2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #26

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:36:41.25 ID:h7gxXVRi.net
>>137
うーん
まぁその辺は個人の感性の問題だからなぁ…でも正直少数派ではないかと思う
ここでも負い目で一緒にいるってレスの人とかいないし
光の庭では色々な感想がWEBにのってて読む事もあるけど負い目があって一緒にいたって意見は正直初めて当たったかも
マックスなんかも不思議な子だって言ってたのもあるしやっぱ自分は英二の側は居心地良かったんだと思うかな
居心地良く感じたからこそ逆に苦しんだんだと思う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:40:03.59 ID:zBZdBBq7.net
>>137自己補足だけど
シンはあの結末のあとのうのうと居心地のよさを感じながら英二の横にいれるほど
無神経な図々しいキャラじゃないと思うんだよな
居心地よいなら逆に距離置きそう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:43:38.95 ID:zBZdBBq7.net
>>140
少数派でもいいんだけど
英二のとこに入り浸ることについて作中ではっきり月龍が「君の負い目は〜」って口にしてるのに
そこはみんな飛ばしてんのかな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:43:42.18 ID:h7gxXVRi.net
じゃぁその辺は人それぞれの受け止め方があるって答えで終わりでいいんじゃないかな
多分そういう事だしお互いに間違ってもないし正解でもないんだろう
ここで私らとまったく違う受け止め方してる人だって世の中にはいるだろうしねぇ
そういう事でいいかな?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:53:00.32 ID:xtORZizf.net
精神衛生センターのアッシュ死亡のニュースを信じなかったのって英二とシンとマックスなんだよな
それ考えると光の庭では3人とも辛かったよなと思う
シンは手紙の回収をした事も考えて知り合いで一番最初に遺体と対面したのかな?
英二はアッシュの遺体と対面したんだろうか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:06:58.32 ID:0eF6uZGa.net
>>137
横レス
光の庭読み返したけど、罪悪感や負い目だけの関係には思えなかった
罪悪感がそばにいた大きな理由なのは確かだと思うけど
それだけで7年もそばにいたとは思えないな
「あんたには幸せになってもらいたいんだ…」って英二を抱きしめた時のシンからは
罪悪感だけじゃなく大切な友人である英二の幸せを願う悲痛な気持ちを感じた

英二と話して無事にわだかまりが無くなった後まで
「おれは…あんたのそばにいていいのかな…
アッシュのかわりにはなれないけど…」
なんて言うのは、罪悪感関係なしに英二のそばにいたいってことに他ならないと思う

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:11:56.79 ID:cyvBt3td.net
光の庭の英二とシンはめちゃくちゃ複雑な関係だよね
でもお互い支え合ってる部分があったと思う
シンは罪悪感、贖罪の気持ちと共に英二を支えたい、幸せになって欲しいと思ってる
憧れてたアッシュと愛していた兄を両方残酷な形で失ったシンは少なからず英二が生きる目的とか希望にもなってる

英二はアッシュを失った絶望、やり切れなさを
身近にいるシンの苦しみを無視することでなんとか折り合いをつけようとしてる
英二がどのタイミングで自分の手紙のことに思い当たったのかわからないけど英二もまたシンの存在に支えられてる

お互い苦しいのに離れられない関係になってるなと
でもアッシュのことを引きずりながら7年の間で二人が築き上げてきたことも確実にあると思う
それはシンが最後英二にそばにいて良いのかなと言うセリフに現れてる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 05:48:06.27 ID:StzUbmnt.net
最終回の後でシンが英二と一緒にいるのはいろんな複雑な感情も込みでまあ理解できるけど
シンとユエルンとの関係の方が理解できない
憧れてたアッシュと大切な兄が死んだ原因って9割くらいユエルンの悪意から来てないか?
身勝手な嫉妬心や八つ当たりからの嫌がらせでラオの兄弟の情を利用して苦しめて捨てゴマにしたってのに
いくらユエルンの過去に同情すべき点があると言っても結果の重大さ考えたらよく許せたなと
シンの器が大きいとかで済ませられないと思うんだけどな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:06:34.59 ID:mDucfeT6.net
シンが同居に近い関係になったのは
最初は負い目と見守らなければという責任感だったけれど
過ごす時間が長くなるほど、英二の与えてくれる安らぎを感じて
アッシュがなぜ英二を大切にしてそばに置こうとしたかを理解していったと思ってる
居心地の良さを感じるからこそ、なお、アッシュを失った傷を癒せずにいる英二に罪悪感も感じていた
英二から解放の言葉をもらえたことで、ようやく本当の友人となれた

と、自分は解釈してる
いろんな感じかたがあっていいんじゃないかな
それを紹介しあうのはいいけど、違う意見の人を説得しようとするのはやめた方がいい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:31:25.73 ID:hkCaCRjh.net
英二に夢見てる人多くてちょっとキモいわ
やたら長文で考察するし
だから腐とか言われるんじゃね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:40:26.75 ID:iYxV3Yht.net
>>147
そもそも月龍がラオと仲間のもう2人に英二を殺すように命じたことを
シンは知ってるのかな?
英二を撃った2人はアッシュに撃たれ死んだし
ラオは銃を持つ手は撃たれたけど死にはしなかったけど
その後ラオはシンの傘下から抜けて単独行動するようになった
月龍の指示があったことはラオしか知らない
ラオはシンに話した?
それか月龍がシンに話したか…?分からんw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 06:53:46.21 ID:K4/4tFSE.net
>>147
シンに思いやりがあって様々な人の立場や考えを理解してあげられる人間だからじゃない?
だからあちこちの板挟みになって苦しんだとも言えるけど。
あと、チャイナタウンを一緒に取り戻すと約束したし。
チャイナタウン復興の約束は最終回後は月龍だけじゃなくシンの生きる目的や希望にもなっただろうね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:03:53.26 ID:DO2rNfcL.net
>>133
シリーズ構成の人が11話以降は10話以降に比べてカットが多いって言ってたけど
だからかな、各回濃密でどんどん面白さが増してる気がする
特に15話、見所だらけで何度も見返してしまった
>>150
確か2人がアッシュに殺された直後にラオがシンに話してた
月龍に命令されて、自分も知ってたけど黙ってたって
シンもそれを聞いて自分が人質にされてたのを察してる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:17:23.10 ID:DO2rNfcL.net
>>134
正直自分もそう思う、だから好みが分かれるんだろうな
お互いがいないと生きていけない「真夜中のカーボーイ」的な関係を描こうとして
ちょっと少女マンガ的に変質してしまった印象

男同士の、緊張感もありつつお互いしがみつくように依存し合う関係性は
YASHAでうまく練り直されて描かれてたと思う

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 07:45:47.95 ID:xtORZizf.net
>>147
シンはチャイナタウンは滅茶苦茶になってるって言ってたし、李家代表は月龍が背負い担っていくしかないからな
協力してやってくしかないんじゃないんだろうな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:11:54.78 ID:FSBYnMec.net
>>110
シンが出てきたあとの空が曇り空になってる
その後のアッシュの後ろ虹があったのに、なくなってる
アッシュと英二が掴みそうで掴まれない背景がグレー
ガラスに映ってるアッシュにもやがかかってる
Twitterで気づいた人がいたよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:23:22.32 ID:xtORZizf.net
>>155
凄いね
全然気づかなかった

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:41:19.43 ID:zMdyxj1A.net
つくづくOPで英二とシンに
羽が降って来る演出は感慨深いものがあるね
光の庭に続くことを見越しての演出なのだろうか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:44:52.85 ID:z3no7L0n.net
>>155
もうーやだー!と叫んでしまったわ
OPの方だったのね!EDと勘違いしてましたw w
詳しくありがとう時間あるときに見てみますね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:55:59.06 ID:AqGtvyTz.net
>>149
別に英二ファンに限らずこのスレってずっと長文考察だらけだったと思うけど
ネタバレありだから長文考察は仕方なくない?
本放送について軽く感想とか言い合いたいならネタバレなしの方のスレをおすすめする
あっち過疎りすぎ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 08:56:58.44 ID:iYAnm6bD.net
羽根を降らせるってBANANA FISHのテイストに合わないなと感じた
一気に少女チックになると言うか腐が喜びそうとか思っちゃった
まあ少女漫画なんだけどね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:06:40.20 ID:j97mZSwO.net
些細なことなんだけど、シンて苗字だよね?
下の名前がスウリンだよね?
なんか、海外勢がスウリンスウリン呼んでて
激しく違和感を覚えたんだけど、
本来は、そっちのが普通だなと思って
でも漫画では一度もスウリン呼びは無かったなと
ラオですらシンと呼んでた 若様もずっとシン呼び
まあシンの方が語感がいいんだよね

魔神とか獅子を意味するシンて
漢字はどう書くのかな?かっこいいわ
中国語できる方いたらぜひ教えて欲しい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:09:23.94 ID:iYAnm6bD.net
>>161
漢字は辛舒霖 Sing Soo-Ling

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:16:33.83 ID:7M1MZMu4.net
>>149
全体的にキモいのはたしか
これがヲタというものです

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:22:29.07 ID:xLJjYvo4.net
>>162
即レスありがとう
でも辛って魔神の意味でも獅子の意味でもないよね?
調べたら、辛いとか苦しいの意味でなんかかわいそうだった

光の庭で言ってた罪は英語のsinだよね
魔神はどこから来たのか...??

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:25:29.58 ID:xLJjYvo4.net
>>162
即レスありがとう
でも辛って魔神の意味でも獅子の意味でもないよね?
調べたら、辛いとか苦しいの意味でなんかかわいそうだった

光の庭で言ってた「罪」は 英語のsinだよね
魔神はどこから来たのか...??

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:26:58.70 ID:xLJjYvo4.net
ごめん2回入れちゃった
スマホの調子悪くて ごめんなさい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 09:37:49.53 ID:iYAnm6bD.net
>>165
罪は英語のsinからだよね
獅子は中国語でも獅子だよ、発音はシザとかシズに近い
多分タイ語かな、獅子をシンと発音するから

魔神は…なんだろう以前調べたことあるんだけど忘れた

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 10:43:08.11 ID:Np8mPoKD.net
>>167
えータイ語なの!?
シンハビールのシン?
と思って調べたら、サンスクリット語でライオンがシンハだった
タイ語説よりこっちの方がかっこいいから
こっちで行きますw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 10:52:58.12 ID:cyvBt3td.net
>>160
確かに羽とか少女漫画テイストってBANANA FISHとはいまいち合わない
話の中身とかアッシュと英二の関係とかは思いっきり少女漫画なんだけど
作画があっさりしてるし内面をくどく描写したりしないから
読者の中でどんどん膨らんでいくものが羽降らしたりするんだろねw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:00:55.63 ID:AqGtvyTz.net
>>161
>些細なことなんだけど、シンて苗字だよね?
下の名前がスウリンだよね?

ずっとシンが名前なのかと思ってたわ
教えてくれてありがとう

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:01:30.80 ID:Jh2Qk7Tg.net
>>161
シンが名前なんじゃないの?アメリカ方式で
中国は日本といっしょで名字・名前なん?
全然知らないんだけど
でもラオもシンって呼んでるしシンが名字は不自然じゃないかな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:04:58.86 ID:VcnFnpD5.net
>>168
ライオンキングの「シンバ」も何語か忘れたけど同じ系統だから色々な言語からだろうね
茶が世界的に「チャ」か「テ」みたいな感じかな
後、魔神は日本語の「神」からって何かにあった気がする

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:20:35.24 ID:pQwegm+5.net
BANANAFISH では辛舒霖で YASHA のときは沈叔林らしい。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:42:01.17 ID:VcnFnpD5.net
名字がリンかねぇ
漢字表記は正式には出てないんだよね、確か
リバース本、YASHA本もアルファベットのみだし
まだアルファベットもsinで、今回のアニメからがsingだったよね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:50:03.25 ID:kcnN4d7b.net
ジャッキーチェンみたいな感じでシンが名前じゃないの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 11:57:01.66 ID:PVrQDNhi.net
海外翻訳がどうあれ、作中での使われ方を考えるとシンが名前だと信じてる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:00:42.52 ID:9yUkDqYI.net
>>135
自分もそう思う。男同士の友情にしてはちょっと比重が偏ってる。
何かアッシュにとっての英二って何でも赦してくれて精神的支えに
なってるみたいだから無償の愛、母親みたいな感じなのかな…
弱音も聞いてくれるし、震えも抱き締めて止めてくれるし、
傷の手当てやご飯も作ったりしてるしねw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:04:58.88 ID:ST1op112.net
わかる
なんかホモカップルっぽい
だかそれがいい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:08:47.07 ID:Jh2Qk7Tg.net
>>178
いや無償の愛とか母親みたいなって言ってるやん
ホモカップルってそういう感じなの?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:09:42.81 ID:iYAnm6bD.net
>>168
シンハだけどタイ語はハは発音しない
獅子もシンハも元はサンスクリット語

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:15:09.35 ID:iYAnm6bD.net
中国の苗字は一文字が殆ど
シンの場合、辛舒霖 Sing Soo-Ling、スーリンが繋がってる
だから辛が苗字だと思う
あと辛という文字には罪という、意味も含まれてるんだって

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:15:52.85 ID:xtORZizf.net
シンが名前かと思ってた
とするとショーターとラオも名字?

スレチだが銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーってヤンが名字なんだよね
作中誰もヤンを名前で呼ばないから不思議な感じだった
フレデリカも結婚したら「あなた」呼びになったし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:17:17.23 ID:4lHqjpSW.net
香港式だと名前が先(レスリーチャンやアグネスチャン)
中国式だと名字が先(ファンビンビンや私の友達数人)だと思ってた
でも作者が何も考えてないのかもw

ああでもショーターは名前が先だからあいつら香港式なのかもね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:18:07.56 ID:pQwegm+5.net
>>182
ショーターウォンは米国人でジャッキーチェンと同じ並び
頭が名前

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:19:51.80 ID:gO9w5GgG.net
辛とか沈が苗字でスゥリンが下の名前だと思うよ
sin家のシンボル的存在かつ単に呼びやすいから作中ではシンと呼ばれてるのかな
他国の視聴者さん達によるスゥリン呼びが本来なら普通だと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:21:38.05 ID:Jh2Qk7Tg.net
なら親しい仲とか兄弟でも名字で呼ぶのが普通ってことなのか
よくわからん感覚だ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:22:43.25 ID:pQwegm+5.net
>>176
>作中での使われ方を考えるとシンが名前だと信じてる

曲解してでもそう考える方が自然
一応兄でであるラオまで「お前にシンは殺させねえ」って苗字で言わんよ

光の庭の罪云々は後付けで書いて失敗したものだと思ってる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:23:35.94 ID:xtORZizf.net
>>183 >>184
ショーターは名前でいいんだね
確かにジャッキー・チェンは名前先だね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:25:47.10 ID:3rqyL/gi.net
エイジが無能無力過ぎて萎える
普通に女の子ならまだ良かったのにな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:29:35.42 ID:iYAnm6bD.net
>>169
>読者の中でどんどん膨らんでいくものが羽降らしたりするんだろねw

うまいこと言うなぁ、と感心しましたw
自分は、Guns N' Roses の言葉の響きみたいに
異質なものを組み合わせるよなイメージなのかと思った
でもバラじゃなくて羽で良かったw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:31:25.66 ID:FHbpbbZi.net
ウォンは王で漢民族にはありふれた鈴木とか田中みたいな苗字ですよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:31:41.80 ID:be/5uVz0.net
女の子だったらそもそも最初の取材にすら連れていけねえよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:46:43.09 ID:rmV8K/AY.net
仲間を苗字で呼ぶってそんな違和感ないけどなあ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:47:41.93 ID:0eF6uZGa.net
英二を女にすることも考えたみたいだけど
今となっては女だったら絶対成り立たない設定

女だったらアッシュが最初から自分に近づけてないし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:53:09.93 ID:xtORZizf.net
女の子だったら絶対レイプは避けられないので勘弁
あと異性だとアッシュと体の関係になると思う
アッシュは死んでアッシュの子をお腹に宿すとかありそう

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:15.75 ID:cyvBt3td.net
シンもラオも形式的なものは置いておいて作者は名前もつもりで描いてると思う
そうでないと不自然だなと思うし
オーサーもフレデリックとアッシュに呼ばせることで意味を持たせる描写があったし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:33.81 ID:5/e4lVFR.net
まあそうなるよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:54:46.83 ID:S/boxkB1.net
>>190
横からだけど…
薔薇降ったらえらいことになりそうw w w
自分も羽が降ってるのを見た瞬間何か違うぞと思った
まだ白い鳩なりを翔ばして、その羽が舞い落ちるくらいなら違和感無かったかも知れない
まぁでもアニメBANANAにも慣れてきたし新OPもそのうち慣れるかなw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 12:56:35.51 ID:KtVV91Gb.net
>>194
初恋の女の子ですら殺されちゃったから
自分からは絶対に近寄らないし、近寄らせないよね
多分・・・

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:01:10.31 ID:KtVV91Gb.net
>>198
OP 最初のほうで鳩飛んでたよね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:01:24.25 ID:kcnN4d7b.net
シンが名前でリンが苗字でしょ
スウはクリスチャンネーム

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:02:36.33 ID:f56u/1li.net
英語字幕ではスウリン・シンってでてるんだよね確か
海外式に合わせてってことならスウリンが名前で
シンが苗字ってことになるんじゃないか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:08:00.93 ID:hleeIanM.net
吉田さんは普通にシンを名前として考えてると思うけどね
日本人から見て違和感ある呼び方を採用するとは思えない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:10:13.40 ID:FHbpbbZi.net
外国人設定なんだから日本人から見て違和感あるのが普通だと思うんだけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:10:32.33 ID:zMdyxj1A.net
英二が女設定だったら
思わぬところで横恋慕されたりとかで
なんかメンドクサイことになりそう
絶対シンとか惚れちゃうだろw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:12:07.96 ID:+XvqD1Bm.net
光の庭でシンが自分の名前の意味に苦笑するシーンあったなそういえば
苗字だったら個人の意味じゃないからありえないシーンでは

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:13:23.27 ID:FHbpbbZi.net
そういえば声優が「俺はシンスーリン」って言ってた時も
シン(区切り)スーリンって言い方だったな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:16:35.04 ID:oCZSUggg.net
>>181が正解だと思うの

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:19:44.83 ID:1UQDIfoZ.net
作者は名前のつもりだと思う
仲間はまだしも兄弟まで名字呼びさせる意味がわからない
それとも中国だとそれは普通?でもシンとかアメリカ生まれだよね
本来はスウリンが名前になるってことはラオはイェンタイが名前?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:27:10.08 ID:4lHqjpSW.net
辛舒霖の漢字で見るとシンが名字なのかな

月龍一家とシンが中国式でショーターは香港式か

でもシンとラオが名字なら、中国は夫婦別姓で父親の名字を名乗るから
異母兄弟なのに名字が違うのも変じゃね

やっぱ作者が適当に付けたんだろうな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:29:47.42 ID:oCZSUggg.net
>>209
作者だって馬鹿じゃないんだから
中国系の名前の仕組みくらい調べるでしょ
シンやラオの苗字で呼ばせてるのは
ただ響きを重視してるだけだと思う
シン・スーリン
ラオ・イェンタイ
中国人の苗字は一文字が殆どなのは事実
それをシンやラオに当てはめると
作者もちゃんと中国系の名前を調べて
名付けていると考えるのが妥当

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:36:20.38 ID:1UQDIfoZ.net
>>211
響きがいい(呼びやすい)なら中国では兄弟でも名字呼びするの?
>>210については?
中国系の名前を調べて名付けてるはいるかもしれないけど
作中での使用の仕方はかなり適当と言わざるを得ないのでは

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:37:17.56 ID:VcnFnpD5.net
YASHAではルゥメイクァンも最後が名字だから、これは誰も分からんよ
漢字はどちらにしてもオフィシャル表記じゃないからね
月龍も香港生まれだから英語表記は逆になってるのがあったよ→ゆえるんりー
(アニメ的には映っててはいけないw)ソニーのケータイ画面だっけ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:44:57.74 ID:4lHqjpSW.net
自分は中国人の友達が数人いるから名前が気になったけど
深く考えないのが正解なのかもなw

医療ドラマも医者からしたら変なのがあるみたいだし
先週の科捜研の女でも楽器に詳しい人から見たら変な点があるみたいだし

あれ?と思っても気にしすぎないでストーリーを楽しむのがいいかもね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:45:00.26 ID:oCZSUggg.net
>>212
響きがいいは作中の話です
中国ではフルネームで呼ぶことが多い
210については、作者もそこまで
調べたかは分かりません
あなたの好きに解釈すれば良いのでは?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 13:54:53.73 ID:PVrQDNhi.net
>>201
同意

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:11:05.65 ID:pQwegm+5.net
てけてけてーん!!
シンスウリンとラオイェンタイの苗字考察〜〜!!
彼らは異母兄弟だけれど、ラオの母親はシンの姉!つまり、彼らは父の姓も母の姓も同じはず!どうして名乗る名前に苗字の共通点がないのか疑問でした!!
なんで!!!?????
https://twitter.com/fujifujino812/status/954155902285660160
(deleted an unsolicited ad)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:18:15.30 ID:/x1SD6LP.net
アッシュ・リンクスみたいに偽名なのかも
本当の名前がバレると操られちゃって大変なことになるんだよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:19:11.66 ID:cyvBt3td.net
>>217
貼ってもらってあれだけど結局疑問が解消されてないw
ただ作中ではシンがやっぱ名前っぽいよね光の庭にしても
作者が適当だったと思っとく

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:24:19.23 ID:pQwegm+5.net
>>219
>作者が適当だったと思っとく

私もそう思う

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:28:35.58 ID:nBBjJSZc.net
ラオに関しては
「ラオ イェン」って若様が呼んでた〜
だからタイが苗字だよね?
やっぱりよくわからない

とりあえず自分が言いたかった事は
「スウリン呼びは変だよね」ってことでしたすいませんw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 14:33:51.42 ID:iYAnm6bD.net
>>198
最初に鳩いっぱい翔んでるよwww

>>202
英字幕では Soo-Ling Sing になってるね
英字原作では Sing Soo-Ling になってる

あと蛇足だけど
Sooが欧米式で受けたクリスチャンネームなら
Sooがファーストネームになるよ

どちらにせよ吉田さんは細かいこと余り気にしないタイプの人だと思うw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:04:21.61 ID:DO2rNfcL.net
シンは公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってるから
やっぱ「シン(名)」+「スウリン(姓)」でいいと思う
ラオは若様の呼び方から「ラオ・イェン(名)」+「タイ」なんだろな

ショーターは月龍との中国語会話で「肖達」って漢字当てられてたから、中国式だと「王肖達」?
でも台湾の人と話した時「何で日本人は英語名持ってないの?」って言われたことあるんだよね
だからショーターは英語名(肖達は当て字)かもとも思うんだけど

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:12:57.70 ID:8nWpZjXz.net
普通にシンが名前でリンが名字だと思ってた
で、リンは林って漢字だと決め付けてた
海外の人でリンシンて呼んでる人いた(まぁ、一人だけだけど)
只そうなるとスゥの部分はなんだろう?ミドルネームか、謎
ショーターのように名前・名字だけだと分かりやすいんだけど、ラオやシンは『・』で三つに区切ってあるからどんな形態になってるのかよく分からないな

>>214
中国人の友達いるなら訊いてみて欲しい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:17:22.89 ID:DO2rNfcL.net
>>182
自分もヤン思い出したw
いちおうタイロンパパだけ「ウェンリー」って名前で呼んでたよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:20:28.31 ID:5yw45hFH.net
話の流れとは関係ないけど、今回マックスの契約先がニューズウィークなのはなんで?
スッパ抜き系の記事はニューヨークタイムズかワシントンポストでニューズウィークは世界情勢を追いつつ最新の話題について特集組むイメージ。
マックスの記事は速報というより特集ってことなのかな。
分かる方いたら教えてください。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:20:39.89 ID:iYAnm6bD.net
>>223
漢字名はっきりしてるのは李家の人くらいじゃないかな?
他は当て字の気がする

中国系の人は英語名持ってる人多い
香港もそうだし本土の上海とか北京の人も英語名持ってた
ちょっと羨ましい思ったよw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:29:43.25 ID:DO2rNfcL.net
>>227
「英語名ないと、外国の人が呼びにくいじゃん。ないのおかしいよ」って言われた
まぁそうなんだけどさw

中国の方が大陸と地続きだし、世界中に華僑がいるからグローバルなんかね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:38:35.34 ID:PVrQDNhi.net
>>223
>公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってる

やっぱり作者的にはシンが名前ってことで良さそうだね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 15:46:47.20 ID:DozbD65f.net
>>229
作者的じゃなくお前的だろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:01:26.42 ID:tZlSBl7l.net
>>230
>公の場では「Mr.スウリン」「スウリン大人」って呼ばれてて、初めそう呼んでた主人公に「シンでいいよ」って言ってる

え?このシーンからすると客観的に見て作者はシンを名前として扱ってると思うが??

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:11:45.43 ID:PVrQDNhi.net
>>230
Mr.や大人の意味分かってない人?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:14:25.70 ID:q/c327dA.net
>>226
スティーブというマックスの知己のジャーナリストがニューズウィークにいたからかと。
(アニメでマックスと握手した人物)

スティーブも別件で追いかけているネタがあり、
マックスのバナナフィッシュネタと関連性があると踏み、一緒に編集長に掛け合った。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:29:22.68 ID:0eF6uZGa.net
手元になくて忘れたけどYASHAかな?>Mr.スウリン&スウリン大人
だったらシンが名前、スウリンが名字確定だね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:42:44.32 ID:4EZ9qSKu.net
>>181
辛という文字に罪という意味があるの?
sinは罪という意味だけど
そちらとごちゃ混ぜになった俗説ではなくて?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:44:03.50 ID:h7gxXVRi.net
>>232
伊藤誠という人がいたらMr.伊藤と言うかMr.まこといとーとフルネームで言うかどちらかだもんね
だから個人的じゃなくて作者的には正解だわな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:52:00.16 ID:tVioUNx6.net
俺の名前はシン・スウ・リン!

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 16:57:33.10 ID:rQg5aC5J.net
えーそうなんだ!>スウリンが苗字
じゃあ英語訳も中国語訳も作者の意図とは
乖離しちゃってるのね、びっくり。

しつこいようだけど、スウリンを1文字で表す漢字ってあるの?
英語なら2つの苗字を並べて=でつなげて名乗ることもあるけど、
中国人がそんなことしてる人見たことないしなぁ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:06:40.59 ID:5yw45hFH.net
>>233
なるほどー。
ありがとう!

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:07:42.44 ID:0eF6uZGa.net
>>238
漫画の翻訳なんて作者に確認して書いてるわけじゃないから当てにならないんだよなー
アニメの海外字幕も同様

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:15:37.48 ID:hB+HjsUh.net
アッシュに喝を入れるゴルツィネのシーン
ちょっと青春ドラマみたいに見えた

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:20:24.64 ID:Xy+aGjmT.net
>>238
中国には漢民族以外にも長ったらしい苗字つける民族もいなかったっけ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:24:18.05 ID:iB7FQ26B.net
とりあえず李家以外の漢字は日本語版オフィシャルでは一度も出て来て無いよ
あ、ショーターのだけは日本語版だっけ?
シンとラオは漢字不明なので、後は公式が見解出さないと確定は出ない
香港人の友だちが沢山居るので今度会ったら聞いてみようとは思う
でも、向こうの人も通常は英名で呼びあってる人が多いけど
(自分で好きに付けられる、ビジネスネームみたいな感じ)
本名が日本人には呼びにくいから「名字で呼んで」ってコも居るんだよね
>>242
愛新覚羅とか?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:38:03.26 ID:0eF6uZGa.net
>>243
漢字でどう書くのかはともかく
作者が作中で「Mr.スウリン」「スウリン大人」と書いてるんなら名字なのは確定じゃないの?
作者以上のオフィシャルはないんだし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:44:11.23 ID:8nWpZjXz.net
>>223
スウリンが名字なのか

ところで、月龍の英語名がユーシスで良かった
ボブとかだったら興醒めする

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:47:34.27 ID:ampWXwT/.net
>>244
>>243の人は名字ことなんて言ってないじゃん
なんか必死だね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:51:35.89 ID:N6wc5I1g.net
ボwブww

日本人からするとなんでわざわざ英語名なんてつけるの? ってなるのにね
アメリカに居るからっていきなり自分のことをジュリアと呼んでとか思わない

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:54:08.14 ID:rQg5aC5J.net
いろいろためになった、ありがとう

そういえば、アニメでは若様の英語名が何故か
Yau-si になってて、英語名でも何でもなくなってた
その後もユーシスって呼ばれ続けるのにね

翻訳者は日本人じゃないのかな、もしかして中国系?
とか思った

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:57:23.33 ID:fCPyGoeG.net
この流れ
李家が華僑のトップなのに清王朝の流れを汲んでるのはおかしい説で荒れた時を思い出すんだがw

ぶっちゃけ原作が描かれた頃は中国はそこまで身近な国ではなかったと思うし
そういう知識持ってる人が少ない上に調べる手段もあまり無かったと思う
なので、吉田秋生もそこまで調べきれずに描いてしまったのではという気はする
自分自身中国人の知人とかいないし知らなかった事が多くスレ読んでていろいろ勉強になりますわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 17:57:42.80 ID:0eF6uZGa.net
>>246
>シンとラオは漢字不明なので、後は公式が見解出さないと確定は出ない

漢字不明だから名字か名前か確定が出ない、と言ってるのでは?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:01:35.24 ID:PVrQDNhi.net
意見が合わないからか知らないけど
感じ悪く人に絡んでくる単発がいるなぁ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:05:57.40 ID:iYAnm6bD.net
>>235
俗説って知らないけど、辛に罪の意味はちゃんとあるよ
日本語のシンの発音と英語のsinと、
中国読みでもシンの辛=罪
それで辛の字が採用されたのかな?
罪ってより辛ぁぁーい!イメージのが強いよねw

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:14:52.72 ID:ytxSS/I1.net
気になったんで漢語林見たら
辛の語意に 罪、大きな罪 ってあった
勉強になってしまったわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:23:15.14 ID:2QNk/W+v.net
アニメ化のおかげで新たに気付けたこと多いw
原作のイメージがあぁあとか批判してたらそんないろんなこと気付けないままだった
ありがとうしかない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:35:37.72 ID:P19hNbPR.net
なんか中国人がうっせーな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 18:47:22.18 ID:rmV8K/AY.net
この正直どうでも良いことに対してみんなであーだこーだ言う感じ嫌いじゃない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:04:53.57 ID:iB7FQ26B.net
>>244
>>246
両方の事で言ってるよー
公式漢字は不明、名字か名前かも不明
スゥリンだって「李白」を考えたらそれが【フルネーム】って事も考えられるじゃん?
そうすると“シン”が英名で「スゥ・リン」のどっちかが名字説も有り得るw

もう、シン・スゥ・リンで呼び名は「シン」、ラオ・イェン・タイで呼び名は「ラオ」以外は分からない事だよ

>>249
思ったw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:15:45.37 ID:iB7FQ26B.net
個人的には当時の中華系俳優の「キーホイクァン」とかあの辺から3単語名前になってる気がする
ルーメイたちは「クァン」が名字だったけど、日本でキーホイって言われる事ある彼の名字は「キー」だったみたいだし、
いまだに「サモハンキンポー」はどこが名前でどこが名字か自分は分かってないw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:16:27.46 ID:PVrQDNhi.net
>>257
英名+姓名って使われ方するの?
そこらへん詳しくないんで全然分からないんだけど
あとその英名+姓名にMr.や大人をつけたりもするのかな

月龍だったらユーシス・ユエルン・リー?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:18:32.94 ID:PVrQDNhi.net
>>259訂正
Mr.と大人についてはスウリンだけだから関係なかった
忘れて下さい

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:29:01.18 ID:VcnFnpD5.net
>>259
今ちょうど気になって「サモハンキンポー」調べたら名字は「ハン」だったよ!w
「ハン・キンポー」に「サモ」付けてたみたい
しかも今は英名「サモ・ハン」になってる
(元はサモってサムのなまった伝わり方だったのかな??分からん)
って事は英名+姓名も有りみたいだねえ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:31:04.09 ID:dVAmGwlW.net
シンは色々候補があるけどラオは老なんじゃないか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 19:34:48.06 ID:8nWpZjXz.net
>>258
>>261が既にレスしてたけど
ググったら
サモ・ハン・キンポー
(英名/ニックネーム)・(名字)・(名前)
らしい
日本人からするとややこしく感じる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 20:00:08.50 ID:iB7FQ26B.net
ほう、サモハンは名字が「ハン」なんだね
他の役者とかを考えても日本への名前の入り方もまちまちでややこしいねーw
>>262
それが「ドニー・イェン」と言う役者も居てだなw

私たちが考えてもやっぱり絶対な回答は無いよね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 20:01:56.05 ID:PVrQDNhi.net
>>261>>263
ありがとう!
英名+名字+名前だとスウが名字、リンが名前になるのかー
上で書いた月龍はユーシス・リー・ユエルンなんだね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 20:03:49.99 ID:yvwjA7T/.net
>>265
> 月龍はユーシス・リー・ユエルンなんだね

あら、フルでも綺麗な名前

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 20:23:31.36 ID:8nWpZjXz.net
>>265>>266
>月龍はユーシス・リー・ユエルン
ややこしいとか言ったが、スマートでカッコイイ!!いい名前だね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:00:15.54 ID:9yUkDqYI.net
>>243
愛新覚羅って清王朝のラストエンペラーだよね?
李家は直系ではないのね。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:36:53.86 ID:pQwegm+5.net
連載当時の華僑といえば得体の知れない畏怖の対象だった

当時中国人は足音を潜めて歩くといわれればそうかと思ったが
今の中国人は大騒ぎしながら歩く印象しかない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:45:44.11 ID:yvwjA7T/.net
足音は暗殺技能として習得してたけど、アッシュにそんなこと言えるわけないから
国の風習と誤魔化したんだと思った
アッシュもショーターは騒がしいと返してたから本気で信じてなさそうだったし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:17:38.88 ID:vLjk1BLa.net
>>268
ラストエンペラーというか清王朝は十二代全員愛新斯羅姓の満州民族だね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:38:53.71 ID:iYAnm6bD.net
>>257
シンは英名で「英名+姓」か「英名+姓+名」と思った方が個人的にしっくりきそう
英名なら必ず名前の先頭にくるもんね

ただ不思議に思うのが
英語版原作 Sing Soo-Ling Eiji Okumura
アニメ字幕 Soo-Ling Sing Eiji Okumura
シンは何故ひっくり返っちゃったのかとw
「−」で繋げてるからスー・リンではなくスーリンで一つ
各国の多様性尊重とやらで姓+名にしたなら英二も変わるんじゃ…とか
とにかくややこしいねw 英語圏の人も混乱してそう
色々参考になりました、みなさんありがとう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:55:06.90 ID:zJc3nYdZ.net
中国でリンって名字じゃないの?
中国人がよく日本で林って名字を使うのは林がリン読みできるからだと思ってたけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:07:39.20 ID:JiMpHaUZ.net
苗字によくあるからって名前に使わない理由にはならないからなぁ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:13:34.77 ID:8nWpZjXz.net
シン・スウ・リン
(英名)・(名前)・(名字)
なのかな
アメリカだと必ず名前が先に来て、最後がファミリーネームでないといけないとか??

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:22:49.16 ID:TZsND2Cq.net
シンって英名に魔神、獅子、罪って意味があるって言うかな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:57:45.31 ID:Ah4k2RaU.net
>>276
シンの漢字名>>173おそらく翻訳家の当て字
魔神>>172
獅子>>167
>>252-253

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:59:05.54 ID:LY7m+mIf.net
>>257さんの言うとおり
>公式漢字は不明、名字か名前かも不明
吉田さんは漢字名までは考えて無かったんじゃないかな

Sing Soo Ling
sing=歌う、泣く
soo =叔なら、歳が若い >>173
soo =舒なら、おだやか
ling=(ring)鈴の音
意味があるような無いような…
勝手に色々想像しちゃってますw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:03:21.29 ID:rFRGFuKA.net
現実とリンクして考えない方がいいんじゃない
アスランって名前も暁とか夜明けって意味だとか言ってるけど実際はそんな意味はないじゃん
吉田さんのマイルールが全てだよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:08:45.22 ID:IQaylLI6.net
シンは名前でいいよ
そこを蒸し返すと吉田先生もお困りになるw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:16:31.12 ID:pnCZ+UIE.net
とりあえずシンが英語名だって考えたら何も問題ないみたいだし
それでいいわ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:23:43.38 ID:LY7m+mIf.net
>>279
>現実とリンクして考えない方がいいんじゃない

もちろんだよ
名前にリアル追求してるわけじゃないよ
ただ勝手に想像して楽しんでるだけだよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:33:19.00 ID:IQaylLI6.net
攻殻機動隊に典型的な日本人を装ったCIAの諜報員でワタナベタナカというのがいたけど、
名前の並びなんて作者の勝手でなんでもいいんだよな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:42:00.38 ID:LY7m+mIf.net
>>283
え?それ日本人の名前かよ〜ってのたまにあるよねw
言葉の響き、意外性インパクト、印象に残り易い
そういう面もあるんだろうな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:01:33.52 ID:D1Ov1X4P.net
シンはAKIRAから抜け出てきたようなキャラクターだね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:14:57.33 ID:m+O5a3k8.net
現実をベースにシン・スー・リンの名前がどれかを考えるのは
吉田先生の設定を無視する野暮な行為だなとしか思わない
漫画での使われ方を考えたら、シンが名前でスー・リンが姓なのは確実で
バナナフィッシュは吉田ワールドなんだから
現実での名前はどうのこうの、というのはほんとマジ勘弁してほしい

別の漫画で悪いけど、以前、進撃の巨人で
注射で脊髄液を腕に注射して巨人になる、という展開のところで
腕にブっ刺しても注射にならない、とか理屈をこねる奴ががんばってて
人が巨人になってしまう設定は許容してるくせに注射の設定でリアル医学かよ
どこで線を引いてんだコイツ、と思ったけど
シンの名前をリアル基準で勝手に解釈しちゃうのって、少しそれに似てる
吉田先生が作っている世界だから、どの部分をどの程度リアルに寄せるかは
吉田先生次第だよ。読者が勝手に決めていじくったら世界が崩壊する

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:02:35.89 ID:pnCZ+UIE.net
>>286
まあね
作品内でシンが姓じゃなく名前として使われてるのは普通に分かるもんね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:13:59.25 ID:AmEZBmgz.net
ほんと野暮だと思う
月龍の中の人が演じてるコードギアスの主人公ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアなんか
ルルーシュ(現実ではフランスの苗字)・ヴィ(母方の苗字)・ブリタニア(父方の苗字&国家名)と苗字が3つ並んでる

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:14:05.59 ID:IQaylLI6.net
フレデリックと呼ばれた時のオーサーは内心嬉しかっただろうな
米大統領にファーストネームで呼ばれた日本の首相のように

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:18:39.43 ID:D1Ov1X4P.net
>>288
ルルーシュも王家の生まれで、復讐と覇道で異母兄たちを皆殺しにする辺り月龍と共通してるから
中の人をキャスティングした人は分かってるなと思った

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:08:43.35 ID:jlcs2nHv.net
それより英二が何故英語を話せるのか知りたい…
留学経験でもあったのかな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:16:37.96 ID:ojxMeTrO.net
>>286
そしたら英語翻訳のBFは吉田ワールド崩壊してることになるな

つかどんな漢字の名前なんだろうと考えることも許されないのか

それなら英二が女だったらとか、アッシュが生きてたらとか考えるのも
それも許されないことになるよな

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:45:12.29 ID:ifNyGAwT.net
>>292
めんどくさいやつ
痛々しい二次創作書いてる腐れと
かわらねーな

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:56:41.64 ID:ojxMeTrO.net
>>293
英二が女だったらとか、アッシュが生きてたらとか考える

これだって二次創作じゃん
人によったら痛々しい思うじゃん
信者脳って狭量で、自分の気に入らない意見はすぐ叩くんだな

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:04:34.44 ID:m+O5a3k8.net
>>292
その例に合わせてあげるなら
「現実に沿えば、英二が男のはずがない、女のはずだ」
とかマジで言い出すならNGだ(ありえないから、例として不適合だな)

「スーリンが名前だったら、と想定してみた」という書き方なら
別に構わないんだよ。吉田設定を否定してないから

ここまで言われないと加減が分からないのか、
自分がこの方面に詳しいことを自慢したいから屁理屈こねてるのか
(医学とか銃とかメカとかでうるさいやつって大抵知識自慢)
まあ自慢したい奴には悪いけど、野暮は野暮なんだよ

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:19:38.82 ID:ifNyGAwT.net
>>294
もともと二次創作嫌いだが
押し付けがましいから
おまえ厄介

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:30:45.72 ID:ojxMeTrO.net
>>295
名前に関して決めつけてる奴どこにいるんだよ
みんな想定の上でのレスしかしてねーじゃん

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:35:27.07 ID:xQS5Z7df.net
中国名のこと全然分からないからROMってたけど色々と為になって楽しかったよw
英語字幕だとスウリンが名前扱いされてるからこの話題になったんだよね?
別におかしくないと思うけど

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:47:33.66 ID:ojxMeTrO.net
>>298
俺も知識無いから名前に関する考察として興味深く見てた

野暮はどっちだよ言いたいわ

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:49:53.88 ID:j/+3yJgM.net
そもそもスーリンじゃなくてスウ・リンなんだがなw

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:52:56.36 ID:4itVuic7.net
シンに関しては現在あの身長で何年か後にあの長身になるなんてことあり得るのかなってことの方が気になってた
まあ漫画だからなで納得して終わるけど

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:23:21.62 ID:j/+3yJgM.net
男子は有り得るよー
高校入るまで150cm位だったのに、成人式で会ったら
180cm強の誰だか分からない位デカくなってた友だち居たw

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:55:43.15 ID:YWw8VR5a.net
>>301
親とか家族が背高いと将来的に高くなる確率高いよね
ラオもどちらかというと大きいし

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:09:22.26 ID:7F+CLfqk.net
人によっては20歳過ぎても伸びるからね

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:10:53.29 ID:RuHz13ag.net
自分はシンにしろラオにしろ中国人だから字(あざな)だと思ってたわ
ちなみに字(あざな)とは本名を呼ばせない為の漢字圏ニックネームみたいなものね

英語ニックネームかもしれないしアメリカ生まれだから英名かもしれないけど
だからスウリンが本名でシンが字(あざな)だったら、だいたいフルネームで呼ばれる事が多い中国人ならスウ・リンが本名
多分リンが名字
中国風に名乗るならリン・スウ・シン(姓+名+字)だけど、アメリカ式に名乗ってシン・スウ・リン
こう名乗ればだいたいはファーストネームで呼ばれるだろう

>>272
シンが字(あざな)だとしたら前に付いても後ろに付いてもあんまり関係ないと思う
というか関係あるのかもしれないけど英語圏の人には前でも後ろでも構わないのでは

日本も昔は名前ややこしくて、例えば源義経なんかは幼名が牛若丸で本名が源義経で通称(中国で言う所の字がこれ。多分)が九郎らしい
だから正式名称を名乗る時は源九郎義経となったりする
普段の呼び名は多分通称の「九郎」の方だったと思う

まああくまで私個人はずっとこう思ってましたって事で、吉田さんの意図してる事とは全く違うかもしれないだろうけど

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:23:39.95 ID:P6mV3OOa.net
中学生の頃ミドルネームに憧れがあった

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:25:05.41 ID:gXXpOrk5.net
諸葛孔明は、諸葛亮か諸葛孔明で、諸葛亮孔明は
間違いだって教わったけど

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:40:58.31 ID:RuHz13ag.net
>>307
うん、本来中国では本名+字って本来は名乗らないとは思う
だから英語ニックネームかもしれないけど英名っぽくないし
深く考えてもよくわからんし公式でもわからないのであくまで自分はそういう風に考えてるだけ

ただ光の庭で暁に名前の意味を聞かれた時の様子から、なんとなく自分で付けた名前なのかなーと思って
そんで中国人なら字かなと思った
アッシュっていうのと同じ、単なる通称かもしれないけど

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:06:42.59 ID:2qK4RA5E.net
>>305
そっか字があるんだね…めちゃややこしいwww
それでSoo-Ling Singてひっくり返ることもあるわけか
で何故か「−」があるからスウリンがファーストネームだと勘違いする人も出てくる、と

なるほどそうだね
Sing[字,英名]+Soo[名]+Ling[姓]なら、Mr.Soo Ling と呼ばれても不思議ないものね
詳しくどうもありがとう!それにしてもホントややこしいw

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:08:55.09 ID:QOzQ0tnX.net
>>286
吉田ワールドって言い訳したいのなら
最初っから地球とは別世界の異世界ファンタジーにすれば良かったんだよ
英二を転生させて、NYとは似て非なるニューNYにでも飛ばしておけば良かった

都合のいい部分はリアル世界を利用して、都合が悪くなったら吉田ワールドだと強弁
ってそんなことされたら作者にとっても迷惑じゃない?
それにシンが名前だろうと苗字だろうとストーリー上は大した影響ないし
話題にしてる人たちだって作者を責めてるわけじゃなく、ただ楽しんでるだけじゃん

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:11:16.22 ID:oIr/I/6+.net
冷静に考えて字なわけねぇだろ

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:14:06.14 ID:u2JXhPn4.net
>>310
そんな極端なこと言い出さなくても…
せいぜい作中で作者はシンを名前として扱ってるねくらいのもんだよ
中国名で長々レス続いてたけど豆知識が増えて中々興味深かった

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:19:58.43 ID:2qK4RA5E.net
>>311
そうなの?
無知だから名前の仕組み理解出来てないですw
拘ってるわけじゃないんだけどね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:28:02.19 ID:oIr/I/6+.net
>>313
字の文化はとっくに廃れてるし本名と並べて表記するのも間違ってる
本当にシンが字なら名乗るとき「おれはシン・スウ・リン」ではなく「おれはスウ・リン、字はシン」と名乗ることになる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:33:03.42 ID:WSvf8mp0.net
ほってはおけないよなぁってシンがユエルンを追ったけど、それでユエルンの相手をしてから英二を探しに行ったの?
よく英二を見つけられたね
お話はあと何回ありますか?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:41:22.56 ID:2qK4RA5E.net
>>314
そうなのか…名乗り方すごい時代劇だねw
じゃあアメリカ住みの中国系の人の名前で
英名+名+姓 という並び方で考える方が自然なのかな?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:45:12.98 ID:u2JXhPn4.net
>>315
確かにそこちょっとわかりにくいよね
放ってけなくて追いかけていったのは月龍だけど、その後月龍邸から帰りがけ?かなんかで
偶然英二が拉致されそうになってるのを見かけてって感じだと思ってるけど
もしかしたら偶然ではなく英二のことも気になって追いかけてたのかもしれない

アニメはあと9話だよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:50:15.85 ID:oIr/I/6+.net
>>316
さぁ?
私はあくまで
「普通に中国名ならシンが苗字でスウリンが名前なのが一般的だけど、吉田さんは適当だし作中の扱われ方からしてシンが名前なんだろう」
程度にしか思ってない立場
字について言及したのはいくらなんでもおかしいからってだけ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:51:44.98 ID:gVRa2rkp.net
>>316
昨日は英名+姓+名って話だったけど…

中国人の名字トップ100で
リン(林)が19位、スウ(鄒)が69位だった
どっちもある名字みたいだね
ただ個人的にはシンは林さんより鄒さんでいて欲しい気がw
(全国の林さんすまぬ)

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:58:01.50 ID:I6fIpKaO.net
>>315
吉田ワールドにはその手のアレ?な展開がよくあるw
翡翠のピアス、フライに武器の支払いで売ったはずなのに
空港でロールスのキーと共にゴルに返してる
ロールス返したはずなのに、ケインにロールスで送るぜ、とか言ってる
アレアレレ??ってなった

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:00:42.03 ID:ZGqOxPjW.net
>>320
バイヤーのチェックが来るって言ってたから
そっちで現金化したのかと思ってた

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:00:55.14 ID:4itVuic7.net
シンてわりと主人公格というかまあ作者に気に入られてんだろうなーというのはひしひしと感じる
アッシュよりある意味で主人公っぽい

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:03:41.20 ID:oIr/I/6+.net
>>319
辛舒霖
そもそも鄒でも林でもない件

この漢字だって原作者があてたものではないけどね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:13:03.20 ID:gVRa2rkp.net
>>323
正直外人があてた訳・字幕ってあんまり信じてない
その時々によってコロコロ変わるし
でもリンが林じゃなくて霖ってのは漢字としてはいいな
そのスウは姓じゃなくて名前としてだっけか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:20:21.93 ID:oIr/I/6+.net
>>324
>正直外人があてた訳・字幕ってあんまり信じてない
これには同意だけど、日本人が適当に漢字を充てるよりは中国人の名前として成立してるんじゃないかな
姓として、名としても含めて

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:24:13.51 ID:2qK4RA5E.net
>>318
確かにね吉田さんは感覚的と言うか自由な人だよね

>>319
自分もそう思ったんだけど
YASHAでMr.スウリンと呼ばれてるらしいのね
そうするとMr.姓+名だとおかしい(特殊な例外はある)
だからMr.姓、あるいはMr.名+姓、の方が自然だと思ったよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:30:34.77 ID:pnCZ+UIE.net
翻訳版、舒(スウ)が名前なん?
霖(リン)が名前じゃなくて?

暇だからググったら、知恵袋に中国人のファーストネームがリンの時の漢字は?ってQ&Aがあった

>凛,琳,麟,霖,玲,凌,?,?,?,?,令,菱,?,伶,?,羚,苓,聆,?,?,嶺
>以上は中国で実際に使われている「リン」さんの漢字です。

美しい女の子の名字で
> ?<蘇>(su1、スウ)
と答えてる中国人もいた

いっぱいあるのに何故翻訳は舒、霖をチョイスしたんだろ
中国人的にカッコ可愛いシンのイメージに合うのかな?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:31:39.75 ID:pnCZ+UIE.net
>>327
ありゃ…中国語のとこ文字化けしまくり
申し訳ない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:39:13.26 ID:oIr/I/6+.net
ちなみに現代の中国人の下の名前は漢字2文字なのが一般的だよ
もちろん例外はあるけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:43:11.62 ID:RuHz13ag.net
>>318
調べてみたら確かに今は中国でも字は使われてないね
付けられるとしても成人してからだし、実際今は中国政府に禁止されてるらしいし
指摘ありがとう

ただREBIRTHで確認するとショーターにしろシンにしろ中国系アメリカ人だから
名乗る時に名前が前に来ると思うわ
だからシンが姓っていうのはちょっと不自然だと思う
特に原作連載当時は海外では日本人でもファーストネーム+ファミリーネームという自己紹介をしないといけないという強迫観念があった時代

普通に考えてやっぱり英名もしくは通称+中国名+中国姓って感じじゃないかな
前ボスのショーターが名前で呼ばれて慕われてたのに次のボスは兄からすら苗字呼びってなんか不自然だしちょっと寂しい

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:51:23.67 ID:TCF3N4Lz.net
>>320
ゴルッィネに空港で「投資してくれたおかげで助かった」と言っているので、儲けたお金で買い直しか質屋から買い戻したと思ってる。
ロールスはアパートメントに合わせてこちらも買い直し。気に入ってたのかなとか想像してたわ。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:59:04.83 ID:WSvf8mp0.net
>>317
あと9話ですか
ありがとう
>>320
おもしろいねw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:01:21.93 ID:RuHz13ag.net
>>329
原作ではシンが生まれたのは1971年頃だからね
50年近く前と今とでは名前の付け方は全然違うと思う

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:15:52.52 ID:yn6kh/Dg.net
>>331
自分もそう思ってた
9000万ドル(だっけ)もあればピアスも高級車も買い戻し放題だもんね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:21:21.72 ID:yESMKmZZ.net
当時の日本の読者でシンを苗字だと思ってた人なんているの?
本場の人から見ると違和感あるってことかのかな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:35:09.89 ID:4itVuic7.net
ピアスもロールスもゴルツィネから贈られた物なのに気に入って買い戻すなんてことあるか?
自分で買うにしても違うものにするんじゃないの

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:41:57.92 ID:u2JXhPn4.net
>>336
気に入ってとかじゃなくピアスは質に入れてただけだし
ロールスは単に足として買ったんじゃない?
あんまりこだわりなさそう

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:49:32.87 ID:WSvf8mp0.net
図書館から出て「昨日は言い過ぎてごめん」とかなんとか話してるしシーンが好き
大学生同士がしゃべってるみたいな
夕方の風になびくアッシュの髪はきれいなんだろうな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:53:06.77 ID:13DQPq3M.net
名前が3つに別けて書いてあって
英語名はまた別って子も居るよね?
ああいうのは性か名を2つに別けて書いてるのかな?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:00:52.45 ID:hqZDXu0h.net
>>305
成人しても字を使うってあるのか?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:27:18.19 ID:dhoCvuoU.net
学生時代、後輩に「俺、口でするの、女の子より上手いって言われるんです」と迫られたの思い出した。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:27:20.32 ID:S+8PANJR.net
>>326
> Mr.姓、あるいはMr.名+姓

スウリンが姓はどうなんだろう
吉田先生はスウ・リンと分けて書いてるから…苗字ならわざわざ・を付けて分ける必要も無いよね?
だから名+姓なのかも知れないと思うな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:42:06.07 ID:yn6kh/Dg.net
>>336
気に入らないから初動資金として利用だけして、金が入ったら突っ返したんだよ
愛人がパトロンに貢がれたようなモンだし、現物返して無かった事にしたいわな

初動資金として使うのも、アッシュとしては本当は不本意で
英二に「誰に(ピアスを)もらったの?」って聞かれた時にきまり悪そうな顔してる

ロールスも高級マンション住まいのセレブに相応しい高級車として買っただけだと思う

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:44:01.79 ID:Oydp8Jhs.net
華僑のトップになる男が日本人の嫁もらうって普通あり得ないよね
政略結婚で暁が大財閥の令嬢wとかならともかく

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:54:37.43 ID:Jto/mtMi.net
>>341
後輩のあだ名はベルベット

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 14:56:54.36 ID:Oydp8Jhs.net
>>343
まあその買い戻した金もゴルのもんなんだけどなw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:09:55.34 ID:YWBTiOrz.net
節子「兄ちゃん・・・このアニメ
なんでこんな都合よく次から次へとホモがわいてくるん?」

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:17:05.53 ID:KL0rB4Y5.net
まぁ、キャンディーバーの時
もしあの警備員がそのケがまったくないガチノンケだったらどうしていたんだろう…とか
考えちゃいけないけどつい考えちゃうよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:25:33.38 ID:W0IXBG+8.net
>>322
実際、作者はシンのことは息子にしたいほど好きと言ってたはず
少年漫画だったらシンが主人公になってたね

350 :326:2018/10/22(月) 15:30:41.11 ID:T/kib70u.net
>>342
そうかも知んないね
まあでも正解は作者のみぞ知る、かなw

>>349
言ってたね
ただ、シンは主人公ではなく主人公の脇で光るタイプとも言ってたよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:34:56.54 ID:gLvu5vCf.net
>>348
読者が勝手に決めていじくったら吉田ワールドが崩壊する

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:38:49.64 ID:KL0rB4Y5.net
吉田ワールド(固有結界)

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:44:41.15 ID:8FM0ySb8.net
>>348
>>348
何も変わらないと思うな
「可愛い...でもこいつ男だよな」
って考える頃には時既に遅しだと思う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:45:22.18 ID:8FM0ySb8.net
>>353
知らない間にアンカーが増殖してた
ごめん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:46:21.61 ID:T/kib70u.net
>>348
同じこと思ったことあるよw
もし色仕掛けがダメだった場合
とりあえずカメラにシーツかけると警備員来るよね
で、お腹かかえてうずくまって
「刺されたとこが痛むんだ、手をかしてくれない?」
あとはマービンと同じ…とかw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 15:54:09.10 ID:ueMUdDhC.net
色仕掛けにフラフラ〜でも、何やっとんじゃこのクソガキぶん殴ったる〜でも
どちらの反応でも、とにかく警備員を部屋に来させられればよかったわけだから

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 16:08:34.57 ID:FFisSrvu.net
>>252
sinは発音はシンで罪という意味だけど
日本語のシンには罪という意味はないだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 16:45:17.21 ID:lLBjVtoC.net
メイン刑事の声優2人に同時に兼役やらすのは何なんだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 16:58:43.28 ID:T/kib70u.net
>>357
日本語のシンに罪の意味があるとは言ってないけど?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 17:38:04.52 ID:51H8KRuG.net
アニメオンリーの人に
イベさんは将来シンの親戚になる
って言ったらビックリするだろなw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 17:46:33.19 ID:P6mV3OOa.net
シンの親戚=月龍の親戚でもあるしなw

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 18:13:19.13 ID:HmVAKHrp.net
そして飛龍刀が息子に引き継がれる
やはり大人は銃なんだね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 18:20:32.56 ID:51H8KRuG.net
英語で言ったら
Fang of the flying dragon ? >飛龍牙
カッコいいな、オイ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 18:28:39.81 ID:YWw8VR5a.net
>>361
ぶっちゃけ伊部さんは結婚に猛反対しただろうな
過保護にしてた英二を狙われまくり大怪我までさせた月龍と親戚になるのはちょっとな・・・
ただでさえ暁の事は気にかけてたし心配になると思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 18:29:16.27 ID:WakdR9z1.net
アメリカにスーリンっていうパンダがいたなぁ。
メスだけどw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:11:44.60 ID:KBvsnys3.net
次回でもう英二とアッシュは再会できるのか
英二の安全を知って、英二そっちのけでシンに詰め寄るアッシュ好きだわ
地下道編はカットされるかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:24:58.87 ID:TSpsHFkH.net
>>355
その場合、普通は一人では来ないからなあ
キャンディバーは頭の足りない男娼を印象付けるなかなか素晴らしい手法だったね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:26:35.78 ID:DVF/0XGw.net
>>358
彼らは器用だから
特に上田さんは兼役のプロw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:26:59.31 ID:pnCZ+UIE.net
「あいつが無事でいないと オレはダメなんだ」が次回あるかな
つくづくすごいセリフだよな〜

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:28:29.32 ID:TSpsHFkH.net
>>364
伊部さん視点で今からでも番外編追加してほしいw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:31:57.96 ID:TSpsHFkH.net
>>348
馬鹿が変なことしてる、男娼だから弱いだろ、取り敢えず辞めさせるわ、
と思わせればいいのであって
そのケは別になくていい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 19:40:21.21 ID:TSpsHFkH.net
吉田御大は、「あー、シンの名前?いい響きでしょ?そんだけ」とか言って
カカカカって笑いそう
うらバナナの自画像で
もちろん勝手な妄想だけど
あんまり実際の名前の構造を気にしてつけてるとはとうてい思えない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 20:11:33.58 ID:80VS/u0s.net
月龍様は華橋トップになっても容赦ない策謀を巡らしてライバルの財閥や敵対勢力を陥れていったんだろうな
月龍様が自分と対等だと認めたのはアッシュだけだが自分同様不幸で孤独な魔王でいてほしかった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 21:46:10.31 ID:WTgvJ0o9.net
月龍が亡くなるまでの漫画出ないかな
アッシュにとっての英二みたいな子が月龍の側に現れるような感じの

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 21:53:53.20 ID:ifNyGAwT.net
>>364
暁は家族とうまくいってないし
シンの人となりは知ってただろうから
そうでもないでしょ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 21:58:05.15 ID:KL0rB4Y5.net
ティラミスで人気投票5位のキャラのスピンオフ読み切り書く企画があって
「生協の人」の話を描く事になり作者が困惑したとかいう話をちらっと最近見たけど
バナナフィッシュでもそういうのあったらいいのにw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 21:59:47.97 ID:WSvf8mp0.net
>>366
来週会えるんだ
はぁホッとした

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:11:54.82 ID:yn6kh/Dg.net
ブランカはいつ出るんだろう、来週ラストあたりでちらっと出る感じかな
シンとブランカのコンビが好きなんだけど、「わっ前が見えない」もやってくれるかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:12:11.22 ID:LVoiJ0tc.net
>>369
ワイやったらお前ちょっとそれ愛しとんちゃうんけお前おかしいでいうとる草

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:20:37.95 ID:MRRJkaMR.net
BDとDVDは画質の違いだけで内容は同じなんだよね?
特典付きのBDが売切れててDVDにするか特典諦めるかで悩む

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:37:13.60 ID:WTgvJ0o9.net
内容が違ってたらクレーム凄い事になるwwどちらも内容は変わらんよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:42:35.33 ID:oXwGXaUL.net
見るTVが大画面であればあるほどBDのが良いよ
特典って、要る?とか思っちゃう方だから特に押してしまうけどw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:49:55.80 ID:WTgvJ0o9.net
そのBDが売り切れてるから悩んでるのでは…

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:51:02.37 ID:WTgvJ0o9.net
特典付きのBDが売り切れてるから悩んでいるのでは…

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 22:51:53.91 ID:T/kib70u.net
>>367
そっか、あのオカマ小僧オレ1人で十分だ、だから成功してるか
二人までなら何とかなりそう…でも騒がしくなって周囲に気付かれる可能性あるな
う〜ん…虎ろう拳?
でもそのスキル設定その時あったか謎だし、相手銃持ってるし
自分の頭では想像つかないなw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:11:07.96 ID:pnCZ+UIE.net
今ごろ知ったけど地方と違って首都圏てかフジテレビでは
各シーンの修正版が流れてるんだね

14話OPでアッシュと英二が手を伸ばす背景、ピンク→グレー
殺し屋の女の死体横にいるアッシュの姿勢、女の子座り→立膝しゃがみ

フジは放送前に速攻で修正してもらえるのか〜
羨ましい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:35:06.86 ID:AJnMvmoT.net
成長した暁がシンと再会して結婚するまでの話が読みたかった
何となく暁の方からグイグイいったイメージある

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:38:42.26 ID:oXwGXaUL.net
>>384
もちつけ、大丈夫かw
だから、特典必要?それより画質取った方が良い、って言ってるんだぞー

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:40:36.46 ID:lTsb9x6j.net
結婚て暁は大変だったろうなとしか思えないんだよな
シンの人柄はともかく立場的に

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:48:22.46 ID:gf2KXhxG.net
光の庭の番外編描く予定無いって吉田先生言ってるのに
読者が勝手に決めていじくったら吉田ワールドが崩壊する

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 23:55:39.17 ID:Nr+ZUjn5.net
「吉田ワールド」トレンド入りw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:04:49.53 ID:9T8KLnrX.net
暁って割りと積極的な感じするからグイグイありそう
シンとの結婚に周囲が心配するってのもありそう
特に母親は父親の伊部と違ってシンを知らないだろうしな
でも実はシンの方が暁に惚れてた…ってのが自分の予想

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:24:17.73 ID:0BrmvImN.net
>>322
シンは人から嫌われないっていうのが地味に強力な武器なんだよな
悪い奴には執着されて命を狙われるっていうアッシュはマジ不幸の星の下に生まれてる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:28:11.02 ID:kLVrX5Lw.net
暁と相性良かったのもあるだろうけど、
やっぱり無意識にバナナフィッシュ事件と繋がりのある女性を選んだのかなぁとも思う
シンにとっても、その後の人生の原点になるような大冒険だっただろうから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:33:03.43 ID:5KqdBSBU.net
>>392
伊部さんは暁の叔父さんだよ〜

暁の父親は伊部さんがカメラマンになるのも、暁が光の庭でニューヨーク行くのも反対してたんだっけ
結婚にも反対しただろうな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:37:11.11 ID:QlXNRs9x.net
>>375
伊部さんとシンて何か接点あったっけ?
最後に英二の見送りに来たとこで、姿くらいは見たと思うけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:41:25.10 ID:C8Stei5S.net
>>396
光の庭までに7年経ってるしその間に接してるんじゃないの?
伊部さんは英二とは関わり続けてるだろうし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:46:21.23 ID:kLVrX5Lw.net
>>396
暁と初対面の時に「イベの姪のアキラだろ」って言ってたし
アッシュが亡くなった連絡を受けて、英二と一緒にNYに戻ってきた時にでも会ってるんじゃないかな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:48:28.81 ID:QlXNRs9x.net
>>398
あー思い出した
「(暁は)イベの姪にしちゃ出来が良すぎる」って言ってたねw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:53:11.36 ID:9T8KLnrX.net
>>395
うお〜そうだったか恥ずかすぃ(*/□\*)
それにしても父親、反対ばかりだなぁー
そんなに反対してたっけ?そこんとこ記憶が無いわ
そんな父親ならマフィアのボスとの結婚は顔真っ赤にして反対もしそうだな
だがしかし、シンの人柄にほだされて…父もしぶしぶ認めた、と予想する

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 00:59:12.30 ID:QlXNRs9x.net
伊部さんは結婚してないのかなとちょっと思った
大学時代に付き合ってた人いたよね?(エーコさんだっけ)彼女良かったのに
彼女も英二気に入ってたしw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 01:07:11.47 ID:766WldeU.net
暁とシンの結婚には色んな障害があったかも知れないけど
でもそれを乗り越えて
最後にはみんなに祝福されて結婚した、と思いたいなw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 01:15:43.45 ID:5KqdBSBU.net
>>400
光の庭の冒頭で暁が「俊一おじさんはおじいちゃんやお父さんの反対を押し切ってカメラマンになった」とあるね
あと伊部さんへの手紙で「父さんたちを説得してくれてありがとう」と
暁の父親は悪い人ではないけど無神経なところがあるんだよな
シンに対してもズバズバ言ったのかな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 01:23:47.12 ID:5KqdBSBU.net
>>401
えいこさん、あの時点でアラサーくらいだっけ
伊部さんはカメラマン生活エンジョイしてニューヨークとか行ってたから待っててくれたらいいけどどうだろう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 02:50:00.58 ID:INBsG8lN.net
その、光の庭でトンボ返りで傷も治ってないのにN.Y.帰ってきたってのが見てるだけで具合悪くなる
英二よく禿げなかったな思うわ
吉田ワールドまじドS

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 04:53:36.83 ID:766WldeU.net
>>363
飛龍牙→Flying Dragon Fang になってたよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 07:20:55.11 ID:8oFXcKsF.net
>>405
トンボ返りのシーンってあったっけ?
英二ハゲにはならなかったけどワカメにはなった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 07:34:18.05 ID:5KqdBSBU.net
>>405
腹の傷に加えて心の傷が酷そう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 07:43:58.74 ID:QlXNRs9x.net
自分も一回死んだくらいのダメージだよね、冗談抜きで
それを見ていて自分は何もできないシンやイベさんの気持ちも、考えただけで ああああああ ってなる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 07:51:45.34 ID:766WldeU.net
それでも英二はやはり強いところがあるね
アッシュならまた拒食症になったかな
アッシュは強いけど弱い…
英二は弱いけど強い…とてもclickな関係

どんな時でも食事を摂れる人は生きる意欲が強いって聞くけど、英二料理も上手だしね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:09:43.57 ID:oPoj2gp4.net
シンの最後の嘘とか、僕らはまた会えるとかあった後に実はもう・・・なんて誰も夢も思って無かったろうなと
光の庭は死亡確認より魂引っこ抜かれたような「残された者」の状態が哀れすぎて
例えるなら「空は雲一つなく日が差してるが、地表は霜柱ザクザクで空っ風が吹く放射冷却の朝」みたいな話だと思ってる
ページめくる前に相当腹くくらないと読めないけどジメジメ熱帯夜みたいな話よりはいいかなという事にしている

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:14:48.44 ID:mT+VGRpT.net
リアル基準で勝手に解釈しちゃうのって吉田先生の設定を無視する野暮な行為
ほんとマジ勘弁してほしい

吉田先生が作っている世界だから、どの部分をどの程度リアルに寄せるかは
吉田先生次第だよ。読者が勝手に決めていじくったら吉田ワールドが崩壊する

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:20:25.82 ID:fqQygH7n.net
>>407
光の庭に一コマ回想であったはず

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:39:34.43 ID:766WldeU.net
小室はキライだけどhydeのDepartureだけは好きだな
hydeが歌うから好きなんだけどねw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:43:48.23 ID:766WldeU.net
>>414うわ誤爆してるごめんw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:46:11.24 ID:Z6LAPXYh.net
>>402
家族、血族を思い遣りながらも、新しい開けた世界を作りたくて月龍手伝ってたシンだろうから
まずは自分が!ってのもあっただろうね
あの仲間内のパーティーっぽい写真とYASHAではかなり幸せそうでほっとした記憶
>>407
傷も治らないうちに、みたいなト書きとコマがあったはず

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:47:18.50 ID:F/Dd8akZ.net
アッシュは英二に出会ってなければあの状況でも拒食症にはならなかったんじゃないかな
固執する物を持ってなかったのがアッシュの強みだったのに、アキレスの踵を持ってしまったばっかりに失う事の恐怖を知ってしまったような感じ
といっても、グリフやショーターやスキップという親友や心の拠り所を既に失ってて相当心は弱っていたとは思うけど
あーなんかうまく書けないけど

アッシュはダイヤモンドのようだと思ったりする
どんな宝石より硬くて傷をつける事はできないけど、ある方向の衝撃にはとても弱くて簡単に割れてしまうところとか
熱には弱くて燃えてしまうところとか
といっても600℃以上じゃないと燃えないらしいけど、燃えるというより気化して消えてしまうらしい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:48:19.73 ID:fRI4LuOz.net
ぶっちゃけ夜叉をバナナと繋げなくていいとは思ったけどね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 08:54:11.82 ID:5egGWdRf.net
この話のラストが辛いのなんの言われるけど別にそうとも思わなかった
終わり方としてはあれしかないんじゃね
きれいにまとまったなって感じ
ただもう最後の頃の原作の絵はなんかすごい苦手なんだよな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 09:19:09.94 ID:oqUt5xax.net
>>414
同感wでも進撃のOPは残念だったな

>>417
親友とは言っても英二は他と比較にならない存在だから…

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 09:37:21.98 ID:jHFwLFs0.net
英二の命と引き換えに自分の頭撃ったり、
マックスにガチで拳銃向けたりしたのを
死後、英二が聞かされたらと思うともう不憫でならない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 09:47:58.22 ID:vuagGAfv.net
>>416
英二の写真集にあるシンと暁のイラストすごく良いよね
仲間内パーティっぽいイラストでシンの膝に乗る暁がかわいい
あれを英二が撮ったと思うとそこもなんか幸せになれる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 10:18:24.45 ID:kLVrX5Lw.net
>>419
それなー
YASHA後期〜現在の絵は安定してキレイだから今の絵で描き直してみてほしいな
秋生本で「今、アッシュを描いてくださいって言われたら固まっちゃう」って言ってるけどorz

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 10:32:44.53 ID:KieZWMzQ.net
BD来たわ〜ANGEL EYES wktk

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 10:33:48.08 ID:j1Z7gNR1.net
>>423
昔の男と寝ろってか?そら固まるわ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 10:49:11.42 ID:vuagGAfv.net
>>425
言い方w
作者のインタ読んでないと伝わらないだろ

吉田さんは絵柄安定させる気がないよね
その時々で好きなように描いてる感じ
長期連載で絵柄が変わるマンガ家は多いけどBFほど面影ある?みたいな変わり方はあまり知らない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 10:57:12.46 ID:gJmSO2pA.net
>>424
いいなー早くショーターの声聴きたい

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 11:22:41.87 ID:goWFyH/V.net
ゴルツィネを悪い奴に見えなくってきたとか言う人は脳内麻痺してるよね
アッシュがさんざん生き地獄味わされてた事実は消えないのに
アッシュが教育だの高級車だの破格の扱いされてたのはお気に入りだからでしょ
美貌と才能なかったら他の子供同様ヤク漬けにされて使い捨てにされてた

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 11:32:27.63 ID:5egGWdRf.net
才能といえばアッシュって何で知能のテストとか真面目に受けたんだろう
適当に外してあんまり頭がいいと思わせない方がいい気がするけどな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 11:34:47.22 ID:FXrbDIue.net
アニメの飛龍牙デカすぎね?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 11:45:43.94 ID:WoKYUPBa.net
>>429
わざと間違えると脳波ですぐわかるって言われてたよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 12:31:00.87 ID:euprS7zO.net
>>412
??何を言ってるのか分からない…

>>425
ふいたw w w

>>424
感想聞きたいよー

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 12:42:22.74 ID:Zrb95Av6.net
バナナも女性人気あるんだからおそ松とかみたいなサンリオコラボしないかな
黄色と黒の色味が合うのはぐでたまやポムポムプリンだけど(肛門丸出しだけど)
バナナ持ったきりみちゃんでもいい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 12:46:40.81 ID:Z6LAPXYh.net
流石にあの設定ではサンリオ側がNGな気がするぞw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 13:10:38.70 ID:Bnu5CFHP.net
>>423
え? 今の絵柄って海街とかだよね?
個人的にはあの絵柄のアッシュ見たいとは思わないけどねぇ
海街、ラヴァーズキスの朋章が出てくるけど正直がっかりな感じ
確かにBANANA終盤以降は身体のバランスが狂ってる絵も時々あるけど
絵柄としてはシャープで好きだった
まあアッシュは中盤が一番好きだけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 13:40:46.81 ID:KieZWMzQ.net
特典CD感想につき改行





29:58。導入部は特典オリジナル
BGMは邪魔にならない。そしてショーターはつるっぱげではない!!
締めもまたオリジナル。こんなとこにアレが来るとは!とニヤニヤしてたら不意打ち喰らい涙腺崩壊
最後切なくなってしまったけど音声で聴けて良かった

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 13:46:24.56 ID:gJmSO2pA.net
>>436
ネタバレはやめてよ、それは感想とは違うでしょ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 14:48:35.11 ID:IE88lLsV.net
しかし自分が大学生の頃に中学に上がったばかりの少女を
後に嫁にするってなかなかすごいな
でも暁の好きな人が英二→シンだから男見る目あるわ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 14:54:53.58 ID:ERLtEn50.net
DJニキは脱落しちゃったかなー、残念
他動画は上がってるけどバナナは無いね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 14:55:40.65 ID:5EhNd2jw.net
里中くん…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:02:59.73 ID:V70K9wNE.net
>>419
自分も終盤の絵は苦手だな。やっぱり中盤〜後期手前あたりが
一番好き。その中でも特に12巻はどのページも
アッシュの表情、顔が丁寧に描かれて凄く綺麗。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:08:06.51 ID:fqQygH7n.net
>>428
あの辺はディノ自体が失脚して
お前誰やねんって男爵がディノを顎で使ってるのも併せて
アッシュの最大の敵はディノなんだってなるから、メタ的にディノの立ち位置が改めて再確認されるとこなんだよね
現OPでも対峙に最後振り返るのはディノなんだなってグッときた
あくまでメタ目線の話であって、アッシュ個人の事情からすれば
いい人では全然ないよな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:26:12.56 ID:cmpe2m4Z.net
9,10巻あたりの絵が一番好きだ
つまり今アニメでやってるら辺
なんかどんどんゴツくなっていくんだよな
そして顎が長くなっていく

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:45:07.54 ID:8wuWoOJS.net
英二の手紙って皮肉だね
運命は変えられるって言って
アッシュの運命は変えられたの?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:46:51.72 ID:ID3hfxza.net
>>387
わかるそんな感じする
読みたいなあ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 15:54:20.29 ID:ID3hfxza.net
>>422
あの写真撮った英二も幸せそうに笑ってると思うんだよなー
中華式?の結婚式には月龍も来たんだろうな
英二と月龍と顔合わせたんだろうか?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 16:07:30.59 ID:aZC3Qny6.net
さすがにマフィアだし組織の連中が来る式と一般人が来る式は分けたんじゃないかなぁ
月龍は英二が来ると知ったらばつが悪くて来ないと思うしシンも2人を会わせたくないと思う
時間が経ったら許せるとかそういうレベルの間柄じゃないと思うし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 16:08:51.88 ID:9GWpxNMT.net
>>444
アッシュは自分は豹のように死に向かっていくのを当然だと思ってたでしょ?
英二の側にいる資格はないと
でもそうじゃないと心から感じ、至福の中で死んだ
哀しいラストではあるけどさ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 16:29:00.47 ID:cmpe2m4Z.net
>>444
変えられなかったかもしれないけど、変えられることを信じて逝けたからアッシュ的には
英二の思いを知らずに別れて5年後くらいに死んでしまうよりはハッピーエンド

>>446
シンは月龍に結婚のお伺いは一応立てただろうし
苦虫を噛み潰したような表情をしながらも結局許す月龍を想像すると楽しい
英二を月龍は二度と会わなかったかもしれないし、
どっかのタイミングで会ったかもしれないなーとも思う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:04:03.12 ID:5KqdBSBU.net
>>448 >>449
二度と英二には会わないと言っていたアッシュの気持ちを変えるぐらいだったからね
結局英二には会えなかったけどアッシュが幸福に安らかに死んでいけたのは悲しいけれど良かったと思えるな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:04:50.85 ID:8wuWoOJS.net
>>448>>449
アッシュが豹の話をしたとき
英二は人間は運命を変えられる
君は豹じゃないって言って
アッシュはそうだなって答えたけど
本当は信じてなかったんだ…

君を守りたいと思ったぼくがそばにいる
そう言われたら英二のそばにいる資格はできる?
でもアッシュは自分は疫病神って言ってた
資格ができても英二のそばにいたら
英二は危険な目にまたあうかも知れない
疫病神は変わらないのと違う?
そこはへんがまだよく分からない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:13:05.61 ID:cmpe2m4Z.net
>>444 >>451
何回も同じようなこと質問してる人だよね?
こっから色んな人が質問に答えようとするけど納得しないやり取り何回も見たが…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:17:02.20 ID:5KqdBSBU.net
アッシュと英二みたいな関係の漫画とかアニメってある?

清水令子の「輝夜姫」の由と碧
樹なつみの「八雲立つ」の闇己と七地

あたりは近いかなという感じがするんだけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:23:37.74 ID:8wuWoOJS.net
>>452
知らない
初めてだけど
迷惑なら別にいいです

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:25:20.84 ID:FStA449v.net
既出だったらすまん
イラスト集のケープコッド1985で英二が着てるTシャツ10CCってあるけど
あれ10CCのアイムノットインラブを意識して描いたんだろね
僕は恋していない、恋じゃない、恋じゃなーーーい!っつー歌だけど
初めて見て笑ってしまったw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:35:16.51 ID:cmpe2m4Z.net
>>454
唐突に>>444言い出したこととか文体とかそっくりだったから
違うなら疑ってごめんね

前々スレとかその辺の話題あるし見てきたらいいんじゃないか?

895 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 12:11:44.37 ID:4L8wtnhU [6/9]
>>886
アッシュを守らなければ、という英二の気持ちを知ったことで
自分を人殺しだという罪悪感や英二への恥ずかしさが消えたの?
英二を共犯者にしたくない、の気持ちも変わったの?
自分を疫病神だと思い込まなくなれたの?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:38:50.06 ID:crRV7rAl.net
最後のアッシュの幸福で満ち足りた表情を見てもまだ運命は変えらなかったし自分を疫病神と思ってると感じる人もいるんだと驚く

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:41:20.50 ID:Z6LAPXYh.net
>>449
個人的には月龍はむしろガッツリ後押ししてくれたんじゃないかなー
血族に縛られない結婚だったし、シンの心の幸せを考えたら→自らで選んだ相手
なんか相手が暁なら会わせてあっさり納得しそうだしw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:54:55.94 ID:9X7f33Qg.net
>>439
彼は他作品の動画も沢山持ってるから、
今は忙しくて追いついてないだけなんじゃないかな。
BFはお気に入りだし、脱落はしねえ!って9話以降に言ってたから
それはないと思いたいw
今回、キャンディバーの反応が一番楽しみなのが彼だしw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 17:54:58.62 ID:cmpe2m4Z.net
>>458
心の中では認めていても表面的にはツンツンする
それが月龍クオリティ
でも後押ししてくれたと思ってるよ
そうでないとその他が大反対だっただろうし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:08:45.75 ID:n8WJ8Nxq.net
>>457
そりゃいるでしょうよ
どれだけ読み込んでるか、とかさ
人生経験や年齢によっても理解力や解釈も変わるんだから

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:16:09.06 ID:n8WJ8Nxq.net
>>455
どんな曲だとググったら聴いたことある曲だった
曲の成り立ちもちょっとひねくれてて面白いねw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:28:00.13 ID:ERLtEn50.net
>>459
だったらいいなー
自分もあの人のリアクションが一番楽しみなんだよ

>>453
八雲立つは分かるけど輝夜姫の由と碧はいまいちピンと来ないかな
あれ最後は晶と由のラブストーリーがメインになってたし
(哀れミラー…)

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:44:33.11 ID:9X7f33Qg.net
>>463
そうだね〜
よく一人であんなに騒げるなwww
と思う反面、
あんなに感受性豊かにストーリーに入り込めたら
毎回どんなに楽しいだろう、とも思う。

けど最終回のメンタルで一番心配なのもやっぱりDJニキw
「毎回メンタル破壊されるんだよファック!!!!」
ってブチ切れててもう心配MAXw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:52:54.66 ID:kLVrX5Lw.net
>>453
八雲立つの闇己と七地は似てると思ったけど
(カリスマ系シリアス美少年&癒し系一般人)
七地君がひたすら明るいキャラなせいか
もうちょいサッパリしてて男の子同士の友情って感じがする
七地君大好きなんだw

輝夜姫は読んでないから分からないや

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 18:57:16.34 ID:crRV7rAl.net
>>461
人生経験や年齢というよりどの目線で見てるかじゃないの
アッシュ目線と他キャラ目線や読者目線とじゃ全然受け止め方が変わるのはわかるけどね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:06:23.72 ID:7OGqhP/Z.net
アッシュにとって幸せな死に方だったと思う
しかし死ぬこと自体は幸せだったとは思わん
って個人的感想です

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:08:45.64 ID:WoKYUPBa.net
>>456
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/10/23(火) 17:57:26.58ID:km08nn1M
本スレの学級会ババアはちょっとアレな人なのかな?
人の書き込みをいちいちチェックして過去の書き込みまで引用して他人を疑う
アッシュの最期も他人の自由な感想をいちいち否定している
5ちゃんには向いてない人なのか基地の外の人なのかよくわからない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:15:46.53 ID:aZC3Qny6.net
>>468
自己紹介かな?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:18:20.80 ID:ERLtEn50.net
>>468ってもしかしてアンチスレのコピペなの?
そんなの本スレに貼る方が本スレの過去レス貼る人よりもよっぽど非常識な件

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:27:21.23 ID:BoPBSRoU.net
アンチスレ引用する基地
マジで自己紹介乙としか言えない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:27:40.00 ID:vMSZLq+K.net
>>468
本スレといっても私が考えたアッシュの最期以外は認めない!ところですから

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:33:55.19 ID:qE9e/sF8.net
みんな暁のほうがグイグイ行ったと思うのかー自分は逆だな
シンのまわりはモデルみたいなお色気ねーちゃんだらけで暁は腰引けてたけど
豪華ディナーより英二の地味飯がいい!って感じでシンが暁追いかけたと思ってた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:34:23.98 ID:FLZ98Zl7.net
>>472
そうかな?
前ここでのアッシュの最後の受け止めって3パターンあるって話したじゃん

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:40:26.94 ID:ERLtEn50.net
アッシュの最期の微笑みと司書さんの「──いい夢みたいね」のセリフを見て
「死ぬ瞬間のアッシュ」が不幸だったと思う人ってどれくらいいるのかな?

そのことと「若くしてアッシュが死んだ」って結末を
傍から見た人間が不幸だと思うことはまた話が別だよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:40:59.32 ID:5KqdBSBU.net
>>463 >>465
輝夜姫は人間離れした容姿と戦闘能力の由が平凡で優しさが取り柄の碧に癒されるのが何か似てるなと思ったけど、同じ女の子好きになったり碧が由にきつく当たるからな
碧が最終的に由>晶だったのは良かった

八雲立つは七地が大人で常識人だから男の友情的に確かにアッシュと英二よりサバサバしてるかな
前世もあって正に魂が離れられない状態だけど新作にはびっくりした(闇己はコナン君状態だしあっさり結婚して離婚してる七地よ・・・)

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:41:11.16 ID:ERS+adki.net
>>473
両想いだと思うけど、光の庭見てたら自分もシンからグイグイ行ったんじゃなかと思ってるよ
暁はツンデレ気質あるし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:41:55.75 ID:vMSZLq+K.net
>>474
3パターンKwsk

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:42:22.09 ID:s6juOcPq.net
>>473
自分もそんな感じに思ってた。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 19:45:07.95 ID:rCxAfqlE.net
>>468
前スレでそのやり取りやってるから見に行ってこいって言ってるだけやんw
わざわざレス引用してくれてるからどの辺りで話してるかもわかる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:17:46.79 ID:kLVrX5Lw.net
>>476
コナン闇己と七地のコンビは楽しいねw

しかしアッシュと闇己、英二と七地は設定的にはそっくりだね
(深いトラウマを持つ超人美少年&強メンタル・包容力・行動力がある童顔年上一般人)
闇己が男じゃなく、女にひたすらモテまくるのと
依存が双方向じゃなく、主に闇己→七地なのが違うけど

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:22:49.18 ID:x5OLv89J.net
自分は後読みで最終回から番外編まで一気読みしたから
アッシュの死に納得はしたけど、アッシュの死を受け入れられない人の気持ちも分かる

スレチだがFF10のラストがあまりに悲しくて落ち込んで
評判悪いの承知でFF10-2をプレイし100%コンプリートしてハッピーエンドにしたな〜
そういやバナナフィッシュもゲームとかあったら面白そう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:28:56.98 ID:5KqdBSBU.net
>>481
>しかしアッシュと闇己、英二と七地は設定的にはそっくりだね
(深いトラウマを持つ超人美少年&強メンタル・包容力・行動力がある童顔年上一般人)

本当に似てるよね
BFといい八雲立つといいこういう関係性の作品が好きだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:31:23.31 ID:kSelBHEu.net
他の作品に関して延々語るのはさすがにスレチだろ
知らんし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:42:19.27 ID:CdfWgGso.net
ねー
知ってる作品だけどネタバレしてるしいい加減自重して欲しい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:56:00.44 ID:kLVrX5Lw.net
ちと語り過ぎたね
ゴメン

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 20:58:37.21 ID:ERS+adki.net
予告来てない?
明言してないとはいえ来るか来ないか焦らすのやめておくれ…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 21:00:55.35 ID:Gl6r2EPs.net
>>475
>そのことと「若くしてアッシュが死んだ」って結末を
傍から見た人間が不幸だと思うことはまた話が別だよね

そうだね。個人的には、まだ若くていろんな可能性のある
アッシュには生きて幸せになって欲しいという気持ちが強い。
幼少期からあまり幸せな時間を過ごしてこれなかったという背景もあるし。
年取ったせいかな?学生の頃最終話を読んだときは、ああ、主人公の
キャラに相応しい展開だな、でもあのアッシュの笑顔が少し寂しいな
とわりとあっさりしてた。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 21:09:41.91 ID:ZtPg1u22.net
円盤フラゲした
12月イベント心配
最終回終わって参加者虚無の心境のタイミングだよね
アッシュの声聞いたら泣いてしまうかも

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 21:14:14.90 ID:5KqdBSBU.net
>>486
こっちが話題を出したから迷惑かけてごめんね

スレチ話すみません

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 21:17:04.16 ID:ERLtEn50.net
個人的にはこうだなー

1. アッシュ自身の気持ち → 英二の魂を感じつつ幸せに逝ったと思う
2. 読者としての気持ち → 死なずに英二と仲良く生きていって欲しかった
3. 作品としては → あのEDがあってこそ普及の名作になり得たのかもしれないと思う

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 21:51:46.42 ID:3c50SLim.net
「運命が変わる」をどう捉えるかにもよるかも
アッシュは少なくとも、諦めていた普通の世界での居場所をもらえた(航空券と英二の手紙)
それはつまり、運命が変わった=救われた
だからごく普通に親友を見送りに行こうと駆け出したんだろう
ここまでが私の考え

だけどアッシュが英二と日本に行く事を運命が変わったと読むとしたら、英二の手紙は皮肉なものになるかもね
運命が変わる直前で殺されてしまうなんて

ただ、個人的にはどちらも悲劇だな
アッシュは救われた後、世界を楽しむ事も出来ないまま死んでしまった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:06:58.51 ID:ZipAJ+n7.net
>>475
アッシュは不幸の中、死んでいったと思う
直前まで泣いていたのが証拠
途方もない悲しみ、悔しさ、後悔に包まれていた

最期の微笑みは人間が死ぬ間際に脳から分泌されるいわゆる脳内麻薬のおかげで
人は誰でも死ぬときはこの快楽物質によって多幸感を伴って息絶えられるのだ

つまり、英二の手紙云々は読者の願望ってこと

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:16:16.74 ID:Qc0uVaNr.net
アッシュ本人だけはハッピーエンド
他のキャラは全員、アッシュの死にショックを受けてバッドエンドレベルだったかも

>>493
ええぇえええwww

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:16:27.23 ID:5KqdBSBU.net
>>493
>最期の微笑みは人間が死ぬ間際に脳から分泌されるいわゆる脳内麻薬のおかげで
人は誰でも死ぬときはこの快楽物質によって多幸感を伴って息絶えられるのだ

どんな死に方でも遺体は微笑んで死んでるってこと?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:25:22.84 ID:P7Rc5wSo.net
漫画の世界にリアルを当てはめてどうする

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:28:02.09 ID:ERLtEn50.net
>>493
光の庭でシンがアッシュに
傷が急所をはずれてて苦しんだはずなのに、楽しい夢でも見ているように微笑んでたのは
恋文のようなこの英二の手紙のせいか、と言ってる

いくらなんでも脳内物質がどーのなんて理由ではなく
微笑んでたのは英二の手紙のせいだったというのは明白だよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:28:36.01 ID:UZRCyinH.net
ゴルの最期は90%父性愛だったと思う
自分は泣いちゃったんだよなぁ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:30:24.22 ID:s6juOcPq.net
まあ…当時ラストを読んだとき腹が立って悔しくて読み返さなかったものね。犬死じゃないかって。
そうしたら後にそうさせたようなことを吉田先生がインタで言ってたので「ああ…」って思ったわ。
歳取ると幸せか不幸かの2極でなんてあれを語る気にはならないわ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:30:49.15 ID:PVjxpQmf.net
単発の人だし、色々怪しいかな
>>498
最後はね
何よりもアッシュ(の生存)を優先したよね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:30:59.44 ID:ERLtEn50.net
というか>>493は素なのかな?
何かわざとトンデモ説を投下してる愉快犯にも思える

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:38:13.21 ID:ZipAJ+n7.net
>>495
ドーパミン βエンドルフィン メラトニン セロトニン等が多量に分泌され至福の状態に至る
自然死、他殺、自殺を問わない

>>497
涙の跡が残ったのはなぜですか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:40:56.26 ID:ERLtEn50.net
「死ぬときの人間は脳内物質が分泌されてる状態だから、アッシュを微笑ませよう!」と
吉田先生が思って描いたんだと本気で考えてるとは思えない
じゃないとヤバいでしょ…
愉快犯のほうがまだ救われるよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:41:03.56 ID:QlXNRs9x.net
>>498
ゴルは自分が作り出した「神の器」を、結局壊すことができなかったんだと思うなあ
自分が作り上げ磨き上げ育て上げたのに、
自分の思い通りにならないならこの手で破壊してやる!
って本人は言ってたけど
結局、ゴルは何があってもアッシュを壊せなかった

一種の強烈な愛でもあるけど、反面、究極に利己的な支配欲だよなあ
どちらとも言い切れないのが面白いところだ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:42:06.53 ID:5KqdBSBU.net
>>501
愉快犯じゃないかな
死ぬ瞬間皆至福で微笑んで死ぬならBFは死体だらけだが普通に苦悶の顔で死んでる
アッシュに殺されたキャラが皆笑ってたらちょっとしたホラー

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:43:06.54 ID:PVjxpQmf.net
当たり前の話として、人間は嬉しくても涙を流すんですが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:47:15.01 ID:Qc0uVaNr.net
みんな真面目に考察したり議論にとことん付き合うから
相手してほしい構ってちゃんだろうなぁ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 22:52:08.33 ID:ERS+adki.net
いつもこんな感じで荒らす愉快犯
かまうから調子に乗る

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:01:30.40 ID:Qc0uVaNr.net
レスのパターンが毎度同じだよな
みんなが否定したくなる斜め下の解釈を釣り餌として織り込みながら
アッシュは微塵も救われず、英二はひたすら疫病神だったという内容で荒らす

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:05:58.46 ID:ZipAJ+n7.net
>>506
最終巻の涙を流す横顔が嬉し涙に見えるとは驚き

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:08:28.15 ID:U+WhjYVw.net
流れをぶった切って申し訳ないが円盤の店舗別特典の画像が
まだ上がってきてないのが多くてまだ迷って買ってない
せめて発売日までには上げてほしかったなあ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:13:47.54 ID:UZRCyinH.net
>>510
横から失礼するけど
国語が苦手かゆとりかのどっちかだ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:19:45.18 ID:SRY67AUX.net
どんな解釈もまあありだよなと基本思ってるけどゴルツィネが父性愛とかは100パー否定したい
あんなもんが愛とか言われてもな
心の底から気持ち悪い

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:32:14.83 ID:kLVrX5Lw.net
吉田先生は明日のジョーのように「燃え尽きた」って言ってるからなぁ
安らかな気持ちで死んでいったとは思うけど、ディノと戦ってた時みたいな「何が何でも生き抜いてやる」っていう気力はなくなってた気がする

それを幸せとみるかどうかは、読者次第なのかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:33:22.29 ID:CAg/OCkC.net
>>513
うん…
自分の息子や養子をレイプした上、売り飛ばしてその後美しく優秀だからと執着するのを愛とは言わない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:41:38.25 ID:bg9IlUCD.net
最後の最後、本当に死ぬ間際だけは純粋な父性愛が出たのだと
自分は読んで思ったな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:47:38.24 ID:5KqdBSBU.net
>>513
自分もゴルに父性があるとは思えないな
キスしてたし養子にしても体の関係持つつもりだったと思う
自分が見つけて育て上げた作品への歪んだ執着愛に見える

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:48:00.78 ID:jb/yXHr6.net
>>514
すっごいわかる
アッシュは戦いの中でしか生きられないというか
ブランカが言ってた「この世界でしか生きられない子だと思った」とか「愛して滅びる道を選んだ」とかのセリフがよぎる
英二を大切に思って英二からも大切に思ってもらってアッシュの中で完結しちゃったのかなと

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:48:13.62 ID:P7Rc5wSo.net
実際全巻購入特典とかあるのかな?
ユーリの時は全巻購入でブックレット漫画があったので全巻買ったけど
BANANA FISHでも全巻購入で漫画とかが付くなら欲しいな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:52:47.48 ID:lahYTI/n.net
子供虐待する奴に愛があるとは思えない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:53:47.69 ID:ERLtEn50.net
ゴルツィネってアッシュを性愛の対象として見てて
一度たりとも「父親」としては見た事ないんじゃないかなー

息子に対する父親の愛じゃなくて
自分が育てた(と信じてる)美しい獣への恋情に殉じたって感じ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/23(火) 23:59:19.02 ID:ERLtEn50.net
でもどっちにしてもゴルツィネの執着愛はキモくて
昔から苦手だ…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:07:24.89 ID:NDwFPVcl.net
ついに予告来なかった
2期になってから予告不定期になってしまった感…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:22:21.92 ID:Ls27v0h8.net
ギリギリなのかしら…火曜日の楽しみが無くなってしまった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:26:35.14 ID:7AqK2MOx.net
まあゴルも生育に問題があったか何かで愛し方が分からなかったんじゃないの
最初はペットの小僧だったのが本気で愛してしまって、でも愛し方が分からんから
それまでしてきたように支配して服従させようとしたけど、反抗されて逃げられるばっか
最後の最後に愛が分かって死ねて良かったね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:33:42.15 ID:6xQJIVjJ.net
BANANAFISHの同人誌書いて稼ぐ奴って
チケット高額転売やグッズ高額転売と同じ
同列のファンと思われたくないですね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:40:50.10 ID:irY3u/SJ.net
>>525
ゴルツィネはアッシュが死にかけても解放しようとはしなかったじゃないか
愛し方が分からないどころの騒ぎじゃない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:40:56.91 ID:5tMH3Pt1.net
まあでも愛って色々あるんだと思うんだ
そら相手と想い想われ、大切にするのだけが愛と定義するなら違うんだろうけど
自分はゴルも月龍もオーサーも、一種の愛に蝕まれてたと思うんだ

アッシュは「相手のためなら死ねる」愛を貫いたけど
この人らは「愛ゆえに相手を滅ぼす」道を選んでしまった、で破滅した
愛って弱点でもあるから
だから自分が一番怖かったのはフォックス
…こういう意見もあるってことで

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:50:43.56 ID:2zyN2UVl.net
>>519
全巻特典はキャラデザ担当の人の書き下ろしの全巻収納ボックスがつくみたい
ユーリの全巻特典ほうはペラッペラの薄い脇役漫画でがっかりしたからボックスの方が実用性あっていいわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:52:45.16 ID:oCYbMIB0.net
>>526
このアニメの監督も他作品の同人誌を書いて売ってるよ
監督アンチスレ見てみ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:55:54.72 ID:jCHpMZoN.net
愛が美しいとは限らないというならゴルツィネのそれも含まれるんだろうな
自分はあんまり認めたくないけど

アッシュにしてみれば自分を高級男娼として荒稼ぎしただけでなく
バナナフィッシュのプレゼンとしてショーターと英二を利用したことで
理解することも絆されることも絶対にありえない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 00:58:09.60 ID:DUCK8M0O.net
>>511
やっぱり結局各店舗の特典上がって来ませんでしたよねー
自分も予約できなかった所か当分買えそうになくて困っています
上のほうでどなたか特典迷っていたらBDの方が売り切れてたと書き込んでたけれど
どこの店舗が売切れてしまったのか気になります

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 01:03:56.28 ID:Ls27v0h8.net
あの対峙する場面と落ちてった後のパパを見るアッシュがなんとも言えない表情で印象的だよね
アニメでもただ眉間にシワよせた絵にならないことを祈るわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 01:20:28.84 ID:2zyN2UVl.net
>>532
ああいうのってなんだかんだで発売日ギリギリに上がってくるんだけど
結局アニプレとメイトとアマゾンしか画像上がらなかったね
アニプレはTシャツのデザインが出てないから待ってたら一巻特典の付箋はもう無いみたいだしw
今上がってるの個人的に正直どれもうーん、って感じだから他の所も早く画像出してくれるといいんだけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 01:46:08.97 ID:xmey1u3w.net
ツイッター見てたら円盤は作画修正されてる部分もあるみたいで楽しみ
円盤買うからと思ってTV録画消してしまったのは失敗だった…作画比較するために残しとくべきだったわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 01:48:57.57 ID:nplkirp7.net
同人とか興味無いけどアンチスレって見たくないわ
○○憎しのオンパレードで人間ってこんなに醜くなれるのかと…
自分はキレイだとは思ってないけど、わざわざそんな汚い感情いっぱいのところに自分から行こうとは思わない
後味が悪くなる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:11:47.79 ID:mEXKmH2t.net
我が子を虐待する父親全てに父性愛が無いわけではないよね
父親としての愛情がどれ程あるかの差はあるとは思うけど

ゴルはペットだったアッシュに可能性を感じ最高級の教育を施した
美貌、才能、知性、気品、成長するにつれ磨きのかかって美しい宝石になった
ゴルにとっては、この上無い理想の存在だった故に執着したし魅入られた

他人に殺されるくらいならワシが殺す、と考えていたんだから、独占欲は確かにあると思う

でもフォックスに撃たれて銃傷を負ってもゴルは執念で
フォックスを追いかけた
ゴルは自分がもう助からないと悟っていた
ならば、アッシュを道連れにすることで自分のものにしようとしたのではないかな?
でもゴルはアッシュを撃たなかった
ただの独占欲だけなら、フォックスを撃たなかったと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:25:23.36 ID:dp6YwAEN.net
>>537
フォックスを殺したのは意地があったからと思ってる
自分が雇った傭兵上がりに裏切られて撃たれた訳だから、マフィアのボスとしては制裁せずには
おかないっていう意地
あとは、そんな下賤の者に自分が見出し育て上げたアッシュという存在を殺させてなるものかっていう意地も

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:29:01.91 ID:rG5A7F2m.net
あれほど頭切れる感出してるのに拒食症は理解しようとしなかったのがなあ
根本、アッシュの心、柔らかい部分を理解しないで天才だ超人だって部分だけ愛でてたのを思うと
一方的な執着にしか思えない
生け捕りにしろ、傷を付けるな、どんな状態でもいいとか、状況でアッシュ手に入れる指示も違うし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:45:15.82 ID:mEXKmH2t.net
>>538-539
自分も最初はゴルの意地・執着だと思ってたんだよね

アッシュが最後の最後に英二の思いを認識できたように
ゴルも最後の最後にはアッシュに対する「何か愛らしきもの」を知ったのではないかな、と思うようになった

アッシュにすれば、そんなものヘドが出る!だろうけどw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 04:48:50.34 ID:mEXKmH2t.net
>>540に追記
アッシュに対する「何か愛らしきもの」を知った

アッシュに対する「何か愛らしきもの」を抱くようになった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:28:44.53 ID:hXjRSYr2.net
死ぬ間際に好きな子に良いとこ見せたかったのかと思うと壮絶に気持ち悪いw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:33:48.50 ID:jcaJ58Bf.net
アッシュとしてはゴルに直接止めをさしたかっただろうな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 07:46:35.18 ID:hF8lasSc.net
うらBANANAのゴルはガチの愛情っぽいんだけどもあれはまた別かw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 08:06:29.77 ID:nzS9wPlY.net
ゴルツィネはキモいペド野郎でどうしようもないクソだけどキャラとして必要だしなんか憎めないって程度の認識
それを妙に美化したり愛情だの父性だのと言われるとそりゃ違うって言いたくはなる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 08:44:26.87 ID:EZWbMXRG.net
秋生自身が梅酒の造り方知らないんだから仕方ないよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:29:27.05 ID:mEXKmH2t.net
>>542
えーそんな風に受け取られるとは思わなかったw
仮に最後の最後ああだったとしても
良いとこ見せたいとか思わんでしょー
思ってたら流石にキモいわwww

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:38:22.82 ID:mEXKmH2t.net
>>544
アッシュ命?アッシュ愛?なんか書いてたね
うらバナナは作者の遊びや読者の要望も入ってるから、どれだけ本編と関わりがあるかは分からないな

昔のインタ見るとゴルはけっこう人気あったみたいだね
主役?の英二押し退けてゴルはトランプのクイーンの座についてるしw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:38:27.28 ID:eFWRZkBr.net
裏BANANAみたいなギャグでゴルツィネもまぁ愛だよねとかはいいけど
真剣に父性愛とか最期は愛を知ってとか言われるとん?とはなるな…
倫理的に嫌悪感があるのとそんな改心するキャラと捉えてないせいだろうな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 09:47:12.51 ID:rG5A7F2m.net
ディノは最後までアッシュの倒すべきラスボスなんだって悪役としてブレなかったとこは好き
その辺はオーサーへの感じ方と似てる
悪役をちゃんと描ける作品は締まるし面白い

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:13:06.07 ID:J8bLzMCs.net
BANANAは読んだことないけど「風と樹の詩」に似てるんじゃない?
金髪と黒髪が主役という点と金髪が談笑上がりという点

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:21:16.19 ID:jcaJ58Bf.net
>>549
自分もそんな感じ

そもそもゴルはアッシュは私が見つけた、作り上げた連呼するが、別にアッシュの父親から金でアッシュの身を買った訳でもなく、路上にいた家出少年を拉致監禁強姦して売春宿の商品にし、頭がいいと気づいたら途端に英才教育し出す自分勝手な犯罪者だからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:39:03.40 ID:YSvhmEZa.net
>>551

どこかで吉田先生が風と木の詩が好きで何度も読んだというのを見た記憶。
私もつい昨日風木読んで、同じような感想を持った。
ジルベールがセルジュに危害が及ばないように自分を差し出すくだりとか、最後に金髪の方がなくなるのも。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 10:49:46.42 ID:J8bLzMCs.net
>>553
あぁそうなんだ
作者自身が好きとは驚いた
アニメ見たときアッシュのフワッとした髪でジンベール思い出したんだよね
英二も正義感が強いところが似てるなぁと思った

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 11:01:50.48 ID:WJC1jzv3.net
>>540
「何か愛らしきもの」ってわかる
なんて表現すればいいか自分も分からないんだよねー
愛なのかそれに近い何かなのか本当に、らしきものだ
人間複雑てゆーかゴルツィネ複雑
さすが吉田先生心理描写が巧みだわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 11:57:36.62 ID:Ls27v0h8.net
ゴルさんの中では拒食症がストレスからくるものってよりストライキって思い込みがあったんじゃないかね時代的に
あとアッシュは逆らおう逃げようとしている(こんなに目をかけてやってるのに!)っていうストーカー的な思考もあったかと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:06:22.81 ID:fCBAsv2a.net
見返してて思ったけどラノベとかでよく見る俺TUEEEEE最強!系は「あーハイハイ」て感じだけど
アッシュだと嫌味がないというか、素直にすげーと思えるのは何でだろう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:18:42.56 ID:NgtcxQgm.net
アッシュの場合、美貌も才能も自身の不幸の原因になってるからじゃない?
普通なら望んだって手に入らないものをいくつも生まれ持ってるのに、それらはアッシュを幸せにはしてくれなかった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:19:12.41 ID:irY3u/SJ.net
>>557
アッシュはせっかく俺Tueeeeなのに
全く恩恵を受けれてないから、かな
幸せでなく不幸を大量に運んで来るから

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:25:25.04 ID:Ls27v0h8.net
自分はアッシュを個人として認識しているからかなぁ
なろう系は主人公に自己投影してる層が見てるんだろうなという先入観があるからなんだかなーという気持ちになる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 12:54:03.31 ID:Ust+gUBP.net
>>551>>553
自分は、「アッシュってマッチョなジルベール」と思ってたw
吉田さん自身が好きだったなら納得。
アッシュがノンケですら魅了してしまう魔性である
というコンセプトはここからだな
Private Opinion で、ブランカが初めて子供アッシュを見た時の姿なんて、もろジルベール

で、ゴルはオーギュでしょ
ゴルがオーギュくらい美形設定されてたら、ここまで否定されまくることはなかったのだろうか?
まあオーギュはオーギュで大したド変態なんだけどね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:02:02.05 ID:yrdebFq2.net
>>537 >>538
自分も似たような解釈だわ
ゴルツィネは意地と独占欲でフォックスを撃って、アッシュも他人に渡すものかと道連れにしようとしたんだろうけど
引き金をどうしても引けなかったあのギリギリの瞬間は、たとえ自分のものにならなくても殺したくないっていう愛情だったと思う

だからと言って今までの所業が許される訳じゃないんだけど、落ちていくゴルを見て不思議と哀しさを感じたのは、最後の最後に人間らしい感情を見せられたからなんだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:04:27.82 ID:cPYn/t3E.net
>>551
初めて知ったのでググったらモロ影響受けてるね。参考にした部分は
少なからずあると思う。しかし40年以上前にこう言う作品があったとは…

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:07:29.93 ID:yciWwfZU.net
ばななふぃっしゅストーリーをうごかす重要な三人

ゴルツィネ…ポイ捨てされる運命のアッシュの命を助けて教育するよ
敵に回っても、今回のアニメのように喝を入れたり、殺さないように手下に命じたり
最期は命がけでたすけてくれたりと、敵の皮をかぶった最大のみかただよ

ゆえるん…アッシュの大車輪脱出時にカギを渡して助けてくれるよ
アッシュをゆさぶるなら英二を狙えばいいと考えた頭のいいBF物語になくてはならない人
でもそんなことする必然性が???そのせいで本人のキャラは壊れちゃった

ブランカ…判断力にやや難があるけど、射撃の上手いおじさんだよ
英二の命を狙ったり、ゆえるんの味方になったり、アッシュの味方になったりと大活躍
でもそのせいで本人のキャラは…(以下略)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:09:53.46 ID:yciWwfZU.net
初期の吉田スレ見てみたら風木のパクリだってさんざん言われてたよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:13:14.79 ID:Ls27v0h8.net
>>564
射撃の上手いおじさんワロタ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:17:17.21 ID:6YPHM5I/.net
私も父性愛とかないわ
ゴルがフォックスを殺ったのは制裁、その後アッシュを撃たなかったのは温情ってか最期の善行

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:17:48.50 ID:eRcuGXAM.net
>>565
パクリじゃないでしょう、と敢えてマジレス
主役二人の関係性が全く違う
風木は主人公を救う為には
性的にも受け入れる事が必須だった
バナナは英二が性の匂いのしないキャラだったからこそアッシュは救われた訳で
1番のキモが正反対のお話ですよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:19:48.71 ID:MGHB4QUq.net
現実問題、女の子に生まれたというだけで、大人の男から
性的視線で見られて性的暴力を受け、世間体という言葉で
そのことを隠蔽される世の中への怒りって、吉田秋生や
それより上の世代の女性なら誰でも持っていた
(なんせ「隙があったから」と被害者への口撃がある時代だったし)

で、それをそのままマンガでやるとアレなんで、綺麗な顔の男の子が
被害者という描き方で抗議を伝えていったんだけど、ナニを勘違いしたか
BL というジャンルができてしまったんだよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:21:26.93 ID:nzS9wPlY.net
アッシュってあんまり男性って感じしないからな
英二との関係性も男同士の友情ってのとは掛け離れてるし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:24:04.15 ID:yciWwfZU.net
>>568
私自身は風木をほとんど読んでないのでなんとも…
でも「性的」かどうかってそこまでキモなの?
それはただアッシュが性的なトラウマがあったってだけで
黒髪が金髪を癒すという構図は同じのような…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:26:46.07 ID:qAk5mReZ.net
八雲の次は風木か
他の漫画と比べないと語れないの?
いい加減スレチなんだよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:28:24.36 ID:eRcuGXAM.net
>>571
まずは読んでからだと思うし
>黒髪が金髪を癒す構図
で似た作品括りするのは乱暴過ぎるよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:28:27.95 ID:eFWRZkBr.net
>>570
そうかな
ユエルンはわかるけどアッシュが女性っぽい、もしくは中性的とはそんな思わないな
昔の少女漫画の耽美な絵のキャラの方がよっぽど中性的

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:31:38.35 ID:7ANr3Kdn.net
年のせいか目が滑るんで割とどっちでもいいけど、他漫画引っ張ってきての比較は原作スレの方が良いんじゃねとは思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:38:19.52 ID:rG5A7F2m.net
>>551
そう思ってたけどやっぱそうなんだね
奇跡的な美しさで本人が望まぬ周りのちょっかいで不幸な美少年と
正しさをもってそこから助け出そうとあがくもう1人の主人公
ここで繰り返し英二の存在やラストについての議論見たけど
風木も大概、ただれた世界から連れ出したのがよかったのかわからなくなる作品だなと思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:38:51.05 ID:dp6YwAEN.net
え、読んでないのに構図が同じだからってパクリ認定はいくらなんでも乱暴過ぎる
吉田秋生に失礼だわ
風木はそれこそ竹宮惠子が性愛を描きたくて、それがあの時代には
許されなかったから男女でなく同性愛で描いたと
言い切ってる作品なのに
性による支配を何より嫌悪してるBANANAの世界観とは全く違うよ
ちゃんと読んでから語って欲しいわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:39:44.16 ID:nzS9wPlY.net
>>569
何言ってるかよくわらんけど要するにBLとは違うってことが言いたいのか?
なんか昔からのバナナのファンてやたらとBLを見下したような発言する奴多いな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:40:22.51 ID:5jccKHr+.net
>>564
ブランカは英二の命を狙ってないよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:41:18.90 ID:dp6YwAEN.net
>>577>>571です

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:43:31.09 ID:MGHB4QUq.net
アッシュのグループの手下達ってのは、アッシュが故郷で性的暴行を受けた過去までは
知っているかどうかはわからんけど、少なくともゴルツィネの元で体を売らされてきた
過去は知っていて、アッシュの銃の腕やリーダーシップ等に傾倒して従っているわけで
本当に理想的な逞しさだと思うよ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:44:18.52 ID:i3w4waKa.net
自分はディノには幾ばくかの父性愛的なもの或いは上に出てた何らかの愛のようなものは、あったかも知れないし無かったかも知れない、と思ってる
ディノよりユーシスが大嫌い
いいじゃないそんな人がいても

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:45:02.96 ID:MGHB4QUq.net
>>578
うん、BLというジャンルは見下してる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:46:22.17 ID:J8bLzMCs.net
>>575
ごめん
比較とか大袈裟なつもりはなく、ふと思い出してレスした、悪気はなかった
BANANAは原作未読なので原作スレにはまだ行ったことがない
迷惑かけて申し訳ない
でも正直みんなのレス面白かったわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:48:31.38 ID:6JpByROe.net
ジルベールって寄宿学校でひたすら同世代男と寝まくってただけじゃん
読んでたけど意味わかんねかったわ
アッシュと全然違うよ
金髪と黒髪二人いるのは同じだけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:50:03.93 ID:yciWwfZU.net
いやいや、私自身がパクリだとは思ってないよ?
過去の吉田スレでそういう批判が飛び交っていたというだけ
まあでも、>>553とか読むとオマージュとしてあえて似せたという部分はあるのかもね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:51:50.16 ID:nzS9wPlY.net
>>583
そういうのやめた方がいい
他の作品なりジャンルなりを貶して自分の好きなものを褒めるってやり方は反感しか買わないからな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:52:43.76 ID:MGHB4QUq.net
ジルベールは、大人になろうとしなかった少年
アッシュは、早く大人になりたかった少年
これだけでもだいぶ違う

ところで、アニメの楽しい予告編ってまだぁ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:52:48.88 ID:+oLrApjx.net
風木はBLだと思うわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:57:19.71 ID:5pMpKMoU.net
生い立ちとしてはアッシュはジルベールよりマライヒに近いと思う
マライヒと違ったのは自分を支配する男を憎み、力をつけて逃げ出そうとしたとこ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 13:58:08.46 ID:irY3u/SJ.net
>>578
BLはどうしても中身のないお話ってイメージが先行してしまうな
中にはそうでない作品もあるかもしれないけど
今のところはお目にかかった事がない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:03:45.66 ID:vEOxSIi6.net
連載してた当時はBLって言葉はなかったかもしれないけど
ぶっちゃけBLの一種と思って見てる
男同士の深い人間愛、憎しみ、執着、性愛など様々な形が描かれてる作品だなと

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:08:22.12 ID:eRcuGXAM.net
>>579
「お前がディノの所に戻んないと、英二殺すよ?」って事は、殆ど同じ事では?>ブランカ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:16:43.47 ID:eFWRZkBr.net
ユエルンと契約するまでは自分に与えられた役を演じきると言ってたしね>ブランカ
つまりアッシュがディノの元から逃げようとすれば契約(再契約?)に基づいて英二を殺すということかと

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:22:14.53 ID:+H60d+/g.net
>>593
それはゴルツィネの仕事を請け負った以上
約束するわけにはいかないってことで
実際には狙わないまま終わったやん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:31:10.51 ID:eRcuGXAM.net
>>595
それはアッシュの犠牲があったからじゃん
「英二の命はお前次第だよ?」って

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:33:43.28 ID:YfDUUJBt.net
>>569
支配被支配の観点でみると男女では女が被支配者であるといのが現実としてやっぱりあって
アッシュは男(本来なら支配者側)なんだけど、年端もいかない少年で幼く力も弱いから支配される側(女の立場)に立ってた
それで成長して力をつけて支配と戦おうというところに女性が自然とアッシュに共感できてしまうんだよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 14:39:20.21 ID:MGHB4QUq.net
>>597
うん。 自分は運良く性的被害に遭わずに育ったけど、
もしそういうことになったら、アッシュのように逞しく生きられただろうか
…と思うと、アッシュの強靭さには憧れるし応援したくなる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:18:28.41 ID:+PugTczM.net
BANANA FISHって「描かない」のが魅力だったりするね

父親にネグレクトされてグリフにどう育てられたのか
家出してペットになるまでどう過ごしてたのか
ダウンタウンのボスにどうやってなったのか
オーサーとの最初の縄張り争いはどうだったのか
オーサーにどうハメられて少年院に入ることになったのか
銃の腕をみがきたいとディノにどうねだったのか
好物のシャンパン・シャーベットどんな顔して食べてたのかとか

他にもたくさんある…
台詞でほんの少し語られるだけ
描いて欲しかったなと思う反面、想像を膨らませてくれる余地を残してくれてるのも、それも良いなと思ったりする

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:25:42.22 ID:kGsSreyM.net
>>595
ブランカが英二を狙って脅したからアッシュがゴルツィネの元に戻らざるを得なくなったんだよ
実際英二はブランカに腕を撃たれてる
アッシュを脅すのが目的だから英二をその時ガチで殺す気が無かったにしても
英二の命を盾にしてハッキリアッシュを脅して言いなりにさせてる以上、
「英二の命を狙った」は正しいよ

ブランカが相手じゃ英二の命を守りきれないとアッシュが判断したんだしね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:36:46.70 ID:G0Y+O0iS.net
>>596
>>600
なるほどね
そういえば読んだ時はアッシュが戻るしかないことを知ってて言ってるんだろうなって思ってたから
実際にブランカが英二を狙うなんて全然考えてなかったな
もしアッシュが意地でも降伏しないと決めてたらブランカは本当に英二を殺せたのかな?って考えることもあったぐらい
今考えてみたらそういう読み方もありだね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:47:31.07 ID:cGE/XDo1.net
>>599
・アッシュが自由にストリーズキッズでいれた
・ディノとは対等に取引してるだけ(ナリス刑事いわくマフィアと裏取引をして
集金や運び屋をやっている)
・ブランカの「おまえがムッシュウにそむいたと聞いて私はとても驚いた。
おまえはもう過去の確執は乗りこえたと思っていたからね」の台詞

この辺のことを考えるとBANANA FISH本編前はアッシュはゴルツィネの愛人的ポジション
又は暗黙の了解でいずれゴルツィネの元に戻ることになっていたのかなと思った

でもアッシュはずっと捜してたグリフを見つけ過去の自分を思い出し
何とかゴルツィネから自由になる策を探るようになったんじゃないかな
それがグリフがつぶやいてたバナナフィッシュという訳で。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:47:49.17 ID:AiZjZ8uJ.net
>>601
ブランカはあいつを殺さないでくれって懇願するアッシュに
残念だがその願いだけは聞いてやるわけにはいかないって答えるから
もしアッシュが約束を破ったら英二を手に掛けたと思う
ブランカも所詮アングラの人間でそういう冷酷さは持ち合わせてると思う
イマイチ想像つかないけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 15:58:44.05 ID:SY3qkAjS.net
英二を殺すぞ〜殺すぞ〜?とアッシュにパフォーマンスしまくってる訳で
やっぱ英二を狙ってアッシュ脅迫に加担したキャラだと言える

大体何でブランカはアッシュがゴルツィネの元に戻るしかないと思ったのかね?
アッシュが唯一敵わないと思ってる自分さえ登場しなけりゃ
マックス達やアッシュはゴルツィネ破滅させてたかもしれないし、他にも道はあったかもしれない

途中までずっとアッシュと英二の関係も読み違えてたし
ブランカが引退したまんまでいなかったのも弟子の寿命縮めたよなぁと思う

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:01:00.31 ID:Bpvmuh/m.net
「ここで従わなければブランカは本当に英二を殺す」と思ったからアッシュは辛い屈辱的な選択をしたんじゃない
ここで「口ではそう脅してもブランカは英二を本当に殺したりしないハッタリだ」と思ったらもっと他の手段考えたのでは
アッシュが言う事聞かなかったらブランカは英二殺してたよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:02:39.16 ID:AiZjZ8uJ.net
>>602
ゴルツィネは暗黙の了解というか飼い慣らす気まんまんだったろうけど
アッシュは刑務所でのモノローグ11(だっけ?)で奴らに捕まってからオレは…云々からすると
そんなつもりはサラサラないと思う
バナナフィッシュのことがなくてもクラブコットがすでにアッシュにとっては許しがたい存在だし
そもそもアッシュ部下に殺しをさせないくらい優しいからマフィアの世界に全然向いてない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:08:37.18 ID:rR/gG8Ci.net
>>592
当時はやおいかJUNEだね
不必要にベタベタさせるという意味なら当てはまる気がする
当時そういうの流行ってたし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:12:05.04 ID:+CQDGH0S.net
今日は腐れが多い日か…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:13:01.83 ID:yciWwfZU.net
>>604
ブランカ:お前は「神の器」なのだ 神がお前を選んだ

だもんねー、なんつー思い込みの激しさ
こんなことマジで言われても途方に暮れちゃうよね
それと、ソ連の共産党エリートにおける「神」とは?というあたりも気になる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:18:34.69 ID:cGE/XDo1.net
>>606
>バナナフィッシュのことがなくてもクラブコットがすでにアッシュにとっては許しがたい存在だし
そもそもアッシュ部下に殺しをさせないくらい優しいからマフィアの世界に全然向いてない

確かにそうなんだよな〜
だからこそブランカのムッシュウにそむいたと聞いて〜の台詞が解せない
そもそもアッシュのされてきた事って乗りこえられることなのかと
ブランカはゴルツィネ関連の台詞以外は非常に常識人というかいい人なので
何でそう考えちゃうんだろうと謎なんだよね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:20:11.80 ID:AiZjZ8uJ.net
BANANA FISHをBLと思わないのは不必要にベタベタするような表現がないからが大きいかも
アッシュと英二は男同士の親友と言うには深すぎる関係だけど
ショーターのことで一種の共依存みたいな関係になったと思うし納得できる
何回か離れて再会を繰り返すけど再会するときとか割りとあっさりしてるw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:45:03.86 ID:G0Y+O0iS.net
>>604
アッシュの視点でブランカの態度がハッタリだと信じて、間違ってたら英二が死ぬ
自分がアッシュの立場だったら危険すぎてそんな決断出来ないなって思って、そう考えたら「殺さないでくれ」もブランカから殺さないって保証がもらえるかもって期待したのかなとか考えてしまったんだよ
アッシュがブランカは絶対に英二を殺すと思って降伏したなら、芝居までしてブランカと話すのは不自然だなって引っ掛ってたのもあるんだけどね

そもそもの始まりはブランカが殺す時、英二の姿に自分が失ったものが重なるだろうなって思うとブランカが英二を撃てる情景が浮かんで来なかったこと
困ったことに一度そう思い始めるとブランカがやたら殺すってパフォーマンスをしてるのも、ポーズにしか見えなくなった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:53:03.39 ID:G0Y+O0iS.net
アンカー間違えた
>>612>>603

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 16:59:22.81 ID:cPYn/t3E.net
>>610
自分も同じ意見だわ。ブランカがゴルツィネ邸でアッシュを
教育してた時?に将来アッシュに反撃されますよ的な事言ってたよね。
だからブランカの言う確執云々はちょっと理解できなかったな。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:00:48.30 ID:jcaJ58Bf.net
>>604
>大体何でブランカはアッシュがゴルツィネの元に戻るしかないと思ったのかね?

本当にそれ
大体ゴルツィネがいなければアッシュは普通の世界で生活していけると思うけどな
アッシュは殺人狂でも暴力性を押さえられないというタイプでもないし
ブランカがアッシュはこの世界でしか生きられないというのは何でそう感じたんだろうね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:03:52.42 ID:MGHB4QUq.net
>>614
執筆順がね…
「プライベート・オピニオン」は後だから。

ブランカとて、契約は守らなきゃならないことはわかってるだろうし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:06:14.67 ID:AiZjZ8uJ.net
>>612
あそこの場面ってアッシュはもうゴルに下ることは決まってて
その上でアッシュは英二を殺さないでくれ、傷つけないでやってくれって言ってる
あのときアッシュは自分がこの先裏切って逃げ出しても英二を殺さないでくれっていうような
駆け引きをするような気持ちで言ったんじゃないと思う
ただただ純粋に、英二を守って欲しいとさえ言ってるように聞こえるなと思った

>ブランカが殺す時、英二の姿に自分が失ったものが重なるだろうなって思うと
>ブランカが英二を撃てる情景が浮かんで来なかったこと

アッシュの懇願を聞いた後だと可能性はあるかも?
でもブランカは物腰は柔らかくて優しいけど冷酷な人でもあると思うよ
アッシュは最初からブランカが仕事を放棄することはないとわかってて
でも言わずにはいられなかったんだと思ってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:16:23.03 ID:080O9zLg.net
ブランカは愛する人が出来た時に自分なら守り通せると思ってたけど
結局守りきれなかったしなぁ…結局は金持って人動員出来るやつには人数でいつか押される

アッシュはゴルと会う前からその美貌で不幸だったしカリスマ性もあって
ゴルがいなくなっても結局第二のゴルみたいなのが出てきて平和に生きていけなかった気もするな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:25:57.23 ID:eRcuGXAM.net
>>612
アッシュは「あいつを殺さないでくれ」と
ブランカに懇願し、それに対してブランカは
「それは出来ない」と断言している
それでも「本当は殺す気が無かった」と思うんなら、もうそれは個人の思い込みレベルの話で
客観的な視点では無いね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:35:56.20 ID:bf6LF2/6.net
野暮な人ばかりだね
皆でよってたかって吉田ワールド崩壊しないで欲しい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:36:21.13 ID:IHCZW0Ab.net
>>563
>40年以上前にこう言う作品があったとは…

竹宮さんが自叙伝で書いてるけど
構想は1969年に既に出来てたそうだが
編集に却下されて発表までに7年かかったそうだ

吉田さんもカリフォルニア物語でヒースの全裸イラスト描いたら
尻隠すタオルの追加を命じられたと嘆いてたねw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:38:08.52 ID:HO0QYiV7.net
まあゴルに見い出されなかったらマーヴィンに使い潰されて廃人か死んでただろうから
ゴルがいなけりゃ普通の人生送れてた、って仮説は成り立たんよな
その点ではアッシュも多少の恩や情は感じてるのかな
いやでもゴルも「この恩知らずの淫売の小僧め」とか言ってたか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:44:42.42 ID:oGsr4dpc.net
>>622
>その点ではアッシュも多少の恩や情は感じてるのかな
ないない

ゴルがいなくても普通の人生送れたとは思ってないだろうけど
ゴルのような強大な力持ったやつにねじ伏せられる現状がクソなことに変わりはない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:47:27.14 ID:xVnnDHqI.net
>>599
アッシュがベッドの中でどうやってタコから暗証番号を聞き出したのか知りたい
色っぽく尋ねたのかな…(;´Д`)ハァハァ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 17:48:10.69 ID:dp6YwAEN.net
>>618
>ブランカは愛する人が出来た時に自分なら守り通せると思ってたけど
>結局守りきれなかったしなぁ…結局は金持って人動員出来るやつには人数でいつか押される

だよね
ブランカが、アッシュはゴルの元に戻るべきと思ったのは「プライベートオピニオン」の時点で既に
ゴルツィネのアッシュに対する強い執着に気づいたせいだと思う
あの話でゴルは、ブランカの見解を聞きたいとの体裁を取りつつ、実際は、ブランカが断る選択肢はなく
アッシュの教育が既定路線になってるというのをブランカは悟った
ゴルが生きてマフィアとしての権力を持ってる間、彼がアッシュを諦める事はないだろうから彼がゴルに
逆らって生きる道はないと判断したんだと思う

それは、自身が結局はソ連当局から妻を守り切れなかった過去の経験が大きいんだろうなと思う
ブランカの能力を持ってしても、妻をソ連当局から守り切れなかったように
アッシュも死ぬまでゴルから逃れることは不可能だろうと思ってたんじゃないの

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:01:26.94 ID:q1AfteTi.net
>>619
「その頼みだけは聞いてやることはできない」
「私は私の役目を全うするだけだ」(手元に本がないからセリフは完全じゃないけど)
だから役目終了したら頼みを聞いてあげられるかもしれないを匂わせてるし、実際倉庫での会話は雇い主にも言わず秘めて契約終了。
そしてユエルンとの契約でも結果的にアッシュを攻撃する役目を負わず、英二殺害には頑として断ってるから、倉庫での発言の字面だけを取り上げるんじゃなくブランカという人間とストーリーを追えば思いつく流れだと思う。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:03:16.51 ID:MGHB4QUq.net
公式、予告でました!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:03:58.66 ID:eRcuGXAM.net
でも結果的には、ブランカはアッシュの本質を
見誤った選択だったよね、ゴルの元サヤに納まるのが最善の道だと思ったのはさ
アッシュはたった一つの望みを諦めて他の全てを手に入れる世界を拒否し
たった一つを手に入れて破滅する事を
選んでしまった
そう言う子だって分からなかったのかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:11:14.38 ID:080O9zLg.net
ブランカも昔はそうだったけど愛する人を結局守りきれなくて殺されたからじゃないの
こういう言い方はあれだけどブランカは負けて心折られたんだよ
アッシュが望むような事を望んで得られなかったブランカも一見大人っぽいけどアッシュのような生き方が出来ず諦めてしまった
だけど時々アッシュの事理解してるような事言うのはそういうのがベースにあるからでないのかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:12:07.09 ID:cOdWsVqx.net
バーバラでまたひと騒ぎだなww>予告

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:17:24.90 ID:q1AfteTi.net
前にもやたらに見誤った見誤った騒いでた人か。結果とか台詞の字面だけで判断してもなあ。
「ムッシュウに背くとは」とか言ってんだからそっちの世界に生きると思ってたけど、自分のように真実を見つけたんでしょう?
それはアッシュの成長でもあり英二という人間と出会った変化でそれこそ神様じゃないんだからブランカは。ブランカもアッシュと会って変化していったじゃない。そんな人間物語も「結果的に」なんて言葉でぶった切って浅すぎやしないか。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:20:40.41 ID:+PugTczM.net
>>627
教えてくれてありがとう!

これはエレベーター内のセクハラはカットかなw
まあでも楽しみだあ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:21:07.59 ID:HO0QYiV7.net
ああっバーバラバーバラ!
ああんドクタードクター!

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:22:12.15 ID:MGHB4QUq.net
アニメのアッシュの声を初めて聞いた時、「おいおい、この声で、ストリートキッズのボスかよ」
だったんだけど、キャンディーバーの歌と、バーバラに化けるシーンをやるなら、それができる
声質のキャスティングの必要があったんだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:27:23.79 ID:RaHAaSHo.net
>>624

PCにスパイウェア仕込んだって言ってたぞ
だから別に聞き出した訳じゃない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:27:42.93 ID:jcaJ58Bf.net
>>622
何でゴルかマービンなの?マービンはゴルの部下でゴルに会わなかったらマービンにレイプされなかったよね?
アッシュくらい頭がいい子供だったらゴルに拾われなくてものたれ死にする事はなかったと思うけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:30:49.90 ID:+PugTczM.net
>>636
アッシュ先に拾ったのはマービン
マービンはディノにアッシュを売った

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:34:27.88 ID:HO0QYiV7.net
>>636
原作よく読め

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:37:52.20 ID:CE1fLzj+.net
>>605
同じだ
ブランカってなんか飄々として何考えているかわかりずらいようにみえるけど
少なくても引き受けた仕事はきっちりやる男だよ
アッシュに味方したい気持ちがあってもゴルと契約した以上
アッシュを手に入れるために英二を殺してたと思う
最初読んだ時ほんと怖い奴だと思った
だからその後のフォックスなんてちっさくみえたものだ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:43:59.69 ID:cGE/XDo1.net
少女漫画にこのつっこみは無粋だが
アッシュの容姿がそんなに変態ホイホイなら
太ったり、特殊メイクまでやらずともいいが
地味に見えるよう変装するのはありなような気もするが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:48:51.26 ID:kGsSreyM.net
>>640
ゴルツィネからちょっとの間でも雲隠れして
その間に激太りして頭もボッサボサにして超絶にダサい服着て別人のようになり果ててれば
どこか遠い場所で暮らしていけたと思うw

ゴルツィネが寿命で死んだニュースを知った後にでも
また痩せればおk

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:49:17.09 ID:jcaJ58Bf.net
>>637 >>638
マービンが先に見つけたんだっけ
すまん

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:50:41.67 ID:yciWwfZU.net
>>640
以前それ書いたら、吉田ワールドを崩壊させる気か?(正確にはちょっと違う)と
さんざん批判されたよ

ゴルツィネやゆえるんが本業をおろそかにしてまでアッシュに執着するのも
ブランカが支離滅裂な行動をとるのも、アッシュが無駄に美しいままでいるのも
何もかも、吉田ワールドを成り立たせるためなのにね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:54:20.68 ID:jcaJ58Bf.net
>>641
いい考えだと思う
ゴルツィネはアッシュが美しくなければ興味を失いそう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 18:55:57.66 ID:fw7fymgR.net
あの時ブランカが引き受けなければ、ディノが次頼むのはどんなクレイジーな奴か分からなかった訳で
師匠としては、まず自分がある程度アッシュの状況をコントロールてきる立場に収まって
とりあえず命だけは助かる方向に持ってこうとしたんじゃないのかな

アッシュの今の実力を見て、ディノの手前多少手荒に扱っても平気だろうと判断したんだろうし
英二への射撃も軽く掠る程度の威嚇射撃で、本気で英二を撃つ羽目になる前に
ディノに逆らうのを止めるよう説得するつもりだったんだと思う

マックスやチャーリーも初めそうしたように、マフィアのボスと戦うなんて自殺行為だって止めようとしたんじゃないかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:00:07.19 ID:cGE/XDo1.net
>>643
そうなのか
確かに吉田ワールドは崩壊するが変態に執着されるよりマシだがな

>ゴルツィネやゆえるんが本業をおろそかにしてまでアッシュに執着するのも
ワラタ
確かにお前ら仕事しろよと思うな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:03:26.77 ID:l2AQEoEo.net
>>635
それはアニメ版だけなのだよ
原作では「ベッドの中で」ってセリフなのさ
まあ、ここはアニメスレだから疑問投げた人はちゃんと書くべきだったよね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:05:24.75 ID:q1AfteTi.net
>>645
そう思う。「どこまでやれるか見せてもらおう」だし。言いたい事言ってくれてありがとう。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:07:02.27 ID:WLlLI+nN.net
ドースン博士の脱出劇は全カットかな?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:11:17.56 ID:kGsSreyM.net
>>645
でも作中設定的には明らかに
ブランカ>>>>>>>>>>>>他の殺し屋
だよね
アッシュも「あいつだけは」勝ち目がないだからなー

アッシュに良かれと思ってやってたのかもしれないけど
色々ブランカって判断ミスしてる感じはする

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:12:33.23 ID:eRcuGXAM.net
>>645
でも相手がブランカだから
アッシュは不戦敗みたいな形で
ゴルの軍門に下ったんだと思うけどな
他の奴だったら戦ってるんじゃないの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:14:11.28 ID:jcaJ58Bf.net
>>649
予告見るとエレベーターシーンがあるからやるのでは?
アッシュの踏み台になる博士何かかわいくて好きなんだけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:15:58.04 ID:kGsSreyM.net
>>649
あると思うよ
予告カットにアッシュと博士が廊下にいてシャッター閉められるとこがあった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:20:33.41 ID:yciWwfZU.net
>>650>>651
ブランカ>>>>他の殺し屋

なのはあくまでアッシュの脳内ってことなんじゃないかな、つまりアッシュの完全な思い込み
そう考えるといろいろ辻褄あうんだよね
だって、まさか、ブランカより強い奴が地球上に誰もいないとか、大勢でかかってきても
ブランカ一人には敵わないとかあるわけないよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:22:17.78 ID:kGsSreyM.net
>>651
同意
それなんだよね
アッシュが最初から戦意を喪失してしまうのはブランカだけ

>>609が言ってるけど
善意か悪意かに関わらず、アッシュ自身の意志を尊重せずに
「自分がいいと思うアッシュの生きる道」をアッシュに強制しようとしてたあたりは
ゴルツィネ、月龍組と最初は同じなんだよな…
ブランカの場合、あとでは考えを変えてアッシュの意志に従うから良かったけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:27:21.49 ID:BwKFG3RD.net
>>654
いや、吉田ワールドって連呼する人がいるけど
ブランカに関しては吉田ワールドにおける不可侵レベルの超人設定だと思うよ

るろうに剣心の比古清十郎の最強設定と同じで
「もっと強い存在」を読者が想像しても意味ない感じの最強設定

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:33:46.66 ID:+PugTczM.net
>>654
ブランカはアッシュの師匠だったから
戦闘において、アッシュがどう考えどう行動するか
ブランカにはお見通しだとアッシュは思ったんじゃないかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:35:46.28 ID:fw7fymgR.net
>>650 >>651
そりゃ他の殺し屋とは違うよ、師匠だもん
実技から戦略の立て方まで、まるっと手の内知られてるし
それら全てにおいて自分より役者が上なことまで分かってるんだから

例えばフォックスみたいにまるっきり未知な敵なら
強敵でも裏をかける余地もあるけどさ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:35:52.15 ID:kGsSreyM.net
>>654
その大勢でかかってきても、ってのがフォックスじゃない?
でもアッシュは対ブランカと違って最初から軍門に下りはしなかった
やっぱりブランカが敵に回ったってのはデカいんだよ
もちろんアッシュにとってね

ブランカが舞台に上がって英二を使って脅迫してアッシュの自由意志を奪った
自分がアッシュにそれだけの影響力があると分からないブランカじゃないから
当然そうなることは分かってた
後で共闘して良くなったけど、最初はかなり独善的な師匠だったんだよな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:36:28.01 ID:yciWwfZU.net
>>656
なるほどね
私は私でいかにマイナス要素を少なくしつつ吉田ワールドを成立させるかを
考えていたのだけど、ブランカの超人設定自体が吉田ワールドと言われると困るな

でもこれだと、ブランカはとっても間抜けってことになっちゃうよ?
それよりは、アッシュはメンヘラで思い込みが強いってことにしたほうが汎用性高いのに

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:41:55.86 ID:yciWwfZU.net
>>657
ああ、それはあるよね、そう考えるのが一番マイナス要素が少ないかも
ま、これも、思い込みなんだけど

>>659
いや、そこは、ブランカはまさかアッシュにとってそこまで自分が過大評価されているとは
思わなかったと捉えるのが、吉田ワールド維持のために最善かとw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:42:35.28 ID:xLhG3ws0.net
あー、この人斜め読みの人か絡み愛の人?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:44:49.97 ID:fw7fymgR.net
>>650
> アッシュに良かれと思ってやってたのかもしれないけど
色々ブランカって判断ミスしてる感じはする

マフィアのボスと戦うなんて無茶にも程があるし、やっぱまずは止めると思うよ
ディノが何だかんだいってアッシュを気に入ってて、殺すはずはないって踏んでるのもあるし
(そんなような事を言ってるセリフがあったよね)

ブランカは自身も国家っていう大きな権力に逆らって、大切な人を失った過去がある
個人が大きな組織に勝てる訳がないと、身に染みてるのもあったんだろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:47:28.63 ID:OA9W57M+.net
なんだアッシュメンヘラの人か…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:49:41.17 ID:0/A87K+K.net
>>650
ゴルツィネのセリフから考えると一流のプロならアッシュに勝てるはずでしょ
それならブランカである必要なくない?
それでブランカ以外の場合アッシュは降伏せずに戦ってしまうから
英二が殺される結末しか見えないわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:51:51.73 ID:dp6YwAEN.net
>>662
月龍を平仮名でゆえるんと書いてるし「神の器」と「閃光」を揶揄するのが好きな絡み愛の人だと思う
ゆえるん平仮名書きの人、もう一人改行に癖がある人もいるけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:53:42.93 ID:kGsSreyM.net
これが少年漫画だったら主人公の師匠は弟子が悪の組織を抜けるために力を貸したり
弟子の仲間を守ったりするんだろうけど
BFの師匠は弟子が悪の組織を抜けるのは不可能だから長いものに巻かれろと
弟子の仲間の命を狙って反逆の心を折ろうとする

まあ一筋縄ではいかないこういうところがBFの面白いところ、と言えるのかもしれない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 19:53:59.66 ID:yciWwfZU.net
なんでアッシュ=メンヘラ説ってそんなに嫌われるのかなあ?
吉田ワールドを平和に成立させるのに必須といってもいい説なのにな

そうでないと、アッシュの行動はいろいろ突っ込まれる要素が多くなっちゃうよ?
BLみたいにメンヘラって言葉がだめなの?情緒不安定ならいいのかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:03:06.95 ID:OA9W57M+.net
>>665
>それでブランカ以外の場合アッシュは降伏せずに戦ってしまう

それがフォックスなんじゃないの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:06:35.14 ID:HYE3Nxj6.net
少年漫画だったらアッシュはツンデレ金髪美少女で主人公の英二が何らかの能力に目覚めて戦うよくある感じになってるんじゃないかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:07:04.56 ID:jcaJ58Bf.net
今週の放送分も楽しみだけど、来週が楽しみ
アッシュと英二の日常シーンだし上手くすればブランカ登場しそう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:07:19.55 ID:fw7fymgR.net
>>667
アッシュの覚悟を知ってからは、陰ながら手助けしてくれるようになったじゃん
いよいよさすがのアッシュも厳しい状況だな、と思ったら
プロのポリシーを曲げてまで、雇い主(月龍)の元を去って駆けつけてくれたし

「自分の役割を演じるのに少々疲れたんですよ」ってのは
権力に逆らうのを諦めて流されてた自分と違って、
命がけで自由の為に戦おうとするアッシュを見て応援してあげたくなったんだと思ったよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:11:26.57 ID:BwKFG3RD.net
つくづくアッシュって赤の他人に生き方を勝手に決めつけられる存在だよな
よってたかってアッシュはこういう存在だからこう生きるべきだ!って思い込まれて
そいつが妄想した道からアッシュが外れたら暴力で軌道修正しようとされる

アッシュをありのまんま受け入れる英二に必死になるわけだわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:16:49.33 ID:kGsSreyM.net
>>672
うん
だから>>655>>659とかのレス見てくれたら分かると思うけど

>あとでは考えを変えてアッシュの意志に従うから良かったけど
>後で共闘して良くなったけど、最初はかなり独善的な師匠だった

と書いてるよ
最初のうちは独善的で判断ミスしてたなってこと

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:19:05.24 ID:OA9W57M+.net
ブランカは下水道でもディノと月龍に従ってアッシュを追い詰めていく助言するけど
あれはこのくらいはアッシュなら軽く超えていくだろうという予想の行動なんだろうか
英二がまだ地下にいると月龍に言って結局英二は捕まるしタイミングが悪ければ全て台無しだった
まあそこは物語でことはうまく運ぶようになってるわけだがブランカとしては月龍に従いながらも
アッシュを応援してたんだろうか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:20:05.75 ID:C83wPcZO.net
>>668
興味ある
アッシュがメンヘラでないと突っ込まれる要素って何?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:22:49.92 ID:jcaJ58Bf.net
>>672
パーティーでブランカがアッシュに「李月龍氏と契約した」と耳打ちするシーンが好き
あれでアッシュもブランカの標的から英二が外れたのではないかと生気を取り戻すしね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:24:14.19 ID:gsnOY6no.net
なんか話がブレてるよね
ブランカは英二を殺す気があったか→ディノに雇われている立場では依頼があれば殺しただろう
月龍に雇われてからは、そもそも英二殺害の契約はしていない
月龍の身辺警備が仕事だから

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:26:36.14 ID:J8bLzMCs.net
全然流れと異なって悪いけど、ショーターって原作だとハゲてるよね
アニメではなぜフサにしたの?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:29:00.72 ID:fw7fymgR.net
>>674
んー、個人的には独善的っていうより親心っていう風に見えるけどな

お父さんやお母さんが「アンタそんな危ないこと止めなさい」とか
「芸能界はそう簡単に売れるほど甘い世界じゃないぞ!」とか言ってまず反対して
本人の覚悟が分かったら、そっと応援してあげる的な

まず心配して反対するのが独善的って言われれば、そうなのかなとしか言えないけどさ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:29:59.03 ID:080O9zLg.net
キャラを立てる為とわかりやすくする為じゃないのか
その御蔭であの館で台の上で寝ていたのショーターだって分かりやすかったしな
頭開かれた脇に紫の髪の毛あったし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:34:42.30 ID:kGsSreyM.net
月龍と身辺警護の契約してからは英二を狙ってはないよね
むしろ「奥村英二を殺せ!」と言われても「それは私の仕事ではない」と断ったし
後ではアッシュを守るための契約だったとも分かる

でも>>675の言う通り、それなら地下水路であんなにアッシュに不利な助言をしまくったんだろう?
月龍の身辺警護とは関係なかったのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:39:15.07 ID:kGsSreyM.net
>>680
危険だからやめろと説得するのと違って
親しい友人を殺すと脅してムリヤリに言うこと聞かせようとするのは
たとえ親心だとしても「毒親」のレベルだよね

アッシュのためだと考えてても独善的だとしかいいようがないと自分は思う

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:40:19.13 ID:ah78UJAe.net
>>680
ゴル(性的搾取された相手)の元で生きるのが親心…
ゴルの元が一番いい、そこしか生きられないと一方的に判断してるし独善的だと思うな
説得するとかじゃなくて英二を盾に取られて脅すというやり方だし
そしてアッシュにも余計なお世話だと言われる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:47:07.18 ID:vg24316v.net
>>669
あれは危なかったね
フォックスがゴルツィネの計算外の行動を取ってくれたお陰で助かった
任務に忠実だったらと思うとぞっとする

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:49:55.09 ID:BwKFG3RD.net
>>675>>682
確かに地下水道のアドバイスでアッシュと英二追い詰めたのは何だったのかな?
何か納得できる説明あったっけ?

単にブランカがアッシュに負けない切れ者だと読者に伝えるための見せ場シーンとして
あんまり深く考えたらアカンやつ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:51:35.29 ID:1wGuUWWy.net
もうめんどくさいから
ブランカ女で良かったのに

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:57:30.59 ID:BwKFG3RD.net
女だったらめんどくさくなくなるのか?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 20:57:39.35 ID:OA9W57M+.net
>>686
わりとその辺ブランカの行動支離滅裂だよね
あれでアッシュはまた英二盾に取られてゴルのところ引っ立てられてる可能性もあるわけで
あとフォックスが登場してすれ違うとき「今度は軍人が相手だ 大変だなアッシュ」
みたいなモノローグのブランカは完全に他人事w

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:00:03.28 ID:0gOs8hCt.net
ブランカ女だったら性的虐待者であるゴルツィネの下で生きろっていうのが
よけいにひどいアドバイスになるわw
ブランカ好きな読者いなくなるわw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:01:31.54 ID:yciWwfZU.net
>>676
リクエストされたんで書くけど

・走り去る車のタイヤを撃たずに後部座席の人を撃つ←何がしたかったのか?
・グリフがいなけりゃ餓死してたという勘違い←思い込み強いアッシュ
・どうしてゴルツィネの元から逃げなかったのか←俺は逃げられない自由になれないという思い込み
・俺はキリマンジャロの豹なんだ←まさに思い込み
・素直にIQテストを受けるアッシュ←バックれるという発想がない
・ブランカは俺のこと知り尽してる世界一強くて俺が敵わない唯一の男←そんなことあるわけないでしょw
・上にも出てたけど容姿をブサイクにすればいいのに←思い込み強くてそんな発想はない
・英二は素晴らしすぎて俺には似合わない←少なくとも世間の評価は逆みたいよ?
・英二殺すぞと脅されるとただちに銃を自分のこめかみに←もう少し考えようよ
・俺はあいつがいなけりゃだめなんだ←ここまで依存する?
・図書館の三階まで歩く元気があるなら、英二たちに何かメッセージを遺して←頭がおかしくなってたなら仕方ないか

漏れがあるだろうけど、もういいかな?こういう疑問↑もメンヘラだからと言われるとそんなもんかなって思うでしょ
そりゃ幼少期からあんな目に遭ってたんだから情緒不安定になっても当然だと思うよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:07:09.07 ID:9GkFxqL0.net
>>691
そうだね
なんつーかもう情緒不安定でいいと思うよ、うん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:08:19.85 ID:qAk5mReZ.net
はいはいメンヘラメンヘラ
いちいちフィクションにツッコミ入れてたら登場人物全員メンヘラだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:08:30.86 ID:q1AfteTi.net
>>691
それ突っ込みじゃなくていちゃもんレベルだと。だからメンヘラが妥当に至ってはめちゃくちゃじゃないか。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:10:27.39 ID:q1AfteTi.net
>>686
戦略を学んだ師匠と弟子だしそれくらいの刃は交えるでしょう。ディノとユエルンの前だし。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:11:06.24 ID:9GkFxqL0.net
予告見たけどバーバラ圧倒的に詰め物足りない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:20:30.07 ID:r+ucmyzk.net
予告は珍しくほぼずっとアッシュの脱出シーン辺りばかりだったね
英二と再会まで行くだろうけど英二もシンも出てこなかった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:23:12.26 ID:OA9W57M+.net
>>697
バーバラあたりみっちりやるなら行かない可能性あるかも

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:27:48.70 ID:kGsSreyM.net
センター脱出だけで終わるなら「この街はオレの庭だぜ」と去ってくアッシュで終わりとか?
もっと進んでほしいけどな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:29:05.51 ID:K2R8bMIp.net
本当にラストまで行けんだろうかw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:29:40.03 ID:yciWwfZU.net
>>691
肝心なのを忘れてた

・俺は見返りなしに誰かに…っていう例の台詞←これも認知が歪みを感じるよね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:30:37.07 ID:OA9W57M+.net
フォックスは出てくると思うけどフォックス戦は大幅カットだろうなと思ってる
そうじゃないととても尺足りない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:48:10.15 ID:C83wPcZO.net
>>691
それなんていうアッシュあるあるw
グリフがいなきゃ餓死してたは完全に勘違い
逃げられないというのも思い込みだよね
自分は豹の思い込みは確かにメンヘラ臭きつい
英二が素晴らしすぎってのもアッシュだけの思い込みだし
メンヘラとか情緒不安定よりも認知の歪みがひどいのかなー
自己否定がパターン化しているというか、あ、それをメンヘラというのか

>>701
そこ大事なとこ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:50:54.94 ID:NEekjW2Z.net
うわー…
なんかすごい自演臭w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:56:08.26 ID:irY3u/SJ.net
>>701
見返りなしに「他人に」「助けて」もらったのはだよ
ショーターやグリフみたいな人間は対象外

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:57:41.86 ID:kGsSreyM.net
>>682のラスト2行について
14巻読み返したら、契約したのはアッシュを助けるためだったと月龍にバレた後
アッシュを捕らえて賊を根絶やしにする手助けをしてもらうと言われてたわ

「いやとは言えないはずだよ、ミスター」と言われて「御意のままに」って答えてるけど
拒否れなかった理由もやっぱ過去を握られてる弱みで合ってる?
この時点で契約内容が月龍の身を守ることから、アッシュを捕まえることに変わってしまったってことかな
流動的なのかねそこら辺

でもこの地下バトル以降は完全に月龍の話し相手のカウンセラー化してて
命令を受けて何か行動したことはなかった印象w

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 21:59:36.86 ID:q1AfteTi.net
メンヘラとか認知の歪みとか言うより、虐待されてきた子供に多い自己否定感が強いってのが定義云々より言葉として納得できるけどね。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:00:01.56 ID:K2R8bMIp.net
アッシュの声優はやはりオカマ口調が似合ってるな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:01:12.05 ID:K9H1L6FM.net
認知の歪みはあってもおかしくない
むしろ少しも歪まない方がおかしい境遇
あんな幼少期を過ごして自己肯定感なんて育つ訳がない
でも英二だけは自分をありのまま受け入れてくれたから依存してる
英二が無事でなきゃ耐えられないほどに
メンヘラとまでいくのかは分からないけど、少しその気はあるような気もする…

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:06:13.29 ID:C83wPcZO.net
>>705
横だけどなぜショーターを除外するんだ
オーサーとマービンに連れ去られたとき助けに行ったのが何かの見返りを求めてると?
スキップは命を落としてまでアッシュを助けようとしてた
マックスだって、言い出したらきりがない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:08:33.81 ID:zLgJ/r8K.net
>>690

だってブランカがタチアナだったら
アッシュとやりまくってエロ展開だったんだろ?
見たいじゃんw

少なくとも腐とか今みたいに湧かないし
Gaaaaaaaysh とか言われないだろ

でも、そんでどうやって英二を関わらせるつもりだったのか?
興味あるわw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:12:41.64 ID:yciWwfZU.net
>>703
そこまで盛大に同意されると、自演を疑われちゃって面倒なのよ、わかってw

>>705
いや、そもそも「見返り」っていうのがわからない
あそこで英二が高跳びしなけりや、英二自身も殺されていたはずなのに

>>707>>709
そういうのひっくるめてメンヘラじゃだめ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:13:05.63 ID:jcaJ58Bf.net
何かこの流れ前も見たな
アッシュは見返りなしに助けてもらったのは英二が初めてと言ってるけどショーターは?マックスは?ってやつ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:17:28.07 ID:Mk5aKCE0.net
メンヘラ婆さまコッワw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:17:36.42 ID:Pkgt2WSu.net
何度も繰り返してるよw
少なくともショーターについては何でかすぐに分かりそうだけどねえ
スキップも部下だしね
マックスだって家族が盾にされたら無理でしょ
ある意味、英二は抱えてるものが少ないとも言えるけど、
そう言う行動だけの話をしてる訳では無いのにね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:21:17.41 ID:kGsSreyM.net
縁もゆかりも義理もない完全な部外者の一般人の善意ってのが初めてだったんでしょ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:36:17.07 ID:CCPfmEyM.net
>>712

お薬り必要なのはアナタだと思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:39:10.80 ID:irY3u/SJ.net
>>710
ショーターは他人でないし
助けたのも精神的な意味
(命の危険から)助けたわけじゃないから
セリフが出てきた話の流れ的に除外した

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:42:43.73 ID:C6My+fG4.net
でもアッシュって孤独とかいってけっこう人に恵まれるとは思うけどな
周りアッシュのこと信用してたり大好きな人ばっかりだし
あれで孤独なんだったら人間なんてみんな孤独だろって話だわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:49:43.69 ID:WYVBRSD9.net
>>712
ごめん
同意せざるを得なかった

>>715
ショーターは親友でも同じボス同士だからっていうんでしょ
スキップは部下だから身を呈してボスを守ろうとした行動は当たり前?

>>716
善意はあっても、あの状況はアッシュ一人を助けるために高跳びしたわけじゃない
英二自身も逃げなきゃ危なかった
でもアッシュはそれを完全に自分のためだけの善意だと思い込んでるところが勘違いつーか

>>719
まさにそう言える
多くの人に愛されていることを知ることができなかった
これも極端に自己肯定感が低いせいだね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:51:34.51 ID:bhL/gltU.net
崇拝されるとか執着されるとかはあっても、「この人が壊れないよう守らなければ」ってのは無かったんじゃない?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:51:59.01 ID:OA9W57M+.net
>>719
ありのままを受け入れてくれる存在がいなかったという意味で孤独だったんだろう
誰かしらどっか肩肘張ってないと行けない関係だったわけで
ショーターでさえ親友だけど別グループのボス通しなわけだし
ある種の緊張感は持ち合わせてるわけで弱音などは吐けない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:53:54.27 ID:+PugTczM.net
>>696
予告の辺りではアッシュはまだボイ〜ンじゃないよー

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:54:03.70 ID:shIPQYRs.net
認知の歪みがあるだけでメンヘラ呼ばわりは無いわー
悲観論者とか他人を信用出来ないとかも認知の歪みと言えるけど
その程度でいちいちメンヘラ呼ばわりはない
乱暴過ぎ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:55:41.89 ID:C6My+fG4.net
>>722
そうは言っても英二にだって別に何でも話してた訳でもないしな
というか話してないことの方が多い
英二にも本当には心を開いてはいなかった感じもする

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:55:48.32 ID:q1AfteTi.net
>>712
前にも言ってたけどメンヘラの次はラストのアッシュは発狂してたとか言い出すでしょ?
ああしたらこうしてくれたら、こうだったらとかきりがないケチの付け方だし。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:59:22.76 ID:7ANr3Kdn.net
グリフや英二が特別なように、きっとショーターやマックスの存在もアッシュにとって代わりの効かない存在だよ
アッシュの内面的な変化を促す意味でも、彼らがいなければ英二との関係もそこまで深化できなかったかもしれない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 22:59:28.05 ID:r+ucmyzk.net
先行見た人が結構進んだってレポあったから次で英二と再会しそうだけどね
というか今のペースで本当に最後まで行くのかな?ってぐらい予想外に色々なシーンを丁寧にやってる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:02:53.80 ID:dp6YwAEN.net
>>726
その人瀕死のアッシュが英二にメッセージ残せなかったからと言って責めるような人だしw
多分あの時はアッシュ以外の普通の人間なら図書館に辿り着く前に
死んでてもおかしくないような状態だったろうに

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:04:23.37 ID:OA9W57M+.net
>>725
でもなりたい自分ではいられたんだと思うよ
居心地が良かったんだろう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:05:32.74 ID:C6My+fG4.net
>>728
その分ごっそり削ってる部分があるってことなんだろう
大体の予想はつくけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:08:18.90 ID:q1AfteTi.net
>>729
だよねぇ。何ができたはず残せたはずって言い出したらきりが無いし、あのラストの場面台無しにして何がしたいのかわからんわ。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:10:14.92 ID:7ANr3Kdn.net
もうメンヘラ主張の人のアッシュはメンヘラって事で確定でいいよ
他の人は、えーウチのアッシュは違うけどって思っときなよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:11:33.62 ID:+PugTczM.net
アッシュが英二に心全開にしてたかは分からないけど
心開いてたら何でも話さないとダメなの?

今ふと浮かんだのはフォックスにレイプされた後
アッシュはひどく震えて誰かに触れられることを拒絶するよね
そんな状態なのに英二には触れることを許した
心許せる相手でないと、そんなこと出来ないよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:28:21.71 ID:yciWwfZU.net
>>732
なんで台無しになるのかわからない
アッシュが半分狂気の中にいて、何もかも忘れてひたすら英二の魂を感じ続けるからこそ
あのラストは美しいんだよ

正気だったら「腹イテー、英二の手紙、ううっ感動だぜ、死ぬー、でも俺は英二にとって邪魔者…」
とか冷静に考えてるの?そういうほうがなんかやだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:35:58.08 ID:5tMH3Pt1.net
じゃあそれでいいよ。
人の感じ方なんて人それぞれだし。
いくら自説を強要したって、説得できるもんじゃない。

どんな感じ方したっていいんだよ。
素晴らしいと思うのも自由、つまらない、最低だと思うのも自由。
でもみんなが同じように感じるわけじゃない。
そこがいいんじゃないか。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:37:19.03 ID:jCHpMZoN.net
子供の頃にレイプされて相手を殺して殺したことを恐ろしいと思わないのが怖かったって
だいぶ凄い告白だと思うけどな
それこそショーターやブランカにだって言えなくて、ずっと一人で抱えてきたものを
初めて話すほど心許したのが英二なんでしょ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:37:26.55 ID:kGsSreyM.net
>>725
誰にも弱みを見せないアッシュが英二にすがりついて泣いたり
レイプ後に英二にだけは触られても平気でむしろ震えが止まったり
こういう関係を本当には心を開いてないというんだったら一体どんな相手に使えるんだろう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:39:30.18 ID:CCPfmEyM.net
次回>>20の人が予想してるけどどこまで進むか気になる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:40:33.19 ID:BwKFG3RD.net
>>735
マジで前にアッシュの死に方を変な解釈してた人だったんかいw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:45:00.20 ID:eRcuGXAM.net
英二はさ、アッシュが憧れている
「普通で真っ当な世界」の住人なんだよ
他の人とは前提からして違ったんだと思う

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:51:32.17 ID:0gOs8hCt.net
>>741
マックスもいちおうその「普通で真っ当な世界」な住人だよね
マックスには英二に対するよりもアッシュのありのまま晒せてる面もある
バナナフィッシュの案件に対してとか対ゴルツィネへの悪だくみとか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/24(水) 23:59:54.41 ID:HYE3Nxj6.net
元海兵隊・警官だった現バナナフィッシュ追ってる出所したジャーナリストが普通…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:00:51.50 ID:P4zN8NlF.net
>>742
でもマックスには
ジェシカとマイケルって言う最優先の家族が
いるからなぁ
英二にも日本に家族は居るんだけど
英二って、アッシュ>家族 になってそう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:12:08.50 ID:a5gRpdb+.net
>>741
一般人だからって読み方はしっくり来ないな
それだけだとグリフがカウントされてない理由が分からなくなる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:15:56.86 ID:P4zN8NlF.net
>>745
グリフは家族でしょう?
そこを友人と同レベルで語りますかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:19:18.93 ID:pbLZnuh6.net
マックスとは親子にはなれても親友にはなれるかなあ?
歳も離れてるし良い人だからと言って全て友達になれる分けじゃないし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:19:53.51 ID:BSymqpth.net
>>683 >>684
このままゴルツィネに逆らい続けてたら早晩殺されるだろうし、
逆らいさえしなければ、いずれゴルツィネの全てを継いで権力財力とそれなりの自由(アッシュが求めるのとは違うけど)を手に入れられた訳だから、そっちの方ががアッシュの為になると思ったんだと思う
アッシュが望んでいない以上、独善的な押し付けかもしれないけどさ

英二を狙ったのは雇い主(ゴルと月龍)の指示であって、
引き受けた以上は、怪しまれない程度に従う必要があるから仕方なかったと思うよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:22:35.11 ID:7T4kH7+4.net
アッシュは病院から脱出した車の中で眠ってしまってマックスに起こされたときに思わず銃を向けたよね
トラウマによる大人の男性に対する本能的な恐怖はマックスにさえ感じてしまうんだなあと

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:27:41.12 ID:nhlyV0Qw.net
アッシュは英二といるとそうありたかった普通の少年としてふるまえるけど
元男娼で様々な知識があってマフィアと渡り合える面はマックスに対して出してたし
マックスもそれをちゃんと受け止めて支えてたからね
英二といるより本当の自分を出せていたともいえるし対等の関係を築いていたともいえると思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:29:02.26 ID:nhlyV0Qw.net
>>749
マックスがポルノ写真燃やしたのが少しは救いになってたらいいねと思った

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:41:02.55 ID:jRhMg4MF.net
アッシュの知識やマフィアと渡り合える面も全てはか弱い魂を覆い隠すためのものなんじゃないの
あれが本当のアッシュ言われると引っかかるな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:41:24.53 ID:kOcoVhzG.net
ブランカって人の名前ばかり挙がってるから期待してしまうわ
どんな人物でどんな声なんだか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:43:57.48 ID:7rfBFiyD.net
アッシュがマックスやショーターの膝に縋って泣ける気はしないな
心の深い所にあるトラウマ面にまで入ってけるのが英二だけという感じだね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:50:13.38 ID:pbLZnuh6.net
>>752
そう思うな

「ナニの横にホクロがあることまで知ってるぜ」
アッシュが本当に伝えたいのはそんな言葉じゃなくて

「7才の時レイプされたんだ…怖かった」
だと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:51:59.73 ID:P4zN8NlF.net
>>750
元男娼で様々な知識があってマフィアと渡り合える面がアッシュの「本当の自分」なの?
全く違うと思うな
それにマックスとアッシュは年齢が離れ過ぎて
親友には難しいんじゃないか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:56:25.42 ID:8A7M9GLK.net
アッシュとマックスは少年漫画的な男の友情で理解できる
英二とアッシュは少女漫画的な男の友情って感じ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 00:59:56.61 ID:nhlyV0Qw.net
>>756
アッシュ本人は望んでないし否定したいかもしれないからかわいそうなんだけど
そこもそうなってしまった現在のアッシュ本人ではあるなーと思って…
でそこは英二に晒したくないだろうし英二より距離は遠いが信頼できるマックスに受け止めてもらってよかったねって
親友でないにしてもそれに並ぶ大きな救いだな、と

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:00:32.05 ID:a5gRpdb+.net
>>746
なんで同レベルで語っちゃいけないの?
家族なら救って当然ってこと?
裏を返せばグリフはアッシュが自分の家族じゃなければ見捨てたって意味にもなると思うけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:04:45.65 ID:pbLZnuh6.net
>>739
孔雀のネガポジか、ありそうだね
でもかなり巻き巻きになりそうだw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:14:25.72 ID:pbLZnuh6.net
>>759
自分が風俗嬢だと考えてみなよ
家族は一般人…疎遠&兄は廃人
親友も一般人
あなたならこの二者に同レベルで接することが出来る?
どちらに心開ける?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:19:17.89 ID:P4zN8NlF.net
>>759
家族愛は友情とは別の性質の愛情だという事だよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:39:07.37 ID:0qhYvB3V.net
何で英二だったのかというのは初めて会った時からの英二を気に入ったからじゃないのかな
そうでなければ自分の銃触らせないし
それに英二側もアッシュの事だけ考えている(伊部さんが気の毒になるほど)
他に守るものがあるショーターやマックスにはやっぱり一線引いてしまうんじゃない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 01:53:07.59 ID:r7dptXhV.net
>>763
そうだよね、理屈じゃない
何だかんだと理由を探すから、わけわからなくなるんだよ

現実にも、とにかく会った瞬間から好き/嫌いになることってあるし
「この人のこういういうところが優れているので好きになりました」
って合理的に判断して気に入るわけじゃないじゃん

アンチが言う、「英二は役立たずで足手まとい、日本へ帰れ」
って主張は自分もよくわかるけど
反面、アッシュが英二を必要とする気持ちもよくわかる
でもわからない人にはわからない

この作品は、そういう人たちを説得しようとしないよね
「わからないなら、わからなくていいよ、どうぞ」って突き放す感じ
今は色んな視聴者にアピールしようとして、なるべく気に入られるような
キャラづくりをするのが普通なんだろうけど
昔はこういう作風の作品も多かったよ
風木とかもそうだった(アレは自分も若干置いてかれたw)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 02:01:06.13 ID:+6qW3x4M.net
>>759
家族ならそれだけで身内を救う理由はあるといえるけど
全く関係のない通りすがりの他人はそんな理由は皆無だから同レベルではないよ
もちろんアッシュは兄のグリフに感謝してるけどね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 02:12:35.45 ID:+6qW3x4M.net
この話を19巻読んで、アッシュが英二を必要とする理由が分からないってことがあるんだろうか
好き嫌いは別としてもそれはさすがに分かるだろ?と思うんだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 02:15:02.70 ID:a5gRpdb+.net
>>761
まあ十中八九、親友だろうな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 02:41:23.63 ID:iGP1K9Lr.net
月龍が答え言ってるんとちゃう?
「まったく…人をイライラさせるな。あんたは他人をどっちかの気分にさせるらしい。
アッシュのように庇護欲をかき立てられるか さもなきゃめちゃくちゃに引き裂いて踏みにじってやりたくなるか」
というセリフを考えたのは作者やで

アッシュは庇護欲をかき立てられたんやで

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 02:43:47.10 ID:a5gRpdb+.net
>>765
なるほど、私はそこで間違えたのね
グリフの場合は家族だからこそ救わない理由があったと思ってたよ
父親も食事を与えて無かったし、兄弟とはいっても違う母親から生まれたんだし
だからグリフがアッシュを救ってくれたのはグリフが優しかったからで、家族だったからだとは全く思わなかった

家族は家族なんだね
現実の家族にも切っても切れない絆みたいなのがあれば虐待なんて無くなるのにな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 03:18:53.52 ID:gJpjvg+O.net
>>628
「少年たちの夏の終わり。そしてオトナへ」
みたいにBANANAFISHを纏めるヒトもいるよね、そこが分からない・・・
今日、10代の足利義満の特集番組で京都を包囲した地方豪族達に負けて
親の代から命を救って育ててくれた重臣を流罪にする話があったけど、
自滅的なのはオトナではないのか?
とはいえ精神病棟で「はいあがれ」とディノは胸倉をつかむだけ。。。

それはそうと大沢伸一さん作曲のサントラ「Moment」はイイなぁ
納豆のシーンの曲だったっけかなぁ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 03:29:13.06 ID:gJpjvg+O.net
>>22
闇にしか生きれない運命の闇の帝王が美しき光を求め、
「闇の帝王学」を学ばせ「闇の一流」に育てようとする。
そして「闇の一流」のふるまいに生きる一流の心が惹かれる先は
純真無垢な光の世界の者。
対して光の先だけ見つめる純真なる存在は翼が折れた時、
闇の先に何かを見届けようと心つき動かされる---

皮肉というか陰陽ってヤツだろうね、「悪vs正義」ではなくて。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 03:45:49.10 ID:T1mj8v8v.net
>>766
自分もそう思う。18巻最後のアッシュがブランカに報酬渡して
別れる迄の会話ね。
ブランカ:英二は明日帰国するそうだ
アッシュ:…あんたの言う通りだよブランカ。俺はあいつにとって疫病神だ。
俺はあいつの人生に関わっちゃいけない人間なんだ。それがよくわかった…
いや、前からわかってたんだろうな…我ながら情けないよ。
ブランカ:そんなことはないよ。
アッシュ:初めて会った時あいつは俺がどういう奴か知っててそれでも
俺を恐れたり警戒したりすることが全然なくて…よくわからない
ヘタクソな英語で話しかけてきた。ヘンな奴だなと思って最初は
外国人だからかな、言葉がよく通じないせいかなと思ったんだけどやがて
そうじゃないって気がついた。 あいつが側にいてくれると…
あいつの優しさや誠実さや暖かさがどんどん俺の身体に流れこんできて
俺を満たしてくれるのがわかった。でも俺は…俺の身体はまるで
機械みたいに反応して…人を殺し傷つける 何も考えず何も感じず…
これ程自分を恐ろしいと…恥ずかしいと思った事はない…
もう二度と会わない。でもあいつは俺の友達だ。例え一生会えなくても…
思う事くらい許されるだろう?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 03:48:23.51 ID:gJpjvg+O.net
>>355
こういう病院だったらまず拘束ベルトで固定してから
ストレッチャーで医務室に搬送、だろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=_-0s1ycbiLc&t=210s
色気じゃなければスキはなさそう。
とは言え、次回はどーやって脱出を試みるん?ワクワク
やっぱターミネータみたいに洗剤注射器を看守の首につきつけて・・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 04:03:22.99 ID:5eREOpAA.net
マックスとは腹の探り合いを楽しむ関係というか、アッシュはマックスのレポ好きだったって言うし、堅い話をテンポよく話せる相手で互いに楽しんでる感じがする
マックスは息子みたいだって言ってくれるの救いだし、アッシュも慕ってるとは思うけど
基本アッシュは大人への壁が高いよね
アッシュの故郷で伊部さんが見た、伊部さんに気づいたら英二と楽しんでた表情消えたってのが解りやすいと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 04:16:46.50 ID:+6qW3x4M.net
>>768
それも答えの1つで、みんながそれぞれ答えを言ってる感じ

月龍「庇護欲をかき立てられる」
ショーター「英二は正直で素直ないいヤツだから」
マックス「英二といるときだけ年相応の子どもに戻れる」
シン「他人のギリギリのSOSってやつを敏感に感じとるところを愛した」

んでアッシュ談は>>772が書いてるとこだね
アッシュ「あいつのやさしさや誠実さやあたたかさがどんどんおれの身体に流れこんできて
おれを満たしてくれるのがわかった」

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 05:15:55.20 ID:JTLl5Crt.net
英二よりもマックスとのアッシュのシーンの方が好きだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 06:07:06.04 ID:SmAxWv98.net
>>773
わ(・ω・ノ)ノえらい動画持って来たなw(久米サーン懐い)

人権無視極みセンターだからあり得るな
凶悪犯アッシュを手錠だけで館内案内とか大丈夫?とは思ってたw
発狂したただのお馬鹿では動画のようになっちゃうし
やっぱりあのお馬鹿な色仕掛けが一番有効かな

視聴者の中にもアッシュが間抜けに見えたとか
知性微塵も感じられないと言う人いたけど大成功だねw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 06:22:34.55 ID:W9iscnZj.net
>>771
好塩基球さんが来たかと思った

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 07:41:53.17 ID:CUr7X72v.net
ゲストに来たか知らないけど、
福原愛も29歳なのなぁ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 09:25:27.25 ID:DRC7sDhs.net
>>748
>逆らいさえしなければ、いずれゴルツィネの全てを継いで権力財力とそれなりの自由
>(アッシュが求めるのとは違うけど)を手に入れられた

ここが完全にブランカがアッシュの本質を見誤った独善的考えだと思う

>英二を狙ったのは雇い主(ゴルと月龍)の指示であって、
>引き受けた以上は、怪しまれない程度に従う必要があるから仕方なかったと思うよ

仕方ないなんてそんな甘い考えでブランカは仕事を引き受けてないでしょ
そもそもどういう仕事内容かも知ってて引き受けたんだしブランカの意思であって
イヤイヤ従ってたわけじゃない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 09:34:02.05 ID:/O9syLbs.net
ブランカって後々味方になるのと番外編の印象でアッシュの理解者みたいに思われてるけど実際は全然わかってなかったよな
ほんとに何でこの世界でしか生きていけないと思ってたのかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 09:36:46.08 ID:IPXxTma0.net
>>768
それは月龍が勝手にそう思い込んで言ってるだけで
実際アッシュは英二に庇護欲を掻き立てられて守ろうとしてたわけではない
むしろ庇護欲なら英二の方がアッシュに対して感じてたんじゃないか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 09:41:10.57 ID:SmAxWv98.net
>>782
でもガキは守りたくなるアッシュ

庇護欲なら双方にあったんじゃないの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 09:44:52.49 ID:DRC7sDhs.net
>>781
アッシュがオーサーのように野心家で何事にも冷酷に振る舞えるなら
魔王ルートでブランカの言うように生き延びて行けるだろうけど
そういうの全部いらない、それどころか心が死ぬくらいだから全く合わない生き方だよね
アッシュは権力を毛嫌いしてるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:01:51.64 ID:SmAxWv98.net
>>781
番外編で、
アッシュは絡んで来た相手を表情も変えずに冷めた目で撃ってるよね
そういう普通の少年ではない冷酷な面
それとマービンに逆らえない逃げられないトラウマ
おそらくこの子は搾取され続ける側
そしてゴルツィネのアッシュへの入れ込みと執着
彼はアッシュを手放さないだろう

そんなこと感じたのかなあー、と思った

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:03:03.19 ID:IPXxTma0.net
>>783
守りたいは双方だけどそれは英二に庇護欲(守ってあげたくなるか弱い存在)だからではなくない?
むしろアッシュは英二にそばにいて欲しかったんだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:16:34.71 ID:DRC7sDhs.net
>>786
アニメ英二は可愛さ足されてるし庇護欲掻き立てられてると見える人もいるんでないの
自分も月龍のあれは的外れなこと言ってるなと思ってるけど
月龍はそもそも思い込み激しくて的外れなこと言い過ぎ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:21:20.36 ID:P4zN8NlF.net
アッシュと英二は
お互い守ってあげたい存在であったと思うよ
アッシュは物理的脅威から英二を
英二は絡め取る運命からアッシュを
ただ月龍はアッシュの内面まで理解している訳じゃないから、一方的にアッシュが英二を庇護している様に見える
ただ伊部さんやリンクスのメンバーを見てると
月龍の見立ても合っている様な気がする

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:21:25.77 ID:5eREOpAA.net
>>787
思い込みでもなくない?
ショーターに、英二と似てると思ったけど全く違う、毒蛇め!って罵られたのちょっと刺さってたみたいだし
アッシュだけでなく、英二を必死に守ってたショーターの事も合わせて言ってると思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:26:04.56 ID:SmAxWv98.net
>>786
庇護欲ってのは別にか弱い存在に対してだけ抱くものじゃないよね?
大切にしたい傷つけたくない守りたい庇護したい
アッシュも英二も互いにそう思ってたよね

まあ、月龍は英二を何も出来ない弱い存在だと見下していたから庇護欲をかりたてる、と言ったと思うよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:30:07.96 ID:X2Mpa0yc.net
>>787
月龍は友達が欲しいんだよ
アッシュに友達はいらないって言ってるのはその裏返し

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:31:47.71 ID:DRC7sDhs.net
>>789
あくまでアッシュはってことね
月龍のセリフでも「アッシュのように」庇護欲を掻き立てられるかって言ってるから
まー月龍から見たらそうとしか見えないのはわかるけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:47:21.61 ID:DRC7sDhs.net
>>790
庇護は辞書では
弱い立場のものをかばって守ること。「不幸な子供達を−する」 「親の−の下に育つ」

庇護欲:
庇護したいという欲望。か弱い人物などを、自分が守ってあげたいと感じる欲求。

個人的解釈だけどアッシュが英二に庇護欲があって守りたかったはなんかしっくりこない
二人は対等だと思うし、物理はアッシュ>英二、精神面では英二>アッシュだと思ってるからなんだけど

アッシュは最初に自分の身は自分で守れと言って、途中からお前はオレが守るに変わるわけだけど、
変化したのは英二にこちら側の世界に染まって欲しくなかったからだよね
それはアッシュの都合であって、英二が弱いからというわけではない(弱いんだけど)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 10:56:18.79 ID:t+VyIc/U.net
エイジは物理的に弱いんだから一緒にいたければ守るしかないような
それを庇護欲と言うのは自分的にはしっくりくる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:01:10.57 ID:P4zN8NlF.net
月龍のあの台詞は原作準拠だから
作者が英二に付与したキャラ設定の一部だと思ってる
純粋で無垢だがそれ故にある意味残酷な人間と向き合った時、そう言う2通りの反応を示す者が現れたって事を描く為にね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:06:47.72 ID:DRC7sDhs.net
リンクスのメンバーは庇護欲が当てはまるかもだけど
伊部さんも庇護欲で英二にかまってるわけじゃないと思うな
fly boyも合わせて読めばそう思う
アメリカ来てからは親に変わっての責任があるから庇護の面はあるけど
根底には伊部さん→英二もアマデウス症候群ということらしいし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:06:52.64 ID:SmAxWv98.net
>>793
そうなんだ、じゃあ言葉の意味勘違いしてたのね

二人が互いを大切に思い始めたとき
互いの弱い面を守りたいと思ったのは確かでしょう?
それって庇護欲って言わないのかな?
離れたくないと思ってたのも、側にいて守りたいとか
互いの安全を身近に感じていたいとか、そういう思いもあったと思う

ただ自分は、二人が庇護欲だけで互いを守っていたとは思ってはいないよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:08:25.10 ID:+6qW3x4M.net
庇護欲はお互いにあったと思う

英二はアッシュを運命から守りたい、傷ついてるアッシュにもう銃を持たせたくない
アッシュは英二の命を守りたい、自分の世界に巻き込んで英二の手を汚したくない

物理的に身を案じるのはもちろんのこと
英二はアッシュの心や人生を守りたくて
アッシュは英二の純粋性、真っ当さを守りたかった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:15:19.68 ID:DRC7sDhs.net
庇護欲=守りたい
ならお互い庇護欲があったと言えるね

月龍は庇護欲をいい意味では使ってないからあのセリフは的外れだと思ったんだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:38:23.59 ID:IPXxTma0.net
だけどアッシュは庇護欲をかき立てられて英二にそばにいて欲しいわけではないよね
英二がアッシュのそばにいたいのは庇護欲が多少当てはまると思うけど
アッシュを傷ついた存在と見てるわけだし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 11:54:45.27 ID:+6qW3x4M.net
>>800
>>775に書いたけど庇護欲だけじゃない、ってことだと思う
相手を守るだけだったら一方的に与える関係だけど、アッシュは自分の心を支えるためにも英二を必要とした

月龍に分からなかったのはまさにそこなんだと思う
一方的にアッシュが庇護を与えて守るばかりの関係だとしか理解できなかったから
フェアじゃない、なんて勝手な責め方をしてた
英二の言う通り「お前なんかに分かるもんか!」な部分

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:00:42.91 ID:+6qW3x4M.net
>>801補足
まあ英二自身はあの時、アッシュが自分を必要としてる云々と言いたかったんじゃなくて
自分だってアッシュを守りたいと思ってるんだ、そんな一方的な関係じゃないって言いたかったのかもだけどさ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:01:12.19 ID:E1EQ82s+.net
庇護欲だと英二は弱いから自分が守ってやりたいとかそういうニュアンスだと思うけど
それはアッシュの言い訳だよね(何はありはしないかと気を揉むからそばにいてくれのあれ)
自分の孤独を埋めるために英二をそばに置きたかったが本音(ブランカ談)

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:03:21.13 ID:7qbo8q6G.net
両方じゃないの?
英二を守りたかったのも事実でしょ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:08:49.71 ID:a5gRpdb+.net
アッシュは英二を守りたい
これは目に見える物理的な比護欲
英二はアッシュを守りたい
これは他人には見せない精神的な比護欲
ユエルンは自分の見えてる範囲で判断するしかないからアッシュが一方的に英二を守っているように見える

もう1つ考えられる可能性として
ユエルンには今の段階で二人の関係の何かにイラついてるとしか理解出来てないのかも
だから最初はアッシュに守られる英二に腹を立ててると思ったけど
話が進むにつれて本当は英二という存在を得たアッシュの方に腹を立てていたんだと分かってくるとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:15:12.10 ID:SmAxWv98.net
>>799
> 月龍は庇護欲をいい意味では使ってないからあのセリフは的外れだと思った

それは分かるよ
月龍の考えがそのままそっくりアッシュと英二に当てはまるわけでもないものね
あの台詞は月龍の妬みも含まれてる
アッシュと同じで月龍も英二のように幸せに育ちたかったのに叶わなかった
だから守られるだけの英二が殊更気に入らない
月龍は英二を理解していないからただのぼんくらなバカにしか見えないし、見下している
何も出来ないくせにただ守られるだけ、守られてるだけ!
それであの台詞なんだよ
だから的外れでいいんだよw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:24:25.70 ID:ihVEV8TB.net
シンにも大爆笑されるしな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:28:53.43 ID:Gj9EW8Oi.net
↓アッシュはバイ?
爆 サイ アニメ で検索してみ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:33:47.75 ID:wDKKzJzz.net
アニメしか観てないからマービンに拾われていいようにされてたとかちょっと衝撃だな
普通に嫌味言ったり白豚呼ばわりしたりあんまりトラウマ抱えてるようには見えなかった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:33:48.23 ID:7qbo8q6G.net
生い立ちが酷すぎたから仕方ないとはいえ
月龍の思春期こじらせたような個人的暴走に振り回されたアッシュと英二であった…

これがマフィアの世界でなけりゃ
友達欲しいけど強がって仲良しの2人に絡んでくるツンデレ少年で済んだのに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:41:08.58 ID:+6qW3x4M.net
>>809
序盤のクソ刑事の取り調べで、マービンにレイプされた時の映像見せられて動揺してたっしょ
普段は絶対弱いとこ見せないけどトラウマなんだよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:57:48.25 ID:KrxdDSr/.net
>>811 あの刑事ってあれで終わりなの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 12:58:05.15 ID:E1EQ82s+.net
>>804
そうだけど本当に守りたいなら英二を日本に帰すべきでアッシュはわかってた
けどそうしなかった(できなかった)
あいつが無事でいないとオレはダメなんだってセリフもアッシュが主体であり
孤独云々もブランカの言うとおりだって認めてる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:02:14.22 ID:7dnRj42J.net
そういや、アッシュが田舎を出てこっちにきてからの性的虐待経験の過去を知ってるのって
アニメだと、大人以外は英二と月龍だけ?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:10:01.92 ID:E1EQ82s+.net
>>814
今生き残ってる人に絞ったらそうかな
オーサーも知ってたけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:12:49.38 ID:v0d1zYMo.net
若様、最後に
「自分ばっかり救われようなんて、アッシュズルイ」
とか言ってたから、英二の存在でアッシュが救われてるのは察してたんじゃないの
何がズルイんだか、アンタ関係ないでしょw
でも憎めない若様

早く「勝手に言ってろ バカ!」が聞きたいな、英ちゃん...

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:13:33.50 ID:+jWc9s17.net
>>814
ショーターが本編生前の描写と外伝の描写で矛盾が出てるような

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:16:14.83 ID:7dnRj42J.net
>>815
あ、そうか、オーサーが知ってたか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:20:31.87 ID:dTIz/oym.net
そろそろ言っていい?
アニメでまだやってない部分の討論()は原作スレでやれよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:27:21.14 ID:E1EQ82s+.net
>>819
え?今更?
ここネタバレ有りだし別作品長々話すとかならスレ違いの指摘もわかるけどそれは聞き入れられないと思うよ

ワッチョイスレがネタバレ無しだよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535893933/

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:34:37.57 ID:dTIz/oym.net
いや、別に原作ふく臭い話だしアッシュが最後死ぬとか見てもネタバレガーとか言う気はないけどさ
さすがに節度ってもんがね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:35:52.83 ID:dTIz/oym.net
>ふく臭い
あれ、くそ古いって打ったはずがw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:46:18.46 ID:7qbo8q6G.net
今さら無理でしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:48:54.33 ID:IPXxTma0.net
ここは議論満載のスレだから諦めた方がいい
過去ログ見ればわかると思うけど
節度も何も申し訳ないけど既読者向けスレですよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:50:03.71 ID:dTIz/oym.net
うーんこれが原作信者BBA共の民度…!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:51:08.25 ID:7qbo8q6G.net
つーか監督バッシングとアニメバッシングで荒らされまくってた初期スレを考えたら
内容についてアレコレ言い合える状況って信じられないほどマシになったと思うw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:53:59.77 ID:JsBPjKI+.net
>>825
要望が多ければスレ分けてもいいけど、ワッチョイとバレ無しとバレ有りとアニメで3スレも維持できるかいね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 13:59:47.85 ID:a5gRpdb+.net
>>817
ショーターは知ってても知らなくても矛盾しないと思うけど何かあったっけ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:04:55.49 ID:t9p8kSYO.net
スレの形態が気に入らないのはわかるけどそこで信者とかBBAとか言い出す人に民度低いと言われてもな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:06:42.11 ID:wnWjlV+Q.net
ネタバレなしのワッチョイスレならあるけどほとんど人いないしこれ以上増やしても無駄だと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:07:11.88 ID:7qbo8q6G.net
アニメや監督アンチの荒らしが減ったから
バレ禁スレをワッチョイ無しにして未読者が書き込みやすくしてもいいと思うけど
それを望む未読者がいるかどうかは謎

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:09:36.16 ID:kOcoVhzG.net
ここは熱いね
初めてアニメでこの作品に触れてこのスレに来ても、ベテラン勢が濃い話で盛り上がってて、私のような新参は無理だなと悟った

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:15:39.50 ID:E1EQ82s+.net
>>832
こういう意見見ると残念だなとは思うけどネタバレ有りな以上どうしても深くなると思う
もともと議論を呼ぶ話だし

ワッチョイに抵抗なければワッチョイスレで話せばレスはつくと思うよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:29:01.99 ID:+6qW3x4M.net
せっかくネタバレ禁止スレがあるのに過疎りぎみだもんな
やっぱりワッチョイがあると書き込みにくいのかな
あの時はアンチの乗り込みを防ぐためにも必要なことだったんだよね

>>812
出番終了だよー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:33:14.56 ID:yP7/9G3I.net
一回作ってみて埋まらなければそれまで?
アニメ勢が多かったらとっくにワッチョイの方からスレが立てられてるって気はするけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 14:39:49.10 ID:7qbo8q6G.net
ここがアニメとスタッフの批判スレになってたから
ワッチョイ有りはアニメの新規向けというよりアニメ擁護派の避難所の意味合いが強かったんだよな〜
今は避難の必要も無くなって過疎に拍車がかかってしまった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 15:16:09.99 ID:Ao8uom7A.net
自分も既読者の1人だけどネタバレOKを堂々とするって
他の原作信者ってこんな変な人ばかりなのかな?という印象だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 15:31:10.30 ID:7qbo8q6G.net
>>837
ネタバレOKを堂々とするってどういう意味?
バレOKってことはテンプレに書いてあるから、別にコソコソしなきゃいけない理由はないんだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 15:31:42.45 ID:0qhYvB3V.net
>>836
最初の頃はアニメ批判や監督批判にあふれててこのスレには近寄れなかったな
ある時見てみたらそんなに荒れてもいないし、アニメ見ながら今更疑問に思ってた事なんかを答えてもらってすっきりした
原作の気になってた謎もここの考察でなるほどと思った

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 15:34:38.10 ID:E1EQ82s+.net
スレ初期の頃はネタバレ有りと無しで議論はあった
でもアンチも多かったしネタバレするなと主張しようが
そんなことは聞き入れられずカオスだった
それでネタバレ無し&アンチからの避難の意味もあってワッチョイスレが立った

今現在ネタバレ有りで落ち着いてるからそのまま進行してるけど
ネタバレ無しアニメ準拠で話したいならそれこそ希望する人が
ワッチョイは外したスレを立てるなりすればいいと思う

スレが一本しかなければネタバレ無しと言い張ったところで絶対ネタバレする人は出てくるよ
進撃とか銀英とかBANANAに限らす原作人気のあるスレはそうなるから分かれてる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 16:46:36.50 ID:FQYT3O8q.net
新規のファンとか大歓迎でも話題をそっちに合わせるとクソつまんなくなってしまうしね
ネタバレなしで住み分けるのが5らしいけど若い子はツイとかの方が居心地良いんじゃないかな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 16:49:15.89 ID:wnWjlV+Q.net
ツイでネタバレ避けるなんてもっと難しいと思うよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 17:21:53.08 ID:NGL700fa.net
>>770
私はhim and hym
とtears of lynx?だっけ?が好き

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 17:30:48.93 ID:r4lGe++I.net
ここ読んで今更ながら気付いたのだけど
オーサーってアッシュの過去知ってても性的なマウントはとらなかったんだね
この作品におけるマウント取る手段としてのあれって本当許せなかったけど
あの卑怯者のオーサーがしなかったのは意外だわ
それに比べたらどっかの傭兵ときたら・・・
あいつはある意味オーサー以下だったのかもしれん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 17:41:44.44 ID:ZcPD8zs8.net
>>844
傭兵とオーサーは目的が違うからな
傭兵はアッシュを従わせることが目的
オーサーは倒すことが目的
従わせるためには何らかの恐怖心を与えることが効果的と思ったんじゃない?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 17:43:53.91 ID:FeK3YHvH.net
>>844
性的マウント取りたくても、そっちのケが無いと
難しいんじゃ...
まして若い頃から知ってる相手だしね

あの傭兵はケがあったか知らないが
基本ドSの上にサイコパスなんで、
相手を痛めつけられれば何でも喜んでやると思う

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 17:48:53.15 ID:cwr9jdYI.net
>>844
オーサーは少なくとも最後アッシュと全力でぶつかって格好良く散って行った
対してフォックスは勝利を確信した瞬間背後から撃たれるというみっともない最後
こんな所にも対比があったのかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 18:02:03.51 ID:nhlyV0Qw.net
オーサーノンケすぎて自分が性的にマウントすることは考えなかったっぽいけど
マービンのお楽しみや英二をアッシュと同じ目にあわせたらさぞかし傷つくだろなとか
アッシュの性的トラウマはちゃんと活用しようとしてたじゃん
まあ卑怯じゃなくて相手の弱点を有効利用してるだけとはいえるか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 18:27:40.69 ID:FQYT3O8q.net
男のいがみ合いってわかりやすくて良いよね
これが女だったら一生プークスヒソヒソされるのかと思うと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 18:31:34.32 ID:r4lGe++I.net
>>845
なるほど
確かに恐怖心を与えて意のままにするという手はあるね

>>846
オーサーにそのケがなくてもまわりの者を使って
ボロボロにするとかしなかったんだなと思った

>>847
うん、さっきここ読んで初めて思ったのだけどこれも
ひとつの対比だと思ってる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 18:57:31.75 ID:gJpjvg+O.net
>>849
そう?
20年かけて権力使って倒す・根絶やしにする、はザラな世界でしょ
外交だって新規参入は外様の汚れ仕事からさせるのが鉄則。
何万と殺し敵方武将のドクロで酒を飲み交わした信長信仰の経営者は多いよ
そういう意味じゃなくて?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:11:13.92 ID:8I9BvgJv.net
オーサーの散りかたがかっこいいとかないわー
クズに相応しい惨めでチンケな死にっぷりだったじゃないか
卑怯な敵として最後まで一貫してたところがオーサーの存在意義よ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:19:46.03 ID:P5Dh6cHN.net
オーサーをやたら持ち上がたがりの人が居るけど、十分に卑怯で姑息でチンケな最低のクソ野郎だと思うw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:21:25.22 ID:r7dptXhV.net
自分もオーサーは普通に嫌いで
死んだ時もザマァとしか思わなかったし、惨めな奴だなと思ってた

でもオーサーサイドで見る人が意外に多くて
アマデウス症候群に絡めた分析とか読んでみて、
そうかー、そういう見方もあるのかー、と感心して
気づいたらオーサーに同情心が湧いていた。
今では 「可哀想な奴、アッシュがあんなに近くにいなければ
アイツもあそこまで酷い奴にはならなかったかも」
とさえ思うようになった。

正直、読み方が深くなって物語に幅が出た気がする
熱い議論と熱いファンたちに感謝したい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:34:52.31 ID:MWt3+A8Q.net
>>851
成程、分からん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:45:17.90 ID:2OoFqdVX.net
>>816
月龍てペラペラ喋るのに、英二に一言二言で返されるのウケる
アッシュに関しては全く無視されてる

早くヒスってティーカップ投げ付けるのが見たい
チャイナボーンかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:48:43.88 ID:2OoFqdVX.net
>>856
自己レス
ボーンチャイナだっけか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:59:08.85 ID:+6qW3x4M.net
オーサーは漫画では大した存在感もない雑魚としか思ってなかったけど
アニメで声や動きが入るとキャラとして印象深くなった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:02:16.91 ID:VYO3d9G9.net
ボンバヘッ
ボンバヘッ

アオーサー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:10:14.71 ID:0qhYvB3V.net
>>856
月龍って何が可哀想といえば過去より何よりアッシュを物凄く意識してるのに、アッシュの眼中にほぼないことだよな
ライバルや敵としてもアッシュはディノやブランカしか見てないし
アッシュと会話する事がほとんどなく、英二やシンやブランカと話してばっかりだしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:13:50.23 ID:x5UUV0lH.net
ディノはもちろん、シンもブランカもユエルンよりアッシュを見てるもんね。オーサーみたいな負の感情をユエルンも味わってきて止められなくなったのかもね。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:15:48.60 ID:cwr9jdYI.net
>>852
オーサーが卑怯な小物なのと
オーサーの死に方(天敵と斬り合って負ける)
が普通に格好良いと思うのは
全くの別問題だと思う
アニメになって小物化したなとは思うけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:21:46.79 ID:7qbo8q6G.net
>>860
死ねと言われて言う通りにしたら
「何でそんなに簡単なんだ!」とキレられて…
アッシュにしてみたらマジで理解不能の変な奴だったろうな

結局最後までアッシュに敵としても全く特別視されずに終わったのが
月龍にとっての罰だとも言えるかなー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:30:48.40 ID:7qbo8q6G.net
>>862
アニメになって小物化したって感想は初めて見るかも
逆に細谷氏の演技で小物臭が減ったって感想はよく見かけたけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:38:12.91 ID:cwr9jdYI.net
>>864
アニオリでオーサーの手の傷についてやってたやん?
私はあの部分、普通に戦って負けた時についたと思ってたから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:40:54.28 ID:2OoFqdVX.net
>>862
オーサーは小物で卑怯だけど最期対等にやり合って決着を付けたのは良かった
その点ゴルツィネは卑怯な手しか使わず、終始権力や暴力でアッシュを自分の下に置こうとした
オーサーとアッシュは対等なのが良かった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:46:52.57 ID:NYrMFV10.net
オーサーとゴルではアッシュに対する立場が最初から違うから当然ではw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:48:28.92 ID:7KW1LzE1.net
でもオーサーが最後対等に戦って決着つけられたのは全てアッシュの情けなんだけどなw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:55:45.06 ID:2OoFqdVX.net
>>867
ゴルツィネが権力や暴力でアッシュをペット扱いしたのは事実じゃん
立場が違うから当然て意味が分からん
立場が違うと権力や暴力で貶めるのは当然て意味か?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:58:25.93 ID:zCyu4ggN.net
電車で戦い続けた後で撃たれた肩からの出血がひどい状態というハンデもあるよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:05:53.71 ID:+6qW3x4M.net
他のグループのリーダーまで呼んだタイマンで卑怯な手を使った挙句
逃げずに戦え!とアッシュに発破かけられてやっと、ではあったけど
覚悟決めたあとはガチで戦ったね

>>870
それな
アッシュにとってはえらいハンデ戦だったよなぁ
何のハンデも無かったらかなり余裕で終わってたと思われる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:16:20.21 ID:2OoFqdVX.net
対等ってストリートギャングのボスとしてって意味だが
細かい状況を言うなら、そうだね、アッシュがオーサーを撃ち殺せば良かったんだね、ここの大概のレスによると

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:27:37.34 ID:7KW1LzE1.net
>>872
何を不貞腐れてるんだw
アッシュがあっさり撃ち殺してたらそれこそオーサーは卑怯者の小者で終わってた
最後華を持たせてもらえてオーサー良かったよね
ついでに言えばお互いの亡霊に悩まされずにすむなってセリフも
アッシュはオーサーの亡霊になど悩まされてないけど言わないアッシュ優しい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:37:11.98 ID:5QULai9X.net
>>872が何言ってんのかさっぱり分からないけど、たぶん同じように>>872もこっちの意味が分からず困惑してるんだろうね…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:42:16.12 ID:2OoFqdVX.net
>>873
ふて腐れてる、とかでは無く細かい状況について自分は言ってないし、オーサーが汚い手を使ってでもアッシュを殺そうとしたのは周知の事実
それを踏まえて最終的に同等の立場で戦えたのは良かった、はっきりと終結したと言ってるだけ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:55:37.84 ID:+6qW3x4M.net
ずっと卑怯だったけど最後のタイマン勝負が良かったって話は
誰も否定してないし
アッシュがオーサーを撃ち殺せば良かったなんて意図のレスは誰一人してないよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:13:59.57 ID:2OoFqdVX.net
>>876
うん?だから【最終的に】同等の立場で戦い終着した、と言ってんじゃん
なのにアッシュは肩を撃たれてたとか言うから、だったらアッシュがオーサー撃てば良かったのかって話
まぁ、面倒くせぇからいいや
言葉尻を捉えて批判してくるから意味不明
で、お得意の何言ってるか分からない、にほんごわからない
もう痴呆に足を突っ込んでるんだろうな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:19:51.36 ID:NYrMFV10.net
>>869
??
ペット扱いしたのをいつ否定したかな?
そう言う支配する立場でアッシュに接してる
オーサーは別にそう言う上に立ちたい欲ではないから、
ゴルとオーサーは「立場が最初から違う」と書いたんだけど
何か、他の人へのレス見てもちょっとあなたのが意味不明だよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:22:51.79 ID:7qbo8q6G.net
フォローレス入れようかと思ったら幼稚な暴言吐き始めたからやめたw
沸点低すぎるだろこいつ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:23:02.64 ID:JA6YELqz.net
>>865
原作では戦闘中についた傷だよね
アニメでは卑怯なことをやらかしてアッシュにヤキ入れられたことにされててガッカリだった

監督が敵キャラをゲス化してアッシュにお仕置きさせるのが好きみたいだけど
原作オーサー好きだから余計な捏造すんなと思ったよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:23:06.01 ID:tlstdpha.net
dvdでの修正ってどのくらいされてるのだろ
録画は録画で消さないで取っておくつもりだけど
わりと悪くなかったのも修正されている?というのを見かけてあれはあれで好きだったみたいなとこまで変わってたらとドキドキする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:28:48.11 ID:2OoFqdVX.net
>>878
そうだね
オーサーとアッシュは立場が同じ
ゴルツィネはアッシュから権力や暴力で搾取し続けるから立場が違うのは当たり前だね
単純に同等の立場だから良かった、と言うレスに立場が違うと書き込む意味が解らなかった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:31:38.75 ID:+6qW3x4M.net
>>877
ハンデ戦だったと言ったらアッシュがオーサー撃てば良かったと解釈するって
飛躍しすぎてちょっとついていけないわ

お得意の〜って言ってるってことは前にもこのスレで住人に反論されたことあるんだろうなぁ
いつも最後にBBAとか言い出す人いるよね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:32:54.70 ID:O68v+Ap0.net
>>881
むしろ上映会のヘンテコ作画が見たい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:37:43.40 ID:2OoFqdVX.net
>>883
立場の話をしてるのに状況に関してレスしてる時点で話が噛み合ってないんだけど…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:39:37.81 ID:CtevJfKE.net
>>884
あ、あれは修正が前提での面白作画だから…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:42:40.66 ID:cwr9jdYI.net
>>868
そうだね
アッシュがオーサーに情けを掛けた...いや、どうなんだろう?
オーサーの「俺の負けだ、殺せ」対して「いい加減逃げるのはよせ!」だよね?
アッシュは理由なくそんな事は言わない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:43:26.80 ID:tlstdpha.net
>>884
本放送の方見た後だとひたすら微笑ましくなってしまうわ見たい
ギリギリまで手を入れてるって事なんだろうな凄い

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:48:03.78 ID:VgICdF5L.net
>>887
ボスとしての矜持?いやケジメか?
うーん、わからん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:49:24.09 ID:+6qW3x4M.net
>>885
あのさ、直接あなたにレスしたならともかく
>>871のハンデ戦ってことについては>>870にレスしただけなんだよね
実際ハンデ戦でしょ??

発端になったレスが自分のレスだとしても
その流れのレス全部が自分宛てだとは思わない方がいいよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:52:44.46 ID:7qbo8q6G.net
もうスルーした方がいいんじゃない?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:58:43.35 ID:7KW1LzE1.net
>>887
確かに情けをかけたは正当な理由ではないかもね 結果的にはそうなってるけど
アッシュとしては正々堂々戦ってオーサーを排除するという姿を他のストリートに見せつけて
ストリート間の抗争を終わらせる意味があったんだと思う
もう余計な殺しはしたくないがオーサーの申し出に乗った理由だし
もともと不利を承知で地下鉄に乗り込んだのもこれ以上不毛な報復合戦とかしたくなかったからだろうしね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:59:07.91 ID:8ZZ+XmQi.net
今日はローストビーフ買ってきたから丼にしてホモバナナ見るお
新じゃがぱねぇかあいいから2クール目も安心して見れるのおちゅっちゅ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:11:51.27 ID:m8mqYri8.net
個人的には処刑スタイルで制裁して欲しかったけどね
散々卑怯な真似してショーターにした仕打ち考えたら
あんなボスとしての花道飾る死に方ふさわしくないよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:15:49.04 ID:NREXlCKC.net
>>881
同時再生して1話から4話まで見たけど
3話はかなり修正されてた
アッシュの顔の修正が多いけど、
何故かちょっとイケメン風のモブ囚人が
モブっぽい顔に修正されてたw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:21:30.48 ID:SmAxWv98.net
1対1のボスの決闘で武器はナイフだけ
アッシュは卑怯に卑怯を返さないで掟を守った
でもそれだけが理由ではない感じもするよね

古い付き合いでオーサーの嫉妬も知っていたし多分よく理解していたんじゃないかな
フレデリックと呼んだのも逃げるのはよせと言ったのも
ライバルの1人として認めていたと言うか
オーサーをある意味尊重していたのかなとも思う

まあ、その価値がオーサーにあるかどうかは分かんないけどw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:26:28.43 ID:iBE3xBcx.net
>>894
ゴルツィネみたく、アッシュを暴行し男娼として売り飛ばし、ショーターを実験台にし殺した奴でもすんなりきれいに死ねたからね
殺人の程度により残虐に死ぬ訳じゃない
これは現実の世界でもそうなんだよね残念ながら

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:31:41.64 ID:3/9x2jHA.net
オーサーって仮に勝ってたとしても、ルール破ってる時点で制裁対象だし結局負け犬扱いなんじゃ…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:32:41.14 ID:7qbo8q6G.net
アッシュが制裁って別のオチは考えたことなかったけど
冷酷にズドンと一発でオーサーを始末するアッシュを想像したらそれも悪くないかもw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:40:04.61 ID:7KW1LzE1.net
アッシュはオーサーが自分を憎む理由を正確に理解してた
でもそれはオレのせいではない…と言いつつ、やはりアッシュはオーサーを
どこかで哀れに思うところがないわけではなかったのかも
とするとやっぱり情けだなこれ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:48:27.13 ID:OzTZqNFu.net
まぁ、バカにでも分かる様な悪役や対立勢力を用意してるよね
分かりやすく叩きやすい
それが絶対悪なのか、そこにある感情に理解を示すのか…
アッシュ/英二が至高、なんだろうけどね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:51:40.81 ID:8ZZ+XmQi.net
漏れのキャンディバーのシーンがゲイに叩かれてて飯が美味いお
だっせぇ日本リズムで歌うセンスなしゴミは引退しろお

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:59:46.12 ID:SmAxWv98.net
>>902
きっとどんな曲付けても叩かれるだろうから
七・五調の一番単調なあの曲になったんじゃない?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:04:18.11 ID:y/PA2UJn.net
アッシュはオーサーに恨まれて当然なんだよな
指全部ぶった切って放置って残酷すぎ そこまでやるならいっそ殺せよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:08:37.65 ID:Xs9MNRCV.net
んー?神経に掛かるほど深かったが、ぶった切るのとは違う気が
ウーキーも居たし、すぐに病院行ってるだろうよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:13:27.89 ID:y/PA2UJn.net
引き金が引けなくなったんだろ? ギャングにとっては致命的な障害負わされてるやん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:19:58.57 ID:nrU9b9YF.net
>>906
まあ実際それでオーサーはアッシュを恨んでるけどね

原作ではそのシーンは一切描かれてないんだよ
縄張り争いで一戦交えたの事実なんだけど
どんな条件だったのか、どんな状況だったのかは
誰にも分かんないだよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:21:24.80 ID:GHor2qRP.net
アニメ設定みたいに見せしめのためにわざと大けがさせて放置はあり得ないと思った
あそこまでやるくらいなら止めを刺すよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:26:41.80 ID:Xs9MNRCV.net
>>906
だから、ぶった切ってる訳では無いでしょ?
致命的な障害とぶった切るとは全然意味が違うじゃん
ブランブランにはなってない、神経は損傷してる
アニメ版でも置き去りにはしてない、付き添いが居るから

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:43:53.36 ID:y/PA2UJn.net
>>909
アニメの描写を見るに、一度5本の指と体がバイバイしたようにしか見えんが
切断面がきれいだったから手術でくっつけることが出来たのかな? と思ったが

後アッシュが病院の世話までしていったならともかく、オーサーに元々付いてきたチンピラを
一緒に放置しただけじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:53:21.65 ID:KUWLL86h.net
>>889
オーサーが小物と思ってないわけじゃないから、こう解釈してる
オーサーは自分がアッシュに敵わなかったと認められなかった(シンとの対比かな?)
たぶん、このままだと負けると分かった瞬間、オーサーは勝負を投げたんじゃないか?
アッシュも「決着をつけないと」って言ってた
指の傷は本当は自分がアッシュに負けてた証拠でもあったんだろう
だからオーサーは何としても『勝たなければいけなかった』
それで卑怯だと言われようがなりふり構わず持てる全てを使ってアッシュを殺そうとした
美しい敗北よりも醜い勝利を取りに行ったと言えるのかな?

オーサーへの逃げるなって言葉はアッシュもまたそんなオーサーとの決着を望むからこそ出てきた言葉
逃げるな、また一騎討ちから逃げるのか
それに対してオーサーはアッシュをボスと呼ぶ事で以前の決闘での敗北を認め、その上でもう一度アッシュに挑んだ
3パターンぐらい考えた解釈の1つだけど、書いてて混乱してきた、自分で書いておいてなんだけど、自信がない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:54:29.02 ID:PnJRz2v6.net
卑怯者の糞野郎には当然の報いとしか思わん
いっそ殺せ?死にたきゃ自分で死ねば
なんでアッシュがそんな慈悲与えてやんなきゃならんの

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:02:44.08 ID:r065ocgn.net
>>911
まーねぇー、
オーサーからしたら裏社会の売春の商品がシマを荒らしにきたワケだよ、
しかもドンの威光もあり英才教育も受けてる、こりゃタイヘンよ


>>906
日本的にはヤクザに不法行為へのケジメとして指を詰めさせたワケですね、
ヤクザとしては実質的には・・・と受け止めるのは普通だろね


>>806
でもエイジの発言からすると、
「人間は英知でもって運命を変えられる。殺しはダメだよ」
はやっぱり脳天気すぎかな、ヤクザ相手に

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:09:21.86 ID:PyEtogC7.net
昨日の斜め解釈の人がまた来たよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:11:49.71 ID:Xs9MNRCV.net
良く見て欲しいが、オーサーの指はどれも取れてないよ
怪我も骨までいってないんじゃないかな
筋や神経が切れたから引き金が引けない(厳密には引けるかもだが狙った所に撃てない)
それでもナイフを左右ともで操れる様にまでなってるのは凄いと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:20:00.11 ID:PyEtogC7.net
>>911
決着望むだけなら銃でオーサー撃てば良かった
オーサーは既に卑怯なことしたんだから、アッシュが制裁として撃ったとしても誰にも責められない
立会人のケインとシンがアッシュに銃を渡したのがその証拠

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:21:45.18 ID:mI7DQSvv.net
>>892
見せしめ、パフォーマンスをやるにはアッシュに不利な要素が多すぎると思う
本当に危なかったじゃん
原作の時は怪我してるのもあってハラハラしちゃった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:22:54.10 ID:mI7DQSvv.net
>>916
そうそう
そうなんだよね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:26:16.78 ID:y/PA2UJn.net
>>912
中途半端に生かしておいて後で復讐されるリスクを見過ごすのであればそうすればいい
まあ実際にアッシュは後でオーサーキッチリ殺したから良いのかもしれんが
オーサー殺してればグリフィンとかスキップとか死なないで済んだかもしれんよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:28:07.26 ID:4HJ9Bf5i.net
いろいろひどいぞwwww

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:28:27.69 ID:4HJ9Bf5i.net
うれしくない壁ドン

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:28:50.26 ID:4HJ9Bf5i.net
おっさんMか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:36:35.34 ID:JTbTvQlJ.net
アッシュと博士の珍道中を見れたから満足

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:37:33.85 ID:gfIrYH6l.net
ジジィの有効活用見れたので満足です

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:37:49.77 ID:HcmxTxuT.net
前回に引き続きおもろかった、アッシュ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:38:20.32 ID:NcC9SnNz.net
うーん、脱出劇面白かったけどのんびりし過ぎな気がする
英二に会えるとこまで行くとおもったんだけどね
後6話くらい?ちゃんと完結できるのコレ?!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:38:21.54 ID:mI7DQSvv.net
>>918
私はアッシュは自分の望んだ決着とは意味が変わってしまうから拒否したと思ってるな
結局のところオーサーが認めた負けっていうのはアッシュは銃が持てて、オーサーは持てないからって意味でしかない
アッシュはオーサーにちゃんと勝ちたかったのだと思う
オーサーはなりふり構わずアッシュを狙ってきた、それこそボスとしての価値を貶めてまで
それに対してのアッシュなりの答えだったんじゃないかな?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:38:33.80 ID:Xs9MNRCV.net
「まともだ」も欲しかったなーw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:38:45.46 ID:PnJRz2v6.net
ドースン博士の扱いワロタわ
シリアスなのにちょいちょいギャグ挟んでくるなw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:41:59.80 ID:l69swoZt.net
面白かったけど作画が雑

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:42:39.69 ID:JTbTvQlJ.net
マックス裸にコートで変質者デビュー

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:43:39.22 ID:nrU9b9YF.net
>>919
なんらかのリスクがあることは予期してたと思うよ
オーサーが決闘を望んでるとケインに告げられてそれを承諾したときに
初めて会った時からいずれこうなるだろうと思っていた、と言ってるから

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:44:06.06 ID:SXml/F+K.net
ギャグも含めて概ね原作通りで良かった

しかしこれ
http://a.pd.kzho.net/1540483805895.jpg
闇の魔王が原作みたく大ゴマ使わないからか何だかショボい
魔性の生き物云々の所の化け猫アッシュ絵欲しかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:44:59.34 ID:o3uq1I6j.net
アッシュまじお疲れ...
エレベーターの淵で片手でドースン引き上げたとこさすがにいや無理だろって呟いたわ
生きて日本に来てSASUKEに出てほしい

一方その頃英ちゃんは...何してたっけ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:46:56.84 ID:JTbTvQlJ.net
>>933
その絵をバックにゴルのポエムがさく裂したてたな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:48:32.37 ID:nrU9b9YF.net
>>933
なにその絵…
闇の魔王と言うよりホストの何かだよねそれw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:48:59.25 ID:Xs9MNRCV.net
英二は先週、シンに助けられたまま来週ですw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:49:41.35 ID:PnJRz2v6.net
>>935
ま〜たゴルツィネおじさんのアッシュはわしが育てたアピール始まったよ
って思った

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:50:12.50 ID:4HJ9Bf5i.net
「何で足を引っ張られるんだ・・・」のあたりは原作じゃ脈絡もなくジャックオランタンが登場してるけど
今日は丁度ハロウィンシーズンだから原作より違和感ないな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:52:01.53 ID:O1jLQaWT.net
原作でも気になったけど現代設定だと監視カメラが全然
仕事してないのとか最初からIDクローズと全入口閉鎖くらい
思いつくだろーとか色々ガバガバでちょい気になるな

作画はもう最終回までこれだろうな
しかしマジで大佐カットとかじゃないと終わんない。。。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:59:28.65 ID:o3uq1I6j.net
そうだった英二はシンと一緒だった
今頃ショーターの話したりお粥食べたり厨2な武器の由来聞かされたりしてるんかな

セクハラ壁ドンドクターへの制裁がご褒美になってしまってた

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:01:04.54 ID:Mc4lcxyd.net
毎回…
こりゃないわと思いながら海外リアクション見に行って
外人がヤンヤヤンヤ大喜び&大泣きしてるのを見て
なんか実は凄い良かったんじゃないかと思い直して
また次を見る
その繰り返しw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:04:36.97 ID:lKMAYyF8.net
フォックスのゲリラ戦全カットかな?
それでも尺足りない気がする

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:05:43.33 ID:o3uq1I6j.net
バーバラ(本物)はナース服脱がされた状態で倉庫で転がってるんすね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:14:29.86 ID:YUgxOqJb.net
ナースのお仕事見てからナースキャップは初心者が付けるの大変だと思ってたんだけど
アッシュはバーバラから強奪したやつをよく初見で付けられたなと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:14:54.76 ID:0425yJqs.net
予告見た時にまさかと思ったけど脱出だけで1話使うとは思わなかった
ホントに終わるのかこれは

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:14:58.98 ID:lBsuwyqK.net
>>942
>外人がヤンヤヤンヤ大喜び&大泣きしてる

マジ?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:15:41.65 ID:0wRruYQC.net
漏れの女装Cメールにしか見えないだけど女扱いとかワロタ紘子センスなさすぎ
はあん来週はどよ新じゃがに会えるのねお寿司とケーキとアイス用意して待機しなきゃ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:25:31.30 ID:+kj1K++E.net
>>942
同じく。
>>943
フォックス戦カットしたらゴルツィネが死んでくれない!多分、
アッシュと英二、二人で過ごしてる時の会話はなるべくカットせず
アッシュ奪還、地下戦、博物館、フォックス戦それぞれの場面を
出来るだけ大幅カットするんじゃないかな?自分の希望は絶対無理だけど
最終話だけ1時間拡大で丁寧にセリフノーカットで放送してほしい…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:27:22.71 ID:X29yuOYq.net
さすがにエレベーターのあれは無理だろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:27:54.62 ID:X29yuOYq.net
次スレか
やってみる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:32:12.08 ID:X29yuOYq.net
おいこらされてテンプレ全部貼れねえ

BANANA FISH #27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540488496/

ここまでやったから続きたのむ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:37:27.61 ID:PyEtogC7.net
テンプレやってみる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:37:36.81 ID:0wRruYQC.net
はっきりいって作者の漏れきゅんしゅごいお理想だおおおお劇場すぎて漏れが合わないと見るの地獄ね
あたいはのぼちゃんがちんだ今新じゃがに全てをかけてるおどよも漏れなんて忘れて新じゃがとホモって

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:49:14.34 ID:X29yuOYq.net
>>953
ありがとう 助かった
2ちゃんのこの辺の仕組みよく分かってないんだ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:51:29.30 ID:PyEtogC7.net
>>952
テンプレ貼ってきた

「おいこら」された時は、何か一文字を足せば回避できるよ
★記号とかいくつか並べるとか、おいこら回避、って付け足すとか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:53:31.52 ID:r065ocgn.net
牡丹 花言葉 王者の風格。へぇ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 02:58:47.47 ID:IztqQ2/m.net
バナナフィッシュってチンポのことだよな?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:03:03.57 ID:iZDb/jcp.net
牡丹は王者ではあるけど中華由来だからチグハグに見えるわ
欧米だと王者は薔薇だけど意味深になるから変えたんだろうけど
無理に花使わなくて良いのに

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:06:20.39 ID:DyyUchMf.net
>>952

「あいつが無事でいないとオレは駄目なんだ」のアッシュの顔が
ぶっっっっさいくでガックリ来たw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:07:17.51 ID:nrU9b9YF.net
原作でも花や葉の形から牡丹だろうな
アニメの牡丹は…やっはり描き方のセンスの違いだな

アニメのは芥子の花を思わせるような
妖しい雰囲気の牡丹ではなかったのが残念

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:22:40.94 ID:A766QxGd.net
花言葉くわしくないけど、花は白のほうがいっそスッキリ映えたような
そもそもここら辺丸ごとカットだと思ってた
今回のゴルツィネ似たようなセリフしか言ってないし

ここにきて贅沢な尺の使い方したけど大丈夫なのかね
後々16話でもっと話進めておけば・・・とか言われそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:26:31.50 ID:Sxoj/1vQ.net
エレベーターのところアッシュの握力凄すぎだろww

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:26:38.47 ID:A766QxGd.net
哀しみの孔雀・・・うん、命辛々あそこまで自力で逃げ出した孔雀としてはゴール直前で逆戻りとか泣きたくもなるわなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:27:10.99 ID:WtzCnHWP.net
じいさんはアッシュの兄ちゃんのグリフィンと同じ隊にいたエイブラハムの兄だよね?
見た目よりも若いのかな?ぶらさがったりとが頑張っていたけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:39:05.31 ID:nrU9b9YF.net
>>964
自分は「哀しみの孔雀」で連想したのは、
アッシュにキスした後のゴルの台詞だった

だからその発想は無かったわw
なるほど哀れな孔雀には違いないよねw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 03:54:25.96 ID:4LA241Y4.net
爺さんの踏み台は笑ったw

オリジナル入れてるよね
さすがにエレベーターで爺さんと
ぶら下がったあのへんあたりは無理ゲーすぎると思う

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 04:01:00.92 ID:4LA241Y4.net
あと、原作の年代ではあったけど
もうナースキャップはないよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 04:28:24.44 ID:A766QxGd.net
>>968
だから現代設定にするならちゃんとry

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 04:43:00.59 ID:nE6+o7gB.net
セックスシーンの声優は力を入れすぎだろ
即行で音量下げたわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 05:56:00.41 ID:8aOdYIMs.net
エレベーターのアクションシーンがっつりやってくれて面白かった
犯人の身になって考える事っていうゴルツィネの台詞削られてほんとにただの非協力な人になってたけどやっぱりもう声量苦しそうだなー

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 06:42:59.14 ID:3A52TqPZ.net
いくら顔が良くてももろ男に見える奴がナース服着たくらいで女に間違われるとかどんな世界だよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:14:14.31 ID:+kj1K++E.net
>>940
男爵様だからそう言う事に疎いんだよ…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:35:26.44 ID:nrU9b9YF.net
OPでブランカは出てくるけどフォックスは出てないよね?
フォックス丸々カットは無いだろうけど扱いは小さくなるのかな
残りおよそ8巻分弱
残り話数 8話

まあでも巧くまとめてくれてるな
コメディ要素のあるセンター編わりと丁寧に作ってくれて良かったかも
全編ダイジェットでは気楽に見れる回が無いだろうし
ラストで鬱になったらこの回見ることにしようかなw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:41:49.13 ID:JTbTvQlJ.net
>>970
なんだか生々しかったな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:55:44.45 ID:IPQ7OdsP.net
>>972
漫画の世界だろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:57:02.85 ID:jW+MBZMA.net
>>972
昨日職場の勉強会に来た講師がちょっと弄れば十分女性に見えるレベルだった
しかも男か女か分からない人に多い微妙な顔ではなく整った顔だったわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 07:57:24.43 ID:1rp53YHH.net
>>972
多分、そこをごまかすために胸にたくさん詰めものしたんでしょうw
原作もあれくらい詰めてたっけ?

看護師にあのかっこうさせるなら、現代設定する意味ないのにな
米ソの仲悪かった時代の作品を、その設定のままやるとなんか
まずいことでもあるのかもしらんなあ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 08:07:16.88 ID:kGIUMPyZ.net
>>968
マックスもナチュラルに「看護婦」って言ってたし、もう本当に現代にした意味不明
セキュリティも80年代ならすげーって状態だけど現代だったらガバガバだし

>>972
美形中性的な十代の少年なら女服着てれば女に見える
原作のアッシュはちゃんと女の子に見えてた
もちろん胸には大量の詰め物入れてたけど
アニメのアッシュはごついおっさんの女装みたいだった
あれが女には見えないけどきっと白人はごつい女性も多いんだと思う事で自分を納得させた

あと迫った医師がイタリア系だから女の服を着てたらとりあえずくどくのだろう
イタリア系っていう説明入れてほしかったね
アニメではカットされたけど監視員騙す時とか男連中は胸しか見てなかったから顔や体型はどうでも良かったのかもしれない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 08:09:13.38 ID:0P/eXAeQ.net
身長180越えで筋肉もあるガタイの良い男が半袖膝丈のスカート姿でバレない訳ないがこれは漫画なので
乙女の夢を詰め込んでるので

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 08:22:34.62 ID:lMMuz2Gm.net
バキの死刑囚編で出てくるヘクター・ドイルさんが身長185センチ以上体重80キロ以上で声は子安で
筋肉バキバキだけど女性警官で女装してバレてないからアッシュの女装なんて余裕でセーフやろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 08:30:12.88 ID:sqF714sk.net
子安のオカマ声に気付かない規格外の知能の持ち主もおるしな
アッシュなんて余裕や、キャンディバーやぞww

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 09:20:55.99 ID:dK0W69+W.net
>>967
エレベーター辺りは原作そのまんまだよw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 09:31:54.76 ID:cZJ0BSMO.net
>>972
そこよりも、背負った状態ですら重い重いって言ってた爺さんを片腕で持ち上げてたのがあり得なさ過ぎて…

原作知らずにアニメしか見てないからか、アッシュの良さや魅力がイマイチよく分からん
何か無駄に万能過ぎて逆に萎える

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 09:54:08.12 ID:Zu8wdVv7.net
>>984
その辺なあ
脱出劇は面白いんだけど、あんな掴まれ方脚外れるわとか、あの体勢で片手で持上げるとか無理だろってなっちゃうのがな
削るかと思ってたけどアニメスタッフは名シーンは何とか網羅しようとしてる気合いは感じるわ
脱出をあんまシリアスにしても馬鹿馬鹿しくなるのか、ギャグシーンは思いっきりやってたな
怒鳴り声でドアがたわむって表現久々見た気がする
その後すぐにアッシュ抱えて走り出すおっさん達に笑ったけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:06:35.29 ID:lqgdtoIA.net
ディノの態度が男爵に対して上からな度にお前が言うなとしか思えなかった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:07:41.81 ID:lqgdtoIA.net
アッシュの体重では片腕でだけで人一人持ち上げるのなんて無理だろ
相撲取りかよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:09:02.41 ID:lqgdtoIA.net
マックス強すぎだろw

ドースン踏み台が可愛かった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:28:32.83 ID:mI7DQSvv.net
>>939
アッシュのトラウマはカボチャの形をしてるんだね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:34:44.53 ID:mI7DQSvv.net
>>972
普段から女みたいな可愛い顔って設定なんだよ
11人いるのフロルみたいに、女にとってのハンサムな男にも男の思う美女にも見える

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:42:46.23 ID:UhomJ593.net
アッシュ 絵でも足を引っぱられてたな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:45:42.68 ID:Hbh/Iyj1.net
あたいはあま〜いキャンディ・バー
あんだのおクチでとろけるの

女子が歌ったら変かな?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:55:38.79 ID:OiXPpKaB.net
博士を持ち上げる所は原作読んだ時から
絶対無理だろって突っ込んでたわw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 10:59:31.87 ID:uoxrU+c4.net
>>990
>女にとってのハンサムな男にも男の思う美女にも見える

リヴァーじゃ無理だけどビョルン・アンドレセンなら行けるかw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:11:41.60 ID:0P/eXAeQ.net
いくら可愛かろうが女顔だろうが
片腕一本で人間を引き上げる力のある筋肉を持つ男の体で女に間違えられるわけないってツッコミでしょ
だから「漫画だから」って言ってるのに

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:15:08.32 ID:e72LUSpB.net
リアル基準で勝手に解釈しちゃうのって吉田先生の設定を無視する野暮な行為
ほんとマジ勘弁してほしい

吉田先生が作っている世界だから、どの部分をどの程度リアルに寄せるかは
吉田先生次第だよ。読者が勝手に決めていじくったら吉田ワールドが崩壊する

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:17:39.25 ID:6GgVNTib.net
うお〜そうだったか恥ずかすぃ(*/□\*)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:19:19.78 ID:lqL8A2Sj.net
コピペおつ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:20:49.40 ID:2vI4COUt.net
吉田ワールドw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 11:21:04.61 ID:lqL8A2Sj.net
1000ならアッシュ生き残る!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200