2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト89通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/14(日) 11:05:13.43 ID:unuWkoaJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界がすべてじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日09:00〜、フジテレビ(CX)系列にて放送中。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト88通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539163776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)


658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 12:56:23.31 ID:4v/j70J00.net
>>646
強さのランキングじゃないな
それと赤舌は1期と2期を別作品として数えた場合でも全期に登場している妖怪だったのか。
気づいてなかった。鬼太郎ファミリー以外の妖怪では珍しいな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 12:56:27.18 ID:kHULKMUH0.net
>>647
実際本当に指輪手に入れそうで困る
やっぱり鬼太郎達とばったり遭遇する感じかな。自分から鬼太郎達の元へ戻ろうとは思わなさそうだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:06:19.48 ID:kT+MbX0ha.net
>>659
ねずみ男の場合
指輪を拾ってから背中が曲がって 歯が抜けて 腰巻きだけでそこら辺を這いずり待って
自分の名前を言うと 意味もなく咳き込むようになって 塔の天辺のベアードの視線ばかりが気になるようになっても違和感無さすぎなんだが

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:13:15.86 ID:kHULKMUH0.net
>>658
見上げ入道も2期の妖怪大裁判で登場しているから別に数えた場合でも全期に登場している妖怪になるね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:15:21.25 ID:dan6PORq0.net
アニエスのヘアヌード

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:17:11.11 ID:dan6PORq0.net
一旦moment

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:34:32.11 ID:pETCUfKBa.net
ねずみ男がベアードの視線を感じる描写あったけど、指輪手にしたとかで狙われる伏線なんだろうなぁ

ベアード様に目つけられたら超怖いよなぁ
どこから現れるか分からないし、常に見られているかもしれないと気が気じゃない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:40:03.04 ID:TWDwYsxh0.net
拠点は西洋だろうに遠く離れた日本の片隅の
ラーメン屋でされる雑談にすら目を光らせてるベアード様マジ視野が広い

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:41:30.95 ID:i8rZta/V0.net
これからは毎週一人ずつ現れる西洋妖怪を鬼太郎が各個撃破していくのか……戦力の小出しはヒーローものの暗黙了解だからいいんだけど、総力戦の後でそういうことされると不自然感が目立つのだがな…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:46:11.12 ID:v8DdkLFb0.net
フランケンとカミーラはただ帰る前に日本を満喫したかったんじゃないの?
仕事でも遠征営業で仕事早めに終わったら探索に行くでしょ?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:48:07.54 ID:kT+MbX0ha.net
完全にロードオブザリングになってきた
つまりベアード様はサウ○ンでねずみ男はゴ…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 13:48:33.95 ID:TWDwYsxh0.net
>>666
西洋サイドにしてみればアニエスと指輪が奪還できれば目的は達成できるし
その妨げになる驚異になるものもなくなる事になるので、
総力戦と言わずとも幹部級が足並み揃えて鬼太郎に戦いを挑んできたら
お前らそんなことにかまけてていいのかよっていう別の不自然感も出ちゃうんだなコレが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:07:04.89 ID:aELK/yCl0.net
フランケンさんは公式のセリフ的に婚活ツアーも兼ねていたんだろう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:15:27.55 ID:xG4HHY/M0.net
ベアードは原作だと鬼太郎の髪の毛針で退散してたよね
でも髪の毛を打ち尽くした鬼太郎がハゲになって最後どうやってベアードやっつけたか思い出せない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:21:28.58 ID:oLgEWfHg0.net
>>671
今期のベアードなら強化された鬼太郎を一撃kOした謎の衝撃波あるから毛針は届かなそうだ
現段階でベアードを倒せる技となるとアルカナの指輪の力を完全に制御して
そのすべてを鬼太郎強化にあてた状態での指でっぽうという合わせ技が一番可能性高そう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:23:08.57 ID:GPAT4IkF0.net
>>631
これが胸囲の格差社会か…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:26:34.12 ID:4v/j70J00.net
>>666
西洋妖怪の目的は指輪の奪還であって鬼太郎たちの殲滅ではないから、それぞれが分かれて指輪を探してたら
次週にはフランケン、その次にはカミーラが鬼太郎やアニエスたちと出会う、ということじゃないのか?

>>671
そこは鬼太郎よりも強いあのキャラの出番だったんですよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:26:56.53 ID:szGQnANjd.net
狼男単体でも総力でも予想外の反撃を受けて撤退させられたのに戦力を小出しにする策に戻すのは愚策だろ
>>666はそれがお約束だから仕方ないって言ってるだけなのにろくに考えもせず「素人が脚本に口を出すな」と言わんばかりの脊髄反射
誰がスレを荒らしとるのか…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:37:44.27 ID:+EboTGFY0.net
>>668
境遇が割と似てるかもね
半妖怪がうっかりアルカナの指輪つけたらなんかやべえ副作用起きそうだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:47:01.00 ID:xG4HHY/M0.net
>>674
あっけない倒し方だったんですっかり忘れていたが、目玉親父がやっつけたんだった
でも>>672が言うように今期のベアードは強化されているし、原作通りの倒し方じゃ盛り上がらないだろうなw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:47:54.50 ID:dan6PORq0.net
ねこ姉さんのマン毛の毛針


喰らいたい人いる?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:49:58.49 ID:kT+MbX0ha.net
なんかあのヴィクターってフランケンはフランケンでも隊長ブランクの先祖じゃなく 開発者の方か?
何で人間が西洋妖怪にはいってんだべ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:57:43.76 ID:xG4HHY/M0.net
>>679
元々フランケンって、あの怪物を作った博士の名前だったけど たしかに人間だよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:58:46.90 ID:7Tel65yYK.net
>>651
なるほどもう一人の主人公にもう一人のヒロインね
つまり鬼太×猫に対してまな×アニと…
まなちゃんちに居候決定ですな? キュアップラパパ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 14:59:24.40 ID:+6NT1WyRM.net
原作の西洋妖怪編好きだったから楽しみにしてたのにオリキャラがなぁ…
バトルもアクション激しくてドラゴンボール感あるし
まあ視聴率のためには仕方ないんだろうけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:00:13.34 ID:M0XA46CQd.net
>>680
博士じゃない
あくまでも大学生

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:00:27.01 ID:Cfh9mrvd0.net
人間が妖怪化することもあるのに何を今更

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:00:52.82 ID:4v/j70J00.net
>>679
>>680
隊長ブランクというのを知らなかったんだけど、ググってみたら仮面ライダーの話か
確かに最初の話ではフランケンというのは開発者の名前でそこから本作のフランケンというキャラを作ったと思うけど、
元ネタとぴったり同じ設定にする必要もないんじゃないか?
本作では妖怪であり科学者という設定であっても別に問題はない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:00:53.96 ID:r+KbjM0d0.net
>>598
確かに墓場の鬼太郎とかからすると三期も違うんだろうけど、まだ許せたよね
テレビ向けにしてるんだと
アンパンマンみたいな感じだったし
でも今期のは流石に酷過ぎ
目玉おやじが野沢雅子で、砂掛けがクリリンの段階で嫌な予感してたが、スタッフは完全にドラゴンボールファンだろ
猫娘とかの作画も萌えアニメだし
何か今時の幼稚な若い世代がこのアニメ作ってるって感じ
宮崎駿がコピー世代と批判してたが、コピーのコピーのそのまた劣化コピー世代が作ったという感じでもはや原作のテイストはゼロになった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:01:55.67 ID:bkCSgKbJd.net
幹部がひとりずつ攻めて来るというよりも、どこかに飛んで行った指輪を各自で探している幹部と鬼太郎たちがかち合うっていう構図でしょ
探すなら手分けした方が効率良いし、幹部一人一人は並みの日本妖怪を屠れる実力は十分持ってる、という判断

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:03:51.96 ID:r+KbjM0d0.net
>>588
それは見たことないが、ガキの頃から原作は読んでたし
悪魔くんとかも見てた
我は求め訴えたり
ゲゲゲの女房も見てたし
逆にあんたはそこまでの水木先生フリークでこれ許せるの?
完全に鬼太郎って名前借りただけの別アニメだけど…
おそ松さんみたいなもんだよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:04:05.90 ID:I+oG00b5p.net
>>631
子泣き爺可愛すぎるだろこれ!!
ゆるーい子泣き爺のぬいぐるみ欲しい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:04:57.59 ID:mzfBlMyhM.net
>>659
ないだろ
30話のあらすじからして指輪持ってるのはまなかねこ娘

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:07:16.08 ID:9VOVJhKX0.net
三幹部は各個撃破ならスーパー鬼太郎だけでなんとかなる感あるのが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:07:50.66 ID:r+KbjM0d0.net
>>618
マジで?だからこんなに糞化してるのか…
そもそもドラゴンボールが終わってるアニメだからな
あれはフリーザ編で終わるべきだった
そのつまらない法則を鬼太郎にまで持ち込むからつまらないんだよ
まだジョジョの戦いとかを真似ろよ
ドラゴンボールは無限に強くなるインフレパターンしかないからつまらないし物語が破綻するんだよ
ジョジョみたいに知恵使う戦い方が鬼太郎には合ってる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:08:43.02 ID:oLgEWfHg0.net
>>687
指輪がある所がわかっていた前の状況は戦力一点集中でもいいけど
今はどこに現れるかもわからないし分散したほうが戦略的に良いとは自分も思う
別に鬼太郎と戦う必要はもうないんだし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:09:44.68 ID:bkCSgKbJd.net
見てる見てるってだけで具体的な内容が語れてないのはちょっと

野沢雅子、田中真弓でドラゴンボール、3期はアンパンマンって声優でイメージつけてるし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:10:49.09 ID:C0VDXviQ0.net
墓場と舞台の時代が違うしなぁ。墓場はゲゲゲの原型ではあるけどやっぱり墓場とゲゲゲでは別物だし
あと水木作品って別れのシーンなんかがあっさり淡白だからアニメが原作に忠実だとそれはそれで色々問題が生じそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:14:36.49 ID:r+KbjM0d0.net
>>631
鬼太郎は妖怪なんだよ?
なんだよこれは…
原作へのリスペクトがなさ過ぎる
ゲゲゲの女房で、水木しげるの漫画は不気味過ぎて子供受け悪くて貸本屋に置いてくれなかったとかやってた
それでも水木しげるはそのテイストを変えず俺には妖怪しかいないと書き続けて成功した男だぞ
これだからな!https://img.omni7.jp/co/productimage/0001/product/45/1102625545/image/32167303_main_l.JPG
世間に媚びるなよ!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:15:52.17 ID:C0VDXviQ0.net
>>696
君は何回ドラゴンボールの名前を出せば気がすむのか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:18:28.37 ID:r+KbjM0d0.net
>>694
声優だけじゃないだろ
戦い方がドラゴンボールのそれだろ?
今回のパワーアップは完全に界王拳だし
下駄で殴りかかってんだぞ?w
前の目玉おやじのパワーアップは特に酷かった
声まで悟空じゃん!
そもそも目玉おやじの声は
オイ!鬼太郎のあれ以外考えられない
野沢雅子はやる気あんのか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:19:37.90 ID:WeHYpW/0d.net
また変なのが居ますね…もしかして難民妖怪かな?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:20:47.02 ID:7Tel65yYK.net
ゲゲゲの女房で言ってた不気味過ぎて貸本に置いてくれないのって
劇画調の怪奇時代劇の作品群のことだろ?
つげよしはると絵柄がコンパチだった頃の
鬼太郎あんま関係ない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:21:04.48 ID:9d0DPYuia.net
>>694
>>697
無視しとけ
そいつの書き込み調べればただの荒らしだということはすぐわかる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:22:24.07 ID:DELJCaRs0.net
>>696
おいおい水木御大は原作描く上では変えないだけで
アニメその他は儲かれば良い精神なので基本何でも来いやで
生きるのが基本だからな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:23:13.33 ID:TWDwYsxh0.net
うぜぇな
どれだけ愛ゆえにと言おうと自分が関わってきた作品がこれだけ腐されるとあっては
水木御大や田の中氏は草葉の陰で泣いているぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:23:44.96 ID:bkCSgKbJd.net
そりゃ原作の作風に忠実なアニメは評価されるだろうけどそれは多くの場合、原作が作られたのがそう昔じゃないからだよ
鬼太郎は原作が50年以上まえの作品のわけだし、何もかも原作らしさを詰め込んでも今の時代に受けるとは思えない。
良い(悪い?)例がサザエさんだな。無理に昔の風習や価値観を取り入れてるからちぐはぐな世界観になってしまってる。時代に合わせた変化は必要よ。
変化の度合いは制作のさじ加減だし変化が必ずしも評価されるとは限らないが、この段階でクソだと決めつけるのはいかがかと思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:26:44.61 ID:r+KbjM0d0.net
>>702
許可さえ貰えば後は好き勝手していいは違うと思うぞ
単に鬼太郎のネームバリュー利用しただけで、ファンからしても胸糞悪いだろ
手塚治虫もアトムとか実写化されてその苦情が僕のところにまで来ると困ってたからな
あれは僕の作品とは何の関係もないと言ってた
だからこの鬼太郎も水木しげるとは何の関係もない
リスペクトもない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:29:34.77 ID:oLgEWfHg0.net
アデルとアニエスの魔法はアニエスが昔からの伝統的な魔法でアデルはそれを技術的に
進化させて他人にも使えたり時限式の爆弾にしたりできる近代魔法って感じで
魔女二人にしてもスタイルの違いが出てるのはとても良いと思う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:30:20.94 ID:qCaH6yor0.net
何で6期を見てるのか分からない人がいるな
しかもイタコみたいに死人を持ち出して、生前言ったかどうかも分からない考えを勝手に代弁してるし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:30:55.46 ID:r+KbjM0d0.net
>>704
別に受ける必要はないでしょ
今と合わないというなら鬼太郎やらなければいいだけだし
世間に媚びるからつまらないアニメやドラマが増えるんだよ
鬼太郎やるなら、鬼太郎のテイストを活かした作風やストーリーにすべきだし
こいつらがやりたいのはドラゴンボールやプリキュアでしょ?
ならそっちやればいいじゃない
何故鬼太郎でそれやろうとする?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:32:34.58 ID:Cfh9mrvd0.net
水木先生「原作通りやるくらいなら自分の本の方が面白いんだからそっちを読めばいい。やるなら今の子ども達にウケるようにしなきゃ」
京極先生からのお言葉です

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:32:36.00 ID:H7zsYel40.net
鬼太郎が操られる展開はありそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:33:41.89 ID:IHdBFvog0.net
ワッチョイ c71f-wG5D

これほど頭が悪くて
物事の本質も見抜けない書き込みは
かえって珍しいかもしれんね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:34:32.85 ID:TWDwYsxh0.net
こりゃSAN値ゼロだから黙らせるには殺すしかないな

そんなに嫌ならアンチスレでやれ
お前のために有るようなスレだぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:35:09.29 ID:qCaH6yor0.net
アニエスが鬼太郎に指輪を破壊させようと思考錯誤してる最中に、
ゲゲゲの森の中をアデルが一人で爆弾仕掛けて回ってる光景を想像するとフフッってなる

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:36:03.74 ID:r+KbjM0d0.net
>>709
水木しげるは、もっと痛快な戦争漫画書いてくれその方が今のガキに受けるからとか言われても書かなかった人だぞ
自分にとって戦争は惨めったらしいもので、そんな子供に高揚感与える戦争漫画は描けないと拒んだ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:37:10.40 ID:4v/j70J00.net
感想は人それぞれだし、鬼太郎スレだから作品の感想として多少不満を書くくらいは構わないと思うが、
あまりそういうことばかり書いてると他の人たちも不愉快だし、こんなところにいくら書いてもどうにもならないんだから
アンチスレに行くか、アニメ制作会社の方に文句言うか、見るのをやめれば、と思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:38:46.43 ID:bkCSgKbJd.net
原作にど忠実な鬼太郎もそれはそれで見てみたいが
やっぱり今の時代に合わせた鬼太郎をやって欲しいね。
鬼太郎の魅力のひとつは原作やアニメの過去作と現行シリーズを比較して楽しめる所にあると思うから
もちろん楽しめるかは個人によるが

合わないなら原作と1〜2期を周回してればいい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:39:26.65 ID:r+KbjM0d0.net
>>716
100歩譲って、こいつらが真剣にこれが面白い!これこそが鬼太郎と思ってやってるならマシだが、こいつらは売れることしか考えてない
この作風では今は売れない
ヲタク好きな萌え作画にすれば、こいつらディスク買いますよ!
そういうのが見え透いているから不快感しかないんだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:40:24.95 ID:WeHYpW/0d.net
もう何言っても駄目そうだからNGしてポイで良いかもね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:43:43.59 ID:r+KbjM0d0.net
例えばこのアニメから鬼太郎好きになった子供が原作読んで、何これ!
猫娘可愛くない!こんなの鬼太郎じゃない!とか言い出すかもしれないんだぜ?
魔女っ子出てこないよ!
界王拳は?
鬼太郎弱いよーつまんないよーってな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:50:17.06 ID:M0XA46CQd.net
>>686
墓場の鬼太郎と墓場鬼太郎とを混同している時点で
知ったかが何を言ってるんだか程度の説得力しかないな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:50:35.86 ID:4v/j70J00.net
>>710
ベアードとカミーラがいるから誰かが操られる話はありそうだけどそれが鬼太郎になるかどうか
見てみたい気もするんだけど鬼太郎が操られた場合どうやって元に戻すのかな
原作で邪魅に操られた時に助けてくれたガマ仙人みたいなキャラもいなさそうだし
ねこ娘の愛で洗脳がとけるというのがベタな展開なんだけどこの作品ではやりそうな気がしないな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:51:51.48 ID:bkCSgKbJd.net
自分は5期から入ったが、原作読んで違いに愕然としたけどファンになって、そのあと1期〜4期までほとんど見たクチだけどね

何にでも言えるけど、結局なんでもの作るのかって売るためだし、売るイコールいかに面白いもの作るかであって
まあ「売れる事しか考えてない」とかいう憶測で貶してる時点で的を射てない意見だな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:52:02.78 ID:C0VDXviQ0.net
>>709
そういえば蟲師は原作に忠実でとても美しかったんだけど
それなら原作を読めばいいやという理由でアニメを追いかけなかった人もいたなぁ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:52:33.42 ID:xG4HHY/M0.net
>>698
目玉親父の声は、声優さんが亡くなったから仕方ないよ
それに野沢雅子は悪くないし、元々鬼太郎を演じていた人だから若返った時に悟空そのものではあったけどピッタリだと思った

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:53:58.22 ID:M0XA46CQd.net
>>714
娯楽色の強い戦争作品も描いてるよ
知ったかぶり君
ドラマのセリフを真に受けてどうするんだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:55:31.37 ID:Cfh9mrvd0.net
>>704
ゲゲゲの鬼太郎は『妖怪は今でもいるぞ感』が重要だから作るたびに現代アップデートがかかると思ってる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:55:49.29 ID:M0XA46CQd.net
>>719
大丈夫
世間は君みたいなキチガイは少ない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:56:13.05 ID:xG4HHY/M0.net
>>723
蟲師のアニメは素晴らしかった、でも制作会社潰れちゃったんだよね
クオリティが高かったから制作が間に合わず総集編(特別編)を2回やっても仕方ないと思ったよ

そういえば蟲師の主人公ギンコは片目で銀髪なのは鬼太郎のオマージュかなw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:58:33.85 ID:oLgEWfHg0.net
>>726
そういう点でも名無しは現代の人間の負の部分とかスマホなど便利な道具を使ったりして
まさに今の時代に生まれた妖怪って感じがして俺はとても良いと思うんだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:59:30.50 ID:IHdBFvog0.net
>>719
言い出したら言い出したで
そのガキどもがその程度の感覚しか無いって事

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 15:59:56.42 ID:DWZ6rNeka.net
なんか伸びてるから新情報が来てると思ったら・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:00:51.15 ID:DELJCaRs0.net
>>705
手塚御大と水木御大は姿勢が真逆
なんで同じと思うのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:00:56.25 ID:bkCSgKbJd.net
異聞妖怪奇譚だとネットの悪意と妖怪が融合したギーガが「新しい時代の妖怪」なんて言われてたね
ギーガオリジナルキャラなのに普通に原作にいそうで好き

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:00:57.62 ID:93cyQH1Oa.net
何で明らかな荒らしとかをいつまでも相手にするんだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:04:08.27 ID:ZgtqsIdpd.net
三期が良くて今期がダメという謎理論で読む必要がないことがわかるな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:08:44.83 ID:r+KbjM0d0.net
>>722
やっぱあんた工作員?雇われ舞台?
売れるために作ってるからつまないんだろ
マニュアル化された作品しかなくなる
その結果が今の深夜の萌えアニメ郡だろ?
みんな同じ顔で同じ声
似たようなストーリー
その結果アニメは一部のヲタクのものと敬遠された

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:12:59.03 ID:+EboTGFY0.net
>>728
「香る闇」好きですわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:13:34.89 ID:t/C9x1mk0.net
山爺はきっと木の実をとらないと怒らないんだよ。
だから燃やしたことには無反応だったんだろう。
それに切れたら敵味方関係なく捕まえて大暴れするから大変だし。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:15:04.87 ID:3GL5U9AG0.net
>>730
でも悪貨は良貨を駆逐すんだよなぁ
それがメインストリートになられると本家が売れなくなる 
例えば水木しげる記念村に行ってお土産買おうとする時に原作の猫娘と萌え猫娘があったとして、アニメ版が多く売れるとなると原作の猫娘人形はなくなるだろう
で、そのうち原作知ってる世代が亡くなって水木しげるテイストがないものが本流として残るってわけだ

無論これは極端な例だが、文化というのは得てしてそういうことがよくある
GHQが、日本文化根絶やしにするために施行した制作が根付いて、今の日本が完全に合衆国化してしまったようにね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:18:08.47 ID:3GL5U9AG0.net
>>732
しかし水木しげるが世間に迎合しないタイプの漫画家であったことは確かなわけで
利権渡したら後はノータッチだったからって、好き勝手やっていいものではない
大体好き勝手やりたいならオリジナルでやれよ!
いつも思う
オリジナルで成功する自信がないから名作のネームバリュー借りるってのはずるいわ
妖怪人間とかも酷かった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:21:23.64 ID:xG4HHY/M0.net
>>737
鬼太郎好きな人は蟲師を見たらきっと気に入るだろうね
あっちの作品では蟲と呼んでいたのは妖怪だろうし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:21:43.64 ID:KCEwPc1mK.net
山爺って樹が力の源なのかも
森が燃えたから力が出なかったんだろう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:28:17.42 ID:bkCSgKbJd.net
萌えアニメを引き合いに出すのは違うかなあ。
売れるために「面白いもの」をつくるんであって、世間に迎合するのとは違う
あと工作員とか売れる事しか考えてないとか憶測で批判し始めるのはよくないよ、誰にも相手されなくなる

このレスで相手するのやめます、他の皆さんにはスレを荒らしてしまって申し訳ない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:29:04.46 ID:2E+3qx1o0.net
>>740
水木しげる御大は、世間に迎合しないと言っても
実写のウェンツ鬼太郎や
アニメ5期の萌え猫娘や地獄十王によるパワーアップなど
原作とはまるで違うテイストに、雑誌インタビュアーが「これでイイのですか?」と問いかけたら
「見る人が楽しめて、水木サンにオカネが入ればそれでイイんデス」
と答えた、豪快な原作者なんだが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:34:39.37 ID:IHdBFvog0.net
>>739
それがどうした?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:34:41.94 ID:+EboTGFY0.net
>>741
あのメリーバッドエンド感は6期鬼太郎に合うね
回廊はさすがに鬼太郎もお手上げなんじゃねえか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:35:10.89 ID:C0VDXviQ0.net
>>741
あれはアプローチの仕方が科学っぽかったなぁ
原因を突き止めて分類して解決策を推測をして、みたいな感じで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:37:45.01 ID:q6deYX9Od.net
まなちゃん楽しみ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:38:24.90 ID:cO5nGTU70.net
>>735
ホントにね
3期以外に5期だってバトルメインな時あったのに6期だけ叩くのはおかしい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:39:49.98 ID:fqzkI4gR0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20181015/citLYmpNMGQw.html

発狂してるガイジ相手にせんでいいしょうよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:42:01.82 ID:IHdBFvog0.net
>>740
それは事実とは違うよ
アンタの目に映った映像を
アンタの脳は眼球や視神経その他の感覚から得た情報として
あんたの記憶や過去の情報と照らして
あんたの心が都合よくなるべく、そのように整理しただけで
それはアンタの見た世界

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:44:12.56 ID:IHdBFvog0.net
>>750
そいつの脳と心は、それで満足するわけだからね
おめでたい人ですよ、まったくな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:45:16.19 ID:3GL5U9AG0.net
>>743
批判は荒すのとは違うだろ
批判も、だめとか言ったらそれは宗教なわけで
寧ろ批判封じ込める方が荒しだと思うよ
最近みんな同じ感じでステレオタイプで返してくる奴多い
オウム返しというか
だから工作員っぽいんだよね
>>744
だからって作品を褒めてるわけじゃないだろ
まぁ許可与えたのは確かだ
でもそれを批判する権利は当然視聴者やファンにはある
水木しげるが許可したからって糞なものはクソだしな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:47:07.24 ID:plU7kcSJa.net
批判なんか1レスすれば充分
他人に承認されるまで繰り返し書き込むのは荒らし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:48:22.83 ID:3GL5U9AG0.net
>>749
俺は5期は見てない
5期から萌えアニメな作風になってたんだな…
4期はチラッと見たことあるけどその頃からつまらなくなったとか言われてたな
俺がガキの頃は3期だからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:49:12.15 ID:cO5nGTU70.net
ちょっと前までやってた封神みたいな酷いアニメになってるならともかく
6期はストーリー、作画など凄く丁寧に作られてる
叩くような要素自分には見つけられんわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:50:23.81 ID:T8Q0GmU2a.net
>>756
ほんそれ

一体何を騒いでいるのやら

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:51:00.29 ID:fqzkI4gR0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20181015/citLYmpNMGQw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20181015/M0dMNVU5QUcw.html


総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200