2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part3

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 15:47:42.96 ID:q4vyLoowd.net
ステルスタイガーII自体は格好いいけど従来のファンはやっぱりデザインを変えると拒絶反応出るだろうから判断自体は正しいと思うよ。versionKはともかくw
それだけファルコンのデザインが良かったんだと思う。当時は続編の予定も無かったんだろうから。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 15:53:09.17 ID:kEJhBpO4H.net
続編が全くの想定外だとは思わんな、2199はイスカンダル編だったわけで
完結編以降のヤマトシリーズで続編視野に入ってない製作はやってない気がする
ただヒットしなかっただけの話

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 15:58:54.06 ID:QGeCVw4TM.net
>>401
新幹線に例えると
旧作のブラックタイガー(0系)からさらばでコスモタイガーll(100系)だったのが2202ではコスモファルコン(300系)からデザイン進化的にはコスモタイガーll2202は500系が自然なのになぜか100系が出てきた…って感じかな

別に擁護はしてないが俺はそこが気になって鑑賞や考察が進まなくなるほどではない、という意味だよ
もちろんメカも楽しもうって人が納得いかないのもわかるよ、宇宙イカ頭戦艦もね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 16:14:29.81 ID:Balg4b8Da.net
>>398
単純に次スレタイに「ネタバレ禁止」追加すれば良いだけ、テンプレに書いてあるんだから

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 16:25:49.74 ID:xbgzXOh20.net
>>405
ほぼ同意見です

ヤマトの艦載機について
1 旧作のデザインのコスモタイガーU
2 コスモファルコンのまま
3 コスモファルコンを改造(もともとは艦上機ではなかったので)
4 コスモファルコンを元に新たにデザインしたコスモタイガーU など

どれをやっても批判があり正解は分からないけど、制作陣は旧作ファンに媚びて
1を安直に選択してしまった感が強い
安直といえばバージョンKもファンサービスの方向が違っていて
制作の自己満足でしかないよね
 

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 16:30:24.29 ID:CBJ+t7nB0.net
>>388

ん?2199で「ズオーダーの愛がどーの」ってなんぞ?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 16:49:49.63 ID:q4vyLoowd.net
>>409
媚びて… では無いと思うけどね。
ヤマトやアンドロメダ同様で変えてはならないって部分もありますからねぇ。
俺は嬉しかった派。
でもversionKはダメw
どうせならいっそ永遠に以降のノーズが伸びたパースの方が好感が持てるよw
2202のKはただの猫背。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 17:33:37.84 ID:xbgzXOh20.net
副監督のTwitter2016/1/23
コスモタイガーUは原作準拠で玉盛さんに任せるとして、
かなり毛色の違う試作機『コスモタイガーT』てのをこちらでデザインすることに。
たまさん、そろそろ次の発注に備えてね(^_^ゞ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 18:03:20.16 ID:9ZDaH4VQ0.net
>>383
僕の周りのヤマトファンで言えば10人中1人くらいかな。
安心して楽しんでください!
僕は…以上。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 18:35:55.92 ID:EFLWmO+d0.net
>>398
取り合えず新規スレ立てたらいいと思うぞ

唯、どこでも、古い作品との絡みがある作品・人物スレは
いい歳をして、分別の付かないガキみたいな老人は暴れまわってる
それは覚悟しておいた方良い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 18:39:39.25 ID:wG7yO59K0.net
一話の大戦艦のビームシャワー、あの砲戦距離だとガミラス艦隊の上から
降り注ぐのは無理だよな。曲がる訳でもないんだろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 18:51:03.17 ID:jrFqW8/B0.net
>>415
少し上向きの斜めの状態で撃っていた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30664917?from=627

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 19:02:09.74 ID:X4dF/O7IM.net
>>409
現在において、ブラックタイガーにしたら海産物になっちゃうっていう話を、無視してデザインを語るのはまずいと思う。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 19:13:31.89 ID:xbgzXOh20.net
>>417
知っていると思うが旧作のブラックタイガーは2199でコスモファルコンと
名称を変更しているのだが、何を語れと言うのかい?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 19:23:00.21 ID:X4dF/O7IM.net
>>418
名前の上書きじゃなくて、デザインも変えているよね。
個人的にコスモファルコンからは、ブラックタイガー、コスモゼロ、コスモタイガーUを意識してデザインされているように感じているので、タイガーTは悪い意味で飛躍してしまっていると思う。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 19:31:13.96 ID:IwIxpY9kd.net
>>410
ごめん勘違い。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 19:31:32.51 ID:X4dF/O7IM.net
>>419
言い方を変えると、コスモファルコンはコスモタイガーUに繋がることを前提とした登場であって、「ファルコンの次をコスモタイガーUにしたのは安易じゃないの?」っていうのは主従逆転してない? ったこと。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:00:06.76 ID:q4vyLoowd.net
>>413
なんだかんだでウチのまわりの旧作ファンは見に行ってるわw
まあ、楽しんだ方が得だしw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:07:49.96 ID:9IEJPBa+a.net
映画を一緒に見に行ける友人って大切よね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:15:00.92 ID:QGeCVw4TM.net
>>421
ネーミングが、2199艦載機ブラックファルコン
2202艦載機コスモファルコンの方が素直だったが、作ってる側には安直過ぎたのか
それともやはり続編の目潰しだったか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:27:54.20 ID:xbgzXOh20.net
>>421
コスモファルコンをデザインされた時期に続編の構想はないので
タイガーUに繋がることを前提とした登場ではない
しかし、>>419で書かれているようにファルコンはタイガーUを意識した
デザインでもある。
だがファルコンは2000年代の戦闘機、タイガーUは70年代も戦闘機の
ファルムを模しており、タイガーUのほうが古いデザインに感じてしまう
ファルコンの後継機をタイガーUとする場合は旧作デザインのままでなく
ブラッシュアップする対応が必要だったと思う

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:31:43.40 ID:sfTtOPOS0.net
劇場へ見に行けなかったから今回のテレビ放送を楽しみにしていた初見です
一話の冒頭のシーンから見せ場あったから素直に喜んでいるけど・・・

アンドロメダ艦長が土方さんじゃなかったのがシックリこないが概ね満足
もっともアンドロメダの空母型が進宙式で垂直発射したとき艦橋がモゲナカッたのか心配はしたけど(汗

毎週金曜日の放送日が待ち遠しくてたまらない(マジで)って書くと叩かれる?
どうか劇場先行視聴者の先輩方お手柔らかに m(_ _)m

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:33:55.36 ID:dpDZ+Yit0.net
>>426
叩かないよ
むしろ年末までにはあなたが叩く側になるから

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:52:22.63 ID:jrFqW8/B0.net
>>426
アンドロメダのアゴヒゲ艦長はいい味を出しているからきっとファンになるっさ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:52:52.93 ID:QGeCVw4TM.net
アンドロメダ4隻が垂直離床するシーンってなんか既視感があったが、北のミサイル4発同時発射映像とダブるな
一隻だけちょい遅れたら尚更だったがw
噂の副監督の画なのか知らんが現実物理とリアル系SF物理も無視して垂直離脱からの大気圏内ワープという演出から、未来人さんからの親切な情報も踏まえて作品の方向性が垣間見えてくるかな
と書きながら2199でも次元潜航艦が大気圏ジャンプしてたがあれは緊急避難的措置、としておこう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 20:57:41.29 ID:QGeCVw4TM.net
>>428
山南って永遠にでもあんまりキャラクターの印象無いがさすがにあんな荒いキャラじゃなかったと記憶してるぞ
この先いい人展開あるのか知らんがw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 21:34:38.05 ID:hKgEPKpi0.net
山南は、普通に無能やん
アンドロメダ一隻で残敵掃討なんて、慢心して
地球を危機に陥れてる
ショックカノンの発射準備ぐらいさせておけよw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 21:55:27.93 ID:bZyocdv10.net
作者より賢い登場人物は書けない、これ昔から言われてること

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 21:57:36.57 ID:QGeCVw4TM.net
>>431
なんで掃討戦に大技しか無い大艦が単騎でドヤ顔して突出するんだ?まぁあの世界の戦術思想は我々の物とは違うんだろうけど

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 21:57:59.54 ID:s8NL/8D00.net
そして視聴者より賢くてはならないのだ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 21:59:52.84 ID:0RQt7OiA0.net
ヤマトと999は松本のドル箱

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:01:51.94 ID:cpc68CHfd.net
大戦艦の攻撃で損傷した艦隊の再編、負傷者の救助を優先しろということなんだろうけどねえ…

敵艦が動き出してから主砲発射準備はダメだわな。残敵掃討にかかるのに臨戦体勢になってない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:03:34.30 ID:G+7K++xdM.net
>>436
新なる〜 で南部がキレてたことなのになw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:12:17.16 ID:dpDZ+Yit0.net
そろそろ五章までのダイジェストとか投稿されてもいいんじゃないですかね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:14:43.39 ID:bZyocdv10.net
>>438
小林誠の私物化がどんどん進む。
以上だ。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:19:31.69 ID:rsih1yBk0.net
>>435
そいや、999の時速って有志が計算したところによると921光年だってね
ガミラスが三ヶ月かけてバランからガミラス本星に戻った事を考えるととんでもないな、銀河鉄道ってのは

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:24:59.97 ID:X3BCTD9Mp.net
>>422
是非最後まで楽しんで頂ければ幸いです!
僕たちはそうならなかったので。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:30:48.38 ID:Naau29N60.net
CTUがそのままのデザインで登場したのは
現スタッフの良心だと思うが

そのうちに小林は自分がデザインしたと思いこまないか
心配

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:41:16.70 ID:0tOKEbj5a.net
>>440
そら銀河超特急が船舶より遅かったら特急料金返金せんとあかんやろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:43:01.60 ID:0tOKEbj5a.net
>>442
俺の予言では第7章でコスモタイガー2はガウォーク形態を経て人型に変形して暴れ回るねん

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:51:25.36 ID:Naau29N60.net
CT1は機体のロールに合わせて
コクピットが回転して、月面と水平を保っておったが・・・・・

そもそも、宇宙空間での運用において
あのギミックは必要なのか?
なによりあんな動きをすれば
パイロットは自機の姿勢は把握できなくならないか?

CT1はガウォーク形態ではなく
きっと何かべつのものに変形するんだろうな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:54:48.91 ID:SFlaTYLUa.net
2202のCT2は猫背を抜いても変なアレンジない?

機首とシッポ(ノズル両サイドの赤い部分)が大きくて違和感
さらにバージョンKでそこが強調されてる

旧作は胴体が大きめに描かれてたというのもあるけどさ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:55:36.29 ID:0tOKEbj5a.net
>>445
おまえいつもより多めに回っております!の超大型空母を知らんニワカやな!?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 22:59:34.39 ID:I1xlGk6+0.net
>>444
ヤマトのロケットアンカーが拳になって掴んだり無限パンチしたりします

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:01:02.64 ID:Naau29N60.net
>>447
バルゼーもなぁ
あんなところで遠心力で艦載機を射出って

慣性・重力制御はどこに行ったwwww

それよりも、遠心力っていうなら
甲板から離れていく順もおかしいしな

桑原和夫の乳に干しブドウつけたみたいな
艦首のセンスも勘弁してほしい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:04:06.52 ID:I1xlGk6+0.net
>>449
バルゼーはズォーダーに不様と言われるために存在する。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:07:40.96 ID:Naau29N60.net
んで
ヤマトの世界観で単分子切断って
違う気がする

ニードルスレイブのニードルガンもなぁんか
違和感がある

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:10:50.96 ID:Naau29N60.net
>>450
2ではいい役もらってたよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:10:56.27 ID:I1xlGk6+0.net
どんな改変改悪も最終話エンディングが沢田研二だったら許すぞ…多分w
さっきちょうどニュース出てた

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:14:35.28 ID:I1xlGk6+0.net
>>452
2はバルゼーageのサーベラーsageだった
彼女の最期は2199のセレステラ置いてけぼりに活かされてたのかな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:17:04.03 ID:Naau29N60.net
あの白色彗星も操縦がサーベラーのオルガンってのも・・・・・・・

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:18:26.50 ID:Naau29N60.net
澪かサーダか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:25:38.65 ID:s/5Je6by0.net
>>446
あるよ、ネタバレになるから書かないけど、ヒントは出す。
それはね。第七機甲師団の戦車だよ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 23:29:53.61 ID:xbgzXOh20.net
yahoo知恵袋で2202の質問や擁護の回答を多数投稿している人は
ここにも出没しているのかな?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 00:10:58.55 ID:jtV9WyyW0.net
ネタばれが悪いのは先の楽しみがあってそれを奪うからなんだよね?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 00:36:50.98 ID:MLCVIGx50.net
>>453
2話で使ったからまずないだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 00:39:06.02 ID:BTMHbdJ70.net
>>453
八神純子か


最終兵器は


島倉千代子じゃないのか?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 00:51:40.03 ID:mK1vCrrY0.net
イスカンダル人は絶滅した訳ではなく、本星内側に構築された巨大電脳世界で文明を謳歌しているとか
あれば良いのに。まれに超戦艦作ってリアルに干渉してきてもおk

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 01:04:36.57 ID:a+2+PDVS0.net
>>453
チト先だけど布施明がいいな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 01:25:47.43 ID:UqPrmaKk0.net
>>459
違う。
自分が知らない事を他人が知っていて、それを話すことが許せない。
あるいは、自分が先に喋りたいのに他人が先に喋るのが許せない。
そういう自己中心精神の賜物なんだ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 02:44:30.44 ID:QrWQvx5e0.net
夢中性感ヤマトという店があってだな
類似店にヌケモンとか痴漢鉄道999999とか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 05:31:13.15 ID:cFDhtzZp0.net
>>459
そういう事

「ネタバレ禁止」はネタバレ嫌いな人に対する「思いやり」と言い換えても差し支えないと思う

ネタバレする人はそういう思いやりが欠けてるから、注意してもピントのズレたレスが帰ってくることもしばしば…このスレでも散見される光景だね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:00:27.83 ID:dl2WHcYz0.net
>>464
ネタバレ道は奥が深いのだった…
22話まで見てから7章劇場でというのが理想的なんだがそうは都合良くいかんだろうなぁ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:03:32.51 ID:jtV9WyyW0.net
>>466
行間に「じゃぁ2202はどうなの?」と書いたつもりだったけど伝わらなかった?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:18:03.24 ID:gBqpqKuqK.net
ここでネタバレするのは叩くネタにする荒らしだからなー

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:27:59.38 ID:MK+/IAmZ0.net
>>458
してるんじゃない?だって5ちゃんのこと書いてたことあるから。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:32:16.72 ID:dl2WHcYz0.net
そのうち逆ギレして
劇場行かなくても見る意思があればアマプラではした金払えば5章まで今すぐ家から出ずに見られるのにその程度の努力もしないでネタバレとかあまったれてるんじゃあねぇ!と言い出す奴が現れそうだなw

甘ったれです甘えさせてくださいにゃん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:34:00.66 ID:cFDhtzZp0.net
そそ、あとネタバレする人の思考って恐らく思考的にネタバレ有りでも楽しめる人でありかつ、この世の全ての人が例外なくそういう思考に違いないって思い込んでるんじゃないの?

でも5chには「この先にどんでん返しがある」とネタバレされると興冷めする人も居るんだけどね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:38:43.95 ID:cFDhtzZp0.net
改めて言うまでもなくテンプレのルール守れない人は2ch時代から「荒らし」って呼ばれてるのでした

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:44:19.29 ID:dl2WHcYz0.net
第一話の後真田が、軍の関係者がヤマトのレコーダーの記録を押収していったと言ってたから、二話でまるっきり出なかったが画面外では地上で無断発砲したヤマトは仮処分とかされてるのかな?接触を許されてた補修担当員も立ち入り禁止になったとか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:53:53.61 ID:dl2WHcYz0.net
>>461
最終章でテレサの母親というのが登場して
もちろん声もリアルテレサママを担ぎ出し
「ヤマトより愛をこめて」をデュエットで
…という悪夢を見た

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 06:56:10.19 ID:BTMHbdJ70.net
まぁ
今作では、初見で理解できんだろうと
副監督自ら、ネタバレ連発しとる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 07:27:01.71 ID:w/ShQbEb0.net
何度見ても理解できない展開だけどね
副監督とその信者様はヤマトファンなら良心的に忖度しろとおっしゃる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 07:48:37.91 ID:gBqpqKuqK.net
>>474
まあ改装中の艦がいきなり発砲したら捜査入るだろうな

真田さんが古代に謝ってたから
古代が指示したとかいう話になっていて
たっぷり絞られたって事なのかもしれない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 07:54:33.63 ID:7Eah8KYC0.net
何度も見たくないんですがどうすればいいですかね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 08:19:12.02 ID:y/hdUxOFM.net
>>479
現状(第5章)で何度も観る価値を見出せない
この制作陣に金を落とすのも馬鹿馬鹿しいからTV 録画しといて最終話放映後にもう一度観るか判断すればいいかと

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 08:27:44.93 ID:kJARbeNpp.net
荒らしウザ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 09:15:09.85 ID:MK+/IAmZ0.net
>>476
確かに2202副監督が最大のネタバレの張本人だからなあ。
しかも2199や旧作をディスりながら2202を持ち上げてはこう描いたと言い、その言い分が2199や旧作での有りもしないデマを吹聴しながら、2202のネタバレするもんだから、2199や旧作ファンが怒りまくっているという。
これはネタバレじゃないから言うけど、2202にとり最大の荒らしは、実は2202副監督の非公式ツイートだという点が、2202をこれから見ようという人にとっての最大の障害だと思うよ。

本当に2202の初見の人に素直に見てもらうなら、先ず2202副監督のツイートを完膚なきまでに削除しまくって、彼奴にツイートさせるのを止めさせないとダメなんじゃね?と思う。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 09:21:17.93 ID:MPtLUMIkM.net
ホントに完全に予見無しで2話を見て佐渡の「依り代になったヤマト」と聞いて、アケーリアスや方舟の先例あるのでヤマトは地球でリバースウェーブを発し続け
地球人は現実には赤い地球の地下で復興発展した青い地球の夢を見続けている…とか妄想したかも

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 09:39:13.47 ID:9vOpHVZ3d.net
>>482
わざわざ副監督のツイート見るのが一番愚かな奴だろ、お前みたいに。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 09:51:13.76 ID:w/ShQbEb0.net
2202の場合はこれみたいになぜそうなるのか副監督のツィートを見ないと理解できない部分が多々あるからな
https://twitter.com/makomako713/status/972055897412218881
(deleted an unsolicited ad)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 09:55:26.98 ID:MPtLUMIkM.net
>>484
人はそれを虜という

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 10:26:32.04 ID:MK+/IAmZ0.net
>>484
そもそも2202だけ見てもチンプンカンプンなのに、そいういう演出しか出来ない奴が、自分勝手に非公式ツイートする方が問題なんだけど。
それに貴方の様に、ヤマトファンが同じヤマトファンをディスるのは、2202擁護派だけに見られる特徴で、これも2202副監督の野郎が2199ファンや旧作ファンを【老害】とディスることの模倣になってるんだよね。
言っちゃ悪いけど、2202擁護派に顕著にみられる特徴な。同じヤマトファンを平気でディスるのはさ。2202副監督を模倣するのはミットモナイから止めた方が良いよ。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 10:31:27.85 ID:6armUW3ad.net
もう小林の老害発言云々は聞きあきたよ
そういうのは本スレでお願い

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 10:42:30.28 ID:w/ShQbEb0.net
2202ファンはヤマトファンではなく飛ぶ理由ファン
小林誠も飛ぶ理由ファンに元ヤマトファンを取り込む事が出来たのだから万歳だろう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 10:50:16.85 ID:gBqpqKuqK.net
>>479
何度も見なきゃいいだけじゃないの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 11:26:26.89 ID:MPtLUMIkM.net
>>489
あんたホントに取り憑かれてるよ
少し休んだ方がいい

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 12:14:15.72 ID:Bvo7Tjkj0.net
先日、やっと1巻と2巻観た。
今のところ面白い。
アンドロメダ格好いい。
2巻の加藤の件や、ヤマト対アンドロメダ、うるっときた。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 12:20:08.19 ID:MPtLUMIkM.net
>>492
へー良かったね、5章までリリース済みなので一気に見て上映組に追いついてそっちで熱く語って下さい
ここはいま2話終了時点なので

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 13:08:23.77 ID:f5wnIUkzH.net
実は「映画円盤未見者専用」スレを立てようと思って、Janeで新スレ立てようとしたらローカルルールに
・作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
って出てくるので断念した

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 13:39:32.95 ID:DkhDDf7Xd.net
>>494
無視して立てればいいやん

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 13:43:52.75 ID:DkhDDf7Xd.net
>>492
2巻って言ったら、レギオネルなんとかで
ヤマトが生き埋めになるところまでやな

心配するな、その後に万能波動砲が披露されるから

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 13:44:17.04 ID:f5wnIUkzH.net
他のアニメスレ住人の感情害したくないからなぁ...アニメ2板は何故か本スレ二つあるけどさw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 13:59:42.44 ID:MK+/IAmZ0.net
>>497
本スレ2つじゃなくて、IPスレの方が本スレだね。
もう一つは昔の本スレになれなかった捨てスレを、IP表示なしの独演スレとして某氏が勝手に延命しているだけだ。

だから、第〇〇話の数字の大きい方が、本スレだよ。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 14:17:27.24 ID:MPtLUMIkM.net
>>497
ここの住人の感情を害している事も考慮してくれw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 14:26:57.08 ID:9vOpHVZ3d.net
>>487
ある時は公式アカウントじゃないからネタバレツイートするな、またある時は副監督という公的立場なのに保守的な政治発言やリツイートするななどと単にケチ付けたいだけの連中だろ、お前みたいなアンチ小林勢って。

逆を言えばネタバレツイートは副監督という公的立場なので問題なし、また政治的発言等は個人アカウントなので問題なし。

小林氏はそういうスタンスなんだろ。
そんな小林ツイートが気に入らないならブロックするかブロックされてしまえばいいだろ。
適当なアカウント作って2202ディスるツイートしたら直ぐにブロックしてくれるぞwww

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 15:01:05.06 ID:f5wnIUkzH.net
アニメスレを漁ったが、からくり、ジョジョ、SAOはスレは
ワッチョイ有り無しだったりネタバレ有りスレとかあるのね
いずれも人気があって荒れそうなスレではあるな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 15:10:12.37 ID:vflGxFGjd.net
分けようが分けまいが小林の文句を書きたい輩は書き込みに来るよ。
わけのわからない正義感を振りかざして。
大嫌いな小林のツイッターを監視しているぐらいなんだから

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 15:12:04.90 ID:MK+/IAmZ0.net
>>500
ヤマトのファンを勝手にエゴサーチして、全く意味不明に罵倒してブロックする様な、そんな頭のおかしい一般常識も知らないアホな2202副監督が、自分勝手にヤマトを作ってる方が問題だと俺は思うけどなあ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 15:38:07.02 ID:+v/3EiLkM.net
で、ガト人の爆発方法は、精密検査では見つからない、念力・超能力的な未知のパワーで良いのかな?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 16:21:57.23 ID:y/hdUxOFM.net
>>500
エゴサで気に入らない相手を見つけてはイチャモンつけてブロック
その一方でお気に入りの信者には先行ネタバレ動画をDM で見せるってのはコンプライアンス的にどうなんですかね?

公式垢にそのことを指摘してもお咎めなしの様だから制作委員会のコンプライアンスが機能してないけどな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 16:29:31.11 ID:9ojfbSQt0.net
ヤマト大嫌いだからみてないのさ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 16:59:13.70 ID:nmw8Ub4hd.net
>>492 きっといつかは君も出会うさダサい銀河に

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 17:42:48.20 ID:gBqpqKuqK.net
>>504
化学反応的なやつじゃないかと思った

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 17:43:21.93 ID:mK1vCrrY0.net
主砲波動砲3連装三基持つ、全長1200m級の超ヤマトマダー?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 17:59:23.72 ID:6fxFAxVR0.net
それでも、ゴルバ級とかに比べたらゴミだなw
波動砲12連装くらい持ってそうだからな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:01:30.67 ID:xuCYq4yC0.net
2199とキャラデザ同じはずなのにらあんまり結城っぽさを感じないよね
特に古代前はもっと目キラキラしてたような

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:09:03.43 ID:QrWQvx5e0.net
結城さん自身は好きなアニメーターだけど
作品やると必ず召還される有能アニメーター群のリソース割かれてな
アニメ作品多すぎて他に作画リソース割いてほしいアニメもあるのにな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:12:19.67 ID:f5wnIUkzH.net
そら総作画監督じゃないからな、となるとキャラの解釈に作画監督によって違いか出てしまう
例えば銀英伝DNTはキャラデザが総作画監督やってたから、回によってキャラの解釈が違うという事はなかった気がする

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:19:16.59 ID:MPtLUMIkM.net
>>511
目を強く瞑ると下から瞼が上がるのは持ち芸なのかな?
旧作もゴルゴっぽいというか星飛雄馬っぽいのとかバラエティに富んでいた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:25:57.99 ID:f5wnIUkzH.net
オリジナルドメルは長嶋茂雄だもんな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:37:30.23 ID:BTMHbdJ70.net
小林はきっとヤマトが嫌いなんだろうなぁ



517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:39:00.46 ID:xuCYq4yC0.net
>>513
2199の時は総作画監督だったのか
今回は受けてもらえなかったのかな
残念

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:46:15.08 ID:MPtLUMIkM.net
田中圭一センセ、「ヤマト2202の薄い本」出すかなぁ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 18:54:44.84 ID:nmw8Ub4hd.net
俺らのヤマトを汚した誠は決してゆるしておけないと古ヤマトヲタ
ヤマトのルールを乱した誠は宇宙の果てまで運び去る古ヤマトヲタ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 19:11:45.98 ID:aoryW/axa.net
>>517
出渕さんと親しかったし
副監督が出てきたから身を引いた人の一部だったんじゃね?
新規のキャラデザもあったから片足突っ込んだままだったけど

2202の作画監督が亡くなったから5章以降(臨時で?)手伝ってるみたい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 19:18:41.68 ID:MK+/IAmZ0.net
>>517
そりゃ、ご本人がちゃんと、俺は小林誠派じゃなく、出渕派だ!って宣言してたからなあ。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 19:19:55.66 ID:xuCYq4yC0.net
>>520
臨時じゃなくてずっとやってくれればなー
やっぱり結城さんの絵は他の人には再現難しいんだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 19:28:22.89 ID:MK+/IAmZ0.net
>>519
なんで「ザ・ウルトラマン」なんだw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 19:43:06.43 ID:nkbGWYqp0.net
>>518
田中も勘違いしたカマってちゃんだからなぁw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:06:57.80 ID:f5wnIUkzH.net
湖川の1話のズォーダーとサーベラーの原画担当してるとの事だけど、エラ張っててなるほどなぁ...って思う
やっぱり洋風の顔立ちなんだよな、湖川の描くキャラは

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:24:00.73 ID:Htsm00WC0.net
>>521
逆に小林誠派っているの?ってくらい業界じゃ嫌われまくってるだろw
出渕派はめちゃくちゃ多いけど、小林誠は悪口しか聞かないw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:35:47.65 ID:xCl6y0LZd.net
ヒドいモンだよ銀河HEY! アンドロの艦橋にスルメのせ
ヤマト世界を飛び出せば 夢はふくらむ「飛ぶ理由」
ジャンジャンやろうぜまーこーとー
ドンドンいこうぜマーコートー
サーサーがんばれMA・KO・TO
まーコー・TO MA・こートー 誠がやらなきゃ誰がやる

「もうやるな言うて。もうええからと。ふふん。」

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:38:43.39 ID:nkbGWYqp0.net
いやいや出渕も評判悪で嫌われまくっているぞw
出渕がトップで仕事をすると無駄に時間が掛かって割りに合わない
本来の出渕の立ち位置はサポート役程度だがやりたいようにやらすと
ヲタ丸出しで最低な出来になるw
2199の仲間も単にマニア嗜好とフェチ仲間が集まっているだけだぞw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:49:54.05 ID:dl2WHcYz0.net
>>523
主役アベックの声は古代と雪だったなぁ
しかもEDが「愛の勇者たち」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:53:04.17 ID:dl2WHcYz0.net
本人のパーソナルはともかく、キチガイみたいなアンチを製造するという点で副監督とやらは許せんな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 20:56:43.72 ID:dl2WHcYz0.net
>>524
2199の薄い本の時はフラーケンと沖田と、そして サイテー女丸出しの雪がいい味出してた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:01:11.85 ID:BTMHbdJ70.net
山南さんが・・・・・・

イルカ(CT)に乗った少年になってしまった・・・・・・

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:16:52.26 ID:RSaduEnZa.net
旧作と比較出来る年齢層がターゲットなんかなと
完結編を小学生時代に映画館で観た世代だが2199は旧作の事をリスペクトした感じはあったが
2202は旧さらばとか2とは別物として観てもらいたい感が凄くする

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:18:47.11 ID:vflGxFGjd.net
>>528
とはいえ2199は麻宮はじめ彼が声をかけたから参加したとコメントした有能なスタッフいたじゃん

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:19:15.76 ID:hZzfzMR70.net
2話の追っ手が黒服で失笑してしまった俺
昭和のテレビまんがじゃねえか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:27:09.63 ID:MK+/IAmZ0.net
>>527
こんどは「スタージンガーの歌」かあ。ワロタ。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:27:11.47 ID:wYchNrm5d.net
>>542
別物と見てもらいたいくせに旧作を知らないと楽しめない点が目につくのもなあ。
話を変えたくせに前作の名場面と言われた場面をぶち込まれてもなあ。
またアンドロメダも超高性能なことを視聴者が知っている前提だと感じる。そうじゃないなら最初に無双する場面を作ってヤマトより強いのではと思わせるはず

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:40:20.72 ID:pO9cjGpza.net
別物にしたいくせにホタルwwwwwwwwwwwwwwwwwww頭わいてるやろwwwwwwwwwwwwwwww

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 21:54:46.96 ID:MK+/IAmZ0.net
>>529
なるほど。確かに「この愛が宇宙をこわす」にピッタリだ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:07:52.73 ID:BTMHbdJ70.net
で、結局宇宙ホタルはなんだったんだろうね

旧作では確か・・・・・・・
罠だったような記憶があるけど

今作ではあれで放置?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:12:23.50 ID:hZzfzMR70.net
>>537
どう見ても
大戦艦を仕留め損ねたアンドロメダ<<主砲一撃で沈めたヤマト

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:17:22.17 ID:20RcLYc30.net
そう?拡散波動砲の見せ場あっただけましじゃね?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:27:52.12 ID:vflGxFGjd.net
>>529
ザ・ウルトラマンのメインキャラに雪の声の人いたっけ?
主人公が古代とデスラーのハイブリッドだったことは覚えているけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:33:06.12 ID:C7TUZPK+0.net
古代の口のデカさに違和感

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:38:12.31 ID:cFDhtzZp0.net
キャラデザ本人の描いた古代がこれですし
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh4fUUYU0AAgFst.jpg:large

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:38:23.88 ID:UqPrmaKk0.net
>>542
あれが見せ場とは随分安い見せ場ではないか。

拡散波動砲という新兵器のお披露目にもかかわらず
他より数倍巨きな艦を討ち漏らす低劣さを示すための見せ場というならその通りかも。

更には残敵掃討に主砲はおろか全ての攻撃、反撃体勢を取っていない愚鈍さ
動き出した敵艦を逃す無能の極致が、1話で早々と登場したアンドロメダという
新メカニックとそれに関わる登場人物の価値を大きく減じるという
まさに「宇宙戦艦ヤマト」という作品を破壊するための工作としては上々の見せ場とも言えるかもだ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:41:16.68 ID:cFDhtzZp0.net
今気がついたけど、結城信輝の描いた古代の敬礼はヤマト式だったのね
私服雪の画像も検索できるがヤマト式敬礼だった

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:43:41.37 ID:+LJojI++0.net
>>546
辛辣ぅ!w

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:51:00.19 ID:BTMHbdJ70.net
アンドロメダ初登場は
無双の方が良かったと思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 22:58:04.66 ID:zeOccVMPM.net
2202は、アンドロメダ艦長の成長物語かも?w

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 23:17:13.77 ID:hb5u/Esq0.net
ヤマトを立てるためとはいえ
アンドロメダ間抜けすぎ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 23:39:17.58 ID:MK+/IAmZ0.net
>>518
出ないと思うよ。何せ2199は内容が真面目だから出す意味あったけど、2202は不真面目だからなあ。
2202自体がギャグアニメの金字塔になる勢いだもんな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/18(木) 23:45:31.84 ID:MK+/IAmZ0.net
>>547
そりゃ2018年に書かれた色紙だからなあ。
つまり2202の古代進だよ。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 01:23:42.00 ID:OB/w9wQAK.net
>>537
アンドロメダは拡散波動砲ぶっぱで登場した時から
イスカンダルとの約束を地球が反故にしたって象徴だからな
あそこは大戦艦スゲーって事で

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 01:43:24.68 ID:BIdxH5Hw0.net
スターシャに白色彗星帝国の倒し方を聞けばいいんだよ。
地球の危機だし、波動砲を使わない倒し方を教えてくれるさ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 01:55:34.55 ID:NI8aV1aP0.net
1話で霊界通信したと思ったら2話でも霊界通信してる
これヤマト懐古厨にも受け入れがたいオカルトホモアニメだな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 02:58:04.00 ID:qQlfF4gG0.net
沖田(ワシ霊界にいないんだけどな)

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 05:39:09.45 ID:IbzHW91J0.net
アナライザーにリバースコアをビルトインしてメカ沖田とか作れるんじゃないかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:00:09.88 ID:0dvT6IVi0.net
スターシャ スターシャ 白いヒョロガリ スターシャ

スターシャが6時をオシラセシマス チロリロララララっ♪

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:04:55.99 ID:IbzHW91J0.net
そういや今回こそガトランが流浪の民になった経緯は描くんだろうな?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:10:39.08 ID:IbzHW91J0.net
>>555
あんな空手方にしないでスターシャの承認無いと封印解除できない設定にして、どうせオリジナル路線行くならテレサがスターシャを説得して解除でも良かったな
「あたし、ガトランの倒し方知ってますから」

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:17:37.63 ID:IbzHW91J0.net
>>556
「宇宙戦艦ヤマト」は「さらば」で完結して、後は二次創作だと思えば楽しめる事はあっても腹も立たんわな
まぁ完結編の時にはもちろんそうは思わなかったがw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:36:43.93 ID:N2nRvm2M0.net
>>555
そんなスターシャだったらデスラー政権のガミラスを野放しにしなかっただろうよ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 06:48:32.96 ID:bUSzPeff0.net
>>562
第6章見た人達から、阿鼻叫喚が聞こえるんだけど・・・。
僕はイルカに乗った少年〜なんだってさ。話を聞いて大爆笑。
初代ヤマトはSFアニメの金字塔だったけど・・・
2202はナンセンスギャグアニメの金字塔になれるかも?と思った。
おかげで第3話がとても楽しみだ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 07:22:39.73 ID:IbzHW91J0.net
>>564
その人たちは噂の7話を踏まえて(俺未見)さんざん阿鼻叫喚させられて5章まで見てきたんでしょ?
潜在願望として「もっと俺に阿鼻叫喚させてくれ!」というのがあるのを噂の元凶祖様がわかってて皆の望む阿鼻叫喚を与えて下さったのではないか?w

そして凶祖様は5章までで客が懲りて6章全く客が入らなかったら金主様の天の声で軌道修正あったかもだが、パブロフの犬みたいに阿鼻叫喚〜とヨダレ垂らして観に来たから気をよくして「最終章は究極の阿鼻叫喚を授けん」と鼻息荒くなってる事だろう
つまり2202の惨状は観に行ってる上映組が作り出しているのではないだろうかw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 07:25:53.32 ID:IbzHW91J0.net
つかこの自称老害は本日都合によりリアルタイムで見れないねん…浜松って放映してるんだっけか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 07:51:33.53 ID:xSM6mBBa0.net
>>564
解説
雪が記憶を取り戻します、その代わり、ここ4年の記憶がなくなります
つまりイスカンダルへの旅も古代の事も誰なのかわからなくなってしまいます、今後雪はCRS発動のエレメントとして重要になってきそうです

山南がCTの背にイルカに乗るようにはしゃぎます・イルカに乗った少年というより【海のトリトン】風です
ちなみに【海のトリトン】は、故・西崎氏の作品です、故・西崎氏へのリスペクトなのかもしれません

斉藤がテレサの例のピキンの時に見た、幻影はズォーダーです

ズォーダーは加藤との約束を守ります
宇宙放射線病の薬のレシピをゲーニッツに命じて地球に知らせます、これで加藤の息子だけでなく、他の宇宙放射線病患者の治療に
道が開かれます

デスラーがミルに撃たれます、苦しむデスラーはキーマンに介錯を懇願します

ここで6章終わり


ちなみに、キーマンの正体はアベルト・ランハルト
デスラーの兄の子供です

ここでの話が分からない人
初見ではピンと理解できない人がいるかと思い、解説しました


もう、最後はテレサの能力解放によりゴッドマーズかイデオンのようなラストしかないように思えます

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 08:02:31.70 ID:N2nRvm2M0.net
>>565
6章はまだ関係者向けの試写会じゃなかった?
一般向けの先行最速は10/22の新ピカだと思うよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 08:19:05.73 ID:hnBOsYCGM.net
>>567
親切にどうも
それを先行上映組のスレに貼ればいいのかな?
つか全然阿鼻叫喚じゃないじゃん
どんだけメンタル弱いんだ?

キーマンは2話見てガミラスのデスラーと同郷人かなとは思ってネタにしようと思ってたw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 08:40:46.54 ID:ZIl1WHDDd.net
今作では、長官の影が薄くて
旧作での万感を込めた
「沖田の子供達が行く」ではなくて

唐突感がひどい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 08:49:47.92 ID:O5B/PkoRH.net
>>565
その人はアニメ2板2202スレではちょっとした有名人で、ここのテンプレ幾度か破ってる荒らしだから
ワッチョイのTJRJをNG登録しとけば良いんじゃない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:02:18.83 ID:bUSzPeff0.net
>>571
おや2202サクラの方ですか。
テンプレ破りもしていない者を荒らし呼ばわりとは、下品極まりないですね。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:04:04.18 ID:hnBOsYCGM.net
>>568
あー
6章これから見る人が初見で目が点にならないように凶祖様が有難い先行解説を示してくれているわけか

マジでがっかりな奴だな凶祖でなく>>568がだ
ここの人に自分が受けたらしいショックを味あわせたかったら凶祖になりきって3話の先行解説垂れるべきだが
自分が食って下痢した食い物を何の消化もせず自分のネタにもできずそのまま貼り付けるとか
自分の作品に対する消化吸収能力の欠如を知らしめることでしかない
この先ここでフクカントクガーとかコバヤシガーとか言うやつは作品消化能力の無いバカだと憐れむことにするので、そう自覚して連呼してくれw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:05:03.67 ID:lxtaBMwg0.net
もちろんマコちゃんはYAMATO2520までリメイクするんでしょ
食いっぱぐれないね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:19:15.76 ID:hnBOsYCGM.net
>>574
その前に暗黒星団編も最低限要素だけ使ったオリジナル展開でやってもらわねばw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:22:07.95 ID:jvV8qqTNd.net
とうとう上映組のネタバレどころか先行組のネタバレまでテレビシリーズスレに平然と書き込まれ始めたか…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:29:34.58 ID:jvV8qqTNd.net
いや関係者試写会なのかよ!
最低だな。アンチスレならいざ知らずテンプレ無視かよ…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:33:02.48 ID:O5B/PkoRH.net
そもそも関係者試写会行った「人達」が阿鼻叫喚の感想って時点で眉唾もんでしょ
一般先行試写会なら分かる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:37:55.29 ID:jvV8qqTNd.net
糞な内容だろうと判断するのは個々だからさ、テンプレは守って欲しいぜ…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:41:30.82 ID:O5B/PkoRH.net
荒らしに何言っても無駄、ワッチョイのお陰で一週間は基本はコテハンだからNG登録すれば良いよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:45:22.17 ID:hnBOsYCGM.net
>>577
所詮人の目耳に戸板は立てられんということだな
「俺知ってるから知らない人にバラしたい」というプリミティヴな衝動を抑えられないオナニーザルみたいな頭しか持ち合わせてない奴を憐れみの心で笑いに昇華するスレ進行でよろしく

「お前の拳は人々を(笑顔)にするためにあるのだ!」(レイ「北斗の拳」より)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 09:53:13.74 ID:jvV8qqTNd.net
ありがとう、そうするよ
ヤマトスレは年齢層も高いし非常識な人はあまり居ないと思ってたけど甘かったよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 10:05:25.79 ID:jvV8qqTNd.net
>>581
レイ懐かしいw 好きなキャラだったなぁ
塩沢兼人氏も存命ならヤマト2199シリーズに参加しただろうね… ヤマトIIIでも参加してたし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 10:24:09.27 ID:yN9oi/FdM.net
そりゃあ副監督が率先してコンプライアンスを無視してるのに
観客のレベルが2199と同等ってのは無理だろ。
割れ窓理論

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 10:53:42.97 ID:ZIl1WHDDd.net
副監督様は
どこぞの飲み屋で知り合った
お姉ちゃんを先行にご招待したらしいぞ

Twitterでご自慢なされとる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 10:57:10.43 ID:KF1pLODV0.net
バカッターで踊るスタッフって、普通に迷惑案件じゃねぇかw
それを副監督が率先してやるあたり、マジ狂ってるな
作品の出来の悪さに反映してるあたりも、終わってる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 11:21:49.26 ID:ZIl1WHDDd.net
ガトランのゼントラン化とかもなぁ

どうしてああ言うことするのかなぁ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 11:26:27.28 ID:yN9oi/FdM.net
>>587
センスが無いから

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 11:31:18.45 ID:L57/dKkk0.net
1話で巨大戦艦落ちてきた時に長官が「旧地下都市の入口開けろ」言ってるが普段は閉鎖してんだ
じゃあ古代は閉鎖区画に平気で入ってたのか?非常時開放してそのままだったんか?非常時開放したのは大口で小口は常時開放?
どれにしろ脚本不味いぞ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 11:43:30.20 ID:bUSzPeff0.net
>>565
いんや、オイラは2202はPVと第1・2話しかみてないぞい。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 12:14:19.12 ID:hnBOsYCGM.net
>>590
6章見た人が阿鼻叫喚ってのがミスリード誘ったかな?
じゃあまぁ放送見てスレで楽しいぞいしよう
ディストラクションはしないぞ多分w

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 13:38:04.75 ID:L0ogwGCCd.net
2202は波動砲封印やめたってのは評価する。2199でマジええーって思ったし。ヤマト≒波動砲(もしくは煙突ミサイル)ぐらいで思ってたのでw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 14:00:40.35 ID:jvV8qqTNd.net
2199の波動砲の蓋は見てて辛かったからなぁ
ヤマトがインフルエンザになってマスクしてるみたいで痛々しくてさ…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 14:06:44.38 ID:YXuDqqCE0.net
続編だけれど蓋を外す過程すらなく初めから蓋の設定はなかった事にされたな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 14:27:32.59 ID:OB/w9wQAK.net
あれ単なる蓋じゃなくてコスモリバースを波動砲のスペースに突っ込んだんじゃなかったっけ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 14:34:45.74 ID:O5B/PkoRH.net
2199の7章だか方舟の波動砲のモニター見ると、ロック外して波動砲発射が可能であった事が読み取れるみたいな書き込みを読んだ気がするけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 15:59:20.49 ID:klshPwsT0.net
戦闘ではなく波動砲以外の選択肢が無い場合でもあかんのけ
例えば亜空間からの脱出とかやってたが

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 16:54:27.72 ID:O5B/PkoRH.net
>>591
これ見りゃ一目瞭然でしょ、書き込んだ時間的にね
更に1f5c-TJRJでこのスレ漁れば一目瞭然
明らかに本スレの有名人だよ

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539512057/572
572 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5c-TJRJ)[sage] 投稿日:2018/10/19(金) 09:02:18.83 ID:bUSzPeff0 [2/3]
>>571
>おや2202サクラの方ですか。
>テンプレ破りもしていない者を荒らし呼ばわりとは、下品極まりないですね。

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1535878089/83
>83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd71-TJRJ [106.73.193.224])[sage] 投稿日:2018/10/19(金) 09:05:04.51 ID:Cb4seBFY0
>2202サクラ工作員は絶対に許さねえ。〇す、絶対にぶ〇す。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 16:57:47.21 ID:su/Kz+THd.net
あの蓋のデザイン、小林だよ。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:11:31.41 ID:bUSzPeff0.net
>>598
赦さんスレの発言まであさる浅ましさ。
流石、2202のサクラ要員ですね。
貴方の様なゲスの極みですね。
2202に文句を言うと、粘着して嫌がらせする貴方こそ、まごうことなき荒らしですよ( ´艸`)プゲラ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:14:39.76 ID:qpMJu4TLa.net
ワッチョイTJRJの人は過去スレの強制コテハン引っ張って来ても良いけど、テンプレ無視した所謂、荒らし行為やってる人
このスレを「TJRJ」で検索して、書き込み読んで自分には合わないと思ったら5ch専用ブラウザで名前に「TJRJ」、本文に「さん」をNG登録する事を勧めるよ

その人の基本スタンスは
>常識の無い2202は早々に社会的制裁を受けるべきだと思うんだけどね?
>2202を擁護するとは、こういうお客様への暴言を放置している、2202制作陣を放置するに等しい。

と付け加えておくよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:28:39.74 ID:bUSzPeff0.net
>>601
ここはTVの放送を基本に話題にするスレなのに、ヤマトファンを排除する為の屁理屈を述べる貴方は何様なんだ?
2199の時にもいろんな意見があったが、ヤマトファンを排除する様な輩はいなかった。
ところが2202では、少しでも2202に関して疑問を呈しただけでも、2202副監督がエゴサしてヤマトファンに罵倒してブロックすることが頻繁に起きている。
その為か、2202を少しでも批判する者に対する嫌がらせの2202サクラ要員が大勢いるんだよね。
貴方みたいにさ。ヤマトファンを排除する様な書き込みをする貴方こそ、このスレの違反をしてると思うけどね。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:32:07.38 ID:N2nRvm2M0.net
>>573
そういう風に受け取ったのね、当方の言葉足らずでした、ごめんなさい
俺の意図は>>564への反論です

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:34:48.04 ID:ZiP2cpxKM.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:45:55.17 ID:LH9oUQRR0.net
いよいよ今夜3話か楽しみ@初見組

劇場へいけなかったので無情報で放送みたが大戦艦の登場には正直度胆ぬかれたw
アンドロメダが攻撃の時に退避に慌てて村雨型とガミラス艦が衝突していたのか(汗

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:57:52.49 ID:bUSzPeff0.net
>>603
ああ〜俺も >>532 さんと >>562 さんを受けて発言してるんだよね。
とはいえ、貴方のレス元なので、俺も一緒に謝っておこう。
ごめんなさいm(__)m。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 18:59:10.80 ID:gHxsExrm0.net
>>605
艦隊戦からもわかるように、ご自宅にある一番大きなテレビで見ることを薦めるよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 19:14:55.12 ID:6/dPnLtn0.net
蓋がついたヤマトが情けないとは思うが、それよりも
封印した波動砲を再び使いだした人類が過ちを犯しているような話で進めるのであれば残念だ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 19:56:38.38 ID:SkbnttbWM.net
見ない方が良いね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:04:14.35 ID:bUSzPeff0.net
>>609
2199の映像と見比べながら、ちゃんと見た方が良いんじゃないかな?
ちなみに2199の森雪はエロかったけど、2202の森雪は制服がテカテカ光るだけでエロさは感じないよ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:22:04.57 ID:xSM6mBBa0.net
もうこの11分だけでも
おかしなところだらけ・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Cas-rpsrknY

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:27:49.46 ID:1F4NiK+/0.net
2週間前からの公開に変えたんだな
これは1週間前の特番も無いのかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:35:05.09 ID:YXuDqqCE0.net
しかし2202にはまともな艦隊戦がない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:36:27.39 ID:1F4NiK+/0.net
相変わらず戦闘シーンはやる気あんのかってレベル

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 20:46:25.07 ID:xSM6mBBa0.net
>>610
なに言うてんねん

乳も、尻も熟女のようにエロく垂れとる

土方に浣腸就任を頼んでいる時の尻を見て見ろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:07:32.25 ID:lxtaBMwg0.net
ノーブラノーパンだから垂れちち垂れしりが正解だと思うよ
光沢はくどすぎかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:12:54.30 ID:V7rpGmEH0.net
いい加減ここにネタバレ貼るのやめろよ
そんなことも守れない奴は何なの?副監督面に堕ちた屑かよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:14:41.66 ID:1F4NiK+/0.net
>>617
君がネタバレしてないスレや他の掲示板を探したほうが早い
ていうか単純に考えて映画館で1年以上も前に公開されてる内容なのに「書き込むな」なんて無理な話

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:15:36.57 ID:CdYUy3msa.net
すまんすまん、ブラジャーしてるかどうかわからんからこその楽しみやったな!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:24:52.20 ID:CdYUy3msa.net
先行してる映画が秀逸でおもしろかったら、きっとネタバレの書き込みは10分の1で済んでたやろな

まあ心配すんな!
あまりにも支離滅裂すぎてネタバレの10や20目にしたところでいざ本編見てもさっぱり理解でけへんから!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:29:16.96 ID:xSM6mBBa0.net
>>616
ブラジャーもしてるし
スキャンティーも履い取るやないか

ちゃんと描写されとる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:36:13.96 ID:V7rpGmEH0.net
今夜が3話、阿鼻叫喚だという噂の7話まで付いていけるだろうか…

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:39:53.40 ID:xSM6mBBa0.net
自慰計画の為に
銀河に移乗してきたヤマトクルーに実際にやってみろ言うとるな
それを時間断層のAIで解析して、銀河のAIをアップデートするって

どんなすごい性戯が開発されるんだろうか?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:42:02.53 ID:xSM6mBBa0.net
>>622
古代が絶叫しよる

「なんでこんなことに!」

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 21:50:12.90 ID:SoRE3Lltd.net
>>617
その通りだよ
だから自分を正当化するために支離滅裂な理屈をこねてるだろ
アンチ2202でも鼻つまみ者がいるから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:00:28.10 ID:F194EodTM.net
>>603
いやこちらも別な相手に言うつもりだったのを不快にさせたとしたら申し訳ない
温厚で好かれる年寄を目指さないといかんのになぁw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:17:11.25 ID:F194EodTM.net
>>616
ノーブラノーパンボディスーツをアンダーアーマーコラボで出すのかね?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:18:28.79 ID:9H4xOFMia.net
テンプレに即した書き込みなら一向に構わないんだけどね、荒らしは副監督に責任転嫁するなどしてネタバレ禁止などのテンプレ無視を正当化する
そういう荒らし行為に対してはテンプレ通りNG推奨

ネタバレ有りでも楽しめるって人は勿論いるだろうから、そういう人はアニメ2板の2202スレ行くと良いんじゃないかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:19:56.04 ID:1F4NiK+/0.net
来月2日に人生初の有休を取得したので心置きなくヤマトを公開初日に観に行けるぜ

ついでに地銀の口座も開きに行く

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:19:56.15 ID:BIdxH5Hw0.net
TV放送直後のレス書き込みが見たいけど、深夜まで起きていられるかなぁ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:21:36.40 ID:F194EodTM.net
二つのワードをNGに放り込んだら凪いだスレになったw
欠けたレス番は次元断層に落ちているのだろう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:28:50.12 ID:bUSzPeff0.net
>>631
面白い事しとるなあ。あとsage推奨だよ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:53:11.47 ID:1wXOgz350.net
第六章の冒頭11分を見てたら土方艦長の所で涙が出たよ
これが最後の台詞だったんだな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 22:53:45.36 ID:xSM6mBBa0.net
>>628
イーターUの単分子切断でアンドロメダの艦橋が
真っ二つにされるけど
何故か山南は船外服着用して、アンドロメダも健在で戦うよ

じゃ、なんで艦橋を真っ二つにする必要があるのかって
疑問が当然沸くけど
その後の展開で山南はCTの上の乗っかって
はしゃぎます

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 23:05:27.49 ID:F194EodTM.net
>>632
それは失礼!ということは今までずっとsage付けてなかったのか…
やってみるとびっくりするほどスレが穏やかになるw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/19(金) 23:23:43.85 ID:bUSzPeff0.net
>>635
了解です。
情報ありがとうm(__)m
私も試してみます(^^ゞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:03:31.93 ID:7DzD5TFs0.net
島が土方さんに「無茶な命令には反対する権利がある」と言えば多少評価していたが残念だ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:08:44.47 ID:LTfkskGe0.net
なんか銀河とか描いてある艦橋あたりが膨れたダサいのが映ってたけどなにあれ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:19:25.34 ID:WacTAC640.net
>>309
なんか、羽原って奴もかなり駄目そう…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:24:11.52 ID:kKr0gUxi0.net
>>639
そうですね
自身を監督役の羽原という方ですから

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:25:05.17 ID:y0opIlmPM.net
>>639
ダメというか、一般的にセンスと意地があるなら、小林なんざ更迭しとるわなぁ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:27:32.09 ID:WacTAC640.net
>>640-641
ありがと
週末なんでやっとインタビュー読めたんだけど
オタクが内輪で喜んでいるようにしかしか思えなかった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:40:22.50 ID:y0opIlmPM.net
>>642
ヤマトマガジンに乗ってた2202絵コンテと
箱舟の絵コンテ見比べると、情報密度の差にビビるぞ。

絵コンテがすべてではないとはいえ、出渕が細かい演出も最初から頭の中にあるってのがよくわかる。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:46:14.03 ID:1yP0yvAx0.net
>>643
方舟の絵コンテしか見たこと無いんだけど
2202の絵コンテとそんなに違うの?
2202の絵コンテはスカスカなの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:54:20.51 ID:y0opIlmPM.net
>>644
戦闘シーンじゃないってのもあるけど、箱舟だとコンテだけでも誰が誰かわかるけど、こっちはわからん。
普通のアニメがこんなもんで、出渕が書き込みすぎなのかもしらん。

どちらにせよ、出渕とのイメージ力の差が如実に出てると思う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:56:49.22 ID:pSkDNlJW0.net
なんで出渕さん降りたんだろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:57:15.03 ID:gZNJ8fYA0.net
>>646
「さらば」のリメイクを作りたくなかったから

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:58:23.41 ID:y0opIlmPM.net
>>646
最初から無印のリメイクしかやるつもり無いと明言してたし。
そもそもさらば〜を否定したい人だしね。

まぁ気軽に反乱起こしたり、特攻すりゃあすべて解決ってのは、クリエイター気質の人にとっちゃ「おいおい・・・」ってなるわな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 00:59:32.57 ID:ynZ8Ya5S0.net
>>648
芹沢・伊藤「せやな」

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:01:29.73 ID:pSkDNlJW0.net
>>647
>>648
最初から初代だけって決まってたのね
それなら仕方ないか
出渕さんのままなら総作画監督も
結城さんで素晴らしい絵だったんだろうな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:08:43.26 ID:y0opIlmPM.net
>>650
俺個人としては
監督 水島精二
脚本 黒田洋介
の、ガンダム00作ったスタッフで、2202とかやってもらえたらなーとか思ったわ。
MSだけじゃなくて、艦船の動きもしっかりできてるし、シナリオはリアルとファンタジーの均衡点を上手く調整してるし。

というかもう10年近く前のアニメなんだから、2202も、00劇場版に匹敵するレベルの作品にしてほしかったなぁ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:41:05.31 ID:ovnFQR7A0.net
「あんたは古代のことだけを迷わず信じていればいい」って爺さんの言うことじゃないだろ
どんだけ恋愛推しなんだ。。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:49:34.51 ID:KQ53uVMMa.net
ジーベックにOO製作したサンライズの3スタレベルを求めるのは厳しいんじゃないかなぁ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:50:17.76 ID:ovnFQR7A0.net
自衛は必要だし、古代たちは律儀に約束守ろうとしすぎだよな
スターシア生きてるんなら相談すりゃいいのに死んだんだっけ?w

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:51:51.44 ID:3WfTA4Nu0.net
たまたま放送みたけど、お話ひどすぎて笑いしかでてこない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:55:56.49 ID:ovnFQR7A0.net
なんか60年代だか70年代の安保闘争でしょこれ、、
それこそ50年遅れてるぞ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 01:58:30.21 ID:ovnFQR7A0.net
意味が分からん
1話で既にガトランティスと交戦して、拡散波動砲が無ければ地球艦隊壊滅してたでしょ
空気のスターシアとの約束がそんなに大事なのか?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:04:18.98 ID:ovnFQR7A0.net
最後はまたガトランティスの小型艇に攻撃されてるし、防衛はどうなってるんだよw
大気圏外にアンドロメダ型が4隻以上居るんじゃなかったのか?w

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:19:47.99 ID:ynZ8Ya5S0.net
11番惑星の防衛ザル過ぎ
1話であんだけ艦隊出せたのに何やってんの?
そもそも11番惑星って何?9番と10番は?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:37:03.81 ID:kKr0gUxi0.net
3話視聴
説明台詞が多い、イスカンダルの航海を自ら大航海と言う
止め画が多い、顔のアップ多すぎ
古代が森雪をヤマトに乗せない理由が?他の乗員は危険な目にあってもいいのか
密航シーンやりたいだけでは
森雪の私服は2話と同じ?設定ケチるな など
今週も脚本、演出、作画が駄目だね
あと島は軍辞めたんだよね?あの服装は?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:40:32.81 ID:8o5iuhvu0.net
>>658
旧作でもガトランティスの偵察部隊は地球を偵察したり破壊工作行ってたのをかなり前倒ししてるんだな。
潜入スパイまではおらんかったはずだけど。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:40:40.54 ID:0jqjL8gV0.net
スタジアムの中から高層ビルの窓越しの美人を認識できる斎藤さんの視力!
ツリーここ置くぜってあまりにも適当な場所に置きすぎだし、
あの大きさスチロールだとしても一人で抱えられるって斎藤さん力持ち!
・・・何から何までいい加減すぎるw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 02:48:41.30 ID:t0bIdPIO0.net
3話って、戦闘シーンなんて呼べるものは無く、デスバテーターがミサイル撃ち込んできたぐらいか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:01:20.18 ID:kKr0gUxi0.net
第十一番惑星のサンタ姿の爺さんだけど
何でわざわざ地球から移住したのかな?
ガミラスとの戦いで大怪我しているのに
元々住んでいたなら分かるが
地球人が住みだしたのは和平後らしいし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:10:59.30 ID:ExlfK5sYK.net
ガミラス戦で壊滅的な打撃を受けた地球が僅か3年で大艦隊作れた理由付けとしては上手く2199の設定使ったな
こういう旧作ヤマトの冷静に考えたらどうなのってところへの理由付けが2199から楽しみだわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:43:53.62 ID:GM4eqxHV0.net
ミーくん(?)の顔が適当すぎ
サンタクロースのじいさんが一瞬だけ書き込みすごくて草

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:45:33.17 ID:Mzr9y9tXp.net
いやぁ聞いていたが本当に酷い内容で開いた口が塞がらなかった、古代がアレなのは旧作からなので今更だがアレに同調するヤマトクルーもどうかしてるわ

旧作ではガトランティスの存在が明らかになってなかったから軍拡批判がまだ僅かながら一理あったが
今作ではガトランティスと既に敵対してる上にあちらが数段上の軍事力持ってると明らかになってるのに軍拡にヒステリックに反対の上に波動砲装備に発狂とか何がしたいのか意味不明だわ

具体的な代案も無しにお花畑全開の批判しかしないとかそんなにガトランティスに滅ぼされたいのかとしか思えん
マジでこういうお花畑の左巻き全開は野党とマスゴミだけにして下さい

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:52:50.52 ID:SEPDRW0G0.net
>>650
ただし続編をやらないというわけじゃなく、スピンオフやオルタナティブには積極的だったよ。
2199のファントークでも、そっち系の話を良くしていた。

>>651
それは有りだね。00はもう10年たつのかあ。でもあのクオリティ以上なら良かったよね。
今回の2202を見て、羽原もダメだなあと思う様になった。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 03:55:50.94 ID:ovnFQR7A0.net
>>667
同意
あの状況で軍拡、というより軍備整備大反対、とか自分の身近な人間が殺されていない、ってだけで自己中でしかないね
実際には1話で地球艦隊の仲間も大勢死んだはずなんだがな!

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 04:09:10.72 ID:Mzr9y9tXp.net
>>669
ほんとそうだよね…
第1話だって拡散波動砲なきゃ全滅必至だっただろうし無責任の極みとしか思えんわ
だいたい波動砲なんて威力のバカでかい衝撃砲程度の代物なんだから決定的な汚染をもたらすABC兵器反対とは全く意味が違うと思うんだがなぁ…

それにしても土方司令まであんな電波な主張に染まってると知ったのが一番ショックだった…
旧作ではあのアホどもを一喝するくらいのリアリストだったのになぁ…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 04:14:36.48 ID:LTfkskGe0.net
3話感想

斎藤どんだけ視力いいんだよw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 04:18:29.53 ID:U/Z71pag0.net
なんかシーンがぶつ切りに感じるんだが劇場版の再編集だったりするの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 04:25:39.36 ID:GM4eqxHV0.net
艦艇が映るときはいつも密集してるのはなんとかならんもんか
時間断層もそうだし襲来してきたガトラン艦隊もそう

空間に隙間があると死んじゃうのか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 04:37:44.79 ID:oVmDcjc60.net
ところでこのスレ旧作の話はOKなんだよね?
いや俺は旧作の内容まるで覚えてないんで何の話もできないんだけどさ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 05:04:25.57 ID:uFPhhwlyK.net
2202はキレイな斎藤

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 05:09:42.80 ID:7ydKrclg0.net
キャラデザインとかメカニックデザインとかも松本零士には一切関係無く成ったの?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 05:21:25.04 ID:/9Zzp3tH0.net
>>667
地球の恩人であるスターシャとの約束を反故にするのはどうなのよで腹立てるなら
まだ理解できるけど、軍拡 = 絶対悪 みたいなパヨク思想はちょっとな
そもそも2199でガミラスに滅ぼされかけてた地球を救ったのも軍事力なのにさ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 05:32:47.43 ID:bjj6PllR0.net
時間断層が何のことかってDBZでいうところの精神と時の部屋で
その中で戦艦や兵器開発だけして完成した量産品を持ち込めば数十年かかるが数日で済むとかそんな話かいな
別にいくらでも量産すりゃええやん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 06:00:08.67 ID:fB2j4Db6a.net
レドラウズ(REDRAUZ)を逆から読むと

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 06:10:26.00 ID:IZGY13Dm0.net
・意識体なのか念動体なのか何次元なのか知らんが
テレザート星やテレサの設定がブッ飛びすぎてる 
テレサの声が聞こえたからどうのこうの言われても
時間断層とか特異点とかもSFもちだしすぎの感じ
・何かと話が分かりにくい
・動機付けとか心情変化とか明確に把握しづらいから
古代が真田がなんか言っても物語に感情移入できる要素がなかった
どうして最新作はこんなに迷走したのかな
もはや迷走してるのは見てる側の自分もか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 06:35:17.99 ID:WPiTs2K7K.net
旧作のファンで終わった方は解りづらいですよね…。
SFに興味持たれてた方は解るかもですが…。

なのに、テレビ版のポスターは旧作とほとんどいっしょ…orz

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 06:47:23.65 ID:Mzr9y9tXp.net
>>677
まあスターシャとの約束の件は後ろめたくはあるが
参謀長の発言の方が正論ではあるんだよなぁ…
どうしてもスターシャとの約束を形だけでも守りたいんなら波動砲の使用規則を厳密に制定するとかの柔軟性はあってもいいと思うんだがなぁ…

敵対勢力の文明レベルによっては使用を禁ずとか
敵が大量破壊兵器の使用をするまで先制使用を禁ずとかさ、少なくとも今のヤマトクルーの意味不明な縛りプレイみたいなのはありえないよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 06:49:38.14 ID:StDFHpRq0.net
ヤマトの前に集合していた人たちだけでヤマトって動かせるのか
AI化が進んでるんだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:08:03.71 ID:cmWvAWK00.net
OPの映像がつまらない
「さらば」の映像を編集しただけの「2」のOPの方がずっといい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:10:16.61 ID:cmWvAWK00.net
やっぱ青い肌ってキモい
俺はガミラス人との共存は絶対ムリ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:16:32.26 ID:QCo4sHmW0.net
ヤマトクルーが地球の防衛力増強を憎んでいるのが意味不明
だいたい自分たちも職業軍人だろうに
「普通の軍備はいいけど波動砲だけはダメ」
なのか?核兵器になぞらえて?
そうならもっとうまく残虐な兵器として描写しないとピンとこない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:25:40.99 ID:cmWvAWK00.net
>>683
映画スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!、スタートレックIV 故郷への長い道では宇宙戦艦をたった7人で動かしているよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:28:06.45 ID:QCo4sHmW0.net
あとなんでテレザートに行きたいのか根拠が薄弱
「助けを求められている」っていうけどテレサは「すべてはあなたたちに」しか言っていない
「言葉じゃなくて感覚で分かった」とか「船乗りだったら助けなきゃ」
「ガミラスの伝説ではうんぬん」
そんなことで軍艦一隻動かせないだろう
「上にはわしらの気持ちは分からん」ていうけどそりゃ分からなくて当然だよ

主人公古代らの行動に徹頭徹尾共感できない
初代好きとしては2199が(ほとんど)よかっただけに残念

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:34:06.67 ID:KQ53uVMMa.net
波動砲がどういう兵器かは2199でスターシャ本人から語られてるから、それで充分な気がするけどね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 07:36:17.30 ID:y0opIlmPM.net
>>688
しかも助けに向かった結果、実は助けなんて必要なかったってオチだからなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:05:38.53 ID:ZLSCwG9D0.net
>>680
テレサの初登場シーンはさらに笑えますよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:20:54.34 ID:mmSNB/zu0.net
元地球人のヤーブは出てくるのか?
奴は生きてるのか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:34:35.71 ID:ZlmkwTXOF.net
>>676
完全にノータッチです

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:36:15.77 ID:q+fqLZXXr.net
テレザート人→スライム
テレサ→キングスライム

こうですか?わかりません><

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:36:28.19 ID:ZlmkwTXOF.net
>>683
他のヤマトクルーも乗艦します

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:46:54.21 ID:i2gYLB+VM.net
時間断層は、旧作の解釈として、いいとして。
たった3年で地球艦隊が復活していくげんばをその目でバッチリ見ていた、
古代が知らなかったのが笑えたな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:50:26.02 ID:fn9bbh3ud.net
よほど沖田派は嫌われてるんだろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:57:49.56 ID:ugSBpKR9d.net
結局、死んでいった者達に面目が立たない、今の地球はこれでいいのか?
みたいなヤマトクルーの言動が、戦前戦中の軍部の雰囲気が同じなんだよね。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 08:58:10.10 ID:KjXdNcCA0.net
>>688
少なくともさらばよりはきちんと説明してたと思うがね
テレサって高次の存在がいて、それが何やら助けを求めてて
ヤマトが軍の命令を無視して助けに向かうってストーリーの大筋に沿いながら
何とか整合性をもたせてたしな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:03:32.85 ID:eOcKS+4V0.net
しかしガミラスも地球も凄いよねー
あれだけ官民揃って死に捲っている筈なのに後出しで戦力がわんさか湧いて出る

特にガミラスなんてガトランティスと戦い死に捲りの状況なのに戦力が桁違い
どうやら「この世界」では命と言うのは幾らでも量産できる体制が出来てるんだろう

いやいや圧倒的な科学力を以てすれば生命の量産が出来るとは実に便利な世界だ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:05:20.84 ID:I9Nd/wvwd.net
>>697
そりゃあ芹沢が依然として軍の中枢にいるんですからね。
前作でのことを考えたら軍法会議モノだと思うけど、それがなぜいまだに軍中枢にいるのかの説明がほしいところ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:05:23.41 ID:cmWvAWK00.net
時間断層エリアは「スケールシリンダーを着ても一時間が限界。なければ10分ともたない」と言っていたけど、それがわかるまで相当な犠牲者が出たんじゃないのか?
時間断層エリア内はものすごい設備で新造戦艦が何十隻もあったけど、30年の間に地球、ガミラスから百人、いや千人単位の人がかかわったんじゃないのだろうか?
それに時間断層エリア内で年を重ねた作業員は大勢いたはず。その人たちはいったいどこへ?
これだけの人が関わっていながらどう考えても時間断層エリアの情報が流出しないのはおかしい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:07:13.09 ID:I9Nd/wvwd.net
>>700
まあこの作品に限らずじゃない?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:11:56.01 ID:I9Nd/wvwd.net
>>702
さすがに時間断層内での戦艦製造は機械で作ってるのだろうけど、初期には相当数の犠牲者は出ただろうね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:12:13.31 ID:KjXdNcCA0.net
>>702
あんな未来で人が手ずからモノを作るわけないじゃん
建造作業はほとんどロボットでそのロボットの管理をする技術者は必要だろうけど交代制にすれば問題ない
関係者にはもちろん厳重な箝口令を敷いて喋りそうな奴は処されているんだろう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:13:21.25 ID:DVmvT3iLr.net
オープニングがカッコいい
歌詞を入れてこなかったのもいいね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:14:33.89 ID:Jimwdb6ta.net
現実の世界でも箝口令が徹底されてるところあるからね、その辺は気にならないかな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:20:11.60 ID:lcwjuQDI0.net
茅原の二の腕が気になって本編が入ってこないw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:20:47.51 ID:fn9bbh3ud.net
ガミラスも時間断層利用してるしガミロイド兵士ばかりを採用してると思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:27:25.05 ID:LnDUmIZt0.net
TV放映してるのにOP歌手確保できてない
スポンサー絡みで変な楽曲と下手な歌手押し付けられるのも嫌だが
業界でも既に空気扱いなんだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:28:47.75 ID:I9Nd/wvwd.net
>>710
ささきさんが腰痛悪化のため収録できなかったんですよ
お楽しみは後ほどにってことでw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:33:43.50 ID:4IAsBNgf0.net
2世紀後でも昭和の家ってなんだよw
あれで結構ハイテクなんかね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:34:36.31 ID:kin9tapj0.net
なかなか話が進まないな。4クールくらいいるんじゃないの

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:37:26.12 ID:I9Nd/wvwd.net
>>712
佐渡先生の趣味なんでしょうね
古代と雪がドライブしていた車も外観はクラシックなものだったし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:49:24.26 ID:v5RF2P940.net
遊星爆弾で地下都市での暮らしを余儀なくされていたから、かつて地上に住んでいた頃の自宅を再現したのかもね。
今は一人暮らしっぽいけど、その頃は家族と住んでいたのかも知れないし。
そういえば、佐渡先生って、既婚者なのかな?
そこは旧作でも謎だったよね。
まあ、旧作の佐渡先生は変わり者で独身っぽかったけど、今作の佐渡先生は人格者だからなぁ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:55:10.86 ID:y0opIlmPM.net
>>713
×話が進まない
〇進ませるほどの中身が無い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:56:38.07 ID:gZNJ8fYA0.net
>>713
2クールで終わる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:58:50.59 ID:Den9Pdtj0.net
>>714
あの石油ストーブっぽい物がどういう原理で動作してるのか妄想したいと思った

ヤカンは多分、今の現実の物と変わらんでしょうw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:58:51.24 ID:ovnFQR7A0.net
アナライザーどこ行った

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 09:59:27.07 ID:I9Nd/wvwd.net
>>715
メッセンジャーが猫だったから独身だった可能性も

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:00:51.94 ID:I9Nd/wvwd.net
>>718
コスモ石油ストーブ
コスモやかん
コスモ湯呑み
コスモこたつ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:10:50.71 ID:gZNJ8fYA0.net
>>718
超小型核融合炉やで

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:28:15.89 ID:KO3eT6vz0.net
>>713
実は「第一部・完」で終わるような気がしてならない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:31:55.23 ID:gZNJ8fYA0.net
>>723
やめてくれ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:43:28.47 ID:IEup/feU0.net
今録画していたのを見終わった
初見者としては上の方でいわれていたほど酷い展開でなく安心した(冷や汗

ブチ監督の続編潰しを苦労してかわして旧作の古代達の地球復興のやるせなさが巧く表現できたんとおもう
古代が驚愕したのは旧作の主力戦艦と巡洋艦かな?
ヤマト発進の動機は旧作どおりの葛藤で古代と雪のすれ違いが再現されていて概ね満足

あえて苦言呈するとすれば佐渡先生が雪を「あんた」よばわりしている点かな
姓名で呼ぶくらいの親近感という距離感あってもいいとは思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:53:09.20 ID:ZLSCwG9D0.net
アマゾンなどの評価も第2章第6話までは割と高評価だったたからな
第3章第7話から酷評の嵐になるけれど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:55:21.84 ID:ExlfK5sYK.net
>>710
2199みたいなタイアップされても困るからこれでいいわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 10:57:14.61 ID:2MxK2S/+0.net
テレザートの伝説は千年以上前、タイムスケール間違えてませんか?
アトランティスだって1万年(2千3百年と言うべきかな)だぜ
平安時代とかチョイ前で奈良飛鳥時代の伝説なんですね

時間断層調査に(内部時間)3年・・・1時間しか耐えられないのに?機械やら人工知能設置までどんだけの犠牲者出したんだろ
工場の資材はどこからどうやって調達してんだ?

ヤマトクルーはいずも計画に選抜された人類生き残りを託された超優秀な人材なのに全員閑職?
地球の人材超豊富w、そんでも全盛期の1/3の人工www

3話のネタバレ、テレサはQ

>>687
一応動かせるけど細かい操作やダメコンは出来なかったかと

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:00:35.02 ID:LnDUmIZt0.net
冒頭12分公開されたが、銀河のデザインの酷さが浮き立ってるな
舷側の窓とか、ガラスドームとか戦闘艦じゃないだろ
波動砲の銀河マークはお笑い狙ってるのか?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:06:05.24 ID:ExlfK5sYK.net
>>728
ガミラスから植民星譲ってもらったとか言ってたから
資材はそこから運んでいるんじゃないの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:16:55.46 ID:QsmMjSlOa.net
>>729
大丈夫だ
宇宙戦艦ティラミスでも宇宙戦闘用ロボットのコクピットにヘリコプター用のガラスついてたから
これよりも遥かに時代が後に見えるヤマトなら技術が進化しているしなんの問題もねーべな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:17:58.30 ID:C2c8ddON0.net
>>651
2199のメカ総作監は、00シリーズでメカ作監やってた西井さんだったんだよねぇ。
ちなみに、2202では偉大なる副監督様がそのポストに就いております

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:22:52.99 ID:QsmMjSlOa.net
>>651
OOのスタッフでヤマトとかご冗談を
また旧作ファンの老害達が女向けだヤマトはガンダムじゃねーとか怒るじゃないかw 


個人的には物凄く見たいです
ぜひやって下さい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:29:10.09 ID:y0opIlmPM.net
>>732
なるほど、道理で。

ガデラーザとヤマトって、大体同じなんだよなぁ。
スレチになるかもしれんが、あのガデラーザ見た後だと、ヤマトが勝てる気がしない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 11:54:14.42 ID:SEPDRW0G0.net
>>680
時間断層なんて不要だよ。あれはCRSで復活した地球の内部に時間断層が生まれたんだろ?
なら2199の森雪の復活にもCRSが作動したんだから、森雪の内部にも時間断層があるってことになるぜ。
そこら辺を考えての設定なら良いが、地球の内部だけに時間断層だと整合性が合わなくなるよね。

>>697
そりゃそうだ。沖田艦長のモデルは松本零士さんのお父さんだからね。
沖田艦長こそ、初代ヤマトの松本零士さんの隠し味だからなあ。

>>706
止め絵ばかりのOPは俺はダメだなあ。最初の太陽昇るシーンとかも、なんか違うと思う。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:00:56.36 ID:sq9665feK.net
今作から観てるんだけど主人公にとって味方の命より宇宙人?との約束の方が大事っていうスタンスなの?1話で波動砲撃たなかったら敵に全滅させられてたと思うんだけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:02:53.52 ID:fn9bbh3ud.net
>>735
え?俺は地球防衛軍の派閥の中で沖田派は嫌われてるって話をしてるんですぜ?
なぜ松本御大の話に?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:03:52.17 ID:92iN2MOy0.net
>>680
イデオンからパクリました

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:05:24.50 ID:92iN2MOy0.net
>>683
基本なんも問題がなければ
動かすだけなら艦橋要員だけで動かせる

これは、初期からね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:05:27.76 ID:y0opIlmPM.net
>>736
その程度の奇行なら、どれだけよかったことか。
そんなの、まだまだジャブレベルの違和感やで。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:06:22.06 ID:I9Nd/wvwd.net
>>735
森雪の中の時間断層ってなんかエロいなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:07:09.99 ID:C2c8ddON0.net
>>734
アレ、戦艦よりデカイMAだからね。
劇中でMS一個中隊に匹敵とか言ってたけど、活躍見るにそれ以上の性能だろうねw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:09:17.58 ID:MKox1xr80.net
>>716
元々のヤマト2でもさらばのストーリーを2クールに引き延ばすのに苦労してたからな
1クールでちょうどよかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:11:10.64 ID:C2c8ddON0.net
>>733
作画やCGスタッフはかなりかぶってたんだよね。00と2199って

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:11:21.24 ID:92iN2MOy0.net
そもそも時間断層が形成された
理屈が説明されていない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:12:37.76 ID:y0opIlmPM.net
>>742
1個中隊どころか1個大隊でも勝てるかどうか。
しかもトランザム無しであの強さだしなw

ヤマトが、とは言わないけど。
駆逐艦クラスはアレぐらい……というか、ブレイヴくらい動いていいと思うの。
特にククルカンは全方位に速射できるんだから、ヤマトを抜き去りながらシャワーのごとくぶっぱして離脱、とかさ……

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:17:22.20 ID:92iN2MOy0.net
>>702
時間断層の中では
エナーシャルキャンセラー(時間制御が可能)を搭載した
時間断層制御艦プロメテウス配備されており
そこから時間断層工場を遠隔操業してるって事になってる

つまりプロメテウスの中では地上と同じ時間軸で
プロメテウスの中から時間断層を見た場合は
10倍の速さで時間が進み、工場もセカセカと動いている事になるだす

というかさ
時間や重力・慣性が制御できるなら
それこそ、無敵の兵器に転用できる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:17:43.84 ID:Z5BlNpKJ0.net
旧作ヤマト2の尺だとスカスカになるからガトラン+暗黒星団にしたらどうだっただろう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:20:29.16 ID:y0opIlmPM.net
>>748
どんなふうにしても、小林と福井がある限り産廃しかできんだろうな。

羽原は部下の色がそのまま出る(良くも悪くも我を通さない)イメージ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:25:31.81 ID:WacTAC640.net
>>746
さらばの時はやっていたのに、2202ではそれさえ
やってないのか!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:28:02.36 ID:Z5BlNpKJ0.net
ふむ…
ここをざっと見て今更気付いたんだが

時間断層って放射線関連施設(原発とか)に置き換えてるのかな?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:40:33.76 ID:mud58EUS0.net
本当の続編つぶしってのは駄作作ってコケることだね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:47:09.49 ID:fn9bbh3ud.net
そこそこ売れてるから
勘違いされるかも知れない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:50:18.35 ID:Tt7SqPTK0.net
>>725

ネタバレさせてる奴等の話が本当なら
雪ではなく「あんた」としか呼びようが無いと思う。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:51:45.34 ID:SEPDRW0G0.net
>>737
それをいうなら土方派じゃない。それなら判る。
土方司令は軍中央部から遠ざけられてるみたいだからね。
沖田艦長は2202では英雄扱いなんだから、その様な場合は土方派とか旧ヤマト派とか使うんじゃないかな?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:56:28.30 ID:SEPDRW0G0.net
>>737
ちなみに沖田艦長のモデルは松本零士さんのお父さんで、2199第4章ファントークで出渕監督と庵野監督が明言したように、松本零士さんのお父さんをモデルとした「無印」ヤマトの沖田艦長が2199では真の主人公という扱いだよね。
そして「さらば」ヤマトに登場する古代進の妄想の沖田艦長は全くの別人なんだよ。無印&2199の沖田艦長=松本零士さんのお父さん、と出渕監督や俺らは思ってるからなあ、そういう意味で捉えたんだ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:57:34.12 ID:N1mURaOwa.net
>>735
>森雪の内部にも時間断層があるってことになるぜ。

雪さんの膣内のことですね
挿入すると常人の10倍の速さで蠢いて搾り取られるんですね
素晴らしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:57:35.18 ID:C2c8ddON0.net
>>753
作ってる当人達、やらかしたとは露ほども思ってないからね
思ってたらああはなっていない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 12:59:01.22 ID:SEPDRW0G0.net
>>741
確かにエロい妄想空間なのかも。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 13:20:00.35 ID:SOtDLIjl0.net
主題歌に関しては『ヤマト2』のときも「銀河を離れイスカンダルへ〜」のままだったのだが
『この歌以上にヤマトそのものを表現できる歌がないから』ってのが公式アナウンスだった
2202でインストになったのはその考えを引き継ぎつつ歌詞による鵜違和感を低減しようとしたんだろう
……と当初思ってたんだけど、ねぇ (意味深な苦笑

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 13:21:58.07 ID:t0bIdPIO0.net
前作2199で、イスカンダル星に到着して、
スターシャから波動砲の脅威についてとやかく言われた時に、

「では、ヤマトがここまで来る途中の数々の戦いで、波動砲を使わずにどう切り抜ければよかったのか、ご説明してください。
 理想は分かりますが、現実は違うんです!」

と言い返して欲しかった。
ユリーシャも当初は波動砲に否定的だったけど、ヤマトの乗員として共に旅して来たから納得するだろう。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 13:27:46.25 ID:N1mURaOwa.net
まあデスラーが結局のところ片想いやったからよかったものの、もしスターシャもデスラーを愛していたとかやったら、
デスラーに波動砲を向けたヤマトはCRもらわれへんどころかイスカンダルの敷居も跨がせてもらわれへんかったやろうなあ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 13:37:27.51 ID:LwDXp6Q4d.net
>>761
そんな質問した時点で
「はい、不合格」
で終わりだと思う。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 13:38:51.14 ID:v49GHus10.net
>>700
地球はともかく2199ガミラスは簡単テラフォーム技術持ちでマゼラン銀河
数千億の恒星系支配だから、惑星から一人徴兵するだけで数百億は兵隊そろえられるぞ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:02:30.62 ID:p7GI5fm10.net
>>760
銀河を離れ・・・
どころか銀河に向かって、さらには銀河を中心に話が進むようになるよw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:04:13.85 ID:gZNJ8fYA0.net
さてさて「銀河」の波動砲のスペースには何が搭載されていて果たして何が発射されるのか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:14:44.29 ID:jZAIcBClr.net
どうやら第1話で期待していた連中も気付き始めてきたようだなw
まだ今後の展開に期待している人はCMの銀河を良く見れば、この後でどうなるかだいたいの予測はつくはずw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:16:04.28 ID:8o5iuhvu0.net
2のたった一年で平和ボケして参謀に煙突ミサイルを否定された古代達がテレサのメッセージ無視した地球にキレて反乱まがいに調査に出たって流れぐらい勢いでやっちまっても良かったのになw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:16:34.38 ID:gZNJ8fYA0.net
2ってそんな流れだったのかw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:20:10.17 ID:v49GHus10.net
2199はガミラス滅ぼしてないから、種族滅ぼしたトラウマも無いので、古代やヤマトクルーは何言ってるの?
イスカンダルで洗脳措置でも受けたの状態だよな
滅亡寸前に追い込まれてからの軍国化は当然の流れだし、市民もヤマト乗員も全員大喜びしていても良いはず

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:22:01.79 ID:t0bIdPIO0.net
>>766
射的ゲームのコルク鉄砲みたいに、”銀河”のシャチハタがポ〜ンと飛んで行くのだろう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:27:38.87 ID:N1mURaOwa.net
なんや老害ウヨが跋扈しとるけど
あれちゃうけ、ヤマトクルーはガミラス戦役の真相が地球の好戦路線でガミラスを誘い込んだことにあるのを知ってるから、せやから反戦路線ちゅうことちゃうけ
ほんで真相知ってもうたから組織でも冷遇左遷されてるんちゃうけ

やべ!俺小林福井より頭ええやんけ!

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:30:06.38 ID:N1mURaOwa.net
>>771
あのなあ、射的のコルク銃はあれ火薬とか空気圧やのうてバネ仕掛けのシリンダーで押し出してるだけやで



波動砲んとこもシリンダーあるからええんか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 14:52:15.58 ID:9xFC2zyq0.net
>>718
あのメーターが付いていれば囲碁の盤だって
まぁそれはトップだけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 15:15:15.68 ID:gZNJ8fYA0.net
今、NHK FMでささきいさおがヤマトのOPライブで熱唱中wwwwwww

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 16:15:01.27 ID:fn9bbh3ud.net
>>755
土方は沖田の親友だからって事もあると思う。2199でも沖田と芹沢の確執はあったしね。芹沢は沖田と沖田を取り巻く連中は嫌いだろうし。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 16:28:49.32 ID:fn9bbh3ud.net
>>756
それは俺も承知してるよ〜
あとさらばの沖田は俺は古代の妄想とも別人とも思って無い、間違い無く沖田だと思ってるので。
そこは個々の考えを尊重してね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:20:15.59 ID:1dy7jSfEd.net
>>593
インフルエンザマスクわろたわw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:27:03.19 ID:xzGwjZMw0.net
よくわからんのだけど、主人公たちは
今の地球の何が気に入らないの?
軍備を整えているだけで、どこかを
侵略しているとか圧政で民を苦しめているとか
ではないんだろ。 
別に普通というか、怒るようなことでは
ないだろ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:34:00.58 ID:1dy7jSfEd.net
テレサの設定さらば寄りなんね。島への輸血シーンは期待できんか…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:45:20.50 ID:HU0Wttdxa.net
2話の作画監督って高見明男なんだな、うーん...爆走兄弟の頃の絵を知ってるだけに不満だなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:54:33.83 ID:mud58EUS0.net
父にも等しい恩師が最後に交わした約束を反故にされた
この1点だけとっても古代が悩むには十分だろ
危機を口実にした艦隊の開き直りは許せない

というようなポーズを上辺ではとってたと思うんです
後でひっくり返す気満々で薄っぺらく展開してると思うんです
でも上辺だけなんで気づかないか見透かされるかの二択になって
気づきもせずに左翼的でけしからんとか本気で思えるほどハマってるならこの2202完走できると
思うんです

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:55:28.74 ID:v49GHus10.net
何で11番惑星にはガミラス民間人が結構居るん?
しかもガミラス一般層から見たら、後進種族であろう地球文化風の服装してるし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 17:59:24.94 ID:Gk2mfNop0.net
2199でパフェに目覚めたガミラス人の間で地球ブームがあってもおかしくないが?w
まぁ一応地球の勢力圏ってのもあるしな
一応友好の絆の星だから地球の文化文明を習っても不思議ではない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:01:40.94 ID:OkLsRQGF0.net
色々と設定を細かくしてる分、テレザート行こうぜ!の全員バカ化は目立つなw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:07:11.12 ID:v49GHus10.net
2199自体が銀河に居住可能惑星は一つか二つ、テラフォーム技術はあるものの
技術的に未熟な初代のリメイクではなく
迷走した3以降への流れでのリメイクだもんな。粗はどうにもならん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:31:38.89 ID:/LJyykpf0.net
>>786
船の銀河と星雲の銀河と紛らわしい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:35:57.03 ID:xzGwjZMw0.net
>>782
ここの人たちは皆作品ワールドに詳しいのか。
俺は何年か前にやった前作のアニメを
見ただけで、なかなか面白かったがもう
あんまり細かいこと覚えてないんだ。
恩師って沖田艦長のことか?
約束って何かしたっけ?
二言目にはウヨだのサヨだの言い出す奴らは
うんざりなんで、単純にわからんのよ。
次の敵はあのガトランティスとかいう
奴等で、単純にそれと戦うアクションっぽい
話ではないのか?
政治とか宗教がらみの説教くさい話は
嫌いなんだが。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:44:39.63 ID:92iN2MOy0.net
>>788
だからこそヤマトのリメイクには覚悟が必要なんだ

旧来のファンはBGMを聴くだけでそのシーンが思い浮かんだり
その時のセリフも覚えている

なのに、副監督様はおかしな演出があっても
好意的に解釈しろとか、濃いファンなら説明がなくても
理解できるだろ?
とおっしゃる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:46:03.47 ID:ExlfK5sYK.net
>>788
2199観ていたならコスモリバース受け取る前後に
かつてイスカンダルが波動砲艦隊で覇権国家になって星々を滅ぼした辺りは憶えてない?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 18:48:49.58 ID:t0bIdPIO0.net
強大な敵があらわれた!
君はどうする?

1.蹂躙されて黙っている
2.殺されるかも知れないが、話し合いをする
3.強力な兵器で敵を倒す
4.敵に取り入って自分だけは助かるようにしてもらう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:11:50.42 ID:mIjcBurD0.net
イスカンダルとの約束破ったのがよく批判の的になるけど
じゃあ波動砲無しでどうやって彗星帝国と戦うんだってなる
方舟は一遠征部隊だからどうにかなったけど、本国相手には無理げーだろう
そんなシナリオにしちゃって続編大丈夫か?と2199の時から思ってたら
やっぱり2202で悪い意味で禁断の武器の使用に悩む展開をグダグダ見せつけられるし
ヤマトの代名詞・波動砲を封印したのは出渕監督唯一にして最大の大ポカ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:14:36.94 ID:gZNJ8fYA0.net
>>788
> 次の敵はあのガトランティスとかいう
> 奴等で、単純にそれと戦うアクションっぽい
> 話ではないのか?
> 政治とか宗教がらみの説教くさい話は
> 嫌いなんだが。

残念ながらどんどん説教臭い話になっていくから多分あなたは途中切りたくなると思う


>>791

共産党員と社民党員は真っ先に1を選んで次に4を選ぶだろう
ごく一部の勇気のある人たちが2を選んで3を選ぶ人間は皆無

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:14:48.51 ID:StDFHpRq0.net
波動砲って昔バカバカ撃ってたよな
何を今更な感じ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:28:22.81 ID:ovnFQR7A0.net
オルガンのかっこいいガトランティスのテーマ曲が良かったよオリジナルの2

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:29:24.49 ID:SEPDRW0G0.net
>>791
逃げるの選択枝がないぞ。
沖田艦長の死中に活とは、逃げて生き延びることだからね。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:33:05.86 ID:ovnFQR7A0.net
でーででーででーでーでーー
でーだ↑だーだだーだーでーー↓
でーだ↑だーだでーだ↑だーだ
でーででーででーでーぶーー↓

ヒュルルルルル…!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:45:16.24 ID:anFS/yo+0.net
>>794
2199の波動砲発射回数は旧作と同じ7回
(使用対象は若干異なる)
2202では数え切れんほど撃ってるな
万能波動砲の大安売り

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:52:01.67 ID:Den9Pdtj0.net
2199を観てても
星巡る方舟を観てないと
わからん点がけっこうある…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 19:58:07.01 ID:jvmBI9v70.net
なんで2202やる前に星巡る〜をやらなかったのか…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 20:14:42.16 ID:2MxK2S/+0.net
>>791
わかる。これが云いたいんだろ?

 君はどうする君はどうするか君は
 蹂躙されて黙っているか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 20:33:17.94 ID:mnFQVCUm0.net
よく分からんが精神と時の部屋で最新兵器をゴリゴリ生産してますってことだよな
オラなんだかワクワクしてきたぞ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 21:10:55.83 ID:GM4eqxHV0.net
>>790
>
> かつてイスカンダルが波動砲艦隊で覇権国家になって星々を滅ぼした辺り

この時点でガトランティスがイスカンダルを粛正に来るはずだよな(スターシャがいわなかっただけ?)
そのころはまだ所帯が小さくて勝てないからやめとこって話になってたのかもしれんが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 21:56:08.30 ID:f/py0+0q0.net
>>253
相談に限らず、ツイッターで不謹慎警察、2ちゃんで論争、はてなでディベート、etc
そんなのしてる暇あるならアニメ見た方がいいってのwww

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/20(土) 22:27:49.53 ID:9umXrf5TM.net
時間断層ナニソレ?!艦長クラスなのに、アンドロメダの噂しか知らない、古代w
古代は、真田が波動砲をヤマトに再装備した事に批判的だった。
しかし、そんなことは忘れて、一緒にテレサに会いに行こう!w
波動砲は当然発射するのだから、その時まで真田に対する不信感を引っ張ってくれよ。

あと、ファンタジー&宗教臭さがマシマシで萎えるわ・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 00:24:18.08 ID:NUhDArDyK.net
>>803
この先の話でそういうのが出てくるのかな?
その辺は2199スタッフに聞かんと分からんと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 00:47:38.70 ID:q4LhSQ3O0.net
>>801
あっあ、これが 吹く風〜(違
うんボケてみたかっただけ
>>792
この後の展開的に波動砲封じ有っても無くても特に変わらないだろうというのがね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 02:02:56.01 ID:Bbo0J1zI0.net
3話まで見てヤマト乗組員がなんでそんなに怒ってるのかよくわからない
宇宙にはガミラスみたいな敵がほかにもいるかもしれないんだから軍の増強は必要だろ
実際アンドロメダなかったら1話の戦いで負けてるだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 02:57:16.25 ID:jM/MiVSa0.net
平たく言うと2199と2202は違う人が手がけてるから別物なんだよね
でも続編を名乗るなら前作で作られた設定をいかに説得力を持たせて次につなげるかってのも手腕の見せ所なわけで

なぜ地球がああも短期間で復興できたのかってのはガミラス支配下の植民星から資源やマンパワーを供与された、軍備は時間断層を活用したってのはいいと思う

個人的に波動砲関連は「いち艦長の口約束」で済ませたのがまずくて、それを前作で反乱を首謀した芹沢が言うってのがね…
恩赦があって罪を減じられたとしても変わらず軍の要職についてるのは理解できん。イズモ派の暗躍を警戒して藤堂は星名を送ったはず
なぜ「裏切り者」を藤堂は変わらず隣に置くのだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 03:00:21.71 ID:MIwPo5Gk0.net
彗星帝国のテーマやっぱかっこええ。
音楽は旧作から基本変えずに使ってるのは好感持てる。
というか、やっぱ元の曲が素晴らしいってことか。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 03:24:47.95 ID:PgM2dJX00.net
>>801
マッハバロン

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 03:26:32.73 ID:PgM2dJX00.net
>>809
そうだよね。全く同意できる。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 06:39:18.85 ID:TIbhjc5d0.net
旧作から見てきた身としては今回のOPは女性のコーラスが
合成音で作ったように単調で味がないし
キリキリと切迫感のある感じのストリングスの部分が完全に省かれてたのは至極残念
宮川彬は父親と違って芸大まで出たのにマツケンサンバUの
奇跡的な大ヒットを除けば残念ながら作・編曲の才能はないようだね

あと確か前作の2199はドスケベアニメーターの真骨頂といわんばかりの
ヤマトの森雪や女子クルーのコスチュームの際どいアングルの
エロいカットがところどころに登場させてスレもにぎわせてくれたような記憶があるが
今回はそれもなさそうか‥ あれわりとよかったたのに

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 06:48:12.09 ID:s+w5wJQ30.net
地球がガミラスの恩人だから同盟っておかしくね。
2199では敵本部に突っ込んだら、上空から第二バレラスが降ってきた。
当然、粉砕するわな。ヤマト自身が危ないんだから。
それで地球が恩人?
ガミラスは時間断層が欲しくて寄って来たんだろ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 07:00:51.42 ID:Y3eAubwU0.net
>>813
あのOP は吹奏楽バージョンだから弦がいなくて当然
2199の時に大阪市音のヤマトに人気があったから採用したんじゃね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 07:03:28.49 ID:Y3eAubwU0.net
>>814
2199ちゃんと見たか?
ヤマト云々関係なくデスラーは第二バレラスを首都に落とすつもりだったぞ
2199の時からヤマトに救われたって立場だ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 07:37:07.63 ID:WCNSwRWM0.net
回生編まあまあ面白そうだな。
銀河は旧作のアンドロメダ扱いだったのか
しかしこんな内容は初期の段階でやれとは思う。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:02:34.67 ID:8y9Ss7X20.net
>>801
はっどっうほう〜ぶっぱなせ
来たぞズォーダーのガトラン軍団
頼む頼む頼む頼む、宇宙戦艦ヤマト

波動砲撃つ前に全主砲塔がクルクル回り、艦体を逆縦一回転した後満艦飾二回点滅してから発射するんですね
そういや発進するとき海底から格納庫注水するのはさらばと一緒で初見の時マッハバロンを連想したが、今考えたらきっとマイティジャックの方がよかったかw

…って丸一日出遅れてきて真っ先にぶら下げるのが
このネタかよ俺

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:14:43.35 ID:8y9Ss7X20.net
昨日テレビに森泉が出てて、当然話の中心はママモリこと祖母の森華惠だったのだが
さらばの公開時に一般紙でも話題になったのが森雪の私服デザインをハナエ・モリが担当したこと
2202で着てるのもほぼ同じデザインの上着付きなんだがエンドロールにデザイン原案とか記載はなかったな
そしてもう一つ話題だったのが当時人気絶頂の沢田研二がエンディング曲担当した事で、奇しくも今週彼も話題になったのだった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:22:21.12 ID:1OThmt5L0.net
>>819
最近の沢田研二は
「これからは自分のやりたい音楽だけをやる」
と宣言していらい、コンサートでは洋楽や自身の作詞作曲のオリジナル曲ばかり歌って当時の大ヒット曲を歌わないのでファンからは不満の声が上がっていたがヤマトより愛を込めては歌っていたという。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:30:46.00 ID:cEdIiD8la.net
まあええやんけ実績残した末老後に自分のライブを自分のやりたいようにやるくらい

実質公共財と化した作品で自分のメカを自分のやりたいように暴れ回り挙句先駆者やらファンやらをこきおろすような畜生にも劣ることをやっとるわけやない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:32:48.03 ID:8y9Ss7X20.net
旧作のツッコミ所の一つにヤマトが片道進むのに四苦八苦してるのに敵は毎週本国からヤマトにちょっかい出してまた戻ってくるからガミラス艦鹵獲すれば一週間でコスモクリーナー取ってこれるじゃん…てのがあって2199ではそれに合理性付けるためゲートネットワークを設定した
2202では2年でおびただしい数の艦艇を軍備復興できた事の合理性付けに精神と時の…もとい時間断層にしたんだが
それはコスモリバースという魔法の対価で波動砲と共にイスカンダルからの無償の救いの手を救い主の意にどんどん反していく…って思わずエンドロールに竹田青磁の名前を探しちまったぜw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 08:58:43.71 ID:8y9Ss7X20.net
丸一日録画したの見れなくて悶々としてたので代わりに移動の車内で2199見てたが、そういや山南って登場シーンはいつも目上に沖田や土方がいたが
考えてみれば防衛軍宇宙艦隊旗艦きりしまの艦長(沖田土方は座乗司令官)だから新生地球艦隊旗艦アンドロメダの艦長でも不思議はないわけだな
ただ上官が居ないと地の性格が出るようだがw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:03:39.97 ID:zVLXLt1Xd.net
CRSを使って何故
時間断層が出来るのか?

どういう理屈なのか
誰か説明してくれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:04:50.64 ID:hvB75Aspd.net
でもゲートネットワークで理由は解った代わりになんか大宇宙の広さとか海洋ロマン的なものが無くなった感じがして俺はちょっと合わなかったな2199

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:33:22.09 ID:hQspxAg10.net
1話の地球ガミラス連合艦隊の地球側の司令官て古代だったのかな
1尉=大尉のぶんざいでそれはおかしいな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:34:53.57 ID:Y9xiEu9+0.net
>>826
艦隊司令官は別にいるよ
小説版に書いてあるらしい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:39:52.95 ID:ueDlX+rS0.net
雪の服のデザインは花井幸子だろ
そのテレビの話は「孫」の「森雪」の服のデザインの話じゃないのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:44:55.74 ID:8y9Ss7X20.net
>>824
それを説明付けるためにはCRSがどうやって惑星再生させるのかを説明付けしなくてはいけない
真田じゃないが地球レベルのぎじと理解力では魔法とその対価としての反魔法としかいえないが原理はともかく効果は利用できるということだな
ホントに約束を反故にしたことによるトラップとかないのかな?赤い地球に逆リバースするとか
仮にそれができるとしたら依り代は赤い地球の記憶しか無い雪だったりして…あれ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:45:30.47 ID:8y9Ss7X20.net
>>828
あ、ごめんクソ間違えて記憶してたw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:50:25.17 ID:8y9Ss7X20.net
森華惠はバルセロナ五輪シンクロ小谷実可子の水着だった…老害の昔話と殺人現場の壊れた時計は信じるなと、古畑任三郎も言っていたなぁ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:54:04.77 ID:ueDlX+rS0.net
>>824
本来は迅速な復興の為の装置だったりな
まずは生きるために必要なもの、食べ物とかの早期生産
卵や遺伝子で保管している従来の生物の復活とか

何もしなければ人間は内部で1時間も耐えられないって話だが
本来は触れることも都合よく使わる事もないが
時間断層周辺のみ時間の速度が反映され、CRSと合わせて星の回復を担っていたのかも

知らんけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 09:55:40.61 ID:ueDlX+rS0.net
>>830
まぁヤマトのキーワードが出てきたら瞬時にそう反応するかもなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:00:38.39 ID:8y9Ss7X20.net
そういえば、丸一日分の未読を読み流したんだけど11番惑星に遺跡調査の申請来てた同行の窓際美女に誰も目を向けないのは何故?w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:08:44.12 ID:8y9Ss7X20.net
>>831
照れ隠し自己レス
シンクロと言えばどこの大会かは忘れたが五輪シンクロでヤマトのスキャットで演技した選手がいたが、確か日本ではなくヨーロッパの選手だったと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:17:21.75 ID:lDZ/pNzFM.net
>>834
触れたくいないアホ設定のキャラだからな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:36:15.06 ID:Y3eAubwU0.net
>>834
それは禁忌目録に抵触します

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:38:17.93 ID:ueDlX+rS0.net
>>834
斎藤が言うようにイイ女としか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:51:02.91 ID:B2j/KYT00.net
>>834
空に手を挙げて「みんなの元気を分けてくれ」
ガド「呼んだ?」
まだここまでだから語ることないッス

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:56:10.62 ID:PgM2dJX00.net
>>834
2199の時は女性キャラの描写が、なんかエロorカワイイ感じだったんだけど。
2202の時の女性キャラの描写は、ただテカテカと光ってるだけなんだよなあ。
その女性の顔も、なんかテカテカとしていて、ノッペリな感じなんだよなあ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 10:59:40.53 ID:lDZ/pNzFM.net
>>840
主要スタッフが、最近の、他の人が作ってるアニメに興味が無いんだろうな。
最近のキャラデザのトレンドとか、そんなこと全く意識してない作り。

まぁここガンダムとか、ここ10年のSFアニメを見ていれば、
あんな陳腐な作風にはならんか。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:14:21.03 ID:ueDlX+rS0.net
2199が何年前で作られたと思ってんだw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:15:37.93 ID:8y9Ss7X20.net
>>841
こんなヤマト2202は嫌だ
全キャラの頬にファフナー線が入っている
…ジーベックだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:34:41.72 ID:hQspxAg10.net
古代や真田や徳川ら
主人公であるヤマトクルーの言動にことごとく納得いかないし
怒りさえおぼえる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:41:16.18 ID:/KUHvZU7d.net
>>841
福井がいるのにユニコーンを見てないわけないじゃんw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:43:18.72 ID:Po6lalGtM.net
2199の頃からヤマトクルー側って頓珍漢な会話しかしてない印象だけど
今回はもう変な宗教集団みたいになってるよな
ここらへんもうちょっとなんとかならんかったのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:46:43.63 ID:8y9Ss7X20.net
YOUは何しにテレザートへ?

呼ばれた気がする?それでは地球連邦艦隊が艦艇を差し向ける根拠にならんのは軍籍に身を置くなら解るはずだが
唯一距離を取ったのが軍から離れた(離れる意思持った?)島だったのが印象的

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:48:56.82 ID:PgM2dJX00.net
>>843
それそれ、2202は、なんでホホにあんなに線をいれるんだろ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:49:20.92 ID:lDZ/pNzFM.net
>>846
ガンダムUCとか3Dハーロックもそんな感じやぞ。
主人公がお花畑理想論を唱えると「うん!うん…!」ていい歳こいた大人が、納得して賛成する。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:52:48.35 ID:8y9Ss7X20.net
>>846
その辺は旧作の頃からイメージがあって、かのオウムの修行服はヤマトの艦内服がモチーフだった、そういやコスモクリーナー売ってたな

もうちょい話題になってたらコンビニ一番くじで前にホワイトベース型が出たがコスモクリーナー型(旧作仕様)のマイナスイオン発生器をラストワン賞で出したら物欲を抑えられないかも

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:53:46.36 ID:EqobawRka.net
昨夜何もかも皆懐かしく2199見直しててんけど、古代は雪救出ガミラス行きは首横に振ってるねんなー
2202で私情に振り回されまくりって、性の悦びにでも目覚めたんけ??

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:55:14.46 ID:Y9xiEu9+0.net
>>850
麻原がヤマトの大ファンだったからな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:56:26.46 ID:6lQGtM1Z0.net
>>834
桂木透子は、ガトランのサーベラーと
同じ遺伝子を持つクローンだけど
劇中ではサーベラーのオリジナルとも・・・・

今後、ヤマトに乗り込み看護婦やらなんやら雑用をこなしながら
何らかの方法(思念派?)でヤマトの情報をガトラン本体に通報する

そして、加藤の息子の宇宙放射線病の特効薬を餌に
加藤の裏切りを誘う
加藤はその誘いにのり必殺のトランジット波動砲を撃とうとする
ヤマトの波動エンジンを停止させる

そしてヤマトは白色彗星の重力圏につかまり落ちていく

今はここまで

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:56:55.91 ID:lDZ/pNzFM.net
>>851
シャチハタをつけたパチモンヤマト建造中としって、ノイローゼになったんだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 11:59:32.32 ID:lDZ/pNzFM.net
>>>853
アンチ側の人間だが、ここはテレビ側のスレだから、そこまでひどいネタバレはあかん。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:03:57.28 ID:6lQGtM1Z0.net
>>846
まさしく
キーマンはガミラスの王族で
デスラーの兄の息子

アベルト・ランハルト

ランハルトはデスラーにヤマトの様子を報告する際
巡教者の船のようだと評している

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:08:04.68 ID:6lQGtM1Z0.net
>>855
俺はアンチではないよ

だけどわかりにくだろうなって展開は
解説しようと思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:17:50.57 ID:lDZ/pNzFM.net
>>857
解説だとしても、テレビ放映前のものをこのスレで言うのはご法度だろ。
説明するにしてもある程度ボカしておけ。


それをするだけの価値がある作品かどうかはともかくとしてw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:19:32.79 ID:qluxaFhGd.net
>>857
アンチじゃないのにネタバレ満載ってなおさらタチの悪い嫌がらせだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:20:23.24 ID:U/8Qf+fx0.net
>>853
何故、TV版のスレでネタバレしてるんだ
アニメ2のスレへ行けよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:28:28.84 ID:hvB75Aspd.net
どんどんNG対象が増えてゆく

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:31:41.76 ID:Y9xiEu9+0.net
>>861
そして自分のレス以外以外何も表示されなくなるんだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:50:37.78 ID:M/rI7mgB0.net
そして俺もいなくなった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 12:53:05.81 ID:6lQGtM1Z0.net
みんなありがとう
俺はアンチではないが製作者側が好意的に解釈しろっていう難解な部分があるのも事実

よって、疑問点があるなら上げてもらえれば
俺で分かる範囲でなら今後も解説していくよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:07:52.69 ID:GNrVMmhf0.net
前にも書いたが、ネタばれが悪いのは先にある楽しみを奪うからだ
(ここは前には書かなかったが)2202にはそれが無いんだからいいんじゃないの?w

一本道を歩いていたら行きどまりだったとする。その道を引き返す時にすれ違う人がいたら
「この先、行き止まりですよ」と教えてあげるのが親切というものだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:18:26.25 ID:Pds+6woU0.net
俺は自治厨ではないが板のルールには従うべきだろう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:30:18.03 ID:7o3es2vl0.net
荒らせばまとめが儲かるからね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:32:06.00 ID:fA9KtFuB0.net
板のルール無視って運営に相談すればいいのかな?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:32:22.66 ID:hONthh210.net
>>864
ネタバレしたいだけなら他でやれ
誰もお前に解説してくれなんて頼んでないから

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:41:41.91 ID:aoPzZyLHa.net
スクリプト爆撃でない限りは運営も対応しないんじゃないかな、アニメ2スレのネームド荒らしの発言をテンプレ化して貼っとけば良いよ
此処でも懲りずに荒らし行為やってるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:48:16.84 ID:ueDlX+rS0.net
>>864
アンチじゃない振りしたアンチだからなぁw
陥れたいだけだろw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:50:42.66 ID:z5cTVONV0.net
>>822
ガミラスがどこから来るのか最初からわかってたらそう思うだろうがな。
ガミラスもヤマトの目的地がイスカンダルだと最初から知ってたわけでもないはずだけど?


なんかツッコミがいろいろおかしいぞあんた。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 13:51:59.63 ID:DHiLJIIv0.net
愛があれば許される。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:06:58.35 ID:8y9Ss7X20.net
>>872
俺じゃなくて昔のアニメ誌とかでやってたネタだよ
本放送中には作品に突っ込むなんて文化無かったし話し合うコミュニティも無かった
さらば公開まで周りにヤマト見てたの俺だけ、というか俺も見てたよなんてカムアウトする空気も無かった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:15:49.95 ID:8y9Ss7X20.net
>>864
親切は有難いが放映分のわかりにくい部分の概説に留めてくれると助かるな
できれば冥王星とヘリオポーズと11番惑星の関係や
その11番惑星にガミラス移住者とたった2年で居留地を築けた背景とか

先行で見た物を垂れ流すだけの猿オナニーしかできないわけでは無いと思うのでよろしく

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:19:23.98 ID:s9eGBnmJ0.net
婚約指輪を突っ返した森雪の今後が気になる
やはり「さらば〜」パターンで密航か?
で ラストはヤマト2パターン希望

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:26:46.92 ID:8y9Ss7X20.net
>>865
ということは7章公開前にネタバレして欲しいということだね、承知した

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:28:49.68 ID:lDZ/pNzFM.net
>>865
いやいやいや
「こんな人をなめ腐ったような脚本が作れるのか!」
「ヤマトという題材をここまでひどくできるとは!!」
という稀有な体験を奪っちゃいけないぜw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:48:19.44 ID:qluxaFhGd.net
>>878
それは希有ではなく、ヤマトあるあるじゃね?
完結編の「誤診だった」ってのは希有な脚本の例だし、復活篇そのものも例になる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 14:52:39.02 ID:kPTdMkd90.net
大ヤマトもそうだったな
むしろリメイクヤマトで成功例と言えるのは今んとこ2199くらい
yamato2520は製作元が倒産するし
リメイクしようとすれば十中八九失敗する鬼っ子がヤマトという題材

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:04:41.07 ID:lDZ/pNzFM.net
>>879
旧作はアニメじゃなくてミュージカルだったからなぁ。
シナリオがゴミだとしても、それを気にしなくするぐらい音楽と戦闘演出がよかった。
2202はそれが皆無だし…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:30:26.00 ID:8y9Ss7X20.net
>>881
シナリオ、文芸、作画、さっきのではないがツッコミ所があっても旧作には今まで作れなかったアニメをという
そして2199には今の考証、作画レベルでリメイクしようという「志」があったがそれが可能なのは1作目だけで
続編やったらグダグダが見えてるので継続要素を潰すために封印を施したが作中、作外共にあえなく破られたのだった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:34:29.13 ID:7o3es2vl0.net
2199だってそんな高尚なもんでもないだろ
単に利権絡みと当時のもんをそのまま地上波で流せないとかあるしな
イズブチになったのも他の連中はやれば叩かれるのが判りきった敗残だからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:49:20.30 ID:lDZ/pNzFM.net
>>883
高尚なアニメってなんだ……?
寡聞にして聞いたことないがw

それと、出渕はもともと庵野にやらせたかったんだぞ。
スケジュール的に無理だっただけで。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:54:09.61 ID:PgM2dJX00.net
あのさ、第4話の予告で、徳川機関長の横にいる、坊主頭の機関員って誰だ?
あんなキャラは2199では見たことないぞ?誰なんだろ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:55:28.61 ID:PgM2dJX00.net
>>885
坊主頭じゃなくて小僧だった。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 15:59:06.22 ID:8y9Ss7X20.net
>>883
まぁ上映時、放映時にさんざん叩かれてたしな
今、2202やってる中で比較として2199はマシだったという話で
似たのだと放映中散々叩かれてたけど続編出たら持ち上げられたのにガンダムSEEDっちゅうのがあった
まぁ気持ちは痛いほどわかるくらいdestinyは酷かったがw
親切なネタバレさんが垂れ流してた話だと言ってるほど酷くは無いみたいだけどなぁ2202
それともホントに見たら絶望するようなバレは未見組をおもんばかって禁忌として伏せてくれているのか?w

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:02:51.29 ID:lDZ/pNzFM.net
>>887
2199は叩かれていたとしても、劇場と円盤の収入で製作費を改修した上に
箱舟作る予算まで確保したんだから大成功だろ。

2202は2章終了までは、及第点を下回ってはいるが、許容レベル。
3章で暴落し、4章で微妙に持ち直したが、5章でさらにぶっ飛んだ。
具体的にいうなら、ヤフーの映画レビューだと、3章5章は復活篇以下の評価だw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:06:51.43 ID:qluxaFhGd.net
>>887
SEEDは出来はともかく、新規ファン層の獲得という点では2202はおろか2199より遥かに成功しているからなあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:12:51.25 ID:z5cTVONV0.net
真面目にリメイクせんでもノリと勢いで話を進めるくらいでいいんだよヤマトは。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:20:14.34 ID:8y9Ss7X20.net
>>888
誤解無いように言っておくがそんな叩きやらとは関係なく復活編とか大なんとかでなく正面からリメイクしようとしたのを絶対値として評価してるよ
「ヤマトの子供達」が作った物だし、それに
スタッフロールに知ってる人も載ってるのでw
2202の評価は終わらないと確定する気は無いが、今回は最後までTV放映追いながらここでみんなとワイワイつまむ肴にしようと思ってる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:23:25.30 ID:8y9Ss7X20.net
>>885
俺んとこは4話予告1枚絵は離床するヤマトなのだが地方によって違うのか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:28:17.69 ID:lDZ/pNzFM.net
>>891
1章が終了したとき
「艦の動きがもっさりだし、戦場の描画が適当すぎる。これは地雷臭がするわ。焼き直し復活篇になるんじゃね?」
という俺の感想に対して
「まだ1章終わったばっかりやぞ! 重箱の隅つつくようなこと言ってるんじゃねぇ!」
と言ってた連中も、3章終わったら絶望して、5章では完全にアンチになってた。

一応劇場組として、「復活篇の方が2202よりはるかにヤマトだ」とだけは言っておく。
復活篇がダメだというなら、2202はさらに苦行になるぞ。
特に3章終了あたりで、心が折れそうになる山場が来る。
そこを乗り越えられることを祈るわw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:31:31.19 ID:Y9xiEu9+0.net
>>893
四章までは2202をただの「つまらないアニメ」だと思っていた思っていた俺も五章ラストで「絶対有り得んわ」って思うようになった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:35:39.18 ID:8ZfweeGD0.net
>>826
艦隊司令が前線駆け回ってちゃいかんでしょw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:38:04.01 ID:lDZ/pNzFM.net
>>895
しばらく後の世界では、敵の要塞砲を前にして、味方艦隊放置して、
ヤマトのみに回避命令を出した無能司令官がいるとか、いないとか・・・

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:41:52.77 ID:8y9Ss7X20.net
>>895
艦隊司令「艦列の砲撃が薄いぞ何やってんの?」
観測員「敵陣内に僚艦がいるためFFリミッターが」
(FF=フレンドリーファイア)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:44:36.59 ID:8y9Ss7X20.net
>>893さん
>>894さん
一つだけ教えてください、あなたの本当の年齢は?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:45:27.30 ID:8ZfweeGD0.net
昔の結城さんは自分の個性を出しつつ元々のデザインを最大限に生かしリスペクトするのが超絶上手かった(スケバン刑事やXなど)けど
最近?のヤマト関係や地球へ・・なんか見ると元デザイン再現率が下がってきててちょっと悲しい。
それでも超上手いことには変わらないんだけどね。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:48:07.83 ID:8ZfweeGD0.net
>>899
あと、松本零士関係だとアルカディアなんかも元エリスパクト勘がすごくて感心したのになぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:48:51.23 ID:8ZfweeGD0.net
リス ぺ クトでした・・・。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:51:14.01 ID:ueDlX+rS0.net
>>898
禁則事項です

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:51:16.25 ID:lDZ/pNzFM.net
>>898
平成生まれの20代後半。
親父の録画でヤマトにハマったから、旧作放映当時の状況は知らん。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 16:53:56.01 ID:NUhDArDyK.net
>>882
本気で続編潰す気だったらデスラーを確実に始末していただろうな

まあ方舟で3と完結編は潰したかなと思えるが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:00:52.04 ID:8y9Ss7X20.net
>>902
お約束の返しをありがとうw
>>903
まじでありがとう

「宇宙人、未来人、超能力者居たら名乗りなさい!」
スターシャ、テレサ、セレステラ「ノシ」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:00:55.13 ID:Y9xiEu9+0.net
>>898
この前就職したばかりの20代前半

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:06:14.06 ID:8y9Ss7X20.net
>>904
旧作沖田やデスラーを生き返らせる事ができる上に今シリーズにはコスモリバースという超設定がある世界に於いてどうやったらキャラを絶対復活不可能で殺すことが出来るんだろうか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:08:35.70 ID:PgM2dJX00.net
>>892
公式HPの第4話の予告だから全国共通だよ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:18:01.29 ID:ueDlX+rS0.net
ハルヒもすでにおっさんアニメだなw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:18:07.69 ID:8y9Ss7X20.net
>>906
ありがとう、というかリアル世代告白ツリーになりそうなので言っとくが
すまん!誤解をさせたようだが「涼宮ハルヒの憂鬱」ネタだからなw
先日某スレで「エーサー、エーサー」を連呼するのがいたので「ハラマスコイ」とぶら下げたら唯一のレスが
「それって琉球言葉ですか?」で、どう続けていいかわからなくなったw

教えて貰ったので、旧作リアルタイムで中学のときさらばの封切り徹夜で並んだ老害です

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:19:01.12 ID:gJLXd/2Wa.net
平成生まれって情緒不安定なんやろうか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:22:13.02 ID:If21M9iR0.net
>>871
解説を装ったネタバレは副監督の得意技だと聞いた。
つまり彼は

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:22:45.40 ID:lDZ/pNzFM.net
>>911
情緒不安定とは、2202の古代君のことを言うのです。
少なくとも俺は対案が無いのに反対意見を言ったり、
反対意見が通らないからと反乱引き起こしたりはしません

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:31:19.10 ID:gJLXd/2Wa.net
>>913
アンチスレに行くことを覚えないよね?
なんでアンチスレ行かないの?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:34:35.23 ID:ueDlX+rS0.net
アンチスレへ行ってもミカン箱の上で演説する菅や枝野みたいになるからなw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:41:06.64 ID:lDZ/pNzFM.net
最初はアンチにいたけど、ぶっちゃけこっちも状況変わらないしw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:42:30.39 ID:Y9xiEu9+0.net
前にも言ったけど、もはや2202のスレでアンチじゃないスレを探すほうが困難だから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:44:58.14 ID:gJLXd/2Wa.net
住み分けを覚えよう
ここはアンチスレじゃない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:49:15.39 ID:kKRiYwSCa.net
>>915
そういう事やね、あと副監督のせいにしてネタバレを正当化するのが2202アンチの常套手段

取り敢えず不快ならNGnameに登録しとけば良いよ、来週の水曜日まで有効だし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 17:51:46.11 ID:kKRiYwSCa.net
>>918
荒らしに何言っても無駄だと思うよ、テンプレ通りNG登録する事だね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:00:12.07 ID:7o3es2vl0.net
こんなアンチ対策の一行レス自体が荒らしだよね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:02:06.54 ID:kKRiYwSCa.net
反応しちゃってるからね、本来はスルーするのが良いんだと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:03:26.23 ID:gJLXd/2Wa.net
反応してすまないNGするわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:09:32.63 ID:lDZ/pNzFM.net
この流れが3章終了の時にどうなってるか見ものだなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:11:00.83 ID:8y9Ss7X20.net
で、先行上映行って闇落ちならぬアンチ落ちしてわざわざ放映スレに来て糞尿撒き散らしてる人は、アンチレベルを更に上げるために6章も観に行くのかな?

ま、せめてアンチで居続ける為に観に行ってやってくれ
ドロップアウトするならアンチの資格すらないただのキチガイ荒らしでしかない自覚を持って、どうせ人語を解せないだろうから好きにしてくれ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:17:24.83 ID:lDZ/pNzFM.net
むしろ、どこまでヤマトをクソにできるのかが楽しみなんだがな。
怖いもの見たさとはちょっと違うかもしれんが。
悲しいというより、人間の想像力の豊かさを再認識させられるというか・・・w

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:19:01.53 ID:Y9xiEu9+0.net
>>926
ぶっちゃけ、旧作をリアルタイムで観てた人たちも似たような気持ちだったんでしょ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:24:33.40 ID:9N1AuAJf0.net
ガミラス側から植民星の利権をもらってるから
ガミラスと同じ穴のムジナになったって皮肉だろうけど
前作はガミラス滅ぼしてるし今更かな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:25:45.85 ID:8y9Ss7X20.net
>>926
でも瑣末なところはともかく、さらばというか2のプロットを今のところは踏襲してるみたいでそこから逸脱するつもりは無いみたいだな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:30:53.46 ID:lDZ/pNzFM.net
>>928
そういう設定を言葉だけで終わらせるんじゃなくて、遺跡惑星なんてところいかず、
植民地星で避難民解放して、地球がおごり始めたという描写にすべきだったな。
そもそもあの遺跡に行く意味がわからんし。

>>929
あれを些末といえるのか・・・?w
でもきっと、きっと小林&福井なら、とんでもない巨大戦艦解決法を見出してくれると思うんだ。
開いた口がふさがらなくなるようなw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:49:03.61 ID:8y9Ss7X20.net
スターシャって、かつて地球が滅亡の危機にあるのを知ることができたのだが、やはりガミラスの海軍広報とか読んでたのかな?当然地球の状況も知ってるだろうから
胸中いかなる物か
テレザート行こうと意気上がるヤマトクルーだが、一人くらいイスカンダルに詫び入れに行こうという者はおらんのか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:50:10.07 ID:lDZ/pNzFM.net
>>931
大使館あるんだから、リアルタイム通信は無理だとしても、
詫びの手紙くらい出すべきだよな。


古代、おめーのことだ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 18:57:43.26 ID:qluxaFhGd.net
>>931
ガミラスと友好関係があるならゲートもあるんだし、イスカンダルに行って事情を説明すべきだよなあ。
ガミラス高官がテレサを知っているということはイスカンダルも知っている可能性が高い。情報を得るためにも行くべき

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:08:21.54 ID:kKRiYwSCa.net
2199設定でイスカンダルと地球の中間地点にあるとされるバラン
で亜空間ゲートが破壊されると、詳細な航路図を持ってると思われるバラン宙域のガミラス艦がガミラスに駆けつけたのは三ヶ月後

これから導き出される答えはイスカンダルに行ったとしても最低は半年は地球に戻ってこれないって事

それからテレサの元に向かって果たして間に合うの?という話

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:08:31.55 ID:8y9Ss7X20.net
>>932
雪に、身の安全のためにどこかに隠れろというよりガミラス大使館経由で本国連絡船に乗せてメルダ、ユリーシャと合流させスターシャに釈明させに行かせた方があっちじゃVIP待遇してくれるだろうからより安全だと思うのだが
頓珍漢選択は古代の持ち芸だから
めぞん一刻の五代の誤解みたいなもんだわw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:22:46.52 ID:lDZ/pNzFM.net
>>934
間に合うも何も、タイムリミットも指定されてないだろw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:25:45.79 ID:NUhDArDyK.net
>>907
地球の人口は減ったままだしコスモリバースでも無条件に生き返らせる事はできないんじゃないの
雪の事例から考えると対象が一人ないし少人数で
まだ魂がそのあたりにいるくらいの時間なら綺麗な遺体に戻せるとかかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:27:41.44 ID:gJLXd/2Wa.net
スターシャの娘ってもう産まれてるだろうから子育てで忙しかったりしてそう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:30:19.75 ID:8y9Ss7X20.net
>>936
なんか今回、みんなが「テレザートに来い〜」というテレサのウエーブに当てられて酔っ払ってたみたいに映ったなぁ、古代は平常運転だがw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:30:37.17 ID:9SDNlJcFd.net
>>905
呼んだ?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:35:57.23 ID:GNrVMmhf0.net
>>877
いやいや、私は既に行き止まりを引き返している人なので
ネタばれしても、しなくても、嬉しくもないし、困りもしないです
お好きなようにどうぞとしか・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:39:48.16 ID:ueDlX+rS0.net
>>940
誰やねんw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:50:50.04 ID:NUhDArDyK.net
>>941
ネタバレを喚きながら引き返してくる迷惑行為を親切と主張されますか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 19:53:03.42 ID:Y9xiEu9+0.net
>>905
今思い出したwキョンが大人のみくるに実年齢聞いたときかw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 20:08:17.03 ID:t/i0MnAOd.net
>>934
ゲートがあればもっと短縮できるんじゃね?
直接会うのに時間がかかるなら通信でもいいからイスカンダルと連絡とれよと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 20:19:14.75 ID:8y9Ss7X20.net
>>937
2199で雪が生き返った時、守の魂で生き返ったから目覚めたのは雪の身体に入った守なんじゃないかとヒヤヒヤしたぜw
実は弟を悲しませない為に雪のフリをし続けていたんだったりしてw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 20:25:17.33 ID:8y9Ss7X20.net
>>941
成仏できない魂がさまよっているんだな
ここで最後まで見て昇天するがよかろう
最終話「天使達の昇天」見てください!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 20:32:56.57 ID:EuGvYBal0.net
>>935
考えてみれば雪はガミラスとの交渉官みたいな外交に使うべきだよな

イスカンダル王家に似てるし王家自体と交流経験もあるからガミラスへの懐柔役に
かなり使える

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 20:51:29.94 ID:qluxaFhGd.net
>>948
雪がガミラスを行き来する艦の艦長を古代にしておけば地球内部(波動砲艦隊計画や芹沢一派の躍進)のことに詳しくなかった理由づけもできるな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 21:00:37.83 ID:8y9Ss7X20.net
>>949
真田「あいつに知られると面倒臭いから上手いこと頼むわ森君」

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 21:04:52.10 ID:ueDlX+rS0.net
悪田さんやなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 21:27:23.21 ID:8y9Ss7X20.net
>>950踏んだので次スレ…と思ったら>>1>>960とあるんだけど建てに行っていいかな?
前スレの終わりには規制でダメだった(その前は建てれた)のでまたダメだったら>>960よろしく

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 21:31:19.64 ID:8y9Ss7X20.net
建てました
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/

次スレ作成を>>950に変更しました

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 22:17:26.47 ID:8y9Ss7X20.net
>>949
山南は2199だと沖田、土方ラインのように映ったが芹沢に沖田亡き今土方を追い落とせば君が宇宙艦隊司令長官だとかちらつかせて抱き込んだのかな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/21(日) 22:52:20.25 ID:1F7kNqeB0.net
>>766
俺たちへの「絶望」じゃね?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 00:21:51.56 ID:x9Oq64ca0.net
山南なのねん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 00:37:55.36 ID:7IguIY6I0.net
>>954
んなことはない
土星沖会戦では無能ぶりを発揮するが
2での土方の立ち位置だと思えば良い

白色彗星の重力圏に墜ちたヤマトの事も決してあきらめては
いない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 04:31:46.70 ID:JY2CrDUY0.net
>>957
へー
そういうバレ聞いてる限りはマトモそうな展開なので、何で先行組が闇落ちしていくのか不思議でならん
核心部分を皆隠しているんだなw

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:03:22.79 ID:K5t5nw+e0.net
>>953
おつ

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:40:25.64 ID:Bnikj9EgM.net
>>957
アンドロメダ艦長の無能はさらば以来の伝統だからなぁ
真田に愚策だと言われた(小説版)失敗したら全滅の並列陣形からの全艦拡散波動砲斉射とか

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:40:45.50 ID:Bnikj9EgM.net
放映明けの土日でだいたい落ち着くんだな
4話は青森で放映なければ火曜まで見られないんだよね
ヤマト出航なのにー

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 11:19:23.23 ID:qQIBTzLg0.net
ヤーブは?ヤーブは無事ですか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:03:25.40 ID:Kxx7+6J+F.net
>>958

そう言えば、ほぼ等しく全ての視聴者が
闇落ちしたのではと思われる3章のイベントに
ついてはここまで明白なネタバレが出てないなw

ネタバレ野郎達のかすかな良心を見たw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:30:10.29 ID:xHJAslbNK.net
>>963
余りに有り得なさすぎて触れたくないだけだよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:30:36.53 ID:7IguIY6I0.net
>>963
「古代、覚悟を示せ」ってやつか?

いやいや、波動砲を封印したのは貴方でしょ
沖田さん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:38:04.63 ID:8QIrzmGl0.net
>>962
ヤーブに手を出すとUX01からフラーケンから潜宙艦隊から
全部その後の設定とエピソード考えなきゃならなくなるので…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:38:34.61 ID:7IguIY6I0.net
>>958
旧作の山南は、カリスマ性はないけど
冷徹で厳しい一面が有り
死ぬ時も「部品の一つが壊れただけだ」
ある意味達観してるような所があったよな

何より、肝臓が悪そうな顔色で観てて心配になったもんだ

今作の山南は、我が我がと前に出るタイプのようだけど
顔色が良くなって安心だよ



ちなみにアンドロメダ浣腸は本来別のキャラクターを
充てる予定だったが
将来のヤマト浣腸に就任させるためスタッフの一人が
進言してアンドロメダ浣腸になったらしい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:40:10.23 ID:8QIrzmGl0.net
>>960
アンドロメダのクルーが有能だと奴等が片を付けてしまい
ヤマトの出番なんていらんので…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:43:12.38 ID:8QIrzmGl0.net
2199ルートは戦後のガミラスが原作と全然違うからなあ
福井晴敏なんかはああいうの考えるの好きそうだけど、
続きがあるとしてもどうせデスラーが併合して原作通りに戻しちゃうんだろう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 12:47:13.19 ID:8QIrzmGl0.net
地球人に作らせる形でゲシュタム砲艦隊整備して
スターシャになし崩し的に認めさせるんだろう
地球よりガミラス帝国のが圧倒的に巨大で国力も勝ってる現状は変わらない…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 13:39:38.92 ID:Bnikj9EgM.net
波動兵器の封印条約ってガミラスとイスカンダルの間でも有効なんだよな、ま、ガミラス的には破ったのは地球と言うんだろうが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 14:04:10.84 ID:qGxwjuc30.net
ガミラスの艦艇で波動砲撃てるのはデスラー艦だけ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 14:04:37.07 ID:bUqtzycY0.net
デスラー砲だろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 14:33:55.93 ID:Q0QHeCC+0.net
二話で「危険な火遊びだと忠告させてもらいます」とか言ってるけど
一話の合同作戦で地球の司令部にガミラスの将校がいて茶番をあらかじめ了解済み
外交官の言ってるのは建前で軍部どうしはズブズブよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 14:50:58.84 ID:Li9kTrYt0.net
あれだけの数の波動砲艦隊つくれるんだから地球はとっくにガミラスを超える軍事国家ですよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 15:11:29.28 ID:JY2CrDUY0.net
>>972
地球側は、合同作戦における果敢に先鋒を務め多大な犠牲を払いつつあった同盟国ガミラスの更なる損耗を看過できず人道的措置として
やむなくたまたま現地付近にて実験航海艦に搭載された波動兵器の使用に踏み切ったものである、とでも釈明かな?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 15:38:24.75 ID:7IguIY6I0.net
>>972
そういや
竹輪空間でヤマトにデスラー砲を発射して万事休す

だけど、ヤマトはそのデスラー砲に波乗りのように乗って
加速し・ワープして逃げるってトンデモシーンが
あるよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 15:50:44.36 ID:Bnikj9EgM.net
>>977
大事なことを忘れてるな
ヤマトクルーはテレサに選ばれた存在であって、この世の果てまで見通せる彼女の意の外で滅してはならないので現実物理と違う次元で守られているということすら理解できずトンデモトンデモ言ってるわけか先行組は
…まぁ普通に主人公補正とも言われるんだが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 16:03:55.17 ID:Bnikj9EgM.net
>>961
自己レス
スレが放映後に盛り上がってるのを指咥えてるのに耐えられず、急遽2202視聴用にスマホで宅外視聴できるBDレコーダー買ってきて昼に一回帰宅して設置してきた
これで全国どこに居てもリアルタイム鑑賞できるぜ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:00:21.49 ID:QstZTnce0.net
二話と三話が録画されてなくて泣いた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:08:33.99 ID:P9/EGjpm0.net
>>975
たた銀河間航行技術は地球にはヤマトぐらいしか実績がない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:12:38.67 ID:bUqtzycY0.net
>>980
録画の並びのソートがタイトル五十音だとなんか一話と2話3話が違うページになってたから探して見るんだ!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:36:19.09 ID:Bnikj9EgM.net
>>982
録画が時間断層に紛れているのかw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:50:24.58 ID:P9/EGjpm0.net
すぐに買い替えになりそうだなw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:52:53.10 ID:bUqtzycY0.net
家の東芝レコーダーだとなぜかそうなってた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 17:58:05.05 ID:QstZTnce0.net
>>982-983
CRSの不具合か、やっぱりダメでした…

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:24:21.13 ID:8QIrzmGl0.net
Panasonicのオールフル手動で一つ一つタグづけによる疑似フォルダがいいか
ソニー系の全自動フォルダ分けだが時々奴の判断次第でdでもないところに送られるが
やはり自動がいいか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:28:28.12 ID:rdJYr7MG0.net
まあ何が何でもタダで見たいってじゃないなら普通にBD買うなりレンタルしたら18話までは見れるんだけどねぇ
トレントとかゴニョゴニョしたら逮捕されるってさっき乗った電車の中で女子高生が話してたのは聞いたけどサ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:30:39.74 ID:QstZTnce0.net
いや、2199買って後悔して、2202はそれ以上の出来
と聞いたら、買う気にはなれませんよ
今公開されている6章の冒頭10分も酷い内容ですし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:47:14.37 ID:zVu87ZI30.net
>>962
フラーケン中佐そのものが出渕さんのキャラだからなあ。
知らない人もいると思うけど、フラーケンそのものが出渕さんがVのときに提案したキャラなのね。
次元潜航艇とともにね。
だから声優さんも出渕さんの支持者だし。

今回の2202は、出渕さんがやってれば、絶対に出てくるしヤーブの大活躍も見れたと思う。
でも出渕さんを追い出して、フラーケンだけ使うってのは、旧作ファンから見れば有得ないよなあ。

だったら最初から出渕監督さんで作れよと思うもん。
だから2202に出てくるのかなあ?微妙だね。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:49:23.24 ID:Bnikj9EgM.net
2199は円盤最終章はTV放映後になったんだったな
今回は放映鑑賞組を決め込むつもりだが
最終章は我慢できずにいられるかなぁ
2199は辛抱でけんかったw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 18:56:22.50 ID:P9/EGjpm0.net
>>991
重力アンカーを切るも切らないも自分次第やなw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 19:33:04.40 ID:rdJYr7MG0.net
>>990
>フラーケン中佐そのものが出渕さんのキャラだからなあ。

2199でパート1にいないキャラを出して
負けるわけでもないその優遇ぶりが2199全体の気持ち悪さであり原因だってわかってないし不評なんだよなー
中の人ジョージ自体は好きな声優だけど2199に関しては媚売りすぎてなんだかなーって感じはしてる
そりゃあ2202に出番なんてあるはずないよw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 19:46:41.43 ID:MJyi1te60.net
さあ今日先行上映会いった人の悲鳴が聞こえるのはいつかなw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 21:23:09.88 ID:FZYLmsyY0.net
配信視聴組なんだが上映版とテレビ放映版で何かしら変更あるかなとか思ったけど
ほとんど変更ないよね?
円盤とか買っている人TV版はここに注目とかそういうおすすめポイントある?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 21:39:11.53 ID:rdJYr7MG0.net
安心しろ放映版なんて静止画の次回予告がつくぐらいで
まんまBD版垂れ流しだから気にすることはないぞ
あと趣向は(メカ重視とかドラマ重視とか)人によって違うけど、
誰に聞いてもおすすめポイントなどない糞アニメなので気負いなくみるが良いw
ただ真面目に見るとそのまま時間の無駄なのでアカンと思ったらあっさり切るほうが精神衛生上良い
訓練された糞アニメマイスターだけが視聴を許されるような出来

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 21:47:00.29 ID:MJyi1te60.net
>>996
歴代ヤマトファンは皆それに耐えてきたのではないのか?w

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 22:14:23.76 ID:GLG3aZ5f0.net
歴代ヤマトを遥かに凌駕する、聳え立つクソ…それが2202、いや「飛ぶ理由」

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 22:43:05.87 ID:zVu87ZI30.net
>>993
いや、それは可笑しくないだろ。
そもそもヤマトシリーズで唯一、ヤマトを生け捕りにした人物だぜ。
出渕キャラだけど、2199でのあつかいはすごく妥当だと思うよ。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/22(月) 22:44:50.65 ID:7IguIY6I0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200