2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRIDMAN グリッドマンは相変わらずトリガー舐めプ制作の糞アニメ3

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 12:52:29.40 ID:o5xnlP4q.net
シンカリオンが放映延長決まったらしいけど、
シンカリオンのように子供向けとヲタ受けを両立させるのは出来ないのかね?
シンカリオンにできる事がトリガーに何故出来ない?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 12:58:00.10 ID:M11IzACp.net
トリガーは子供向け、王道展開をバカにしてるんだろ
もしトリガーがシンカリオンをやったとしたら大人のマニアしかわからないオマージュ()を入れまくって本編がおざなりといういつものトリガーアニメになる
そもそもまともな王道アニメすら作れる力量がないのにカッコつけた作品を作りたがるのがトリガーがいつまでたってもダメな理由

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 13:03:11.68 ID:az+wADPk.net
そもそも怪獣じゃないわけないし人間形態のやつが1話で退場するわけないから考察もクソもない
どんなキャラかも分からんのにどこがネタバレなのか理解できない
そもそも女キャラのエロ見て怪獣適当にワンパンするだけのアニメがネタバレされても痛くもかゆくもないだろう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 13:24:02.73 ID:K+ME6kiz.net
シンカリオンは鉄オタでも唸らせるし一般人がマジで分かんないネタ入れて来るけど面白いしエヴァコラボも受け入れられて盛り上がってるな
グリッドマンを捨てて糞女描写ばかりやって盛り下がるアニメじゃ放映延長なんて絶対無理

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 13:32:06.14 ID:cElpqbuA.net
ただ声優が告知しただけなのに可哀想
NHKの抱き枕の件もあったし信者は頭おかしいやつ多いんだな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 14:15:02.12 ID:iLBWLcay.net
>>561
ここもそんな奴だらけだぞ
>>543が文章こそ幼稚だけど心理だわ

ちなみにNHKは嘘松だろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 14:33:28.05 ID:K+ME6kiz.net
>>561
いや配慮が足りないわ声優は
信者がキチガイって言いたいが為にコンプライアンス違反起こしてる奴庇うお前もおかしいわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:01:47.25 ID:nH+I8xLc.net
正直自分は信者のせいで見てるだけで萌え豚だのニワカだのって蔑まれるのが本当嫌だ
何でグリッドマン見てるだけで何でキチガイ信者と同一視されなきゃならないんだよ
信者の連帯責任がただ見てるだけの人達にも掛かってるんだから信者は黙ってろよマジで

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:03:03.47 ID:oRCm+kid.net
シンカリオンすげえな
オモチャも売れまくりでバンダイからシェア奪ってるんだろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:04:46.95 ID:oRCm+kid.net
>>564
そんなことでアイデンティティ損なわれてんじゃねえよしょーもない
つか今んとこエロ以外褒めるとこ無いじゃん

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:15:59.30 ID:wYy1zXjl.net
シンカリオンの主声優が人気があって上手いどころ集めてるしな
グリッドマンじゃ逆立ちしても勝てんだろ(苦笑

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:22:11.67 ID:S3IgpxtX.net
>>564
キモオタ媚びの抱き枕出してるので萌え豚専用アニメ扱いされても仕方なし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 15:31:38.05 ID:cElpqbuA.net
萌え豚アニメだよな
水着回の冒頭シーン気持ち悪くて途中でテレビ消したぞ露骨すぎるわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 16:02:25.70 ID:iLBWLcay.net
>>564
君はエロ本見ながらべ、べべんきょうしてただけだから!って言っちゃうタイプだな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 16:15:07.89 ID:K+ME6kiz.net
キチガイも信者もそういう所を子飼いにしたり増やしたり甘い汁やエサばら撒いてる所なんだから
見ない方が良いよこんなアニメ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 16:43:02.87 ID:/Zrj1XkT.net
アカネちゃんファンのキモヲタも、アカネちゃんが実在してたら怪獣けしかけられて消されてそうな気がする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 17:13:33.51 ID:wYy1zXjl.net
本筋がしっかりしてるならエロキャラも活きるのにな
エロJKメインにしたら主人公の存在意味なくなるだろ
その程度のことすらわからんからトリガーのアニメは面白くならん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 17:31:37.93 ID:aoJ0Rk6W.net
ただでさえ無個性な感じな性格の主人公なのに記憶までないから周りとからみ辛さが半端ない
結果もの凄い空気キャラに
ちょいちょいエヴァリスペクトしているのにキャラの扱いほんとセンスないんだよなぁ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 17:35:41.14 ID:FhXPXmxu.net
見ないで批判もあれだから一応見たけど普通につまらないやん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 18:22:18.78 ID:oRCm+kid.net
そうそう、文字通りオカズなんだよそういうのは
ちゃんと面白い本筋があってこそ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 18:48:26.52 ID:8M3vK4Fs.net
グリッドマンは六花が良い匂いしそうなだけの糞アニメ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 19:42:41.20 ID:70Yeut1X.net
>>558
スタッフが王道をバカにしようが自由だけどさ
そういうのは王道展開で作った事ががある人が言うならまだ構わんけど
トリガーの連中は作れてないからな

かといってオタ向けに作れてるかというとこれも中途半端だし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 19:53:11.12 ID:UQxxH3EJ.net
ついに死者も出したとか、こいつらはどんだけ「グリッドマン」という名前を貶めれば気が済むんだよ
そのうち旧版も語れなくなるだろうな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 19:57:39.68 ID:Wb7gKVe2.net
>>578
オタはオタでも単に自分の知識のすごさを確認して悦に入りたいだけのアホしか捕まえられてないんだよな
古き良き特撮の上っ面だけ借りて中身はまるで伴ってないのがほんと気持ち悪いし不愉快

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 20:00:53.68 ID:8M3vK4Fs.net
まーたどっかで聞きかじって来たようなことを偉そうにw
すごい知識だなぁw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 20:36:23.81 ID:iLBWLcay.net
>>579
お前こそなーんも知らない癖にグリッドマン語るなよ
ここはアンチスレだから電光超人騙る輩は本スレでくだまいてろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 20:44:39.61 ID:nuUBuk11.net
>>569
そのくせ円盤ジャケはしれっとグリッドマン単体で引っ張り出してるのが笑う

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 21:20:15.91 ID:FJZPuGp8.net
もうEDみたいなアニメ作ればいいのに
結局そういうの作りたいんでしょ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 21:51:31.18 ID:XtVaM1FY.net
ダリフラのEDでも言われてたな
まじで特撮やSFもの風アニメに対して情熱ないんじゃねーの

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 22:11:28.95 ID:O0vaRlOQ.net
>>583
一般児童向け原作の健全アニメを所持してるんであってポルノアニメじゃないから!
という言い訳にだけ使われるグリッドマン…
原作よく知らなくてもトリガーのこういう姑息なやり口には笑うというより腹が立つ
健全の隠れ蓑を欲しがるオタ需要が一定数あるというのも情けないし
今後も過去作品が踏みにじられないことを祈るばかり(すでに勇者を踏み躙られたが)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 22:28:08.36 ID:pVZa37R7.net
ダリフラはこれを嫌いなやつは男じゃないと散々叩きまわって
露骨なエロがなくなったら手のひら返して叩き始めたからな
なんかガッカリだわいつもキャラデザとか好きで見てしまうんだが
もうトリガーには期待しない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 22:29:31.91 ID:CwL4F6LO.net
特撮やSFが好きで作ってるわけじゃなくエヴァみたいなアニメを自分で作りたいだけ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 22:55:50.59 ID:qPyBbrGa.net
トリガーは逃げてばかりいないで一回本気でアニメ作ってくれよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/07(水) 23:14:36.86 ID:drBUNU/l.net
作画集団に企画力求めても・・・

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 07:28:53.68 ID:8jJ2Mxc2.net
ガイナがケンシロウやトキならTriggerはジャギやアミバみたいなもんだな
他人の真似はホント上手いけどその真似や別の何かに頼るせいで基礎がなっていない感じ
北斗の拳のキャラクターで表すとそのくらい違うと思う

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 07:46:28.61 ID:BuSndd1i.net
>>591
たとえば同じオマージュ パロディでも
庵野のトップをねらえ!だと
バスタービーム →ウルトラセブンのエメリウム光線をポーズまで真似ている
      だがそれで宇宙怪獣数万匹を瞬殺する破壊のカタルシスと豪快な演出
      (本家エメリウムにそんな威力はない)
ホーミングレーザー →能 土蜘蛛の蜘蛛の糸を参考にして指先から蜘蛛の糸のようにレーザーがでて
           宇宙怪獣を殲滅する迫力のある映像になっている

上でもあるけどオリジナルをベースにアニメならではのカタルシスに昇華させてたのが庵野演出

こっちはドラグナーのOP?エヴァの静止した闇の中でのシンジくんの電話の構図を六花にやらせた
そこで思考停止しちゃっててその先がない ただの猿真似

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 09:26:05.16 ID:ezxpQk9F.net
近年のトリガー作品だと
キルラ→ルル子→リトアカ→ダリフラ→グリッドマンって流れだけどどんどん劣化してる感じがする
キルラはしょーもないオマージュもそれほどなかった印象だし2クールやるだけの内容は最低限あったと思う
でもリトアカ、ダリフラは2クールでやるほどの内容がなくて1クールに凝縮した方がいい作品になるんじゃないの?とか思ってたけどグリッドマンを見る限り1クールで作ったとしてもたいして良くもならなかったかも

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 09:36:04.78 ID:UonkwLn9.net
ガイナと庵野のパロディコラージュ作風もオタクの内輪ノリでオリジナルを作ろうともしない不快さは同じだが
トリガーは素人の「描いてみた動画(元ネタを下敷きにキャラ変えただけ)」レベルだからなあ
エヴァ構図、金田アクション等を繰り返して元ネタを知らない世代にまで飽きられたから
次は大張バンクの私物化トレースで10年食っていくつもりなのか?大張まだ現役なのに…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 09:50:06.51 ID:7vtWJPZt.net
公衆電話ネタに関しては20年の隔世をもっとうまく表現できたよな。そういうのが足りない。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 11:17:47.83 ID:ukYUwr14.net
パロの扱いかたが薄いから元ネタ知らなかった層もその後元ネタ知るとパロッた方の作品に冷めるっていう悪パターン

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 12:17:20.86 ID:HaOVJF9J.net
トリガーって熱さwや笑い()でごまかし逃げちゃうのがクソ。批判に対して信者もパロディオマージュだから、お前がわかっていないとしか言わない。
笑いに逃げていないという点ではダリフラはまだマシなのかもしれない。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 13:27:57.48 ID:8jJ2Mxc2.net
上辺だけ盗み取っただけの足元にも及ばない技に逃げているだけなのがジャギやアミバ
それに似て萌えとネタとパロディに逃げて真っ向勝負をしないTrigger
模倣できるほどの実力があるなら言い訳せず最初から真面目にやれよっていう
実力はあるのに芯がブレブレなせいで見かけ倒しだし何も究められていないんだよな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 13:39:32.20 ID:1/OBmJJ/.net
パロがやりたいだけならギャグアニメでも作ってろよ
ストーリー的なおもしろさに絡まないパロなんて意味ねえんだよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 15:36:54.09 ID:9fdwSoGy.net
トップをねらえ1を初めて見た時は感動したんだけどね
トリガーってガイナにはなれなかった
と言うか庵野も癖はあるし好きでもないけど、彼なりの情熱や努力は伝わってきたんだけどね…
トリガースタッフからは一度も感動を受け取れないや

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 15:47:19.85 ID:W/lek2OX.net
キルラキル面白かっただろ!
他はクソなのは同意

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 15:57:36.54 ID:nK7GU+9k.net
キルラキル面白かったとかガイジか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:06:26.07 ID:HUJlZVeP.net
とうとう現実の人間まで自殺に追い込んだか
とんでもない番組だな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:08:15.02 ID:PBzVA52M.net
どんなに腕が良かろうがガイナもトリガーも結局は他人の褌で相撲取ってるだけ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:08:17.15 ID:o+E59ezr.net
キルラキルのギャグも滑ってたな
でもああいう路線ならまだ潔いので許せる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:13:56.36 ID:pRr4drSs.net
>>527
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541546801/

そいつこのスレで言われてたが長年原作のグリッドマン愛好してた奴だったわ
すぐいなくなる同人ゴロなんかよりこの手のファンを大事にすべきだろ
可哀相に
変なオタに絡まれてるし気の毒

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:30:39.01 ID:bplfBCoo.net
>>606
気の毒か?自業自得だろ
どんだけ作品好きでもガイジムーブする奴に同情なんかせんわ
何でもかんで叩けりゃいいって作中のアンチ君じゃないんだから勉強しようや節操無さすぎ
他スレの話題ならそっちいけや

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:33:24.83 ID:pRr4drSs.net
この件でさらに冷めただけだぞ
声優オタか知らんが必死すぎる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:37:48.86 ID:bplfBCoo.net
>>608
返答になってねーな必死なのはお前だし頭アンチ君はROMってろよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:39:59.59 ID:pRr4drSs.net
それにしてもわざわざアンチ君(笑)ってアニメのキャラと比較してくるの気持ち悪いな
ファンのギャグが寒いのはアニメの影響なのか?
トリガーのアニメは昔に比べたらギャグはマシになってるというのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:44:59.32 ID:UUUFwinv.net
キルラキルが潔いってま?
ギャグだからで全てをかわす信者力よ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:50:46.38 ID:V2UZizs9.net
潔いとはいってもグリッドマンと違ってエロを隠してない部分しか評価してないぞ

スレタイのせいでトリガー全般のアンチスレと勘違いしてるのか?
適当に立てるのも考えものだな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:51:49.00 ID:U1P1//gD.net
トリガーだろうがトリガーじゃなかろうが別作品をマンセーするのは普通にスレ違い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 16:53:36.96 ID:iTLg3OLl.net
馬鹿がスレ立てるからこうなる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 17:05:49.99 ID:BDicIbgP.net
このアニメの信者って声優だの同人だの抱き枕だの外野で火の粉飛ばしすぎだろ
特撮ファンのフリして気取ってるだけで中身は完全にキモオタそのものやん
大勢に乗っかって一方的にマウント取るの好きすぎでしょ炎上何回目だよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 17:06:51.00 ID:g2b9xu21.net
キルラキルはクソ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 17:22:13.03 ID:HUJlZVeP.net
>>606
抱き枕たたいて自殺したフリしたやつも長年のグリッドマンファンだな


【死に松】フェミニスト僭称者の絢辻かなたさん、生きていた事を謝罪 [294583125]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541656732/

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 17:31:36.47 ID:HUJlZVeP.net
\電光超人グリッドマン/
12:00 - 2011年4月9日
https://twitter.com/osprey74/status/56552097671413760

電光超人グリッドマンOP 夢のヒーロー
12:02 - 2011年4月9日
https://twitter.com/osprey74/status/56552656684068864

日本アニメ(ーター)見本市のグリッドマン見て泣いたおっさん達は
この↓とても素晴らしいダイジェストになってるグリッドマンOPも
併せて見たらいいんじゃないかな 20:23 - 2015年1月16日
https://twitter.com/osprey74/status/556049178611052545

電光超人グリッドマンが近場のレンタルで扱いなかったから、しばらくぶりに宅配レンタルする 20:53 - 2015年1月16日
https://twitter.com/osprey74/status/556056769277874176

大昔の映像作品で、
今の世の中を舞台にリメイクしたらぜったい面白いってのいくつか思ってて
(なんせ一昔前と比べて個人が保有してる処理能力の桁外れさ加減(ノ∀`))、
グリッドマンとかノーライフキングとか空と海を越えてとか
ネットワークベイビーとか。庵野作ってくれないかなぁ(*´ω`) 12:43 - 2016年8月5日
https://twitter.com/osprey74/status/761407338708205570

原作になる円谷特撮の「電光超人グリッドマン」てのが
平成5年?平成6年であってさ、それを元にしたショートアニメが2015年に出て、
それが切っ掛けで(1クールだけど)アニメ化したのでもう思い残すことない
グリッドマン自体どマイナーだし続編なんか絶対無理だって思ってたんだよ…(´;ω;`) 15:41 - 2018年10月15日
https://twitter.com/osprey74/status/1051724766137077761

25年は長かった
特撮にハマったきっかけがグリッドマンなのよ(ノ∀`) 15:54 - 2018年10月15日
https://twitter.com/osprey74/status/1051728090907328514
(deleted an unsolicited ad)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 17:35:35.11 ID:pIRtmory.net
>>618
円谷ファンがアニメのせいでこんなことに
泣けてくるなぁ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 18:04:12.12 ID:SXfDXU+N.net
>>619
そいつ信者の行儀の悪さを証明してるガイジの1人やんけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 18:07:43.22 ID:l2q4Izkh.net
声優は棚上げなんか?w

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 19:21:06.21 ID:JoYoD0qg.net
信者の元気がなくなってきたな
演出だの考察だの言ってたアホは息してるか〜?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 19:50:33.09 ID:gYw7qYUM.net
同盟()は放置されてあからさまなエロしかないからじゃね
ニチアサを卒業()してこっちに来た奴らにはいいブーメランだったなw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 19:58:00.14 ID:1/OBmJJ/.net
>>615
中身がねえから話題が作れずすぐ外野でプロレスしだすよな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 22:10:53.76 ID:zoTT4mwT.net
>>615
なんでこんな狂暴なんだよただのキモオタやん
作品名は出さんがきもいって言った一般アカウントの奴
集団でぼこぼこにして消させた奴らと同じ感じがするわ
ただのウェーイ層

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 22:46:17.24 ID:Eab69UM7.net
「グリッドマン」という名前にどこまでうんこ塗れば気が済むんだよ
このアニメと信者は

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 22:55:04.10 ID:PBzVA52M.net
電脳狂人イキッドマン

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:04:56.49 ID:XvzRqqOT.net
>>626
古参が離れてウェーイ層が活気付くのは良くない傾向なのにな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:11:31.10 ID:6nmuNEP5.net
風林火嶄や学園ノイズを盛大にパクっているキルラキルが名作とかないから
ゾンビ取りガールとかもそうだけどマイナーな漫画だからパクってもバレへんやろみたいな制作会社は法的に制裁を与えるべき

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:32:16.10 ID:jUWkMOwp.net
トリガーアニメアンチスレって毎回トリガーの文句ばっかになるな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:45:11.95 ID:M+Cf4NNT.net
毎回同じ展開だからな
壮大なストーリーっぽさはあるのに中身すかすかでパロディやり始めるっていう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:55:06.05 ID:ezxpQk9F.net
トリガーアニメって原案とかキャラ設定はそんなに悪くないから始まる前は次こそ面白くなるのか?って一応期待はして見るんだよ
でもやっぱり見始めると糞みたいな調理でしかも遊び半分でやってんの?って作り方だからやっぱりトリガーって…ってなる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/08(木) 23:57:03.96 ID:++KM8wLo.net
話し進めない展開はトリガー関係なしでマジでウンコやからな
これもOVA3巻もあれば終わる話を1クール使ってやりそう
まぁそれでもきちんと話を〆てくれるのなら良いけど
宇宙行ったりするだけで肝心な話はぶん投げて終わった風なだけはマジで勘弁

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 00:05:47.56 ID:s8FHy2iz.net
最近信者がグリッドマンは同人で大人気!って騒いでるけど
一連の騒ぎを見てゴロが沈黙しだしたのに気づいてないのか?

今までは萌えだけでゴロ引き寄せてたのにそのゴロ追い出して
ストーリーだけでオタ引き寄せるには無理があると思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 00:22:49.06 ID:RQ/tG1+c.net
いつものトリガーになるってだけで立派な不満点だよね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 01:25:58.66 ID:QS7ougGj.net
トリガー「脚本どないしよ…せや!宇宙に行けば終わりっぽくなるやろ!」

あのさぁ…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 01:55:55.51 ID:sZMqJGf+.net
>>636
ガイナックスの残りカスが作った放課後のプレアデスの方がどのトリガー作品よりも面白いという皮肉
宇宙の使い方も丁寧で上手い

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 02:20:30.69 ID:a/f9nQ29.net
グリッドマンは叩いてもいいけどキルラキルは叩かないでっ!
おねがい!!

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 02:52:00.38 ID:4adggk7A.net
キルラキルはつまらんと思う
でも叩きはそっちのアンチスレでやれ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 03:05:04.74 ID:zkCJ/xuO.net
なんでトリガー信者がここに?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 06:09:32.54 ID:t+ZvGKuW.net
グレンラガンも似非熱血でつまらんかったな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 06:49:25.29 ID:Yq4MwVKJ.net
25年前から糞まみれの看板なんだがエア>>626

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 08:06:44.97 ID:oXGuJDrw.net
ついに騒動でどうしようもなくなったアニメ信者が原作も道連れに図ったか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 08:30:33.10 ID:XF3Oinru.net
>>641
グレンラガンが約20年前(2007年)と思うとまったく進歩していないな
子供向けロボアニメの枠にはいるグレンラガンがゲッターパクリとエセ熱血で表面だけなぞったこの体たらくだから
アニメグリッドマンがそうなったのも推して知るべしだな

素直にヲタアニメと割り切ってパロやエロをぶち込んた庵野のトップをねらえの方がはるかに面白い
昔のアニメには負けるなんて情けない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 09:01:20.11 ID:UTQF0H0u.net
とうとう悪いのは原作なんだ〜という論調で来たのか??
エロアニメにされたうえトリガー信者の免罪符にされるなんて原作ファンはキレていいレベル

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 09:04:17.30 ID:biyMQspw.net
声優の件は酷い事件だったね…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 10:45:45.00 ID:QS7ougGj.net
>>637
プレアデスは雰囲気作り上手かったね
あれと比べたらグリッドマンなんてゴミですわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 10:48:49.94 ID:UfuSZ7IK.net
次回謎の少女が出て来るが実は怪獣である
その怪獣は1話だけで終わらず次回以降も登場

↑よくあの短い文でこれだけネタバレ詰め込めたな
ある意味天才かも

エヴァで言えば
「石田です!次回1話限りですが謎の少年使徒役で出演します!」ってツイートするようなもんだしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:10:14.63 ID:Js/hiWD+.net
役者が勝手にネタバレしたならともかく制作側がOK出してるんでしょ?
だったら声優さんを責めるのはお門違いだと思うが

ていうかネタバレ気にするほど熱心に観てないからどうでも良い

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:21:21.24 ID:J8Nd0LSp.net
>>649
そもそも公式はまだ怪獣なんて一言も触れてないわけで…
例えるなら「コナンの出演を告知しても良いですよ」と公式に言われたのを
「コナンの犯人役に出演します」と展開までバラしてるようなもの
公式が展開までバラしていいですよと言ってたら話は別だが

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:40:51.34 ID:4M+OmDuu.net
エヴァで例えるなら第17使徒渚カヲル役をします石田ですみたいな感じか
仮に登場直ぐ怪しさ満点だろうが今の段階で言われると流石に萎えると言われても仕方なし
配慮が出来ていない制作スタップは論外だけど声を当てているのにその辺りの考慮も出来ず
何故ダメだしされたのかもわかっていないのはちょっと心配になる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:42:44.33 ID:4M+OmDuu.net
あ、上で同じようなこと書いている人いたわスマソ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:55:11.60 ID:J8Nd0LSp.net
声優の失言まではわかるがその後にウェーイ層が苦言をこぼした原作オタを袋叩きしてるのがな
ウェーイな奴らがどれだけ長期的に金を落とすのかは知らんがw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 11:59:56.21 ID:avVI/cYt.net
凄いチグハグだよな
最終回付近で怒涛の伏線回収するので伏線や謎は大事にしています
って事前に製作スタッフ言ってるのに声優はゆるゆるだし
それに対して指摘したファンを別の層が袋叩きって
本当にこのアニメ界隈異常だわ気持ち悪い

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 12:26:54.87 ID:QS7ougGj.net
石田さんの場合は出るって判明した時点でまずファンが黒幕かを疑う作業に入るからな…w
グリッドマンで炎上した声優は悪気あったわけじゃないし許してやれよと

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:15:40.37 ID:f7qi8NCW.net
ネタバレ萎えるわって攻撃的なツイはどうかと思うが
有象無象のファンと同レベルで制作サイドからOK出ているから問題ないもんって
言っちゃう声優は何故ダメなのかを理解していないだろうから別作品のコメ等警戒するわな

まぁファン同士での殴り合いは見ていて見苦しいだけだからどうでも良いけど
悪気があるない関係なしに次もまた同じような事をするって言動がダメポイントやね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:18:51.39 ID:LnJWjjVb.net
こういう些末な問題で騒ぐのは全て作品がつまらないからなんだよなあ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:24:54.72 ID:5+4kK/9d.net
4話で急に水着回やって女の子の素肌に目一杯に時間を割くようなアニメにネタバレとか伏線回収とか糞もないでしょ
そういうのはOVAでやるもんだ
なんで騒いでるのかさっぱりわからん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:26:19.41 ID:aGF4gwq+.net
雑なのを全部伏線だと思ってるからだろ
期待を裏切られた時の手のひら返しが楽しみだな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:39:26.12 ID:UFalxnhd.net
声優の話は本スレで語ってこい
そんな作品外部のことはどうでもいいんだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:46:49.68 ID:+O3EMPgE.net
>>654
謎は大事にします→声優がネタバレと失言で炎上
女キャラでオタ媚び→騒ぎで同人ゴロが大人しくなる
信者は声優悪くないー同人で人気ーとトンチンカンなレスをして人気煽り
作品を叩かれたら原作がー

同人ゴロは嫌いなんで潰れてもいいが公式のやりたいことが迷走しすぎなのと外野が煩すぎる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 13:53:33.90 ID:Pt4P4CO9.net
トリガーも業界では作画ゴロなんですけどねw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 14:03:23.01 ID:8aVCKZMH.net
まさかのアニメ化を青春(笑)と自己満足パロディの塊にされるわ場外乱闘の嵐だわそもそも原作がクソだという話にされるわ散々だし
便乗して完全版サントラ発売が決まったくらいしか原作好きには利がない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:09:36.42 ID:RQ/tG1+c.net
ファンの素行が悪すぎると作品自体にマイナスイメージが付きまとうよね
このアニメの場合もっと根本的な所もダメだけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:30:26.03 ID:e9lxztJ5.net
>>648
だから何?
今の時点で謎の存在が怪獣じゃないわけないし人間の形したやつが1話で退場するわけねえだろ
そんな事より特に何もする事なく必殺技食らって終わりの怪獣戦なんとかしてくれや
ネタバレされて困ることなんて今のところ何も起きてないぞ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 15:56:57.25 ID:q0TYpiHh.net
これのアンチって発達障害が多いな。学歴あるやつでも、恋愛とか経験皆無だろうな感性が乏しすぎる。
理屈がとか戦いがとか、何かと比べたり並べたり、アスペ丸出しで笑える。ボッチでブツブツ言うキモヲタは見んでいいから。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:03:55.08 ID:RQ/tG1+c.net
>>666
住み分けの為のアンチスレにわざわざ乗り込んできて行儀の悪い事言う信者よりは良識あると思うよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:06:13.74 ID:CdeswvMs.net
これのパクリオナニー要素のせいで信者がトランスフォーマーをトリガーにやらせろとかはしゃいでるのが嫌すぎる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:08:00.03 ID:q0TYpiHh.net
>>659
伏線とか繋がるとか、アスペの勘ぐり凄いな。論理的とか説明とかしかわからん機械人間だなw
感じるんだ感性な、そういう心の動き、豊かさはアスペのキモヲタには無い。
だからこの作品もわからず、恋愛もわからず、ボッチでブツブツ言ってキモがられるんだぞw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:51:12.79 ID:f7qi8NCW.net
もう尺があと半分って所で来ているのに謎らしい謎が何もわからないまままた新敵が登場
そしてすぐに退場するわけではなく居座るまでほぼ確定トリガーいつもの風呂敷広げな状態

ざっくり主人公とグリッドマンの記憶喪失とその経緯、あかねとアレクシスとの出会い
アレクシスの目的、どうやって最後倒されるか(引きこもっている状態から引っ張り出すか)
他の人型怪獣たちも雑に殺さずしっかりドラマを作ってほしいしあかねの最後も丁寧に作ってほしいし
怪獣に殺され死んでいなくなった世界を最後どういう風に〆て主人公たちは何を思うのか
1クールでどこまでやれるのかは分からないけど話の進み具合が遅すぎると感じる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:55:16.55 ID:QS7ougGj.net
信者の質が低すぎるわ
アニオタとしてもニワカなのに暴れるなよ…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 16:56:14.65 ID:tcFcVtv6.net
>>668
美少女ぶちこんでパクリアングルで絵を描きたいって方向にしか
創作意欲が向かないトリガーが
美少女とTFの悪魔合体でキスぷれ越えられると思ってんの?は?って思いました

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:09:21.86 ID:IDPC4TTn.net
>>669
多分君みたいなのが居るから叩かれてるんとちゃう…?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:13:49.07 ID:6STxWSU6.net
>>672
キスぷれはウケなかったとはいえ生粋のTFマニアが関わってるおかげで
今まではパラレルワールドの一言で済まされてバラバラのままだったシリーズの辻褄を合わせまくってる物凄い作品なんだよな
トリガーのスタッフなら「あ?設定の食い違いはTFのお約束でしょ?」で思考停止しておしまいだろう
パンストのTFパロ回も大真面目にやるから面白い初代のテイストを小馬鹿にして台無しにしてたし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:28:58.95 ID:IDPC4TTn.net
>>669君みたいなのは無自覚のアスぺにして疫病神みたいなもんだし無視しようか
まぁこんなのをアスペ扱いしたらガチアスペルガーの人達には失礼だけどさ
今までどれほど流行に乗ってるかどうかで人を煽ってきたか教えてほしいくらいだよ

>>669君は次何か流行ってもジャンル問わずその作品を好きにならないでね
君がいくらアンチスレに突撃するぐらい好きでも作品は君のこと嫌いだからね?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:34:54.92 ID:NcjF+Wci.net
ここでわざわざ擁護する信者を見るたびに思ってたが本スレで語ることがないんだろ
元々萌えなくしたら語る点あったかこの作品?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:37:44.59 ID:5+4kK/9d.net
そういうのも含めていつものトリガーアニメの流れじゃん
何回繰り返すんだよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:40:28.17 ID:QS7ougGj.net
アニメに造詣の深いオタ信者なら凸してきてもプロレスできるんだけどなw
トリガー信者ってたかだか10年くらいしかアニメ見てないキッズだろ?
作画脚本演出なんてロクに語れそうもないし弁えてほしいわ
作画にしてもだがフルアニなんて理解してないだろうし、デジセルにしてもどこで枚数稼いでるかも当然わかってなさそうだし
クソニワカの信者君は本スレで六花可愛いと素直に連呼してりゃいいよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 17:46:00.66 ID:oXGuJDrw.net
タカラかトミーはアニメをそれぞれの話を見て何分ロボットが画面に出てきたか
ストップウォッチでチェックしてたと言うし、この会社じゃ門前払いじゃね?
シンカリオンなんて好き勝手やってるように見えて、さらに巨大なJRに全媚びしてるから
あんなことできるだけだぞ

>>674
昭和和製三部作や武上三部作、特にカーロボなんかは平行世界の出来事って感じで
当時のファンたちは認識してたけど、国内TF世界観だとマイ伝以前は全て一つの
世界線に収束されたのが結構偉大だよな
ファンも公式もそれを違和感なく受け入れてるし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 22:03:49.04 ID:QZhNuHQh.net
同盟形骸化もがっかりだけど擬人化とかマジでいらんわ…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 22:18:26.18 ID:NATczw48.net
>>644
>グレンラガンが約20年前(2007年)

頭大丈夫かこいつ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 22:54:48.48 ID:V7aPX3fg.net
はてなブックマーク - 「GODZILLA 星を喰う者」虚淵玄・静野孔文・瀬下寛之鼎談インタビュー、あのラストはどのように生み出されたのか? - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20181108-godzilla-the-planet-eater-interview/

HatoNarde この人たちがどうしようもない進撃モドキを3話分割で1年かけてダラダラ公開してる間に、
グリッドマンという傑作が11話も世に送り出されるという事実。もう「怪獣アニメ」の座はグリッドマンに完璧に奪われてるぞ。
2018/11/09

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 23:01:30.27 ID:NcjF+Wci.net
内容で語れないからどうでもいい話題で人気アピールするんやろうなぁ
しかも1クールで可哀想に

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/09(金) 23:18:34.17 ID:OQ/mItRd.net
トレードマークのでっかいハサミやV字型のおでこのアレがない変な人影を、バルタン星人と間違える人っているの? 脚本「てきとうでいいか」と思ってないか?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 00:35:06.63 ID:AiQk0nLT.net
ほんとダリフラの時と同じ感じだな
信者は作品の悪いところは見ないフリして必死にいいとこ探しして作品にしがみついてるけどトリガーの連中が作る作品はそんな信者に応えられるような作品を作れる連中じゃない
そんな事がちゃんと出来る力量があるならリトアカ、ダリフラの段階でそこそこ出来てなきゃおかしいしな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 00:37:23.37 ID:U9TK/Fos.net
もう5話まで終わったけどあかねちゃんがウザいと思ったやつを殺して回っているだけのお話やからねぇ
何処に向けて着地しようとしているのかもわからん話し進めてくれよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 06:59:06.81 ID:zA3KoPSk.net
怪獣が暴れる度に消えるクラスメートとか
巨大な怪獣が教室から見えてる不気味さとかは面白そうだったのにな
目新しさはなくともそういうのっていつの時代もわくわくするもんだ
でも回収する気なさそうなのがよくわかったし後で雑にやるんだろうな
いつものトリガーですね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 07:07:53.12 ID:zA3KoPSk.net
そもそもOPの歌詞にまで出してる同盟があまりに意味なさすぎるわ
毎回わーわー観戦してるだけじゃん武器の奴らも勝手に行動する個人の人間だから
最初から行っとけやって状況を余計作り出しちゃってるし
何もかもが中途半端でほんと調理下手くそなんだなと
男や特撮オタだけじゃなくて腐女子もいっぱいついてるし覇権とかいってるわりには
売り上げ予測しょぼしょぼだし良いことろがないわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 07:26:55.90 ID:I5DYCwkl.net
同盟3人すら生かせない=リトアカ
バトル適当=ダリフラ

完全に失敗を踏襲する形だな
個人的には武器4人の存在が癌
あんなのいるから主役に見せ場を作れなくなる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 07:46:47.80 ID:WEWi/UVJ.net
>>689
強化パーツを擬人化しようって言いだしたやつはバカ以外の何者でもない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 07:59:42.66 ID:sVaUjMJx.net
トリガー「5話までだと1〜2割程度の面白さしか出してない(キリッ)」

ええ・・・(呆れ

932 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee4-YkuD [153.136.62.241 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 07:29:28.63 ID:wzkJwIFN0
アニメージュ12月号買った 4pだけだけど
完全に裕太とアカネメインの特集で、この二人が表と裏の主役扱い
広瀬裕也と上田麗奈のインタビューが中々濃いわ 二人とも結末知ってる状態で話してるし

・広瀬は裕太に関する情報を知らされないまま演じてた
 「説明を受けてたら色々考えた芝居になってしまってた」
・アカネがなぜクラスの人気者で憧れの存在という扱いかはこの先語られる
・5話までだとこの作品の面白さはまだ1〜2割しか発揮されてない
・裕太とアカネは最終回まで観てやっとわかってもらえるキャラ
・雨宮監督「(この物語に)悪役は誰もいない」

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 08:02:29.12 ID:sVaUjMJx.net
広瀬裕也
・「グリッドマンと戦うのがなぜ裕太なのか?」という疑問も最終回まで観てもらえればわかる
・5話での裕太とアカネの会話をきっかけにここからの展開は凄いテンポで進んでいく

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 08:53:51.07 ID:yKnYkVdd.net
ここで書いてもしょうがないんだけど最初から全力で楽しませに来いよとしか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 09:00:44.63 ID:fxmvhezi.net
>>691
>裕太とアカネは最終回まで観てやっとわかってもらえるキャラ

クッソどうでもいい謎を最終回まで引っ張りますよ発言としか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 09:10:15.60 ID:8YomRZQK.net
演じている声優も馬鹿なんだな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 09:11:17.32 ID:Gmu3vofH.net
ダリフラの焼き直しとしか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 09:16:04.17 ID:1K2SnqYc.net
宇宙が面白さの残り8割だと予想。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 09:31:45.84 ID:A8qGN1az.net
>>690
主人公が空気になってる要因だな
主人公が全く語られなくて笑うしかない
男ウケも女ウケもせず大衆の印象に残るわけでもなく最後まで単なる空気

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 10:07:42.73 ID:T2hk0EJ7.net
>>694
まるで生き地獄だな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 10:33:47.65 ID:h9BrGlim.net
記憶喪失なのは良いけどここまでキャラ性も殆どゼロだとこの後どう転んでも魅力が出る気がしないぞ主人公
特撮でもアギトとか記憶喪失とキャラの個性をちゃんと両立してたと思うんだけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 10:39:40.38 ID:AiQk0nLT.net
>>697
謎の巨大化もあるぞ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 11:34:48.76 ID:RzvPevoW.net
>691
どうみてもグズグズルートです
本当にありがとうございました
幻の続編から名前を借りてるのにそんな扱いをされるとはな
オリジナルでやれよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 11:44:45.83 ID:9ltnqEJB.net
>>676
たしかに
なにもないんだよなあ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 11:59:02.80 ID:9ltnqEJB.net
グリッドマンも宇宙行ってほしいな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 12:07:10.58 ID:sbaSpjXn.net
>>700
主人公そっちのけで女体だのパロだの擬人化だのやってちゃな…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 12:41:02.16 ID:nmU5oAvm.net
見たいのはなぜ戦うかの先の話なんだよそんなことにいちいち時間かけるなよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:06:15.85 ID:AiQk0nLT.net
> ・裕太とアカネは最終回まで観てやっとわかってもらえるキャラ

アカネはともかく主人公を理解できるのが最終回ってどう見て欲しいんだよ
エヴァのシンジも共感しにくいキャラではあったが脚本とか演出で興味あるキャラに出来てたけどグリッドマンにはそういうのないからただどうでもいいキャラが右往左往してるだけにしかならない
実力無いのに無駄にハードル上げて作るからいつもこうなるってちょっとは学習しろよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:11:01.59 ID:4EzCGlos.net
この物語に悪役は誰も居ないって言うけど現時点でアカネのやってる事は完全に邪悪そのものだよ
ここから下らない理由で実は良い子だったんだよーってされても白けるわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:13:20.57 ID:sVaUjMJx.net
いや裕太とシンジなんて比べる以前の問題だよ
ロボットアニメ全体を通しても内向的な性格であそこまでキャラ掘り下げができてる主人公
なんてシンジぐらいでは
この裕太ってやつ空気レベルじゃん グリッドマンと合体する以外ろくな描写なく薄っぺらいし
記憶喪失のせいでろくに話が進まずやってることは六花へのストーカーだけという

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:13:25.51 ID:kAdV51Gs.net
洗脳されてたから無罪って展開も大概興ざめだしね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:13:33.14 ID:4EzCGlos.net
>>695
声優はリップサービスも多少はあるでしょ
それこそ放映期間中とか下手な事言って数字下がったらめっちゃ叩かれるだろうし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:15:06.53 ID:4EzCGlos.net
>>710
しかも洗脳だった場合今度はアレクシスが悪役になるから言ってる事と矛盾しちゃうしね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:19:45.42 ID:A8qGN1az.net
>>711
余計なことを言ってすでに新キャラに余計な印象づけたんだなぁ…
どう贔屓目に見ても「あ、炎上した声優のキャラか」ってなるしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:29:22.45 ID:MqVFpIDt.net
アニメのエヴァは最後こそgdgdでぶん投げた感はあるけど
不安定な陰キャのシンジを毎回等身大で上手く書いていたからねぇ
今ぐらいの回は反発だけでなくすり寄って見たり少し心を開いたりやっぱりダメだったりで悩んだり
周りの大人の書き方も上手くというか丁寧にキャラクター同士を繋げていたし
グリッドマンはマジで何もないからなぁ1クールで尺がないのを考慮しても流石にスカスカすぎる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:34:17.95 ID:AiQk0nLT.net
>>712
悪役は居ないって意味を無理矢理に解釈するとこれは仮想世界であって実際に殺したり破壊してないから悪人じゃないって方向かもな
怪獣の名前をアンチとかいう紛らわしい名前にしたのもネットでの殺意や破壊行為などみんなやってる事でしょ?的なトリガー臭い展開に持っていきそう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:39:15.28 ID:Zi2nFJ8e.net
禁断の、10回くらいで実は今までの内容は文化祭向けの映画でした!ネタもワンチャンある

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:43:55.69 ID:o6KujuFV.net
まず間違いなくしょうもないオチになると断言できるわ
リトアカやダリフラの流れから変わらないよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:49:36.02 ID:kAdV51Gs.net
>>715
仮想世界オチだから現実世界では人死に出てませ〜んだと(実際そうっぽいけど)
今度は人死にを減らすために戦ってきた主人公たちの使命感が茶番に堕するという…

なんというかデッドロック状態

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 13:52:32.57 ID:A/ti19j3.net
本当に茶番なんだよね
設定上よくてサバゲー並の緊張感しか出せない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 14:14:35.62 ID:+CBShV2T.net
>>714
シンジはネグレクトされた子供というある意味の説得力もあったからなあ
その部分の描写も忘れずに入れていた
エヴァ通して知り合った周囲が無理強いをする為どこまで意識していたかはわからないが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 14:20:08.95 ID:9ltnqEJB.net
グリマンはエロで釣ったり
抱き枕で話題にしたり
売り方が狡いんだよなあ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 15:19:25.95 ID:v2Y75s9i.net
そもそもムカついただけで怪獣で殺しに来るような奴をなんで理解せんとあかんねん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 15:29:35.56 ID:4l68lYb3.net
>>722
結局グダグダやってゼロツーみたいに有耶無耶にされたままめでたしめでたしになりそう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 15:31:13.43 ID:Gyg0XV3T.net
「悪役は誰もいない」というのはアカネもNPCで現実世界には存在していないという意味、かも

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 15:42:41.76 ID:MqVFpIDt.net
そんなことになったらトリガー過去作最低と言っていいほどの愚作と呼ばれるだろうよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 16:15:23.69 ID:/woIXEEo.net
悪役は誰もいない
この一言でだいたい読めてしまうのがな
トリガー&1クールでここまで大した話の動きがないときたらオチも微妙

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 16:19:13.95 ID:MhpNOlaj.net
クズな敵にも同情の余地があるから安心して萌えてください

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:16:37.88 ID:PF2duUJk.net
これバレバレの仮想世界オチだろうな
アカネの悪役化阻止、グリッドマンや裕太のまるで感情移入出来ない
記憶喪失宣言とつながりそうだし。武器人間も説明出来るだろう
この世界が滅ぶと現実にも影響及ぼすとか申し訳程度のリンクをやる
かもな(これも定番過ぎだが)
このオチやった時点で伏線回収とかどうでも良い茶番でしかないわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:19:44.27 ID:+CBShV2T.net
>>728
死人が出ないSAOかな?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:27:35.90 ID:T2hk0EJ7.net
語ることが何もねぇ…内容薄すぎやんこれ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:29:59.97 ID:YGYVv5jr.net
スタッフのもったいぶった発言目立つけどどうやったらここからドンデン返しみたいなのが出来るかかなり疑問だな
バレバレの仮想世界オチじゃ何やろうが今さらなんの衝撃もないし現実世界だっただとドラゴンボールがあるみたいな超常現象での修復がなきゃ許される展開に持っていけないし全く期待が持てない
仮想世界のキャラと現実の世界のキャラが実は違うネタはCaligulaとかすでにあったしどうすんのかね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:51:59.31 ID:Zh6h74XS.net
最終回まで苦行とか笑えない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 17:52:56.81 ID:CvAVst3h.net
ムカついたから殺すって味気ねえよな
元ネタの武史なんて復讐方法のバラエティ富んでたのに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 18:04:34.26 ID:F7RojNvr.net
>>729
電子世界やろなぁ…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 18:05:03.19 ID:F7RojNvr.net
ダリフラみたいになってほしいね
グリマンには

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 18:10:51.02 ID:MqVFpIDt.net
どんだけポンコツ脚本家でもダリフラ未満の話にするのはまず無理だろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 18:28:36.45 ID:q2ArLApD.net
このままアカネ助けるとかの流れになったらダリフラ以下の脚本
既に円谷まで嫌いになったからダリフラ以上のオワコンになってるけど
オリジナル作品だけ一生やってろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 19:38:07.84 ID:wciDSLdw.net
グリマンって略称いいね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 19:40:20.82 ID:LX+2LWDw.net
>>733
そこもつまんねえんだよなぁ
くだらない理由で殺そうとしたりするのはいいけど方法が怪獣に襲わせるだけ
その怪獣も特にこれといって能力を発揮することもなく一撃でやられるだけ
ホントにこんなのが面白いと思えるやつがいるのが不思議でならないくらい適当

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 19:53:52.55 ID:sVaUjMJx.net
トリガーはエヴァを聖典としてるわりには表面を真似るしかできないのはなぜ
エヴァの使徒は正統派からはじまってありとあらゆる形態 特殊能力で襲ってきて
対処法も毎回違うから面白いのにな
分裂とかコンピューターウイルスとかワイヤーで魚釣りとか今見返しても
イマジネーション豊か

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:05:18.03 ID:yX7pyS9D.net
エヴァは特撮では不可能な演出をアニメで表現したいって気概が見れたし
敵キャラはヴァリエーション豊富だしキャラクターも個性豊か
その上でシンジの内面を主軸に話を作ろうって芯の通った部分がしっかり見て取れた
比較すればするほど全方面で見た目だけのグリッドマンがチープに見える

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:10:11.87 ID:q2ArLApD.net
エヴァどころかこういうヒーローものの中でワーストでしょ
なんだよ山くらい巨大でわざわざ巨大感も出してて
敵が二体で襲って来てるのに
理由も特にない変なドリルが本体の機体がドリルも使わずビーム撃って終わりって
よくここまで投げ捨てられるなっていう戦闘シーン

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:15:02.62 ID:2Lenar47.net
戦闘シーンはどんどん劣化してくな。
ちゃんと見せ場がないならならアシストウェポンがマジで邪魔。これなら3人で知恵絞って強化する展開で良かったよな。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:25:07.50 ID:Hg9TMIVd.net
武史でさえ人を殺すことだけは無茶苦茶拒否してたのに

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:36:13.14 ID:q6dAB4+J.net
>>743
眼鏡と太股はもうちょい一平とゆかの立ち位置継承してればなぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:37:27.89 ID:CvAVst3h.net
天才グラフィッカーと天才ハッカーなのにな一平とゆか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 20:39:32.15 ID:Hg9TMIVd.net
というか時代を考えれば四人ともかなりの天才児だろ
それぞれが一分野でプロクラス、またはプロを上回る技量を持ってたし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 21:18:17.32 ID:sVaUjMJx.net
>>742
いやよくぞ言ってくれた
俺も5話の超巨大怪獣はもう少し魅力的な戦闘にできなかったのかと
それまでの怪獣よりインパクトもあったのに結局火山弾吐き出すだけという
ビジュアル的にもかつてない強い怪獣だったはずなのにあんな雑に倒されるだけで
終わらせるって信じられん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 21:46:31.36 ID:wciDSLdw.net
前に本スレで「今の子供はスマホ漬けだからPCの操作なんて知らない
はず。これで正解」みたいなこと言ってる人いて呆れた
今も昔も自作レベルでPCいじれる子どもなんて常にマイノリティだろうに

でも逆に今も昔も一定数は居るし、それが主人公でも全く不思議はない
そういうところで個性出さないでリアリティ()追求する意味があるのか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 21:52:45.78 ID:q6dAB4+J.net
特撮版放映当時よりIT技術進んだ今だからこそ描ける事もあるだろうになぁ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 22:43:10.47 ID:+CBShV2T.net
>>749
単にPCに詳しいハッカーとしてだけではなく、自分で好きな怪獣等を考える素人と同じような部分がありPC抜きでも一次創作が好きな一定数の子供には共感できる部分もあった
厨二病も可
マイノリティだが共感できる部分もちゃんと考えていることが伺える
何よりもグリッドマンに変身する当人以外も戦いに参加できる上に戦闘で死人が出る心配もなく後味が悪くならない要素として重要だった
こっちは全く何も考えていないが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/10(土) 23:21:41.86 ID:Hg9TMIVd.net
>>750
というかネット技術が進んでいくにつれてネット舞台の作品はどんどん不自由度が増してる気がする
95年のグリッドマンや00年代前半のロックマンエクゼなんかはインフラすらもハック出来たのに
10年代以降はただのネトゲの一タイトルで粋がるだけだし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:06:17.90 ID:EdDU5lvE.net
仮想現実にしたってマトリックスや80年代からトロンがあるしな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:11:24.58 ID:4ktzrrBz.net
信者が狂暴で周囲が見えないのがどの作品にも言えることだが
これは余計に性質が悪い
自分らは過去作品をきっちりとオマージュ完結してどーだ凄いだろ感がとにかく
鼻に付く
まあグリッドマンに関しては価値ないんで無事視聴放棄してスーパーミニプラ待機中よ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:21:54.45 ID:QILjoQ7C.net
特撮版のコンピューターワールドの異空間な感じが好きだったからこの先仮想現実展開されてもなんだかなぁ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:32:39.25 ID:/NI5SN2P.net
>>752
昔は米軍とか以外はセキュリティザルだったからもあるんじゃね?
外のネットにつないでそのまま
逆の見方をすれば外のネットにわざわざつながないシステムも沢山あったからハックなんぞ無理だろ?という面もある(作品の設定の否定)

特撮版グリッドマンはコンピューターワールド設定でこれはネットのようでネットではありませんという説得力もあったがな
ロックマンエクゼは小学生が作中ではごく普通のインフラで無双してたからちょっと突っ込んでしまったスマン

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:35:22.09 ID:pmSyr1cY.net
???「この世界は私が作ったゲームなのだ。お前達はただのゲームの駒だ」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 00:39:10.18 ID:RxPw1RvS.net
長谷川にまともな物書けるわけないから仕方ないね(TFO、ネクサスアンチ)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:13:44.01 ID:akYakxut.net
現場は納期に間に合わせるだけで必死なんだろうけど
この作品はもうだめかもしれんねという予感が漂ってるんだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:20:56.44 ID:EfZ2yftT.net
ウルトラセブンXのほうが面白い
特撮作品としても微妙なのがグリマン

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:25:40.47 ID:/NI5SN2P.net
>>760
微妙なら微妙でいいからそっとしてくれ
ウルトラマンやりたいアピールの踏み台にするなとトリガーに言いたい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:29:28.38 ID:qsWXg8K+.net
散々予想されてきた陳腐な展開になってきたな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:30:08.98 ID:/qZb0bv9.net
いよいよもってグリッドマンである必要性が感じられなくなってきた
最初からオリジナルでやるべきだったんじゃないかこれ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:32:18.14 ID:e3eQdnE3.net
脚本が稚拙すぎてワロタ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:32:51.55 ID:+MPNU/Od.net
6話
安定して糞回
さっさと伏線回収したいからってキャラ設定破綻させてまで説明セリフ喋らすとか
そもそも六花は山で怪獣が出た時にアンチ見てるのに不審にも思わず自分から近づいて家に入れて風呂にまで入れて頭まで洗うとかアホ化してるだろ
主人公もなんで危険かもしれない怪獣少女と普通に会話してるんだか
大袈裟に張ってた伏線を回収したら予想を遥かに下回るといういつものトリガーだった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:36:41.33 ID:X0rcV9p1.net
何で初登場のキャラに口で説明させてる訳?
怪獣とグリッドマンとの戦闘は?
六花のシーン多めに削って良かったんじゃねぇのか
もっとやる事あんだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:37:36.03 ID:/NI5SN2P.net
「怪獣が人間に変身しているんだ!」理論に「怪獣が(裕太と同じ)人間だったら殺せない」とかいう話をやった意味はあったのだろうかと思った
自称怪獣少女と同じとも限らんし
「俺は怪獣だ!」→では殺そう、でぶん投げた設定だから制作側は問題ないと思ってそうだが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:37:39.35 ID:8q0UHKxh.net
>>759
既に全話納品終わってるそうだが…
逆に言えばもう何を言っても変わらないということで

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:58:10.34 ID:VLCC3Par.net
話は動いたけど事情を知っているぽっとでの怪獣少女
主人公は記憶喪失だと言っているのに大したことは語らずいつもの出し惜しみトリガー展開
う〜んこの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 01:58:36.36 ID:gEY2M+mT.net
なにが嫌って、露骨なステマなんだよなあ…
特撮ものを萌えエロ学園ものに改悪しやがって…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 02:04:53.33 ID:oFU0cmFA.net
>>761
そうなんだよね
トリガーはいつもと違う畑のウルトラマンで人気を取ろうとしてクソアニメを作ってるよ
ダリフラもやばかったし最近はロクでもないわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 02:08:37.22 ID:1aYGzCQp.net
>>767
順番が逆だよな
しかも今回の話って視聴者からしたら全部知ってたでしかないからわりとどうでもいい内容だったし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 02:12:03.14 ID:OdOXlMxe.net
トリガーのアニメはお前らこういうの好きなんだろみたいの盛りまくって
視聴者の心ざわつかせて儲けようとしてて
特に伝えたいテーマが無いのが好きじゃない
アフィカスみたいなアニメ制作会社

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 02:44:17.94 ID:3G8wBdBM.net
もうゼーガペインでいいよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 02:51:01.74 ID:VLCC3Par.net
ゴミ屋敷見る限り電脳空間というより町ごと作っては壊してを繰り返しているのか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 03:02:24.87 ID:59xADBrQ.net
一応ネタバラシ回だけどバラされた当人はなんかいきなり淡々と受け入れてるし登場人物の言動のほとんどが不自然できもちわりい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 03:06:33.36 ID:dHNMeBwY.net
叩かれてた怪獣少女の声優のネタバレは些末な問題だったな
いきなり名乗ってたからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 03:51:31.54 ID:/qZb0bv9.net
>>777
あの子かなりあざとかったし叩いてた連中はどうせ手のひら返して怪獣ちゃんKAWAII!してるんだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 03:52:19.64 ID:lJsDoHLJ.net
>>754
どこからネタを持ってきてるかだけではしゃいでて
そのネタがどのように活かされてるのかには全く目が向いてないのがな
作品を語ってるってよりオタク同士が知識を符丁がわりに馴れ合ってるだけでしかない
楽しいのは分かるけどね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 05:11:16.69 ID:akYakxut.net
>>776
ストーリーの都合に合わせて無理やりしゃべらせてるからだろうな
セリフをテロップで流してるのと同じ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 06:29:20.41 ID:TbJlm0gT.net
>>773
ほんこれ
そしてそれに乗っちゃう層もいるのがあれなんだよ。トリガー信者はいつも暴れまくってて五月蝿いよ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 07:42:19.38 ID:Aq98jg/A.net
原作のグリッドマンにいたアノシラスをそのままの名前で出してきたのは予想外

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 08:05:14.16 ID:Aq98jg/A.net
アノシラスが「先代がお世話になった」とかそんなこと言ってたな?
特撮版と無理矢理繋げてきてるのか
あの少女は二代目アノシラスってことでいいのか
特撮版でもアノシラスは別に悪い怪獣ではないし倒されてもいないからな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 08:16:58.61 ID:Aq98jg/A.net
https://i.imgur.com/vqWVqh3.jpg

あ、やっぱり
怪獣少女アノシラス(二代目)
やはり特撮版と世界をつなげてきたか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 08:42:23.63 ID:Frsxh56L.net
散々泥塗っといてしれっと繋げてくるとか何の嫌がらせよ(´・ω・`)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 08:47:31.09 ID:Aq98jg/A.net
6話について

良い
・話が動いたこと
・コンピューターワールドに昔からいた原始生物であるアノシラスという特撮版の
設定をうまく使ったアノシラス二代目の設定

悪い
・全体的に演出がエヴァ丸出し 電車で無音での会話が続く演出とアングル
ここまでエヴァコピーに逃げてるのは製作者が照れ隠しでやってるようでうんざりしてしまう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 09:26:25.23 ID:JLhbFhaN.net
オマージュというなの手抜き&パクリ
そりゃ納品はやいわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 09:46:04.75 ID:oBX9MzWA.net
ぽっと出が知らない設定を語るってやっちゃいけない典型なんだがなぁ
アンチ餌付けも見え見え展開だし
怪獣が戦わない回ってあり得ないよねーっていうメタが突っ込みどこだぞホラっていうドヤ感にあふれてて呆れるw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 09:52:23.59 ID:+MPNU/Od.net
トリガーアニメはどれもとりあえずアニメでドヤりたいってだけで作ってる感じ
で広げまくった風呂敷を上手く畳めず仕方なく巨大化→宇宙で盛大に自爆

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 09:53:10.05 ID:Aq98jg/A.net
怪獣が戦わない回
ウルトラセブンには3本あるけどね
第四惑星の悪夢
侵略する死者たち
盗まれたウルトラアイ

特に盗まれたウルトラアイは日本で作られたSFドラマとしても最高峰の一つであろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:06:27.45 ID:Dl3CowbO.net
その3本と今回の6話を同列に並べるのは流石にセブンに失礼

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:08:18.79 ID:hbR/35hH.net
みんな気付き出したな
いつものトリガーアニメだって

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:29:10.61 ID:IWf1xuQv.net
いやまだ「単なる説明回やし」「萌えオタには説明回は難しいやろうなぁニチャア」と面白いと思い込もうとしてるぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:32:00.12 ID:beIUAFVI.net
謎もぽっと出のキャラに説明されて大体解けるって主人公組とグリッドマンいるのかこれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:37:40.14 ID:lONJcLQe.net
>>793
でたいつものパターン

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:46:07.11 ID:945gEtxg.net
エヴァすげーって再確認するアニメだな
当時演出があまりに尖っててアニメの水準が上がったとワクワクしたけど
後続は追いつけずエヴァ自体も特にメッセージが無いものを意味深長に飾るだけだったんだよな
グリッドマンではエヴァの技法をコピーは出来ても次の作品として応用することは諦めていて
忠実なエヴァオマージュが生む本家さながらの空白に萌えを入れて視聴後の空虚感を機械的に埋めてる
忘れられる(商業的に廃棄される)ことも見越しているのかエヴァ程病的な吸引力が無い分健全な作品だね

ほとんどエヴァだったけどカット割りのタイミングで不穏な間を作る技法はカウボーイビバップも入ってる気がした
ビバップがオリジナルかは知らんけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:48:03.78 ID:ztS0qg6q.net
何か伏線があったわけではなく敵も味方も知っている第3勢力に都合の良い所だけ語らせただけの回だからな
このままだと死んだ人たちもあかねちゃんのリアルでウザかった人たちをフィギュアか何かにして
壊しているだけの妄想展開だろうしグリッドマンが戦っているのがまじで茶番になりそう
で、アレクシスはあかねちゃん家に引きこもりかと思ってたら普通に飛び出してきたし話動かせばいいってものでもないだろ
何故かエヴァパクリネタ多いしグリッドマンネタも1話で詰め込み過ぎギャグアニメじゃないんだから
まだ折り返しだけど不安しかない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 10:51:09.75 ID:imhg4Opt.net
セブンの怪獣出ない話は予算がないから出した苦肉の策じゃん

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:20:38.44 ID:X0rcV9p1.net
1クールで戦闘無いのは意図してるでしょ
最低でも巨大怪獣との戦いを入れるってのが他のアニメとの差別化だから
その意図が空振りしてるから不味いでしょって話だよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:21:27.26 ID:X0rcV9p1.net
話大きく進んだなとか言ってる馬鹿見ると気持ち悪くてたまんない
何にも話進んでねぇよ何見てんだって言う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:23:32.50 ID:+MPNU/Od.net
セブンもエヴァも予算不足を上手く逆利用してるとこに共通点がある

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:26:09.54 ID:b3IuGXFu.net
グリッドマンさんが友情出演してるだけのトリガーオリジナルアニメなんて見ないだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:42:55.47 ID:CD/iUiDZ.net
『SSSS.GRIDMAN』最新話の細かいネタがすげぇ・・・こんなの特撮オタしか気づかないだろ | やらおん!
http://yar_aon-blog.com/archives/138989

オマージュ、パロディ塗れでも良いから見せ方はちゃんとしようよ
ぽっと出のキャラに聞かれてもないのに全部台詞で説明させるとか創作を始めたばかりの高校生のオタクじゃないんだからさ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 11:57:18.54 ID:Aq98jg/A.net
>>800
それなりに進んだだろ今回
黒幕がアカネだってバレたし

ここで叩かれてるのはポッと出のアノシラスに全部語らせたこと
アシストウェポンのやつらもアノシラスのことを知らず「何者だ」とか言ってて
役立たず
いわばアノシラスはデウスエクスマキナみたいなもんでは?
全部知ってるんだったら裕太に記憶喪失で忘れてることも説明できそうなのに
教えたのはアカネのことと世界が作られたものであるという情報だけ
いやそこではなく忘れてる使命も教えてあげなよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:02:55.15 ID:+MPNU/Od.net
今回のは話が進んだというよりはもったいぶって隠してた設定をまとめて出したってだけ
本スレにいるバカどもみたいに必死に無駄な考察してる連中にはいいエサになったんだろうけど考察が無駄だとわかってるこっちからすれば見てて普通につまらないだけの回

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:05:50.20 ID:uwB9eajZ.net
>>792
おそくね?
もう3話で大部分が気づいたと思ってたわ
ダリフラも信者がカップリングに夢中でだいぶ後からおかしな事に気づき始めたようだが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:41:30.44 ID:X0rcV9p1.net
>>804
>>805が言ってる通り視聴者も大体知ってる設定出しただけでキャラは動いてないし
次にどうアクション取るかも示せて無いしで話動いてない
勿体ぶってるだけってのヤバイぞ
それプラスポッと出の幼女に口で説明させててあちゃーで本当に無意味な回

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:47:53.30 ID:59xADBrQ.net
3話の時も思ったけど立花頭おかしくない?ホームレスを家に入れるとか危険すぎるだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:49:52.78 ID:b3IuGXFu.net
普通のストーリーアニメは毎話ごとにちゃんと話が進むからな当たり前だけど
(中盤まできて)話が進んだと喜んでる時点でおかしいんだよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:55:47.71 ID:aIguRk8+.net
またその場その場でスケール大きな事ショッキングな事繰り出すオオカミ少年アニメやるんかな
キャッチーさ流行りっぽさは出せるんだからきちんと終着点考えてストーリー作って名作にすればいいのに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:56:44.82 ID:2Oh1twk7.net
怪獣が暴れても一晩起てば直るよくわからない世界→アカネの作った世界だった
記憶喪失だけれどグリッドマンと合体できるよくわからない主人公
なぜか記憶がリセットされないよくわからない眼鏡とヒロイン
巨大武器に変身するよくわからない4人
よくわからないけれどむかついた奴を怪獣で殺すアカネ→この世界の創造主
アカネの作った怪獣を実物化するよくわからないアレクシス
いきなり出てきて重大設定を教えてくれるよくわからない怪獣少女

何もかも設定がふわふわしすぎて製作側の気分でどうにでもなるな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 12:59:51.38 ID:/NI5SN2P.net
>>808
仮にホームレスとしてではなく虐待されているのかもと思ったら親に隠さずに逆に言うべきだと思った
庇護する立花と庇護されるアンチを良い奴扱いにするための舞台装置すぎて不自然
エヴァのミサトがシンジを引き取るようなことをするでもなく、その場限りばかりで逆に何をしたいのか不明

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 13:42:36.12 ID:WvKu3TYD.net
キャストで名前をバラすなら本編で名乗れよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 13:47:02.36 ID:uzjSNSg9.net
アニメ界はもういい加減に記憶喪失で話引っ張るのは禁止にしてくれ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 13:54:20.20 ID:shLLS9HQ.net
浮浪者に飯やったり自宅の風呂で皮剥いて洗ったりヒロインの行動が頭トリガーすぎるわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:04:28.33 ID:hbR/35hH.net
男女逆なら完全にアウト

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:14:23.44 ID:X0rcV9p1.net
最初から分かってたがまともな常識持った奴誰も居ないなこのアニメ
誰基準で視聴しても違和感出る

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:21:51.21 ID:cSnHhrcB.net
ウェポンズ然り今回の怪獣娘然り勝手に現れて勝手にあれこれやってくれるから主人公トリオの受け身感半端ないのがきついわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:34:13.20 ID:WvKu3TYD.net
女キャラのターンになると全く話が進まくなるのな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:35:19.61 ID:aD/jQM6+.net
まあふわふわしてるってのはその通りだな
視聴者がどこに取っ掛かりを持っていいかちょっとわからなすぎる
謎というか見ててモヤモヤするんだよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 14:59:18.66 ID:JOc+EQ5v.net
見せたいものが高校生活とか恋愛やらキャラの関係性、あとは特撮見てる人が知ってる構図の再現とか
なんか一々ねっとりしてて気持ち悪いんだよな
そのくせ根幹的な話は一切しないし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:01:22.26 ID:SCkGe0rk.net
ちょっと特撮のオマージュ入れておけば
脚本の不出来はスルーされるんだからチョロイもんだよな
つか特オタは水着回にブヒってた萌え豚どもを笑う資格ないわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:06:56.90 ID:caVLHXyc.net
もう特オタを自称してる萌え豚しか残ってないからな
最終回まで気づかないんじゃね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:23:07.50 ID:P31x8/xN.net
頭空っぽにして観てふーんって感じでここに何か書きたくなるほどのエネルギーも湧かない
本スレはダリフラ臭が凄くて気持ち悪い

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:27:53.70 ID:JOc+EQ5v.net
アカネからアノシラスの登場による情報提供まで何で全部受け身なんだよ
接待プレイすぎるだろ
あと内海足引っ張りすぎだろ
警戒心無さすぎるし、話からしても存在理由がまるでないし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:32:01.17 ID:cSnHhrcB.net
そもそもこのアカネワールドをここまで勿体ぶって引っ張る意味があったのかと言われるとね…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:33:38.80 ID:ztS0qg6q.net
ってか、グリッドマン同盟の3人はすんなり情報共有したのに
あかねに対して警戒する意味が分からんクラスメートであり六花の友達だろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 15:42:35.00 ID:+MPNU/Od.net
考察する事を前提に作ってるはずなのにいざ考察すると破綻に行き着くというダリフラと同じ失策
そもそも主人公はアカネに変身の事について言われてるんだから仲間にそれを伝えてなきゃおかしいし、
六花もアンチが不審な行動してるの気付いてたのに仲良くしてるしキャラの行動原理がわからなすぎる
ただでさえ情報が欲しい状態なのになんでそんなのんびりしてるのか危機感もなさすぎ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 16:34:39.17 ID:Nj9X12uG.net
主人公が六花好きなのに六花は眼中なしでアンチに下心あるんじゃね
と邪推出来るくらい絡んで行くな。オタク向けとしても需要から外れて誰得状態に

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 16:54:16.95 ID:pvhFEXpK.net
ダリフラも行動原理が謎過ぎて
キャラも世界も崩壊してたな
描きたいシーンの為に

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 17:02:36.37 ID:CD/iUiDZ.net
初めて会話成立した訳有り中学生男子を親に隠れて風呂で洗ってやるとか聖人というより頭のおかしい子だよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 17:36:35.34 ID:WhSsM+kb.net
正直このアニメについて考えるのは無駄だろ。こう後出しジャンケンされたら。
もうまるくまとまってくれればそれでいい。このジャンルは貴重だから。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 17:47:05.27 ID:JjUx9htY.net
ステマ前提の構成だよな
くっそつまらん特撮のオマージュ()だけで5話もやってようやく重大な設定をお出ししましたとか
そのわりに周りが勝手に主人公側に寄ってきてくれるというしょーもない展開

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 17:59:02.89 ID:gy/0Ew9R.net
来年以降の映画ラッシュにスタッフが割かれてるせいか
今期の新作アニメはどれも作画レベルが低いからな

その中でトリガーが絵だけは良いから萌え豚がコレしかない需要で騒いでるんだろう
同人大手は一連の騒動ですっかり落ち着いて失速し海外の反応も高評価をあまり見ないが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 18:05:20.38 ID:pmSyr1cY.net
脚本家はみんな違うのにトリガーに関わるとポンコツになるのは呪いだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 18:18:34.24 ID:dHNMeBwY.net
いっそのこと花田十輝とかに書かせてみたいなwww

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 18:30:13.12 ID:cpQDgckj.net
最新話見たけど本当に「話が動き始めた」じゃなくて
今更(視聴者にはモロバレの)前提条件を確認しましたってだけの回だね
あとキャラクターの動向がみんな変なのは何なんだ

裕太は貴重な情報源の怪獣少女にろくに質問もせずにアッサリ帰す

メガネはアカネを巻き込めないと意味不明な発言
メガネ目線だとまだ敵に狙われる自覚はないはずだし
あの町にいる限り全員が次の犠牲者候補じゃんか

六花はネグレクト被害者っぽいガキを自分の親から隠す謎行動

アカネは学校に行けば確実にいる裕太を放課後に探させるアホ指示

こいつら何なの

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 18:53:11.99 ID:cU4oqvGm.net
主人公の話進めろよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 18:53:38.20 ID:MZf6SNH3.net
リトルウィッチアカデミアよりつまらないと思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 19:11:35.25 ID:e3eQdnE3.net
リトアカと同じくらい酷いわ
風呂敷広げてしょーもない畳み方しかてろきんいつものトリガーやろなぁ…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 19:12:37.34 ID:/qZb0bv9.net
>>835
監督の意向が強く出る環境なんじゃないかなと思ってる
あそこの監督碌なの居ないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 19:51:26.92 ID:y/ehLAvg.net
本スレの雰囲気が完全にダリフラ中盤の時のそれとそっくりで草
正直最近は展開も脚本も褒められたもんじゃないだろ
キャラの舞台装置化がどんどん進行してて色々ガバってきてるのに
信者は「不自然じゃない」の一点張りなあたりとか完全に同じパターン

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 19:53:43.20 ID:y/ehLAvg.net
>>806
カプ厨が勢いづいてるのもダリフラと同じやな

断言してもいいけど歴史は繰り返す

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 19:58:45.73 ID:2Oh1twk7.net
怪獣ヲタとか作り物の世界とかウルトラマンガイアの映画を思い出したけれど脚本が同じ人間か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:01:32.53 ID:21F7hOfC.net
アフィやふたばで大人気だし本望だろスタッフも

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:16:15.78 ID:Aq98jg/A.net
アカネをとしあきにして放送終了するとスレが2000オーバーして朝まで深夜テンションで
書き込みが続く今の状況を見てるとふたばに工作員やバイトを送り込んでるのは間違いないぞ
そういうことされると萎えるんだよね
作られた人気ほど虚しいものはないから
確かに六花とアカネのダブルヒロインでゴロが大量に食いついたのは事実だが
渋の絵の投稿が六花はすでに3500いきそうだからな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:20:03.89 ID:p8gr+67p.net
作画面で今期は他の競合相手がいなかっただけって感じだなぁ
申し訳ないが京アニほど作画が評価されてるわけじゃないだろここ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:29:55.26 ID:HHPZAbq2.net
戦闘がビーム撃って終わりなのはまあ特撮でもそういう流れが多いかなと思ってみてたけど
ストーリーの方で粗が目立ちすぎてちょっと残念だわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:44:56.63 ID:y/ehLAvg.net
せっかく自分の過去知ってる奴と会ったのに詳しく教えてもらおうとしない裕太
裕太にはそっけないのにホームレスのガキは躊躇いなく風呂に引っ張り込む六花
グリッドマンも記憶喪失なのに事情を説明して上げようともしない新世紀中学生

はっきり言ってキャラが脚本の都合で無理矢理動かされてるとしか言えんわ
昔ダリフラの中盤頃に同じ指摘したら案の定フルボッコにされたけど結局はあのザマだし
信者はA-1が悪いと連呼してるけどこれ見る限りトリガーも大概問題あるわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:49:04.44 ID:ZqdjB/4/.net
>>845
ふたばのバレとか色々萎えるわ
https://pbs.twimg.com/media/Dql5M-JUUAAcV3K.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:50:39.99 ID:e3eQdnE3.net
わかりやすいステマアニメだったなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:51:26.09 ID:cpQDgckj.net
3話くらいで「アカネはアンチに裕太殺させろよ」と本スレで突っ込み入れてる人に
「グリッドマンと裕太の関係性が不明なんだから直ぐに殺しに行かないで
探りを入れるのが正解!アカネちゃんは賢い!間違ってない!」と
一所懸命に擁護してたのが見事に制作側からハシゴ外された感

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 20:54:29.15 ID:y/ehLAvg.net
>>846
ぶっちゃけエロ絵描きやすくて同人誌のネタも多いってだけで
全くヒロインっぽいことはしてないんだけどな六花って
直人一平ゆかの関係を一番近く再現できてたのが一話でそれ以降は右肩下がりでこいつら付き合いが希薄になっていくし

原作の3人組にあった仲間感が全然ねえわマジで

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:01:52.96 ID:/qZb0bv9.net
>>850
何これ…ふたばでスタッフがおもらしでもしてたの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:06:26.68 ID:p8gr+67p.net
>>850
アニメにふたば出てたしなぁ
これが本当ならくそすぎる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:06:28.51 ID:S4FClEqR.net
>>828
>>837
>>849
ほんとこれこれのこれ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:13:41.55 ID:2Oh1twk7.net
話の規模もバトルもキャラの魅力も20年前のTV版ょり劣化しているってどういうことなんだよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:19:11.60 ID:p8gr+67p.net
>>850
しかしこれ見る限り大した山場がなさそうだな
同人どころか本スレも失速するんじゃ
怪獣名も詳細に書いてるしよくスレが立たないもんだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:19:46.94 ID:3Vamv24L.net
今週は視聴者視点で見えていた部分をぽっと出の怪獣少女に言わせただけで
話が転がるかどうかは来週以降の展開次第で今週もただの意味深回だった
そして過去作と何かつながりがある?っていうまた風呂敷を広げただけ
この辺りは間違いなく何も語らずにぶん投げるだろ間違いねぇ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 21:26:36.72 ID:xMaHqj9T.net
人間と違って褒めても伸びないアニメスタジオなんかもう持ち上げる必要ないだろ
まぁ工作員がいるんだろうけどさ…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 22:26:57.67 ID:QNbkTY1J.net
6話の盛り上がり凄いけど一番嫌いだわ
急にぽっとでのキャラが説明しまくるとか萎え萎え
相変わらず全然動かねえしアニメである必要あった?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 22:48:41.53 ID:S4FClEqR.net
特撮オタを気取りたい萌え豚が原作と繋がった!すごい!と騒いでるだけで
オリジナルアニメとしてみたら糞進行にもほどがあるから萎えてる人も少なくないぞ
ぶっちゃけここ数話はうーん・・・となるようなモヤモヤ感が常に付きまとってるんだけど
持ち上げた矢先後に引けなくなった信者が無理矢理良い点探して盛り上げてる感が強い
要するに完全にダリフラコースです

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 22:51:54.00 ID:Aq98jg/A.net
スタッフが15話から先の展開まったく考えておらず
どうしよやることねえぞでライブ感で突っ走った結果実は敵は宇宙にいた
ってアホな後付やって糞になったダリフラだが
これは放送開始前から全12話完成してる状態でスタートだからそこまで破綻はせんだろう
このアニメの問題はやはり六花と内海の存在意義 グリッドマンなのにパソコンもろくに
使えませんサポートもできませんでは・・・
六花1話だけタイピングはえーって片鱗見せたのにその後電源入れたままジャンクの
電撃ひっこぬいて怒られるとかPCオンチだって判明するしさ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 22:56:14.69 ID:ZqdjB/4/.net
全話完成してる=万策尽きたりせずライヴ感に走る事もないってだけで脚本の出来が確実に保証される訳じゃないんだぜ…
現に今までの話でこの体たらくだし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 22:57:34.27 ID:9SFoZK9y.net
ダリフラみたいに作ってる方もやりたいことわかって無いのに無駄に手を広げたアマチュア作品にはならんだろ
六花アンチの絡みもおねショタ要素でブヒブヒ言わせたいだけなのにコウドウゲンリガーとか真面目に文句つけてるの馬鹿みたい
考察()してる本スレは救いようが無いが

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:04:50.42 ID:9SFoZK9y.net
ちゃんと受けたい層に受けるように作ってるんだからそれで良いんじゃね
ダシにされた特撮ファン原作ファンはお気の毒だけど円谷が共犯の時点でなあ
何の関係も無いのに巻き込まれてるTFオタとかはキレて良いと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:14:29.16 ID:6iza8iH5.net
六花ってアンチが好きなん?なんで構うのか
野良猫拾って餌やる気分なのか
新条が町を作った神なら逆らえないな従うしかない
つーか神なのに視点が小さい
大局で見て町のことなら何でも知ってて当然じゃないのか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:18:00.68 ID:cpQDgckj.net
というか「新条アカネは神です」と言われても細かい実態が不明だからそれだけじゃ何の意味もない情報だよねぇ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:18:43.32 ID:9SFoZK9y.net
ダリフラのクソさは最終的に釣り上げてた利口ぶりたいカプ厨にさえ見放されるほど破綻したことだと思うから、その点これは最後まで上手くやると思う
だからこのスレの批判とか作ってる方からすれば「そんなの端から分かっててバカを騙してるだけですしそれが何か?」てなもんじゃね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:22:35.21 ID:UxSe97GG.net
ダリフラの名前出してもグリッドマンが現時点で同クラスのクソであることには変わりないよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:23:12.33 ID:3Vamv24L.net
神の力をどうしてあかねが使えるのかとグリッドマンが表れて
あかねの邪魔をしている理由がわからん限り話の動きようがないからな
来週から話動かしてくれよもう折り返しやぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:27:40.41 ID:4P0Fhu4i.net
>>869
だとしてもここはアンチスレなんで
「そういう舐めきったところが本当に嫌い大っ嫌い
作ってるアニメもつまんない」って言い続けていくんですわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:30:31.86 ID:AQ6Fu/iU.net
持ち直してきたな
まさかまだ半分の6話目にして世界の謎が知らされるとは思ってなかったしこれからの展開目が離せん
微エロはサービスサービスということでまあ許容できるし「怪獣が出ない回なんてないわ」という小メタもくすりとくる
本気を出してきたな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:41:04.67 ID:ledVvjKF.net
スレ間違えてますよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:45:00.21 ID:+85wlJrm.net
このアニメ主人公いる意味あるの?
何のアクションも起こさないまま唐突に現れたキャラが世界の真実を勝手にベラベラ喋って
それに対してもふーん、そうなんだ程度の薄いリアクションして終わり

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:46:12.31 ID:/qZb0bv9.net
>>873
どこを縦読みすればいいんだこれ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:48:42.95 ID:/qZb0bv9.net
主人公いる意味もないしグリッドマンもいる意味が無い気がしてきた
グリッドマンに代わる新ヒーローでも何も問題ないんじゃないこれ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:49:53.18 ID:3Vamv24L.net
記憶喪失に悩んでいるアピールはちょくちょくするけど
話に必要なのかと言われると単に本筋はぐらかすためだけの設定にしか思えない
記憶がないからって陰キャポジで話を動かすでも記憶が無くても何とかならぁって熱血タイプでもないし
話の中心に入るはずなのにとにかく話に絡んでこない存在間のないモブ主人公
ダリフラのふわふわな天才設定の主人公とかぶるわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/11(日) 23:59:49.49 ID:AQ6Fu/iU.net
>>875
裕太は視聴者のための主人公だからねえ
記憶喪失設定なのも空気みたいなキャラなのも視聴者目線で驚くため
キャラが薄いのは意味があるってことさ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 00:05:18.75 ID:w2l8nyOQ.net
ダリフラの主人公の持ち上げ方と全く同じで草

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 00:08:58.42 ID:ShcfJAQS.net
視聴者があんな反応しかできんカスみたいな脳みそだってバカにされてるわけか
ステマに踊らされまくりだししゃーなしだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 00:15:26.34 ID:yZbz+nvn.net
アンチに成りすまして掻き乱したいんだろうけどアンチに成り切れなくて失敗してるやつが紛れ込んでんな
こういう胡散臭い信者の工作活動もトリガーアニメの風物詩

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 00:21:49.58 ID:hSCt7CAk.net
ぽっと出のデウス・エクス・マキナみたいなキャラがペラペラ核心明かすってやっちゃいけない手法じゃないんですかね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:11:26.14 ID:wtqUaGNs.net
まーたトリガーがゴミアニメ作ったのか
クソシナリオやめちくり〜
エロで釣ってるだけでバズる楽な商売だな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:13:35.08 ID:JnVsQqi+.net
普通にダリフラみたいな終わり方しそう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:25:21.85 ID:eP68Nc0R.net
まあストーリーに関してはこれといった不満はないんだけど
演出がいくらなんでもひどすぎない?全員が全員舞台装置でしかないじゃない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:28:51.05 ID:AR8460mj.net
9日トークショーあったらしいけど行った奴おらんよな・・・
分かってたらガチで文句のひとつでも言いにいったのにな・・・

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:31:06.52 ID:iJRo6BHE.net
>>869
そんなに賢かったらダリフラで失敗しないだろw
無駄な深読みしすぎ
騙すってのはもっとボロ儲けして言えることだわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:34:47.51 ID:OMWr+0eZ.net
巨乳のビキニ女が世界の創造主で気に入らない奴を消して行く
ビューティフルドリーマーかよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 01:47:23.02 ID:rhCRUPom.net
ビューティフルドリーマー大好きな作品だからこんなクソアニメの例えに使うのやめて…

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 02:46:35.35 ID:MfAcMZfD.net
主人公に全くなんの感情もわかない
過去のトリガーはここまで主人公が空気じゃなかったな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 04:05:48.85 ID:UtmVZiEl.net
キルラキルまではなんだかんだ見れたんだけどな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 04:20:55.89 ID:jYyEf8hZ.net
キルラキルまでは見れたとかガイジか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 04:30:05.30 ID:sfQInZl4.net
同盟3人が空気
武器の人たちが戦ってればよくね
メインのはずの同盟3人に役割がないから勝ちの気持ちよさが足りない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 07:16:12.97 ID:G/vSEph7.net
結局声優はネタバレしてなかったんだな
最初から私は怪獣だって名乗ってたし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 07:45:31.31 ID:eKyXhqeK.net
あれに関しては難癖つけてた輩が頭おかしかっただけでしょ

しかし怪獣少女もなぁ…時間の制約があったでなし中途半端なことだけ言って去っていくのが
「この謎は最終回まで引っ張ってやるぜぇぇぇ」という脚本の都合が透けて見えてダメだわ
恩返しというなら知ってること全部喋ってから行けよ
それか恩返しは大嘘で別の思惑があって適当なこと裕太に吹き込んだとかでないと納得できないレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 08:04:07.16 ID:Ee5HJs/C.net
グリッドマン側もあかねちゃん側も過去に何かが起こったで止まってて
過去に何が起こったのかが分からないと話が進まない作りだよね
起承転結の起が分からないまま6話まで来てしまった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 08:10:13.62 ID:bZYoY/+e.net
六花ちゃんが天使で真の人気者なことさえわかれば良くない?

という感じなのではなかろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 08:15:48.08 ID:PfWE5q8u.net
盛り上がりのキモさではキルラキルが頭抜けていたな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 09:20:29.19 ID:yZbz+nvn.net
>>895
怪獣ってすぐ名乗ったからセーフとかそういう話じゃない
事前に重要情報を漏らしたらネタバレ
そういう情報があるのとないのとで見方が変わってしまう事が問題視されてる事
今回は主人公と別れたがまた出てくるだろうって事もネタバレしてるし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 09:57:46.24 ID:oBtt64DP.net
アノシラスちゃんもう出てこないの、かわいいもっと見たい
っていう萌豚の叫びを抑えた行動は優秀だな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 10:43:53.49 ID:4smjs8E5.net
グリマンを完走するのはやっぱつれぇわ…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 11:16:11.35 ID:hKsPXotH.net
SSSSグリッドマンの新条アカネの暴力描写、キャラ設計が熱い! - Togetter
https://togetter.com/li/1281845

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 11:22:15.22 ID:0NeGQ3Fv.net
こんなに原作リスペクトしている

はぁ?
違うアニメ見てんじゃないの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 12:11:03.25 ID:zhfVc9p0.net
>>850ってなに?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 12:16:41.18 ID:JdAwFZWq.net
>>902
そりゃ辛えでしょ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 12:26:57.10 ID:OsUQhSVB.net
>>906
辛いわ
ステマンほんとつまんない
ウルトラマンなんて興味もないくせに
豚たちはちょろいでほんと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 13:57:58.24 ID:XdAgkyRq.net
作品のテンション低いくせに勇者物みたいなことするのちぐはぐで気持ち悪いんじゃい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 14:26:22.74 ID:KO4Cp9NO.net
>>850のが確定バレならもうこの先大した山場もなさそう
「全話納品」がこれほど虚しく感じるとは思わなかったわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 14:28:06.70 ID:zhfVc9p0.net
>>850が今のところ当たってるから確定臭いんだよなあ
謎を大事にするとはなんだったのか
声優の件といい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 14:30:35.24 ID:l8ZHaX1H.net
あまりにも内容が薄くてマジで>>850に書いてあることしかやってない
>>850読んだらアニメ見る必要なくなるレベル

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 14:37:21.21 ID:rhCRUPom.net
なんかボイスドラマの方で明かされる設定とかいろいろあるらしいけど本編がクソ過ぎてボイスドラマまで手を伸ばす気になれないわ
あんな間延びさせてる暇あるならアニメの中で全部説明しろよ!!ってなる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 16:30:32.52 ID:yZbz+nvn.net
そろそろスレタイ用意しとこう
SSSS.GRIDMAN グリッドマン(制作:TRIGGER)→やっぱり糞アニメだった 4

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 16:40:26.46 ID:CPeqN3gv.net
最後までのあらすじとベノラの設定
怪獣の設定画も全部とっくにリークされてる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 17:21:49.78 ID:fvV+iNG3.net
全話納入済で手が空いてるからリークしまくってるのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 17:34:41.95 ID:w25JatZY.net
社員総出でステマしてんのか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 17:47:05.82 ID:rhCRUPom.net
https://tohyotalk.com/question/21386
やっぱり絶賛してるのは声の大きいごく一部で大抵の人はつまらないと思ってるんだろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 17:53:03.45 ID:zqHs5p9p.net
裕太達を空気にしてる段階で終わってるのにリーク済かよw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 17:57:21.16 ID:qThNDORX.net
壮大なネタバラシ回みたいな感じだけど実のところ視聴者的には何にもネタバレしてないところがまた薄さに拍車をかけてるよな
初っ端からアカネが怪獣作ってるのはわかってるし現実世界ではない描写だらけだから仮想世界だと言われても何も驚く事がない
主人公はなんだってー状態かもしれんけど視聴者目線だとそんなん分かっとるわアホかって内容
そのネタバラシも主人公が自力で探り当てたわけでもなく向こうからやってきて全部教えてくれる感じだしどういうテンションで見ていいかサッパリ分からん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 18:23:10.12 ID:GNHT8DlS.net
>>913
グリッドマンはネタバレあり謎も大事にしないアニメとかでいいだろもう
なんでこんなあちこちからリークされてん?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 18:40:19.89 ID:rhCRUPom.net
スタッフが早漏なんだろう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 18:53:01.42 ID:eKyXhqeK.net
スレタイにはトリガーって入れない方が良いんじゃないかな
一応ここグリマンのアンチスレであってトリガー総合アンチスレじゃないんだし
いや個人的にはトリガー作品に良い思い出とか皆無だからいいんだけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 18:54:59.24 ID:dZSbGICb.net
グリッドマンはぽっと出怪獣がネタバレしていく糞アニメ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 19:16:13.83 ID:WFzCWFQb.net
スレタイにSSSSをつけ忘れないでほしい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 19:35:16.59 ID:yZbz+nvn.net
>>924
今回のは字数の関係で取らざるを得なかったみたい
タイトル自体の字数が多いからいいスレタイ付けにくいんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 19:43:29.51 ID:rL8TtJoa.net
このスレタイ頭悪いってあちこちで馬鹿にされてたんだよな
まあ俺もトリガー好きじゃないんだが、流石にこれはどうかと思うわ
ちゃんと内容批判にすべき

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 19:51:07.01 ID:GNHT8DlS.net
SSSS.GRIDMANグリッドマンは謎を大事(笑)にするネタバレ騒ぎの糞アニメ4

>>527>>850を貼ってどこまで当たるか楽しむっきゃないな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 19:56:32.44 ID:rhCRUPom.net
SSSS.GRIDMANは説明回が今更過ぎるクソアニメ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 20:16:47.16 ID:yoP1kcwb.net
今まで明かされていなかった事の開示だと思いきや視聴者視点では既に分かってたしょうもない事をぽっと出キャラ経由で確認するだけだったとか斜め下すぎて草生えない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 20:17:39.11 ID:oBtt64DP.net
UFO、キター!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 20:54:34.43 ID:WLBMBa4q.net
怪獣少女全部暴露してて草

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:01:45.96 ID:eKyXhqeK.net
#07 策・略
この街の真実を知った裕太は、内海や六花に話をするが2人とも相手にされなかった。
そこでアカネにも話しかけようとするのだが…?
そんな中、街では巨大なUFOが浮かんでいた。


なお来週は話が進展するどころか仲間に信じても貰えない模様
バカか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:01:59.25 ID:VkDAbNX9.net
シコシコシコシコ.グリッドマンはオナニーアニメ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:24:34.06 ID:dZSbGICb.net
半信半疑どころか信じてもらえないんか・・・
六花はともかくメガネは今週カマ掛けられていたし怪しめよ
グリッドマンも結局トリガー十八番ご都合展開かよw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:33:00.75 ID:jy6QQ6ZO.net
登場人物が他のアニメのキャラの数段頭が悪いし変人だらけで感情移入出来ない
一人もまともな奴が居ない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:36:01.03 ID:nT2mAZ+1.net
>>926
あちこちってどこでだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:38:13.10 ID:WFzCWFQb.net
そういえばゆうたを襲うときアンチは何で怪獣化しなかったんだろう?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:43:47.86 ID:yoP1kcwb.net
>>932
まだこれが1話か2話だったら判らんでもないが7話でこれはきついわ…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:49:04.85 ID:JlX2CrSr.net
SSSS.GRIDMANグリッドマンは女体化怪獣に説明させる糞アニメ

>>936
総合スレでゴブより変だとは言われてた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 21:51:36.62 ID:NCaIH3L1.net
>>932
六花(ヒロイン)にとことん相手にされてない裕太(主人公)やべえな
唐突に最後は実は想いあってるとかやって来る可能性もあるが
その辺含めてトリガー脚本

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 22:01:12.08 ID:rhCRUPom.net
UFOがアレクシスの物だったら最終決戦宇宙はほぼ確定だねこれ
どこまで行ってもいつものトリガー

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 22:30:37.65 ID:hCh9GI/a.net
アンチがグリッドマンを倒した(風に見せた)ら「俺は何のために生きているんだ」とか
ハカイダーのパクリをやりそうな気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:04:07.20 ID:OGX0Q9Xh.net
TFネタもロボットアニメからの引用もオリジナルの何かを作れないから言い訳として引っ張り出してるようにしか見えない
「だって元ネタがそうなんだから仕方ない」と言われたところで納得するわけないだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:05:01.11 ID:gbxi+znB.net
SSSS.GRIDMANグリッドマンはネットの片手間でチラ観する退屈アニメ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:07:26.53 ID:yZbz+nvn.net
>>936
そういう書き方するやつってどうせ信者の成りすましだからほっといていいよ
こんなスレのしかもスレタイの話題なんて本スレでも滅多に出ないし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:10:08.19 ID:sD4W3baC.net
SSSS.GRIDMANグリッドマンはアンチくんとソーププレイするエロアニメ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:21:27.54 ID:EzzAeWgU.net
>>945
このスレタイ考えたのお前?>>913と似てるし
字数足りないならいちいちスレタイにトリガー入れようとすんなよ
ここはグリッドマン嫌いが集まるスレなんだからトリアンスレ行け

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:26:38.88 ID:yoP1kcwb.net
>>943
オマージュ頼りの作品にろくなのないからな…
懐かしさに訴えかけて手軽にオタの気を引けるけどやりすぎると作品の体を保てなくなるし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:29:57.31 ID:NaHFH2gq.net
トリガーのオマージュはオマージュの域を越えてて、なんて表現すればいいのかわからないレベル
パクリとも違うし、パロディというほどアレンジもしてないし...

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/12(月) 23:30:19.59 ID:GNHT8DlS.net
ゴブより中身ないから正直アンチスレでも語ることがないんだよなぁ
外野や公式周りのやらかしがうるさいからこのスレにいるけどな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 00:30:05.22 ID:ZM8Enttw.net
>>932
さすがにこれはwwwwwwwww
こいつら仲間でもなんでもねえなホントwwwwww
3話でちょっとは反省したかと思ったのにw
女はただのショタコン賑わせ要員の痴女で役立たず
男はただの特撮ヲタで未だ遊び感覚の役立たず
役立たず二人に相談して信じてもらえなくてなぜかメンタルやられるモブ主人公
1クール作品の7話までやってこれw

脚本の都合でキャラがガイジ化させられるというのはまさにこのこと
6話に続きトリガーの必殺技が次回も炸裂しそうで何より

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 00:56:15.16 ID:SwIkeR5l.net
6話まできたけど話に何の起伏もないのがきついな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 01:01:44.78 ID:ZdBdM6Xe.net
>>947
お前もなんか必死だな

> このスレタイ頭悪いってあちこちで馬鹿にされてたんだよな


まずこの文がおかしいんだよ
まずこのスレにいるようなやつならこのスレタイ頭悪いなんて書いてるのは本スレにいるような信者が書いてると思うのが普通
それを真に受けてる時点で信者の成りすましかそういう分析すら出来ないバカと思われても仕方ない
こういう争いを望んで起こそうとするやつは信者扱いされても文句言えんよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 01:03:21.47 ID:KQdnGUHE.net
>>932
命がけで戦って培ってきた絆より知り合いのクラスメイトを取る仲間

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 01:19:23.07 ID:ZM8Enttw.net
>>954
普通の作品の主人公だったらキレてもおかしくない

まあこいつらには絆()なんて無いからな
電話は普通に無視するし死んだと思っても涙一つ流さず「同盟解散だ!」つってた頃から全く絆が深まってない
当たり前だよな、だって普段会話してる描写すらろくにないもんこいつら

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 01:56:01.35 ID:mldrApnh.net
裕太とグリッドマンですら疎通出来てないからな
グリッドマンまで記憶喪失とかやってるし
グリッドマン同盟くらい寄り添う存在であるべきだろと
理不尽な孤独感は出来の悪さとしか言いようがない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 02:04:15.72 ID:aTNcbmwG.net
>>954
怪獣弱過ぎて命かけたことなんてないからね
絆なんてないぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 02:17:48.76 ID:ZM8Enttw.net
このアニメがやってることは伏線でも布石でも何でもなく
本来そのキャラが取るべき行動、知りたがるべき情報、抱くべき感情を
キャラをガイジ化させることで無理矢理スルーさせて引っ張った挙げ句
「実はこうでしたーw」と目新しくもないショボい真相をドヤ顔で開示してくる
言わばただのオナニー

だから序盤は面白そうに見えるけど中盤で化けの皮が剥がれて終盤で愛想尽かされる
まさにトリガーの黄金パターン

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 03:04:01.71 ID:bYk3g94y.net
見終わって、あ、敵が襲ってくるのはこういう事だったんだね。
世界観はとりあえず飲み込めたし、プロが時間をかけて考えただけあって設定は面白いかな。
ここんとこダレ気味だった流れを修正してくれるんだろうな。

僕はフランクス博士の回想回を見た後の感想を思い出しながら書いただけですw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 05:35:58.25 ID:6cmt4wle.net
今んとこコレが今期一番だってんでしょ?
わっかんねぇなぁ
逆に言うと、売れたからって良作って訳じゃないってことよね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 05:37:59.01 ID:hbSbHZ/y.net
作画ほかにいいのないし
他のアニメ会社は劇場版に力入れてたりするし仕方ない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 05:57:19.64 ID:/OK9pFbO.net
一般人は円盤なんて買わねぇから嗜好が偏る
その特殊層の興味を引くことに成功した それだけ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 06:41:19.51 ID:jd7PyKeQ.net
>>957
毎回雑に倒されていくのがなぁ…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 06:44:29.07 ID:y430RJw4.net
ツツジ台の外は無くて限られた範囲内での戦い、て随分とスケール感こじんまりしちゃいましたなぁ…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 07:10:54.37 ID:Z75Uuwn3.net
見知らぬ男に飯あげて家に連れていきシャワーをあびさせるか?
しかも今どきの女子高生が?
とは思った

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 08:53:51.34 ID:yDIXJcV9.net
信者曰くグリッドマンのjkはリアル

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 08:54:29.30 ID:sFVoBd2H.net
制作サイドは六花(アカネ)というキャラを使ってストーリー以外のエロい話題で補強してるんだろ(同人サポートによる話題作り?)
エロ尻 → 百合 → 寝取られ → 抱きまくら → 水着 → おねショタ(イマココ)
こんだけエロにまみれたキャラも珍しいが多分最終話までに痴漢、セックス、近親相姦、レイプくらいぶっ込んできそう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 09:57:46.64 ID:RdE+UI8a.net
まちの外はなにもないとか既視感ある

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 10:54:54.24 ID:aTNcbmwG.net
>>968
2クール前にまんま同じのあったからな
管理者が上田麗奈なのも丸被り

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 12:26:02.15 ID:Nl+xw6bY.net
>>968
ゆゆゆとかゼーガペインとか他にも色々ありそうだ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 12:26:21.38 ID:mcQbinOp.net
ゼーガペインの6話の電車に乗って仮想空間だと知るって展開は同じだけど
出来が全然違うね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 12:29:56.41 ID:yysfTyE6.net
グリッドマンのおかげでゼーガペインの出来の良さを今更感じられる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 13:10:00.49 ID:QT5hwdpn.net
どこ行ってもヒロインの話ばっかだな
ただの学園物ならそんなもんだろうけどヒーロー物でこんなことになるとはなぁ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 13:19:43.43 ID:qA+6ifrk.net
>>968
アニメに限っても昔メガゾーン23とかあったし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 13:31:44.13 ID:i8ZLsIdY.net
>>973
ストーリーが作れないからこそエロで釣るしか無くなってんのな
結局イナゴのキャラ厨しか食い付かなくて荒れ放題
終わったらイナゴはさっさと別の餌場へ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 14:21:48.98 ID:lSwHAAfV.net
回を増す毎に頭の悪い展開が悪化していくのは何の嫌がらせなんだろう
こんなんでリアル()謳われても真顔になるわ
どこからくる自信なんだよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 14:25:42.37 ID:kDkL4Vx7.net
信者はアイデンティティがどうとかバイアスがどうとか
必死にキャラの頭の悪さの言い訳してるぞw

自分の頭の悪さを晒してるだけなのになw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 15:14:08.97 ID:k7axN8Oq.net
気が短い神様だな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 15:16:52.89 ID:aS4hr8EP.net
>>966
なお、雨宮曰くなみことはっすに関しては男ウケするキャラではなくリアルな女子像で作ったとのこと
六花はリアルJK()

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 15:20:24.35 ID:DlV/sqAS.net
誰だよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 16:43:51.86 ID:y430RJw4.net
怪獣が街を壊して街を直すの所の選曲ヒドス

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 17:31:59.70 ID:7p5ASYq/.net
馬鹿の一つ覚えみたいに見せ場でOP使われると一気に陳腐に見えるんだけどな
あと何回か使いそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:19:11.49 ID:Upq69EQR.net
いい所が作画だけで構成も演出もキャラもなろう以下なんだよな…
まじで名前だけ借りて話題作ろうってのが見え見えすぎて不快だわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:25:24.37 ID:mldrApnh.net
なろうの主人公マンセーモテモテへの批判は分かるがこの作品みたいに空気で
扱いが悪いのはなろう超えの不愉快さなのが分かったわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:31:15.37 ID:c1Ljz3Zi.net
今週話の中心にいた主人公もメガネも全くスレの話題に出て来ないからなぁ
ストーリーがチープで魅力がないから中心にいるはずのキャラにも魅力がなくなる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:36:54.41 ID:wsosavnA.net
>>928のスレタイ、ワッチョイありで建ててみます

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:41:09.60 ID:wsosavnA.net
建てました

SSSS.GRIDMANグリッドマンは説明回が今更過ぎる糞アニメ4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542101904/

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:41:15.88 ID:/OK9pFbO.net
こんなのにおもすれーとか言っちゃう幼稚園児レベルの視聴者が相当数いるようだからしゃあない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:43:31.63 ID:o9/AklW6.net
なろうはなろうでターゲット層決めてるし、ひと目で目的が分かるからいいよ
過去作に迷惑かけてるわけでもなし

グリッドマンは魅力が皆無なのがやばい
会話内容も小学生以下にしか聞こえない
原作のグリッドマン自体も空気
あげく水着やら女の子の身体で釣る。
端から原作抜きでやってくれよって思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:43:33.81 ID:c1Ljz3Zi.net
荒れてもいないのにワッチョイ勝手に付けんなよ
ワッチョイつけた方がいいとかって話すらなかっただろ
無しを別に立てた方がいいのか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:47:53.05 ID:mDuzByH0.net
>>990
立てるなら移動する
つかここ内容薄すぎて語ることないぐらい過疎ってんのにさらに過疎らせる気かよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:48:21.38 ID:NZXQT9vq.net
スレタイからTRIGGER制作が抜けてるな
ワッチョイといいスタッフの工作で確定

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:51:21.80 ID:wsosavnA.net
なんかちょくちょく信者が凸してくるからワッチョイあった方が、と思ったのだけど
ダメなら誰か建て直しお願いします

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 18:58:19.03 ID:c1Ljz3Zi.net
もうすぐ埋まるからスレタイは適当になるけど立てて見るわ
ただ、ただでさえタイトル長いからトリガー制作は入らんぞ
絶対に入れたいのであれば自分で建てろ
10分待って立ってなかったら立てるわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:13:38.86 ID:c1Ljz3Zi.net
つ次スレ(ワッチョイなし)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542103859/

ワッチョイ有は放置していれば即死判定で消えると思うけど
住み分けたいなら仲良く使ってね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:19:09.50 ID:mDuzByH0.net

最終回までずっとこんな調子だろうな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:28:15.40 ID:c1Ljz3Zi.net
いつものトリガーだと終盤でぶん投げて盛り上がる(糞アニメ的に)とは思うけど
下手するとそれすらなく淡々と山も谷もない萌えアニメで終わりそうだよなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:45:15.75 ID:mDuzByH0.net
とりあえず埋めようか
最終回までにもう一本スレが立ったらいいレベルで話すネタがないけどどうなることか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:47:02.82 ID:XOAzYWwg.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/13(火) 19:48:42.93 ID:mDuzByH0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200