2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1651

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 18:56:32.19 ID:sPfN3OGN.net
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません

(2018冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
出典:うずらインフォ

おいこらあ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 1650
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539425666/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:41:36.81 ID:z/Buykh2.net
あんなんで椅子そこなのかよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:42:56.38 ID:xuU2ndQS.net
>>946
おかしいのではなくて「>>946の想定通りの展開じゃない」だけなんだよなあ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:45:00.41 ID:3AhjSTej.net
精神病患ってるやつは健常者と見えてる現実が違うから・・・
そいつの想像で設定を考えてそれに対して叩くレスをする
自分で自分を殴ってるようなものなのだけど、それを自覚出来ないという事がよくあるらしい

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:45:44.49 ID:5Src8vL4.net
>>912
魔王1300枚くらいし売れなかったって事?
爆死ですねおめでとうございます
典型的な目糞鼻糞笑う

エロってブレーキかかるよな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:50:37.61 ID:EmE2vxtL.net
>>955
まあ嫌う人も多いからな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:52:09.09 ID:PWnxmJAN.net
ステマのオバロよりはマジ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:52:15.15 ID:eVuaqT4n.net
魔王はよくあるパターンだよ作画だけでは限界があるのと亜人ヒロインなのにも限界があるのと話そのものはテンプレだしな
それでも別の会社でアニメ化してたらもっと悲惨な結果だったろうし何故アニメ化したにならんかっただけマシじゃない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:55:45.47 ID:z/Buykh2.net
だいたい記憶喪失ネタって「自分が何者なのか」ってのを引っ張るための要素であって主人公と同じ目線で物語を見るためのものじゃないだろ
怪獣そのものが敵であるウルトラマンと違って怪獣を作ってる存在がいるならそちらの視点はあって当たり前
主人公が記憶喪失でありながら敵側の視点が無い作品なんてあるか?って思ったらかずみマギカがそうだった
あれはそもそも記憶喪失じゃなかったけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:57:34.57 ID:e57/c9Sm.net
GRIDMANは設定的に毎回残り15分で敵が出てきて倒して終了
これがもう見えてる時点でなあ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 04:58:48.27 ID:EmE2vxtL.net
>>960
水戸黄門だしそれでよくね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:00:28.59 ID:z/Buykh2.net
まだ肝心な「自分が何者でどんな使命を持っていたのか」って部分が明らかになってないからまだ何か仕掛けはあると思うぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:03:55.64 ID:e57/c9Sm.net
GRIDMANの評価
よくできてるし1話完結で見るだけならすごく面白い
なので低年齢層には受けるんじゃないだろうか
できれば深夜じゃなく朝か夕方にやるべきアニメ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:04:16.56 ID:EmE2vxtL.net
ゾンビランド佐賀のどうやって生き返ったのかとかそんなん大事ないかい!って言葉はよかった

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:05:08.05 ID:xuU2ndQS.net
>>961
その構成自体はマイナス要素じゃないよな
きちんと話を1話にまとめてるということでもあるし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:06:25.62 ID:lKjW7tIA.net
ゾンビグリッドダグキリ
今季豊作だわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:07:46.99 ID:U2OmaHqG.net
>>963
今の傾向は深夜アニメが夕方とか朝アニメにまで対象精神年齢が落ちてきてる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:09:56.68 ID:lKjW7tIA.net
夕方に放送枠取るメリットが少ないんやろなぁ
でもエヴァ再放送みたいな流行り方もあるし受けた深夜アニメはやってみてほしい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:10:24.86 ID:sQxga+TQ.net
進撃のコントは相変わらず寒いな…3期にしてまだ慣れない
まあシリアスな会話でも不自然というか劇団ぽいんだが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:11:41.79 ID:5L4aZ/uU.net
自分のプライドを保つ為に『低年齢層には受ける』というレスをしたわけだろうか
だとしたら病人って悲しいですね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:11:43.73 ID:AK4ir4os.net
GRIDMAN は一見怪獣バトルものなんだけど
サイコホラー要素が芯にあるわけで、そこが面白い
謎が散りばめられているし、ある意味そっちが本筋では

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:13:27.52 ID:S7E+A35d.net
キチガイを煽って誘導

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:14:28.19 ID:EmE2vxtL.net
グリッドマンは正直プラウィズよりもヒロインが地味なので売れないんだろうと思うが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:19:36.77 ID:6ppmUeEM.net
ガイコツのゆるゆる感いいなぁ 日常物って感じ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:19:54.39 ID:z/Buykh2.net
>>967
全日(子供向けアニメ)が精神年齢低い人用って考えはどうかと思うぞ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:21:04.73 ID:fRFUaj4G.net
グリッドマンて六花じゃなくてアカネがヒロインなの?
クレジットアカネのが上になってるけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:22:14.74 ID:BA+7qMIL.net
>>976
アカネは仲間になる確率高い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:23:29.14 ID:e57/c9Sm.net
>>970
そもそも特撮が低年齢層向けなんだから間違ってはないだろ
ウルトラマンや仮面ライダーとか子供向けに作られてる
それをアニメ化してるんだから低年齢層向け以外の何物でもない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:23:34.74 ID:mlc97Dkx.net
夕方枠は基本玩具やグッズ化しづらいのは無理なだけだぞ
あと一般系のスポンサーのCMも流れる時間帯だから嫌がられないタイプの作品になりやすい
銀魂は特殊だったが主題歌のタイアップ効果があるので続いてた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:23:49.73 ID:ZEvG0y5q.net
>>976
「君を退屈から救いに来たんだ」

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:26:38.65 ID:e57/c9Sm.net
そりゃただの勘違いだ
子供向けに作って大人でも見られるアニメであって子供しか面白くないアニメではない
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんや名探偵コナンとかの映画も普通に面白い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:27:14.06 ID:+3fnYDjD.net
>>969
アニメ的に不自然ってことか
洋ゲーとかも苦手そうだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:28:13.05 ID:Adwy2dve.net
>>959
アニメ初心者かよ
いくらでもあるだろ

「灰と幻想のグリムガル」…主人公らは全員過去の記憶がなく、敵の視点もない
世界がどんな場所かどんな脅威が襲ってくるのかを中心に描く
「とある魔術の禁書目録」…主人公は記憶喪失、そのために家族や周囲の登場人物を視聴者と同じ視点で説明が出来る
もちろん敵の視点はない
「ウォーキングデッド」…主人公が長い昏睡から目覚めた状態からスタート、なぜこんな事態になっているのか、どうすれば助かるのかを視聴者と同じ目線で進行していく

グリッドマンみたいに主人公が記憶喪失でありながら主人公すら知らない場面ばかり出すと、視聴者が主人公に感情移入できなくなるんだよな
知っている情報量がぜんぜん違うんだから
そして「これ、記憶喪失設定要らないだろ」という結論に至るわけよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:28:14.90 ID:+3fnYDjD.net
ID:e57/c9Sm

先入観が強過ぎて何言っても駄目なタイプだ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:28:33.39 ID:U2OmaHqG.net
>>981
悪いがそこにある3つとも数分と視聴に耐えられない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:29:52.74 ID:z/Buykh2.net
大人が視聴に耐えられないやつは子供向けではなく子供騙し
子供向けをはき違えるとこうなる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:30:00.14 ID:6ppmUeEM.net
ID変えまくるレイプガイジとは別の奴かな?
長文連投で別の真性のかな。グリッドマン大好きみたいだけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:30:35.27 ID:WSDsWy1s.net
夕方アニメって別にその時間帯で放送しやすい内容ってだけで
深夜に比べて幼稚とか子供にしか好かれないとかってわけではないと思う

っていうかぶっちゃけ夕方アニメより幼稚な・・・

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:30:51.13 ID:BA+7qMIL.net
>>987
たいてい特定のタイトルキチガイみたいに叩くやつは2ID枠から同じやつじゃないかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:31:32.63 ID:Adwy2dve.net
>>985
ニワカかよ

クレヨンしんちゃんの「オトナ帝国の逆襲」はむしろオッサンだからこそ理解できるし、オッサンだからこそ泣ける内容になってるから凄まじい高評価になってるんだが
食わず嫌いはダメだよな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:33:07.17 ID:U2OmaHqG.net
>>990
ためしにテレビでリアルタイムで流れてるのを見た事もあるが、1分くらいで辛くなる
で、すぐチャンネル変更

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:33:37.82 ID:7+57Zlf2.net
食わず嫌いせず見てみると抜けるエロアニメ多いしな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:33:39.31 ID:e57/c9Sm.net
>>985
お前とは何話しても無駄だ
ドラえもんならワンニャン時空伝とふしぎ風使いは秀逸だし
コナンなら純黒の悪夢や時計じかけの摩天楼ここらへんは普通に名作

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:33:58.70 ID:+3fnYDjD.net
よっぽどグリッドマンが思い通りじゃなくてショックだったんだな
というか、盛り上がりについていけなくて悔しくなったタイプか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:35:17.42 ID:U2OmaHqG.net
だいたい幼児用アニメは思い出補正だよ
ポケモンミューツーとか評価してるおっさんいるけど、つまらないよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:35:41.48 ID:WSDsWy1s.net
>>995はただ子供なんだよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:36:14.41 ID:e57/c9Sm.net
>>994
俺は一話完結でその一話だけ見るならなら面白いって言ってるだろw
ただ今後の展開がマンネリ化しそうってだけだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:36:22.25 ID:U2OmaHqG.net
>>996
キッズの頃はちびまる子とかも楽しく見られたけど、今みたら数分と持たない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:37:43.92 ID:WSDsWy1s.net
>>998
君を満たしてるアニメって何?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/15(月) 05:37:54.20 ID:iVZ5CDtb.net
ちとせちゃんが結構好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200