2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #27

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:25:43.33 ID:zvjSB5U/.net
てかそもそも精神衛生センター自体がバナナフィッシュ研究所だから
まだブレてない

問題はブランカ出てきて弟子に教育的攻撃?を始めたり
月龍がバナナフィッシュ関係なく動き出してからだね〜

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:27:07.16 ID:goquCqsU.net
マックスとか周辺の人との結び付きにバナナフィッシュの謎が仲介としてあるけど、
最初から主題はアッシュの自由への話だからなあ
そこをバナナフィッシュを中心に考えたらおかしくなるよね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:31:56.90 ID:zvjSB5U/.net
>>463
タイトルが「バナナフィッシュ」だからなー
あと冒頭が薬にやられた戦場のグリフ達から始まってるのを考えると
元々の主題は薬物絡みの事件だったという見方もあるよ

主人公のアッシュが自由を求めるキャラっていうのは勿論そうだし
それを描くのは当然だけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:40:11.32 ID:goquCqsU.net
>>464
本格ミステリーとして描き出された訳でもないし、あくまで少女漫画で、
カリフォルニアとか以前の作風見てもその後のYASHAでもそうだけど、
心(と身体)の話だったと思うよ
数話で薬の謎はバラされてたし、当時からそう思ってたがなー
それにタイトルが「アッシュ・リンクス」にはならんでしょw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:42:41.72 ID:nTplwEYO.net
フライボーイインザスカイって電子書籍で読める所はないよね?
文庫本に入ってるのは知ってるんだけど

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:44:36.67 ID:zvjSB5U/.net
>>465
捉え方の違いだね
でも序盤でかなりバナナフィッシュについて謎を追う!って感じで色々やってて
ショーターまでその薬で死んだりしたのと比べると
後半の方向性が変わったというのは確かだ

まあ自分は後半のアッシュ争奪戦&アッシュと英二の絆も好きだからいいけど
バナナフィッシュはどこいった?と思う人が出るのはよく分かる

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:49:26.59 ID:goquCqsU.net
どこ行った?って人が出るのは分かるよー
自分もネタ的に言うw
と言うか、マックスや英二たち登場人物は薬の件が無かったとしても
何らかでアッシュと知り合っていたら彼を解放してあげたいと思って話は進むと思うんだよね
薬の件で話が拗れてデカくなってるだけで、
無かったらもっとこじんまりしちゃってもっと陰鬱な話になってた気がw
>>466
元々入ってたバナナと関係無い短編集だっけ?あれは電子版無いのかな?
作家スレで聞いたら的確な回答あるかもよ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:51:55.54 ID:BgZNybhW.net
>>467
アッシュ自身が追ってた頃よりも計画自体の規模が大きすぎて、どうにかするにはマックスの手が必要ってのもバナナフィッシュからアッシュが遠くなったなってなるとこだよね
前半の謎を追う展開好きだったから、タイトルどこいった?は原作読んでる時に実際なったわw
方向性が変わったってすごく解る
後半も面白いんだけどね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 18:55:25.32 ID:8ZEWlejo.net
>>461
自分もそこのカットは残念に思ったクチです
今回のアニメ化は原作コミックス19巻に対して2クールで、あまりに尺が足りないから仕方ないのは
わかってるけどね…
今後もいろんなエピソードがばっさりカットされるみたいだから、どこを取捨選択するのかは気になる所だよね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:01:06.66 ID:U8Awso8q.net
読み終わってみるとアッシュリンクスという人間の生き様を奥村英二という日本人のフィルターを通して見てる感覚かなー

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:02:03.62 ID:P7mSQj/T.net
最後はバナナフィッシュの存在薄くなってね?って意見よく見るけど
原作読み返したらちゃんと最後までバナナフィッシュを巡る戦いやってないか?
実験に使われるであろう人質を助けに行く国立衛生センターが決戦地
最後の最後にバナナフィッシュ関連の証拠詰まったアタッシュケースをシンの命と引き換えに捨てさせたせいで味方のジャーナリストがディノの組織追い詰めるネタが少年売春になるけど
もはやサンプルも研究資料も燃えてマナーハイムしんでこの世からバナナフィッシュ消したってことできれいに風呂敷畳んだと思うけどな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:03:15.19 ID:GNC/8hn1.net
>>466
この話凄く好き
アッシュが好きすぎて英二に色々思う所があったがこの話と光の庭で自分の思いも浄化されたんだった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:07:00.57 ID:U8Awso8q.net
>>461
自分もそこは入れて欲しかったシーンですね
主要人物ではない人たちとの温度差を感じられて好きです

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:09:50.85 ID:BgZNybhW.net
>>472
畳むまでのアッシュ争奪戦みたいなとこで薄く感じるかな
まあもう何であるかが解っていて、あまりバナナフィッシュに突っ込むと軍事物描くの?みたいになりそうだし、
アッシュの自由への戦いが1本の筋なんだなって読み終わった時改めてなったかなあ
>>462が言うあたりから、テーマなんだっけってバナナフィッシュに視点置いてた人ほどなる頃だなって思う

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:14:06.45 ID:8ZEWlejo.net
>>472
そう思う
長い物語だから俯瞰して見るのが難しい人が多いのかねぇ
あと、後半のアッシュと英二の関係性の話があまりに印象強くてそう感じる人が多くなってる側面はあるかも
でも原作を通してきちんと読めば、最後までBANANA FISHを巡る攻防として一貫した物語になってるの
わかると思うけどね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:22:01.77 ID:P7mSQj/T.net
あとディノがアッシュを身を呈して庇って撃たれたって思ってる人が意外と多くてそうだったっけ?って自分の記憶が信じられなかったので
読み返してやっぱりそうじゃなかったので安心した

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:24:01.91 ID:zCRsIE4I.net
>>472
そうそう。だから自分も後半バナナフイッシュどこ行ったって意見に首傾げてるタイプ。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:32:04.54 ID:rGHX48+J.net
>>461
世間(アッシュ身辺以外の人)じゃどう思われてるんだろと疑問だったから、そのシーンはあればよかったのに

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:44:16.10 ID:GNC/8hn1.net
>>479
あそこめちゃ切ないシーンなんだよ
事実と世間の目とのギャップが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:46:08.15 ID:hx9fQPnG.net
>>479
確かに入れれたのになぜ入れなかったんだろうね
どうせ生きてても懲役300年だろ、ってセリフはあったからその他大多数からすると同じ感じかな

今日予告ないねー
次回はかなり面白い筈
やっぱり囚われの身は鬱積感ある、ツライ
解放されてほっとした
英二にもすぐ会えるしね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 19:59:55.63 ID:S4cq53aW.net
私は俯瞰して見れてるけど他の人には難しいのかしら?
私と同じ感想じゃない人は原作を通してきちんと読めてなくて分かってないのよね


たまにこんな糞レス見るけど
マウント取らずに会話できないのかな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:19:25.30 ID:xGYBdbn+.net
>>482
わざわざそんな悪意的に文章変換してなくても…

前半はバナナフィッシュの謎を追いかけて、後半はバナナフィッシュの陰謀を
阻止していくというふうに話がシフトするから流れが変わるのは当然かなと思う
マックスと協力してアッシュはずっとバナナフィッシュのこと追い続けてるけど
アッシュ自身が標的にされてそこが中心になるからストーリーの好みは分かれるかもね
後半もアニメで見たいシーンが多いから楽しみ&カットは悔やまれるなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:41:13.58 ID:8ZEWlejo.net
>>482
ごめん それ自分の事だよねw
マウント取りたい訳ではないんだ
最近このスレでブランカがブレ過ぎとか月龍が王龍もBFで殺せばいいのにゴルの手を借りるの意味わからんとか
作品中に描かれてて読み取れる事なのに、作者を批判する文脈で言ってる人が結構いて
原作ファンとしてちょっと気分悪かったのでそういう言い方になった

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:49:55.05 ID:hx9fQPnG.net
>>484
全て同等に語ってるが、ブランカの行動がブレてるのは事実だよ
王龍をBFで殺すべき?そんなレスないだろw
思い込みが激し過ぎるのでは?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:56:24.55 ID:8ZEWlejo.net
>>485
>>380を参照の事
ちなみに自分は ID:1y1qMMM0 です

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:58:46.36 ID:dOFotN9V.net
>>481
アッシュが中々起きないシーンはカットかな
物凄く好きなんだけど尺がないからね
所でアッシュが寝起き悪いのはリンクスとか英二の前でのみ?
敵がアッシュを狙うなら寝起きだったらかなり危ないと思うんだけど、寝起き悪いのは安心する環境で寝てる時だけかな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 20:59:57.47 ID:8ZEWlejo.net
あと自分はブランカはブレてるとは思ってない
ブランカも数年ぶりに教え子に会って、いろんな考えの元にアッシュを試したりアッシュの思いを聞いたり
諸々の結果、最終的に味方についたと思ってるしそれはブレというのとは違うと思ってるので

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:17:04.82 ID:GNC/8hn1.net
アニメスレで原作ぽいこと聞くけどアッシュと英二の関係て何に近い?
恋愛を越えた繋がりだけど肉親の情とも友情とも違う
英二だけがアッシュを全力で守ろうとしたからアッシュも命懸けで英二を守った
そこがアキレス腱にもなり月龍が苛立ち嫉妬した

最後まで自分にはわからない関係だった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:19:47.05 ID:zCRsIE4I.net
>>488
同感。ブランカがブレてるって人もわからないわ。物語を追っていけばわかる心理変化だしちゃんと心理描写してるのに。話を追えないのかなと思うくらい。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:19:49.14 ID:hx9fQPnG.net
>>486
は?>>380を見ても答えになってないが…
なんか、やんわり作品を見てやんわりレスを読んで歪曲してるよ
それでいて自分は俯瞰して作品を見てる、周りのレスはプゲラって違うだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:20:52.87 ID:zCRsIE4I.net
ブランカは最終的に味方になってくれるキャラだってわかるし、ブレてるは思わないわ。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:22:54.07 ID:7/mZhG5f.net
>>489

友情でしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:26:20.78 ID:EYj4HHpE.net
このスレニートしかいないの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:28:37.08 ID:h13L1ZHJ.net
>>487
どこかの感想サイトで読んだんだけど、アッシュの寝起きの悪さは
男娼時代のトラウマで自覚がないけど「起こされる」という行為がダメなんじゃないか、ということだった
子供を金で奉仕させるような輩がベッドの上で気絶したからって優しくなるはずもなく
叩き起こされれば悪夢の再開と体と精神に刷り込まれた結果があの凶暴性なんじゃないかということらしい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:30:26.31 ID:TZjAWayy.net
ブランカは物語にとって都合のいいキャラだなーとは思う
プライベートオピニオンは後から描かれた話だから本編から通して見るとブレてると思う人がいるのもわかる
登場時は写真の英二にナイフぶっ刺してどこまでやれるか見せてもらおうとか言うくらいには好戦的だよねw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:35:55.70 ID:BgZNybhW.net
>>496
顔つきもどんどん変わってるもの
ぎらぎらした殺し屋の悪役より
とぼけた兄貴として描くのが面白くなっちゃったんだろうなってブレを感じる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:36:54.52 ID:XksIc94/.net
アッシュと英二は同じ世界に居ることが出来ないから、ゴルツィネの元へ戻る事がアッシュの為になると考えていた
でも実際にアッシュがゴルの所へ戻ったらアッシュは精神的に病んで衰弱死一歩手前
ここがまずブランカの見当違いだったんだよね

この後ユエルンと契約して間接的にアッシュを助けたり(養子縁組後のパーティーでユエルンの指示を聞かない等)かと思えば地下道脱出劇でやはり窮地に追い込んだり
どっちの味方なの?ってところがヤキモキする人がいるのは分かる

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:40:33.44 ID:zCRsIE4I.net
はー、全然解釈違うわ。標的にナイフ刺すくらい好戦的とも思わないし教え子がどこまでやるか楽しみそうだし、
ギラギラの殺し屋どころか最初から穏やかで電話が鳴ったらガウン姿のとぼけた顔で「はいはい今出ますよ」なんて言ってるし。
同じもの読んでると思えないわ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:40:39.25 ID:ckKvZwHl.net
何の話だったっけとか後半ブレまくりなんてのは昔からよく言われてる話なのでは
アニメから新規で入ってきた人だけが言ってるわけじゃないし原作ファンで突っ込んでる人たくさんいるよ
吉田秋生がその時の萌えでキャラに設定盛ってるだろって思う部分けっこうあるしな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:41:32.66 ID:DlakwGJa.net
>>498
アッシュを試してみたい気持ちがあったとか
でもアッシュがどの程度できるか察してるし信用してるからあんな行動とったのかな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:46:06.95 ID:BgZNybhW.net
>>499
いやもうその時点でとぼけた兄貴になってるじゃん
登場時の目付きとか全然違うよ
解釈違いが色々あるんだなってだけの話なのに何でそんなに自分の読み方が正しいみたいに必死なんだ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:48:24.20 ID:TZjAWayy.net
>>499
>教え子がどこまでやるか楽しみ
これこそ好戦的と言えるのでは?アッシュと戦う気満々ってことじゃん
実際にはブランカはアッシュが自分に敵わないのはわかってて、
アッシュを窮地に陥れることも理解した上で楽しみにしてる
なかなか鬼畜だと思うけどw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:49:13.55 ID:xZH1mqMz.net
>>481
一応医者達の会話だから、どこから斜め上の抗議が来るか分からん昨今、あのセリフをカットしたんだろうなと思ってる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:50:31.34 ID:hx9fQPnG.net
>>499
英二の写真にナイフ指そうがその辺はディノに雇われてんだから普通だよ
英二を狙い、アッシュをディノの元に戻させるのが仕事だから
金で雇われて契約通りの事をするのは当たり前

同じもの読んでんのー?何で分かんないのー?ってお前がだろ
その後の行動が金で雇われてんのにフラフラするからブレてる、感情で動いてると言われてるだけ

そもそもが物語を収束に向かわせる為のキャラだから、あっちこっち行く

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:51:07.90 ID:xGYBdbn+.net
>>504
マービンの児童ポルノやらキャンディーバーやらやってる時点でそこまで考えてカットしたとは思えないけどな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:52:16.86 ID:zCRsIE4I.net
>>502
登場時って「お久しぶりですムッシュウ」のあれ?ブランカのキャラ絵が定まってないとは思うけどそんなに言うほどかな?
解釈違いもいろいろあるのねーはこっちの台詞でそっちこそなんでそんなに
ブレてるブレてるって必死なんだと思うわ。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:54:54.26 ID:dOFotN9V.net
>>495
なるほど〜
確かにいくらなんでも寝起き悪すぎる気はする
男娼時代ならそれこそ変態じみた客なんていくらでもいただろうしね
何かアッシュって眠れば悪夢に魘され起きるのもトラウマあるのかと思うと本当に辛い
熟睡させてあげたいものだ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:55:43.61 ID:731pRcgi.net
>>499
>物語を追っていけばわかる心理変化

これをブレてるって扱いにされるのは違うって言いたいのはわかるけど
最初から穏やかってのはどこが?って思う

ていうか、自分で「心理変化してる」と言っておいて最初から穏やかだって
ブレてるのはあなたでは?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:58:15.29 ID:zCRsIE4I.net
>>509
なんでストーリー上の「心理変化」とキャラの表現の「穏やか」が一緒になるの。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:59:33.08 ID:BgZNybhW.net
>>507
絵の感じ方はそれぞれだと思うから仕方ないと思うけど
角がどんどん取れて行ったように自分は見えたな
ブレを感じる人も居れば、理解出来てる人もいるでいいじゃん
解釈違い色々だと思うなら
同じもの読んでるとは思えないとか言わんでもいい事でしょ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 21:59:41.45 ID:TZjAWayy.net
>>507
解釈違い?
>>490みたいなこと言っててそれはないわー

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:02:59.33 ID:42VpJ1yi.net
>>481
予告は元々、火曜18時だったよ
最近は水曜18時
月曜だった事は無いと思うが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:03:16.87 ID:nImgpekI.net
>>499の言い方が嫌味で色んな解釈があるのねって感じじゃない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:05:36.84 ID:bAR23kdg.net
撮り溜めてたの見てるけどスマホ出して現代にする意味あるのか?
ストーリーも時代背景も古くさいのにスマホだけ出てきて違和感だわ。
吉田秋生の作品はノスタルジックな空気感が一番良いのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:08:01.08 ID:hx9fQPnG.net
>>513
あ、そうだね
火曜だった
で、たまに水曜

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:10:51.65 ID:xGYBdbn+.net
ブランカの本編登場時は穏やかでとぼけたキャラを演じつつ底知れぬギラついた感じはあると思う
目が笑ってない大物感漂わせる演出だよね

>>515
チグハグなのは諦めなはれ
看護婦とか言わせちゃう辺り開き直ってる

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:16:56.76 ID:h13L1ZHJ.net
>>515
しかもそのスマホも新聞代わり以上の役割なし
本当にただ「持たせたかった」だけなんだろうなーと言われても仕方がない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:33:22.42 ID:yVD0vnvg.net
手に汗握るおもしろさだね
フォックス出ないってほんと?
やっぱり3クール必要だったのか・・・

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:37:00.28 ID:zvjSB5U/.net
時代背景ごちゃまぜなのは本当にそうだよねw
でもここまでアニメ見てきて正直なトコ、まんま80年代でやらなくて良かったなとも思ってる
原作通りやってたら本当にアッシュが「昔の少年」になっちゃうんだよなぁ

懐かしいテイストを残しつつ、アッシュってキャラが古臭くもなく
「今を生きる少年」な感じがあるほうが嬉しい
アニメになったからこそのアッシュを堪能したい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:38:05.85 ID:Tm2Po5Ch.net
>>489 親愛 兄のような弟のような家族に近い親友
もしアッシュが生きていても英二とは友達だと思うわ
お互いに家族をつくり家族ぐるみで仲良し 恋愛ではないよ
だから腐女子共やたら軽々しく腐らせないでと思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:41:23.65 ID:DxcdmWNT.net
>>519
出るでしょ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:44:27.39 ID:xGYBdbn+.net
>>521
英二は友達ってわりと早い段階から言ってたと思うけど
アッシュがあいつはオレの友達だっていうのブランカと話したあの最後のとこなんだよね
あそこの英二への思いを吐露するところは泣ける

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:48:01.06 ID:nImgpekI.net
>>489
心の友

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:49:51.55 ID:j/cAHh3s.net
お互いに友達だって言ってるんだから友達なんだろう
例え傍目には距離感がおかしく見えても

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:52:46.43 ID:togReDuS.net
ブロマンスじゃない?
英二とアッシュの関係は
日本語にない概念かも
勿論、友達でもいいんだけど生死を共にした関係で普通の友達とは違う気がする

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:56:09.71 ID:vgHrkI4j.net
現代設定にしたことを、アメリカ人のトラウマに配慮して世界貿易センタービルを描かない為ではないかと
海外ではポジティブに受け取ってる人もいるって聞いた

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:56:26.47 ID:Tm2Po5Ch.net
>>523 あそこは本当に泣けますね
アッシュと英二の間にはショーターがいると思う
彼の喪失はふたりの絆を強くした気がする

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 22:56:46.83 ID:zvjSB5U/.net
一言で友達って言ってもたいして仲良くないレベルとか含めてピンキリだけど
アッシュと英二は友達レベルMAXって感じ
限界突破してるかも

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:06:11.01 ID:m7THwfP4.net
>>495
スゴい角度から考察するのが居るんだねw
ユエルンのフリフリの襟もベット用の「正装」なのかな
とか色々かんがえちゃう
http://fast-uploader.com/file/7096377235957/

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:06:55.30 ID:sSr0B31j.net
光の庭でシンが言ってたよね
友情とも恋愛ともつかないもの、魂の一番深いところで結ばれている二人だって
要するにアガペーなのかなと思った

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:09:48.99 ID:TZjAWayy.net
親友というにはその枠に留めて置けるのかわからないとこあるよね
単語にするなら親友(友達)になるんだろうけど
ただあの緊張状態の中でだから維持されてたものもあるなと思う
もしアッシュが生き延びてあの後少しずつ穏やかさを取り戻す生活になって行けば
守り守られ、あるいはお互いに依存のような関係性は薄くなっていって
それこそ親友として付き合っていくのかなと思う

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:16:49.60 ID:IpzM0xm/.net
>>380を書いた者ですが…
王龍を「BFで」殺せとまでは言ってないよ
どうせ月龍一人が生き残って誰が殺ったのかバレバレなんだから
月龍が自分で王龍を殺しても良かったのにって疑問に思っただけ
ストーリーの都合上、ゴルツィネと手を組む必要があったという点は理解してる

それとブランカのブレについて(前にもさんざん書いたけど)
・初めて見た時からこの子はこの世界でしか生きられない…と判断する判断力のなさ
・なんで愛する人を殺された人が殺し屋なんかやってるのかその神経がそもそも理解不能
・すぐにアッシュは英二のことを本気で大切に思っているとわかったのに契約だからといって
 英二を狙い続ける非情さ、妻を殺されたことを思えばそんなことどうしてできるのか?
・アッシュの「あいつを傷つけないでくれ 見逃してやってくれ…」って言われても契約を
 理由に突っぱねる非情さ、そこまで契約を守る彼のマイルールの不思議さ
(KGBだと知られて しまったというのは理由にならない、月龍の契約は断ってるから)
・そのくせ、アッシュが拒食症になったのを見るや、アッシュを逃がすために月龍と契約
・それでアッシュの味方になったのかと思いきや、ゴルツィネにアッシュ捕獲のアドバイス
・月龍にも英二が地下にいるという予想を教える
・そんなことやってるくせに、英二が撃たれたとき「かわいそうなことをしてしまったな」って言う厚顔さ
・最後に「もうひとり私たちを作ってしまう…憎悪と虚無だけが生きる糧の哀れな生を」
そんなこともっとずっと前に理解できたでしょう?としか思えない

って感じかな?前にも書いたけど一人の人間の振幅としてはブレが大きすぎる
私にはこれを心理的変化とは思えないってことね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:18:07.43 ID:M65pc9rA.net
自分も長いこと色々考えたけど、結局レッテル付けできないんだよな、この二人。
友情と片づけてしまうにはあまりにも強烈で
かといって恋愛ではない。性愛は全く感じさせないし
ブロマンスともずれてる気がする
色々な考察も読んだけど、納得できるようなできないような。

で最近は、結局そこが多くの人を惹きつける魅力なのかなと思うようになった。
だってこんなの、他に無いんだもの。説明できっこない。
何か物凄く純粋で強烈で痛ましい、
純化された愛情の形
のような。
自分で書いててわけわかんなくなってきたけどwww そんな感じw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:21:37.52 ID:qPgxoNh0.net
>>173
伊部さんの中の人がCVだった某PCゲーのキャラがめちゃくちゃ好きだったわ、つか今も好き

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:23:20.01 ID:ckKvZwHl.net
ここ長文の考察多くて独特の雰囲気だな
ちょっと気持ち悪い

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:23:49.92 ID:u9jlAUzL.net
>>528
こういうショーター重視論てアニメ前からあったのかな
個人的には原作読んでた時はあっという間にショーターの退場だったから
そんなに強い影響は感じなかった

アニメはさすがの存在感だったショーターの声優さんはこれで初めて知ったけど上手な人だ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:27:51.76 ID:zvjSB5U/.net
ブランカは最後の最後まで自分の中で「ぽっと出キャラ」感が消えなくて
どうしてなんだろうとずっと考えてるわ

シンだってショーターの次のボスとして突然出てきたはずなのに
こっちはもう登場時点から違和感なく馴染めたんだよなぁ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:29:47.55 ID:u9jlAUzL.net
>>533
ブランカのブレに見えるのは彼はアッシュだけが大事で価値を感じているからで
英二はいくらアッシュが大切に思ってるからって闇社会の価値観だとまったく価値のない一般人だからでは?
英二個人の評価は標的として依頼された弱くて当てやすい的程度で
愛して亡くしたt一般人の妻がいても他の一般人は尊ぶべきとはもう考えられないのが
ソ連に育成されて逃げても殺し屋しかできてない彼の悲しさなのでは

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:44:01.62 ID:YAA4+pIx.net
英二はアッシュが大量殺人犯してる事についてどう思ってるの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:46:33.69 ID:IpzM0xm/.net
>>539
ようするにブランカは最初は他人への想像力に著しく欠けていたけど、
いろいろ迷いつつ最後にやっとアッシュの気持ちがわかってことだよね?
その変化にリアリティが感じられない人と素直に受け入れられる人がいるということだと思うよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:49:19.21 ID:DxcdmWNT.net
>>540
「世界中が敵に回っても、僕は君の味方だ」
って断言してるから
全て受け入れてるんだろうね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:59:24.00 ID:iYSO4yC9.net
>>537
少なくともアニメの相関図だと、アッシュと英二が「親友」になったのはショーターが死んでからだな

つか原作読んでた時も、ショーターの死のショックがあの2人の共依存みたいな結びつきに繋がったと思ってたよ
友達の残酷な死を見せつけられた心の傷、それぞれ抱いた罪悪感、「もうこれ以上大切な人を失くしたくない」って思いを共有したんだろうと

ちなみに個人的にはアッシュの死より、ショーターの死の方がショッキングだったなぁ
ショーター一番好きだったし、何より残酷過ぎというか、吉田先生よくこんな話思いついたなと感心したというか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/29(月) 23:59:49.03 ID:P7mSQj/T.net
ちゃんとID追ってないから違ったらゴメンだけど
ブランカがアッシュを見誤ってたと言う人と
ブランカのキャラがぶれてると思う人はそれぞれ違う人だよね
ブランカが最初はアッシュの自由への渇望や英二への想いやゴルツィネと戦う能力等を過小評価して「この世界でしか生きられない子だ」と思ってゴルツィネの依頼を引き受けたけど
その結果としてのアッシュを見て自分の考えを改め行動もそれに合わせて路線変更したというのは作中で描かれていると思うので
キャラとしてはぶれてないと思うのが自分の考えなんだけど
「ブランカは最初からアッシュを完璧に理解してるので見誤ったなんてことはない」と考える人はブランカの行動がブレブレだと思うのかなと

ブランカはアッシュを見誤ってもいないしブレてもいない
と思う人と
ブランカはアッシュを見誤ってたしキャラブレブレだ
と思う人がいたらそれはよくわからん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:09:25.11 ID:K0mPfBsr.net
>>533ですが私は

>ブランカはアッシュを見誤ってたしキャラブレブレだ

という意見だよ
ブレにも2種類あって

ブランカという人格自体のブレ…愛する者を失って悲しいのに殺し屋するとか
一応頭のいい人という設定?なんでしょ?それなのにアッシュの性格を見誤る

時間の流れ上でのブレ…アッシュの味方したいのか敵に回りたいのか?行動がわからない

って感じ、ごっちゃになって語ってるけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:14:23.83 ID:sAtjFDh9.net
>>543
改めてアニメを追って思ったんだけど、スキッパーに始まりグリフ、ジェニファーと
アッシュの親しい人が次々と死んで英二もその場に全て居合わせている
続くショーターの最悪な形での死がまさにトドメで2人が心情的に離れられなくなる過程が
きっちり出来上がってるんだよなぁ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:18:51.13 ID:9VvPtZIa.net
>>544
アッシュを見誤ってたし、それ以外でも多少ブレてるなとは思うよw
まぁ自分はブランカの行動は物語の都合が大きいなと思ってるからだけど
>>539>>541のやり取りはけっこう納得できる
メタ視点を取っ払って考えた場合ブランカもやっぱり闇社会の人間で一般的な
範疇でものを考えるのがそもそも違うのかなとか

>>546
正確にはスキップが殺される場面には居合わせてないけどね
でも言いたいことはわかるしそのとおりだと思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:20:54.11 ID:WOb5JNPk.net
ブランカは最初からずっとアッシュを助ける為に動いてるように見えたがなー
立場上、マックスほど分かりやすく動けないだけで

初めはゴルツィネの元に戻して跡目を継がせるのが最善と思って、その方向で動いてたけど
アッシュの覚悟を聞いてからは、やりたいようにやらせるのが一番良いと思い直してサポートする感じで動いてるなーと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:21:41.56 ID:K0mPfBsr.net
で、無理矢理ブランカという人に一貫性をつけるとすると
539が言ってるように彼はぶっちゃけアスペ(←わかりやすさを重視したため他意はありません)
思い込みが超はげしく、いったん思い込んだこと「アッシュはゴルツィネの元にいるほうが幸せ」
という考えに異常なまでに固執
愛する妻を失った経験があるのに、その経験を他人への共感に生かせない(アスペだから)
ゆえに人殺しも平気、感情がからまない局面では非常に優秀
だんだんとアッシュの気持ちを理解してアッシュの逃亡を心理的に手助けするけど
やはりアッシュはゴルツィネの元にいるほうが幸せという考えが頭から離れずゴルツィネに助言したり
英二の居場所を推測したりするなど一貫性がない
でも終盤になって、ようやくアッシュが何を望んでいるのか悟り、根は親切なので味方に回る
(でも自分のやってきたことを振り返ることはできない性質のためちょっと傲慢)

というなんとも歪なキャラということにならざるを得ないと思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:24:21.10 ID:GSKFEyxB.net
ブランカに関しちゃ、キャラがぶれてるとも、アッシュを見誤ってるとも思わない
アッシュは好きだった女の子を失った時に一度ブランカと同じ思いをしてる
最初はまた同じ間違いを犯すつもりなのかと思っただろう
ただアッシュがバッドエンドでも良いと思うようになったから、それが分かってアッシュの決断を受け入れただけの話
ユエルンにも言ってたけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:31:01.58 ID:HyXALM4q.net
日付跨いだのでID変わってるけど544です
>>545
うーん
そこで言及されてる人格のブレに関しては
ブランカ別に神様じゃないし完璧な人間だと描写されてもいない
特殊な育ちかたして圧倒的な能力とだいぶ偏った人格の持ち主で
自分の経験した悲劇と無力感と諦念をアッシュにも当てはめてしまった故の初期の行動
そこから得た新たな情報(現在のアッシュ)の更新による行動の変更が状況の変化と共に描かれていたと思ったので矛盾は感じなかったんだけどな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:31:25.26 ID:+bT+G/7I.net
>>550
アッシュの初恋の女の子は
まだ彼女でも無かった段階で殺された訳で
妻を失ったブランカと同じ思いというのは
ちょっと言い過ぎかと

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:33:36.78 ID:hk+p+kB5.net
そんなことより、ブランカが元KGBという設定が
成り立たなくなってる件について。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:34:32.50 ID:0MV4C8O3.net
アッシュと英二は友達以上ホモ未満

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:38:37.23 ID:WOb5JNPk.net
>>553
ロシアの諜報機関になるんじゃないかと予想
名称は分からんけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:41:41.36 ID:pbMcwM6e.net
ブランカって初登場時からずっと「アッシュの完全なる理解者“風”」な空気をかもしだしまくって
なんつーか、世の中の裏も表も知ってるよフフフ…みたいなキャラだから(脳内イメージ)
「ごめーん、アッシュのこと分かってたつもりで分かってなかったよテヘペロ(死語)♪」って展開がしっくり来ない

あんまり優秀で物事が良く見えてる凄腕キャラに描かれてるから
ブランカの独りよがりな思い込みと認識違いだったんだね、ってブランカの認識不足を受け入れるより
「なんかキャラブレてない?」って思っちゃう

分かりにくい説明ごめん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:50:22.58 ID:gJDl5h0z.net
アッシュ自体が英二を得て変わったからってのもあるんじゃない?
アッシュの想いが中途半端だったらブランカも考えを曲げなかったかもしれない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:51:12.87 ID:hk+p+kB5.net
>>555
現在は「FSB」ですぅ〜
って言って、ピンと来る日本人がどんだけいるか

KGBならさんざん映画や小説に出てきて
「よくわからんが何か怖い組織」程度の認識は
どんな日本人も持っていた
それを現在の諜報機関で代替できんのかっていう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:52:22.87 ID:pbMcwM6e.net
もしかしたら自分も>>541の言ってる「変化にリアリティが感じられない」ってことなのかもしれない

そもそもなんか超人っぽいんだよねブランカって
奥さん殺された過去とかあるし色々ユエルンにも人生論とか語ってんのに
あんまりキャラに人間っぽさを感じない…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:53:06.19 ID:9VvPtZIa.net
>>556
いや、わかりやすいw
自分もそういうイメージだからストーリーの都合でブレたキャラとか思うんだと思う

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 00:57:57.95 ID:K0mPfBsr.net
>>556
ブランカを舞台装置って言ってた人かな
そういう部分あるよね
彼はモスクワ大学だっけ
こういう肩書は不要なのでは

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:03:06.45 ID:gJDl5h0z.net
感情を持たないように教育されてきたんだし人間味がないキャラ設定なのはその通りなんじゃないかな
当時のロシア人って大体こんな描かれ方してるような(大体冷徹で無感情、機械みたいに描かれる)

それでも感情を持ってしまったからややこしい人になって、却ってそこにリアリティーを感じる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:05:52.33 ID:KM6AgsCV.net
なるほどねえ
自分はブレてない派だけど、ブランカが知っていたゴルのいた頃のアッシュが
英二と出会ってそこまで見誤るほど変わってしまったのだと読んだからあんま違和感感じなかったのかも

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:16:11.05 ID:tmY1CwcR.net
>>555 >>558
ロシアにもそんな組織あるのか、知らなかった

実際のKGBも正直知らないけどブランカとゴルツィネの会話で「人工的にエリートを作り上げていた」と言ってたからやばい組織と思った
現代設定だとその辺りの会話はカットだろうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:18:49.18 ID:+bT+G/7I.net
自分もブランカが最初判断を誤ったのは、アッシュがブランカの知っているアッシュじゃ無くなっていた、っていうのが理由だと読んだ
英二と出会った事によって
だから特に不自然さは感じなかったなぁ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:22:26.47 ID:GSKFEyxB.net
>>552
でもそれはアッシュに「まともな世界の人間と〜」を言わせるには十分だった
それって多分ブランカが思った事と一緒だよ
ブランカは「自分が関わらなければ死なせずにすんだのに」って何度後悔しただろうね
ブランカはアッシュが死ぬって事だけでなく、アッシュの争いに巻き込まれて英二が死ぬって事も危惧してたはず

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:28:57.85 ID:hk+p+kB5.net
>>564
ロシアの昨今のニュースやスキャンダルを見るに、
逆らうセルゲイへの見せしめに、ナターシャ始末するくらいは今でも平気でやりそうだがw

いかにも共産主義的な「スパイ学校で特殊教育を受けたエリート」設定が
冷戦下でもない現代に説得力を持つとは思えナイナイ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:29:17.57 ID:LP7/bEqG.net
>>554
そのベクトルだとアッシュと英二の友情は虚数単位になると思う

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 01:43:34.25 ID:+bT+G/7I.net
>>566
今のブランカは、英二を亡くしたアッシュなんだよ
恋愛と親愛の差はあれど唯一の人を亡くした
やっぱり14の初恋とは重みが全く違うと思う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 02:05:44.76 ID:GSKFEyxB.net
>>569
確かに重みは違うよね
でもだからこそ、その初恋でもそれだけ傷付いてるアッシュが英二を失ったら、どれだけ傷付くかブランカに分からないはずがない
例えアッシュに恨まれる事になろうと、止めるべきと思う、その心の動きには共感出来るし、単に間違ってたと切り捨てられるのは納得がいかない
結局のところブランカは弟子が自ら破滅しようとしているのを黙って見ていられるほど、クールでは居られなかったって事なんだから

そして最終的にブランカは物語の結末が英二かアッシュの死である事を確信しながら、アッシュの決断を後押し
「私の中のあなた」の映画版が頭を過ったよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 02:36:12.03 ID:kgMDfDsb.net
やっぱり過去の事があるからアッシュをどうしてもほっとけなかったんだとは思うよね
公私の公は仕事人ブランカでも「思い上がりにすぎません」とか「守り通すこともできんくせに」とか
他人にも突き刺さるし自分自身にもかつて思っただろうホンネをぶっちゃける公私の私=一般人セルゲイがたまに顔を出すし

まあアッシュに向ける目は敵の月龍に向ける目と根っこはあまり変わらなかったのかなという気もするけどね
2人とも生まれ持った物の為に搾取されてる子供でそのなれの果てが自分だし
立場は師匠とボディガードという違いはあるがどっちにもやってあげてる事は
「足抜け出来ないだろうヤクザ世界でちょっとでも延命させたろう」だったのを思うと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 02:50:37.15 ID:BYBv0UEf.net
もー早くブランカが出てきてくれないとスレ内容がさっぱり分からん

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 03:05:54.11 ID:kVGkclLs.net
>>572
すまん、本編登場したら是非感想聞かせてくれ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 03:16:04.22 ID:Uz9XEjQs.net
>>572
原作を読むんだ!図書館でも借りられるよ。
個人的には全巻持っといても損はないと思うので購入を奨める。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 03:18:25.17 ID:94mdadar.net
ブランカも最初はアッシュは体得した銃の腕や
覇王教育を生かしゴルツィネの基盤を継ぐのが
運命だと思っていたんだろう 成長も楽しみで
ゴルツィネの要請に応じたのだと思う
自分の目で見定めるまでアッシュの変化に
気づかなくて当然 英二が可愛い教え子にとって
足枷になるのなら排除も厭わなかったのだろう
ブランカにとってはアッシュの身の置き所が
1番大事だった 本心を悟って味方に回った
ブレたのでなく自然の流れ、、、

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 03:42:47.42 ID:mmykuYZR.net
あの、謎の半角スペースなんなん?
改行するならしてw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 04:13:34.17 ID:Vwrsg6NH.net
この人の文章どこが縦読みか探しちゃう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 06:13:56.28 ID:oViw7We9.net
ブランカはまた大切な人を亡くしたんだな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 06:52:00.27 ID:WOb5JNPk.net
>>558 >>564
冷戦下だとソ連がアメリカの仮想敵で、KGBが映画や漫画とかの敵役の定番だった
アメリカのCIAとイギリスのMI6もよく出てきたよね、こっちは味方側で

たぶん情報機関は先進国ならあるのが普通で、日本もでも作るべきだって議論はずっとされてる
日本はそれがないからスパイし放題のスパイ天国状態で、防衛省の隣のマンションから機密情報を盗聴できたりするって何年か前に話題になってたような

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 07:22:20.31 ID:SME1yVp6.net
アッシュって別に英二と出会わなくてもマフィアの世界でしか生きられないような人間じゃなかったんじゃね
本質的に優しいって部分はずっと持ってたはずだし英二との出会いで極端に変わったって訳じゃない
ブランカはそんなこともわかってなかったのか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:10:33.20 ID:YK80fQpo.net
ブランカより、
マックスやジェンキンス警部の方がアッシュの本質を理解している

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:38:35.18 ID:+bT+G/7I.net
>>580
アッシュがって言うより
ゴルが絶対に手放さない事を知っていたんじゃないの?
アッシュもバナナフィッシュの謎を追って英二に出会って、自由への希求や無垢への憧れが加速した事でやっぱり変わった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:39:32.34 ID:s6vFOTSl.net
>>580
ブランカの言うこの世界でしか生きられないは周りがアッシュをほっとかないって意味かと

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:41:53.37 ID:8Kp4FjHI.net
英二関係ある?
アッシュって元からゴルツィネのことは利用しつつもいつか出し抜いてやるつもりだったんじゃないかと思うんだけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:45:37.70 ID:2z86dHCr.net
>>584
それは魔王ルートなんじゃ
ゴルの思う壺だよね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:49:31.85 ID:8Kp4FjHI.net
魔王ルートじゃなくそっちの方向には行かないよって生き方も出来たんじゃないの

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 08:58:00.12 ID:2z86dHCr.net
>>586
ゴルツィネの元にいながら?
うーん、ちょっとイメージできないなあ
例えば具体的にどう動くのか教えてくれまいか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:05:10.36 ID:WOb5JNPk.net
>>587
後の月龍やシンみたいに、富と権力を活かしてマフィア改革するとか
アッシュが跡を継いじゃえば、ゴルツィネとも対等に戦えるし
才能活かして世界のフィクサーになって、児童買春とかの闇ビジネスを減らすこともできたかも

どのみち敵の多い、血塗られた道たけどさ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:25:27.34 ID:46HCPLX4.net
基本的には俺に構うなだから、後を継いでどうこうなんてのはなから無いよ
この展開でも言ってるけど「『父さん』って呼ぶのか?」って気持ちになるさ
それを押さえられないから、富と権力を活かして、は無いかなー

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:26:22.88 ID:8Kp4FjHI.net
どんな道にせよ後々までアッシュがゴルツィネに逆らわず唯々諾々と屈するとは思えないんだよね
バナナフィッシュの件や英二との出会いが無かったとしても

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:28:59.19 ID:gJDl5h0z.net
改革するなら月龍みたいにゴルツィネ含め取り巻き全員粛清してからじゃないと無理そうだし
それはそれでやっぱり魔王ルートかなって感じる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:30:09.76 ID:46HCPLX4.net
そのズル賢さが無いから彼はなかなか幸せになれないとも言うよね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:30:28.84 ID:2z86dHCr.net
>>588
なるほど、そういう目的に生き甲斐を見出だせれば違ったかもね
ただ今のアッシュは敵であれ殺すのに苦痛を感じてるように見えるし、血塗られた道は望まないんじゃないかな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:39:30.99 ID:2z86dHCr.net
あとゴルって自分の思い通りに魔王育成できれば、手を噛まれようが返り討ちにされようが
それはそれで喜びそうな気がしてマフィア居残りはなんか微妙な気持ちになるw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:40:47.17 ID:WOb5JNPk.net
跡を継ぐまで我慢して、力を手に入れればストリートのボスでいるより勝ち目があるってこと
今戻ったからって、一生ゴルツィネに従うことにはならないよ

元々反抗的な態度はある程度容認してたし、気に入ってもいたっぽいから
唯々諾々までしなくても良さそうだし
それにゴルツィネも「父さん」なんてマイスィートハートに呼んでほしくないんじゃないかなw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:46:39.65 ID:AWz4afye.net
>>566
そうかな
ブランカはアッシュ以外は興味ないでしょ(月龍には最後同情してるけど)
英二のことはアッシュが従わなければ契約に従って殺したと思う
ブランカをある種冷酷と見なさずそこまで感情人間にしてしまうとそれこそブレてるなと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:49:44.21 ID:WOb5JNPk.net
>>593
そういう変化は英二に会ってからだし(人殺しの自分を恥ずかしく思うようになった)、
久しぶりにアッシュに関わってそれに気がついたから、ブランカも協力してくれるようになったんだと思う

マックスだってドースン邸では「俺の屍を越えてゆけ」みたいに反対してたし、
子供の身でマフィアと戦うなんて、アッシュを気にかける大人ならまず反対するさ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:51:06.37 ID:rBEMq2xP.net
我慢してとか簡単に言うけど心が耐えきれないと思う
今もトラウマに心が悲鳴を上げて悪夢を見ない日はないくらいさいなまれてるのに

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:52:29.50 ID:8Kp4FjHI.net
人殺しの自分が恥ずかしいって言うけどアッシュが人を殺しまくるのって英二と出会った後だよな
その前はそんなに殺すこともなかったんじゃないの

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:52:58.34 ID:gJDl5h0z.net
ゴルとゴルの取り巻きが生かしたまま改革できるとは思えないな
自分の取り巻きなんてストリートキッズしかいないのに
クラブコッド潰しますと言ってゴルたちがはいそうですかってなるわけがない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:53:45.72 ID:KExsUTDD.net
>>596
いやアッシュが従わないって選択肢は無かったんじゃないかな
ある程度見通しがあって引き受けたと思う

ナターシャを殺された傷を負うブランカが罪のない一般人(しかもアッシュの友達)を殺すことは絶対にないと思う
ブランカがアッシュ以外には興味のない冷酷人間には見えないよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:56:13.28 ID:AWz4afye.net
>>595
アッシュは権力とかそういうものに力でねじ伏せられることが許せないわけで
ずっとそこからの脱却を求めて生きてるが根本にある
その上部下に殺しすらさせたくない優しい性格
たとえ一時でもゴルツィネに従って権力に下ることは想像できないな
ぶっちゃけ向いてない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 09:57:56.53 ID:KExsUTDD.net
ゴルツィネに従おうが叛旗を翻そうがブランカがいう「アッシュはこの世界でしか生きられない」ことには変わりないんだよね
誰かを殺さなきゃいけない血塗られた道でしょ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:03:29.80 ID:8Kp4FjHI.net
言ってる意味が違くない?
ブランカはあくまでゴルツィネの跡継ぎとしてのアッシュって言い方してたよ
抵抗してることに驚いたとか言ってるし
いやいやアッシュはゴルツィネに抵抗する人間だろ最初からって思ってたけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:09:53.41 ID:KExsUTDD.net
>>604
そう?読み返したけど「ゴルツィネの後継者としてしか生きれない」とは読み取れなかった
アッシュの美貌や才能・ゴルツィネに囲われている・すべての状況から「裏の世界でしか生きれない」とブランカは判断したと思った

ゴルツィネに背いて驚いたのは、それだけ教育を受けてる期間は従順だったんだろうね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:14:43.15 ID:AWz4afye.net
>>601
もちろん見通しはあったと思うよ
ブランカの目的はアッシュをゴルの元に戻したかったわけで
でもその手段は冷酷だよね
作戦を考えたのは月龍とはいえ、仕事を引き受けたのはあくまでブランカ
英二を殺すつもりが最初からないだったら、じゃあ倉庫でアッシュの願いを跳ね除けた
ブランカは英二を襲う気はサラサラないけど契約してる手前口から出まかせ言ったってこと?
プロの殺し屋としてそれどうなん?
そもそもどこまでできるか見せてもらおうとか最初に言ってるあの時のブランカは
後の地下道での攻防のようなアッシュとの交戦を楽しみにしてるように見えるけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:16:50.38 ID:2z86dHCr.net
>>604
ブランカもしばらく離れてたし、仕事引き受けるにしても情報はゴル側からの一方的なものだろうし、内部事情までは知らなかったのかもね
外から見れば、アッシュがゴルの下でチンピラ纏めてるように見えるかもしれないし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:17:36.51 ID:GSKFEyxB.net
>>596
英二本人には興味がない
所詮は他人だからね
だけど英二を失ったアッシュがどう感じるかは分かるし、教え子にそんな思いはさせたくないって気持ちは持ってたと思うよ
ブランカはどうすれば英二を殺さずにアッシュを連れ戻せるか、分かってて依頼を受けたんだと思う
アッシュにとってブランカって無条件に信頼出来る相手ではないから、英二が殺されないって確信を持てないし
その証拠にブランカが雇い主がユエルンに変わったと言った時も、アッシュは全然驚いてなかった
アッシュが英二のせいで命を落とすのが嫌だったのも間違いないと思うけどね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:20:33.54 ID:KExsUTDD.net
>>606
アッシュが友人を危険な目に合わせる方法は取らないとブランカは確信していたんじゃないかと
月龍と契約したくせに月龍が英二を殺せと言ったら、それは私の仕事ではないと拒否したからプロの殺し屋かは疑問だよねw
そこら辺がブレてると言われる原因かも

最後もアッシュから英二を取り上げては駄目だと駆け付けたしブランカは情のある人だと個人的には思う

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:25:39.13 ID:SRMxqN0F.net
この仕事に向いていないと自分で言ってるものね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:31:37.28 ID:AWz4afye.net
>>608
個人的な感情レベルでは無辜の一般人を殺すことはしたくないだろうけど
殺し屋としてのブランカはそれも厭わない上で契約してると思うけど
それでいくとブランカの契約理由と望みはアッシュの行動頼みだよね
そこまでアッシュの性格をわかって見越してるのに、ゴルツィネの元に戻るのが正解とそこは見誤った

ブランカもアッシュに感化されてストーリーの中で変遷してると思うけど
最初から優しい、感情的ってなると悪役として登場したブランカの行動にブレを感じる
あと殺し屋としてすごくポンコツ感が増す

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:33:41.66 ID:8sT0zJyV.net
>>601
> ナターシャを殺された傷を負うブランカが罪のない一般人(しかもアッシュの友達)を殺すことは絶対にないと思う

これ全然思わなかったな最初のブランカ普通に英二殺すつもりだったろう
とにかく仕事だし一般人だろうが何だろうが依頼されたターゲットは殺すしか彼も生きる道がないという
ブランカは組織に敗れた個人だし弱み握られてる雇われ人だからそんな甘い感傷通せる力は持ってないはず

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:39:00.33 ID:8Kp4FjHI.net
殺し屋としてのポンコツ感ての一番わかりやすいな
情に流されるプロの殺し屋とか嫌すぎる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:43:31.50 ID:AWz4afye.net
>>609
それってやっぱりアッシュの行動頼みやん?
私は私の与えられた役割を最後までやり通すってセリフは
アッシュは逆らわないだろうし英二を殺すようなことにはならないよねーなんて
気持ちじゃなくて、殺し屋として仕事を完遂させる決意としてのセリフだと思うけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 10:56:43.89 ID:334UOeTI.net
>>611
アッシュが大切な物を失わない、しかも死なずに済むって意味では間違いなく正解の1つだったと思う
ブランカにとってアッシュがゴルツィネの下で生きられなくなっていた事は最大の誤算だったと思ってる
このままではいけない、何とかしなくてはって思ったはず
殺し屋としてポンコツだとも全く思わない
ブランカの受けた依頼は英二を殺す事が目的でなくて、アッシュを連れ戻す事が目的の依頼なんだから、依頼はちゃんと遂行してる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:01:15.10 ID:KExsUTDD.net
>>612
ゴルツィネ側も英二は脅しに利用するだけで殺す予定は無かったから…もちろん契約期間中に命令があれば殺したと思う
アッシュをゴルツィネの元に帰すことが契約でブランカもそれがアッシュのためになると思ったから仕事を引き受けたと思うんだよね
実は全然アッシュのためにならなかったんだけど

>>614
アッシュが言う事を聞きさえすれば英二は殺されないし
実際にアッシュが指示に従ってゴルツィネの元に戻ったらブランカの契約は即解除されてるんだよね
だからアッシュの行動頼みはその通りだと思うん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:09:46.75 ID:AWz4afye.net
>>615
いや、そういうことじゃなくて最初から英二を殺す気がなかったとしたら
殺し屋としてポンコツやん?ってことを言ってる

>>616
つまりブランカポンコツだと…
可愛いアッシュの頼みすら跳ね除ける元KGBで愛する人を殺されたのに
結局殺し屋としてしか生きられない哀しさと冷酷さはブランカの魅力やと思うで
そんでアッシュにほだされていくまでがセットやけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:12:23.53 ID:pbMcwM6e.net
アッシュって英二と出会う前からグースのパスワードとかこっそり入手してたりしたから
虎視眈々とゴルツィネ裏切って自由になる機会狙ってたよね
刑務所の独房でもハッキリ言ってる

「11の時ヤツらにとっつかまって以来ずっと――
ずっとオレは待っていた
自由になるためにはヤツと戦うしかないんだ」

昔から一貫して自由を求めるキャラだったっぽいのに
なんでブランカはアッシュに「おまえはもう過去の確執は乗りこえたと思っていたからね」なんて言ったんだろ?
変わったのは英二がきっかけみたいにも言ってたし分からん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:23:19.07 ID:AWz4afye.net
>>618
英二がきっかけで変わったわけではなくない?
アッシュは元からアッシュだったと思う
人殺しを恥ずかしく思うとかは英二といてそう感じるようになったんだろうけど
人を殺すことについてはそれまでも冷酷に殺してるようで心はずっと傷ついてた
ブランカはそこは気づけなかったということなんだろう

>変わったのは英二がきっかけみたいにも言ってた

ゴルに逆らった理由が英二といるアッシュを見てわかったのとこのセリフだよね?
アッシュが年相応の普通の少年に見えたからじゃないかな
アッシュが本当に望んでいるものがわかったというか
ブランカはそういうアッシュは見たことなかったのかもしれない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:29:44.71 ID:IPxu/5kZ.net
更年期ババアのヒステリー炸裂でうざいな
いい年なんだから少しは感情を抑制して物事を俯瞰してみたらどうか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:30:02.71 ID:KExsUTDD.net
アッシュはこれまで裏社会の人間としか関りがなかった
でも初めて違う世界の人間と友達になって一緒にいたいと願うようになったという変化?

裏社会でしか生きられない道とは違う
平穏な国で暴力とは無縁で普通の人として暮らす選択肢を初めて示したのが英二なんだと思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:40:55.06 ID:46HCPLX4.net
>>609
月龍との契約は悪魔でも身辺警護だから
英二が月龍を襲わない限り、殺す必要はない契約だよ
ブランカの言ってる事に嘘は無い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:46:17.59 ID:46HCPLX4.net
ブランカはゴルとはアッシュを連れ戻せと契約した
その為に英二は狙われた
戻れば殺さない、戻らなければずっと狙うよ、って言ったらアッシュは戻った
月龍とはその形の契約は取らなかっただけだから、仕事はどちらも遂行してるよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:54:53.79 ID:AWz4afye.net
>>622
そういう契約だしもちろんブランカはそれを逆手に取ったんだけど
その後は月龍の嫌だとは言わせないよの言葉に従って
地下道にいるストリートを追い込んでいくから月龍の警護だけっていう基準はなんとも言えない
どっちにしても契約者である月龍人質に取られて命の危険に晒したし
契約もブランカ側から打ち切るような形だったから契約金支払われなかった(受け取らなかった)かもね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 11:58:33.34 ID:pbMcwM6e.net
>>619
自分も英二がきっかけでゴルツィネに逆らって自由を求めるようになったとは思わないんだよね
>>618のセリフ見ても最初からそうだったはず

ブランカのセリフ
「…おまえがムッシュウにそむいたと聞いて私はとても驚いた
おまえはもう過去の確執は乗りこえたと思っていたからね
…そしてあの日本人の少年に会って理由がわかった」

これだとまるでブランカといた昔のアッシュは自由になることを諦めて
ゴルツィネとの確執も乗り越えて背くつもりもなくなってたけど
英二がきっかけで反逆しだしたみたいだ
ブランカの目にそう見えてたとしたら、ブランカの目ってもしかして最初から節穴だった??
でもそういうキャラ設定じゃなくて観察眼ありそうな描かれ方だから謎

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:04:47.87 ID:BYBv0UEf.net
いつも同じ二、三人で回してる感じ
暇なのかな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:07:43.26 ID:f9E6ItGB.net
>>626
お前なんでいるの?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:17:00.73 ID:46HCPLX4.net
>>624
追い詰める計画はするけど、実際に動くのは月龍の部下とかだから直には手は下さないじゃん
身辺警護以上の手を出す契約はしてないし、やらないからおかしくないよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:18:28.44 ID:sN1Kr14t.net
ブランカがユエルンと契約した理由の1つはユエルンの側にいる事でアッシュを支援するチャンスがあるかもと思った事だと思う
実際パーティを襲撃した時ユエルンがそんな事言ってなかったっけ?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:23:27.44 ID:GSKFEyxB.net
>>617
殺す必要がないのに殺す意志がないといけない?よく分からない
殺す必要のない英二に殺意を抱かないとポンコツになるの?
それは殺し屋じゃなくて殺人狂では?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:25:36.09 ID:EN7WIXVL.net
ブランカのキャラ設定がどうとか
原作の設定を延々語るのはいい加減作者スレ辺りでやれよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:46:24.14 ID:8kxR1DDa.net
アッシュに対する英二の影響力なんて
殆どないわーー
アッシュは元からああいう子よーーー
ってwww
リアル月龍の2人くらいが今日も必死

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:46:48.53 ID:XdD5GPIs.net
ごめん、今更アホな質問で申し訳ないんだけどアッシュが男娼辞めてストリートキッズのボスやってる(ゴルがやらせてる)のは何故?
原作未読だからなんかよくわからん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:47:59.64 ID:tmY1CwcR.net
まぁ、長期連載だしキャラの設定が違う云々はそういう事もあるよね
個人的にはどのキャラもぶれてるとは思わないけどな
BFのキャラはあまり自分や他人がどうしたこうした話さないから、すれ違いや認識違いはあるだろうけどそこがいいと思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:52:39.96 ID:tmY1CwcR.net
>>633
アッシュがストリートキッズに入った理由は原作でもよく分からない
同じくゴルがそれを自由にさせてる理由も
ゴルの場合将来的に自分の元に帰れば何してもOKだったのかなと思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:53:51.85 ID:sN1Kr14t.net
>>633
ゴルがアッシュを切り売りするのが嫌になったのかな
お勉強させるのに忙しかったろうし
アッシュがキッパードに「4年前云々」と言ってるから14くらいまでは現役だったんだろうけどかなり客を選んでたんだろうな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:54:58.07 ID:cRJfN7Aq.net
>>632
端から見りゃあんたみたいなすぐヒスる英二ファンもリアル月龍だよ
スマホから書き込んでるからか改行変だしスレ上げるし…

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 12:59:06.64 ID:8kxR1DDa.net
>>637
いや、別に英二全然好きじゃないけど?
好きなのアッシュ
勝手に決めないでね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:00:00.35 ID:4AjpIK3J.net
ゴルが銃を与え、ストリートキッズのボスにまで・・・据えたか忘れたけど
ストリートキッズでゴルの目が届く範囲のかりそめの自由貰えてたとかじゃなかったっけ
男娼もはっきりやらなくてよくなった時期覚えてないや
白豚達にはしばらく勝手に手を出されてたみたいだけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:02:25.62 ID:AWz4afye.net
>>630
英二に殺意なんかブランカははじめから抱いてない
プロの殺し屋=仕事として英二を殺すことも厭わない、ブランカはそういう姿勢で契約してるのであって
そうでない、万が一のときも初めから英二を殺すつもりはなかったというのであれば
それは殺し屋としてポンコツだと言ってるんだよ

英二を殺さないで欲しいというアッシュの懇願に対して
ブランカはその頼みだけは聞いてやることはできない
私は私の役割を最後までやり通すと言ったわけでしょ
つまり殺し屋としての仕事をやり通すと言い切った
この時点では私情に流されてないからポンコツではないよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:04:06.58 ID:pAeI4X2S.net
クラブコッドがペド御用達なら、
アッシュの年だともう圏外なんじゃないのかね?
18ならもう成人でしょ

ゴルの好みがどうかはわからないけど、
実は奴の性的な嗜好からは外れてんじゃないかと思うわ
だからキスまでで済んだような
ただ、自分が見つけた云々の執着は別ね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:08:51.96 ID:8Kp4FjHI.net
>>632
アッシュが好きなくせに何でアッシュは元々自由になりたかったってのを否定したいの?
英二贔屓のような物言いにしか見えないけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:20:59.17 ID:8kxR1DDa.net
>>642
行動を起こすきっかけがバナナフィッシュ事件であり、自由への希求の意志が加速したのは英二との出会いだったと思ってる
あなたと違って英二を全否定していないだけ
前レスを読めば同じ事しか言ってないのが分かるはず

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:21:15.40 ID:rBEMq2xP.net
ユエルンがアッシュは使い捨ての少年男娼から昇格してゴル専用のペットになって
さらに昇格して末端のシマをまかされ地域の不良少年たちのボスとして君臨するまでになったと言ってたね
ゴルはそういう認識だったかもしれないけどアッシュ自身はゴルの手下じゃなく対等に取引してるだけとリンクスのメンバーに言ってた

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:23:12.85 ID:tmY1CwcR.net
>>641
でも英二(19才)と月龍(16才)もやられそうになったからな〜
まぁ、英二が童顔なのもあるけど

それにゴルのアッシュへのただならぬ執着心を見ると性的嗜好範囲から外れてもアッシュの事は好みなんだろう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:23:42.95 ID:8Kp4FjHI.net
>>643
英二自体は別に否定してないよ
ただ英二きっかけで抵抗を始めた訳じゃないだろって話
元からそういう気質だったのにブランカ節穴もいいとこだなと思ってね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:24:19.78 ID:bmsxueru.net
>>641
ゴルはアッシュを貞淑な妻にするって言ってるから対象なんじゃない?
アッシュは前髪降ろすと15歳くらいに見える設定だしね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:28:02.62 ID:1BvEeiTb.net
>>633
何才くらいで再会したかわからないけど、グリフの治療のためにある程度自由になるお金が必要だったと言うのもあるのでは?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:31:22.20 ID:XdD5GPIs.net
>>635
ええ⋯理由分からないのか。ゴルの庇護下にあった訳だから衣食住に困る事はなかったはずだよね?何故ストリートキッズなんだろう
そしてもしオーサーが生粋のストリートキッズだったのならあれだけ怒るのも無理ないかなとちょっと思ってしまった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:43:27.01 ID:AWz4afye.net
>>649
>>644に書いてる
ゴルはアンダーな仕事をスムーズに進めるためにストリートを使ってたと思われる
アッシュの力量を見る意味でもシマを任せたのかなと

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:47:03.33 ID:pbMcwM6e.net
自分はむしろ英二厨ってくらい英二好きなんだけど
でもそれとブランカのアッシュ論への疑問は別なんだよね〜

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:52:13.38 ID:0MV4C8O3.net
>>641
アッシュが美しすぎて
ひょっとしたら毛が生えた男で初めて好きになったのがアッシュだったかもね
(知り合いのロリが毛の生えた○○○が嫌だと言ってたからゴルもツルツルが好きだったかも)
だから月龍や英二もイケるかと思ってチャレンジしようとしたんじゃね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:54:13.70 ID:uHUqTqhz.net
>>649
オーサーはアッシュに地位を奪われた形だし、悔しいと思うのは分かるけど
優れた存在を認めて受け入れる度量がある方がカッコいいと思うけど、綺麗事過ぎるのかな

色々インタビュー読んで意外だったのは、男性はオーサーに共感してる人が結構多いこと
自分が自分であるために、自分より優れた奴に突っかかっていく気持ちが共感できるらしい
シリーズ構成の瀬古さんも、オーサーが一番好きって言ってた

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 13:54:22.75 ID:bmsxueru.net
>>649
アッシュは8歳(レイプ魔を射殺して家出)〜11歳(ゴルに売られる)の期間は生粋のストリートキッズだったのでは

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:02:27.27 ID:yy3MnHMl.net
アッシュくらい美少年だと男にレイプされても仕方ないよね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:07:14.37 ID:pbMcwM6e.net
>>643
アッシュが変わった部分って

×英二に出会って自由を求めるようになった!
○英二に出会って「英二の命と穢れなさ>>>>自由」になった!

こうじゃないん?
元々死ぬのが怖くなかったっていっても「必ず勝って生き抜いてやる!(2巻)」と思ってたアッシュが
英二のために躊躇なく命を捨てるようになる
アッシュにとっての幸せが単なる「自分の自由」から、「自分を想ってくれる人の存在」にシフトしたってかさー

そもそもアッシュって英二と一緒にいたいとは思ってても
世界が違うから一緒に生きられるとは思ってないよね
英二と生きるために自由になってやんぜ!って考え方は全然してなくない?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:18:16.38 ID:Uz9XEjQs.net
>>650
自分も同じく。ゴルはオーサーに対しても自分の側に置いてお互いを利用、
試してるよね。アッシュに対しては聡明で統率力もあり、外見の
美しさ等々総てに置いて完璧で、将来自分の右腕、更に後継者として
と考えてたわけだから青年期は自由に
泳がせておいたんだと思う。アッシュがストリートのボスになったのは
ゴルと距離をとりながら自由に使えるお金も必要だったからじゃないかな。
対等でいたいわけだし兄のグリフも養わなければならないしね。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:19:20.81 ID:pbMcwM6e.net
あ、でも「おまえはいいな…あんなふうに跳べて…」とかそれ以降の描写だと
アッシュにとって英二が自由や平和の申し子みたいになってそうだから
英二を守ることは「自由」を守ること、って感じもあるのかな?アッシュの中では

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:22:30.16 ID:XdD5GPIs.net
>>650
妻にしたい?のにシマを任せたりゴルの考える事はよー分からんw死んだらそれまでのやつだと思ったって事かな

>>653
生きる場所がストリートしかない者同士だったらそうなんだろうけど、あの時点でのアッシュはそうじゃないから余計に腹立たしかったのかなと

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:25:08.25 ID:zjvY64Ge.net
最初はゴルツィネやマフィアの世界からの自由を夢みてたけどいまいちやる気なかったのが
英二と出会って、自由を渇望するようになった
でも、ショーターを手にかけたことによって、自分は殺人者なのだという意識が急速に湧き出して
自分が殺人者であるということからは逃れられない(自由はない)と感じるようになった

という流れなのでは?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:29:59.24 ID:AWz4afye.net
>>659
>死んだらそれまでのやつだと思ったって事かな

アッシュがボスとして君臨するのはゴル的には当然というか織り込み済みだと思うけど
死んだらそれまでの器と思ってただろうね
確かショーターの番外編で刑務所入ったときも潰されるようならそれまでと言ってた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:42:03.04 ID:ZV3g3hqq.net
>>659
マフィアのドンの後継者候補ならストリートキッズくらい束ねられる度量が無いと駄目だろうしね
その力があるかどうかも見極められるじゃん
さらにストリートキッズを下部組織みたいに使いっ走りさせるのにも使い勝手がいい
日本で言えばヤクザが暴走族上がりを下っ端として雇うような感じで元々ストリートとマフィアは近い存在なのでは

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:49:31.25 ID:ZV3g3hqq.net
>>660
同意
最初は今いちやる気なかったというか
グリフを養うのにお金もいるので力を溜めつつ機を伺ってたんだろうね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 14:56:54.00 ID:m5cXGbXX.net
>>660
>いまいちやる気なかった

反旗を翻すことはずっと考えてたと思う
ゴルの私的パスワードとかも盗んでたわけで
本格的に対立する元となったのはバナナフィッシュがきっかけだけど
英二との出会いと自由になることとを結びつけるなら英二のあの壁超えを見て
不可能だと諦めて生きるより一縷の望みに掛けて自分の自由のために生きたい
気持ちが大きくなったとかじゃないかな

アッシュは自分が人殺しだという自覚はずっとあったと思う
ショーターを手に掛けたことにより絶望感が加速したとは思うけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:08:34.75 ID:tmY1CwcR.net
>>660
大体その流れだよね
あと病院でグリフを見つけたのも大きかったのではないかな?
グリフといた頃は正に幸せな子供時代だったしそれを思い出して自由になりたくなったのかな〜と

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:10:57.69 ID:pbMcwM6e.net
>>664の読み方がしっくり来た

ただやっぱりブランカ…
アッシュはゴルツィネに背く気はあったし、別に確執を乗り越えても無かった
なんで勘違いしてたのか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:12:17.40 ID:+5aywkh4.net
これくらい手際良いオトナもストリートにいるんやね
やっぱり騒ぎ起こすと責任取らされるんかしら
https://www.youtube.com/watch?v=6N8DjmTnwzI

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:21:33.10 ID:DAVzFjyS.net
>>664
>アッシュは自分が人殺しだという自覚はずっとあったと思う

リンクスにも最初は人殺しをさせない方針みたいだったしね
ショーターの件がやっぱり大きい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:26:53.16 ID:yOm4yOG3.net
>>666
アッシュはそれまでは従順なフリしてたから上手く折り合いをつけてやっていけそうな感じに見えてたんじゃないかな
>>668
請け負い仕事の殺しはさせない方針

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:30:14.86 ID:8Kp4FjHI.net
ショーターにしろシンにしろストリートキッズ以外の生き方ってなかったのか
アッシュとかケインとかもそうだけどボスはみんなまともな道にいけば有能なのばっかりだよな
単に生い立ちのせいってだけなのかね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:40:56.53 ID:m5cXGbXX.net
>>670
生い立ちは大きいと思う
アッシュなんかグリフが戦争に取られてなかったら全く違う人生だったんじゃないかな
グリフとは歳も離れてるし全力でアッシュを守ろうとしてくれたはず

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:50:11.09 ID:9DHdQgRx.net
そんな事言ったらBANANA FISHという漫画が生まれないやん…
ディートレーダーアッシュとかそんな漫画読みたいのかね?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 15:54:23.03 ID:8Kp4FjHI.net
>>672
いかにもストリートキッズって感じじゃないキャラばっかりだからさ
どれもまともそうじゃない?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:02:40.62 ID:m5cXGbXX.net
>>673
物事に対する倫理観とかそういうのはちゃんとあるから読者も感情移入するけど
基本法律守らず人殺しも日常って子どもたちだから
ストーリ上ではまともに見えてもそれこそアニメでカットされた
医者のセリフじゃないけど何十人も殺した凶悪犯などの側面がある
一般人にとってはお近づきになりたくはない存在だろう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:09:59.38 ID:DAVzFjyS.net
>>674
確かに・・・
アッシュもショーターもシンもケインも漫画のキャラとしては好きだけど
実際は近づけないな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:20:45.41 ID:rBEMq2xP.net
>>669
>アッシュはそれまでは従順なフリしてたから上手く折り合いをつけてやっていけそうな感じに見えてたんじゃないかな

ゴル「どれほど従順なそぶりを見せようとあの緑色の目が何よりも多くを語るのだ
”決してお前のものにはならない”とな」

ゴルでさえちゃんと見抜いてたのにブランカときたら…
結局ブランカも自分の思い込みをアッシュに押し付けてただけのような

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:27:47.98 ID:yOm4yOG3.net
でもまあゴルツィネも魚市場で撃たれるまでそこまで逆らわれるとは思ってなかったよね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:28:49.55 ID:CNSzaxBA.net
>>583
同じ意見です
英二を見てアッシュが何を望んだかが分かったがそれは無理だということ
例え日本に住んだとしても悪質は彼を見つける
例え古くてすまんが風と木の詞との対比を感じる
アッシュはどんな状況下でも諦めず戦おうとするけどね スレチすまん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:37:33.91 ID:m5cXGbXX.net
>>676
まぁブランカもアッシュを自分と重ねてる所あるから冷静になれなかった部分もあるのでは
思い込みというか理想を押し付けたという感じもする
アッシュを教育したのはブランカで、お前は全てを手に入れられる(ただ一つを望みさえしなければ)
って言ってるブランカはある種理想を語ってるようにも思えるなと
後々アッシュに協力していくのは彼は自分とは違う人間であることをしっかり自覚したということじゃないかな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 16:48:54.81 ID:Uz9XEjQs.net
>>673
頂点(ボス)まで行くとどの世界でもまともな面がないと人は
付いてこないよな。人望や統率・判断能力、強靭さが三人の共通点かな。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 17:04:40.88 ID:CNSzaxBA.net
私なんか昔子供が生まれたら英二とアツシと名付けようとしたもんなー
懐かしい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 17:09:44.20 ID:tmY1CwcR.net
>>678
流石に日本ではそんな危険な事はなくない?
せいぜいナンパとか芸能事務所とかの勧誘受けるくらいじゃない
日本でいきなりヤクザや暴走族に目つけらるとは思えない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 17:19:38.43 ID:pbMcwM6e.net
>>681
アツシwwww

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 17:30:11.22 ID:ptaWzy2y.net
>>681
アツシ大草原wwwwwww

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:00:52.70 ID:b7O3OZMv.net
アツシかなるほど〜って妙に納得しちゃったよ
今だったら亜津酒(アッシュ)とか名付ける奴いそう
明日蘭(アスラン)とか
ネタかもしれんが進撃からリヴァイ(漢字失念)って名付けた猛者がいたとか…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:04:51.52 ID:iCgJueiv.net
予告見た
また月龍がペラペラと…
王龍出てたね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:08:23.89 ID:LKLd0gLE.net
シンやっとお着換えしてた
ダッサイトレーナーに
ショーターよりかはマシかもだけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:09:35.54 ID:ZV3g3hqq.net
>>686
予告見てきた!
月龍www
最後の一言にワロタw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:20:19.47 ID:zjvY64Ge.net
英二とアツシwww
未だかつてこのスレでこんなに和むレスがあっただろうかw

>>687
着替えてたねー、可愛くなってた

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:28:19.44 ID:Hylam42k.net
ここだけの話アッシュの影響で「リンク」という名前になったらしい子の話を知ってるよ
それに比べたらアツシ知的でいいじゃない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:32:27.85 ID:FKoGL9gC.net
>>686
見た!
英ちゃんおとなしそうな顔して、けっこう月龍邸で暴れてたのねw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:37:26.71 ID:pbMcwM6e.net
フェリー確認
温室確認
手巻きずし確認(原作はノリ巻き)
王龍確認
キッパード確認
ブランカinゴル邸確認

11巻ラストまでかな〜
シンのタンクトップが長袖パーカーになってるのは
ハロウィン後っていう季節感を考えてるから?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:45:01.74 ID:tmY1CwcR.net
予告見た
英二と月龍の口喧嘩笑った
まぁ、原作もあんな感じだよな
夕方のブランカが何かかっこ良かった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:50:56.65 ID:HyXALM4q.net
英ちゃんは給仕に酷いことしたよね(´・ω・`)

じゃなくていやユエルン誘拐して監禁したお前がまず謝れよw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 18:57:16.08 ID:Jrq3q52Y.net
英二ってインターハイ2位の棒高跳び選手なだけあって脱ぐと結構マッチョだよね
腕力あるだろうから暴れたら結構酷いことになりそう…給仕ご愁傷様w

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:08:19.89 ID:uHUqTqhz.net
>>687
ショーターのどこがダサいというんだ
紫モヒカンとかオレンジの三角柄シャツとか、夜でも車に轢かれなさそうなくらい目立つじゃあないか
7話からはシリアス展開に合わせてシックな色合いにしつつ
ポイントラインでアイデンティティとも言えるニンジンカラーを入れてくるオシャレさんだ

海外サイトで「ショーター、とりあえず私とショッピング行こう」とかコメされてたけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:09:19.44 ID:LKLd0gLE.net
>>695
アニメだとほぼ長袖で見えないけど、原作で確認すると上腕の筋肉結構あるよね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:15:19.92 ID:LKLd0gLE.net
>>696
だから、そのオレンジの三角柄シャツの事をだな…
まぁ、アッシュの故郷〜ロスだっけ?に向かう道すがらのシンプルコーデは良かったよ
パーカーの緩い着こなし、肩出しスタイル

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:23:12.10 ID:sCQJ6+86.net
>>696
海外サイトのコメナイス!

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:24:41.33 ID:mmykuYZR.net
小学一年生並みの認識カラーだなw
まあ、前開きパーカーの中に着てた白地に2トーンのパタゴニアみたいなデザインのタンクトップとかは良かったよね
ショーターもシンもスニーカーはお洒落なのにねぇw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:29:45.67 ID:LKLd0gLE.net
>>700
靴には金を掛けるスタイル
ストリートを駆け巡らなきゃならんから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:36:23.40 ID:MLaqecfD.net
中国人は原色系がお好みなのかね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:37:35.51 ID:4AjpIK3J.net
予告ww月龍の早口、中の人滑舌良すぎて聞いてて気持ちいいわw
無視からのタイトルコールがシンに引き続きで笑った

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 19:58:17.24 ID:KcuJ7q7A.net
アツシ乗り遅れた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:06:21.49 ID:mStyabN/.net
>>699
ショッピングキングになれそうだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:10:30.21 ID:0MV4C8O3.net
>>702
自分が日本の観光地で見た中国人は派手な色の服だったよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:21:52.54 ID:GSKFEyxB.net
>>640
万が一がないと分かってるから受けてると思うけど?英二の為ならアッシュが迷わず自分の死を選ぶ事も知ってたんだから、そのくらいの事は予想出来る
確かに役を最後まで〜は言ってたけど、ブランカが殺さない確約をするって事は、つまりアッシュが逃げても英二を殺さないって意味になるよ
ブランカはアッシュを連れ戻したのは間違いだと気付いただろうけど、契約を破らないようにするなら、あの場ではあの回答しかなかった
けど、実際にはブランカはそれを回避するように動いたし、最終的にはユエルンって理由を付けて再契約を回避した
プロの殺し屋としてのルールを守りながら、アッシュも助けられると思ってたのが、アッシュに残された時間が思いの外短くて焦ったとは思うけどね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:37:06.48 ID:/CfyVk23.net
>>692
詳しくありがとう!フェリーのシーン、大好きだから嬉しい!原作では二人とも
長いセリフだから多少カットされちゃうかなぁ・・・
希望としては、屋上でのアッシュ、シンをびんたするシーンも見たい。、
あと、図書館がカットされなかった場合、英二の○ンポコドッグ発言が
どう変更されるか楽しみ

コメント内容

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:54:00.59 ID:hr8cmGOM.net
同級生にアツシって名前の男子が多かったこと思い出した

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:55:06.03 ID:5Dfd104k.net
>>692
キッパードといえば、
「おっ立ったナニじゃなくてごめんよ」
が激しく楽しみw 海外勢の反応がw
次々回くらいかな、削らないでほしい

でも声優さんは大変だな、普通なら一生言わないような台詞ばっかりだもんな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 20:56:42.18 ID:kgMDfDsb.net
>>705
「ショッキングピンク」に空見して
誰かそこまですごい服着てたっけ?と一瞬本気で考えた
てか一緒にショッピング行こうとかストレートなデートのお誘いだこと

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:06:07.36 ID:sCQJ6+86.net
>>707
ブランカに夢見過ぎじゃないか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:07:01.43 ID:QEmqsilh.net
>>704
自分もw
盛大に吹いたわ
英二とアツシの兄弟どこかにいそう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:07:17.39 ID:Uz9XEjQs.net
>>696
BANANAの海外サイトってあるんだ。公式なのかな?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:08:26.50 ID:QEmqsilh.net
ところでこのスレ久しぶりに来たんだけど
キャンディバーの反応はどうだったの?
ツイッターだと概ね好評だったみたいだけど

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:09:11.83 ID:sCQJ6+86.net
>>714
公式とかじゃないと思う
海外のユーザーの掲示板を翻訳してるサイトで>>696みたいな書き込み見た記憶が…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:10:33.56 ID:SRMxqN0F.net
>>712
>>707は自分も同じ解釈してたけどな。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:23:26.77 ID:LKLd0gLE.net
>>710
その辺りのセリフは全てカットされ、この顔を忘れたの?とかだけになるのでは?
キャンディーバーを強調するより、そういうセリフ回しが重要だと思うけどね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:26:26.37 ID:ZV3g3hqq.net
>>717
同じく>>707と同じような解釈してた
夢見過ぎなのでなく、実際吉田秋生はそういうつもりで描いてたと思ってるよ
だからブランカはブレてない派

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:32:46.58 ID:SRMxqN0F.net
>>719
うん。自分もブレてない派だ。あなたの意見にも全く同意。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:34:41.90 ID:sCQJ6+86.net
英二を殺すつもりはない、でも仕事はやり遂げる一流のプロの殺し屋は両立しないと思う
英二を殺すつもりがなかったのであればブランカは私情に流されるプロとしてあるまじき殺し屋になる
まあ後半そうなっていくんだけどさ
自分は英二のことは場合によれば殺すつもりだったと思うし
倉庫でのセリフは仕事はちゃんとやり遂げるつもりで言ったと思ってるけどね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:45:40.89 ID:8kxR1DDa.net
>>721
自分はこっちに同意
だってブランカが最初から英二を殺す気ないんなら、アッシュはゴルの所に行かなくても良かったのにな。アッシュはハッタリかましたブランカに騙されたって事?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:49:12.22 ID:dRtBqldf.net
アッシュが決して逆らわないとわかってたから自分の役割を果たすって言ったのだとしたら
自分の仕事を全うするためにアッシュを欺いたってことだよね
それはなんかズルくないかブランカ
英二はそれで助かるけどアッシュは地獄だよね 実際拒食症で死にそうになるし
それなら英二を殺すつもりはないからしばらく辛抱して、時期が来たら合図するから
その後は好きにしろくらい言ってアッシュと示し合わせればいいのにって思う
仕事の完遂のためと言うけどすでに契約者を欺いてるんならそれくらいスマートに行動すればいい
アッシュも拒食症なんかにならず無駄に苦しまなくて済む

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:49:21.93 ID:vPPbrDn8.net
>>708
シンをビンタは絶対あるでしょw
後のチャイニーズとのもめ事に絡む大事なやり取りだし
シンのシーンはどれもカッコ可愛くて好きだw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 21:58:32.12 ID:dRtBqldf.net
ていうか月龍と契約したのだって月龍がゴリ押ししたからであって、ブランカは月龍の契約をうまく利用しただけで
積極的にアッシュを助けるために動いてたわけではないよね
ブランカがアッシュに月龍との契約を耳打ちしたのは英二がパーティーに来ているのを見たから決断したように思ったけど
ゴルの屋敷で月龍と契約したと伝えるときもわざわざ場所に変えて(アッシュに聞かれることのないように)ゴルに報告してる
ブランカはこの辺まではきちんとプロの殺し屋として仕事してると思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:02:30.74 ID:LKLd0gLE.net
自分も初期のブランカに関して>>721の考察通りだと思う
そうでないとアッシュが無理にでもブランカとサシで話す時間を設け、またブランカもそれに応えた会話が嘘になる
アッシュは英二を殺すな、傷付けないでくれ、と頼むがブランカは、その願いだけには応えてやれないと言う
何故ならディノと契約しているから

その後の月龍との契約では、月龍の身辺警護という形に留め、英二殺害の依頼はきっぱり拒否している

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:05:19.76 ID:MLaqecfD.net
シンは後半めちゃくや頑張るしね
もしアッシュが生きてたらシンに実用的なこと以外にも
勉強とか求められたら教えたりしたんだろうなw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:07:43.81 ID:+5aywkh4.net
>ゴルツィネも魚市場で撃たれるまで
市場って聞いたらこっちを思い出しちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=QNuzgDrUXP0
ドン・コルネォーネのほう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:11:06.49 ID:8kxR1DDa.net
本当は最初から英二を殺す気なんて無かったブランカのハッタリに騙されて、ゴルの所へ行き死ぬより辛い選択をしたアッシュ?
そりゃいろんな意味でねーわと思う

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:18:49.81 ID:vPPbrDn8.net
>>727
アッシュ生きてたらシンとどんだけ良い関係築けたか
考えると胸が痛いわ…
英二とも仲良いし、3人が互いにヤキモチ焼く
三すくみ状態になったら面白いけどなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:23:23.98 ID:mmykuYZR.net
そこに更に月龍も入ってくんだぞw
面倒くさい4人だなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:26:10.41 ID:8kxR1DDa.net
ところで、円盤結構売れた?
約6,500枚らしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:28:52.25 ID:dRtBqldf.net
>>730
何でヤキモチ?
英二とシンが仲良かったらアッシュがヤキモチ焼くとかそういうこと?
女子かな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:32:43.00 ID:zG8I5Yk/.net
売れてないとは言わないけど微妙な数字だよ
イベチケ優先券入ってるから次から右肩下がりすると思う
アニメは1万こえればヒット、5万とかいくやつは大ヒットと言われる範囲だけど
正直ヒットにも入らない部類。同じ時期に始まったやつならはたらく細胞の方が売れた。
それでも8千くらいだし夏アニメは不作だったな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:36:40.74 ID:WOb5JNPk.net
>>728
ゴッドファーザーのオレンジのシーンやね
てかアル・パチーノの吹き替え、最新のBlu-ray版だと森川さんが演ってるんだな
ホントにブランカ楽しみ過ぎる〜

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:41:56.24 ID:2uJi5Uzi.net
>>734
いや売れた方だよ
売り上げスレでもこんな売れたのって驚かれてたじゃん
1万超えるのなんてそこまでないし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:43:44.71 ID:sAtjFDh9.net
16話の作画が結構不安定だったけど、予告見る限り17話は持ち直したようにみえる
期待していいのかな

しかしアッシュが1カットしか出てないのは珍しい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:45:40.03 ID:WOb5JNPk.net
>>734
ツィッター見てたら、全巻購入特典のデザインが公表されるまで買い控えてるってツイートをチラホラ見たよ
グッズの売れ行き好調だからカフェとかできてるんだろうし、人気はあるんじゃないのかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:47:44.26 ID:SME1yVp6.net
>>734
今の売上のこと知らないでしょ?
今は全体的に売上落ちてて一万でヒットなんてことはないよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:48:45.54 ID:euB6N65P.net
>>736
5.6000くらいの売り上げのアニメなんて結構ザラよ
たいして知られてないアニメでも1万超えってのはよくあるし
原作の知名度考えたらむしろ1万超えしなかったことにびっくりした
あ、自分は買ったよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:52:42.71 ID:SME1yVp6.net
いやいくら何でも一万越えとかねーわ
ほんとに無知だな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:53:27.14 ID:2uJi5Uzi.net
>>740
その5~6000で十分合格ラインなんだよ
同クールのトップ4に入ってるんだから成功
うしおととらとか見てもわかるように
人気原作ってだけでは売れないよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:53:39.58 ID:NckdPZ9B.net
原作の知名度考えればそう売れた方でもないわな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:55:36.15 ID:SME1yVp6.net
恥ずかしいから知らないならあんまり言わない方がいい
他のスレ持ってって馬鹿にされるだけだから

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:56:35.24 ID:UPCqYbBo.net
普通の2〜3話収録の円盤が5000売れればヒットで2期ができるラインだから
BOX売りで5000超えてるなら、かなりの成功だな
まぁこの作品は24話で完結してしまうから、売れても2期は望めないけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:56:51.91 ID:zG8I5Yk/.net
>>741
結構アニメの円盤買うタイプだから言ってるんだよ
新規の自分からしたら逆にここの人らはあんまり買ってない人が多いように感じる
多分BOX2から5千とかに落ちると思うよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:57:52.17 ID:7bC2zd28.net
これBOX売りだから単純に数で判断できんやつじゃん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 22:59:24.61 ID:2uJi5Uzi.net
>>746
1巻の売り上げが一番いいのはどのアニメも同じなんだが。。。
あんま相手にしないほうがいいのかな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:01:49.45 ID:SME1yVp6.net
ほっとけ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:01:52.31 ID:5b8kn3HV.net
>>756
売りスレは5chではなく外部の売りスレ避難所がメインなのは勿論知ってるよね?
そこでもBFは売れてる認識されてるけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:02:16.89 ID:5b8kn3HV.net
未来にレスしてしまった >>746

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:03:38.40 ID:euB6N65P.net
だいたいのアニメは一巻で2話入りだから、6話入りのBOX売りなの考えるとむしろちょっと少ない数字だと思うよ
まあ完結させるみたいだし赤字にはならないだろうからいいけどさ
一期売れなくて二期できなかったアニメ多いからね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:13:41.53 ID:4AjpIK3J.net
Boxは全体は2話12本とかの円盤マラソンより多少安く済むけど1回が高いから結構尻込みされるよ
自分は逆に成功な数だと思う
最近は1万売るのも難しくなってきてるし
何にせよよかったんじゃない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:19:58.25 ID:8kxR1DDa.net
30年も前に完結してる原作物としては
上出来だよね
リアル組からは「こんなんじゃねーよ」
若い人からは「古くさい、知らない」って感じで、全くダメダメな可能性だってあった訳だし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:20:01.18 ID:/gJPYdeE.net
>>752
たいがいは一巻2話入り、特典A・特典B・特典C、さらに店舗別特典ってやって複数買いさせてるだけ
BOXはそれができないから売りスレで評価されてるんじゃん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:24:19.88 ID:4AjpIK3J.net
予告の
「2回「7回だ7回!」が面白くて何回も聴いてしまう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:24:40.08 ID:pbMcwM6e.net
売り上げスレ見てきた
全盛期じゃないにしても進撃3期より売れてるのは凄いね〜

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:34:21.68 ID:8kxR1DDa.net
BOXは値段が張って特典目当ての複数買いとかまず出来ないからね
最初から最後までストーリー知ってる、続編もないパターンで良くここまでいったよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:44:34.00 ID:LfLWnPmH.net
今の時代にBOXがこれだけ売れてれば十分凄い
微妙だと言ってる人は最近の円盤実情知らないんだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:53:59.86 ID:8kxR1DDa.net
自分はこのアニメが好きだから、スタッフが報われる数字が出てホッとしてる
未だにEDの「RED」見る度に心が揺さぶられる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/30(火) 23:59:00.10 ID:Vwrsg6NH.net
1000枚も売れない作品もあるからねぇ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:10:12.84 ID:Iwhy+j4S.net
▼2018夏アニメ1巻売上げ

8,998 Free3期
7,782 はたらく細胞
6,981 オーバーロードV
6,495 BANANA FISH
5,328 進撃の巨人 Season3
4,949 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3rd SEASON
4,549 少女歌劇レヴュースタァライト
3,378 ゆらぎ荘の幽奈さん
1,771 ヤマノススメ3期
1,462 ぐらんぶる
1,455 殺戮の天使
1,438 夢王国と眠れる100人の王子様
1,381 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
1,276 あそびあそばせ
1,267 はるかなレシーブ
1,215 千銃士
*,644 はねバド
*,482 すのはら荘の管理人さん
*,405 ハッピーシュガーライフ
*,376 ISLAND(アイランド)
*,302 百錬の覇王と聖約の戦乙女
*,283 深夜! 天才バカボン
*,235 ちおちゃんの通学路
*,176 音楽少女
*,*58 七星のスバル

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:16:03.80 ID:4/7VFHft.net
>>762
今って売れない時代だよなぁ
正直ここまで売れると思ってなかったよ
大検討だわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:19:35.63 ID:QfGZvU7O.net
>>756
最後の「給仕にあやまれ!」も爆笑w
新たな予告芸人の誕生だな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:27:08.72 ID:QfGZvU7O.net
>>760
ホントだね、こんないいアニメにしてくれた制作陣が報われるのが一番嬉しい
ちなみに自分はOPで毎回泣きそうになるよ
EDもすごくいいね、サバプロの曲は本当に洋楽みたいだ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:29:49.20 ID:oYbAxZZa.net
原作好きでアニメも楽しんではいるけど正直不満は多いからそこまで言えない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:30:19.27 ID:w8M2WmVP.net
最近じゃ話題の割にいざ蓋開けたら万も行かないとかざらになったしね
それ考えると他作品に比べて普段あまりTLを湧かすことがないBFがここまで健闘してるのは素直に凄いよ
金あったらすぐガチャ回しちゃうこのご時世に1万7000円以上出して購入する層がこれだけいるってことに感動すら覚える
まあ普段から円盤買ってる人からしたら2クール作品を全4巻のBOX約7万弱で揃えられるなら十分お得なんだけど
とにかくつくづく購入層とTLのお祭り大好きな層って≠なんだと感じたな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:31:16.27 ID:BBbP27Di.net
>>764
毎回暴れられちゃ行くの嫌だったろうな給仕w
犠牲になった給仕は1人とは限らないかもしれないし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:34:53.02 ID:dpsyvojj.net
まあ誘拐犯の一味だししゃーないw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:36:32.18 ID:88DbXKda.net
続編できるレベルの売り上げだけど、続編作りよう無いもんなぁ
あと8話で完全に終ってしまうと思うと寂しすぎる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:38:01.83 ID:LEJYY1cF.net
絵が下手くそな時が多いから買うのはちょっと…
アニメはまずデッサンちゃんとして欲しい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:38:44.51 ID:BBbP27Di.net
完結してる作品で映像化成功すると舞台化するイメージだ
あんま好きじゃない展開だけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:40:48.61 ID:TcJuYWK1.net
最近のアニメは配信の割合が増えて
円盤と半々くらいになっているらしい
だから昔ほど円盤が売れないんだって

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:44:52.34 ID:BBbP27Di.net
>>773
買ってきた層ももういい加減、おま国言われる値段と、物理的にかさ張る円盤に対して食傷気味だし
若い層はなるべく無料提供で手軽に見れるのを望むから余計に買わないしね
見てもらうにも配信に力入れるのは致し方ないのかもね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:46:07.26 ID:TcJuYWK1.net
続編と言えば「光の庭」とかなんだろうけど、アッシュや英二はもちろんショーター、シン、月龍オールキャストのオリジナル冒険編とか見てみたい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:49:06.63 ID:2CIXBo3A.net
バナナはもう舞台やってるからな
てか今は完結とか関係なしに手当り次第舞台化してる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:54:58.56 ID:pqAb3dbI.net
個人的には別巻のANOTHER STORY全部お願いしたい。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 00:58:18.51 ID:nromklPm.net
>>730 >>731
月龍はアッシュ達に相手にされてないからなあ…
3人でワイワイやってる横で「僕の話も聞けー!!」って
怒鳴ってる月龍が目に浮かぶようw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 01:06:48.13 ID:dpsyvojj.net
>>778
シンなら、シンならきっと構ってくれる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 01:09:02.91 ID:dpsyvojj.net
>>779だけど予告でシンにスルーされてたっけ
駄目だw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 01:16:32.40 ID:QDhCL29g.net
英二が喧嘩してくれるよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 01:45:58.89 ID:O7nWHdyi.net
>>762
BFはBOXだし今期のアニメスレとかでも全然話題にならないのに思ったより売れたなと思った
全然関係ないけどfreeって続編なのにかなり売れてるんだな
やっぱり固定客が多いのかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 01:59:54.87 ID:sxjibGuU.net
同じくアニメ化発表された時と最初だけで
思ったより話題になってないから正直ここまで売れると思わなかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 02:20:11.68 ID:XGeL/yX/.net
>>762
こんなに上位にランクイン、沸騰レベルじゃないですか
進撃より上とか。深夜枠なのにw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 03:58:26.66 ID:UOr7jlBH.net
ヲタに金に余裕ある年齢層多めなのもデカいのかも
何にせよスタッフさん達が報われるのなら嬉しいね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 06:08:27.80 ID:Xe5FgCY+.net
>>785
ヤマトのリメイクも完全そういう層狙いだしね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 06:18:57.54 ID:2bRvZNIh.net
今更アニメ化!? 舞台設定を現代に移して!? しかも監督が腐女子!? わ〜やめてくれ
の古参が多かった割には、円盤売れてるように思うけど…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 06:37:27.42 ID:8wl7hBJ4.net
>>772
既に過去に何度か舞台化されてるからそこは今更かもw
やっても再演の扱いだよ
自分は観た事無いがね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 06:49:24.41 ID:8wl7hBJ4.net
>>778
>>779
アッシュはともかくw、
シンは今後も月龍に寄り添ってくし、英二も月龍の生い立ち知ってしまったら無視出来ない性分だからなw
裏ばなな的な展開だね、見れないけどもー

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 07:03:26.63 ID:hGqVnPHD.net
舞台化やり尽くしているなら
やるなら映画化くらいか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 07:05:42.18 ID:pqAb3dbI.net
>>785
だね。BANANAの原作読んでる年齢層って第2次ベビーブーム・バブル世代
多そうだし。それにしても年々全体的に消費が落ちてるよね…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 07:25:10.39 ID:2qU09ICO.net
それにしても腐女子の購買力ってすごいんだなー
ビジネスのためには腐女子に媚びるしかないんだね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:08:37.65 ID:8wl7hBJ4.net
金払い良いのはアニヲタ全般だと思うよ
色々な作品が一般でなく、ヲタに向けてグッズやらカフェやら出してる訳だし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:14:47.56 ID:Xe5FgCY+.net
>>790
進撃やハガレンのようにオール日本人キャストで、主役の名前はアツシなんだね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:22:53.64 ID:hGqVnPHD.net
>>794
吉沢亮がアツシ役やりたがってるよw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:31:56.98 ID:XGeL/yX/.net
>>735
へぇマジかー

>>792
リアルな世界の巨大ビジネス風俗はほぼほぼ殿方専用でございますのでねぇ

>>641
成歩堂〜一理アリッ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:36:21.56 ID:U7iE8uBk.net
>>732
前にここにも書いたけど店舗別の特典のデザインが上がってこない為まだ買えていない
同じ状況でモヤモヤしてる人たくさんいると思う
こうしている間にメーカー特典のステッカーなど1巻のみの特典が品切れていく…
公式に絵柄だけでも出してくれ!と言いたいけど言った所で動いてくれないだろうし
本当に困ってる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:43:42.24 ID:XGeL/yX/.net
ここまでの分かりやすい解説あった
https://pbs.twimg.com/media/DpmzKEpU8AAGY_p.jpg

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:57:33.19 ID:wl9RVHtc.net
>>794
昨日の流れのアツシに吹いたけど
公式?もアツシなのかw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:59:36.68 ID:wl9RVHtc.net
>>792
アッシュが敵に罠かける時の色仕掛けシーンが全編通して過剰演出な気がするけど
それもそういう層を狙った結果なのかね
今回もドースン博士背負ってる時
綺麗なお姉ちゃんならともかくって台詞削られてるし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 08:59:41.20 ID:TcJuYWK1.net
>>787
不満の声は目立って大きく聞こえて来る、という事では?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:03:14.97 ID:wl9RVHtc.net
>>793
でも近年円盤の売り上げは女子向けが強い傾向はあるんじゃないの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:19:27.12 ID:DnXLMlc/.net
>>793
男と腐女子では全く違う
腐女子が1番金落とす

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:22:16.39 ID:HGXog+dg.net
>>798
なんだこれw
めっちゃおもろいな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:24:04.41 ID:dpsyvojj.net
バナナの円盤買ってるのが腐だと言いたいの?
自分は腐女子じゃないけど言ってる人は腐ってるん?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:25:13.20 ID:El7E8RhK.net
腐をターゲットにしてるわけだし円盤売れた方ということだから公式としては狙い通りか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:34:38.88 ID:IIRhJSQb.net
そもそも腐も含めてアニヲタじゃんw
総合的にアニメの一般視聴者じゃなく、ヲタ向けに商売してるよねって話なんだが
単発はなぜそんなに腐に拘るのかなー

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:41:05.92 ID:OohEDPBy.net
腐はアッシュと英二を恋愛関係にしたい人たちって含みがあるから
嫌がられても仕方ないと思われ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:43:09.43 ID:El7E8RhK.net
アニオタと一括りにしても男向けと女向けじゃ好みは違うんだからマーケティングは変わる
実際円盤やグッズが売れてるのは腐女子の購買力の力が大きいと思うが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:44:37.79 ID:dpsyvojj.net
アニメ開始時に散々叩かれてたみたいに
殊更このアニメが腐狙いだとも思わないんだよな

銃を撃つときのアッシュの目とか英二の高跳びとか月龍の髪の描写みたいに
要所要所のキャラの魅力や見せ場を、印象的に描こうとしてるんじゃないかな
アッシュに色気を強調するシーンも、アッシュがノーマルの男までクラッとさせる説得力出すには必要だしなぁ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:45:22.39 ID:dpsyvojj.net
○アッシュの色気を

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:45:28.56 ID:e2ew0b7j.net
ごめんけど腐は嫌いだし
自分がそれと同一視されるのは気持ち悪い
2次元の男と男の恋愛の何が楽しいんだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:48:14.82 ID:wl9RVHtc.net
>>810
自分女なのでわかんないけど
ノンケの男性はキャンディバー見てドキッとすんの?
なんかまんまオカマみたいでちょっと違う気がすんだけど。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:50:24.94 ID:dpsyvojj.net
>>813
自分も女だから知らんよ
でも作中ではアッシュってノーマルも惹きつける美少年設定だから
ちゃんとそれが分かりやすい色気描写は必要だと思うよ

あとキャンディバーは原作でも「オカマ言葉」って作者が書いてたからね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:53:39.47 ID:El7E8RhK.net
>>810
自分も言うほどアニメが腐ってるとは思わないけど(なのでまだ楽しみに見てる)
全体的に腐女子が好む傾向にしてるなとは思うよ
尺がないからカット多いけどアッシュ&英二のシーンは優遇され
英二は可愛くなってるし、アクション部分はどちらかと言えばヘボいし
キャンディーバーもバーバラもノーカットで大事に描写してたしw
グッズとか見てても腐向けをターゲットにしてるなと思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:58:18.13 ID:bC9pitjT.net
腐だ腐だとあれこれチェックして騒ぐ人間は
自分こそが腐女子脳だと気付いた方がいい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:58:43.83 ID:vrSXNg41.net
バナナは初動3000から4000くらいと思ってたから意外に売れてびっくりだけど良かったんじゃない
ただ売上良かったところで続編が出来る作品じゃないのはほんと残念だね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 09:59:25.04 ID:TcJuYWK1.net
原作が綺麗に完結しちゃってるし
いくら好評でも今後の展開がないのは確定してる
寂しい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:00:25.33 ID:DnXLMlc/.net
全員が腐ってると言ってわけではなくて腐向けが売れるのは事実

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:07:48.83 ID:El7E8RhK.net
腐女子にいいイメージないから逆に腐に詳しくなってるはあるあるかも
昨日公式のツイで流れてきたグッズ絵も印象深いシーンをSDキャラにしましたって書いてたけど
なぜか英二がオーサーに捕まって椅子にくくりつけられてるカッコとかがあるんだよね
印象深いシーンとして取り上げるカッコがこれ?って突っ込んだわw
腐向けにこういうシーンピックアップしてるんだろうなと思ったけど誤解ですかね?w

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:08:14.22 ID:VS6xlFJm.net
サイコパスみたいに映画化の可能性あるだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:17:01.54 ID:vrSXNg41.net
映画というか続編みたいなのがあるとすれば番外編しか素材ないよね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:17:16.54 ID:El7E8RhK.net
まあ円盤などが売れて還元されるのは良いことだし公式のマーケティングは間違ってないと思う

>>821
映画化するなら光の庭?復興的に難しそうだ
かと言ってオリジナルの話をアニオリでされるのも複雑だな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:24:07.82 ID:c9Sb6ruR.net
一時期流行った総集編に新カット入れての再編映画は…

うん、ないね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:31:10.12 ID:hGqVnPHD.net
映画化するなら消化不良気味なアクションで
魅せて欲しい所

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:39:48.06 ID:ZQDECZe3.net
>>823
復興?アッシュが全面に出てこない話だと興行的に厳しいだろうね
できるとしたら番外編のOVAかな
でもプライベート・オピニオンと光の庭も特典ドラマCDになりそうだよなー

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:43:13.98 ID:/6XqwDOK.net
>>807
深夜アニメにアニオタ以外の視聴者って何を言ってるんだ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:46:06.88 ID:El7E8RhK.net
>>826
ごめん、何でか間違えた
ドラマCDの可能性が高いけど光の庭はできれば映像で見たいな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:47:29.75 ID:qqsn9kLY.net
未だに腐の話題が上がっただけで過剰反応なんて、今更過ぎないかw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:50:32.66 ID:e2ew0b7j.net
>>829
なにが今更なのか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 10:52:08.51 ID:3cAsxO1R.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/キダチチョウセンアサガオ属
ブルグマンシア

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 11:11:12.60 ID:IIRhJSQb.net
>>827
自分は実際にアニヲタではないよ
他のアニメは特に見てないし、見てもルパンとか?
この作品は原作好きだし、アニメも見てる一般視聴者
基本的にグッズに興味もないし、ちょっと気になってもガチャとかだと論外だなーな人
この作品は原作ありきだからそう言う人も多いと思うがねぇ
その層も一部円盤には貢献してる位には最初話が出た時より良く出来てて良かったと思って見てる
自分は高すぎて円盤買う気にならないけど、光の庭が動画でくるなら考えるかも

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 11:22:50.55 ID:qZH6OdtT.net
今マーケティング云々の話をしてるからには、対象はあくまで売上に貢献できる視聴者
つまり実際にお金出して円盤を買うヲタだと思う
そりゃアニヲタじゃないオールドファンは沢山いるだろう、原作は名作マンガだし
でも深夜アニメは視聴率で勝負してる訳じゃないからなぁ
円盤買う気がない層はことこの話題に関しては対象外だと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 11:33:24.97 ID:k49Pbebz.net
>>734
>同じ時期に始まったやつならはたらく細胞の方が売れた

他アニメを悪くいうのは良くないけど
細胞はイベチケ付きな上に1巻は1話のみ収録の低価格だったから
2巻以降の落ち込みが凄いぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 11:57:13.04 ID:TcJuYWK1.net
あーホント本編終了後
どうやっても次が無いコンテンツなのが
凄い残念

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:02:29.05 ID:wl9RVHtc.net
映画やるとしたら光の庭で
回想で本編映像とかディレクターズカットされた映像挟む感じになるとか?

何にしても中途半端だよね
光の庭は映像で見たいけど。
某アニメみたいに実は生きてましたルートで新作とか勘弁ね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:11:03.11 ID:k49Pbebz.net
BOXでモデルガンの刻印と新聞の「DAIRY」がちゃんと修正されてたのは確認したけど
他にも作画修正あった?
(放送版は録画してなかったんで自分では比較できないもんで)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:44:36.71 ID:BBbP27Di.net
本編円盤売れてOVAで外伝出すアニメもあったし
光の庭はその手もあるかもね
あとはBoxの映像特典としてまだ隠してるか解らんけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:53:05.68 ID:zbvKtQLZ.net
>>837
4話でショーターがオーサー逃したあと、廊下覗き込んでから舌打ちするシーンで
サングラスの奥の目が見えてたのに、ほとんど見えないように修正されてた

ワイルドな感じでカッコよかったのに、なんで直しちゃったかなー

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:54:45.73 ID:TcJuYWK1.net
「光の庭」は評価高いけど、アッシュが殆ど出て来ないから、多分マーケティング的には成功しない
特典的なものなら良いけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:57:11.48 ID:IIRhJSQb.net
>>833
そうだよ
だからこそ827に対して深夜アニメだからってアニヲタ以外が見てないって事ではないよって事を書いたんだけどな

販売店で違うグッズ的な特典は腐向けと言うより総じてアニヲタ向けだなと感じてる
一般を巻き込むには値段と作品特典が肝かと
外伝で別売の光の庭なら間違いなく購入だけど、BOX特典だとそのBOXだけ悩みそう

しかし何でアニメの円盤ってあんなに高いのかね?今回の件で普通はもっと細切れで出されてるとか知って驚いたよー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 12:58:59.61 ID:BBbP27Di.net
>>840
英二の写真みたいな日常シーンを回想で入れればあるいは?
でもアッシュがもう写真の中だけだからこそ締まる話でもあるから余計かな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:16:02.74 ID:qZH6OdtT.net
>>841
ああ、つまりあなたは
自分は普段はアニオタじゃない一般視聴者だけど見てるしそういうファンはいっぱいいる筈
内容によってはそれらの一般視聴者も円盤買う可能性はあったのにこのアニメはヲタ向けに作られてるから
そうなってないのでは
って事が言いたいのかな
そういう意味ならほぼ同意だわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:18:43.91 ID:1adwdXkU.net
光の庭、蛇足でいらないって人もいたけど
自分は当時ゴルツィネが執念でアッシュをあの世に連れて行ったかもとも思ったんで光の庭読んでなんか救われた気になったから良かったわ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:21:07.70 ID:1adwdXkU.net
実際はゴルツィネがフォックスから助けたんだけどあまりな唐突な最期だったから。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:24:12.18 ID:yUdod6Y5.net
>>807
単に腐向けと言われたのが嫌でアニヲタという総称に変換してるだけじゃん
公式がアニオタの中でも腐をターゲティングにしてるのは違いないと思うけど
円盤売上も腐が食いつけば売れるのは証明されてるし監督との相性もバッチリw
Freeも3期でもこんな売れるんだなーと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:24:53.74 ID:MvdOVWrh.net
>>837
5話のマフィアのお辞儀もしっかり直ってた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:30:48.75 ID:BBbP27Di.net
>>841
ヒットした実写映画とかみたいに、数出せる訳でもないから単価安くも出来ないし
グッズどんなに売ってもアニメ制作会社にはあまり入らなくて円盤で回収が1番なんだっけ
高さがそれらに見合ってるなら致し方ないのかなって思うけど、円盤の売上全体が下がってるし、もう崩壊しつつあるんだよなあ
当たれば次の作品にとりかかれるけど外せば会社ごと消えてるとこもあるし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:31:08.00 ID:3sCGk24R.net
この原作は腐向けではないしBL作品でもない
視聴者には腐の方々もいるだろうけどそうじゃない人の方が多分多い

しかし残念な事に監督は隠そうともしない紛れもない腐女子であり、自分の性癖優先で作品を作る
話を立ち上げた女性Pもインタビューや対談を見た感じ腐女子だろう
そして制作会社はこの作品のターゲットをほぼ腐女子に絞ってる

商売なんてそんなもの

光の庭の映像化は無理だと思う
近未来の話になってしまう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 13:37:54.16 ID:yUdod6Y5.net
>>849
>近未来の話になってしまう

あ、ホントだ
全然頭になかったわw
7年後だから2025年になるわけか
ていうかアニメBFが2018年ってわかるのってアッシュが
最新のスマホ使ってるからってだけだっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 14:45:49.61 ID:hZ7qfAQw.net
もうここは
裏BANANA 映像化でいいんでない?w

年とったら光の庭が刺さって刺さって癒されなくなり
裏BANANAしか救いがなくなったよ うう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 15:24:26.93 ID:O7nWHdyi.net
アニメの場合現代設定だから確かに未来の話になってしまうな
やがて君になるくらい、作画が綺麗で会話劇もためが多く心理描写が美しいセンスで光の庭作ってくれるなら、円盤特典でも映画でも観たいんだけどな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 15:43:12.29 ID:PTiPADaa.net
進撃とかも確か学園パロとかアニメになってたし
今の時代ならそういうパロディアニメとかもいいのかもね
学園ものとかだとどういう方向性行くのか分からんけどアッシュに気に入られた英二は体育館裏に呼ばれて女子にいじめられそうだが

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 15:47:58.93 ID:0g01AdUf.net
続編はできないけど夜叉のアニメ化はあるかもなー
あれなら時代いじってもそんな支障なさそうだし
個人的には夜叉とイブは絵柄と話がクセ抜けきってる感じで
あんまピンとこなかったけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 15:49:53.98 ID:0BxOaJGv.net
>>842
ケープコッドの「あの夏」みたいなエピソードや、ショーターとアッシュのニワトリ泥棒の
のシーンとか、今まで取りこぼしたエピソードを入れれば売れそうな気がするけど・・・
どうかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:03:06.90 ID:pqAb3dbI.net
>>851
自分も歳取ったらどんどん光の庭が救いどころか余計に辛くなって
手にとってもそこだけスルー。裏BANANAでハイハイこれはフィクション。
アッシュが作者に愚痴言ってる―で救われてる。せっかくアニメ予告の
各キャラナレーションが好評なんだから、あのノリで裏バナナ映像化
してほしい。月龍のカラオケ「恨みま〜す〜」を聞いてみたい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:07:32.96 ID:yUdod6Y5.net
進撃みたいな学パロとか同人色強くて個人的にはあんまり見たくないなー
まぁ心配しなくてもないだろうが
裏バナナは円盤特典で見たい

>>854
夜叉、イヴの設定なら近未来でも問題なさそうだね
BANANAほどではないけど好きだからアニメ化したら嬉しい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:14:48.18 ID:dpsyvojj.net
7年後くらいなら別に未来の話でも大して違和感なさそうだけどな
ただ伊部さんの姪が遊びに来て、英二が写真展開くだけの話だし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:33:39.34 ID:tZ0rt7QB.net
予告のご飯粒だらけの崩れた手巻き寿司 ぶきっちょな日本人が作ったのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:56:48.10 ID:QfGZvU7O.net
>>837 >>847
すごい、ネットで指摘されてたとこ全部直ってるんだ
ちゃんとエゴサーチ?してるんだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 16:59:40.54 ID:QfGZvU7O.net
>>856
アニメだとショーターの持ち歌何になるんだろう
モヒカンだからXの「紅」とかかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:12:32.13 ID:IIRhJSQb.net
>>848
どこで儲けるかだから難しいのは何となく分かるわー
しかし高すぎてw

>>846
腐向けだけに作ってたらもっと売上無かったと思うし(だからグッズ特典等からアニヲタ向けと言った)、
そんな特別な腐内容も無かったと思うけど?
円盤には増えてる訳でも無いだろうし

>>849の言うように見てるのはそうじゃない人のが多いから、
もっと一般視聴者にアピールする方向にすれば私みたいな原作からの人も買えるのに、って事なんだが

普通の映画みたくコメンタリとかある作品はあんまないのかな?
作家が過去作品興味無さすぎてまともなコメント取れないのは弱点だがw
予告の拡大版みたいのは裏ばななっぽくて訴求出来ると思うけど
アニメだから中の人が出てくるのもあんまりあれなのかなー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:33:28.59 ID:3SUxnUxE.net
>>856
年とるってか、経験を積むと
「大切な人との別離」とか「愛する人の死」とかが
他人事じゃなくなるんだよね。余計切実になる。
似た人の背中が気になるとか、写真が辛いとかあるある過ぎて…

裏BANANAは、アッシュと英二が普通の男の子同士みたいに
仲良く一緒にいるのに凄く癒される
自分はアッシュの「なめとんか」と、「温泉旅館の師弟対決」の映像が希望w

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:39:22.88 ID:wl9RVHtc.net
>>862
円盤特典で副音声が声優のコメンタリってのはあるよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:41:26.44 ID:qZH6OdtT.net
(原作はリアタイ連載でも超有名作品でもないのに)一般視聴者をも巻き込んだヒットになったアニメって
例えば攻殻機動隊とか魔法少女まどか☆マギカ、おそ松さん辺り?
※おそ松は原作おそ松くんで超有名作品だけどあの原作あってのヒットという訳ではないと思うので入れてみた

攻殻も押井守の映画があってからのアニメ化だからちょっと違うかもだけど
でもこの中でBANANAが目指すべきだったのは攻殻みたいな感じの路線だったように思うんだよね
ただ今回のアニメ化は、原作の長さに比べて2クールという無理のある長さしか与えられてないの一つ取ってみても
原作の格に比べてかなりの低予算しか与えられなかったのかなぁと思う
この出来でこの売上なら十分なんじゃないかという気もするな
原作ファンとしては、もっとポテンシャルを秘めた作品だと思ってるし実際売上的にも健闘してると聞けば
ほら見たことかって感じで非常に残念だけどね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:44:03.25 ID:3dlrh1eZ.net
本編が辛いって言ってる人たち
あのラストを動きと音声付で見たら鬱になるんじゃね?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:46:27.26 ID:3SUxnUxE.net
>>866
オープニングで毎回鬱ですがなにか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 17:58:03.06 ID:3dlrh1eZ.net
>>867
OP毎回見てんだw
自分はテレビはOPが終わったころに見始めてる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:01:07.41 ID:pqAb3dbI.net
>>856
師弟対決ってみんな浴衣着て卓球やってるやつ?ならダブルスで
足を引っ張る爺さん(マックスや伊部さんとか)と組ませるルール希望。
>>866
そりゃもう、想像しただけで気が滅入るよ。でもどういう風に
仕上げてくるかにも興味あるから辛いけど見るよ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:08:35.14 ID:3dlrh1eZ.net
>>869
頑張れよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:17:37.29 ID:3SUxnUxE.net
>>868
それだと冒頭数分見逃すんじゃない?

あのOP、既読組には精神的嫌がらせとしか思えない
未読組には露骨なネタバレという嫌がらせ
お陰でアニメオンリーの人たちが大分察しちゃってるじゃん…

>>869
そうそれ。しかも「ハトヤ」の浴衣www
ブランカが大人げ無くスマッシュ決めてるのがまたいいw
ダブルスにしても結局オッサン達そっちのけでこの二人の対決になりそう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:45:10.43 ID:BBbP27Di.net
ロケ地行くオフィシャルツアーやんのか、すごいな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:47:48.18 ID:1adwdXkU.net
オフィシャルツアーNYだって。びっくり。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:50:22.64 ID:O7nWHdyi.net
>>872
へ〜
BFの原作ファンの人がNY聖地巡礼してるブログは見たことあるな
図書館は写真で見ると凄く綺麗だよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:57:12.35 ID:qMM0AGUe.net
英二のキャラデザが今っぽくて悪くはないんだけど、やっぱり原作のほうがイモかわいくて好きだわ。アニメの絵は日本人的な童顔じゃなくてただアッシュの年下にしか見えない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 18:59:15.79 ID:7nIwEHZD.net
>>865
自分も最初は攻殻機動隊みたいな
格好いい大人っぽいサブカル路線で行って欲しかったけど

なんだかんだで今みたいな感じのお陰で
新しい若い世代のファンが出来ているならそれで良いんだと思い始めたよ

しかしOPくらい何とかならなかったのかね
羽とか(エンジェルアイズから来てるにしても)
手を繋ぎそうで繋げなくてカケラになる主人公達とか
そんな所ばっかり80〜90年代のセンスしなくてもいいのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:01:39.39 ID:hGqVnPHD.net
みんなで見よう最終回

って何でそんなノリなんだよ怖いw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:05:26.90 ID:duz4O3M2.net
>>876
わかるわー
2クールOPも悪くないとは思うけど情緒に振り過ぎてんのが不満 後半アクション多いのにさ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:06:58.69 ID:1adwdXkU.net
今のアニメはポップなバナナフイッシュって感じだね。ハードなバナナフイッシュも見たかったなあ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:08:23.32 ID:bC9pitjT.net
>>865
売上健闘しても健闘しなくても
どっちみち「ほら見たことか」って言うんだろw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:12:08.78 ID:dpsyvojj.net
攻殻機動隊って兄貴が好きで一緒に見たけどあんまり好きじゃなかったんだよな
高評価アニメなのは知ってるけど、自分には良さが全く分からなかったんで
あんなテイストになるなら個人的には今の雰囲気で良かった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:13:19.50 ID:BBbP27Di.net
元々ポップな部分持ってると思うけどなあ
ハードにふるほど英二との時間やギャグシーンは浮くことになりそう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:17:33.56 ID:IIRhJSQb.net
>>864
これでは付いて無いんだよね?
入れてくれたら良かったのになー
キャラでも良いし、雑誌とか読む機会も無いから中の人的なのでも良かった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:27:33.47 ID:hGqVnPHD.net
ツアーに博物館が入ってる
ってことはカットせずにやるのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:43:53.47 ID:O7nWHdyi.net
>>881
攻殻機動隊って原作考えても何か違う気がする
それだったらブラッグラグーンとかMONSTERとbゥの方が近いかbネ

886 :風の谷の末シ無しさん@実給オは実況板で:2018/10/31(水) 19:58:24.38 ID:QfGZvU7O.net
ドースン兄弟のアフターコメントも来てるな
エイブラハムの中の人の演技がすごいとこっそり思ってた

そしてセンター脱出の回の博士かわいかった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 19:59:18.22 ID:pqAb3dbI.net
>>877
多分、涙腺&鼻腔崩壊するんでティッシュは必須だな。
>>884
博物館はアッシュが月龍の三つ編みをグイグイ引っ張るシーンが好き。
あ、ブランカも若様守ろうとして引っ張るシーンがあったような…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:03:19.10 ID:TcJuYWK1.net
元々少女漫画なのに
攻殻機動隊みたいになんてしなくて良いよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:10:46.72 ID:O7nWHdyi.net
>>886
エイブラハムはショーター回で子憎たらしい演技してたな
ドースン博士はできたBFを完全に始末しなかったのはあれだが、あまり憎めない
精神衛生センターのアッシュとの脱出劇が何かツボ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:13:47.04 ID:qZH6OdtT.net
>>880
うーん
この出来でこの売り上げなら十分のあたりも一応読み取ってくれw
これ褒め言葉のつもりだよ
この尺で作るのは相当大変だったと思うしちゃんと売り上げという結果もついて来てるんだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:17:44.45 ID:o1PgDbFw.net
>>885
MONSTERわかる
あれは尺たっぷりでOPからしてめちゃくちゃ原作の雰囲気大切にしてた

攻殻の監督ならアクションに力入れてくれただろうな精霊の守り人も良かったし
せめて男性監督だったらなーもうちょっとバランス良くなっただろうに

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:29:46.93 ID:O7nWHdyi.net
封神演技も銀英伝も再アニメ化されたし、BANANA FISHも10年後くらいに再アニメ化も有りうるかも?
しかし上二つはリメイク版の方が評価悪いんだよな(最初の封神演技なんて途中からオリジナルだったのに)
アニメ化も色々難しいものだね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:31:56.55 ID:dpsyvojj.net
男性監督だったら原作改変レベルでアッシュ無双の物語になってた気もするんだよなぁ
原作既読だった脚本の人ですら英二削ぎ落としたアッシュ1人の物語にしようとしたみたいだし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:37:01.84 ID:o1PgDbFw.net
>>893
アッシュ無双なのは原作通りだし改変も何も

>原作既読だった脚本の人ですら英二削ぎ落としたアッシュ1人の物語にしようとしたみたいだし

それは尺がないゆえのアイデアだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:40:32.67 ID:qZH6OdtT.net
まぁやっぱりコミックス19巻ある原作に忠実に作るには
2クールという長さはあまりに短かすぎたということに尽きるわ
せめて3クールあったらなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:43:58.65 ID:Xs+PXizj.net
>>893
ドンパチのアクションはバリバリ格好よく決めてくれそうだけど
英二いなかったら17歳の少年としてのアッシュの脆さとか繊細さとかどうやって描くんだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:51:39.57 ID:uXXtPcf2.net
>>893
脚本の人は尺がないからアッシュを主軸にしたストーリー組み立てを考えたわけで
英二削ぎ落としたアッシュ1人の物語にしようとしたって言い方は語弊があるよ
英二が出てこないみたいじゃん ちゃんとインタ読んだの?
それはもうBANANA FISHではないしまともな脚本の人がそんなことするわけがない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:57:12.90 ID:O7nWHdyi.net
>>893
原作の楽しみ方の問題だろうね
主人公が無双する作品はいっぱいあるので、「BFだからこそ」を感じないな
個人的にBFはアッシュと英二の絆があってこそ名作と言われたり多くの人間に支持されてきたと思うし、自分もその一人だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 20:58:32.74 ID:o1PgDbFw.net
>>897
ホントだよく読んだらいい加減なこと言ってるなw
アッシュ主軸にすると英二視点のシーンとかがカットになるだろうから
そこを監督は嫌ってアッシュ&英二の物語として構成して欲しいってことだったんだろうね
それはいいんだけど原作を思うとバランスはやっぱり悪いよなと

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:05:11.90 ID:2bRvZNIh.net
>>876
「若い世代のファンが出来てるならそれで良い」で、『地球へ…』のTVアニメ化思い出したわ
ものっすごい改変でプッツンきたけど、「原作はもっと殺伐としていて良いよ」と言い続けて
若い子達にコミックス買わせたから。
そういえば『バナナフイッシュ』の作画に、『地球へ…』の作画の高乗陽子さんが入ってたな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:13:02.42 ID:QDhCL29g.net
若い子達に買わせたとかプッツンきたとか、自分も年寄りだけどさすがにその言い回しには引く

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:14:14.95 ID:IKjzsOEh.net
>>895
ほんとそれ。最低でも3クールあれば原作読んでない人でも細かい心理描写とか
カットせずに描けるからアッシュの英二に対する精神的依存とかゴルツィネの
アッシュに対する執着心も理解しやすかっただろうな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:15:27.91 ID:dpsyvojj.net
>>894
え、原作ってアッシュ無双じゃないよね
アッシュは天才だけど無双はしてない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:23:54.66 ID:o1PgDbFw.net
>>903
そりゃ物語なんだから山谷はあるよ
でも山のとき(アクションシーンなど)のときはオレを助けたいなら何もするな!って言うくらいにはアッシュ無双してるよねw
それとも男性脚本ならブランカvsアッシュさえアッシュが無双するに改変しそうとか言いたいの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:27:49.45 ID:dpsyvojj.net
>>897>>899
>最初はやはり尺が足りないというのと、アッシュを主軸にすると1本のストーリーとして見やすいので、
>瀬古さんのほうでアッシュをメイン軸に書いてくださったんですが、
>そうなると英二のシーンも削ることになってしまって。
>私自身2人の関係性に惹かれたのでそれは何か違う気がして。

今のアニメはアッシュと英二がW主人公の物語
アッシュが主軸ってことはアッシュ1人の物語ってことでしょう
2人の関係性的に違うと思われるほど英二のシーンを削って薄くするウ予定だったわけでしょう
意見が違うからって、言葉尻とらえて絡んできても一緒だよ

尺の問題っていうのは確かにそうだけど
それでもアッシュと英二の少女漫画的な絆を重視した女監督と
英二分を削ぎ落としてアッシュのバトルメインでもやれると考えた脚本家では
性別的な違いがあるんじゃないかと思える
女プロデューサーもセリフを変えないでと口出ししてるみたいだし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:33:14.95 ID:dpsyvojj.net
>>904
女監督が気に食わないから男監督のほうが良かったっていうあなたの根拠のない意見と同様に
単なる個人的な感想だよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:42:31.98 ID:uXXtPcf2.net
>>905
言葉尻?
私には英二が出てこないアッシュ一人の物語にするって読んでしまったけど
それは脚本の人が無能みたいで失礼だなって思って
それに結局尺の問題でしょ
最初に脚本家が考えた構成は表には出てないんだからどういうものかはわからない
バトルメインにするとかもあなたの想像でしょ?
原作は少女漫画だしウェットなシーンも多いけど同等に骨太なシーンも多い
それのバランスの問題だと思う

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:42:43.52 ID:7nIwEHZD.net
>>885
あー、MONSTERか、それだわ
しっくりきた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:43:09.89 ID:bC9pitjT.net
結論を言えば糞改変する監督に性差はない

ファンの望むものが分からない無能や
センスないのに自分カラーを出そうとする勘違いマンや
自分の推しキャラをゴリ推してくるクズは男女問わない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:44:12.65 ID:8wl7hBJ4.net
コニーアイランドが今、テレビで流れてたww

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:47:49.15 ID:bC9pitjT.net
それにしても監督が違ってればっていまだに言ってる奴も不毛だな
もう折り返し過ぎて最終回に近付いてんのに
不満抱えてよくついてきたなと感心すべきところか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:52:25.83 ID:QDhCL29g.net
>私には英二が出てこないアッシュ一人の物語にするって読んでしまったけど

常識的に考えてそんな極端なことするわけないし、さすがに悪意のある読み方としか思えない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:53:05.12 ID:o1PgDbFw.net
>>911
それなりに楽しんでるけどああだったらこうだったら言うもんじゃない?
しかも5chみたな掲示板だし
逆に全く不満なく全面支持してる人も少ないと思うんだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:56:01.86 ID:3dlrh1eZ.net
>>871
見逃した分はアマゾンで見てOPは飛ばしてる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 21:56:37.92 ID:dpsyvojj.net
>>907
だからそのバランスが崩れるから監督が止めたわけでさ…

あなたも少女漫画のウェットなシーンと対比して「骨太なシーン」って言ったように
英二との少女漫画的な絆を削ったら、骨太なシーン、つまりマフィアとのバトルやのアクションが増えるってことだよね
自分で認めてない?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:02:05.86 ID:3dlrh1eZ.net
博士の踏み台はマンガでもアニメでも好きなシーンだな

グリフも足がしっかりしてたら踏み台にされてたのかな
兄さん、電球変るから四つん這いになってよ。とか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:07:15.69 ID:uXXtPcf2.net
>>912
英二を削ぎ落としてアッシュ一人の物語にするって言ってるから英二が出てこないって意味に思えた
常識的に考えてそんな脚本ありえないし何言ってるんだろうって思った
本当にそう読めてしまっただけで悪意はないよ

>>915
今現在アニメは少女漫画的なシーンが多い
例えば今アッシュと英二のシーンはほとんどカットしてないけど
そこの一部をアッシュがケインに会うまでのシーンに回したり、医者のセリフに回したり
ちょっとした枝葉でも積み重なれば全体的な雰囲気もまた変わってくるよね
そういう意味でのバランス
脚本の人が最初に構成してたものがどんなものかはわからないよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:21:40.56 ID:o1PgDbFw.net
>>912
ごめん、英二出てこないって意味かなと男性だからって主要キャラ削るとかしないだろうと

自分はアクションシーンもっと魅せるものが良いと思ってるから神山監督のような人がいいなと思ってるけど
アクションは尺の問題ってだけじゃないと思うから、今のままでももっと演出が良ければ神作品になるのになって
神は言い過ぎか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:29:31.82 ID:dpsyvojj.net
そもそもさ、男だったらバランス良く作れたって決めつけてたから、男だったら改変されてた気がすると言っただけじゃん

少女漫画的なアッシュと英二の絆を重視するのはやっぱり女の方だろうし
男は男に泣きつく主人公より主人公無双が好きだろうから改変されてた気がするってだけ
尺の問題が出た時に男の脚本は2人の描写薄くしようとしたのに対して、女の監督がその絆部分こそが大事だと絶対に残そうとした、
その姿勢にも個人的に性別の違いを感じたというのが>>905

こっちは>>891の流れを受けて最初っから性別の違いで語ってて
脚本個人を無能なんて言ってないよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:37:32.87 ID:EQh2Nywi.net
「男は男に泣きつく主人公より主人公無双が好き」
必ずしもそうではないし
本編とほぼ同じものを最強の改変を入れてなんて、物理的に不可能だよ
改変はされなかったと思うな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:40:54.72 ID:Pw5k3T7i.net
女が監督(しかも腐)でアクションがしょぼくてバランス悪いという意見はわかる
アッシュと英二のシーンはハードな中にしれっと入ってる原作の塩梅がいい
まぁ男監督にしたらだいぶ気色は変わるだろうが>>909が全てなのでは?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:49:48.10 ID:dpsyvojj.net
ごめん、そうだね
>>909が全てだよね
脚本が無能みたいで失礼だと不快に思った人には謝るよ

このアニメ好きだから、監督が男だったらって現監督否定意見が出て
自分もムキになってしまった部分があったかもしれない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 22:59:46.80 ID:M37Zhz+U.net
ツアーおばさん多そうだし
こんなギスギスした雰囲気だったらやだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 23:00:10.26 ID:bC9pitjT.net
>>922
まあ仮に脚本無能だとsageようが謝る必要はないんじゃないかw
監督は貶していいが脚本家は失礼だから駄目って法はない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 23:01:41.30 ID:TcJuYWK1.net
全員が満足する物は誰が監督になってもムリ
円盤がこれだけ売れたって事は
今回のアニメ化を評価している人も多いという事でしょう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 23:25:17.58 ID:o1PgDbFw.net
>>921
>アッシュと英二のシーンはハードな中にしれっと入ってる原作の塩梅

わかる
アッシュと英二のほのぼのシーン好きだけどBFの世界観の土台があってこそなんだよね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 23:29:42.24 ID:3SUxnUxE.net
図書館で突然泣き出す集団と一緒に見学したくない…w>ツアー

実際、あそこ最近は観光客多過ぎて
あんまり物語に浸って見学できる雰囲気じゃないんだけど
(それを言うなら安らかに…する雰囲気でもないからちょっと心配)
2月ならオフシーズンで人少ないのかな?

だから雪の日設定にして、閑散とした状況に
説得力持たせるようにしたのかなと、ちょっと思った

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/31(水) 23:38:23.21 ID:AIpXO9J+.net
脚本はカットだらけでも話はつながるようにまとめてくれてるし
監督・プロデューサーからの要望も聞いてるし有能だと思う
どっちかって言うと監督の暴走を止めてるイメージ
初期インタとか制作発表の声優へのミーハーぶりとか見たから暴走するイメージが付いた
今後いよいよ尺がないから脚本の見せ所はこれからなのかもしれないけど

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:06:45.08 ID:u7ZR6VjB.net
>>875
英二のデザインは両方好きだけど、アニメの英二が原作英二のように
下ネタ言ったり辛辣なこと言ったりしそうにないんだよね。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:10:30.61 ID:bLNGZXyY.net
アニメから入って原作読破したよ
アニメもかなり面白いけどなあ
昔の作品だし色々思い入れもあるんだろうけどそんなに悪くいうほどかなと思ってしまう
この作品関連で唯一クソだと思ったのは文庫二巻の解説

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:15:30.59 ID:7X/73Dc5.net
>>930
物書きとは思えない配慮の無さだよな、アレ
しかも見開き右側だから、うっかり読みの可能性が高い悪仕様
編集も検閲しないのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:24:41.79 ID:yyfb9vRi.net
>>853
ラヴァーズキスに学ラン姿のアッシュと英二が一コマだけちらっと出てるし
鎌倉を舞台に学パロやってほしいw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:26:37.04 ID:7X/73Dc5.net
>>929
英二は十代の少年達の中で唯一の兄で、グリフに育てられたアッシュが早い時点で好意を持つ説得力もあったのに
アニメの末っ子弟みたいなデザインが今もしっくりこないんだよな
弟分は最強のシンがいるから希少性もないし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:27:11.22 ID:4kLWsr3k.net
>>930
自分もアニメとても楽しんでるよ
批判ばっかりする人はどのジャンルでも居るもんだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:28:03.79 ID:agOib0Vi.net
>>927
アントワープで泣き出す日本人観光客みたいね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 00:47:22.20 ID:KFXzc6MZ.net
>>933
デザインというか演技の部分も大きいのではなかろうか
つくづくなんで可愛くという要望を出すのか
英二の声優さんも何度もインタでそのこと話してるしよっぽど言われたのかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 01:18:48.86 ID:LrL3v+b7.net
>>816
それは明らかに逆というか、人って何にでも馴れてしまう生き物だから
異常が日常なら異常と感じなくなっちゃうんだよね

こういう描写は少女漫画だったら友情の範囲に入るかも知れないけど
少年漫画だったら明らかにホモ扱いです
そしてアニメはどうしても少女漫画読み以外の目にも留まる
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/3/f3450031.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/0/d/0d400914.jpg
http://i.ytimg.com/vi/GebGqXctdPo/hqdefault.jpg

というか>>569にあるように
最愛の妻と並べられる存在を友情の範囲に入れるのは少女漫画ですら無理がある
ホントどうしてそこまでBL扱いを嫌がるのか。まあBLを見下してるからなんだろうけど
所詮は同じ穴の狢なのにね(男同士の関係性に萌えてるという意味で)

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 01:31:22.28 ID:Dcka/oiG.net
キスだってだけで全く話の流れを見てない人のコメントだなあ
散々言われてきたのに、むしろどうしてBLにしたがるのかなw
わざわざ蒸し返して騒ぎ立てたい人としか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 01:34:28.86 ID:4kLWsr3k.net
もうアニメも2/3終わって終盤なのに
まだキャラデザ違和感とか言ってんの
凄い不毛な気がする

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 07:57:04.18 ID:iF4kCp2L.net
>>937
BL読んだことある?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 07:58:37.76 ID:8E6WSO+i.net
>>937
ものすごい露骨な釣りだな
久しぶりにクマーと言ってみたくなったw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 07:59:51.36 ID:iF4kCp2L.net
BLにありがちな第三者に対する嫉妬だとか
相手に対する独占欲
それらが英二とアッシュの関係には一切描かれてないんだよな
やはりBLと切って捨てるには無理がある

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 08:09:46.74 ID:yyfb9vRi.net
>>933
英二は目が大きくて童顔で日本人としても若く見える設定で
ジェンキンズ警部に小学生だと思われてアッシュは14、5歳にしか見えないと言ってるからシンと同年代に見えるってことだし
もともとかわいい系じゃないの

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 08:10:47.32 ID:NKxF3wHf.net
腐女子が好きそうな要素があるのは事実だがBLではないと思うな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 08:49:44.90 ID:4ZzI+AjZ.net
>>943
それな
原作が大人っぽい設定だったなら分かるけど、作中で明記されてる設定は14〜5歳にしか見えないってこと
アッシュの兄に見えるビジュアルなんてことは絶対無い
むしろ吉田さんの絵が自分で作った設定より大人っぽすぎてるとも言える
後半は特に絵柄の変化でどんどん顔が伸びていったからその印象強い読者もいるのかもしれんけど

14〜5歳に見えるビジュアルでも可愛い系じゃなく、男の子っぽいヤンチャ系が良かったって意見なら分かるけど
それだと黒髪で同世代に見える現役14歳シンとキャラが被るという問題が…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:03:33.32 ID:Z1rTc65A.net
アニメから入ってやたらBLにしたいファン結構いてうんざり

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:04:42.20 ID:BYq5uDyP.net
ひとりじゃないと気付けた僕の昨日も 
傷だらけでも立ち上がった君の今日も 
生きたくて生きられなかった誰かの明日も

って歌詞は上からアッシュ、英二、ショーターの事だろうか…
FREEDOM聴いてるとマジで泣けてくるな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:08:39.56 ID:4ZzI+AjZ.net
>>945追記
シンとの差別化もだけどやっぱ日本猫の子猫ちゃんだし可愛い系の見た目が妥当だわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:13:51.12 ID:nP+5q3JC.net
今日は会えるんだよね?
今日は会えるんだよね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:14:27.43 ID:vuM6R2h/.net
火ノ丸相撲と明暗分かれてるのは監督の腕なんだろうな 火ノ丸相撲は評価されてるの
火ノ丸相撲のスレではスタッフの人選ミス指摘されてたりが無いもん
制作会社はどっちも色々言われてるけど火ノ丸の方が遥かにマシ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:20:56.02 ID:/4Z5sp/L.net
次スレ作れるのかな?
何だか分からないタイトル書いてる人、よろしくね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:22:03.69 ID:8E6WSO+i.net
英ちゃんのアクセントが違う
原作と声が違う
原作の英二は大人っぽい兄貴

上2つは最近見なくなったが下のはまだまだいるな
己の脳内イメージと原作の設定をごっちゃにしてる奴

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:44:34.32 ID:WmsnhI0T.net
まだBLだとかBLでないとか論争やってるのね
本当に漫画アニメ興味ない層からしたら
恋愛感情の有無に関わらず
二次元男子同士の特殊な関係性に萌えてる時点で
似た者同士なんだからいい加減仲良くすればいいのに

しかしここ見てると他のスレは何話してるのかと思うくらい
同じ話題のループで今週の話の感想とか殆どないな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 09:59:06.77 ID:8E6WSO+i.net
>>937>>953

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 10:40:02.04 ID:4ZzI+AjZ.net
>>950
次スレはよ

火ノ丸が評判いいねぇ…
あまりにも原作と展開変えて圧縮してるから別物だと割り切って「詳細は原作で」ってスタンスの人もいるけど
怒ってる原作ファンもいるし特別評価されてる風でもないけどな
というかこれどっかのコピペ?
BFとの比較にジャンプ連載相撲マンガの火ノ丸持ってくる違和感

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 10:40:57.40 ID:P+P8fW4q.net
>>945
原作の最初の方で、
「彼(英二)は日本人としても若く見えますから」という伊部さんのセリフや、
市警が英二を探す時に、英二の見た目を「◯◯歳くらいに見える」と
連絡してた

日本人は合衆国にいくと、実年齢より若く見られる傾向がある
英二は日本にいる時から既に実年齢より若く見えていた

原作はコロコロ画風が変わってて、どの時点の画風を採用するか
迷うだろうけど、あそこまで英二の顔を可愛らしくしなくても…と
思いながら観てる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 10:49:46.90 ID:CcdQ0clp.net
>>593
萌えるって言葉はよく見かけるけど
意味はやっぱり分からん

「二次元男子同士の特殊な関係性に萌えてる時点で」?
何が言いたいのか
登場人物二人の繋がりが綺麗だと思ったら、それが萌えてるってこと?
それともそれに憧れる事の方か?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 10:58:44.47 ID:8E6WSO+i.net
火ノ丸とか実にどうでもいいが円盤好調なバナナに対して明暗分かれてると言ってる時点でなw
初期スレで暴れ回って普通のファン追い出すほどスタッフ叩きしてたアンチの声がデカいだけだった件

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 11:05:47.39 ID:agOib0Vi.net
ジャンプ漫画のアニメはバナナフィッシュなんて比べ物にならないレベルの改変まみれだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 11:17:52.05 ID:z0Q2YGy7.net
>>957
>萌えるって言葉はよく見かけるけど
>意味はやっぱり分からん

単純に「興奮する」と捉えとけばそう間違いないよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 11:38:29.83 ID:iF4kCp2L.net
自分は萌えって言うな!可愛いって言いなさい!
と叱られたことがあるw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 11:43:41.45 ID:RZ+N+A2i.net
>>851
裏の粗筋、裏スジとか言わんといて下さいね〜

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 11:48:16.10 ID:Z6Q4RKY2.net
アニメの英二好きだけどなぁ、トボけた雰囲気なんだけど芯の強さも感じさせる
そして予告の合いの手とツッコミの入れ方がスバラシイ

英二って好き嫌いが分かれるキャラだし、自分も原作の英二は正直苦手なんだわ
だから監督は英二の魅力を幅広い層に伝える為に色々考えたんだと思う
それでもこんなに好き嫌いが分かれるあたり、やっぱり扱いが難しいキャラなんだと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 12:03:17.64 ID:H7SQOlFD.net
英二はあの中で一人だけ顔の雰囲気が違うよね
あえてああいうふうにして特別感を出したんじゃないかなと思う

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 12:06:48.78 ID:yyfb9vRi.net
英二は人気投票アッシュに次いで2位だしそんな好き嫌いが分かれてる印象ないけどなあ

フライボーイの頃の英二は明らかにかわいい系だったね
河よりも長くゆるやかにに出てくるかわいい美少年の立花薫くんにそっくりだった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 12:11:09.21 ID:CcdQ0clp.net
>>960
それなら自分は萌えてないってことで良いんだな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 12:35:14.78 ID:4kLWsr3k.net
英二は元々15歳くらいに見える童顔設定で
アッシュも「子供をアシスタントに使うのか」と言っている
アニメのキャラデザもそうかけ離れたイメージは無いです

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:01:30.02 ID:cJ+D7Zkp.net
>>967
親と一緒にイギリス行って同い年の友人と思われたんで
海外の人には東洋人の年は分からないと思う
日本人としても童顔だとは言ってたけど
あそこまでやると
15歳どころか小学校を出たばかりぐらいに間違われそう
そもそも日本人の15歳ってあんなに幼いか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:01:59.64 ID:v/UayHzh.net
今日冒頭でケイン出てくるかなあ?
無くても支障ないシーンだからカットかもだけど
アフリカ系のニキ達にケイン人気あるから、出してあげてほしい

自分と同じ人種が出てくると、やっぱり嬉しいみたいね〜
これはBFだからこその発見で面白い

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:03:56.89 ID:wrFZORUM.net
童顔っていうかかわいい系なのが賛否分かれるんじゃない?
原作は時期によってキャラデザが変わるけど10巻あたりの英二は原作でも童顔だと思うし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:11:12.48 ID:i1loCc/o.net
>>950は踏み逃げっぽいし流れも早いからそろそろ次スレ立てた方がいいと思う
自分今立てられないんで誰か立てられる人よろしくお願いします

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:20:16.39 ID:4ZzI+AjZ.net
試しに立ててくる

>>968
ジェンキンズ警部「小学生かと思った(よかった言わなくて…)」

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:28:42.20 ID:4ZzI+AjZ.net
BANANA FISH #28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541046145/

途中でテンプレ書けなくなったんで続きよろしくです

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:30:42.00 ID:i1loCc/o.net
>>973
スレ立て乙です!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 13:45:53.51 ID:z0Q2YGy7.net
>>965
物語が完結した後の人気投票なら二位はわかるよ
アニメの現時点では、人気が集まる理由は希薄

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 14:06:21.06 ID:Hc7FC5SY.net
>>975
え、英二って海外じゃ
プレシャスシナモンロールとか呼ばれて人気だって聞いたけど

アニメ版のファンアート見ても可愛い扱いされてるから
一定の層に受けてるんじゃない?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 14:06:34.62 ID:wrFZORUM.net
準主役だしアンチが過激なだけで好きな人多かったと思うよ>英二

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 14:11:03.25 ID:K5XrStFS.net
>>973
乙です!ありがとう!!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 15:23:56.04 ID:X+vDBNnv.net
アニメの英二はキャラデザよりも性格ちょっと違ってたのが違和感だった
10話くらいから普通の男って感じになってよかったよ
それまでは大人しいわぶりっ子してるわで違和感あったから

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 15:26:35.14 ID:cGAVhmez.net
>>968
小学校出たばかり?
私にはアニメの英二そんなに童顔には見えない
むしろ年齢通りに見えてて、周りが大人っぽいだけなような

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 15:36:16.11 ID:1LFzvjM3.net
>>976
アニメ始まる前の支部なんかもアッシュ、英二のイラストがダントツ多かった
やっぱりこの二人が人気高いんでしょ
今は流石に腐向けが増えて見に行ってないけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 16:04:57.29 ID:9GUYUYwb.net
>>979
10話以降そんな変わったかな?ショーター死後ってこと?
アニメの英二は原作で言われてる設定を忠実にキャラデザしました!(キリ ではないと思うが
単に現代風?にしたかった、可愛くしてそういう層に受けるようにしたかった、監督の趣味、
などなど制作の都合でしょーよ
口調含め原作英二の雰囲気とは違うし違和感あるのは慣れでもしない限りしゃーなし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 16:40:16.05 ID:QRGotfO/.net
ババアのイライラ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:11:48.78 ID:R91czSso.net
英二は原作と全く別物として見るしかない。実際他のキャラは髪型や
服装が現代風になってても誰かわかるけど英二は似ても似つかない
可愛らしい男の子なんだし。原作英二は当時のごく普通な一般的な
青年風。アニメで原作英二と現代英二登場させて全く同じセリフを
言わせて見れば言葉の印象がかなり違うかもね。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:26:56.87 ID:8E6WSO+i.net
キャラデザ変わっても別物というほどキャラのイメージは変わらないけどな
逆に「ごく普通な一般的な青年」のイメージだと言われる方が戸惑う

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:35:34.08 ID:LcO18YGc.net
しかしゴミのように人が死ぬアニメだな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:38:16.01 ID:/fNy2D46.net
イメージ変わるか変わらないかは主観なのでそれ以上続けても実のある話にはならないと思うなー

ブランカとうとう登場回もうすぐ見れると思うとすごく楽しみだ
BANANA FISH カフェのツイッターで、SDキャラのブランカの絵柄が出てたね
やっぱ原作とは髪型だいぶ違う感じするから最初誰かわからなくて、ん?月龍か?と思って本文見たら
ブランカだったw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:42:02.13 ID:gqHVsbyi.net
はじまる前もはじまった後もこんだけ言われ続けるのだから印象が違うのはそのとおりでは
原作英二が苦手でアニメは大丈夫とかいう人も上のレスでいなかった?
そこまでかと思うが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:48:45.22 ID:gqHVsbyi.net
>>987
ブランカついにだな
声優もほぼ満場一致で歓迎な人選のようだし期待値が上がる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 17:57:09.93 ID:P+P8fW4q.net
>>986
原作リアタイしていたので、「わ〜来月号は、誰が死ぬんだろう(ワクワク)」と
不謹慎ながら楽しみにしていました
モブキャラなら当たり前のように消えていくので、感覚がどこか麻痺していたんでしょうね
ただ、そういう読み方をしても、この作品なら許されるという面があったのも確かです

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:04:40.95 ID:/fNy2D46.net
>>988
個人的には英二のイメージ原作とは違う、というよりあえて変えて来てるとは思ってるよ
でもさ、変わらないけどなーって言う人がいてもそこは否定は出来ないじゃん、個人の感じ方だし
多数決で決めるような事でもないからそれ以上は不毛だと思うんだよね

>>989
うんうん、すっごく楽しみ!
森川さん知らなくてググってみたらBLEACHの一心、BASARAの片倉小十郎、マギのウーゴくん位しか
見た事あるアニメなくてわからないけど、演じてる役の一覧見る限り合いそうだなぁと思って期待してる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:20:37.03 ID:P+P8fW4q.net
ガンダムXのフロスト兄弟の兄の方か

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:31:45.00 ID:1LFzvjM3.net
森川智之といえば最近だとジョジョの吉良のイメージ
あと本編からやけにストーカーキャラにされてしまったFF7のセフィロスのイメージが強いw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:43:35.89 ID:4ZzI+AjZ.net
誰も知らないかもだけど森川さんの役の中では
はじめの一歩のヴォルグ・ザンギエフがめちゃくちゃ好きだったなぁ
カタコトの日本語が良すぎた

ブランカはちょっとブラクロの魔法帝な感じかなー

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:52:25.29 ID:cBeNsCCy.net
森川さんは文句なしのベテランだし原作ファンらしいから否が応でもきたいち
個人的にブランカ役ならこの人かなーと最初に予想してたのは違う人だったんだけど
Febriによると原作既読の福山さんは前から森川さんの声がハマりそうだと思ってたそうだから素人の自分よりプロの人選を信じてる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:58:00.19 ID:mDL7l6G/.net
まだ3回しか見てないけど英二の外見がかなり違うなと違和感があるのは確か
他のキャラは似せているので

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 18:59:31.57 ID:/fNy2D46.net
>>995
森川さんって原作ファンなんだ!素晴らしい
しかも同じく原作ファンの福山さんも推してるとは
それは期待が高まるなあ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 19:05:19.66 ID:H7SQOlFD.net
森川さんは海外ドラマとか映画にやたらと出てくるよね
最近だとゲームオブスローンズのティリオン(小人の人)が印象的

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 19:12:14.36 ID:872ODTqk.net
これだけ喜んでくれたらこちらも嬉しいわ。
https://i.imgur.com/tWQBdO7.png

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/01(木) 19:13:42.65 ID:oz4qj+zB.net
>>996
うん、客観的に印象違うのは確かだと思う
アッシュの比ではない
ブランカもちょっと違って見える
今日の登場でどういう印象になるか楽しみ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200