2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ2 アンチスレ1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 16:28:04.62 ID:aDGCaEeM.net
2019年1月7日(月)26:05〜テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、AT-Xにて放送開始

スタッフ
原作・原案:けものフレンズプロジェクト
コンセプトデザイン:吉崎観音
監督:木村隆一
シリーズ構成・脚本:ますもとたくや
CG監督:谷口英男
音響監督:阿部信行
音響効果:今野康之
音楽:立山秋航
アニメーションプロデューサー:沼田心之介
アニメーション制作:トマソン

キャスト
サーバル:尾崎由香
フェネック:本宮佳奈
アライグマ:小野早稀
子供:石川由依
カラカル:小池理子
ラッキービースト:内田彩
ロイヤルペンギン:佐々木未来
コウテイペンギン:根本流風
ジェンツーペンギン:田村響華
イワトビペンギン:相羽あいな
フンボルトペンギン:築田行子

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:08:21.16 ID:RwSfXaP4.net
>>470
やっぱ、水商売のおんなより天然美少女だよな。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:12:46.73 ID:7x6oymIh.net
ケモフレに求めているのは美少女じゃなくて癒しだと思う
チープな3Dでも頑張ってかわいい子を作りました感とバカっぽいやり取りが絶妙だった
ジャンルは違うけどゆるキャンに近い感覚

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:16:23.01 ID:yWmPAvNe.net
1期が動物園だったのが2期になって動物を模したテーマパーク(某ネズミーランドみたいな)になった感
まあけもフレのコンセプト的には二期の方が正しいのかもしれん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:17:26.61 ID:zswJF4Tn.net
「「た、食べないで〜」」も「ラッキーさん」も、
お前らこういうのが見たいんだろ?的なやっつけ感とやる気のなさを感じた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:22:21.13 ID:j2izFtJL.net
>>474
2作目なのに、すでにガンダム並みのマンネリ感があるよな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:27:07.83 ID:DN6CSq3A.net
このスレの指摘がほとんど1にも当てはまるっていう・・・w

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:27:57.36 ID:RwSfXaP4.net
ガンダムのマンネリ・・・「親父にもぶたれたことないのに」かな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:30:53.27 ID:j2izFtJL.net
もし最初に屁をこいてたら、ブボボちゃんになってたのかな?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:37:51.16 ID:h09QKLaz.net
>>476
そりゃそうだよ
2回目も同じことやってたらそりゃ叩かれるさ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:40:50.19 ID:zswJF4Tn.net
>>475
新作で未だにニュータイプがどうこう言ってる類いのマンネリとは違って、これは勘違いの部類だと思う
>>478
そもそもあれ腹の虫か? 機械音にしか聞こえないんだが
オッドアイだし、実はロボットなんじゃないの?;

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:41:23.64 ID:fcCmYWSP.net
奇しくもてぐされ二期と同じ流れになったな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:08:39.51 ID:WEFowxMe.net
なんでEDの寝相がネコっぽくないねん
顔見せたいんやったら真上からのアングルにするな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:14:07.07 ID:EG+94WQz.net
>>444
>>449
デザインを担当したのは総監督の嫁さんとネクソンスタッフ、という噂の信憑性が

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:23:59.06 ID:J/O00w8p.net
>>450
カイツブリだったらエプロンでもわかるけど…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:34:20.23 ID:zswJF4Tn.net
>>484
ヒナを引き連れてる姿が有名→保母さん→エプロンて連想ゲーム

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:37:28.42 ID:RIf+XuLy.net
>>450
吉崎先生のデザインに文句つける気か?どう見てもカルガモだろ
これだからアンチは…

https://i.imgur.com/K3Ufztc.jpg

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:37:42.78 ID:J/O00w8p.net
>>485
生態でデザインつけるならエプロンは有袋類じゃない?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:39:05.48 ID:WEFowxMe.net
総監督はそんなこと忘れてる

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:41:29.45 ID:zswJF4Tn.net
>>486
首がああああああああああああ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:55:41.83 ID:8FNhmUeW.net
>>486
動物愛護団体げきおこ案件

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:55:48.04 ID:RwSfXaP4.net
>>444
デザインが吉崎になったなら、ストーリーも吉崎って事だよ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:56:35.56 ID:RwSfXaP4.net
>>487
まるでドラえもんが有袋類みたいじゃないか。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:38:03.58 ID:OhAw4UTX.net
というか何故カルガモ?ステージがどこ地方とか関係無くなってるのだろうけど、
それでも各キャラ達の出て来る意味がわからん。ロバのパン屋とか誰も知らんネタw
ほぼ1話丸々スベってる感じ。これでは御自慢のキャラ萌えも厳しいと言わざるを得ない。
売りどころを自ら潰していくスタイルか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:49:08.41 ID:JZwbZb0O.net
ここに書くのもあれだけど真フレはもっと頑張って良い所をアピールしてくれ奉り不足だ
香港か台湾のやつ
http://i.imgur.com/rwRAgVk.jpg

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:17:06.00 ID:oLthhLpH.net
ほんと完全にパチモンなのよね
オリジナルの表現の真の意味をきちんと理解せず上っ面だけ真似してるだけっていう
女体化した獣キャラと人間、優しいキャラたち、黙ってても提供される食事、何故か動く乗り物、
各種パーツはオリジナルと同じなんだけど、何故そうなのかといった真の意味を理解
していないからただ同じものを並べただけになっている
理解していないから面白くもならないんだよなぁ
自分も理解していないものを他人に理解させる事など出来るわけがない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:26:35.61 ID:2P7YH1MV.net
>>495

>優しいキャラたち、黙ってても提供される食事、何故か動く乗り物、
加えて崖と呼ぶにはあまりにもショボすぎる溝

これは「優しい世界」じゃなくて「易しい世界」の間違いじゃないかと

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:44:57.67 ID:mBEV4rdW.net
「なろう系」と言ってしまうと語弊が生じるかもしれないが
「脚本という神に与えられ続ける」という意味ではそっち系の主人公だと思う
今風でウケるってことですかね?(なげやり)

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:49:13.62 ID:zswJF4Tn.net
>>496
カルガモと呼ぶにはあまりにもマガモすぎるフレンズ
死体を頭に乗せてるみたいなキャラデザ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:28:10.68 ID:Z+c02bBf.net
吉崎版カルガモ、過眼線がついたのはいいことだ
それにこっちの方が華やかで俺は好き
まあポケットはいらなかったか、あるいはもう少し控えめで良かったもしれんが
ロバの衣装もかわいらしくて良い

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:36:57.92 ID:nt1vBRhj.net
オオアルマジロは丸まらないって
突っ込まれてたけど
アプリ版からローリングアタックしてたw

つまり動物のこと調べてたのはたつきだけで
元々の奴等は動物のことなんか欠片も調べてない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:54:52.13 ID:KYXG+vo5.net
うずくまっただけとか擁護しても
ダブルスフィアって名称の時点で無駄な努力してて悲しいなぁ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:56:46.67 ID:We0fEWzz.net
オオアルマジロのあれは、丸まったとは到底言い難い、人間でも普通にとる防御姿勢なので、目くじら立てる程じゃないと思う

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:57:50.97 ID:jXCC53tR.net
>>501
>>502
置き論破やめろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:58:13.81 ID:KYXG+vo5.net


505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:11:01.11 ID:We0fEWzz.net
ダブルスフィアってアニメでも使うの?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:13:26.55 ID:fXKSxz7S.net
結局、コンセプトだけでデザイン自体はあんまり可愛くないんだよ、けもフレは。
無印アニメの奴も演出の成功だし、基本は糞コンテンツとして信者は受け入れて欲しい。
無印はケムリフレンズなだけで「けものフレンズ」はプロジェクト、コンテンツとして糞確定なんだ。
2年前からこれは揺るがない事実だよ。それからココはアンチスレだからね。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:26:11.82 ID:We0fEWzz.net
つまりたつきがいなきゃあの人気はあり得なかったと

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:34:51.25 ID:Z+c02bBf.net
1の本スレがの方がよほど2のアンチスレっぽくなってるの草
あそこはKFPのアンチスレだったから2は見ないで批判するかと思ったらしっかり見てる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:36:41.25 ID:IYEwfnRd.net
チーム名ダブルスフィアなのか公式サイト確認しようかと思ったけど
そもそもスタッフリストにオオアルマジロとオオセンザンコウ載ってねえ
兼役なのはわかってるけど話に出てきてないアラフェネのほうが優先なのかよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:36:59.51 ID:fXKSxz7S.net
正確に言うと合法的二次創作「ケムリフレンズ」がたまたまヒットしただけだな。
その某監督がゼロから考えたワケじゃないから神だのと持ち上げても信者扱いされるだけ。
別にキャラデの某先生が良いとも悪いとも言えない。単に貢献度が大した事無いだけだ。
けも2が本来の「けものフレンズアニメ版」である事実は揺るがない、ここが重要!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:37:42.75 ID:MGVRVXuS.net
ソシャゲ終了、マンガも終了でけものフレンズ自体殆ど知られずに終わって消えていく大失敗コンテンツだった
1期で方向性を動物メインに変えたら大ヒットをしてやっと世間に知られてコンテンツが復活したのに、2期で既に大失敗した動物コスプレ美少女路線に戻そうとしている

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:40:35.31 ID:GCFsRRfF.net
ゼロから作らせた結果が2とかいう低レベル

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 03:41:19.67 ID:F9GxiiiB.net
比較論になっちゃうけど、やっぱ顔が整いすぎてるんだよなあ
1期のなんか絶妙に間の抜けたアホさがいかに重要だったか改めて思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:04:21.30 ID:H/dcU1Ek.net
ハカセジョシュは普通に可愛くて好きだったけどな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:34:49.89 ID:KP3XyT/v.net
1話のタイトルもセンスないよね
子供受け狙ってるくせに「きおくのかなたに」とか。花の慶次かよ
一期の「さばんなちほー」は作品をよく表してたのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:46:33.78 ID:zvppW/yt.net
プロジェクトが本来やりたかったキャラクタービジネスなんだから仕方ない。
1期とか非正規アニメだし非正規キャラなんだよ。正規キャラが売れそうに無いのが現実。
デザインがそもそもおかしいでしょう。動物コスプレ美少女でしかないのに。
非正規の方では上手くハマったんだけども、アニメじゃなくてキャラ売りメインなんだし。
正規キャラが売れず、非正規アニメが売れるとか本末転倒でしかない。(ただしファンは除く)

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:30:32.57 ID:Oqz6Rjwj.net
>>478
モアッちゃん

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:38:39.25 ID:lm9gec/P.net
たつきの作ったけもフレをみてファンになった人が、
続編見たさにたつきを否定しなきゃいけない構図は
やっぱり歪んでるよ

水島努監督は二期になるといなくなってること多いし
いなくなった後の作品はたいてい評判悪いけど
「一期は水島オリジナルだからノーカン」とか言わないじゃん

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:16:10.46 ID:We0fEWzz.net
>>512
ゼロからどころかたつきの遺産に頼る気満々

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:26:50.22 ID:W+BgfCTl.net
権利関係で使えないであろう一期の要素は引き継げないが、
それ以外でウケたネタはどんどんパクっていこうっていう
プライドもへったくれも無い考えが透けて見えるんだよなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:55:46.00 ID:rO5hc8gt.net
まぁパート2ものは映画でもドラマでもつまらないしアニメも例外じゃないけど
これはパート2だからつまらないというよりはただの焼き直しだからな
普通は2だったら前作の続きをやるのが普通
もちろん良い要素は引き継いでかまわないが、主要展開までパクリでは
初めて見た人はまだいいのだろうけど、そうでない人は同じものをしかも劣化した状態で
見せられるだけだから不快感しかない
だったら素直に前作見ればいいよって思うし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 10:18:26.24 ID:m+yk9JS7.net
けものフレンズはどうでもよくてたつきアンチがしたいだけの連中早く死なねーかな
急に知名度上がったと言っても若手新人でもないし普通に過去の実績もあるし
なんJのゴミがマウント取りにいけるような相手じゃないんだが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 10:29:56.95 ID:lm9gec/P.net
ケムリクサにでてくるのはわかば
けもフレ2にでてくるのはワカメ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 10:41:52.18 ID:ORaOyd3S.net
『けものフレンズ2』オープニング「乗ってけ!ジャパリビート」

「のってけ」がすでに関東方言、別の言い方だとトンキン弁なんだよね
歌詞の中身の半分は英語とカタカナ英語

NHK教育でも放送できるレベルだった1期からえらい落ちたな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 10:50:28.65 ID:lm9gec/P.net
>>524
「乗ってけ」はこの曲をグループサウンズがカバーして
「乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン」って歌詞をつけたことで
流行っただけで、関東方言でも何でもないと思う
ttps://youtu.be/thaphMU1pCc

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:41:29.62 ID:Erf62Jk2.net
萌え豚にも考察班にもほらお前らこういうの好きだろ?的な態度が見え隠れする。
1話見ただけじゃわからんけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:46:03.06 ID:AMsqGM/S.net
ようやく観れたわ
思ったよりひどくて笑えた
地割れのところとかなんであんなに引っ張るのか意味不明すぎ
子供向けアニメでありがちな展開ではる

これって誰が喜ぶんだろうな
今まで好きだった奴は「何で同じようなことやってんの?」で困惑だろうし
新規をグイグイつり上げる以外に生き残る方法なさそうだが無理だろこれ
毒にも薬にもならないとはまさにこのアニメのこと

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:41:29.02 ID:VVD1BD1R.net
1期は準1話完結のストーリーアニメで好きだったんだけど、
ただのキャラアニメになっちゃったねえ・・
動物好きだから見るけどさ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:42:10.89 ID:lm9gec/P.net
同じことをできているならいいけど

大人でもたじろぐくらいの崖を降りさせられたかばんちゃんと、
側溝くらいの幅のひび割れを飛び越えるのすら
カルガモの管理下におかれたキュルル
教育的には真逆だよな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:10:10.47 ID:AMsqGM/S.net
>>529
同じ事じゃなくて同じような劣化版を見せられてるだけだからね
そりゃダメだわ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:12:06.35 ID:N4ghSTEK.net
キャラを売る為の道具でしか無いアニメが売れて他が爆死してたんじゃ意味無い。
これがゲームで起こっても漫画で起こっても同じ問題になる。
そんだけキャラそのものには実力が無かったのが実情。世界観に合って無い。
しかも道具の中で動いてるモデルの方が妙に個性的で世界観に合うんだから面目丸つぶれ。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:12:28.49 ID:9hw2U6yu.net
おまいらケムリ糞アンチスレに勢い負けてるぞ
がんばえー

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:14:21.09 ID:AMsqGM/S.net
てか、これ作っている人にプライドがあったらいまごろ廃人だな
無いから作れるんだろうけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:15:46.51 ID:H7tpt2Qn.net
マガモの色とオオアルマジロ丸めたので動物は期待できない
物理エンジンジャンプとバストアップ連打で動きも期待できない
かろうじて元のキャラデザがマシなだけだ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:19:58.96 ID:AMsqGM/S.net
>>532
がんばるない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:59:12.29 ID:Oqz6Rjwj.net
キュルルと名付けるならせめてがっついた腹ペコキャラにしろや
名前はキャラデザより重要なんじゃ!全体的に適当すぎっぞ!

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:02:50.52 ID:AMsqGM/S.net
あのおなかの音も変な音だし伏線なんだろうな
どうでもいいけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:06:45.85 ID:J0L0sE4J.net
完全に別の話にすりゃいいのにタイトルに「2」つけたり未練がましくかばんのシルエット出したり「すごーい!」を無駄に連呼したり1期を切り離すどころか無駄にリスペクトして全て滑ってるのが本当に酷い

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:08:33.08 ID:GCFsRRfF.net
各話1回は腹空かさないとキュルルの印象が薄くなる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:09:49.74 ID:KP3XyT/v.net
リスペクトじゃないゾ
一期の視聴者に媚びてるだけだゾ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:46:38.69 ID:N4ghSTEK.net
確かにアンチしてても最終話で食べ物の探し方や寝床の安全確保がうんたらとか鞄が
別れの世辞言い出した所で突っ込み所満載なのについつい負けて泣きそうになったのは認めよう。
でも正規アニメのけも2だとアンチとしての戦う意義が見出せないほど空気萌えアニメ化している。
だからやっぱり本来のけものフレンズ自体には能力や実力を感じないんだわ。根っこが糞だから。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:48:01.35 ID:XeW1XYKv.net
キュルルの名についてはcurrentとかキュレーターから取って付けたとは言われてるけど、その名前をアニメ内でどう付けるかは完全に後付けだと思ってる
ようするにキュルルって名付けたいがために「食べないでー(笑)」が生まれてしまったというわけだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:50:18.02 ID:Vc65Fx7p.net
欠けたじゃぱりまんのモデルくらい用意しとけや
そういうとこ大事にしないからダメなんだよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:00:21.96 ID:J0L0sE4J.net
CM前後の動物解説コーナーでミライさんに解説させるのは良いとして、後ろの映像がナショナルジオグラフィックのだから権利関係の問題なのか海外配信だとカットされてるらしい。
……控えめに言ってもバカとしか思えない。ドヤ顔でナショナルジオグラフィックの映像使ってアピールしたかったんだろうけど海外配信NGじゃ意味ねぇだろ
昔ならともかく現在は海外配信も重要なのに製作側の配慮が欠けてるといわざるを得ない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:03:24.05 ID:/XQcqmdq.net
アホすぎやらそれは
権利云々でさんざん監督叩いてたのに

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:21:45.52 ID:lm9gec/P.net
なんていうか、クリエイティブさが足りない
どっかの会社もCMで「新しい物語をつくろう」って言ってるじゃん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:35:50.01 ID:IyKmrTiB.net
割れ目のシーンは、これがしまじろうならしっくり来る
あるいは地割れを見せる、つまり結構でかい地震があったことを匂わせること自体が目的で、
小芝居は目眩ましなら

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:52:07.53 ID:s+NKfxf9.net
深夜にしまじろうやられても誰も見ないだろ・・・
キャラデザも大きな子供向けに改変されているしちぐはぐすぎる
作り手の仕事だからやってます感が物凄い

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:59:31.12 ID:KP3XyT/v.net
割れ目はどうせ一期の木登りの位置に当てはめただけだろう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:07:46.56 ID:H/dcU1Ek.net
「けものフレンズは縁日のお面被った身障者のカクカクダンス」 ってブログでけもフレ1期を散々叩いててプチ炎上した漫画家が 2には好意的な印象

1は大嫌いなKADOKAWAと無名監督だったから叩いたんだと思うけどなんでこの人2は好意的に見てるんだろう?そんなに引きつける内容だったかな?

https://6115.teacup.com/u_saku/bbs

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:14:11.48 ID:3TWekD3j.net
けもフレの良さが分からない人なら2は良く見えても不思議はないかもしれない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:22:50.71 ID:KP3XyT/v.net
>>550
1が嫌いだから対立してる(?)2をageてるんじゃね?
よくあるよくある

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:39:36.79 ID:H6kvzzu9.net
>>532
あんなニートと工作員しかいないスレにかなうわけないだろ!

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:58:27.61 ID:JaYm4IBc.net
工作乙

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:06:39.41 ID:tfcWSWgW.net
>>550
好意的? 高みの見物って印象だけど
逆にケムリクサを持ち上げて2をボロクソに言ってる印象
そのケムリクサ自体も、決して手放しで褒めてるわけでもない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:07:05.89 ID:A+dcgFRr.net
>>552
えー騒動とかどうでもいい人にとってはよけい外ヅラは同じに見えるじゃん
2だけ好きになる理由あるのか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:07:24.58 ID:AMsqGM/S.net
>>544
そもそもあそこで「ナショジオみたいな権威にたよったほうがいいだろう」という発想が透けてみえてガッカリ
前のは「おまえだれだよ!」見たいな人が解説してくれるのがゆるい雰囲気を加速しててよかったのに
ただのお勉強番組つくってどうすんだよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:21:35.23 ID:voqj/ULQ.net
>>556
だから全然好意的じゃない
2の項目は生暖かい目で高みの見物してるだけだし、ケムリクサの所ではっきり否定してる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:23:12.06 ID:s+NKfxf9.net
正直どうでもいいな2期1話は1期どうこう関係なくつまらん

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:48:14.59 ID:HqlIYPyr.net
https://kemono-friends.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/2_SS_FIX_006.jpg

雑だな
下請けのビートルアニメって中国の会社なのにパンダの尻尾の色も知らないのか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:14:58.88 ID:JPLGOs7Z.net
けもフレ2のニコ生アンケの結果が出た直後から
けもフレスレで勃起だの吉崎の絵優秀だの言ってた奴らがこぞって消えて、ケムリクサアンチスレの勢いが上がったのは笑った

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:32:57.45 ID:ORaOyd3S.net
無印と「2」と1話比較してみたら
「2」は全然動かしてないんなモーション モデリングも雑
それにカット割りや画角が下手すぎる 立ち絵顔止め絵口パクばっかりやん
シリーズ構成は無印の真似してCM前後に実写動物園をねじ込む
脚本は無印の続きストーリーで書いてないからいきなりキャラが数匹登場してわけわからん

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:34:41.25 ID:HqlIYPyr.net
https://i.imgur.com/7LaGtRM.png

あにこ便のアンケート結果
1期の方は後になって再評価した人も多いだろうけど・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:45:54.21 ID:JPLGOs7Z.net
色々と許容して見れなくもないレベルだけど、1番うんざりなのがニコの配信で間にCM入れてくるとこ
なんかこういう狡いのはやめてほしい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:12:58.35 ID:JEWTBVpS.net
アンチスレで言うのもなんだけど
1話、結構挑戦的というか挑発的で逆に好感が持てた

普通こんな火中の栗を拾うみたいな作品。1期はなかったことにするとか
まったく別の世界のお話にするとかでお茶を濁せばいいのに
「たべないでー(笑)」とかキュルル放置とか謎のかばんちゃん忘却とか
悪く言えば1期におんぶにだっこ、よく言えば1期を意識している。って感じかな。

まぁ、ここからの展開次第ではあるが、スタートとしては上々だったと思うよ
ただ、誰かが言ってたけどこのundertaleのGルート後のPルートみたいな
一見ほのぼのしてるけど、なんか狂気を感じる雰囲気や展開について
のちのち、ちゃんとした説明がなく、普通にかばんちゃんが現れてryみたいなことを
やらかしたら一気に糞化が進む

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:25:44.25 ID:L8n+1EVN.net
糞プロジェクト、糞コンテンツ、糞デザインってのは1期からずっとアンチで言ってた。
アニメ版が売れたのは事実として認めるけど、例えたつきモデルでさえ演出、構成の妙が
無ければ糞キャラでしか無いよ。そもそもそれがネタとして受けたんだからな。
時代遅れの萌えキャラ作家が作った可愛らしさを台無しにしたら逆に受けたんだから凄えわ。
全編において萌えを置き去りにしてるんだもの。2期の方が糞としてホッとするわ!

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:59:59.93 ID:JPLGOs7Z.net
たつき信者じゃないが
たつきアンチはアンチでアホだな
素直にけもフレ2アゲしておけばいいのに
ケムリクサアンチスレ盛り上げるせいで、ステマになってんじゃんな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:07:53.12 ID:s+NKfxf9.net
undertaleではないな狂気の内容が違い過ぎる
そもそもキュルルが世界を変えフレンズを救う展開なんてありえないし逆の展開なんてもっとない
1話カルガモがトリエルみたいな過保護って言うような演出とも違うしそもそもそういう世界じゃないしなぁ
主人公を貶めるようなキャラも出るはずないし出たら炎上不可避
世界観だけならうたわれるものの方が近い気がする

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:26:03.28 ID:gYgATIuU.net
火中の栗を拾ってるから、そこまで批判はしないが
まあ、中身はけものじゃなく人間だよね
PVのパンチから分かってたことだけど
間違っていないって確証を得たわ

1期は結構丁寧にけものっぽさを表現してるのと
伏線をアチコチ散りばめてるのもあるんだが
個人的ににはあの知能の低さがポイントだよな
傍目から見て一番知能高いのはかばんちゃんで、主人公
視聴者が自己投影するのは人間であり主人公であるかばんちゃん
かばんちゃんが人間的に知能を使うとすごーいって誉められる
そりゃ、気分良く見れるし、すごい事に違和感は無い
かなりの自己肯定感が得られる

そして2は、シナリオ進まないと分からないが
明らか過ぎる伏線がある以外、全く引き継がれてない

そりゃ普通だわな

>>444
吉崎絵で緑じゃないカルガモを見たよ
ブログに掲載されてたけど、コンセプト展って書かれてて、エプロンで頭の上は灰色っぽかった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:34:59.29 ID:GCFsRRfF.net
1期が盛り上がってた頃、俺は糞プロジェクト・コンテンツ・デザインなんて意見を聞き飛ばしてた
それらが、たつきが作ったけものフレンズにではなく、けものフレンズそのものに向けた批判だと気づかなかったからだ
今ならわかる たつきモデルによるたつき演出のたつき構成が生み出したのが1期というイレギュラーだということを

モデリングの依頼ではないにしろ、中国に外注しといてジャイアントパンダの尻尾の色ミスるかね?

総レス数 1008
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200