているキャラが謎を解明する手段を持ってる使わないという場合だけでは
グリッドマン含め知らないなら物語として別に影響はないと思うが
視聴者に分かりやすくする為に描写しろって言うなら分からなくはないが

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:00:49.74 ID:QzndpvZD0.net
>>650
別に解明しろとは言ってないよ、持つべき当然の疑問や質問をさせてないって事だよ
新世紀中学生にも「誰この人?」「何者なんですか?」という当然の質問もしなかったでしょう
それに、たとえ真相がわからないとしてもこの事態が何なのか考察もしないのは残念な出来になった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:01:17.76 ID:OZPdgvOua.net
前は六花ん家の店が休みじゃないとグリッドマンに聞けないから1週間待ったのかと思ったけど。
4話だと普通に営業中にグリッドマンと話してるけど六花ママ疑問に思わないのか。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:01:34.26 ID:RLpEn2w2a.net
特撮ヒーロー物の「毎回日常に迫りくる敵と戦う」フォーマットってどう考えても面白いのに中高生以上に向けた作品だとあまり見かけないのは
「日常に怪人や怪獣が現れた状態」を子供向け番組的なお約束を撤廃してある程度リアルに描こうとすると色々難しいからなのかなとふと思った

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:02:44.79 ID:GtbEkz3sa.net
>>641
守らなきゃ!自分の出来ることをやらなきゃ!という思いがあって、それに対して人間なら〜は足枷になっていた。その足枷無くなったから思いのままに戦う。決意を固める意味は無いわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:02:47.20 ID:NIji29YV0.net
情報が引き出せないにしてもその様子を少しは描写しとくもんだ
グリッドマンが記憶喪失なんて2話でやっとくべきじゃね?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:05:34.77 ID:RLpEn2w2a.net
まあ所詮は1クールアニメだから、ネクサスみたいにグダつきつつも登場人物の心理をねっとり丁寧に描いた話運びは期待できないと思われる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:12:50.78 ID:7X95Xm8sp.net
どうしたらアカネちゃんのストレスが無くなって何をすれば喜ぶのか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:13:24.41 ID:3nKP91SRH.net
そもそも1クールのアニメに何を求めてるんだと
自分の望んだ展開にならないからって騒いで良いのは中2までだろ
幼稚園の甥っ子のがよっぽど大人しく見とるわw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:14:47.52 ID:oRsBIjS4a.net
>>641
でもそういう描写入れたら今以上に「相手が人間と分かった途端に戦えるようになる裕太マジ現金な奴」ってなると思う

帰還した裕太が特に思い悩んでいる様子もなかったという描写だけで個人的には十分

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:14:48.45 ID:IHPY2H1Sa.net
どうにも解決できない強制イベントをダラダラ見せられると、
キャラクターが物語の中の力学で動いてるんじゃなく、
作者の都合だけで動かされてる感が強くなる
分かりやすいといえば分かりやすいが、つまらん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:15:56.42 ID:VBHsIvAfM.net
>>656
目の前で変身、全員同じスーツ姿、キャリバーさんと知り合いという情報が揃ってる上で誰なのかとか聞く意味あるのか
考察しないのは〜と言われてもこの世界は電脳世界では?みたいな視聴者の考察も元作品が電脳物だからってところから来てるし
現状内海の言ってる宇宙人が攻めてきているがあの世界の住人には一番説得力のある答えじゃないかね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:16:39.88 ID:dL/BOdCE0.net
4話で記憶喪失って言ったからいいじゃんとしか
この調子ならどうせ他のアシスト組も記憶無いんだろって何となく補完できるし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:17:01.14 ID:cbscaUbQr.net
>>642
おれも同意見だな
初めての敗北と解散の危機みたいなのやって、新キャラとバトルでうやむやってのはちょっと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:17:12.31 ID:QzndpvZD0.net
>>663
展開では無く話運びが残念なんだろうな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:17:56.63 ID:Azaj/kag0.net
>>663
1クールでも程良い密度でメリハリつけて綺麗に幕を引ける人はいるし
1クールだからってのを免罪符にするのは違うでしょ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:18:53.91 ID:cbscaUbQr.net
>>652
「あのー」って聞いたらトンチンカンな返事しか来なくて「(駄目だこりゃ)」だけなら一分もありゃいいんじゃ?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:19:09.83 ID:QzndpvZD0.net
>>666
いや聞くだろう同じ作業服来ていても初対面の人なんだから
現状内海の言ってる宇宙人は何の根拠もなかった妄想だからねぇ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:21:47.35 ID:IHPY2H1Sa.net
>>671
1分てとてつもなく長いぞ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:24:19.39 ID:VBHsIvAfM.net
>>672
妄想するしかない程彼らは何も情報を持ってないように見えるが
この世界が電脳世界であるという視聴者の考察も現状そちらの方が話として成立しやすいと元作品が電脳物というメタ情報が主軸に展開されてないか
メタ情報なんてその世界の人間には知りようがない情報では

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:26:41.23 ID:RrffL2Pda.net
いきなり現れたグリッドマンサポートする連中て何者なん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:28:23.77 ID:RLpEn2w2a.net
3話はラストの戦闘シーンの演出が激アツだっただけに
そこに物語上の感情が殆ど乗っかってないのが勿体なく感じたな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:30:17.83 ID:YNLi2aS80.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1682114.jpg
INTERIOR SHOP 彩は未だにちゃんと営業してた
入り口の庇新しいのに交換されてる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:30:32.13 ID:cbscaUbQr.net
>>673
そりゃ君の主観だろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:33:37.10 ID:dL/BOdCE0.net
>>677
ここが聖地になってしまうのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:35:08.26 ID:/VaCzW66F.net
そもそも怪獣から守らなきゃで精一杯で調べる精神的な余裕なんてないでしょ。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:36:04.22 ID:ElKrezvl0.net
>>676
ぶっちゃけそこが良すぎたというか、良くも悪くも序盤にして盛り上げすぎた感はあるな
これが裕太が行方不明になってギスったりせずちょっと落ち込む程度で
単なる新キャラ&新武器お披露目回なら何の違和感もなく見られたと思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:39:25.35 ID:PqATh+mjd.net
有名フェミニストツイッタラーの絢辻かなたさんが身バレして逃亡。NHKディレクターの松尾喜久江さんだった [711847287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541111322/

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:41:32.21 ID:Q0qMZjqTa.net
>>678
ストップウォッチで測りながら自分がつまらん映像に何秒間耐えられるか調べてみ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:42:10.23 ID:RIorSzDW0.net
自分のせいかもと思ってる内海とあんまり関わりない友達の事でも落ち込む六花がちょっと落ち込むだけとか
それこそ違和感しかないんだけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:42:40.94 ID:/VaCzW66F.net
>>681
むしろあそこまで揺れ幅したほうが事態に重みが出るだろ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:45:43.13 ID:cbscaUbQr.net
>>683
逆に聞くけど、君は一分退屈だったらもう視聴やめたりするの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:49:26.96 ID:RLpEn2w2a.net
敵が人間だったら?と葛藤する裕太
裕太を失って思い悩む内海と六花…とここまでの流れは良いんだけど
結局なんか生きてて電話繋がったのでめでたしめでたし、敵も人間じゃなくて良かったねってオチのつけ方はちょっと雑かなーと

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:50:18.77 ID:dL/BOdCE0.net
そもそも全員ここの感想は主観なんだよなぁ…

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:51:29.96 ID:Q0qMZjqTa.net
>>686
序盤から意味もなくやってるなら視聴終了だな
コンテを切る才能が絶望的にないか、スケジュールが破綻して絵が出来なかったことを意味する

意味があるならいい
1分といわず30秒でも、それだけ使うなら意味がなきゃならん

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:53:30.77 ID:cbscaUbQr.net
>>681
そうなんだよね
「解散だ」まで言っちゃうならそれなりにはっきりした落としどころは必要だと思った

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:56:11.39 ID:cbscaUbQr.net
>>687
まったくだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:56:56.33 ID:YNLi2aS80.net
>>678
30分枠のアニメってCM、OP、EDを抜くと正味20〜22分の内容なんだよ
実は10秒のカットでさえ見てるとそれなりに長いし
印象的なカットを作るためその10秒を捻出するために他のシーンから1秒づつ削って
やりくりする世界で「一分もありゃいい」なんて言ったら「そんな長い時間冗談じゃないよ」って言われてしまうよ

1話のスペシャルドッグが潰れた後のカットアレはかなり挑戦的で19秒ある
でも10秒無音だと放送事故扱いになるので9秒目に呼び出しの校内放送が聞こえる
あの長さで結構文句言ってた人が居たからね

アニメの平均的な1カットって5〜8秒くらいだからね1分あると7〜10カットくらい入っちゃう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:59:19.96 ID:Q0qMZjqTa.net
>>692
あそこはスゲー引っ張ってたねえ
初見の際は何事かと思った

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 09:02:03.24 ID:kjkFKVq7p.net
単なる演出では

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 09:04:37.38 ID:/gPU67vCa.net
スペシャルドッグなんで余ってたん?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 09:06:47.69 ID:0S+lgRpcd.net
ゆーたとりっかの恋物語って中二病でも恋がしたいからお引っ越ししてきたのか…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 09:09:03.86 ID:dL/BOdCE0.net
一話のあの無音シーンは初見だとなんじゃこれって感じだったな
まあ二話見てああ…そういうことかってなったけど

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200