2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:21:23.68 ID:Ok5mC/EY.net
IDのみの本スレです。アンチスレではありません。
・【ネタバレ有り】です。
・批判も含めた議論OK。但しアニメ内容から逸脱した話題は控えて下さい。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
フジテレビ・岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビジョン(木)24:55〜25:25
秋田テレビ(木)25:20〜25:50
福島テレビ(木)25:25〜25:55
テレビ愛媛・長野放送(木)25:30〜26:00
テレビ静岡(木)25:35〜26:05
テレビ熊本・新潟総合テレビ(木)25:45〜26:15
関西テレビ・テレビ新広島・テレビ西日本(木)25:55〜26:25
仙台放送・鹿児島テレビ(木)26:00〜26:30
東海テレビ(木)26:10〜26:40
サガテレビ(金)24:55〜25:25
高知さんさんテレビ2018/7/18(水)25:55〜26:25
山陰中央テレビ2018/8/6(月)25:25〜25:55
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定
配信ページはこちら:外部リンク:www.amazon.co.jp

【前スレ
BANANA FISH #25
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539537755/

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:11:47.79 ID:mEXKmH2t.net
我が子を虐待する父親全てに父性愛が無いわけではないよね
父親としての愛情がどれ程あるかの差はあるとは思うけど

ゴルはペットだったアッシュに可能性を感じ最高級の教育を施した
美貌、才能、知性、気品、成長するにつれ磨きのかかって美しい宝石になった
ゴルにとっては、この上無い理想の存在だった故に執着したし魅入られた

他人に殺されるくらいならワシが殺す、と考えていたんだから、独占欲は確かにあると思う

でもフォックスに撃たれて銃傷を負ってもゴルは執念で
フォックスを追いかけた
ゴルは自分がもう助からないと悟っていた
ならば、アッシュを道連れにすることで自分のものにしようとしたのではないかな?
でもゴルはアッシュを撃たなかった
ただの独占欲だけなら、フォックスを撃たなかったと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:25:23.36 ID:dp6YwAEN.net
>>537
フォックスを殺したのは意地があったからと思ってる
自分が雇った傭兵上がりに裏切られて撃たれた訳だから、マフィアのボスとしては制裁せずには
おかないっていう意地
あとは、そんな下賤の者に自分が見出し育て上げたアッシュという存在を殺させてなるものかっていう意地も

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:29:01.91 ID:rG5A7F2m.net
あれほど頭切れる感出してるのに拒食症は理解しようとしなかったのがなあ
根本、アッシュの心、柔らかい部分を理解しないで天才だ超人だって部分だけ愛でてたのを思うと
一方的な執着にしか思えない
生け捕りにしろ、傷を付けるな、どんな状態でもいいとか、状況でアッシュ手に入れる指示も違うし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:45:15.82 ID:mEXKmH2t.net
>>538-539
自分も最初はゴルの意地・執着だと思ってたんだよね

アッシュが最後の最後に英二の思いを認識できたように
ゴルも最後の最後にはアッシュに対する「何か愛らしきもの」を知ったのではないかな、と思うようになった

アッシュにすれば、そんなものヘドが出る!だろうけどw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:48:50.34 ID:mEXKmH2t.net
>>540に追記
アッシュに対する「何か愛らしきもの」を知った

アッシュに対する「何か愛らしきもの」を抱くようになった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:28:44.53 ID:hXjRSYr2.net
死ぬ間際に好きな子に良いとこ見せたかったのかと思うと壮絶に気持ち悪いw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:33:48.50 ID:jcaJ58Bf.net
アッシュとしてはゴルに直接止めをさしたかっただろうな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:46:35.18 ID:hF8lasSc.net
うらBANANAのゴルはガチの愛情っぽいんだけどもあれはまた別かw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 08:06:29.77 ID:nzS9wPlY.net
ゴルツィネはキモいペド野郎でどうしようもないクソだけどキャラとして必要だしなんか憎めないって程度の認識
それを妙に美化したり愛情だの父性だのと言われるとそりゃ違うって言いたくはなる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 08:44:26.87 ID:EZWbMXRG.net
秋生自身が梅酒の造り方知らないんだから仕方ないよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:29:27.05 ID:mEXKmH2t.net
>>542
えーそんな風に受け取られるとは思わなかったw
仮に最後の最後ああだったとしても
良いとこ見せたいとか思わんでしょー
思ってたら流石にキモいわwww

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:38:22.82 ID:mEXKmH2t.net
>>544
アッシュ命?アッシュ愛?なんか書いてたね
うらバナナは作者の遊びや読者の要望も入ってるから、どれだけ本編と関わりがあるかは分からないな

昔のインタ見るとゴルはけっこう人気あったみたいだね
主役?の英二押し退けてゴルはトランプのクイーンの座についてるしw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:38:27.28 ID:eFWRZkBr.net
裏BANANAみたいなギャグでゴルツィネもまぁ愛だよねとかはいいけど
真剣に父性愛とか最期は愛を知ってとか言われるとん?とはなるな…
倫理的に嫌悪感があるのとそんな改心するキャラと捉えてないせいだろうな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:47:12.51 ID:rG5A7F2m.net
ディノは最後までアッシュの倒すべきラスボスなんだって悪役としてブレなかったとこは好き
その辺はオーサーへの感じ方と似てる
悪役をちゃんと描ける作品は締まるし面白い

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:13:06.07 ID:J8bLzMCs.net
BANANAは読んだことないけど「風と樹の詩」に似てるんじゃない?
金髪と黒髪が主役という点と金髪が談笑上がりという点

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:21:16.19 ID:jcaJ58Bf.net
>>549
自分もそんな感じ

そもそもゴルはアッシュは私が見つけた、作り上げた連呼するが、別にアッシュの父親から金でアッシュの身を買った訳でもなく、路上にいた家出少年を拉致監禁強姦して売春宿の商品にし、頭がいいと気づいたら途端に英才教育し出す自分勝手な犯罪者だからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:39:03.40 ID:YSvhmEZa.net
>>551

どこかで吉田先生が風と木の詩が好きで何度も読んだというのを見た記憶。
私もつい昨日風木読んで、同じような感想を持った。
ジルベールがセルジュに危害が及ばないように自分を差し出すくだりとか、最後に金髪の方がなくなるのも。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:49:46.42 ID:J8bLzMCs.net
>>553
あぁそうなんだ
作者自身が好きとは驚いた
アニメ見たときアッシュのフワッとした髪でジンベール思い出したんだよね
英二も正義感が強いところが似てるなぁと思った

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 11:01:50.48 ID:WJC1jzv3.net
>>540
「何か愛らしきもの」ってわかる
なんて表現すればいいか自分も分からないんだよねー
愛なのかそれに近い何かなのか本当に、らしきものだ
人間複雑てゆーかゴルツィネ複雑
さすが吉田先生心理描写が巧みだわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 11:57:36.62 ID:Ls27v0h8.net
ゴルさんの中では拒食症がストレスからくるものってよりストライキって思い込みがあったんじゃないかね時代的に
あとアッシュは逆らおう逃げようとしている(こんなに目をかけてやってるのに!)っていうストーカー的な思考もあったかと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:06:22.81 ID:fCBAsv2a.net
見返してて思ったけどラノベとかでよく見る俺TUEEEEE最強!系は「あーハイハイ」て感じだけど
アッシュだと嫌味がないというか、素直にすげーと思えるのは何でだろう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:18:42.56 ID:NgtcxQgm.net
アッシュの場合、美貌も才能も自身の不幸の原因になってるからじゃない?
普通なら望んだって手に入らないものをいくつも生まれ持ってるのに、それらはアッシュを幸せにはしてくれなかった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:19:12.41 ID:irY3u/SJ.net
>>557
アッシュはせっかく俺Tueeeeなのに
全く恩恵を受けれてないから、かな
幸せでなく不幸を大量に運んで来るから

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:25:25.04 ID:Ls27v0h8.net
自分はアッシュを個人として認識しているからかなぁ
なろう系は主人公に自己投影してる層が見てるんだろうなという先入観があるからなんだかなーという気持ちになる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:54:03.31 ID:Ust+gUBP.net
>>551>>553
自分は、「アッシュってマッチョなジルベール」と思ってたw
吉田さん自身が好きだったなら納得。
アッシュがノンケですら魅了してしまう魔性である
というコンセプトはここからだな
Private Opinion で、ブランカが初めて子供アッシュを見た時の姿なんて、もろジルベール

で、ゴルはオーギュでしょ
ゴルがオーギュくらい美形設定されてたら、ここまで否定されまくることはなかったのだろうか?
まあオーギュはオーギュで大したド変態なんだけどね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:02:02.05 ID:yrdebFq2.net
>>537 >>538
自分も似たような解釈だわ
ゴルツィネは意地と独占欲でフォックスを撃って、アッシュも他人に渡すものかと道連れにしようとしたんだろうけど
引き金をどうしても引けなかったあのギリギリの瞬間は、たとえ自分のものにならなくても殺したくないっていう愛情だったと思う

だからと言って今までの所業が許される訳じゃないんだけど、落ちていくゴルを見て不思議と哀しさを感じたのは、最後の最後に人間らしい感情を見せられたからなんだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:04:27.82 ID:cPYn/t3E.net
>>551
初めて知ったのでググったらモロ影響受けてるね。参考にした部分は
少なからずあると思う。しかし40年以上前にこう言う作品があったとは…

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:07:29.93 ID:yciWwfZU.net
ばななふぃっしゅストーリーをうごかす重要な三人

ゴルツィネ…ポイ捨てされる運命のアッシュの命を助けて教育するよ
敵に回っても、今回のアニメのように喝を入れたり、殺さないように手下に命じたり
最期は命がけでたすけてくれたりと、敵の皮をかぶった最大のみかただよ

ゆえるん…アッシュの大車輪脱出時にカギを渡して助けてくれるよ
アッシュをゆさぶるなら英二を狙えばいいと考えた頭のいいBF物語になくてはならない人
でもそんなことする必然性が???そのせいで本人のキャラは壊れちゃった

ブランカ…判断力にやや難があるけど、射撃の上手いおじさんだよ
英二の命を狙ったり、ゆえるんの味方になったり、アッシュの味方になったりと大活躍
でもそのせいで本人のキャラは…(以下略)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:09:53.46 ID:yciWwfZU.net
初期の吉田スレ見てみたら風木のパクリだってさんざん言われてたよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:13:14.79 ID:Ls27v0h8.net
>>564
射撃の上手いおじさんワロタ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:17:17.21 ID:6YPHM5I/.net
私も父性愛とかないわ
ゴルがフォックスを殺ったのは制裁、その後アッシュを撃たなかったのは温情ってか最期の善行

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:17:48.50 ID:eRcuGXAM.net
>>565
パクリじゃないでしょう、と敢えてマジレス
主役二人の関係性が全く違う
風木は主人公を救う為には
性的にも受け入れる事が必須だった
バナナは英二が性の匂いのしないキャラだったからこそアッシュは救われた訳で
1番のキモが正反対のお話ですよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:19:48.71 ID:MGHB4QUq.net
現実問題、女の子に生まれたというだけで、大人の男から
性的視線で見られて性的暴力を受け、世間体という言葉で
そのことを隠蔽される世の中への怒りって、吉田秋生や
それより上の世代の女性なら誰でも持っていた
(なんせ「隙があったから」と被害者への口撃がある時代だったし)

で、それをそのままマンガでやるとアレなんで、綺麗な顔の男の子が
被害者という描き方で抗議を伝えていったんだけど、ナニを勘違いしたか
BL というジャンルができてしまったんだよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:21:26.93 ID:nzS9wPlY.net
アッシュってあんまり男性って感じしないからな
英二との関係性も男同士の友情ってのとは掛け離れてるし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:24:04.15 ID:yciWwfZU.net
>>568
私自身は風木をほとんど読んでないのでなんとも…
でも「性的」かどうかってそこまでキモなの?
それはただアッシュが性的なトラウマがあったってだけで
黒髪が金髪を癒すという構図は同じのような…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:26:46.07 ID:qAk5mReZ.net
八雲の次は風木か
他の漫画と比べないと語れないの?
いい加減スレチなんだよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:28:24.36 ID:eRcuGXAM.net
>>571
まずは読んでからだと思うし
>黒髪が金髪を癒す構図
で似た作品括りするのは乱暴過ぎるよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:28:27.95 ID:eFWRZkBr.net
>>570
そうかな
ユエルンはわかるけどアッシュが女性っぽい、もしくは中性的とはそんな思わないな
昔の少女漫画の耽美な絵のキャラの方がよっぽど中性的

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:31:38.35 ID:7ANr3Kdn.net
年のせいか目が滑るんで割とどっちでもいいけど、他漫画引っ張ってきての比較は原作スレの方が良いんじゃねとは思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:38:19.52 ID:rG5A7F2m.net
>>551
そう思ってたけどやっぱそうなんだね
奇跡的な美しさで本人が望まぬ周りのちょっかいで不幸な美少年と
正しさをもってそこから助け出そうとあがくもう1人の主人公
ここで繰り返し英二の存在やラストについての議論見たけど
風木も大概、ただれた世界から連れ出したのがよかったのかわからなくなる作品だなと思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:38:51.05 ID:dp6YwAEN.net
え、読んでないのに構図が同じだからってパクリ認定はいくらなんでも乱暴過ぎる
吉田秋生に失礼だわ
風木はそれこそ竹宮惠子が性愛を描きたくて、それがあの時代には
許されなかったから男女でなく同性愛で描いたと
言い切ってる作品なのに
性による支配を何より嫌悪してるBANANAの世界観とは全く違うよ
ちゃんと読んでから語って欲しいわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:39:44.16 ID:nzS9wPlY.net
>>569
何言ってるかよくわらんけど要するにBLとは違うってことが言いたいのか?
なんか昔からのバナナのファンてやたらとBLを見下したような発言する奴多いな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:40:22.51 ID:5jccKHr+.net
>>564
ブランカは英二の命を狙ってないよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:41:18.90 ID:dp6YwAEN.net
>>577>>571です

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:43:31.09 ID:MGHB4QUq.net
アッシュのグループの手下達ってのは、アッシュが故郷で性的暴行を受けた過去までは
知っているかどうかはわからんけど、少なくともゴルツィネの元で体を売らされてきた
過去は知っていて、アッシュの銃の腕やリーダーシップ等に傾倒して従っているわけで
本当に理想的な逞しさだと思うよ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:44:18.52 ID:i3w4waKa.net
自分はディノには幾ばくかの父性愛的なもの或いは上に出てた何らかの愛のようなものは、あったかも知れないし無かったかも知れない、と思ってる
ディノよりユーシスが大嫌い
いいじゃないそんな人がいても

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:45:02.96 ID:MGHB4QUq.net
>>578
うん、BLというジャンルは見下してる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:46:22.17 ID:J8bLzMCs.net
>>575
ごめん
比較とか大袈裟なつもりはなく、ふと思い出してレスした、悪気はなかった
BANANAは原作未読なので原作スレにはまだ行ったことがない
迷惑かけて申し訳ない
でも正直みんなのレス面白かったわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:48:31.38 ID:6JpByROe.net
ジルベールって寄宿学校でひたすら同世代男と寝まくってただけじゃん
読んでたけど意味わかんねかったわ
アッシュと全然違うよ
金髪と黒髪二人いるのは同じだけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:50:03.93 ID:yciWwfZU.net
いやいや、私自身がパクリだとは思ってないよ?
過去の吉田スレでそういう批判が飛び交っていたというだけ
まあでも、>>553とか読むとオマージュとしてあえて似せたという部分はあるのかもね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:51:50.16 ID:nzS9wPlY.net
>>583
そういうのやめた方がいい
他の作品なりジャンルなりを貶して自分の好きなものを褒めるってやり方は反感しか買わないからな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:52:43.76 ID:MGHB4QUq.net
ジルベールは、大人になろうとしなかった少年
アッシュは、早く大人になりたかった少年
これだけでもだいぶ違う

ところで、アニメの楽しい予告編ってまだぁ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:52:48.88 ID:+oLrApjx.net
風木はBLだと思うわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:57:19.71 ID:5pMpKMoU.net
生い立ちとしてはアッシュはジルベールよりマライヒに近いと思う
マライヒと違ったのは自分を支配する男を憎み、力をつけて逃げ出そうとしたとこ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:58:08.46 ID:irY3u/SJ.net
>>578
BLはどうしても中身のないお話ってイメージが先行してしまうな
中にはそうでない作品もあるかもしれないけど
今のところはお目にかかった事がない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:03:45.66 ID:vEOxSIi6.net
連載してた当時はBLって言葉はなかったかもしれないけど
ぶっちゃけBLの一種と思って見てる
男同士の深い人間愛、憎しみ、執着、性愛など様々な形が描かれてる作品だなと

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:08:22.12 ID:eRcuGXAM.net
>>579
「お前がディノの所に戻んないと、英二殺すよ?」って事は、殆ど同じ事では?>ブランカ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:16:43.47 ID:eFWRZkBr.net
ユエルンと契約するまでは自分に与えられた役を演じきると言ってたしね>ブランカ
つまりアッシュがディノの元から逃げようとすれば契約(再契約?)に基づいて英二を殺すということかと

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:22:14.53 ID:+H60d+/g.net
>>593
それはゴルツィネの仕事を請け負った以上
約束するわけにはいかないってことで
実際には狙わないまま終わったやん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:31:10.51 ID:eRcuGXAM.net
>>595
それはアッシュの犠牲があったからじゃん
「英二の命はお前次第だよ?」って

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:33:43.28 ID:YfDUUJBt.net
>>569
支配被支配の観点でみると男女では女が被支配者であるといのが現実としてやっぱりあって
アッシュは男(本来なら支配者側)なんだけど、年端もいかない少年で幼く力も弱いから支配される側(女の立場)に立ってた
それで成長して力をつけて支配と戦おうというところに女性が自然とアッシュに共感できてしまうんだよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:39:20.21 ID:MGHB4QUq.net
>>597
うん。 自分は運良く性的被害に遭わずに育ったけど、
もしそういうことになったら、アッシュのように逞しく生きられただろうか
…と思うと、アッシュの強靭さには憧れるし応援したくなる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:18:28.41 ID:+PugTczM.net
BANANA FISHって「描かない」のが魅力だったりするね

父親にネグレクトされてグリフにどう育てられたのか
家出してペットになるまでどう過ごしてたのか
ダウンタウンのボスにどうやってなったのか
オーサーとの最初の縄張り争いはどうだったのか
オーサーにどうハメられて少年院に入ることになったのか
銃の腕をみがきたいとディノにどうねだったのか
好物のシャンパン・シャーベットどんな顔して食べてたのかとか

他にもたくさんある…
台詞でほんの少し語られるだけ
描いて欲しかったなと思う反面、想像を膨らませてくれる余地を残してくれてるのも、それも良いなと思ったりする

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:25:42.22 ID:kGsSreyM.net
>>595
ブランカが英二を狙って脅したからアッシュがゴルツィネの元に戻らざるを得なくなったんだよ
実際英二はブランカに腕を撃たれてる
アッシュを脅すのが目的だから英二をその時ガチで殺す気が無かったにしても
英二の命を盾にしてハッキリアッシュを脅して言いなりにさせてる以上、
「英二の命を狙った」は正しいよ

ブランカが相手じゃ英二の命を守りきれないとアッシュが判断したんだしね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:36:46.70 ID:G0Y+O0iS.net
>>596
>>600
なるほどね
そういえば読んだ時はアッシュが戻るしかないことを知ってて言ってるんだろうなって思ってたから
実際にブランカが英二を狙うなんて全然考えてなかったな
もしアッシュが意地でも降伏しないと決めてたらブランカは本当に英二を殺せたのかな?って考えることもあったぐらい
今考えてみたらそういう読み方もありだね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:47:31.07 ID:cGE/XDo1.net
>>599
・アッシュが自由にストリーズキッズでいれた
・ディノとは対等に取引してるだけ(ナリス刑事いわくマフィアと裏取引をして
集金や運び屋をやっている)
・ブランカの「おまえがムッシュウにそむいたと聞いて私はとても驚いた。
おまえはもう過去の確執は乗りこえたと思っていたからね」の台詞

この辺のことを考えるとBANANA FISH本編前はアッシュはゴルツィネの愛人的ポジション
又は暗黙の了解でいずれゴルツィネの元に戻ることになっていたのかなと思った

でもアッシュはずっと捜してたグリフを見つけ過去の自分を思い出し
何とかゴルツィネから自由になる策を探るようになったんじゃないかな
それがグリフがつぶやいてたバナナフィッシュという訳で。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:47:49.17 ID:AiZjZ8uJ.net
>>601
ブランカはあいつを殺さないでくれって懇願するアッシュに
残念だがその願いだけは聞いてやるわけにはいかないって答えるから
もしアッシュが約束を破ったら英二を手に掛けたと思う
ブランカも所詮アングラの人間でそういう冷酷さは持ち合わせてると思う
イマイチ想像つかないけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:58:44.05 ID:SY3qkAjS.net
英二を殺すぞ〜殺すぞ〜?とアッシュにパフォーマンスしまくってる訳で
やっぱ英二を狙ってアッシュ脅迫に加担したキャラだと言える

大体何でブランカはアッシュがゴルツィネの元に戻るしかないと思ったのかね?
アッシュが唯一敵わないと思ってる自分さえ登場しなけりゃ
マックス達やアッシュはゴルツィネ破滅させてたかもしれないし、他にも道はあったかもしれない

途中までずっとアッシュと英二の関係も読み違えてたし
ブランカが引退したまんまでいなかったのも弟子の寿命縮めたよなぁと思う

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:01:00.31 ID:Bpvmuh/m.net
「ここで従わなければブランカは本当に英二を殺す」と思ったからアッシュは辛い屈辱的な選択をしたんじゃない
ここで「口ではそう脅してもブランカは英二を本当に殺したりしないハッタリだ」と思ったらもっと他の手段考えたのでは
アッシュが言う事聞かなかったらブランカは英二殺してたよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:02:39.16 ID:AiZjZ8uJ.net
>>602
ゴルツィネは暗黙の了解というか飼い慣らす気まんまんだったろうけど
アッシュは刑務所でのモノローグ11(だっけ?)で奴らに捕まってからオレは…云々からすると
そんなつもりはサラサラないと思う
バナナフィッシュのことがなくてもクラブコットがすでにアッシュにとっては許しがたい存在だし
そもそもアッシュ部下に殺しをさせないくらい優しいからマフィアの世界に全然向いてない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:08:37.18 ID:rR/gG8Ci.net
>>592
当時はやおいかJUNEだね
不必要にベタベタさせるという意味なら当てはまる気がする
当時そういうの流行ってたし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:12:05.04 ID:+CQDGH0S.net
今日は腐れが多い日か…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:13:01.83 ID:yciWwfZU.net
>>604
ブランカ:お前は「神の器」なのだ 神がお前を選んだ

だもんねー、なんつー思い込みの激しさ
こんなことマジで言われても途方に暮れちゃうよね
それと、ソ連の共産党エリートにおける「神」とは?というあたりも気になる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:18:34.69 ID:cGE/XDo1.net
>>606
>バナナフィッシュのことがなくてもクラブコットがすでにアッシュにとっては許しがたい存在だし
そもそもアッシュ部下に殺しをさせないくらい優しいからマフィアの世界に全然向いてない

確かにそうなんだよな〜
だからこそブランカのムッシュウにそむいたと聞いて〜の台詞が解せない
そもそもアッシュのされてきた事って乗りこえられることなのかと
ブランカはゴルツィネ関連の台詞以外は非常に常識人というかいい人なので
何でそう考えちゃうんだろうと謎なんだよね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:20:11.80 ID:AiZjZ8uJ.net
BANANA FISHをBLと思わないのは不必要にベタベタするような表現がないからが大きいかも
アッシュと英二は男同士の親友と言うには深すぎる関係だけど
ショーターのことで一種の共依存みたいな関係になったと思うし納得できる
何回か離れて再会を繰り返すけど再会するときとか割りとあっさりしてるw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:45:03.86 ID:G0Y+O0iS.net
>>604
アッシュの視点でブランカの態度がハッタリだと信じて、間違ってたら英二が死ぬ
自分がアッシュの立場だったら危険すぎてそんな決断出来ないなって思って、そう考えたら「殺さないでくれ」もブランカから殺さないって保証がもらえるかもって期待したのかなとか考えてしまったんだよ
アッシュがブランカは絶対に英二を殺すと思って降伏したなら、芝居までしてブランカと話すのは不自然だなって引っ掛ってたのもあるんだけどね

そもそもの始まりはブランカが殺す時、英二の姿に自分が失ったものが重なるだろうなって思うとブランカが英二を撃てる情景が浮かんで来なかったこと
困ったことに一度そう思い始めるとブランカがやたら殺すってパフォーマンスをしてるのも、ポーズにしか見えなくなった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:53:03.39 ID:G0Y+O0iS.net
アンカー間違えた
>>612>>603

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:59:22.81 ID:cPYn/t3E.net
>>610
自分も同じ意見だわ。ブランカがゴルツィネ邸でアッシュを
教育してた時?に将来アッシュに反撃されますよ的な事言ってたよね。
だからブランカの言う確執云々はちょっと理解できなかったな。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:00:48.30 ID:jcaJ58Bf.net
>>604
>大体何でブランカはアッシュがゴルツィネの元に戻るしかないと思ったのかね?

本当にそれ
大体ゴルツィネがいなければアッシュは普通の世界で生活していけると思うけどな
アッシュは殺人狂でも暴力性を押さえられないというタイプでもないし
ブランカがアッシュはこの世界でしか生きられないというのは何でそう感じたんだろうね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:03:52.42 ID:MGHB4QUq.net
>>614
執筆順がね…
「プライベート・オピニオン」は後だから。

ブランカとて、契約は守らなきゃならないことはわかってるだろうし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:06:14.67 ID:AiZjZ8uJ.net
>>612
あそこの場面ってアッシュはもうゴルに下ることは決まってて
その上でアッシュは英二を殺さないでくれ、傷つけないでやってくれって言ってる
あのときアッシュは自分がこの先裏切って逃げ出しても英二を殺さないでくれっていうような
駆け引きをするような気持ちで言ったんじゃないと思う
ただただ純粋に、英二を守って欲しいとさえ言ってるように聞こえるなと思った

>ブランカが殺す時、英二の姿に自分が失ったものが重なるだろうなって思うと
>ブランカが英二を撃てる情景が浮かんで来なかったこと

アッシュの懇願を聞いた後だと可能性はあるかも?
でもブランカは物腰は柔らかくて優しいけど冷酷な人でもあると思うよ
アッシュは最初からブランカが仕事を放棄することはないとわかってて
でも言わずにはいられなかったんだと思ってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:16:23.03 ID:080O9zLg.net
ブランカは愛する人が出来た時に自分なら守り通せると思ってたけど
結局守りきれなかったしなぁ…結局は金持って人動員出来るやつには人数でいつか押される

アッシュはゴルと会う前からその美貌で不幸だったしカリスマ性もあって
ゴルがいなくなっても結局第二のゴルみたいなのが出てきて平和に生きていけなかった気もするな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:25:57.23 ID:eRcuGXAM.net
>>612
アッシュは「あいつを殺さないでくれ」と
ブランカに懇願し、それに対してブランカは
「それは出来ない」と断言している
それでも「本当は殺す気が無かった」と思うんなら、もうそれは個人の思い込みレベルの話で
客観的な視点では無いね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:35:56.20 ID:bf6LF2/6.net
野暮な人ばかりだね
皆でよってたかって吉田ワールド崩壊しないで欲しい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:36:21.13 ID:IHCZW0Ab.net
>>563
>40年以上前にこう言う作品があったとは…

竹宮さんが自叙伝で書いてるけど
構想は1969年に既に出来てたそうだが
編集に却下されて発表までに7年かかったそうだ

吉田さんもカリフォルニア物語でヒースの全裸イラスト描いたら
尻隠すタオルの追加を命じられたと嘆いてたねw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:38:08.52 ID:HO0QYiV7.net
まあゴルに見い出されなかったらマーヴィンに使い潰されて廃人か死んでただろうから
ゴルがいなけりゃ普通の人生送れてた、って仮説は成り立たんよな
その点ではアッシュも多少の恩や情は感じてるのかな
いやでもゴルも「この恩知らずの淫売の小僧め」とか言ってたか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:44:42.42 ID:oGsr4dpc.net
>>622
>その点ではアッシュも多少の恩や情は感じてるのかな
ないない

ゴルがいなくても普通の人生送れたとは思ってないだろうけど
ゴルのような強大な力持ったやつにねじ伏せられる現状がクソなことに変わりはない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:47:27.14 ID:xVnnDHqI.net
>>599
アッシュがベッドの中でどうやってタコから暗証番号を聞き出したのか知りたい
色っぽく尋ねたのかな…(;´Д`)ハァハァ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:48:10.69 ID:dp6YwAEN.net
>>618
>ブランカは愛する人が出来た時に自分なら守り通せると思ってたけど
>結局守りきれなかったしなぁ…結局は金持って人動員出来るやつには人数でいつか押される

だよね
ブランカが、アッシュはゴルの元に戻るべきと思ったのは「プライベートオピニオン」の時点で既に
ゴルツィネのアッシュに対する強い執着に気づいたせいだと思う
あの話でゴルは、ブランカの見解を聞きたいとの体裁を取りつつ、実際は、ブランカが断る選択肢はなく
アッシュの教育が既定路線になってるというのをブランカは悟った
ゴルが生きてマフィアとしての権力を持ってる間、彼がアッシュを諦める事はないだろうから彼がゴルに
逆らって生きる道はないと判断したんだと思う

それは、自身が結局はソ連当局から妻を守り切れなかった過去の経験が大きいんだろうなと思う
ブランカの能力を持ってしても、妻をソ連当局から守り切れなかったように
アッシュも死ぬまでゴルから逃れることは不可能だろうと思ってたんじゃないの

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:01:26.94 ID:q1AfteTi.net
>>619
「その頼みだけは聞いてやることはできない」
「私は私の役目を全うするだけだ」(手元に本がないからセリフは完全じゃないけど)
だから役目終了したら頼みを聞いてあげられるかもしれないを匂わせてるし、実際倉庫での会話は雇い主にも言わず秘めて契約終了。
そしてユエルンとの契約でも結果的にアッシュを攻撃する役目を負わず、英二殺害には頑として断ってるから、倉庫での発言の字面だけを取り上げるんじゃなくブランカという人間とストーリーを追えば思いつく流れだと思う。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:03:16.51 ID:MGHB4QUq.net
公式、予告でました!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:03:58.66 ID:eRcuGXAM.net
でも結果的には、ブランカはアッシュの本質を
見誤った選択だったよね、ゴルの元サヤに納まるのが最善の道だと思ったのはさ
アッシュはたった一つの望みを諦めて他の全てを手に入れる世界を拒否し
たった一つを手に入れて破滅する事を
選んでしまった
そう言う子だって分からなかったのかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:11:14.38 ID:080O9zLg.net
ブランカも昔はそうだったけど愛する人を結局守りきれなくて殺されたからじゃないの
こういう言い方はあれだけどブランカは負けて心折られたんだよ
アッシュが望むような事を望んで得られなかったブランカも一見大人っぽいけどアッシュのような生き方が出来ず諦めてしまった
だけど時々アッシュの事理解してるような事言うのはそういうのがベースにあるからでないのかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:12:07.09 ID:cOdWsVqx.net
バーバラでまたひと騒ぎだなww>予告

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:17:24.90 ID:q1AfteTi.net
前にもやたらに見誤った見誤った騒いでた人か。結果とか台詞の字面だけで判断してもなあ。
「ムッシュウに背くとは」とか言ってんだからそっちの世界に生きると思ってたけど、自分のように真実を見つけたんでしょう?
それはアッシュの成長でもあり英二という人間と出会った変化でそれこそ神様じゃないんだからブランカは。ブランカもアッシュと会って変化していったじゃない。そんな人間物語も「結果的に」なんて言葉でぶった切って浅すぎやしないか。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:20:40.41 ID:+PugTczM.net
>>627
教えてくれてありがとう!

これはエレベーター内のセクハラはカットかなw
まあでも楽しみだあ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:21:07.59 ID:HO0QYiV7.net
ああっバーバラバーバラ!
ああんドクタードクター!

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:22:12.15 ID:MGHB4QUq.net
アニメのアッシュの声を初めて聞いた時、「おいおい、この声で、ストリートキッズのボスかよ」
だったんだけど、キャンディーバーの歌と、バーバラに化けるシーンをやるなら、それができる
声質のキャスティングの必要があったんだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:27:23.79 ID:RaHAaSHo.net
>>624

PCにスパイウェア仕込んだって言ってたぞ
だから別に聞き出した訳じゃない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:27:42.93 ID:jcaJ58Bf.net
>>622
何でゴルかマービンなの?マービンはゴルの部下でゴルに会わなかったらマービンにレイプされなかったよね?
アッシュくらい頭がいい子供だったらゴルに拾われなくてものたれ死にする事はなかったと思うけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:30:49.90 ID:+PugTczM.net
>>636
アッシュ先に拾ったのはマービン
マービンはディノにアッシュを売った

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200