2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/14(日) 19:14:17.16 ID:sThMeshl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>960が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBE

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539093061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:32:08.64 ID:SuRia4JmM.net
>>269
これから見るべきか?などと言いながら妙に内容と出来に詳しいみたいなので察してあげるべきではないかと

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:35:34.32 ID:b5mZfpZha.net
ギムレー長官 デスラー総統よりか、真面目に仕事をしてて草

275 :253 :2018/10/16(火) 14:40:28.88 ID:wH0HMR1Gd.net
>>273
いや、1話放送を見た時点で初めてこのスレを見に来てネタバレ無しで語られてる範囲で見聞きした事に基づいて尋ねてるんですが。

初代からのアラフィフヤマトファンとしては見たい!でもなんか見るのが怖い!!どんな感じなの!?という切実な質問と思って
いただけるとありがたいのですが。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:45:16.15 ID:ilcWocZiM.net
ウザい
帰れ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:49:33.88 ID:OfmPEf93d.net
そこまで言わんでも…

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:02:04.63 ID:glmISgjr0.net
コスモタイガーのデザイン逆転してるよね
試作の方がどう考えても格好んだけど
新型が古臭いし

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:07:51.13 ID:hBERh35bd.net
>>263
ネタバレを誘うからその手の質問はアニメ2でした方がよいです

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:11:33.31 ID:SuRia4JmM.net
>>275
アラフィフでそんなこと言ってるということは
進学も就職も恋愛も結婚も未経験の物はみんなそうやって他人の評判気にして決めてきたのか?
ならば見ないことを強く薦める、と言ったら見ないで去るのか?ならばそれが良い
古き良きヤマトを抱いて生きてくれ
俺も旧作からだが最後まで喰らうと決めた

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:44:12.82 ID:ZUMLfNqN0.net
>>278
コスモタイガーUのデザインについて
旧作ではヤマトよりもコスモタイガーUのほうが好きでした
しかし、2199でコスモファルコンが出たあとの続編ならば
ほぼ旧作と変わらないコスモタイガーUは出すべきではなかったと思います
おそらく制作側は旧作で人気のあったコスモタイガーUを
デザインを変えずに出した方が旧作ファンの支持を得れるのではと
旧作ファンに媚びた安易な考えの結果だと思います
コスモタイガーTは副監督のデザインで、同じく副監督デザインの
復活篇のコスモパルサーに似た部分があり、コスモパルサーの原型は
コスモタイガーTだったと副監督は設定したかったのでしょう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:20:26.22 ID:My5Nd06p0.net
復活変とミッシングリンクでもしたいのか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:26:38.28 ID:hBERh35bd.net
>>281
自分は旧作ではブラックタイガーからコスモタイガーUへの変更はカッコ良くなったけれども洗練され過ぎとも感じていました。
ですが2199のコスモファルコンはゼロやコスモタイガーUと並べても違和感なく、ファルコンの後継機がタイガーUであることを見た目で納得できました。
なので2199の続編にコスモタイガーUが登場しても当然だと思います

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:28:03.94 ID:ZUMLfNqN0.net
コスモファルコンはブラックタイガーをリメイクしたとなっているが
エンジンノズル横の突起はコスモタイガーUと同様のデザインになっており
(コスモファルコンは可変ノズル部分があり突起が目立たないが)
よく見るとコスモファルコンはブラックタイガーだけでなく一部分だが
コスモタイガーUのリメイクでもあることがわかる
従って2199の続編であるならば、コスモタイガーUは旧作デザインのままでなく
コスモファルコンを進化させたデザインのものを出すべきだと思う
個人的には、コスモタイガーUを出すよりもガミラス相手に互角以上に
戦えたのだからコスモファルコンと新型の派生機が出る展開が見たかった

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:37:55.20 ID:ZUMLfNqN0.net
>>282
上でも書きましたが
2話に出てきた貨物船きさらぎについて副監督がTwitterで

2016年1月23日
貨物船。復活篇の『あれ』とおんなじタイプが進宙就役直後ver
として(別の船名たけど)登場予定かもf(^_^;

2202は確実に復活篇に繋げられてます
復活篇無し派の私には残念です

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:43:09.46 ID:YL8geifbM.net
まさかの復活編の続編まで視野に入ってるのか?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:49:08.20 ID:iR9C/8qq0.net
ふたばに貼られてた第一話のシナリオと実際の映像の比較はかなり違ってて
元のシナリオ通りにしてたら意味不明だった点がかなり少なくなったと思う
そのまま作ってたら尺不足の懸念はあるけど

(円盤の特典でついてた)シナリオ見てた人が取捨選択がまずいといってたのがよくわかる


あそこから借りてきて貼ったらダメなんだっけ?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:50:42.50 ID:VU0+HkjC0.net
>>258
ジョジョでしょ。録画して見るくらいなら100円レンタルで1回見れば十分だよ。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:53:18.11 ID:VU0+HkjC0.net
>>265
大ベテランが見ても意味不明。2199の続編として見てもちんぷんかんぷん。さらば/2のリメイクとして見るとやや見れる。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:58:39.31 ID:VU0+HkjC0.net
>>275
見なくてよいんじゃないかな?この作品は初代ヤマトを明らかにディスる作品だよ。
なにしろ2202副監督が、初代ヤマトファンを【老害】と呼んで、2202のシンパがそれを模倣して、初代ファンがココが違うとか言うと、直ぐに【老害】とディスるアニメだからね。
TV放送スレが既にアンチに書き込まれているのは、2202副監督の旧作ファンへの仕打ちの酷さに反発している人が多いからなんだ。
2202とは旧作のヤマトファンを【老害】とディスる奴が考えた内容であり、その様な奴が描くヤマトであり、その段階でどれほど旧作ヤマトが貶められてるか想像できると思う。
2202副監督が、マジで旧ヤマトファンを【老害】とディスる作品だと理解した方が良い。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:00:35.36 ID:VU0+HkjC0.net
>>278
どう見てもコスモタイガーTは金魚鉢の恰好悪いデザインで、コスモタイガーUの方が圧倒的に恰好良いいと思う俺がいる。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:03:32.52 ID:aEiRO+Pk0.net
まぁ2199で黒くないブラックタイガーだったんだから2022はコスモタイガーでええやん。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:06:20.37 ID:VU0+HkjC0.net
>>281 >>283 >>284
2199のコスモファルコンは、もともとPS版のブラックタイガーとコスモタイガーUの中間のデザインなんだよね。
だから、もし?2202でコスモタイガーUを出すなら、宮武一貴さんがPS版でデザインした、ちょっとステルスなコスモタイガーU('99)に近いか少し進化したデザインだとピッタリだったと思う。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:13:17.16 ID:YL8geifbM.net
>>288
位置づけは2におけるゼロか>タイガーl

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:15:58.63 ID:sV0qIgXgH.net
コスモタイガーIIに変わる別の艦載機デザインしたらしたで文句はでるだろうし、コスモタイガーIIで良いんじゃないの?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:20:30.12 ID:DyidJTgk0.net
>>291
格好いいとか悪いとか以前に世界から浮いてて嫌
デザイン自体が嫌なのではなくて世界的に他のデザインとかけ離れてて嫌

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:27:54.89 ID:ZUWN2RGqM.net
>>296
小林謹製デザインはそんなのばっかりよ?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:34:34.10 ID:FU5Q49fY0.net
 
小林「俺様のデザインに文句つけるなよ底辺糞虫どもwww」

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:36:49.81 ID:My5Nd06p0.net
コバヤシも立派な老害だけどな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:46:39.41 ID:QMgSMZjXa.net
ufoとかWITのようなスタジオのヤマト見てみたかったね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:59:57.85 ID:My5Nd06p0.net
ブチもそうだし庵野も否定してるから
2199の庵野版ならありうるかも

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:09:43.36 ID:YL8geifbM.net
日テレで「おはよう宇宙戦艦ヤマト」

303 :253 :2018/10/16(火) 18:12:26.64 ID:wH0HMR1Gd.net
>>290
うーん、見ない方がいいのかなぁ。

もともと2199をディスる福井の脚本に対する不安感が強かったんだけど、小林誠については全くノーマークだったよ。1話放送後に
ここを見るまで小林誠の行動は全く知らなかった。

個人的に若手アニメーター時代から羽原信義監督のファンで、愛情深い作品作りをする人だと思ってたから、元々係わっていた
2199をディスるような流れをブロックしてくれるんじゃないかと期待してたんだけど、そんな事は出来てない感じですか?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:26:37.25 ID:wZepAF7tM.net
>>303
ウダウダ言うなら見なくていいよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:33:00.76 ID:glmISgjr0.net
俺は昔から
小林デザインは好きだけどな〜wwwwww

でも、復活編はちょっとトラウマかなwwwww

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:34:10.82 ID:09+ZrvVX0.net
>>303
羽原監督の最大の失敗は小林をメカデザインに据えて好き勝手させたこと
出淵監督の最大の功績は小林をセットデザインだけに抑え込んだこと

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:48:23.35 ID:TASjV+e4r.net
>>303
むしろ小林誠が諸悪の根源です

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:00:15.19 ID:8t4AgwyvM.net
続編は、小林艦長が大活躍!
ダニロボ母艦・アンドロスルメダ
をやってくれ!wwww

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:11:39.18 ID:ZUMLfNqN0.net
>>303
2章公開時の羽原監督のインタビュー記事
ttps://gigazine.net/news/20170621-yamato2202-nobuyoshi-habara-interview/

1、2話の違和感のあるシーンが副監督のアイデアだと書かれています

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:29:08.80 ID:glmISgjr0.net
責任はプロデューサーか監督やろね〜

作品を制御するって事ではwwww

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:05:28.90 ID:gslRUGR30.net
新聞のテレビ欄にせんかん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:11:20.68 ID:gslRUGR30.net
>>311
途中送信してしまったすまん
BS11のテレビ欄に戦艦IIと書いてたから見てみたら
宇宙戦艦ティラミスだったんで
BS11はよ放送してくれよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:42:37.96 ID:wFJKSrAu0.net
ティラミスって表題は戦艦だけど実質MSしか出て来ないよな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 21:00:54.59 ID:wsYbcQnD0.net
お前らコレ見て落ち着け
https://www.youtube.com/watch?v=pOr7Zw8ZlVo

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 21:44:46.55 ID:lQwLCAjuM.net
>>303
思い出を壊したくないなら見ない方がいい。

クソ映画みて笑える性格なら、ヤマトをここまでクソにできるかと感心するために見るのもアリ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 22:03:24.09 ID:+bWTDWdp0.net
旧作観ようと思ったらネトフリ、dアニメストア、アニメ放題、プライム、全部ない。
バンダイチャンネルもATXもない。TUTAYAとかならあるんかな?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 22:05:23.80 ID:GFtc1aXR0.net
>>316
俺も過去にそういう状況に陥って、結局レンタルDVDで解決した
てか現実的にDVDを購入するかレンタルしか観る方法ない

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 22:39:58.87 ID:FU5Q49fY0.net
859 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 0bcf-hPGA [153.162.241.28])[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 20:03:24.46 ID:hKjKeBKk0 [1/2]
その昔、小林丸事件というものがあってのう…。
コスモタイガーTの元のナイトファイター、ハイパーウェポンに載ったエーマ、ヴィナス戦記の一輪戦車の大元のソーン等は、元々SGS というサークルが映像化を目指して共作していたものなのじゃ。
で、氏は突然デザインを持って一方的に退会し、K書店とMA 社に個人で売り込んだ。当然軋轢は残るわね。SGSはデザイン変更を余儀なくされ、その後の活動は縮小してしまったと聞く。

スキャンはサイズは大きいが読んでみて欲しい。
33年も前から今と同じこと言われてて草。
https://imgur.com/TwcaNOE.jpg
https://imgur.com/djeqHRD.jpg

319 :253 :2018/10/16(火) 23:03:24.82 ID:Q2E0pw7f0.net
>>309
羽原さんがディープなヤマトファンとしてすごく一生懸命に作っている感じが伝わってくるインタビューなのに、なんでこんなに酷評
されるような事になってるんだろうorz

羽原さんがなんとかしてくれると思ってたのになぁ。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 23:07:06.84 ID:pAYAvHByd.net
>>319
愛があっても能力がないとダメってことじゃないかな
監督として出過ぎる人間を管理する能力も含めて

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 23:15:23.88 ID:lQwLCAjuM.net
>>319
ディープであっても、ベクトルが小林誠と同じだった。
それだけだろう。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 23:34:00.12 ID:n1mElDmL0.net
>>304
「これが小林戦法!」

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 23:56:11.49 ID:GFtc1aXR0.net
2199みたいな面白いヤマトはもう観られないんだろうな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 01:16:35.21 ID:z07liyCGd.net
>>316
大声では言えんが海外字幕付きならYouTubeにあがっとるやろ
patrulha estelar busca por iscandar
で検索すると初作でてくるで…ココだけの話しやナイショやでw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 01:36:09.31 ID:J0jhcee5K.net
>>316
もう少し早けりゃCSだかBSでテレビシリーズ、劇場版全部無料放送してたのにな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 05:20:54.82 ID:xbgzXOh20.net
>>283
>ファルコンの後継機がタイガーUであることを見た目で納得できました。
>なので2199の続編にコスモタイガーUが登場しても当然だと思います

デザインの玉盛氏が
「通常のステルス機能をもつコスモファルコンに対し、コスモタイガーIIは
アクティブステルスのため、機体形状が先祖返りした」と考察している。
と言ってるのに、後継機であることを見た目で納得とは?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 08:22:10.16 ID:I1xlGk6+0.net
新型が簡素廉価版になることもあるわけで、ファルコンからタイガーllに変わっても立ち止まるほど違和感はないのだがタイガーlはデザインラインが唐突すぎだな
2199のガミラス機がもっと奇抜で技術融合した実験機ってなら通ったっぽいけどね
コスモゼロの後継試作機なら…それも無理やりか

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 08:25:02.48 ID:UN5qxqTb0.net
副監督ら、困ったスタッフの暴走をコントロールしないどころか、野放し…
監督、それ給料泥棒っていいます。お前いらねぇw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 08:34:12.91 ID:HgJkJiD40.net
カントクは出資者なんじゃないの
フクカントクも内輪だろうけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 08:40:30.21 ID:kEJhBpO4H.net
>>314
公式動画ならともかく違法動画貼らないでよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:10:28.92 ID:I1xlGk6+0.net
お前さんらいつまでも飽きずに制作批判を…と思いきや、ヤマトって社会現象アニメの元祖でもあるが、制作批判の元祖でもあったりするな
それの始まりはさらばだった。完結した作品の続編は禁断の木の実なんだな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:13:45.68 ID:jrFqW8/B0.net
>>331
ただもう定年間近、すでに年金生活の連中が騒いでいるのが当時と違うとこなんだよなぁw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:25:18.99 ID:kEJhBpO4H.net
サイボーグ009の地下帝国ヨミ編ですでに通った道かなぁ...表には出てこないがホームズやサイボーグ009、るろ剣同様にファンからの批判も殺到したと想像するよ
「古代や雪を生き返らせて」みたいな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:38:53.26 ID:QGeCVw4TM.net
>>333
まぁ最初に木の実に手を出したのは他ならぬ手塚御大だけどな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:39:03.00 ID:s/5Je6by0.net
>>331->>333
そういう問題じゃないよ。そもそも2202副監督の小林誠が、非公式の自分のツイートであること無いことを勝手にしゃべくってることから問題が始まる。
小林誠のツイートはネタバレも含み、それは非公式であるにもかかわらず、旧ヤマトファンや松本零士さんや2199や出渕監督に関するデマを垂れ流し、全ては2202が正義であるかのように書くが、そのデマが酷すぎて、旧ヤマトファンの多くを傷つけている。
2202は小林誠という、文字通りのデストロイヤーを表にした、西崎養子や羽原らによる、旧ヤマトの破壊作品であり、2199の続編やさらば/2のリメイクを騙る、文字通りの【詐欺・剽窃・レイプ・乗っ取り作品】だからこそ、徹底的にヤマトファンが批判しているんだよ。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:45:19.87 ID:jrFqW8/B0.net
だから何だって話だけどな
受け入れられないのになんでここにいるんだ?
アホなん?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 09:54:47.67 ID:s/5Je6by0.net
>>336
あのね〜。なぜ2202が叩かれるかの理由を書いている。わかる?
2202は、2199の続編とさらば/2のリメイクを騙る【詐欺・剽窃・レイプ・乗っ取り作品】であるという事実。
その事実を正当化する為に、2202副監督が、2199や旧作のファンやスタッフに関するデマを非公式ツイートで垂れ流しているの。

その為に2199ファンが2202副監督に嫌がらせを受けたり、2199コミックが公式WEB掲載後に削除されて掲載を止められたり、さまざまな弊害が起きて、ヤマトファンの怒りを買ってるの。
だから2202は叩かれているんだよ。
と言う理由をかいているのな。
全て事実に基づくからね。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:01:34.23 ID:kEJhBpO4H.net
>>334
ネットで調べたけど、それがアトム今昔物語なのかな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:01:39.85 ID:QGeCVw4TM.net
>>335
で、それを批判スレやブログを作って啓蒙活動したりせずまだ始まって2話しか放映しておらず逸脱っぷりも楽しみに見ようと思ってるスレを
自分の正当性を根拠に阻害する行動規範を何と呼ぶか知ってるかな?
テロリズムっていうんだよ、ここでは荒らしともいうが

ま、ヤマト関連スレって2199出るまで批判者同士が内部抗争を繰り返す、長らくまともな者が立ち寄れない場所だった
2202が終わったらまたそういう場所に戻るんだろうな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:01:43.18 ID:jrFqW8/B0.net
ではアンチスレでどうぞw
前提がおかしい行動を取っていて何を気取ってんだろ?w

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:05:14.70 ID:jrFqW8/B0.net
>>339
だよなぁ

俺からこのワッチョイ 475c-1yL/非礼無礼失礼モノの行動に
初めて見る方に対して変わってお詫びを申し上げたい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:10:33.79 ID:/DIjr/+8M.net
>>339 とか>>341が、3章終了あたりの回でテノヒラクルーにならないことを祈る。

まぁTV組からしたら未来人の言葉だから「何言ってんだ?こいつ」ってことになるが・・・。
先発組からしたら「ああ、俺らも1章2章の時は……」って感慨深いだろうなぁw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:18:07.94 ID:QGeCVw4TM.net
なんでガミラス人がガミラス大使館に招待するのに非公式だからといって領空侵犯を装う必要があるんだ?
折角肌の色を偽装するツールがあるんだから古代を青肌にして偽造パスの方が納得力あるぞ、というかそれの応用で緑肌になってガトラン潜入も見たい…ってあるのか?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:18:28.51 ID:w5Mdj+W/0.net
そーいや2199の1章は2話で発進までだったなぁと思って2202の1章を調べてみたら・・・やっぱ2話w
あれだけで上映って映画館で暴動やブーイング起きなかったんか?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:25:21.87 ID:hwVruDsGr.net
>>112
みんな1章では期待したのだよ
あと1か月後にも同じ事が言えるのかどうかが問題なのだw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:25:37.67 ID:HyYAzG3AK.net
>>336
「劇場で観た俺様は許せなかったからお前らも許せなくなれ」って感じの道連れが欲しいんだろうワキゲー MM4f-JlWZみたいなのは

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:26:14.88 ID:QGeCVw4TM.net
>>342
そうそう、未来人はこれからそれを経験する現代人を生暖かく見守ってくれw
…副監督連呼の人は同じ経験をさせないために現代を改変しようと企む時間犯罪者なのか?
そしてタイムパトロールがやって来る、それが貴方か

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:30:58.03 ID:kEJhBpO4H.net
>>343
キーマン達が古代と安心して資料出しながら話せる場所は大使館しか無かったんじゃない?
古代にしてみりゃキーマンは何処の馬の骨とも分からん訳で、大使館に出入りしてる人間なら話を聞こうって事になるでしょ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:32:23.35 ID:HyYAzG3AK.net
>>343
テレサの件で古代と接触する事を地球軍に知られたくなかったからじゃないの?

350 :253 :2018/10/17(水) 10:32:36.49 ID:If77Qul00.net
アニメ2板でも話をちょっと聞いたら色々と人物の思考や行動にありえない部分が多いとかの話も聞いて余計に暗澹たる気分に
なってきたわ…。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:33:33.72 ID:QGeCVw4TM.net
>>344
1話の前にもう1話あって開戦に至る経緯やって2話というか1章ラストでヤマト砲撃の方がバランスが…などと俺が思い付きそうなことは散々公開時に言われたろうなぁ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:35:33.97 ID:kEJhBpO4H.net
そもそも2202は2話でヤマト発進してないでしょ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:37:30.62 ID:2G+EiWwPM.net
>>348
それにしたって領事館とか事務所みたいなのとか、ガミラス料理店の奥の部屋でホログラフィック通信でいいんじゃまいか
>>343みたいに偽造パスで大使館入りもいいし

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:41:42.05 ID:kEJhBpO4H.net
>>353
キーマンが芹沢一派に捕まったらホログラフィクがガミラスにしてみれば、外交の弱みになるじゃん

偽造パスはその通りかもね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:41:58.72 ID:QGeCVw4TM.net
>>348
>>349
それはわかるがそのための手段としてアレはどうよ?という話なんだな
実はガミラスはあの逆パターンで非公式に地球に密航させてるのかw
制作は北の密航モチーフなのかな?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:45:13.55 ID:HyYAzG3AK.net
>>355
君が思うようにみたいにそんな手段取らんでもってくらい
地球軍にとっても予想外な手段だからこそ有効なんじゃないの

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:45:40.41 ID:kEJhBpO4H.net
あと古代が黒服に監視されているとすれば、黒服の干渉受けない領空侵犯の偽装もアリなのかな
この時点では費用の無駄使いな気はするけどw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:47:50.45 ID:QGeCVw4TM.net
>>352
発進には拘らんが企画として再始動し先行公開した第1章のラストとしては、かな
てか2話だったんだよな?第1章>未来人さん

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:50:04.69 ID:kEJhBpO4H.net
>>358
いや、2202の2話は放映されたでしょ?それでヤマト発進してないじゃん
なぜ噛みつかれないとならないのか分からん

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:50:50.66 ID:2G+EiWwPM.net
>>357
領空侵犯に密航に破壊工作(火災警報偽装)か、どーせこの後反逆やるからって犯罪犯しすぎw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:52:40.09 ID:QGeCVw4TM.net
>>356
キーマン「潜入の段取りはこうだ」
古代「ちょ待てよ、こんなベタな段取りかよ」
キーマン「裏の裏をかくにはベタなのが有効なんだよ」
古代「マジかよブツブツ…」ガコン(コンテナ閉まる音)
こんな感じか

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:52:40.72 ID:EZGX5yZU0.net
旧作は3話か4話辺りで発進だっけ(もう忘れちった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:52:46.12 ID:w5Mdj+W/0.net
>>358
2話見た時点でこれを映画1本分の料金で公開かよw、って感想ですよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:54:43.79 ID:QGeCVw4TM.net
>>359
あーそんなつもりは無い
そう取られたなら謝る

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:57:17.36 ID:kEJhBpO4H.net
>>364
あ、気にしないで下さい
こちらも意図読めなくて申し訳ない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:58:34.70 ID:QGeCVw4TM.net
>>363
こないだフリクリ続編行ったら6話一気でさすがに長く、90分くらいの総集編にしろよと思ったw
そのあともう一本見る予定だったから
ちなみに二本目はカメ止め

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 10:59:21.86 ID:/SZ9wBOi0.net
>>344
ヤマト2でも古代は別の船の艦長だったしヤマトは最初今さら煙突ミサイルもあるまいで始まってたので特に気にしてなかった。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:03:32.25 ID:HgJkJiD40.net
2202スタッフによる2199への妨害工作もなんだけど
2199も松本零士外したわけだしどっちもどっちかなぁ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:09:47.66 ID:t+GIEg5S0.net
別に外したわけではないけどね
2199に松本零士の名がないのは大人の事情によるものだ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:10:35.07 ID:QGeCVw4TM.net
で、もう一つ考察対象を提唱してよろしいか
サーベラーの肌の色もなんか設定付けるのかな?
ちなみにゼーリック君が侍らせてたガトラン美女は緑肌だった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:13:33.13 ID:t+GIEg5S0.net
そんな所まで2199との関係で設定を考えていないだろうね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:17:01.27 ID:t+GIEg5S0.net
一方、2202は副監督がメカデザインで露骨に松本零士排除をもくろんでいる

私のリスペクトしてるのはそっちで初めてお話しした小沢さとる先生です。
https://twitter.com/makomako713/status/981869233536577537
(deleted an unsolicited ad)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/17(水) 11:24:08.21 ID:AEhWKb3FM.net
ガミラス大使館密航のシナリオは単に山本搭乗のカトンボを出したい小林のごり押しだろ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200