2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:44:37.69 ID:ySWscXtT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 21:47:43.14 ID:Z3n9+YJ+0.net
>>134
2199ですら満足に描写されなかったものが何故2202で描かれると思った

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 21:57:56.00 ID:rGsFMHEb0.net
>>134
地球側は大統領が出とったやろ

ガミラスの政治体制なら、
デスラーの兄がガミラス星統一の過程で暗殺されて
母親にお前が死ねばよかったのにと罵倒されて
元々、覇気のないデスラーがさらに鬱屈した性格になった

と言うか、地球側市民の感情ならガミ公出て行けとか
地球側の復興もアンドロメダの進宙式やら
英雄の丘から見える都市部やらで
それなりに表現されとったやろが

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:00:47.39 ID:Z3n9+YJ+0.net
>>136
たったそれだけの描写で説明した気になってるならおめでたい頭なんだな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:04:12.18 ID:GAZ9+bhU0.net
>>134
ただでさえ、エピソードをぶち込んでいるだけなのに、余計にまとまりが無くなるわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:15:04.73 ID:c8HI3v0m0.net
>>135
2199で頑張ったけどいまいち出来なかったからこそ2202に期待を…
SFで比較的民間描写出来てるのはマクロスぐらいだけどさ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:17:10.65 ID:KI21l/EF0.net
>>139
銀英伝「ぐぬぬぬ」

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:20:39.16 ID:KI21l/EF0.net
>>139
個人的に他はともかくさらばや2準拠ならいずれ出るだろう(白目)都市帝国の市民生活みたいなもんは見たいなぁ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 22:28:08.47 ID:oOq/uu3nK.net
ガトランティスは遺伝子操作された兵士なんだから
民間人っているのかと思うんだが

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 23:07:16.70 ID:yZ5eAUCV0.net
旧作復活へんまでしか見てないんだけど
キーマンって名前、ボツネームだよね?
旧作のあのキャラとこのキーマン君は何か関係あるの

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 23:10:09.71 ID:gapws5mVK.net
旧作の佐渡先生ってガチの獣医だったってマ?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 23:13:02.98 ID:N5OpE0oXa.net
獣医の中でも家畜が専門やったで

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 23:27:50.88 ID:rGsFMHEb0.net
中でも豚やったかな?

手術して殺しとったな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/31(水) 23:58:10.66 ID:6edLCuRX0.net
初見なんやがワイの桐生タンはもう出てこないのけ?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 00:15:12.32 ID:YvCo1nwi0.net
>>143
アルフォン少尉とは関係ありません。
二人に共通しているのは黄色い髪と青い顔です。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 00:23:26.05 ID:dkKCY/330.net
>>148
一条零がどした?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 00:24:42.26 ID:CpWVBAuP0.net
>>147
せっかく星巡る方舟で桐生と斉藤の接点があったことが分かったのになんで桐生が残留なんだろね
あ、さらばと違って斉藤はヤマトに乗らずに桐生と合流するのかな?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 02:44:25.33 ID:Qjh9P9uz0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 06:39:56.21 ID:N3mQ8myj0.net
>>151
そういや主役はウチの砲雷長じゃったのう
航海長、副長はモビルスーツ乗りで
戦術長はスタンド使いじゃけん

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 06:55:14.58 ID:N3mQ8myj0.net
>>147
居残り組はあのまま捕まって矯正施設で心の隙を覗かれて闇落ちする、と見た
桐生「私はいつまでも新見のおまけじゃない…」
岬「私は森雪の派生キャラなんかで終わらない…」
山崎「俺がいちばんヤマトを整備できるんだ…」
星名…思い付かないから誰か考えてくれw

そして全員CMで出てくるパチモン臭いヤマトモドキに乗り込むんじゃないか?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 06:58:41.52 ID:N3mQ8myj0.net
>>139
そういうのはきっとZIP!のミニコーナー
「おはよう宇宙戦艦ヤマト」でやるんじゃないかな
…そういやいつの間にか無くなったなあのコーナー

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 08:18:21.47 ID:c5WkiiEdd.net
>>152
ロケットパンチを放ち波動砲を撃ったプロデューサーか…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 10:24:21.91 ID:h2qnC+0vM.net
ヤマトのエンジン噴射口をストローにした奴は誰だ?w

https://mobile.twitter.com/new_yamato_2199/status/1055879415928827904/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 10:45:07.22 ID:HyNoa0c7M.net
>>156
もっと視点をノズルに寄せてノズルでかくしねーとあんな半端じゃいかんよ
あれ以上寄せると撮影さんが火傷するのかな?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 11:14:01.08 ID:APDE3E0F0.net
>>156
CGで作画崩壊?
ここまでかっこ悪い後ろ姿はみたことがないな、愛が足りない
上がってきた映像を見てなんとかする余裕もなかったのか?

歌舞伎でいえば大見えを切るシーンだろうにもったいない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 11:30:16.93 ID:5txFHoFN0.net
>>84
小林誠にブロックされた者=真のヤマトファン

という構図が出来ちまったからなあ。
どんどん、ブロックしてくれ。

そして2202は小林誠の要素をすべて破棄したとき、真のヤマトになると思う。

ちなみにプラモデル業界の雑誌は、小林誠を追い出し始めている様だね。
ガンダムは富野監督が二度と、小林誠に仕事を依頼などしないと思う。

せっかく2199の続編としての2202を望んだ多くのファンに対し、2202副監督の姿勢はあまりにも非常識だよ。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 11:39:08.79 ID:kkbgkmC/d.net
2199は皆の思いの最大公約数を目指すという謙虚なガイドラインがあったけど、
2202は特定の人の独りよがりで出来ている。
視聴者目線に対する考慮は1%もないと感じるね。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 11:43:23.72 ID:5txFHoFN0.net
>>39
現実の戦艦に即しただけじゃない?
だからCICだけど、イメージは完全に「司令塔」だよ。
戦艦大和の司令塔は第二艦橋の下に500mmの装甲で覆われていた。
ちょうどヤマトの第二艦橋のCICのイメージが、大和の司令塔のイメージだよね。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 11:56:01.53 ID:5txFHoFN0.net
>>156
ストロー。ワロタ。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 12:08:22.40 ID:Nfz8ja5p0.net
一瞬のカットを出されてもなw
それならすべての作品にそんなシーンはたくさんあるw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 12:10:07.53 ID:HyNoa0c7M.net
>>162
正直、リンク先には波動砲口からテールノズルにストロー貫通してチューチュー吸ってる画が貼ってあるのかと思った

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 12:20:10.54 ID:QLr2ydCLK.net
新見くんは乗ってないの?桐生くんも降りちゃって真田さんとこシフト回らなくないか?
岬くんも降りちゃって西条くん交代要員なしで密航者待ち?
保安部は知らんけど機関部も貴重な人材が。
まあ元々は交代要員居なかったし艦長代理が戦闘機で出撃したりするんだから大丈夫か。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 13:26:45.06 ID:hvNv1YU0H.net
新見は2話でガトランティス人の自爆?に巻き込まれて入院中です

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 13:31:20.52 ID:cbhCGhGU0.net
つか古代なぜあの三人をチョイスした
言い出しっぺの山崎さんに人員編成任せていい場面だろうと思った。

オリキャラの星名桐生元コスモリバースナビ端末を降ろす狙いはわかりやすぎてあれだったw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 13:33:52.32 ID:c5WkiiEdd.net
>>167
山崎さんも旧シリーズだと新たなるからのキャラだからねえ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 13:35:11.38 ID:HyNoa0c7M.net
元乗組員仲間の大半が反乱起こして戦艦占拠発進させたとあっては全員行確されてたらしいから残った者は逆にやばいから結局参加した方が安全といえるかも
アホの子古代も雪にどっか隠れろというよりヤマトに乗せた方が安全なのに…

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 16:38:48.30 ID:DXnbif5W0.net
>>158
いや、そういうデザインにしてるらしい

なんでも、改修でエンジン出力が上がったのを
ノズルで表現してるんだとさ

この絵に限らずOPでも茶筒ひっつけて飛ぶんどるwwww

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 17:07:12.26 ID:cBpp1wyC0.net
ノズルのデザインについて、変更前と後どちらのデザインが良いかではなく
(私は2199のデザインが好き)
2199スタッフが全ての旧作ヤマトデザインを参考にした上で全体のフォルムを決めたのだから
 建前 改修でエンジン出力上がったのを表現、旧作でも作品によってデザインが違う
 本音 ヤマトのプラモを買わせるため
だとしても船体のデザインは変えるべきではなかった
エンドロールに「Thanks To 宇宙戦艦ヤマト2199オールスタッフ」と記すなら、なおさら

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 18:53:58.50 ID:pe479YX50.net
>>170
>なんでも、改修でエンジン出力が上がったのを
>ノズルで表現してるんだとさ

エンジン出力が上がっても、ノズルを太くしたら圧力が逃げて無駄になるだけなのに
バカだなあ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 18:54:39.04 ID:Nfz8ja5p0.net
え?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:20:03.10 ID:4sfG/YY5a.net
>>172
大丈夫け?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:23:41.65 ID:cBpp1wyC0.net
上に書いたようにヤマトのデザイン(ノズル)変更はすべきではなかったと思うが
金剛型は外観に変更なく、波動エンジン積んでワープしますというのも
なんだかなぁと思う

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:35:29.77 ID:HyNoa0c7M.net
てかノズルの非現実的なパースに理屈なんざ要らねー
離水シーンだけフル手描きで小細工抜きの2202ポスタービジュアルの画をそのまま飛ばせば老害は涙腺とシモの締まりが決壊したのにw
それだけで後の糞展開も許せたかもよ(俺は見てないが)

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:40:04.37 ID:DXnbif5W0.net
>>172
キムタクヤマトは可変ノズルだったのにね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:43:55.75 ID:PLWK4QAsM.net
ドック→海面が、危機感がなくて退屈だよな。

旧作
バリアが無いのに、体当たりでドックゲートを突き破るw
長官命令で信管を抜いた魚雷発射!迎撃!次弾が命中するも不発弾で、ヤマトクルーは長官の心中を知る。、

浮上の瞬間のBGMは、メインのスローテンポ(さらばー ダダダダダーン♪)
クルー達の栄光とは真逆の、反乱旅立ちの決意を表す。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:46:29.78 ID:DXnbif5W0.net
発進のシーン
BGMをじっくり聞いてみると
音の当て方がとてつもなく下手

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:47:51.20 ID:DXnbif5W0.net
>>147
銀河のクルーとして再登場する

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:49:35.71 ID:N3mQ8myj0.net
>>178
2の発進ってそんな胸熱展開だったんだっけ?
本放送見たっきりだから憶えてないわ
今度確認しよう

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:51:21.74 ID:N3mQ8myj0.net
>>181
どういう心情で乗ってくるかが大事なんだよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 19:51:56.52 ID:DXnbif5W0.net
>>150
斉藤は11番惑星におったやろ
そこでヤマトに乗り込むが・・・・・

おそらく、そこで戦死しており
ガトランにより蘇生体(つまり人間爆弾)にされていて

都市帝国の動力炉破壊の際に自爆するものと
想像する

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:04:32.09 ID:N3mQ8myj0.net
>>183捕虜になったガトラン爆発してもビルの1フロアしかも新見も死なん程度の爆発力だったが、斉藤でかいから特別調合されるのかな?
さらばで設置した爆弾は(H)マークあったから携帯型水爆だったのかな?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:06:30.34 ID:+KMrbSC20.net
> 携帯型水爆

旧作の時代ならさもありなん
ドラえもんの「地球破壊爆弾」も最初は「原子爆弾」だったらしいし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:31:03.10 ID:4sfG/YY5a.net
なお森雪ちゃんは爆弾のデザインをあしらってちょうどクロッチのところにHが描かれたパンティーを穿いているという

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:33:57.08 ID:5txFHoFN0.net
>>182
そもそもオリジナルの長官は軍人だった。
2199は民間人なんだから、オリジナルを模倣してもダメなんだよなあ。
あのシーンを土方司令がやれば、2199の続編かつ、さらば&2リメイクとして見れたのに・・・

軍人じゃない藤堂さんが「沖田の子供たちが行く」とやっても覚悟の深さが違うんだよね。
民間人の藤堂さんは、あくまでも文民統制の立場だから、ああいう場面での心情にそぐわない。

あのシーンを土方さんがやっていれば・・・土方司令は今、どこにオワスのか?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:51:21.32 ID:N3mQ8myj0.net
>>187
ミッドウェー海戦で「世界中が所在を欲す」と言われたのはバルゼーじゃなかったハルゼー
「無様だぞバルゼー、もう良い下がっておれ」は
今回も聞けるのかな?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 20:57:15.75 ID:+KMrbSC20.net
>>188
ほぼ同じセリフはあった

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:03:19.30 ID:Q2uRL0EN0.net
昔から気になってたけど冥王星と11番惑星の間に10番惑星もあるんだよね?
出てきたことないけど

てか冥王星はもう惑星じゃないからもしかしてもう1個9番惑星がある?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:13:03.57 ID:DXnbif5W0.net
>>190
10番惑星は粉々になっとる

確か2だったと思うけど
10番惑星のなれの果てっていう
小惑星帯が出てくる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:18:46.86 ID:DXnbif5W0.net
間違ってたわ

初作第9話に登場する。
本作での名称は「アステロイドベルト」。
冥王星より外側にある小惑星帯で、沖田は「第10番惑星の成れの果て」と語っている。
ガミラス太陽系方面軍の残存部隊がヤマトに最後の戦いを挑んだ。

ここでアステロイドリング使って
シュルツを葬っている

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:35:33.61 ID:PLWK4QAsM.net
で、11番惑星には、ギリシャ・イースター島風の古代遺跡があるのだ。

冥王星にグミ形生物がいたり・・・

まあ、そんな時代ですよ。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:39:18.64 ID:qMS8AGFd0.net
>さらばで設置した爆弾は(H)マークあったから携帯型水爆だったのかな?
あれは『工作班』の『工』という説もある、らしい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:40:04.41 ID:+KMrbSC20.net
どこかの惑星には地球の遺跡に似た巨石建造物が遺ってても不思議じゃないと思ってる
各地の神話に描かれてる「神」は地球外生命体のことだと思ってる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:45:36.34 ID:DXnbif5W0.net
>>195
それ、何処のシャルバート?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:48:09.61 ID:+KMrbSC20.net
>>196
何故地球だけがこれほど生命が繁栄しててなぜ人間だけがここまで進化出来てなぜ言葉と言うものが
生まれたのか考えだしたら不思議にならない?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 21:57:56.71 ID:N3mQ8myj0.net
>>194
真田が扱ってたから工作班でも否定要素無いなぁ
やはり書き込みは
「慌てず急いで正確に」だな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:09:48.85 ID:giIzlR0t0.net
そういや昔古代守が後のハーロックとかいわれてたな
あれどうなったんだ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:12:51.57 ID:DXnbif5W0.net
>>197
全く不思議とは思わないし
宇宙全体をみれば、地球みたいな星はいくらでもあると思う

因みに、宇宙人の存在についてだが
人類のように進化した生命体は、その太陽系を
離脱できるような文明を持つと自滅するという説がある

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:18:55.61 ID:DXnbif5W0.net
>>199
元々の構想ではそうだね
太陽系外縁でガミラスの残存部隊相手に
ゲリラ戦を展開していて
ヤマトがデスラーの襲撃を受けたときに
ハーロックと名乗る海賊が助けるみたいな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:33:26.48 ID:N3mQ8myj0.net
>>200
「地球にしか文明が無いなんて、それじゃ
広い宇宙が勿体ないわ」(エレノワ・アロウェイ)

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:38:23.52 ID:N3mQ8myj0.net
>>201
ひおあきらの漫画版と石津版小説にはハーロックとして守が登場する。あと名前は出ないけど松本零士の漫画版にも登場した(記憶微妙)

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/01(木) 22:39:41.28 ID:PLWK4QAsM.net
アメリカのラジオドラマで、火星人来襲!と
やったら、勘違いしたリスナーが集団パニック!!

アダムスキーは、売れなかった小説を実体験記に書き換えて、金星人とコンタクトした!で、大ヒットw

太陽系内の異星人とか、昔は夢があったな・・・

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 00:18:21.71 ID:ZeGdgKmb0.net
宇宙全体では腐るほど居るだろうけど、銀河であんなウジャウジャ居る必要も無い
初代くらいの出現確率でも良かったのにな・・・続編はつくりづらくなるけどさ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 00:25:56.68 ID:MRXA4kTn0.net
まぁアクエリアスの子供たちだし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 00:46:58.32 ID:hv8EYOWm0.net
>>188
ミッドウェーじゃなくてレイテ(フィリピン)海戦な

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 00:49:12.05 ID:hv8EYOWm0.net
>>203
体のほとんどを機械化した奴だったね>松本版ハーロック
古代は「多分守だと思う」と言っていたが…

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 01:46:18.45 ID:gh6jxstN0.net
体を機械化したのは惑星メーテルで?

いや、あの星だとネジにされるか

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 03:24:00.24 ID:NXS+ac5c0.net
タダだとネジだがお金払えば機械伯爵みたいに格好良くしてくれるんじゃね?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 05:17:47.80 ID:jQUUZoc0d.net
二重銀河の灰青の人「せやな」

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:04:28.36 ID:zPLFUWN/0.net
>>207
あーいけね、無様だぞ俺

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:21:17.92 ID:zPLFUWN/0.net
>>206
旧作劇場版を初めてTV放送した時(視聴率30%超)、前年劇場で観たいわゆる「スターシャ死亡編」でなくちゃんと生きてて面会するバージョンでびっくりした、というのは前にも書いたが
この時にスターシャが「地球人は銀河とマゼランが交差した時にイスカンダルから移住しその時道具を失って原始化した道祖人」という起源を話したってのを記憶してるんだけど後に買ったDVD「ヤマト劇場版」にはそんなシーン無い…俺の勘違いか妄想か思い出補正なのかなぁ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:39:31.86 ID:zPLFUWN/0.net
>>209
地球だと冥王星だったっけ?機械化拠点
ちゃんとメーテルみたいに普通気が付かないレベルの身体にもできるんだから顔に松本メーターってのは「機械化できる金持ちだどー!」という伯爵の趣味なんだろうなぁ

さらばの翌年公開された劇場版999はハーロックの親友トチローとガラスのクレアが富山敬と麻上洋子だった
…とセコくスレチ回避w

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 06:49:43.86 ID:PYGX6zfHd.net
>>97
宇宙ホタルは簡単に言えば最終決戦でミノフスキー粒子にしたいんでしょ。

ガトランティスに白兵戦を挑むときに使うんだと思うよ。
それで、双方機械的な道具が使えなくなって、人間対人間を描く。
そのための舞台装置。

でもまぁ、それにしたって突っ込みどころ満載なんですけどね。

福井さんはそういうガンダムの本質はわかってるんだろう。
でもホタル回が異質に見える時点で演出力がない。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 07:24:56.76 ID:zPLFUWN/0.net
>>215
2199で、無くても成り立つと思われたガミロイド回が25話白兵戦に勝つ伏線になったのと同じパターンか
2199のトリッキー回はたいがい脚本が村井さだゆき氏で、この人は元々アニメ畑と関係ない2時間ドラマの「湯けむり3姉妹事件録(題は適当)」みたいなの書いてて
故、今敏氏の「PerfectBlue」製作時にあまりの予算の少なさ(制作費1億円)にアニメ業界から脚本家持って来れないから引っ張ってきた人で、以来独特の雰囲気で業界に定着した人である
かつてNiftyのアニメ会議室で今氏の事実に反する経歴の話に実名で訂正しに来たアツい人でもある
そういや前出の2199ガミロイド回はコンテ、演出が
2202のカントクだったのう、>>215の読みが当たるかも

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:20:12.73 ID:qnE9Z/hea.net
ガミロイド回とホタルじゃ話の厚みが帝国ホテルの壁と東横インの壁くらい違うやろw
伏線回収とかあらへんあらへん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:26:17.49 ID:flEO6ZY8M.net
つまり・・・
DVDのパック絵でバレてるけど、ヤマトのカタパルトが増設されて、4本になった。
コスモゼロは2機しか積めないので、明らかにダニロボ用のモノである。

最終回は、このカタパルトから発疹した4機のダニロボが合体して、グレートダニロボとなって、スルメイカに着艦→決めポーズ!
だなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:32:22.91 ID:73eNsfxqK.net
宇宙ホタルとか先の話なのかな?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 08:35:46.33 ID:PK9Y8dVJH.net
荒らし行為なのでスルー推奨、ワッチョイもNG登録しとけは良いと思うよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 09:18:54.24 ID:GrV6g3YTM.net
実際の放送見たら瑣末などーでもいい所しか垂れてないし、そんなのでしか虚栄心を満たせない可哀想な奴だと思って憐れみの心で放置してるw
せめて都合上ネタバレ含みます位言えばNGにもしやすいんだがなま、ホントに結末知りたくなくなったら七章前にスレ見るの止めるわ
今回は本編でなくこのスレを楽しんでるので最後まで放映初見に徹するw

東横インは年間50泊はするがたまに隣のギシアンが丸聞こえするw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 11:51:05.60 ID:nxoth3NTM.net
>>221
上映組から言うなら、
クソ映画を笑って楽しめるなら、楽しめる。

逆にヤマトに強い思い入れがあるならやめておけ。
福井と小林が作った、金のかかった二次創作だから。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 12:05:22.51 ID:GrV6g3YTM.net
>>218
そのうち、艦底部にも主砲塔が付きアルカディア号ばりの主翼も付いて中にエンタープライズが仕込んであるかのように舷側展望台が肥大化して、タイトルも変わります

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 12:23:16.48 ID:+ET05Epld.net
>>219
宇宙ホタル出てくるけど
なんと、殺虫剤で駆除できる

こんなつまらん事に丸々一話潰すなよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 12:39:35.24 ID:4hvT6RuAp.net
回天篇まで辿り着くと、
このコスモ茶番劇の楽しみ方も分かってくるぞ。
諸君の健闘を祈る。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 13:08:39.08 ID:NXS+ac5c0.net
なんだそりゃ?コスモ回天でも出てくるのか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 13:18:42.54 ID:wrnSbLU2d.net
6章普通に面白かったよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 13:37:24.00 ID:kJYtWS4M0.net
5章から観に行ってないから飛ばして6章なんて行けんわ
途中で抜けたら観に行かなくなる…だから興行収入が右肩下がりなんだよな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 13:47:53.24 ID:GrV6g3YTM.net
上映冒頭に「5分でわかる2202」とかやんないの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 13:59:14.39 ID:9spfflJc0.net
第六章見てきたけど、聖地新ピカなのにプロモーションも特別展示もなし
まぁ、ここまでくると信者しか残ってないだろうから仕方ないかw
冒頭の総集編も、もはや新規さんお断りの御贔屓様専用構成だったし

それにしても、記念写真でウェーイの沖田さんとアンドロメダ・カブリオレにはワロタ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 14:14:50.75 ID:PK9Y8dVJH.net
興行収入は右肩下がりかどうかは分からんね、1章から5章まで全て1億超えてるから

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 14:23:44.67 ID:9spfflJc0.net
EDのスペシャルサンクス・石塚運昇には泣いた
でも、どこから楠見氏に変わったのか分からず不覚…

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 15:00:21.53 ID:DRIPlG6qa.net
新米は出ないのか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/02(金) 17:38:49.25 ID:L2yeNveB0.net
宿着いて番組表確認したらやっぱり静岡は放送ねーよ
スマホでリアルタイム視聴できるがこれから飲みなので起きれないな…

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200