2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:21:23.68 ID:Ok5mC/EY.net
IDのみの本スレです。アンチスレではありません。
・【ネタバレ有り】です。
・批判も含めた議論OK。但しアニメ内容から逸脱した話題は控えて下さい。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
フジテレビ・岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビジョン(木)24:55〜25:25
秋田テレビ(木)25:20〜25:50
福島テレビ(木)25:25〜25:55
テレビ愛媛・長野放送(木)25:30〜26:00
テレビ静岡(木)25:35〜26:05
テレビ熊本・新潟総合テレビ(木)25:45〜26:15
関西テレビ・テレビ新広島・テレビ西日本(木)25:55〜26:25
仙台放送・鹿児島テレビ(木)26:00〜26:30
東海テレビ(木)26:10〜26:40
サガテレビ(金)24:55〜25:25
高知さんさんテレビ2018/7/18(水)25:55〜26:25
山陰中央テレビ2018/8/6(月)25:25〜25:55
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定
配信ページはこちら:外部リンク:www.amazon.co.jp

【前スレ
BANANA FISH #25
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539537755/

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:40:03.59 ID:zBZdBBq7.net
>>137自己補足だけど
シンはあの結末のあとのうのうと居心地のよさを感じながら英二の横にいれるほど
無神経な図々しいキャラじゃないと思うんだよな
居心地よいなら逆に距離置きそう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:43:38.95 ID:zBZdBBq7.net
>>140
少数派でもいいんだけど
英二のとこに入り浸ることについて作中ではっきり月龍が「君の負い目は〜」って口にしてるのに
そこはみんな飛ばしてんのかな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:43:42.18 ID:h7gxXVRi.net
じゃぁその辺は人それぞれの受け止め方があるって答えで終わりでいいんじゃないかな
多分そういう事だしお互いに間違ってもないし正解でもないんだろう
ここで私らとまったく違う受け止め方してる人だって世の中にはいるだろうしねぇ
そういう事でいいかな?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:53:00.32 ID:xtORZizf.net
精神衛生センターのアッシュ死亡のニュースを信じなかったのって英二とシンとマックスなんだよな
それ考えると光の庭では3人とも辛かったよなと思う
シンは手紙の回収をした事も考えて知り合いで一番最初に遺体と対面したのかな?
英二はアッシュの遺体と対面したんだろうか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:06:58.32 ID:0eF6uZGa.net
>>137
横レス
光の庭読み返したけど、罪悪感や負い目だけの関係には思えなかった
罪悪感がそばにいた大きな理由なのは確かだと思うけど
それだけで7年もそばにいたとは思えないな
「あんたには幸せになってもらいたいんだ…」って英二を抱きしめた時のシンからは
罪悪感だけじゃなく大切な友人である英二の幸せを願う悲痛な気持ちを感じた

英二と話して無事にわだかまりが無くなった後まで
「おれは…あんたのそばにいていいのかな…
アッシュのかわりにはなれないけど…」
なんて言うのは、罪悪感関係なしに英二のそばにいたいってことに他ならないと思う

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:11:56.79 ID:cyvBt3td.net
光の庭の英二とシンはめちゃくちゃ複雑な関係だよね
でもお互い支え合ってる部分があったと思う
シンは罪悪感、贖罪の気持ちと共に英二を支えたい、幸せになって欲しいと思ってる
憧れてたアッシュと愛していた兄を両方残酷な形で失ったシンは少なからず英二が生きる目的とか希望にもなってる

英二はアッシュを失った絶望、やり切れなさを
身近にいるシンの苦しみを無視することでなんとか折り合いをつけようとしてる
英二がどのタイミングで自分の手紙のことに思い当たったのかわからないけど英二もまたシンの存在に支えられてる

お互い苦しいのに離れられない関係になってるなと
でもアッシュのことを引きずりながら7年の間で二人が築き上げてきたことも確実にあると思う
それはシンが最後英二にそばにいて良いのかなと言うセリフに現れてる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 05:48:06.27 ID:StzUbmnt.net
最終回の後でシンが英二と一緒にいるのはいろんな複雑な感情も込みでまあ理解できるけど
シンとユエルンとの関係の方が理解できない
憧れてたアッシュと大切な兄が死んだ原因って9割くらいユエルンの悪意から来てないか?
身勝手な嫉妬心や八つ当たりからの嫌がらせでラオの兄弟の情を利用して苦しめて捨てゴマにしたってのに
いくらユエルンの過去に同情すべき点があると言っても結果の重大さ考えたらよく許せたなと
シンの器が大きいとかで済ませられないと思うんだけどな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:06:34.59 ID:mDucfeT6.net
シンが同居に近い関係になったのは
最初は負い目と見守らなければという責任感だったけれど
過ごす時間が長くなるほど、英二の与えてくれる安らぎを感じて
アッシュがなぜ英二を大切にしてそばに置こうとしたかを理解していったと思ってる
居心地の良さを感じるからこそ、なお、アッシュを失った傷を癒せずにいる英二に罪悪感も感じていた
英二から解放の言葉をもらえたことで、ようやく本当の友人となれた

と、自分は解釈してる
いろんな感じかたがあっていいんじゃないかな
それを紹介しあうのはいいけど、違う意見の人を説得しようとするのはやめた方がいい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:31:25.73 ID:hkCaCRjh.net
英二に夢見てる人多くてちょっとキモいわ
やたら長文で考察するし
だから腐とか言われるんじゃね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:40:26.75 ID:iYxV3Yht.net
>>147
そもそも月龍がラオと仲間のもう2人に英二を殺すように命じたことを
シンは知ってるのかな?
英二を撃った2人はアッシュに撃たれ死んだし
ラオは銃を持つ手は撃たれたけど死にはしなかったけど
その後ラオはシンの傘下から抜けて単独行動するようになった
月龍の指示があったことはラオしか知らない
ラオはシンに話した?
それか月龍がシンに話したか…?分からんw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:53:46.21 ID:K4/4tFSE.net
>>147
シンに思いやりがあって様々な人の立場や考えを理解してあげられる人間だからじゃない?
だからあちこちの板挟みになって苦しんだとも言えるけど。
あと、チャイナタウンを一緒に取り戻すと約束したし。
チャイナタウン復興の約束は最終回後は月龍だけじゃなくシンの生きる目的や希望にもなっただろうね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:03:53.26 ID:DO2rNfcL.net
>>133
シリーズ構成の人が11話以降は10話以降に比べてカットが多いって言ってたけど
だからかな、各回濃密でどんどん面白さが増してる気がする
特に15話、見所だらけで何度も見返してしまった
>>150
確か2人がアッシュに殺された直後にラオがシンに話してた
月龍に命令されて、自分も知ってたけど黙ってたって
シンもそれを聞いて自分が人質にされてたのを察してる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:17:23.10 ID:DO2rNfcL.net
>>134
正直自分もそう思う、だから好みが分かれるんだろうな
お互いがいないと生きていけない「真夜中のカーボーイ」的な関係を描こうとして
ちょっと少女マンガ的に変質してしまった印象

男同士の、緊張感もありつつお互いしがみつくように依存し合う関係性は
YASHAでうまく練り直されて描かれてたと思う

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:45:47.95 ID:xtORZizf.net
>>147
シンはチャイナタウンは滅茶苦茶になってるって言ってたし、李家代表は月龍が背負い担っていくしかないからな
協力してやってくしかないんじゃないんだろうな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:11:54.78 ID:FSBYnMec.net
>>110
シンが出てきたあとの空が曇り空になってる
その後のアッシュの後ろ虹があったのに、なくなってる
アッシュと英二が掴みそうで掴まれない背景がグレー
ガラスに映ってるアッシュにもやがかかってる
Twitterで気づいた人がいたよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:23:22.32 ID:xtORZizf.net
>>155
凄いね
全然気づかなかった

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:41:19.43 ID:zMdyxj1A.net
つくづくOPで英二とシンに
羽が降って来る演出は感慨深いものがあるね
光の庭に続くことを見越しての演出なのだろうか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:44:52.85 ID:z3no7L0n.net
>>155
もうーやだー!と叫んでしまったわ
OPの方だったのね!EDと勘違いしてましたw w
詳しくありがとう時間あるときに見てみますね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:55:59.06 ID:AqGtvyTz.net
>>149
別に英二ファンに限らずこのスレってずっと長文考察だらけだったと思うけど
ネタバレありだから長文考察は仕方なくない?
本放送について軽く感想とか言い合いたいならネタバレなしの方のスレをおすすめする
あっち過疎りすぎ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:56:58.44 ID:iYAnm6bD.net
羽根を降らせるってBANANA FISHのテイストに合わないなと感じた
一気に少女チックになると言うか腐が喜びそうとか思っちゃった
まあ少女漫画なんだけどね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:06:40.20 ID:j97mZSwO.net
些細なことなんだけど、シンて苗字だよね?
下の名前がスウリンだよね?
なんか、海外勢がスウリンスウリン呼んでて
激しく違和感を覚えたんだけど、
本来は、そっちのが普通だなと思って
でも漫画では一度もスウリン呼びは無かったなと
ラオですらシンと呼んでた 若様もずっとシン呼び
まあシンの方が語感がいいんだよね

魔神とか獅子を意味するシンて
漢字はどう書くのかな?かっこいいわ
中国語できる方いたらぜひ教えて欲しい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:09:23.94 ID:iYAnm6bD.net
>>161
漢字は辛舒霖 Sing Soo-Ling

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:16:33.83 ID:7M1MZMu4.net
>>149
全体的にキモいのはたしか
これがヲタというものです

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:22:29.07 ID:xLJjYvo4.net
>>162
即レスありがとう
でも辛って魔神の意味でも獅子の意味でもないよね?
調べたら、辛いとか苦しいの意味でなんかかわいそうだった

光の庭で言ってた罪は英語のsinだよね
魔神はどこから来たのか...??

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:25:29.58 ID:xLJjYvo4.net
>>162
即レスありがとう
でも辛って魔神の意味でも獅子の意味でもないよね?
調べたら、辛いとか苦しいの意味でなんかかわいそうだった

光の庭で言ってた「罪」は 英語のsinだよね
魔神はどこから来たのか...??

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:26:58.70 ID:xLJjYvo4.net
ごめん2回入れちゃった
スマホの調子悪くて ごめんなさい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:37:49.53 ID:iYAnm6bD.net
>>165
罪は英語のsinからだよね
獅子は中国語でも獅子だよ、発音はシザとかシズに近い
多分タイ語かな、獅子をシンと発音するから

魔神は…なんだろう以前調べたことあるんだけど忘れた

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 10:43:08.11 ID:Np8mPoKD.net
>>167
えータイ語なの!?
シンハビールのシン?
と思って調べたら、サンスクリット語でライオンがシンハだった
タイ語説よりこっちの方がかっこいいから
こっちで行きますw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 10:52:58.12 ID:cyvBt3td.net
>>160
確かに羽とか少女漫画テイストってBANANA FISHとはいまいち合わない
話の中身とかアッシュと英二の関係とかは思いっきり少女漫画なんだけど
作画があっさりしてるし内面をくどく描写したりしないから
読者の中でどんどん膨らんでいくものが羽降らしたりするんだろねw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:00:55.63 ID:AqGtvyTz.net
>>161
>些細なことなんだけど、シンて苗字だよね?
下の名前がスウリンだよね?

ずっとシンが名前なのかと思ってたわ
教えてくれてありがとう

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:01:30.80 ID:Jh2Qk7Tg.net
>>161
シンが名前なんじゃないの?アメリカ方式で
中国は日本といっしょで名字・名前なん?
全然知らないんだけど
でもラオもシンって呼んでるしシンが名字は不自然じゃないかな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:04:58.86 ID:VcnFnpD5.net
>>168
ライオンキングの「シンバ」も何語か忘れたけど同じ系統だから色々な言語からだろうね
茶が世界的に「チャ」か「テ」みたいな感じかな
後、魔神は日本語の「神」からって何かにあった気がする

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:20:35.24 ID:pQwegm+5.net
BANANAFISH では辛舒霖で YASHA のときは沈叔林らしい。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:42:01.17 ID:VcnFnpD5.net
名字がリンかねぇ
漢字表記は正式には出てないんだよね、確か
リバース本、YASHA本もアルファベットのみだし
まだアルファベットもsinで、今回のアニメからがsingだったよね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:50:03.25 ID:kcnN4d7b.net
ジャッキーチェンみたいな感じでシンが名前じゃないの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:57:01.66 ID:PVrQDNhi.net
海外翻訳がどうあれ、作中での使われ方を考えるとシンが名前だと信じてる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:00:42.52 ID:9yUkDqYI.net
>>135
自分もそう思う。男同士の友情にしてはちょっと比重が偏ってる。
何かアッシュにとっての英二って何でも赦してくれて精神的支えに
なってるみたいだから無償の愛、母親みたいな感じなのかな…
弱音も聞いてくれるし、震えも抱き締めて止めてくれるし、
傷の手当てやご飯も作ったりしてるしねw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:04:58.88 ID:ST1op112.net
わかる
なんかホモカップルっぽい
だかそれがいい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:08:47.07 ID:Jh2Qk7Tg.net
>>178
いや無償の愛とか母親みたいなって言ってるやん
ホモカップルってそういう感じなの?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:09:42.81 ID:iYAnm6bD.net
>>168
シンハだけどタイ語はハは発音しない
獅子もシンハも元はサンスクリット語

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:15:09.35 ID:iYAnm6bD.net
中国の苗字は一文字が殆ど
シンの場合、辛舒霖 Sing Soo-Ling、スーリンが繋がってる
だから辛が苗字だと思う
あと辛という文字には罪という、意味も含まれてるんだって

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:15:52.85 ID:xtORZizf.net
シンが名前かと思ってた
とするとショーターとラオも名字?

スレチだが銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーってヤンが名字なんだよね
作中誰もヤンを名前で呼ばないから不思議な感じだった
フレデリカも結婚したら「あなた」呼びになったし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:17:17.23 ID:4lHqjpSW.net
香港式だと名前が先(レスリーチャンやアグネスチャン)
中国式だと名字が先(ファンビンビンや私の友達数人)だと思ってた
でも作者が何も考えてないのかもw

ああでもショーターは名前が先だからあいつら香港式なのかもね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:18:07.56 ID:pQwegm+5.net
>>182
ショーターウォンは米国人でジャッキーチェンと同じ並び
頭が名前

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:19:51.80 ID:gO9w5GgG.net
辛とか沈が苗字でスゥリンが下の名前だと思うよ
sin家のシンボル的存在かつ単に呼びやすいから作中ではシンと呼ばれてるのかな
他国の視聴者さん達によるスゥリン呼びが本来なら普通だと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:21:38.05 ID:Jh2Qk7Tg.net
なら親しい仲とか兄弟でも名字で呼ぶのが普通ってことなのか
よくわからん感覚だ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:22:43.25 ID:pQwegm+5.net
>>176
>作中での使われ方を考えるとシンが名前だと信じてる

曲解してでもそう考える方が自然
一応兄でであるラオまで「お前にシンは殺させねえ」って苗字で言わんよ

光の庭の罪云々は後付けで書いて失敗したものだと思ってる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:23:35.94 ID:xtORZizf.net
>>183 >>184
ショーターは名前でいいんだね
確かにジャッキー・チェンは名前先だね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:25:47.10 ID:3rqyL/gi.net
エイジが無能無力過ぎて萎える
普通に女の子ならまだ良かったのにな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:29:35.42 ID:iYAnm6bD.net
>>169
>読者の中でどんどん膨らんでいくものが羽降らしたりするんだろねw

うまいこと言うなぁ、と感心しましたw
自分は、Guns N' Roses の言葉の響きみたいに
異質なものを組み合わせるよなイメージなのかと思った
でもバラじゃなくて羽で良かったw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:31:25.66 ID:FHbpbbZi.net
ウォンは王で漢民族にはありふれた鈴木とか田中みたいな苗字ですよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:31:41.80 ID:be/5uVz0.net
女の子だったらそもそも最初の取材にすら連れていけねえよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:46:43.09 ID:rmV8K/AY.net
仲間を苗字で呼ぶってそんな違和感ないけどなあ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:47:41.93 ID:0eF6uZGa.net
英二を女にすることも考えたみたいだけど
今となっては女だったら絶対成り立たない設定

女だったらアッシュが最初から自分に近づけてないし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:53:09.93 ID:xtORZizf.net
女の子だったら絶対レイプは避けられないので勘弁
あと異性だとアッシュと体の関係になると思う
アッシュは死んでアッシュの子をお腹に宿すとかありそう

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:15.75 ID:cyvBt3td.net
シンもラオも形式的なものは置いておいて作者は名前もつもりで描いてると思う
そうでないと不自然だなと思うし
オーサーもフレデリックとアッシュに呼ばせることで意味を持たせる描写があったし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:33.81 ID:5/e4lVFR.net
まあそうなるよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:46.83 ID:S/boxkB1.net
>>190
横からだけど…
薔薇降ったらえらいことになりそうw w w
自分も羽が降ってるのを見た瞬間何か違うぞと思った
まだ白い鳩なりを翔ばして、その羽が舞い落ちるくらいなら違和感無かったかも知れない
まぁでもアニメBANANAにも慣れてきたし新OPもそのうち慣れるかなw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:56:35.51 ID:KtVV91Gb.net
>>194
初恋の女の子ですら殺されちゃったから
自分からは絶対に近寄らないし、近寄らせないよね
多分・・・

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:01:10.31 ID:KtVV91Gb.net
>>198
OP 最初のほうで鳩飛んでたよね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:01:24.25 ID:kcnN4d7b.net
シンが名前でリンが苗字でしょ
スウはクリスチャンネーム

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:02:36.33 ID:f56u/1li.net
英語字幕ではスウリン・シンってでてるんだよね確か
海外式に合わせてってことならスウリンが名前で
シンが苗字ってことになるんじゃないか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:08:00.93 ID:hleeIanM.net
吉田さんは普通にシンを名前として考えてると思うけどね
日本人から見て違和感ある呼び方を採用するとは思えない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:10:13.40 ID:FHbpbbZi.net
外国人設定なんだから日本人から見て違和感あるのが普通だと思うんだけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:10:32.33 ID:zMdyxj1A.net
英二が女設定だったら
思わぬところで横恋慕されたりとかで
なんかメンドクサイことになりそう
絶対シンとか惚れちゃうだろw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:12:07.96 ID:+XvqD1Bm.net
光の庭でシンが自分の名前の意味に苦笑するシーンあったなそういえば
苗字だったら個人の意味じゃないからありえないシーンでは

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:13:23.27 ID:FHbpbbZi.net
そういえば声優が「俺はシンスーリン」って言ってた時も
シン(区切り)スーリンって言い方だったな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:16:35.04 ID:oCZSUggg.net
>>181が正解だと思うの

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:19:44.83 ID:1UQDIfoZ.net
作者は名前のつもりだと思う
仲間はまだしも兄弟まで名字呼びさせる意味がわからない
それとも中国だとそれは普通?でもシンとかアメリカ生まれだよね
本来はスウリンが名前になるってことはラオはイェンタイが名前?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:27:10.08 ID:4lHqjpSW.net
辛舒霖の漢字で見るとシンが名字なのかな

月龍一家とシンが中国式でショーターは香港式か

でもシンとラオが名字なら、中国は夫婦別姓で父親の名字を名乗るから
異母兄弟なのに名字が違うのも変じゃね

やっぱ作者が適当に付けたんだろうな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:29:47.42 ID:oCZSUggg.net
>>209
作者だって馬鹿じゃないんだから
中国系の名前の仕組みくらい調べるでしょ
シンやラオの苗字で呼ばせてるのは
ただ響きを重視してるだけだと思う
シン・スーリン
ラオ・イェンタイ
中国人の苗字は一文字が殆どなのは事実
それをシンやラオに当てはめると
作者もちゃんと中国系の名前を調べて
名付けていると考えるのが妥当

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:36:20.38 ID:1UQDIfoZ.net
>>211
響きがいい(呼びやすい)なら中国では兄弟でも名字呼びするの?
>>210については?
中国系の名前を調べて名付けてるはいるかもしれないけど
作中での使用の仕方はかなり適当と言わざるを得ないのでは

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:37:17.56 ID:VcnFnpD5.net
YASHAではルゥメイクァンも最後が名字だから、これは誰も分からんよ
漢字はどちらにしてもオフィシャル表記じゃないからね
月龍も香港生まれだから英語表記は逆になってるのがあったよ→ゆえるんりー
(アニメ的には映っててはいけないw)ソニーのケータイ画面だっけ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:44:57.74 ID:4lHqjpSW.net
自分は中国人の友達が数人いるから名前が気になったけど
深く考えないのが正解なのかもなw

医療ドラマも医者からしたら変なのがあるみたいだし
先週の科捜研の女でも楽器に詳しい人から見たら変な点があるみたいだし

あれ?と思っても気にしすぎないでストーリーを楽しむのがいいかもね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:45:00.26 ID:oCZSUggg.net
>>212
響きがいいは作中の話です
中国ではフルネームで呼ぶことが多い
210については、作者もそこまで
調べたかは分かりません
あなたの好きに解釈すれば良いのでは?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:54:53.73 ID:PVrQDNhi.net
>>201
同意

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:11:05.65 ID:pQwegm+5.net
てけてけてーん!!
シンスウリンとラオイェンタイの苗字考察〜〜!!
彼らは異母兄弟だけれど、ラオの母親はシンの姉!つまり、彼らは父の姓も母の姓も同じはず!どうして名乗る名前に苗字の共通点がないのか疑問でした!!
なんで!!!?????
https://twitter.com/fujifujino812/status/954155902285660160
(deleted an unsolicited ad)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:18:15.30 ID:/x1SD6LP.net
アッシュ・リンクスみたいに偽名なのかも
本当の名前がバレると操られちゃって大変なことになるんだよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:19:11.66 ID:cyvBt3td.net
>>217
貼ってもらってあれだけど結局疑問が解消されてないw
ただ作中ではシンがやっぱ名前っぽいよね光の庭にしても
作者が適当だったと思っとく

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:24:19.23 ID:pQwegm+5.net
>>219
>作者が適当だったと思っとく

私もそう思う

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:28:35.58 ID:nBBjJSZc.net
ラオに関しては
「ラオ イェン」って若様が呼んでた〜
だからタイが苗字だよね?
やっぱりよくわからない

とりあえず自分が言いたかった事は
「スウリン呼びは変だよね」ってことでしたすいませんw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:33:51.42 ID:iYAnm6bD.net
>>198
最初に鳩いっぱい翔んでるよwww

>>202
英字幕では Soo-Ling Sing になってるね
英字原作では Sing Soo-Ling になってる

あと蛇足だけど
Sooが欧米式で受けたクリスチャンネームなら
Sooがファーストネームになるよ

どちらにせよ吉田さんは細かいこと余り気にしないタイプの人だと思うw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:04:21.61 ID:DO2rNfcL.net
シンは公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってるから
やっぱ「シン(名)」+「スウリン(姓)」でいいと思う
ラオは若様の呼び方から「ラオ・イェン(名)」+「タイ」なんだろな

ショーターは月龍との中国語会話で「肖達」って漢字当てられてたから、中国式だと「王肖達」?
でも台湾の人と話した時「何で日本人は英語名持ってないの?」って言われたことあるんだよね
だからショーターは英語名(肖達は当て字)かもとも思うんだけど

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:12:57.70 ID:8nWpZjXz.net
普通にシンが名前でリンが名字だと思ってた
で、リンは林って漢字だと決め付けてた
海外の人でリンシンて呼んでる人いた(まぁ、一人だけだけど)
只そうなるとスゥの部分はなんだろう?ミドルネームか、謎
ショーターのように名前・名字だけだと分かりやすいんだけど、ラオやシンは『・』で三つに区切ってあるからどんな形態になってるのかよく分からないな

>>214
中国人の友達いるなら訊いてみて欲しい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:17:22.89 ID:DO2rNfcL.net
>>182
自分もヤン思い出したw
いちおうタイロンパパだけ「ウェンリー」って名前で呼んでたよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:20:28.31 ID:5yw45hFH.net
話の流れとは関係ないけど、今回マックスの契約先がニューズウィークなのはなんで?
スッパ抜き系の記事はニューヨークタイムズかワシントンポストでニューズウィークは世界情勢を追いつつ最新の話題について特集組むイメージ。
マックスの記事は速報というより特集ってことなのかな。
分かる方いたら教えてください。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:20:39.89 ID:iYAnm6bD.net
>>223
漢字名はっきりしてるのは李家の人くらいじゃないかな?
他は当て字の気がする

中国系の人は英語名持ってる人多い
香港もそうだし本土の上海とか北京の人も英語名持ってた
ちょっと羨ましい思ったよw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:29:43.25 ID:DO2rNfcL.net
>>227
「英語名ないと、外国の人が呼びにくいじゃん。ないのおかしいよ」って言われた
まぁそうなんだけどさw

中国の方が大陸と地続きだし、世界中に華僑がいるからグローバルなんかね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:38:35.34 ID:PVrQDNhi.net
>>223
>公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってる

やっぱり作者的にはシンが名前ってことで良さそうだね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:46:47.20 ID:DozbD65f.net
>>229
作者的じゃなくお前的だろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:01:26.42 ID:tZlSBl7l.net
>>230
>公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってる

え?このシーンからすると客観的に見て作者はシンを名前として扱ってると思うが??

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:11:45.43 ID:PVrQDNhi.net
>>230
Mr.や大人の意味分かってない人?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:14:25.70 ID:q/c327dA.net
>>226
スティーブというマックスの知己のジャーナリストがニューズウィークにいたからかと。
(アニメでマックスと握手した人物)

スティーブも別件で追いかけているネタがあり、
マックスのバナナフィッシュネタと関連性があると踏み、一緒に編集長に掛け合った。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:29:22.68 ID:0eF6uZGa.net
手元になくて忘れたけどYASHAかな?>Mr.スウリン&スウリン大人
だったらシンが名前、スウリンが名字確定だね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:42:44.32 ID:4EZ9qSKu.net
>>181
辛という文字に罪という意味があるの?
sinは罪という意味だけど
そちらとごちゃ混ぜになった俗説ではなくて?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:44:03.50 ID:h7gxXVRi.net
>>232
伊藤誠という人がいたらMr.伊藤と言うかMr.まこといとーとフルネームで言うかどちらかだもんね
だから個人的じゃなくて作者的には正解だわな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:52:00.16 ID:tVioUNx6.net
俺の名前はシン・スウ・リン!

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:57:33.10 ID:rQg5aC5J.net
えーそうなんだ!>スウリンが苗字
じゃあ英語訳も中国語訳も作者の意図とは
乖離しちゃってるのね、びっくり。

しつこいようだけど、スウリンを1文字で表す漢字ってあるの?
英語なら2つの苗字を並べて=でつなげて名乗ることもあるけど、
中国人がそんなことしてる人見たことないしなぁ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:06:40.59 ID:5yw45hFH.net
>>233
なるほどー。
ありがとう!

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:07:42.44 ID:0eF6uZGa.net
>>238
漫画の翻訳なんて作者に確認して書いてるわけじゃないから当てにならないんだよなー
アニメの海外字幕も同様

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200