2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:02:30.61 ID:EoHq2ICc0.net
>>772
古代が変わって操艦する理由?

太田が芋引いたからだろ?

レーダー手は西条がいただろ?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:03:36.04 ID:MF36lrB40.net
>>765
>島が特殊部隊の格好で、水のなから現れて
島と分かる描写はない
 誤解 特殊部隊
 事実 島
>第一艦橋に向かって歩いている ただその前を二人が歩いている
特殊部隊の服装、顔はマスクで隠れているてヘルメットを持っているが
初見でわかる人がどれくらいいるか。
 誤解 特殊部隊に何かを突き付けられた西条達が前を歩かされている
 事実 特殊部隊の格好をした島が西条達の前を歩く
>それを見て、他のモブが島だって気がついた
モブの台詞「今の」とちょっと驚いたような声
 誤解 「今の 特殊部隊
 事実 「今の 島さん(目元しか見えないからちょっとキツイけど)

あなたには誤解を与える演出が通じなかったようですね
旧作見ていれば島が遅れて乗船するのは分かっていますが
演出の意図は、ここで特殊部隊と誤解させて艦橋で島が来た時の
サプライズ感を高めたかったと思います。
これを安っぽい演出と感じたのですが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:11:05.58 ID:EoHq2ICc0.net
>>774
浣腸席には沖田のレリーフを掛けるシーンがあっただろ

戦闘衛星ではなく、戦斗衛星な
あれが役立たずなのはヤマトの伝統

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:13:37.58 ID:MF36lrB40.net
>>775
レーダーの席は、ドックから出るときは空席
島に操縦が変わり海上に上がる直前に西条?がいる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:16:00.22 ID:MGBJIBKda.net
島は完全なミスリードだろ、観客の意表を突きたかっただけ
それ以外の意味は無いと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:16:21.58 ID:XxInzQmaK.net
>>774
役に立った戦闘衛星が出た作品ってあまり無い気がする
銀英伝のアルテミスの首飾りとか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:18:14.45 ID:MEd8T1kl0.net
>>779
ミスリードは良いんだけど
艦内に入ってまで遊んでるのがちょっと違和感あった
島もヘルメット?取ればそれで済むのに

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:31:02.35 ID:KFELHZPG0.net
>>777
沖田のレリーフなんてあったか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:32:26.99 ID:9MLUJ2dP0.net
>>773
初動が遅いと特殊部隊の服装をどこからともなく調達して
水中を泳いで搭乗することになるんですね
わーわかりやすいなぁ・・・(棒)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:32:36.97 ID:TE8KLKZ30.net
以前の古代なら残った4人も絶対連れて行ったのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:33:33.65 ID:spMZ5PTQd.net
>>777
レリーフの件で君がろくに見てないことがわかるな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:34:05.28 ID:9MLUJ2dP0.net
>>777
はいネタばれアウト
退場かな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:35:51.09 ID:MGBJIBKda.net
>>784
古代も成長したんじゃないの?三年前の話だし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:38:47.02 ID:QfVSMSDg0.net
ヤマトの艦長室って第一艦橋のてっぺんで、(スタートレックの技術で言えば)透明アルミのドームじゃないの。
艦長、晒しまくりですな。
スナイパー艦でピンホールショットすればヤマトは指揮系統消失じゃないか?
を〜らをら。艦長はここにいるぜぃ、て、釣針なんだろうか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:39:38.76 ID:EoHq2ICc0.net
ミスリード言うなら
これから幾らでも出てくる

桂木透子はサーベラーのオリジナル
斉藤は11番惑星で戦死しておりヤマトに乗り込むのは蘇生体(人間爆弾)
キーマンはガミラスの王族でデスラーの兄の息子

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:41:42.41 ID:MGBJIBKda.net
だってゆでだから、レベルの話かな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:41:56.68 ID:EoHq2ICc0.net
>>783
説明は後でって島が言ってただろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:45:42.13 ID:DS34Fve+a.net
>>788
ガラス張りでデカいベッドあるやろ?
つまり二人のプレイを広く見せつけるためにあるんやで?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:47:48.54 ID:bLo+E7JyM.net
>>789
ミスリードっていうのはそう思わせておいて実は違うっていうことは下のバレ垂れは実は違うっていうことか
いずれもすごくどーでもいいバレだが
ズォーダーが実は地球を救おうとしていた、とか
そのくらいかまさないとな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:55:23.01 ID:iera9RO80.net
>>777
>戦闘衛星ではなく、戦斗衛星な
>あれが役立たずなのはヤマトの伝統

         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ@衛星
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」


795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:56:28.99 ID:KFELHZPG0.net
そういや11番惑星攻撃されてたけど無視なのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:57:14.28 ID:EoHq2ICc0.net
>>794
戦闘衛星なのか、戦斗衛星なのか

この違いは、ヤマトにとって大きな違い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 19:59:35.68 ID:jgkVu5/j0.net
>>795
ちゃんと後で助けに行くぞ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:02:16.33 ID:9MLUJ2dP0.net
>>791
ふーん、あとで説明あるんだ?
楽しみだなぁ(棒)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:04:10.73 ID:EoHq2ICc0.net
>>795
ヤマトが救援に向かう

心配するな

そこで斉藤は戦死して、蘇生体(人間爆弾)になっちまう
まぁおそらく都市帝国の動力部で斉藤は自爆するんだろう


まぁそれはそれとして、そこで君は一隻での手を焼いた大戦艦の
250万隻もの群れを目にするだろう
万事休すのヤマトは、万能波動砲第一射で切り抜けるのだが・・・・・


万能波動砲、第二射目で君たちのどれほどが愛想をつかすか
楽しみだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:07:30.83 ID:jgkVu5/j0.net
>>799
おいおいそんな重大なネタバレしていいのか?w

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:13:06.60 ID:WlpTg6Xz0.net
やっぱ海の質感とかはさらばの方が好きだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:19:31.34 ID:WlpTg6Xz0.net
でも海面ジャンプのヤマトから流れ落ちる海水は好きだな
確かスタッフが公式動画で手書きと話しててた気がする、あとヤマトのエンジンの噴射で海面が波立つけど、このシーンもいいな
主砲の軌跡は完結編が一番好きだけど2202もええね、あと制作環境が進化して漆黒の宇宙が見れるってのが良いね、昔はホコリが目立つから青い宇宙だったんだけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:29:08.60 ID:5BJq4WoN0.net
>>800
特段重大でもないだろ?
七章ネタバレでも持ってきたら少しはちやほやしてやろうと思うが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:34:58.34 ID:QfVSMSDg0.net
あったっけ、忘れてた。ならやはりでっかい釣針だよね。
を〜らをら、殺れるもんならやってみろや〜、的な。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:50:36.06 ID:wnM2W2jG0.net
>>799
さっきからドヤ顔でネタバレしまくってるけど馬鹿か何かかお前は

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:57:35.63 ID:kNx5ciCv0.net
ネタバレも何も
これから判るしもっと嫌すぎるのもある

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:57:45.96 ID:jgkVu5/j0.net
>>805
小林と同類の人間だろう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 20:59:02.48 ID:MEd8T1kl0.net
これから判るからいいだろって言いだしたら
ネタバレとはいったい何なんだろう
宇宙の神秘なのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:05:16.24 ID:FBVdT86W0.net
沖田のレリーフが掲げてあると、艦長席から艦長室へ直通で行ったり来たりできない。 邪魔。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:06:10.34 ID:jgkVu5/j0.net
沖田のレリーフはアンドロメダの山南から後で古代たちに渡されるから心配するな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:20:28.40 ID:UnLlzd9c0.net
>>794
                    _,,.. - 、
                   ,.-'      `' 、.
                 ,r'       ,rfn、 \
                  ,'  ,rffn.   '"     ヽ
                 .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
                 {  ,riiニヽ      _.    ',
                 !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
                 ',   '、., __ ,.. -‐''"゛  }  |
                  `、  ヽ        !   }
                   '、  ヽ      ./   !
                   \  `ヽ==='゛    ,'
                     ' 、        /
                   ___`''‐   . r'
                 /´           `\
                /  /          l  l
____________l  l_ .[] _____/_/__
                \, ´-'ヽ
                  ヾ_ノ
            /  ̄ ` ー 、    |
         / ((○)) ((○)、 |  コロ・・・・
         /   '⌒(__人__)⌒ |__    コロ・・・・
       /        \\\ _____\
       \       \ ()__)」、
         \       \\\  \   ギャー
          \       \\\  \
            \       \\\  \
               \        `ー'´    |
                \          /
                ノ             \
              /´             ヽ


812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:26:50.01 ID:huSJzfUea.net
山崎さんテレザートへの航海には乗ってなかったのか。徳川機関長の右腕と言われた人が
新たなる旅立ちで、登場してきたのはそういうわけだったのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:30:20.02 ID:j3NF1QZC0.net
後々描写なくなったけど、1974年版5話で初めて波動砲撃つとき
艦首の軸合わせするために古代が島から操舵を譲り受けてる描写がある
なので古代が操縦に関して全くの素人というわけではないと思う

とはいえ、ぶっちゃけた話誰か航海班のサブキャラがあそこで舵握るより
古代が握ってたほうがカッコイイし盛り上がるでしょ?
ただそれだけ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:42:18.17 ID:DS34Fve+a.net
だいたい艦長代理っちゅう呼び方からしてそれ課長代理とか所長代理から思いついただけやろっちゅうねん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:42:21.51 ID:on3tpVjPd.net
>>813
2199でもあったやろ

ホンマお前ら、何見とんねん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:49:37.35 ID:j3NF1QZC0.net
>815
へ?と思って2199の3話見直してみたらあったわw
悪い悪いww
でもこれでもうあのシーンで古代が舵握ったことで揉める必要ないよね〜?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:49:59.20 ID:wnM2W2jG0.net
>>806
これから分かるからネタバレしてもいいってか?
お前の言ってることは意味不明すぎ

俺も先の展開はもう見てるけどお前みたいにネタバレしてもいいなんて
これっぽっちも思ったことねーわw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:51:06.50 ID:5BJq4WoN0.net
旧作は波動砲発射態勢は艦体が砲になるから自動的に戦闘班長の管轄になると思ってた

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 21:53:55.17 ID:5BJq4WoN0.net
>>817
先行スレで相手にされないからこっち来て構って貰いたいんだろw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 22:58:31.59 ID:EoHq2ICc0.net
>>818
それはリメイクでも一緒

その点、著作権の裁判でも
松本が自分のオリジナルだって主張したけど
そんな事にオリジナリティーはない
陳腐な発想だと一蹴されたwwww

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:01:34.33 ID:1/DRJMz/M.net
旧作では、古代と真逆で沈着冷静な島は、ギリギリまで考えて佐渡・雪と一緒に注水直前に乗り込む。
古代が、微速前進0,5で進もうとしたところで、島が古代の後ろにやってくる。
「ドッグゲートを吹き飛ばして行くんだぞ。オマエの操縦じゃ無理だ」
と言って、微速前進0,6に加速。

ミサイル発射でゲートを吹き飛ばせ!と観ている俺は思ったが・・・
そのまま突進して、体当たりでゲートを突き破ったのだ!

これこそが、ヤマトなのだwww

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:01:52.51 ID:jQbyj+pyK.net
>>817
他人に嫌がらせして悦に入るクズはほっとけ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:17:53.54 ID:llmZW5Bs0.net
なんでこんなに糞みてえな作品になったんだ?
2199は毎週、楽しみにして見てたのに、今作はただただ見るのが苦痛でしかないわw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:19:39.65 ID:XxInzQmaK.net
>>823
苦痛なのに見てるのはそういう趣味がおありなんでしょうね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:24:01.77 ID:jgkVu5/j0.net
>>823
ホントだよなぁ
2199のよさをここまでスポイルできるってある意味才能だと思うわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:30:21.73 ID:EoHq2ICc0.net
>>824
理由は一つ
ヤマトの名を冠しているからだ

ヤマトの名がついていれば
焼き鳥屋だって、バイク屋だって行ってみようとなる

だからこそ、作り手にはそれ相応の覚悟が必要



なんだけどな

俺は2199が秀作って訳でもない
悪い部分も沢山あったけど
作り手のヤマトに対する思い入れは感じられた

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:34:25.59 ID:EoHq2ICc0.net
もう今は
ヤマトってコンテンツの最後を看取ろうって気分

どこまでクソにできるのか、見届けてやるよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:45:02.44 ID:CNdXZkhA0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/28(日) 23:50:59.79 ID:FaXtkFTM0.net
とりあえずヤマトは主題歌からもう一度考え直そうぜ
旧作からして有名だし国家にも等しいけど
この曲かかるたびに昔のアニメだねってなるわ

なんというか古いアニメ始まったくらいの感じでいまいち手がだしずらい
女性キャラもいまいちだし

話がつまらんとは言わんけどほぼ同じ時間帯にやってる
別なアニメの方をどうしても見てしまうわ
萌え豚に用はねーというのならそれまでだが
視聴させようっていう気が低いのもなんだかなってなる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:00:27.56 ID:ieOwxMvOa.net
ん?せやからFight for Libertyやったやろ?
あれが気に入らんねやったら懐古主義の老害やで?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:13:25.82 ID:E+hrrSAa0.net
>>829
主題歌はね
副監督がごねたのよ
あのままで行けって

まぁ俺はロックだポップだってのも違うと思うから
インストでいいと思うけどね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:19:48.28 ID:SayN2Fqt0.net
>>830
それ2199の話やん

「宇宙戦艦ヤマト2202」メインテーマ 

これがネックなんだよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:23:21.83 ID:ieOwxMvOa.net
>>832
2199は元祖主題歌で元祖をトレースした絵にしながらサビから後ろはスピード感ある現代風のカット割りにしてうまいことやってたやん

2202の紙芝居wwwwwwwwwwww

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:29:19.36 ID:edYbZtSs0.net
島が後から乗り込んで古代の手を優しく握って上出来だって誉めるシーンをやりたかっただけだから細かいこと気にすんなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:32:16.09 ID:hH4wvJR5M.net
>>831
ならデザインも、昔のままでいけよと……

小林メカが登場して無双するシナリオになるくらいなら、
小林が歌ったヤマトとかの方がまだ我慢できたわ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:36:07.34 ID:SayN2Fqt0.net
>>833
現代風のカット割りってなに?
そんなマニアックなものどうでもいいんだけどな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 00:56:44.25 ID:Q5ZvbEHW0.net
庵野の絵コンテは旧作そのまんまだったから出渕が急遽描いた箇所

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 01:48:25.53 ID:tGhJ+dVp0.net
>>821
旧作では島と佐渡で長官抱き込んで斉藤連れてきたんだと脳内補足してる。作中だと斎藤が長官の指示で乗り込んできたってだけなんだけどね。
さらばの話な。2は知らん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 03:00:15.79 ID:uJ9OOsiN0.net
>>827
脳味噌が梅毒ならぬフクカントク菌に侵されて、自分の「俺のヤマト」が一人で野垂れ死ねばいいのにバラ捲きに現れてるんだということは良くわかった
きっとそれが死に絶えても成仏できずに悪霊になってヤマトコンテンツに呪いのように粘着し続けるんだな、昔ヤマトスレに粘着して廃墟にさせたなんちゃら戦艦とか言う奴みたいに…ナンマンダブ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 04:44:01.44 ID:7lCw2LN2M.net
島の件は演出の出来はともかくなぜか本来抑え役の真田までノリノリで出航しようとしている中迷いの部分を島に担当させたかった…家族もいるし…んだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 04:54:33.93 ID:M/K0/A/N0.net
宇宙戦艦なのに、注水しないと発信できないって不便だよね。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 06:10:55.87 ID:9uwqYw+Wd.net
>>841
やらないとオールドファンが怒るからでしょ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 06:21:38.54 ID:adIDC+LG0.net
オpの歌ジュリーに歌わせてくれないんかな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 06:36:26.83 ID:eADWT4sB0.net
ヤマトより愛をこめてがエンディングだと思っていたのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 06:44:04.00 ID:7lCw2LN2M.net
エンディングは「テレサよ永遠に」でしょ、と
老害らしいお約束レス

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:04:33.91 ID:4g0dKzKw0.net
>>827
復活編で看取ったはずなんだけどなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:04:36.06 ID:nQKIy4+QM.net
>>842
アンドロメダにスルメ乗っけたり、シャチハタ戦艦出したりしたほうがよっぽどキレるだろw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:05:14.99 ID:7lCw2LN2M.net
>>841
2199スタッフなら海中は上下反転潜水艦モードにしたかもしれんがあの態勢から離床できるのかな?
まぁ結局オリジナルのシーケンスがいいんだろうな
カッコいいしw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:08:10.49 ID:9uwqYw+Wd.net
>>848
あの発進やらなかった時の老害連中の反応を想像したら、やらなくてはならないのが分かる。
他の改変とは違う動かせない部分だと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:08:52.64 ID:KqHIEX5DM.net
信管を抜いた三式弾を撃って、ゲート上部に穴を開けて注水。

で、波動カートリッジを砲塔下から抜いて、台車で運んでw、第三艦橋の波動防壁システムにセット。

真田セリフ
こんなことも有ろうかと、波動カートリッジで防壁を張れるようにしておいた。
島、補助エンジン全開でゲートを突き破るんだ!
ただし、10秒しか持たないので、タイミングが遅れると艦橋がもぎ取れるぞ!

古代「衝撃に備えー!」ガッコーン!!!ガリガリガリガリ!!

ひっくり返って、分解するアナライザーw

西条「波動防壁消失まで、後7秒、6、5、4、3、2・・・」


リメイクなら、これくらいサービスしろw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:17:17.45 ID:nQKIy4+QM.net
>>848
2199スタッフなら、もっと良い流れにできたと思うぞ。
2202の発進はそのままというより劣化コピーじゃん。
水の表現しょぼいし、ヤマトの動きも微妙だし・・・

CRヤマト2そのまんまでよかったのに。。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:24:24.62 ID:q5R3OqWNa.net
>>841
潜水して逃げたり戦ったりするから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 07:44:26.12 ID:kb3A/YUy0.net
>>841
ガンダムとかの艦船設定がザルなだけじゃね?
SFと言うかご都合主義と言うか…なんでもアリ感が満載

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 08:18:36.00 ID:dpKSszDMd.net
>>830
あれはダメだろ。
新しいからダメじゃなくて合ってないからダメ。

音楽の力が大きいヤマトにおいてオープニングが浮くってのはマイナスでしかない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 08:31:00.34 ID:9uwqYw+Wd.net
>>830
あれは!バンドの連中がヤマトとヤマトのオールドファンを理解してない。
楽曲が良い悪いではなく、叩かれるのは必然だわ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 08:41:15.76 ID:7lCw2LN2M.net
>>854
放映版はOPEDなんかはタイアップだと思ってるから流行り物の曲でいいと思っててUVERworldでも悪くなかったんどけどあの曲が戦いを鼓舞するような歌詞だったのが老害は合ってないなぁと思ってた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 08:41:19.13 ID:ieOwxMvOa.net
>>854-855
俺が提示したのは新しい楽曲使ったでという事実
おまえらのは主観を一般化する暴挙

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 08:51:04.44 ID:yzZDnLmBM.net
新OPはアリだとは思う。
曲のテンポも好き。
だが、歌詞的に微妙だっとは思う。

2199で一番ドンピシャだった曲は記憶の光かな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 09:02:05.45 ID:Gb17bnsTd.net
>>812
新たなる旅立ちで、山崎は、白色彗星戦では軽傷で済んだから、古代らよりも先にヤマトに乗り込んで整備してたという旨の発言をしているので、登場は、新たなるからだが、白色彗星戦ではヤマトに乗り込んでいたという設定

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 09:04:41.32 ID:SayN2Fqt0.net
>>853
ヤマトだってなんでもありだよ
ヤマトだけ無傷だと思うな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 09:19:32.74 ID:7lCw2LN2M.net
>>860
宇宙戦艦が普通に大気圏内外航行可能というところはブレてないなヤマトは

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 09:53:10.69 ID:RAtdYKhfM.net
>>861
それガンダムも同じだろ
SEEDでもオルフェンズでも普通に地球と宇宙の往復してるし
歴代ガンダムの母艦って普通に行き来してるからブレてるとかの問題じゃないと思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:06:52.71 ID:7lCw2LN2M.net
>>862
俺はガンダムを引き合いに出してないけどな
まぁ念頭にあったのは「来たれる者」だがw
スレチだしめんどくさい話にしかならんので止め
そういや銀英伝は同盟は不可だが帝国は可能だった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:14:13.31 ID:jshEGW/SM.net
意外と、宇宙飛べる=大気圏飛べるっての多いよな。
設定上書き分けられてるのって、あまりない。

銀英伝はそのあたり描写あっけど、他はあったっけ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:14:36.76 ID:7lCw2LN2M.net
そういえばヤマト世界では慣性制御技術は波動理論伝来以前から確立していたって解釈でいいのかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:31:54.13 ID:QYAn+j8f0.net
俺なら主砲で破壊して発進する

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:40:08.72 ID:RTxQAVN20.net
ロシアが宇宙船の原子力エンジンの開発に成功したそうです

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 10:50:48.56 ID:9uwqYw+Wd.net
2199のヤマトでエンディングで違和感があるものはないのだよ。
うばーだけが浮いている。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:11:33.58 ID:bNfAlMU6M.net
波動砲の所に古代が立ってたけど縮尺おかしくね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:12:53.22 ID:7lCw2LN2M.net
>>868
そういう声を反映して…では無いらしいが使われたのはTBS放映版だけらしい、俺も知らんかったがwikiだと
ソニミュが提供してない再放送では使ってない、ということは最終話ラストも違ったのかな?
2202は提供キングだったら上坂すみれとかがOP歌ったのかw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:13:59.80 ID:C/pLSSekd.net
パート1程じゃないし、格好いいからOK
2199の罰掃除の時のが正しいけど何か小さっってなってたわw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:18:47.02 ID:7lCw2LN2M.net
>>869
CRS設置してた影響で砲口内は縮尺断層になってるんだよ
割と何にでも使えそうだなこの設定w波動兵器に対する耐性とか、後に噂される波乗りも説明可能

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:22:21.45 ID:C/pLSSekd.net
波動エネルギー万能説は旧作譲りかなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:25:33.49 ID:9uwqYw+Wd.net
>>870
MBSと音楽配給との関係があったかもね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 11:30:34.88 ID:7xPRwZlQd.net
>>857
老害云々が主観以外の何だというんだよw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:10:12.20 ID:NA6MvJMd0.net
>>873
旧作にそんな設定はないぞ。
あくまでもタキオン粒子砲で、その範疇から超えた設定なんて旧作にはない。
当然、旧作の波動砲は有効射程は有限だし、威力の及ぶ範囲も決まっていた。
まして波動砲でサーフィンとか先に書いている奴がいるけど、そんなシーンは一切存在しない。
万一にも2202がそんなシーンを作ったら、「バカメ」と言ってやりたい程にナンセンスな話だよ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:12:09.50 ID:ieOwxMvOa.net
なんや老害のとこにカチンときたんか
俺は新しい楽曲が使われたという事実の提示と自分の主張は分けて書いとるで

ちなCSではMBSと同じく後半UVERやったで

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:28:57.05 ID:7lCw2LN2M.net
>>877
あらフォローありがと
BSだったかで再放送告知あったとき紹介ページに
「TV放映バージョンをそのまま放映致します」みたいなの書いてたからチェックせんかった。

上映版25話未完成バージョンいつかどっかに収録されるかなw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:33:38.63 ID:M/K0/A/N0.net
貴重なショタキャラ星名が退艦したけど、
山崎さんと地球で裏工作するんだよね。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:37:45.17 ID:h4OPWRFcd.net
>>865
ホンマにお前らは何見とんねん

メ号作戦の時は、ゆきかぜもきりしまも艦内では無重力やったやろが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:39:31.27 ID:ieOwxMvOa.net
しかしおまえら波動砲封印する左巻き展開に文句言うたり新主題歌が戦い煽りすぎ言うたりめんどくさいやっちゃなw

通勤電車乗る前に聴いたら乗車不可能なドアも力を宿して乗り込めるで

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:41:15.28 ID:ieOwxMvOa.net
>>880
おまえやおまえ
艦内重力の問題よりもあの船型が飛び立つこと自体重力制御慣性制御してないと無理やっちゅう話や

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:43:07.22 ID:h4OPWRFcd.net
>>872
デスラー砲波乗り時には
CRSはヤマトから、銀河へ移植されとる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:49:52.98 ID:dpKSszDM0.net
>>880
>メ号作戦の時は、ゆきかぜもきりしまも艦内では無重力やったやろが
「艦体」の慣性(重力)制御は出来てる。(キリシマの帰還、ユキカゼの発進描写で分かる)
「艦内(個別)」の慣性(重力)制御は、ヤマトで波動エンジンによって膨大なエネルギーを使えるようになるまで
出来なかった。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:50:18.55 ID:C/pLSSekd.net
>>876
いつの間にか暗黒星団帝国が波動砲に弱くなったりニュートリノビームを波動エネルギーがスクリーンになったりって話。
設定じゃなくシナリオ的な話。
ちなみに俺はそういうの嫌いじゃないw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:51:22.50 ID:7lCw2LN2M.net
>>883
イスカンダルの取説にある地球復活の外向き使用で無く私的な理由の内向き使用した影響がCRS撤去したヤマト艦体に影響を残しているのでは、という妄想理論だわさ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:52:01.39 ID:adIDC+LG0.net
>>885
あれなー、俺だったらニュートリノビームを発射してるあれを撃てって言うね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:52:47.26 ID:h4OPWRFcd.net
>>882
何言うとんねん
2199の劇中で説明あったやろが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:53:44.12 ID:J7EtyRqC6.net
>>879
劇場で観てて、このシーンは2199オリキャラを外したがってるようにしか見えなかったのがね…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 12:54:52.33 ID:ieOwxMvOa.net
>>888
何やったっけ
謝ったるから親切に優しく教えんかいわれ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:00:15.43 ID:h4OPWRFcd.net
>>885
その伝統は2202にも引き継がれとる
都市帝国本体は銀河に搭載してるCRSが発生させる
波動防壁に弱い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:02:17.62 ID:q5R3OqWNa.net
山崎さんいなくて平気なの?ハゲは歳だし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:02:30.33 ID:7lCw2LN2M.net
>>880
慣性制御ってあのCG艦船のチャラい動きを納得させるための設定だと思ってたんだが
あと、他の宇宙モノでもだが「軌道」無視ってのを整合するための設定とも
そうするとメ号作戦時の機動とかも整合させると波動理論と別に慣性制御技術があったのか?という話さ
実はその技術と波動理論を組み合わせることで波動砲の実用化に結びついた、と考察することもできる
-妄想ジャーナル-

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:02:58.66 ID:h4OPWRFcd.net
>>890
もう一回、最初から見直したらんけ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:16:14.34 ID:7lCw2LN2M.net
>>892
さらばや2に準拠させるための伏線かなとも思うのだが、今の段階はその心配は当然かな、イスカンダルから帰還した時点は徳川さん定年退役のはずだし

帰還しても職や行き場の無い元乗組員の受け皿という名目も含めて地球復興記念館建設基金と記念館の目玉展示物としてヤマトの整備を進めていた…実は再艤装だったのだが
ってやっぱり反乱準備してたのか真田、妙にノリノリの理由もわかるw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:21:08.05 ID:7lCw2LN2M.net
艦内重力と艦体の慣性制御は別物なんじゃないか?

2202第一話、交差したとき大戦艦の慣性力の干渉で古代の帽子が飛んだのだったw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:22:33.34 ID:h4OPWRFcd.net
>>893
重力慣性制御も、2202から可能になってる時間制御も
キーワードは次元

つまり、波動エンジンあってのものや

サルでも、ナメクジでもわかる
相対性理論の入門書でも読んだらんけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:38:03.57 ID:h4OPWRFcd.net
>>861
地上で建造しとるのに
大気圏航行出来んかったら
飛び立たれへん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:38:40.75 ID:NA6MvJMd0.net
>>885
設定の変更じゃなければ俺も嫌いじゃない。

>>891
でもCRSの方は設定変更だから俺的にはダメだね。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:47:40.46 ID:7lCw2LN2M.net
>>897
なるほど、じゃゆきかぜは根性で反転したと思っとけばいいわけだね!サルでもわかる相対性理論的に

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 13:56:22.62 ID:4g0dKzKw0.net
徳川機関長 年齢55歳
初代の年齢設定はムリがあるよなぁ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:02:14.65 ID:Y1SvXNHsd.net
>>900
あの速度であの機動で
人が乗っ取ったら、即壁に叩きつけられて霧散するやろな
一旦すれ違って、お互いにターン切って、再度タリーしようおもったら、何年も掛かるやろう

せやけど、そこはアニメのお約束やないけ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:03:10.79 ID:7lCw2LN2M.net
>>901
初代本放送の頃はカツオと同年代だったんだがなぁw
波平さんも55くらいだったか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:04:06.45 ID:Y1SvXNHsd.net
ニュートリノかて、実際は物質の分子間をすり抜けるだけで
あんな破壊的なエネルギーはない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:05:31.07 ID:Y1SvXNHsd.net
>>903
バカボンのパパは
41才

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:06:56.16 ID:Y1SvXNHsd.net
>>889
地球残留組は銀河に搭乗してて
ちゃんと仕事しとる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:33:55.40 ID:rAmeRjz30.net
>>905
ランバ・ラルは35歳

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:53:44.56 ID:7lCw2LN2M.net
アニメの世界には25歳くらいで2年くらい時間断層に入る法律でもあるんだよきっと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 14:59:42.58 ID:Q32qUezk0.net
山崎さんは徳川さんが死んだあと機関長をしてもらわんといかんからね
今回は温存

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:04:47.77 ID:7lCw2LN2M.net
>>909
いや、今度こそ徳川さん生存ルートを!

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:05:20.07 ID:edYbZtSs0.net
オリキャラを大量下船させたということはまぁ彼らの死亡シーンでお涙ちょうだいはやらないと前向きに解釈。

なお西城さん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:15:05.17 ID:C/pLSSekd.net
いや、太助がヤマトに乗らなきゃ駄目だしな
徳川さんは名台詞の後に殉職でしょう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:22:33.67 ID:kb3A/YUy0.net
序でに古代と雪の二人も退場しねーかな?
二人きりになると始めるバカップルのコントにも飽きてるんだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:54:47.94 ID:Q32qUezk0.net
さらばヤマト準拠でもヤマト2準拠でも
加藤と山本は死ぬことになるが果たして…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:59:18.86 ID:edYbZtSs0.net
加藤はともかく山本は既に兄が戦士してるからセフセフ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 15:59:39.80 ID:edYbZtSs0.net
戦士→戦死

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:00:24.41 ID:edYbZtSs0.net
戦士→戦死だった訂正。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:06:08.69 ID:7lCw2LN2M.net
>>914
そういや徳川太助は出たけど同じ新たなるからのキャラである加藤弟は出てきてないな
加藤がどこぞの狙い撃つ男みたいに死に際に口にするのかな?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:08:50.67 ID:Xof8ILJ4K.net
嫁の元に生きて帰るという可能性も……

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:28:01.49 ID:+qPi6TO7d.net
なんで長官が斉藤推薦を変更するかな、
「沖田の子供たち・・・・」
が薄っぺらい言葉に

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:40:49.90 ID:edYbZtSs0.net
>>920
2の方に合わせたんやろ。
さらばの長官のように腹芸は使えないのだ2202の長官は。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:41:03.86 ID:GGsDyySap.net
>>885
トリチウムと反応したら大爆発も忘れずに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:46:08.82 ID:1Wha/Gsqa.net
雪は隠れて乗り込んでるよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:47:00.36 ID:ZwZgNp4Xd.net
>>921
駄目な方を選らんじゃってまぁ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 16:47:24.29 ID:Q32qUezk0.net
>>920
それやると、古代達を止めようとしたのは建前の演技だったのか?
という話になっちゃうもんな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:05:42.43 ID:7lCw2LN2M.net
>>924
ひどい嘘バレ(白目)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:11:26.79 ID:6lQq/ae0a.net
アンドロメダの波動砲口を盤面にデザインしたクロノグラフが死ぬほどダサい上に39800円もしてビックリ

ニュース記事で気づいてアクセスしたら頻繁に広告が出るようになって
ずっと見てたらポンコツロボットの顔に見えてくる始末w

もうちょいセンス良くできんかったもんか
2202で満足してるレベルの奴ならこれで十分となめられてるのか……

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:31:06.16 ID:Q32qUezk0.net
戦闘衛星がヤマトの行く手を阻むのは、確か
さらばには無い、ヤマト2のみの展開だよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:31:21.12 ID:edYbZtSs0.net
老害世代にはピンと来るだろうが劇場版のサブタイトルにSTAR BLAZER って書いてあったからこりゃもうどうなっても知らんと思うでw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:33:21.07 ID:7lCw2LN2M.net
>>927
コスモフリート制式採用モデル軍籍番号シリアル付き限定生産モデル、購入者は七章エンドロールに軍籍番号と氏名が掲載される、とかだったら食指が動いたのに

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:33:37.69 ID:vmTI0E2cM.net
>>927
実際そうなんだと思うよ
面白かったらそれでよし

俺にしてみりゃ宇宙戦艦なのに海水ないと出られないとかおかしな展開 
旧作ファンに媚うった結果がダサい発進とかそれこそ意味なくない?とか思うんだけどね
でものおれの親父とかこれぞヤマトおか喜ぶしわけわからん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 17:42:17.31 ID:7lCw2LN2M.net
>>929
老害の愛したSPACE CRUISER YAMATOとは別物だと明示したのはせめてもの良心なのかも

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:33:26.26 ID:edYbZtSs0.net
>>931
海底ドッグから発進するんだからそら水位合わせるやろ。
原作であるさらばと2の名シークエンス再現しつついいとこ取りしてなおかつつじつまあわせで山崎とついでにオリキャラ降ろす一石二鳥よな。

つまりかっこよければ全て良し。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:35:42.58 ID:E+hrrSAa0.net
>>928
戦闘衛星と違う
戦斗衛星や

何回も書かすなや

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:38:48.56 ID:+SKyr1mAK.net
ヤマト元乗り組み員がアッチャコッチャ行って、ヤマト乗り込みまでの経路がわかんね…。
軍部の監視を欺くためやろうけど…。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:39:55.42 ID:q8dlkmXWa.net
やっぱ加藤三郎が逝って四郎が嫁さんと息子を引き取ってまうんかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:45:58.02 ID:vmTI0E2cM.net
>>933
なんかよくわからんけどわかった
つまり俺にヤマトはあわんということらしい
親父が懐かしがるから一緒に見たけどここの住人みたいに深くは無理だ
まあ親父もアニオタじゃないしヤマやってるで見てるだけの人だからな

萌え豚らしく別番組にいくわ
ガキの相手してくれてありがと
引き続きヤマト楽しんでくれ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 18:49:31.84 ID:edYbZtSs0.net
>>937
いや女性キャラのエロボディスーツは世代を越えてエロ要素だからエロと萌えも求めて見なさいよw
ブリッジクルーの交代要員の西条さんとか黒髪かきあげる作画エロくてええべ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:03:51.44 ID:eRU42hSa0.net
>>936
なんだかよくわからない経緯で息子が病気治って
なんだかよくわからない理由で時間断層に耐性持って
2年くらい過ごして20代に成長してヤマトに乗艦し
「加藤三郎の長男、加藤四郎着任しました!」
後に突然現れた真田の姪も同様に…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:12:13.58 ID:sF/q8BqUM.net
特殊部隊が居るのに「逃げるだろ」といきなり注水したり、自軍の防衛装置である攻撃衛星を主砲で破壊したり。

古代と乗組員、頭おかしい。

特殊部隊で溺死者が出たら殺人だし、攻撃衛星が無いせいで敵に侵入されたらどーすんだ?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:18:00.33 ID:ieOwxMvOa.net
>>940
2のときは曲がりなりにも銭湯衛星が発砲したからまだええんやけどな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:22:01.69 ID:E+hrrSAa0.net
>>940
確かに
あのシーンは波動防壁で乗り切るべきだった

というかあの戦斗衛星
オービタルリングになってるのかと思ってたけど
そうじゃないのね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:27:37.59 ID:eRU42hSa0.net
>>940
武装の付いた軍艦を不法占拠、無断運行という時点で頭おかしいって当事者以外みんなそう思うだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:31:42.08 ID:eRU42hSa0.net
>>940
実はテレサの声は侵略予定文明の者達が自分で防衛兵器破壊して侵略しやすくさせるフェイクメッセージ
だったりして

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:39:19.60 ID:ieOwxMvOa.net
>>943
ほんまや
宇宙戦艦レッドオクトーバー

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:44:03.52 ID:4g0dKzKw0.net
中学生が親の車を友達と深夜に乗り回す感じ程度の罪悪感

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:48:25.20 ID:ieOwxMvOa.net
最終回は都市帝国に侵入してバールのようなもので窓ガラス割ってまわるんやろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:48:38.97 ID:aAA6Z3mG0.net
盗んだヤマトで走り出す♪

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:49:28.81 ID:tTXJxO+q0.net
まったくの新規で2202から見始めて楽しめる?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:50:49.87 ID:adIDC+LG0.net
復活編に加藤四郎出してほしかったな
真田さんと名前かぶるけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:51:26.96 ID:adIDC+LG0.net
>>949
むしろ旧作を知らないほうが面白いのかもね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 19:59:42.07 ID:tTXJxO+q0.net
>>951
2199ってのは見ておいたほうが良いのかな?
続いてる話なのか知らん

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:03:00.45 ID:ieOwxMvOa.net
>>952
2199は賛否のあったリメイク、つまり評価もされてる
2202は難解なギャグアニメ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:04:13.52 ID:4OkfixNr0.net
>>949
2199と旧作知らなければ尚更つまらなく感じると思う

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:10:47.24 ID:7lCw2LN2M.net
>>948
実はいちばんそれが当たってるかも
つかワロタw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:13:20.76 ID:7lCw2LN2M.net
>>950
次スレいけますか?
ダメなら建てますが可否を問う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:34:21.78 ID:pAMRUNco0.net
>>949
はい!
毎週楽しみにまっている

放送開始時からダメ出しレス多かったから心配だったけど現在のクオリティなら完走できそう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:38:10.86 ID:4Cq5MoLC0.net
>>957
K「残念だったな、俺はまだ本気を出していない…11話からが本番だ!」

ちなみに「11話からが本番」ってのはK本人が言ってたりw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:42:46.52 ID:4OkfixNr0.net
推測だけど、羽原小林福井の間で「二章ラストまでは抑え気味に作ろう」っていう合意が形成されていたんだろうな
三章まで行っちゃえば客も続きが気になってついてくるだろうと

本当に詐欺的な行為だわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:54:13.98 ID:adIDC+LG0.net
>>956
無理ぽ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 20:56:44.31 ID:DJm8sQR50.net
次スレ立てるなら>>1のテンプレ気をつけてね
アニメーション制作は「XEBEC」なんだけど「XEBE」になってる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:31:11.65 ID:q2ANbvOua.net
そもそも補助エンジンって何?
波動エンジンは真空から無限にエネルギーをくみ上げるって説明はあったけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:34:21.91 ID:+SKyr1mAK.net
コスモタービンやて…。
原理は知らん…。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:36:41.17 ID:XhYM0pES0.net
駄目だ、次スレは荒らしが立ててるわ、立て直してくるわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:49:21.54 ID:ySWscXtT0.net
立ててきた
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540817077/

下のは荒らしによりテンプレ改変されてるから放置で
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540815146/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:50:08.67 ID:Xcxp7APy0.net
>>943
その気になれば、地球を壊滅させることが可能な武力を持つヤマトが乗っ取られたのは本当に一大事だな。
悠長に感慨深げに見送っている場合では無い。
いきなり反転180度して、波動砲口を地球に向けられるかも知れないのだから。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:51:36.49 ID:dpKSszDMd.net
>>937
親父さんぐらいの人が2202は楽しめるかもな。
なまじ他のアニメ、特にリメイクや続編もの(最近だとルパン三世、鬼太郎、マジンガー、ジョジョ、グリッドマンなど)と見比べずに済むだろうから

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 21:55:25.09 ID:GGsDyySap.net
>>966
そんなマッド動画が実際にあるよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 22:03:09.19 ID:OtDNdZwYM.net
>>937
>>821 >>850を、父に読んであげると、喜ぶぞ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 22:20:41.65 ID:FMpOJah90.net
旧作では山崎さんは白色彗星戦の生き残りメンバーなんだけど何で外したのかと。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 22:28:37.65 ID:GGsDyySap.net
次回作で機関長になるためかしら?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 22:35:48.72 ID:FMpOJah90.net
山崎さんと平田さんは新シリーズは2199から登場してるけど
旧作で新たなるまで登場しなかったとはいえ生き残った設定があるんだから
激戦の中に入って欲しかった。まあ、わがまま。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/29(月) 22:45:01.05 ID:YQOGRFJg0.net
太助

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 03:28:50.14 ID:R4vS1MPDK.net
>>962
止まっている波動エンジンを始動させるのに必要なのかなと
旧作の頃からなんとなく思っていた

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 03:39:34.68 ID:X6CSIba60.net
>>973
 自宅警備中です

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 07:19:35.49 ID:TDLkEV3a0.net
おまいら>>965乙してやれよ…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 08:11:00.74 ID:LGDixAkvd.net
乙乙

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:05:07.52 ID:bxFk992Z0.net
凪いだ乙だぜ・・・

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:25:44.71 ID:l6GpxgI30.net
偉大なるスレ建てに一乙!(ヤマト式)
というか良ければ建てるよと言っといて返事待つ間に寝落ちてその間に荒らしに建てられるという失態の一因はこの老害であります
反省として上映行かず最後まで放映初見で行くことに致しますw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:40:33.92 ID:xZjWsBw30.net
>>962
え?
それナデシコの相転移エンジンのパクリ?
それとも旧作からそういう設定だったの?

ならナデシコみたく大気圏内では出力落ちないとおかしいよね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:52:04.82 ID:l6GpxgI30.net
>>963
波動エンジンはブラックホール(穴)の内外落差からエネルギーを得る縮退炉の一種で、補助エンジンはSF技術グレード的に落ちる(らしい)対消滅機関か単極磁石いわゆるモノポール機関(太陽炉ともいうw)
対消滅の元になる反物質は旧作では別なとこで使われるからもう一つの方、ということは補助エンジンはGNドライブかw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:56:25.39 ID:8/oUDHFCp.net
>>980
ナデシコがパクリ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 09:57:25.17 ID:l6GpxgI30.net
>>980
まぁ先人達もいろいろ考察しようとしたけど整合できないからヤマトに関しては波動なんちゃらとコスモなんちゃらでそこから詳細は考えない事になってる
その先人達ってのが2199メインスタッフ世代

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 10:06:14.62 ID:l6GpxgI30.net
>>982
スルメイカ頭はナデシコのパク…作ってるとこ同じジーベックだから流用か

後半合体するYユニットは漫画版ではまんまヤマトユニットで合体して完成形機動戦艦ヤマトナデシコになる予定だったが「ヤマトの名はいかんぞ〜」という天の声wが聞こえてYユニットになったとさ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 10:14:01.72 ID:xZjWsBw30.net
昔の本で確か、波動砲は大量のタキオン粒子を発射する物だと
書いてた記憶があるけど…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:03:46.19 ID:l6GpxgI30.net
>>985
タキオン粒子は、移動体の推進速度は推進剤の速度が限界で燃料を100%光に転換できる推進機関があったら最終速度は限りなく光速に近付く、という考え方(運動の第三法則)で光速を超えるためには光より早い物質が必要という仮定において提唱された粒子
…で良いんでしたっけサルわか相対論さん?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:12:36.46 ID:H2NHPpB+0.net
真田さんがなんとかしてくれるから心配するな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:16:46.97 ID:l6GpxgI30.net
>>985
2199の波動砲制御パネルにもタ粒子なんちゃらという装置があったので原理は置いといて
波動エンジンはタキオン粒子発生炉で濃縮したタキオン粒子を内的に反応させるのがワープで外的に作用放出するのが波動砲ってイメージなんだろうけど(原爆と原子炉みたいなもんか?)
折角だから円盤映像特典とかで「ブチンスキー博士のコスモ宇宙論講座」とかやれば良かったのになぁ
トップやナデシコのような「ヤマトの子供達」みたいに

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:20:27.57 ID:iYlPCJQfd.net
>>986
違うな
タキオンは光速を越える速度で進む架空の粒子

つまり、多次元に同時に存在すると仮定される

よって旧作の波動砲がタキオンの粒子砲だって表現も
リメイクが余剰次元の爆縮だって表現されるのも
同じ事を言ってる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:22:00.01 ID:TkuVvJjEd.net
旧作離れ現代版へワヤクチャのぞむ宇宙戦艦ヤーマートー

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:25:34.31 ID:iYlPCJQfd.net
ヤマトの波動エンジンは周りの空間から余剰エネルギーを汲み上げるってはその通り

この後デスラーに襲撃されるシーンで
密度の濃い空間に追い詰められて
波動エンジンが暴走するってのが出てくるけどな

あの程度の空間で、エンジン暴走するんやったら
大気中も海中も、もっとエネルギー密度は濃い
つまりは、ヤマトのエンジンは
大気中や海中で運用すると暴走するはず

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:41:10.94 ID:8/oUDHFCp.net
発進前だからまだ波動エンジンは点火していない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:41:56.02 ID:iYlPCJQfd.net
>>981
モノポールエンジンは、ヤマト25なんとかってのに出てくる
その時代では、波動エンジンは補機になっとったように記憶してる

2199でも、ヤマトの主砲は
陽電子砲やから
対消滅はもう出とるな

ガトランが、破滅ミサイルとかいう対消滅ミサイルも装備しとる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:43:01.61 ID:iYlPCJQfd.net
>>992
お前は何見とんねん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 11:51:38.24 ID:8/oUDHFCp.net
あの程度の空間呼ばわりもどこみとっとー?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 12:27:15.63 ID:XyR52y7z0.net
ワープ航行を使うアニメはすべてヤマトのパクリ(キリッ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 12:33:28.46 ID:iYlPCJQfd.net
>>995
空間の、質量密度の話しや
わかっとるのか?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 12:38:38.61 ID:l6GpxgI30.net
>>993
旧作だとテレサは反物質世界の存在で明示はないがガトランは反物質技術が欲しくてテレザート侵攻したっていう考察あったが既に今回は入手しているのか

さらばのラストでテレサ行けばヤマト行かなくてよかったじゃんと思ってたら2でホントに要らない子にされてて不本意ながらワロタ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 12:40:47.05 ID:l6GpxgI30.net
>>996
ノシ
スタトレ映画見てヤマトのパクリだと言った小学生の俺や

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/30(火) 12:41:51.15 ID:l6GpxgI30.net
そして定番荒れネタのヤマト動力の話題で締め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200