2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ2 アンチスレ1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 16:28:04.62 ID:aDGCaEeM.net
2019年1月7日(月)26:05〜テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、AT-Xにて放送開始

スタッフ
原作・原案:けものフレンズプロジェクト
コンセプトデザイン:吉崎観音
監督:木村隆一
シリーズ構成・脚本:ますもとたくや
CG監督:谷口英男
音響監督:阿部信行
音響効果:今野康之
音楽:立山秋航
アニメーションプロデューサー:沼田心之介
アニメーション制作:トマソン

キャスト
サーバル:尾崎由香
フェネック:本宮佳奈
アライグマ:小野早稀
子供:石川由依
カラカル:小池理子
ラッキービースト:内田彩
ロイヤルペンギン:佐々木未来
コウテイペンギン:根本流風
ジェンツーペンギン:田村響華
イワトビペンギン:相羽あいな
フンボルトペンギン:築田行子

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 22:58:43.43 ID:IjZTTlfz.net
キュルルちゃんはオッドアイの上、「キュルル・・・」という機械音を発する
つまり、パークに実装予定だった少女型ガイドロボット、けも野ひと美がその正体
>>656
車に轢かれて死ぬなんて誰でも考えつく!

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:09:19.83 ID:QwV9zg4x.net
なんか「けものフレンズ.exe」を彷彿させるような
不安感煽る第1話でしたね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:17:31.00 ID:FKZPyyQp.net
ラッキービーストっていう汎用ロボがいるのに
わざわざコストのかかる人型を作る必要性がないんだよなぁ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:23:53.76 ID:A8OOei/c.net
人型のガワが剥がれて人間を襲う展開胸熱だろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:31:59.39 ID:5Zt/+nPN.net
襲う人間がいないけどなw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:55:44.77 ID:Yu2Ebe98.net
存在を否定しておいて、象徴的なセリフをパクるとか
印象を上書きして、1期を完全に消滅させる気なのかな?
政治競争の勝利者が敗者に報復をしてるような嫌らしさを感じる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:58:46.06 ID:IjZTTlfz.net
中盤、かばんちゃんがケモの人として登場

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:00:29.61 ID:raqrv4+X.net
>>662
敗者が写ってる過去の写真もみんな修正か隠滅し、それを取ったカメラマンまで粛清してしまうソ連より随分良い

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:18:25.70 ID:ueMbBETF.net
1期でカバンちゃんフレンズ化してたし人のフレンズとして登場するのは有りだろうけど
色んな騒動起こしたこんな状態だし2期1話があのざまではカバンちゃん登場は嫌だなぁ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:39:48.89 ID:TW9Cp7QR.net
まあ、ネクソン版(アプリ)の設定やストーリーもあっさり捨てて無印作らせたんだし、
原作なんてあって無いような物。そういうの気にするような団体ではなかろう。
所詮、作家先生だって声優側やグッズ屋、イベント屋の利害関係から逃げられない。
1期に媚びずに新しい展開を目指しても声優陣バッサリとかの権限なんて持てないだろ。
最初からお飾りとも言えるし、セガ版だってけも2がコケたらまたアッサリするよw
かるーいプロジェクトだから!

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 01:24:23.50 ID:A6cFibIq.net
実際の所、セガはマジで勝算あると思ってるんかねえ…。
たつき降板が発覚して以降、どこのゲーセンもけもフレグッズは品薄から在庫に早変わりしてるってのに。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 01:26:26.76 ID:Qh1NwkNq.net
セガはやたら張り切ったせいで騒動後でも企画中断できなかった敗北者じゃけえ…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:06:36.69 ID:B838ULvd.net
艦これアーケードが売れたからといって調子に乗ってFGO、けもフレと手を出して惨敗してるのがセガらしくて安心するけどなw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:34:00.14 ID:DrOQUtAT.net
一期がヒットして慌てて色々計画したんだろうな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:05:49.52 ID:lyn+4DHj.net
別にアンチってほどでもないんだが

2期それなりに楽しめたって人がちょいちょい居てビックリした
1期の1話初見よりきつかったぞ
何か違うモノを見てるのかな

1期でハマった人の中に、ゲームも面白いって言ってる人が居たがあの層だろうか
俺は1期アニメ以外は「これは難しいな」って感想だった
そういう意味では2期こそ正当なけものフレンズプロジェクトって感じ

ケムリの方も見てわかったが
ストーリーを旅形式にするには、何より未知へのワクワク感が足りないんだなやっぱ
ノルマだけこなしてる感じ
まだゲームの脚本の方が良かったと思う

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:44:10.62 ID:yF/0v+n7E
>>671
それは…普通だからだよ!圧倒的普通!
エンド見ればわかるやん?
二期は普通の萌えエンティング
一期は実写の廃墟の遊園地だぞ?似ているようで大違いだよ!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:48:07.31 ID:yF/0v+n7E
これさあ…
一期の1話しか見ないで二期を作った感じがする…
食べないでくださいってセリフで感動させられるとか1話だけだと分からないやん?
1話だけ見てこのセリフが流行ったっていわれたら「食べないでくださいwww」ってちゃかした感じになったんじゃないかな?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:56:38.65 ID:yF/0v+n7E
二期キャラのシルエット出して伏線張る。圧倒的普通!たぶん正体は中盤あたりまで引っ張るに違いない!普通だから!
一期ロッジの回でシルエットを出して思わせぶりにしといで次回の話であっさりアリツカサンだとばらす。普通の展開を逆手にとってまったく引っ張らない!たつき監督って普通の演出をずらして展開するからなあ…
犯人即ばらすとか…最終目的地だと思った図書館に早く着くとか…
二期は巣に付くのは普通に最終話なんだろうな…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:59:47.12 ID:yF/0v+n7E
普通の監督が一期の一話だけ見て作品を作ったとすると…毎回セルリアンの戦いが入る見た!たぶんポケモンとかの展開と勘違いして作ると思う。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:03:11.95 ID:yF/0v+n7E
二期の1話はサーバルの耳が一回しか動いてないし反応してない!
一期の1話はケモモミの演技がとにかく書かれていた。
二期はケモミミが演技ほぼしてないせいでコスプレ感が増している

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:50:17.39 ID:56jNfHWb.net
かばんちゃんのシルエットが映って感動したってコメントまじで理解不能
前作で悲劇的な別れ方をして、今作で再会できるかもしれないという流れなら分かるけど
あれほど綺麗に終わらせておいて記憶消されたのに感動って・・・

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:00:00.98 ID:mVPzwTVo.net
思ったより悪くはなかった(良いとは言ってない)けど、その後で久しぶりに一期の1話を見直したら一期の出来が良くてびっくりした
見直してなかったら一期も二期も同じくらいだと思い込んでただろうな
そういう意味では気付かせてくれた二期に感謝してる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:03:01.21 ID:JF7VS05I.net
>>677
完全に前作ファンぶん殴りに来てるだけだよなあれ
そのあとのサーバルのセリフもあわせて

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:09:14.43 ID:mVPzwTVo.net
ミライさんの時みたいに涙流すでもなくあっさり「あんまり覚えてない」だからな
ほんと一期はなんだったのかっていう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:28:05.75 ID:rfGYruGU.net
>>677
そういう疑問すら持てないんだろうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:41:54.97 ID:NoSXzbdW.net
最初に世界観というか設定がよく分からん始まり方
その割には1期みたいなフレンズの習性どころか説明すらないと1話に詰め込み過ぎなのもあって
1期見ていない人には訳が分からないだろうし見ている人にはコレジャナイ感が凄い

じゃぱりマン+他の食べ物出したり唐突な1期ネタやカバンちゃんシルエット、セルリアンも同様
2期は2期単体で面白くしたいという気概は全く見えて来ず
商品展開したいだけなんやなってのが透けて見える1話だった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:55:36.42 ID:TW9Cp7QR.net
そんだけ人気作品で知名度高過ぎて洗脳が解けないんだよw
もう最古のゴミみたいなPVから2016年年末の0話声優アホ特番まで見て1期1話から
見た連中ならどう考えてもストーリーが良かったのと小ネタが面白かっただけで、
その他は全部視聴者側が許していてあげただけなのを思い出すハズだよw
まず最初にケモナーに否定されたデザイン、深夜萌えアニメに毒された豚層からは
空気化したコミックス版の絵でやれよwとか言われてたんだぞ!
吉崎原案もたつきデザインもこんな評価だったんだよ。いかに脚本と演出の勝利だったかよくわかる。
けも2はホンモノの糞コンテンツのアニメ化として完全に正しい。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:58:30.51 ID:raqrv4+X.net
>>682
広大なサバンナの木の上で寝ている猫耳少女。そうか、これが「けもの」か
こっちは帽子をかぶってリュックを背負っている。たぶん人なんだろう
みたいな視聴者の意識を誘導する造りはうまかったな、1期

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:35:58.01 ID:1dRLBVc7.net
>>683
洗脳っていうか批判に対する意地、反抗心で評価してるような

流失コンテ的にはかばんちゃん思い出してもらえずに1人さよならって感じだったね、今後はキュルルで展開するぞって言いたげな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:46:36.75 ID:iPUN7NS4.net
sota
ダテコー
たつき

みんなどうしてこうなった…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:53:23.54 ID:QLmS2RrG.net
たつきは今ケムリクサ作ってるでしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:55:03.87 ID:TW9Cp7QR.net
まあ、ネット上の評価とか1期見てたらいかにアテにならんかって知ってるのもアンチだわ。
絵が真っ先に否定されてたのに深夜萌え豚アニメみたいな演出してストーリーもなぞるだけ、
それで無印2,3,4,話みたいな盛り上がりも今更無理なので右肩下がりが確実だろう。
でもそれでいいんだよ、バカがグッズで貢いで延命させたんだから、2期は刑罰みたいなモン。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:23:05.61 ID:jnYG+B7G.net
2期1話と1期との比較は↓このあたりがわかりやすい
>>189 >>191 >>562 >>597 >>682

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:10:08.99 ID:dzOXvKwg.net
キュルルちゃんとか、背中が割れて中からカエルが出てきそうな名前だな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:16:41.50 ID:/fTbQ5qw.net
キービジュ見た時は、フレンズと人間の子供が楽しくパークを回るほのぼの路線と思ったのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 17:44:50.19 ID:LsOwBn2L.net
>>686
全員無関係なんだが…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:50:56.48 ID:s96Scxh5.net
動物に動物の習性を説明させてて笑う。口で説明せずにアニメなんだから動作で表そうよ

カラカルも用心深いといいつつそれらしいこともないし、セルリアンが出てきて反応するのもサーバルの方が先

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:18:20.72 ID:XfvdSOHW.net
2期1話の開始数分で、ソードマスターヤマトの俺は〜さらたら死ぬぞ!ぐわー!を見た気分だった
ヤマトはページ制約やネタだからまだ分かるけど、おめー2年かけてんだろと

直接言葉で言わないと分からない視聴層をターゲットにしているのか?
そのやり方が今の視聴層に受けると思っているのか?
それ以外の表現手法を知らない監督に振ったのか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:56:35.16 ID:dzOXvKwg.net
>>693
出てくるフレンズがいちいち自分の特技とか性格を言ってるよね
就活の面接みたいだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:15:48.14 ID:YMt90INR.net
>>695
1期はボスが解説してくれてたんだよね
トキやジャガーの特徴をボスが教えてくれてた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:01:18.93 ID:Qh1NwkNq.net
>>693
サーバル初登場時の「木の上でウトウトしてて〜」ってのもこれなんだよな
前作見てた人ならサーバルが木の上で寝てるシーンは知ってるけど
今作から入った人はなんのこっちゃわからんしどういう風に寝てたのかも想像つかない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:18:51.41 ID:NKFKKKeI.net
>>694
一期から引き継げた物ってあるんだろうか?
CGは新しく作って監督は誰が作っても同じ萌えアニメという認識
これじゃ無理だと思う

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:20:18.03 ID:dzOXvKwg.net
2期みると、1期の演出の良さが実感できるな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:20:38.64 ID:XfvdSOHW.net
2話もブラッディロア(死語)のような動物の能力を持った人間だろう、そしてアンチが増える
俺の動物能力はウサギだ!蹴りが強いけど、一人になると寂しくて死んでしまうんだ!(カメラチラッ)

キャバ嬢サーバルさんがサーバルちゃんに戻る日は来るのか・・・
ttps://i.imgur.com/bMhBPnJ.jpg

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:23:25.15 ID:LbXeguC/.net
サーバルなんで続投させたんかね?

かばんと一緒に冒険に行きました
新しいナビゲーターがキュルルと冒険!

とかの方が変なこじつけ出なかったろうに

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:24:45.25 ID:TW9Cp7QR.net
1話の時点ではキャラ説明ぐらいしかしていないし、ヒト役がウチに帰りたいという
話の軸しか無い。1期の二次創作しかしていないし、色々と薄っぺらい。
アンチ考察として言えるのは単純に各話ごとに何らかのイベントがあるだけの構成。
きららアニメを見るような感じ。キャラ萌えビジネスの対象者向けだから。
こんな事は1期放映前からプロジェクトの基本戦略であり、人員もそういう体制。
下請けの1期アニメ業者でさえPPP回等で企画に沿った構成をさせられている。
2期の請負業者は1期の二次創作やらされてるだけなので責めても無駄。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:28:13.20 ID:NKFKKKeI.net
敗戦処理してたら一期が特大ホームラン打ったからね
一期が二期みたいだったら自然消滅してた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:28:43.59 ID:QglRImFX.net
2請負業者を強く責める気はないが作らされていることに同情もしない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:29:21.73 ID:QglRImFX.net
??「毎回ホームラン打たなくていいから」

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:32:46.49 ID:mVPzwTVo.net
監督は誰でも同じって言っちゃったからなぁ
一期が作ったガイドラインに沿って適当な仕事するなら大差はないんだろうけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:36:39.24 ID:NKFKKKeI.net
>>706
監督が誰でも良いなら監督いらないよなー
一応統率する立場で無責任すぎるわ
それでちぐはぐな2を作る

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:40:28.64 ID:1jCR5zJE.net
個人的には1期がもろ手を挙げて何も感も凄いっなんて思わないかなぁ
逆にその程度(爆死アプリの敗戦の理予算アニメの割にはよく出来ていた)の内容なのに
1期におんぶにだっこな作りをしていたら低評価なものしかできないのは当たり前だろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:02:02.59 ID:TW9Cp7QR.net
爆死アプリも1期放映前の漫画も実は基本設定だけ貰って比較的自由に作ってる。
なので2期アニメだって原案だけ守って自由に世界観作ればなんてのは通らない。
1期が世間全般から原作扱いされてしまったのは事実だし、この団体もそこは受け入れないといけない。
なので1期後のコミックスやら何やら全部1期アニメの二次創作商品ばっかり。
つまり2期請け負った時点で自由など無いし、嫌ならメディアミックスの下請けなんかしなければいい。
その状況下で1期みたいな創意工夫で2期が「原作化」を乗っ取れるほどの成功を収めるなど不可能。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:31:27.00 ID:QglRImFX.net
1期がまるで原作になっちゃったってのはあるわな
けものフレンズ:アナザー とかで完全別物作ればいいってのも酷な話か

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:33:09.75 ID:xkUMm8X9.net
たつきを追い出してもたつきのイメージからは離れられないんすねぇ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:48:18.29 ID:TW9Cp7QR.net
逆の見方をすると1期業者の方が下請けを続ける旨味が無い、企画団体の構造上。
大手アニメ会社のバックアップでも無い限り、結局自由が無いし利益も薄いまま。
製作委員会方式の欠陥で有り昔からよく知られている事実。
なのでけもフレで名を挙げてこの実績を引っさげて他の企画でステップアップする方が良い。
最初から安直萌えビジネスしてるだけの団体に義理立てする必要も無い。
原案だけ守れば自由に弄らせる方針を大ヒット後であっても貫き通すとかこの団体では無理。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 23:53:19.74 ID:ay2CGWWd.net
>>707
というか最初から(1期の頃から)監督、請負業者なんてどこでも良かったんだよ。
だからヤオヨロズになっちゃっただけだよ。それが2期も同じ事をしてるだけ。
ここはアンチスレだからいうけど、1期の頃からアンチ派は当たり前に言ってた事。
これが騒動後に1期ファンの間にも広まって認識されたのが皮肉なんだよ。
つまりその程度の無責任な企画であり関係者の誰もがつまんない事やってるワケ。
一般の噂とか真相は分からなくても、実態だけ見れば分かる事なんですよ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:02:20.03 ID:Ei9AMIxu.net
敗戦処理の数合わせアニメだと監督なんていらねぇって意味でないの?
売れなかろうが取っている枠を潰して空白にするわけにはいかんから
ただ敗戦処理のはずが価値戦の大逆転してしまったから変なことになった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:24:31.55 ID:g75Ezx43.net
初期段階からアニメ部門が主導してるコンテンツじゃ無いからこうなるんだよ。
出資者各位が全力で気合入れてる企画だったらアニメ部門も有名な製作会社に発注する。
じゃあ何が商売としての核だったのかと言えば「萌えキャラ」でしかない。
だからケロロなんちゃらで有名な人物を起用したのだろうし、今時はゲームが先行する。
アニメなんて下位の存在でしかない。(なのに世間はアニメだけを評価した)
はっきり言ってこれって社会問題や経済問題なんだよね・・・

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:51:00.40 ID:Bilc9iIs.net
2でアニメの評価を落とすことで萌えキャラ路線に戻ると

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 01:06:17.13 ID:sRe2aGyg.net
1期だってキャラ自体の見た目はキモいしアプリ版は何かのパクりだと言われてたし、
ケモナー層はけもフレは一切認めない方針だったし、デザイン的にはダメでしょう。

ただネタキャラとして味があって類似品が見当たらないのよね。
これはデザインより演出だとしか言いようが無いわ。萌えとか人気出てから付いた概念だもん。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 01:22:47.67 ID:2HefuXIn.net
まぁビューティフルドリーマーで起こった問題と同じだな
けもフレがプロジェクトじゃなくたつきの作品になってしまったことがけもフレプロジェクトとしては都合が悪かったんだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 02:10:53.45 ID:sRe2aGyg.net
あえて例えるなら艦これ等の美少女バトルゲームのアニメ化が微妙な物として終わるのに対して
けもフレでは逆の展開になってるという事。これは企画自体がメディアミックスとして低レベル
だった証拠なんだよ。けもフレ1期が萌え要素では無い部分でウケたのがせけんに晒されたから。
委員会として都合が悪いとも言えるし、企画として無意味じゃんとも言える。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 02:35:43.05 ID:llfhBosS.net
叩こうと思って1話見たけど、なんか残念すぎる出来で悲しくなったわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 02:37:44.06 ID:6nwmF7ox.net
搾取よなあ

片渕さんはうらやましい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:17:20.57 ID:4GYKD4JF.net
>>718
全く違うだろw
ホスト上がりのチンピラとか葉っぱおじさんの会社内部が利権殴りあいはじめて
いつも通り問題表面化したら全部クリエイターに擦り付けてるだけ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 06:01:22.31 ID:G3przwuD.net
1期放送中はたつきと同じくらい吉崎も評価されてたのにねぇ
なんで独り占めしようとすんのかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 06:15:56.82 ID:qNTUNJZU.net
なんか毎回無意味に食べないで〜とすごーいをいいそうで怖い

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 06:32:41.55 ID:G3przwuD.net
なんか1話がニコ動の週間ランキングの1位に来ててワロタ
たしか昨日の昼頃見たときは100位内にもはいってなかったのに

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 06:44:37.27 ID:PiwltLTu.net
>>710
こんなタイトルはどうだろう
アナザーけものフレンズ:奪われたかばんちゃん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:04:54.38 ID:had2opYF.net
ここはアンチスレなのに理性的なフレンズばっかりなんだね!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:47:05.78 ID:XqIpgchd.net
重要な1話でカラカルアピールをしない無能脚本

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:04:53.21 ID:sRe2aGyg.net
>>727
たつき叩きや吉崎叩きとかやっても無駄だからね。最初からゴミ企画なんだし。
あんな安っぽいキャラが何の仕掛けもなく売れるハズがない。萌えなどありふれてる。
先行してたアプリが終わって設定としての世界観と現実社会での状況が重なるとか
たつきや吉崎が人工的に演出したワケじゃ無いからねwある意味神の手による作品。
こんなの2期でどうしろとw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:07:16.98 ID:nxjKJe+g.net
敗因は制作費に予算が付いたことだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:42:24.60 ID:6eb0NTcl.net
>>729
ネットでバズったのも多分に偶然だからねえ
そこから一時の話題で終わらずに、定着したファンとすることができたのは作品の力ゆえかもしれないが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:47:39.32 ID:VGbGB3XR.net
1期けもフレにハマって、「これがけものフレンズか!これがけもフレの顔か!」ってなったらそりゃ付いていくよね

でも本当は違ったんだよね
1期けもフレが異端ってのは比喩でもなんでもない、1期けもフレとそれ以外のけもフレのコンテンツとでは根っこから違っている

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:58:43.16 ID:xnDyuMXJ.net
>>725
23位に無印いるぞ

今思えば歌ってバンバン踊ってバンバンが本来の理想形で無印が全然違う事やっちゃったんだもんな正常化されて当然だわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:15:39.13 ID:SLKEAE0O.net
1期OPEDは、フレンズは歌っても踊ってもない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:28:55.89 ID:G3przwuD.net
>>734
ん?んん?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:44:49.07 ID:xnDyuMXJ.net
やっぱ無印の省略表現と3Dの3Dっぽくなさは強いね
乗り物の3Dは慣れたけどキャラで3Dと絵の人間混ざるととんでもない違和感あるし
他キャラが「さすが〇〇は〇〇な性格(が得意)だもんね」みたいな説明台詞も好きじゃないってコトブキ観て思った

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:52:20.45 ID:YYf8MO+n.net
何らかの実績があって知名度あって長年業界でやってます、という人の感覚が世間とズレてくるのは
どの業界、産業でも起こりうる事。(日本経済、日本企業が正にこの状態)

たつき氏みたいな無名の新人のほうが一般社会の目線に近かったなんてのもよくある話。

いっその事ガルパンみたく劇場版をあの絵でやって欲しかったんだがなw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:04:19.87 ID:cWtyvU3z.net
本スレどこだよ
放送打ち切りかよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:54:38.53 ID:D5F8wM5A.net
>>736
いちばん思うのは、1期は3Dモデルだけど表情が手書きっぽかったんだなって
伏せ目とかヘンな形の口とか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:54:58.35 ID:pvlFVJFf.net
けもフレ一挙見た人は覚えてるかもしれないけど、吉崎観音が生放送の下のところでコメントしてたのをとって
「誰だよw」「よしざきおにいさんって誰?」
みたいなコメントが流れてたし、それを見た吉崎観音が嫉妬するのもわからなくないかなー、とちょっと同情したよ
まあそれを含めても吉崎先生の言動はよく分からないが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:57:22.70 ID:6eb0NTcl.net
>>740
ありゃニコニコのスタッフもおかしかったよ
なぜアニメの画面にかぶせたのか
おかげでものすごい邪険に扱われてた、無理もない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:58:56.88 ID:5pGqL6ve.net
>>740
まず自己紹介から入らないのが甘え

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:06:55.98 ID:sRe2aGyg.net
どう考えてもケロロ層とけもフレ層が被るって思えないだが、持ち上げすぎだろ。
いい加減裏方を表に出すのは控えた方がいい。ニコ動もまた安直な業者だと言える。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:15:11.99 ID:SLKEAE0O.net
>>735
言葉足らずだった
1期OPEDアニメ映像で歌詞の通り口を動かしたり歌詞に沿って踊ったりするシーンはない(PPP回、声優は例外)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:17:10.15 ID:had2opYF.net
>>740
もともと全部吉崎色になるから前に出たくないってスタンスだったはずだぞ
知られてないほうが狙い通り

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:17:47.03 ID:FpPxq8Lp.net
1期のOPいい曲だけど、パート分けのところ誰が誰かわかんないから
特定のフレンズが歌ってるって意識はあんまりなかったな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:21:47.05 ID:6nwmF7ox.net
古いオタは知ってるかもしれないけど若者にはわからんよな
それもいきなり「よしざきおにいさん」って言われてもな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:29:40.92 ID:0Ur6pLay.net
吉崎観音はそれこそツインビーの漫画の頃から知ってるし、けもフレに関わってる事も知っていたが、
いきなり「よしざきおにいさん」とか出されてもつながらんかったわ。
「は?誰?動物園の人?」って感じだった。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:32:03.26 ID:pvlFVJFf.net
>>745
けもフレがヒットしてなかった頃はそういうスタンスだったんだろうけど一挙含めて大ヒットして以降自分の名前を出し始めたのがよく分からんのよ…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:33:22.25 ID:l7RtMqUL.net
ニコニコのコメントは集合知あるから
吉崎観音って出しときゃ誰か気づいただろうに

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:46:35.84 ID:6nwmF7ox.net
でもあの時、誰も吉田観音の絵は見ていなかったんだなあ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:51:20.24 ID:ZLInHX+i.net
なんかけもフレスレがIDなしで立ったりスレが無茶苦茶なんだがなにあれ
ここの方が平和で不思議なくらいだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:52:59.22 ID:qoAVY7dK.net
あのナショジオの動物紹介、実際いくら使ってるん?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:54:50.24 ID:YCNBRod7.net
30万くらいって聞いたべな
ただ再放送とかするとその都度いくらか取られると思う

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 16:01:30.31 ID:sRe2aGyg.net
なにあれ?ってのが歌ってバンバン時代からの伝統なんだよね。
ケムリフレンズ作ったヒトはけもフレの一員ではなく「ぼく、けものじゃないよ?」
って言ってるんだよね。2期はそれをよく表してる。キュる坊でさえたつき化してるんだよね。
どんだけ無能極まりない企画かよくわかるし、だから下っ端に乗っ取られるワケw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 16:03:24.93 ID:6eb0NTcl.net
>>754
放送のたびに払ってては面倒だから一括契約じゃないかなあ…。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 16:05:22.77 ID:SLKEAE0O.net
たつき そんなこと言ったっけ?

総レス数 1008
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200