2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:44:37.69 ID:ySWscXtT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 17:58:56.99 ID:egBHJYw30.net
ブラックバードにアンドロメダブラック
してアナライザーブラック

なんか、どこぞの戦隊かよ


八尾は5人ほどだったwwwwww

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 18:03:46.41 ID:egBHJYw30.net
んで銀河はヤマトの部品どりにされとる

なんじゃそりゃ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 18:32:31.11 ID:ZeGdgKmb0.net
そろそろアナライザー型のみで操艦するアンドロメダ来ても良いんじゃね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 18:52:45.32 ID:lLivd+8/M.net
ヤマトより前の、キャプテンウルトラでは、ハックという不格好なロボが腕からロケット砲を発射したりで、大活躍だった。
手がカニハサミなのに戦闘機を操縦してたw
新作のアナライザーは、タダのロボットデ、イマイチ。
旧作では、腕をびろーんと伸ばして、沖田レリーフを艦長席の上に掲げだのは、アナライザーだったが、2202ではどーなるか?

※キャプテンウルトラの敬礼は、指をのばして、おやゆび先を乳首に当てるのだ。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 19:32:42.30 ID:egBHJYw30.net
>>237
心配するな
ちゃんと登場するから

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 19:56:28.29 ID:9spfflJc0.net
あれって恐らく銀河の乗組員に「生む機械」って言わせる予定だったんじゃないかな
しかし流石に政治的に正しくなさ過ぎるので泣く泣くカットした…とかねw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 20:18:50.84 ID:egBHJYw30.net
>>240
自慰計画

だから銀河は女ばかりなんだよ
観ててわからなかったんかいな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 20:40:21.85 ID:FxvCz6y50.net
今日から上映だったよな?

こんなに静かな上映初日、さすがに今まで無かったよなw
俺を含め、もう脱落組は脱落しきってるんだろうなw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 20:45:00.45 ID:FxvCz6y50.net
ごめん誤爆ちた(・∀・)

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 21:01:52.43 ID:TwaWm9wYa.net
6章は今までの章の中では一番良かったよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 21:12:03.74 ID:+j63Cm7rM.net
まぁ金払って見てきたんだから見てない人メインのスレで喋りたい品性は理解してやらんでもないがせめて「ネタバレ含む」くらい書けよな、そしたら「ネタバレ」だけNGワード入れれば他の会話には付き合ってやれるんだがな
とりあえず今日バレ書いたワッチョイはNG放り込んだので老害にレスしても反応無いのは該当すると認識して安心してくれw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 21:42:01.82 ID:6fDuDp4Y0.net
>>242
俺もそう感じた
三章のころと比べても明らかに勢いも書き込みも落ちてる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 21:44:56.76 ID:+j63Cm7rM.net
>>246
上映組のスレもお通夜なの?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 21:50:52.37 ID:6fDuDp4Y0.net
>>247
3章の頃は、「はぁぁぁぁぁぁぁぁ?!??!?!有り得ねーーーーーーーーー!!」
みたいな内容のレスでほとんど1スレ埋まる場合もあったけど

今は「観てきたけどまぁ面白かった」って感想が一番多くてガチで批判してる人はほとんど居なくなった
流石にその手の人たちはもう耐えきれなくて切ったんだろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 22:03:58.27 ID:hv8EYOWm0.net
>>218
カタパルト4本…?
どこまで悪趣味なんだ2202制作スタッフは

そう言えば今日から公開のアレ、酷い内容らしいね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 22:37:56.52 ID:L2yeNveB0.net
>>248
不味いもん食い過ぎて味覚がおかしくなって
不味くねーぞふざけんな!ってわけでもないんだw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 22:53:08.57 ID:iMkhqDJHd.net
アナライザーはスカートめくってなんぼだったんだけどなぁ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 22:56:06.00 ID:gjXwHYRXH.net
>>235
朝一は20人だった
5章と同じで安心した

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 22:59:30.11 ID:L2yeNveB0.net
>>249
それもそうだが、明日東京国際で先行上映のアレが酷くないことを祈る今日この頃w

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 23:02:44.91 ID:L2yeNveB0.net
>>251
「その癖はワシは直さない方が良いと思うんだが
…いやなんでもない」

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 23:12:24.94 ID:CFrLCSGL0.net
何ぼってほどめくってないじゃん
オリジナルの作中で雪がスカート穿いたのって一回きりだし
スカートめくりもその時の一回きり

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 23:17:47.51 ID:L2yeNveB0.net
まぁイメージの問題だな
実は殆ど言ってない真田の「こんなこともあろうかと」みたいな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 23:48:47.11 ID:Y+Qp7Jmg0.net
映画の話なら余所でやれよ!
今夜の話題は「あの船はヤマトではない」が出るかどうかだろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 00:07:51.77 ID:VR9AIrb0d.net
アナライザーの「絶対やる」は名台詞

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 00:12:33.06 ID:TP+CsACX0.net
今夜ってヤマトがアンドロメダ5隻だっけ?にタコ殴りにされるのか…
でもきっと沈まないんだろうな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 00:19:18.10 ID:8CP510tuM.net
>>259
先週のラストは「戦艦5隻と随伴艦てな構成の艦隊ってありか?」と思ったが、どうなのエロい人

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 00:22:11.27 ID:2qshjgL40.net
新宿ピカデリー初回はほぼ満席だったぞ
半分ぐらいは前期高齢者〜後期高齢者だったけどなw
毎回ヤマトやアンドロメダ等の巨大模型を展示してくれていたのに、今回は何も無しで寂しかった
まぁヤマト関係は前回も無かったけど、ガンダム関連があったから盛り上がっていたんだよね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:15:58.49 ID:sKR7twA80.net
>>261
え、2日前はヤマトとアンドロメダ、展示されてたよ
昔に展示されていたものの使い回しだったけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:23:21.94 ID:2KoEsLuCM.net
>>260
1話の艦隊線見てればわかると思うが、ここのスタッフは軍艦を並べて撃たせるしか能が無いやつらやぞ。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:32:33.51 ID:b4KYGUX30.net
噂には聞いていたが、アンドロメダ空母のデザインはマジかっこ悪いなwww

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:35:48.16 ID:b4KYGUX30.net
戦艦を密集させるバカ地球軍

戦争モノに子供を出すアホな副監督

手に負えないな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:47:29.00 ID:b4KYGUX30.net
間違った未来とか、古代たちが勝手に認定できるもんなの?
その内バカスカ波動砲撃ち出すって知ってるんだが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:53:14.05 ID:b4KYGUX30.net
暫定レーダー係、森雪よりかわいいじゃん (´∇`)

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 01:59:28.50 ID:jd9yUWgf0.net
砲雷撃戦

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:02:20.66 ID:O6mybzg/M.net
艦載機40機(最初8+鍵+泥から30+カト)かぁ
どこに収まるんだ?格納庫に空間断層でもあるのか、設計データを遺した新見の便宜的呼称は4次元ポケット(適当)

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:03:39.45 ID:O6mybzg/M.net
>>267
「私は森の噛ませ犬じゃない!」

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:12:13.63 ID:O6mybzg/M.net
バレ垂れの人達、案外美味しいところは放映組に残してくれてるじゃんw
2話の時も思ったが1話の前にもう1エピあったら
ヤマト、大戦艦撃破で一章終わり、堂々と船出で二章終わりで上映組も満足して席を立てたと思うんだがなぁ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:23:20.88 ID:BZHEiTtB0.net
>>265
全艦マルチ隊形は旧作からのロマン陣形だから多少はね?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:25:35.53 ID:6ZTp+JdV0.net
これだけ改変(改悪)してなんだか訳の分からな話にしてんのにマルチ隊形みたいなゴミ設定は残すんだな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:28:16.25 ID:BZHEiTtB0.net
>>273
あの陣形組むシーンの主力戦艦かっこいいやろ?
そこは大事よ。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:34:59.20 ID:6ZTp+JdV0.net
あれカッコイイか?昭和の昔なら三次元空間を二次元的にしても見れたけど
今じゃ手抜きにしか見えないし、あれなら銀英伝の艦隊の方がマシなレベルでしょ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:40:30.47 ID:yuSwXDam0.net
アステロイドベルト懐かしや。
これはレガシー扱いされてたけど煙突ミサイルはVLSが当たり前の今、まるでレガシーじゃないか。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:40:51.55 ID:BZHEiTtB0.net
>>275
それは個人個人の好みですので。
銀英伝も魚群よりもマルチ陣形でCG コピペやってほしかったくらいなので。

旧作の銀河英雄伝説の艦隊フォーメーションは設定きっちりあるんだけどね、当時は手書きだから結局再現しきれなかったというのもあるしね。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:44:03.93 ID:MJllEZk0r.net
今回アンドロメダのCGモデル見て気付いたけど波動砲の周囲の造形はカウンタックのリアデザインから取ったんだろな
砲口をテールランプ類で平らに埋めたら特徴的なショルダーラインだけが目立つはず

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:44:33.02 ID:1OYXjAp40.net
2202の古代は悪くないな
2199のときはこの玉無しが〜!ってよく思った記憶が…

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:50:28.53 ID:joK0yDox0.net
波動コイル交換中なんだから、
古代はアンドロメダとの通信で、
「どうしようかなぁ〜」とか言って
時間稼ぎをするべきだったんだよね。
無駄弾使ってしまったし、
まだまだ艦長の器ではない。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:53:09.94 ID:6ZTp+JdV0.net
>>277
それを言ったら隊形組むのカッコイイって言うのも個人の意見になるじゃん?
そもそもマルチ隊形って波動砲を最大限に有効活用する隊形だから横並びじゃないの?
今日の放送だと主砲使って目標を10秒で撃破だし横か斜めになって三門で斉射した方がとか思っちゃう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 02:56:11.01 ID:joK0yDox0.net
波動砲は連射ができないのが弱点なんだから、
部隊を3つに分けて3段構えにするのが得策。
地球防衛軍も歴史から学ばないと。

宇宙戦艦しゅんらんなら、1つづつ打てばいい。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 03:04:30.07 ID:yAJZBLJ50.net
俺も古代が時間稼ぎしないのが不思議だった
だが断る!って速攻で打ち切ってアホかよw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 03:19:57.89 ID:joK0yDox0.net
だよねぇ。真田さんから功をあせってクルーを危険にさらすなと言われたばかりなのにね。
ちょっと命を預けるには不安な艦長代理だよね。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 03:50:30.20 ID:vmbGJOoc0.net
もうちょっと早く容疑晴れたって言ってくれれば弾の無駄遣いせずに済んだのに

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 04:29:50.36 ID:013dAshlM.net
アステロイドで、旧ファンを喜ばせたつもりだろう・・・
しかし、新鋭波動砲艦隊の主砲試射?で、小惑星群をド派手に大爆発させた後で、アンドロメダの主砲が回転小石をハジクだけかよ!ww

笑わせる為に、ワザとやってるのか?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 04:41:41.87 ID:SBd230/rK.net
>>279

安心しろ、ちゃんと玉は無くなるから

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 06:28:04.09 ID:sS3RNegL0.net
やっぱ波動砲ぶっぱなさいとスカッとしないな
ずっとこの殺さずの方針で行くんか?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 06:48:54.63 ID:aCKuT3kIa.net
>>286
山南さんも本気じゃなかったんだよ
出力絞って撃った

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 06:52:20.57 ID:oxpbagaA0.net
アナライザーの声は阿笠博士にやってもらいたかった
あと森雪のお尻は毎回必ず触ること!

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:07:42.82 ID:oDkyk74od.net
六章上映ですっかり忘れてたw
5話まではまあヤマトなんだよ 次回から…(たまにイイ場面もあるっちゃあるが)違和感が加速するぞ〜覚悟するんよ〜(違う

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:25:58.57 ID:q0swa6wka.net
アンドロメダのかっこよさは秀逸だな。
とても40年前のデザインとは思えない。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:33:51.59 ID:q0swa6wka.net
>>269
今のヤマトは旧作よりでかくなってるから40機くらいは入るんだろ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:42:21.33 ID:je71aJhM0.net
加藤が家族を捨ててまでヤマトに乗る意味がわからない。何を置いても大事なのは家族だと思う

ローレン大使とキーマンは「ガミラスは地球に借りがある」という理由で古代たちを支援しているけど、そこまで考えて行動するのはおかしい。何らかの理由でよほど地球が好きなのか?ガミラスのお偉いさんの指示なのか?あるいはなにか魂胆があるのか?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:42:36.50 ID:q0swa6wka.net
>>260
レイテ沖海戦の時の栗田艦隊は戦艦5隻に随伴艦。途中で武蔵が沈められるけど。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:47:17.77 ID:60Z0PGVF0.net
>>290
せっかく2199で退場したんだからここは是非アナライザーの声は若本さんにお願いしたい、メカオンチ設定で

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:50:55.83 ID:je71aJhM0.net
前回の描写だと、兵士に化けた島のサポートで山崎、桐生、岬、星名はなんとかヤマトに乗り込めたように見えたけど、乗れなかったの?
わかりづらいなあ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:53:20.16 ID:60Z0PGVF0.net
>>293
260m→330mってえと容積比では約2倍だからなぁ
案外説得力はある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 07:54:37.28 ID:q0swa6wka.net
>>294
加藤が息子に付き添っていても何もできないからなあ。それならヤマトに乗って地球の危機を救う方が家族のためになるんじゃないか?
ただ、テレサのメッセージが曖昧過ぎて、ヤマトが反乱起こしてまで出撃しなきゃいけない動機としては弱くなっているのが脚本の失敗かも。

ガミラス大使がヤマトをテレザートに行かせるように仕組んだって描写は本編中にあったぞ。
借りは口実でヤマトでなければだめなのだろう。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:03:52.14 ID:q0swa6wka.net
古代たちが波動砲艦隊を目の敵にしているけどさ、ガトランティスという強大な敵と戦っている状態で綺麗事は言ってられないだろ。
地球が丸腰ではガミラスだってまた変な気を起こす可能性もある。
波動砲封印という旧作になかった設定を付けたのは失敗だったと思う。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:15:07.03 ID:bxvZ5cfRM.net
>>300
出渕「復活篇の亡霊どもが続編作るのを防ぐためやったんやで。作られちゃったけど・・・」


まぁその程度の設定を消化できないあたり、福井の無能さがうかがえるが

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:23:59.43 ID:013dAshlM.net
細かい所は、ヤマト伝統のツッコミネタで楽しめる。

しかし確かに、テレサに釣られる餌が弱い。
大規模な艦隊戦から、司令部が大戦艦の直撃を受けそうになった危機的状況なのに、地球を見捨てて全裸の幼女に会いにイクなんて!w

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:29:02.15 ID:S3/yWhBa0.net
封印解除はガトランティスの脅威を方舟で目の当たりにしたからなんとかイスカンダルに了承をとりつけた、でもいいんだよ
あくまで自衛のための装備だとなんとか理由をつけてね。実際はイスカンダルの描写を一切せずに「沖田の口約束だから無視」で済ませたけどな

ところで沖田艦長といえば山南さんが持たせたレリーフの本当のサイズを教えてくださいw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:30:50.23 ID:xp4NBEIoa.net
いやいや、そらおまえかて大事な大事な決算発表会の朝に16歳超絶美少女(全裸)に誘われたら、万難を排して美少女に逢いに行くやろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:34:33.53 ID:O6mybzg/M.net
出航した次の回で反乱レッテル取れるのって今までで最速かな?
古代も山南も躊躇無く交差接触したということは、あれも沖田の持ち芸だったのをそれぞれ継承したのかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:36:22.75 ID:O6mybzg/M.net
>>303
禁則事項です!

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:41:16.31 ID:KYYyyyUs0.net
>>301
ユニコーンでは、バナージがなにしたいかよくわからないまま話がグダグダ進んだし、箱の中身にがっかりしたw
テレサのメッセージも行ってみたらたいしたことのないがっかりな内容になりそうな悪感w

>>302
大戦艦ってアンドロメダの波動砲の直撃食らっても沈まないんだよなあ。
そんな敵と戦うには艦隊単位で波動砲ぶち込むしかないよなあ。

>>303
少なくとも戦闘機に積める大きさではなさそうだな。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:53:58.34 ID:1OYXjAp40.net
>>301
波動砲封印は2199の時点で結構気持ち悪かったよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:54:46.83 ID:KYYyyyUs0.net
>>305
反乱レッテルが簡単に取れてしまうのも脚本の下手な所だなあ。
ヤマトがアンドロメダ艦隊に追い詰められたところで、大使の交渉がギリギリ間に合うとか、地球艦隊が壊滅後に後はヤマトしかいないって状況でも良かったと思う。
新しい設定をバンバン入れる一方で、旧作の名シーンを無理やりつなげようとするからおかしなことになるんだと思う。


宇宙で対向する艦同士がすれ違うとしたら相対速度がとんでもない速さになるだろう。
おそらく目視は不可能。下手すら光速を超える。(その辺、ガンダムでは上手い説明をつけてた。)
あと波動防壁張ってるとはいえ、ヤマトやアンドロメダの突起物が折れなかったのが不思議。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 08:59:29.10 ID:1OYXjAp40.net
2199でも2202でも根幹にある違和感の正体はガミラス上げなんだと思う
波動砲封印のイスカンダル下げも今回の反乱収束もそれなんじゃないだろうか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:02:06.14 ID:KYYyyyUs0.net
この世界の艦にはCICがないのね。
宇宙で大艦隊運用するなら絶対に必要だと思うんだけど。
航海艦橋と戦闘指揮所を分けてしまうとドラマが成立しないって大人の事情なんだろうけどさ。

あと、艦隊指揮(司令)と操艦(艦長)の役割分担もない。
あ、2199で沖田と山南は分担してたか。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:02:34.21 ID:u8+/hh26M.net
>>307
UCもそうだが、ハーロックもシナリオペラペラだぞ。
本当、なんでこいつを抜擢したのか意味不明だわ。

ユニコーンは作画と音楽の功績であって、シナリオの功績なんかほとんどねぇだろうに。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:05:43.06 ID:1OYXjAp40.net
ガミラス上げの最大の弊害は「愛し合うべきだった」のカットだと思うけど2202はもしかして形を変えて入れるんだろうか?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:06:27.91 ID:KYYyyyUs0.net
>>310
あと、敵の艦隊の数を異常に多くしたこと。
あれだけ大量になると、波動砲みたいなマップ兵器がどうしても必要になる。
特に物量で劣る地球の場合は。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:16:32.67 ID:KYYyyyUs0.net
>>313
>「愛し合うべきだった」

あの言葉は昔から賛否あるよねえ。綺麗ごと、平和ボケだって。
デスラーが冷酷非道な独裁者で、ガミラス人自体が侵略行為に罪悪感を持たない人種っていう旧作の設定なら愛し合うのは不可能に思えるし。
リメイクの設定みたいに、地球人に近いメンタルならば愛し合うことは可能だろうけどさ。

そういや、ガミラスと地球人の混血は出てこないのかな?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:20:36.00 ID:1OYXjAp40.net
虐殺しあうんだから平和ボケはないわw
虐殺カットのほうが奇麗ごと

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:25:59.51 ID:u8+/hh26M.net
>>315
理解できる、できない以前に、しようとする努力すらしなかったこと、
その上で民間人まとめて皆殺しにしてしまったから、その重みがあるんだよ…


なお、続編ではそんなことはどこ吹く風で殲滅マシーンとなる模様w

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:26:56.55 ID:O6mybzg/M.net
>>309
睨み合いの末、発砲命令出そうとした瞬間司令部から11番惑星襲撃の報が入って作戦中断、特別措置で急派命令を受ける、でもよかったかな
そこで夢のヤマト、アンドロメダ共闘を描いても胸熱だったかもねぇ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:30:02.29 ID:1OYXjAp40.net
芹沢ひとりに罪を背負わせたのも奇麗ごとだし波動砲封印も綺麗ごと
そもそもガミラスが犯してきた罪は現実の人類が犯してきた罪なのに愛し合えないなんて潔癖症なんじゃないだろうか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:41:13.45 ID:O6mybzg/M.net
長官の後ろで芹沢ぐぬぬぬぬしてたのかな?w

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:44:35.23 ID:O6mybzg/M.net
>>319
実は封印解除の黒幕は波動砲発明特許で莫大な利益を見込んでいた真田のでだったりして

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:50:48.94 ID:1OYXjAp40.net
「愛の戦士たち」にどんな意味を持たせるのかなってのは期待してる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:51:58.04 ID:O6mybzg/M.net
>>315
ヤマト艦内では夜な夜なキーマンの個室に入っていく女性乗組員が…どっかの撃墜王みたいに種は蒔いても実らせずを貫けるか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:54:21.65 ID:O6mybzg/M.net
>>322
ズォーダーのことでは?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 09:59:38.29 ID:2qshjgL40.net
アンドロメダの艦長って、2199の第1話でも開始1分後から既に登場していたんだな
旧作の完全モブ艦長がメインキャラに昇格した事で、アンドロメダも旧作のような血の通わない
無機質な戦艦ではなくなったわけだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:05:24.31 ID:1OYXjAp40.net
>>324
ズォーダーってガトランの大帝だろ?何人もいるのか??

原田も夢を見なかったってことでいいのかな?台詞をちゃんと聞いてなかったわ
「愛の戦士」の仕込みがこの辺にもあるような気がしたんだ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:07:22.11 ID:CgdDYS/V0.net
全然面白くないと思いながら毎週観てます。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:08:28.05 ID:vcsxD3Rad.net
>>311
お前は何見とんねん

第二艦橋がCICになっとる

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:11:07.91 ID:vcsxD3Rad.net
>>303
あのレリーフは
アンドロメダの浣腸室から
ヤマト第一艦橋に運ぶ過程で
四倍程の大きさになっとる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:12:22.36 ID:vcsxD3Rad.net
>>307
大戦艦がいつアンドロメダの波動砲の直撃受けた?

嘘はアカンぞ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:14:12.40 ID:vcsxD3Rad.net
>>309
お前も嘘書いたらアカン

光と光がすれ違っても
お互いの相対速度が
光速を越える事はない

相対性理論のキモやぞ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:16:51.94 ID:xp4NBEIoa.net
>>331
んなわけあるかい!
時速200キロと時速200キロですれ違ったら時速400キロや!
足し算もでけへんのか!

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:18:36.18 ID:WoTA+Xz80.net
随分と都合のいい電磁パルスだな、ミサイル・レーダー・敵味方識別は使えないけど通信・期待制御・機銃は仕えるw
選択制障害パルスかよ、ガミラス驚異の技術力www

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/03(土) 10:18:53.32 ID:fFkJ7gCDK.net
>>325
さらばのアンドロメダはこれ以上無いくらい完全なかませだったからなあ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200