2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある魔術の禁書目録III 360冊目

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 16:51:51.33 ID:QdpF/yEx0.net
>>721
こういう絵って本編以上にバラつきがあるけどそれが作監の有無なのかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:01:56.37 ID:rGbypR7u0.net
劇場版インデックスたんでここで俺たちはMAXなのかといってたのが懐かしい
そして井口は今期こそヒロインに返り咲けるのだろうか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:06:27.48 ID:mzwSfPPS0.net
>>726
版権絵は描いてる人バラバラだからな…
それにしたってもうちょいマシなヤツから選べばいいのに…
https://i.imgur.com/A9hbSyJ.png
https://i.imgur.com/pzuD0Eg.jpg
https://i.imgur.com/OIF5XVb.jpg

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:17:36.94 ID:u5qtRsTGF.net
てかたった一枚の版権絵すら上手く描けない様な奴はアニメの作画を担当するのはやめた方が良いと思うわ
そして下手な奴に当たり前の様に任せる公式も売る気ないでしょ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:25:51.03 ID:QEfom7CFH.net
やべえ、どんな話だったかもう覚えとらんわ…
なにやってたんだっけ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:29:05.62 ID:7fBalXZar.net
>>722
うん自滅
垣根が能力の性質を懇切丁寧に一通に教えたから

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:30:19.20 ID:PZq3+qH90.net
上条当麻ってどうみても南樹なんだよな・・・(´・ω・`)

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:31:57.10 ID:BwaXmJnka.net
>>722
それ2戦目じゃない?
初戦は圧勝だったと思う

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:33:31.02 ID:c++GQd00d.net
3期は能力バレがちだよな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:42:03.76 ID:c+ec0FjDK.net
>>731
読んでないけど、冨樫が自分の能力を理由もなく相手に説明するのあり得ないとか言ってたな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 17:49:23.77 ID:IAGIRkM+a.net
>>735
冨樫先生のブーメランギャグは面白いな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:16:39.95 ID:IMuMt+rRa.net
>>731
自滅は二戦目

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:36:19.57 ID:QdpF/yEx0.net
少なくとも15巻における垣根の説明はしてもしなくても変わらないというか
一方通行なら自力で気付けそうなレベルだからこそ話したんだと思ってる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:47:49.69 ID:zt6x2im5M.net
>>738
垣根から攻撃受けた時点で未元物質のベクトル解析できるもんな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:49:04.44 ID:2+FmeOt90.net
五和さん、案だけ胸はだけて恥ずかしがらないのに
パンツで恥ずかしがるのはおかしいと思うの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:49:36.75 ID:7cEu8HDa0.net
>>738
一方通行はよくわからない力への解析に優れるんだっけか
油断しきってた初期ならともかくこの頃なら自分で気付けるかもな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:53:47.91 ID:oFwZeTQC0.net
未元物質も結局は超能力の枠に収まってるからな
アクセラレータからしたら幻想殺しや未知の魔術の方が怖い

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:55:14.16 ID:Fatc4mvur.net
ベクトル操作のSEも変わっちゃうんかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:56:28.12 ID:53M//lMg0.net
上条さんに殴られた時と木原君に殴られた時
どっちの方が驚いたんだろうか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:58:39.24 ID:ljiB+Wy/0.net
そりゃ上条の方だろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 18:59:16.72 ID:DLVDYHtUd.net
>>744
そら上条だろ
木原は一応論理的に対処したっぽいしな

思いっきり蹴り上げてたけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:02:06.77 ID:sBaEFoBJ0.net
>>735
でも説明しないと能力の内容理解すらできないまま戦いが終わるからw難しいとこやな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:02:10.65 ID:8fRY4uWYa.net
反射突破はこれから先デフォみたいなもんだからなあ
突破だけなら木原のデータを入れた黒夜も余裕っぽかったし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:03:28.21 ID:8fRY4uWYa.net
>>747
冨樫全部ゲンスルーに説明させるパターンだけは使ってたけど結局ナレーションで説明してるから小説でやるほつが向いてる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:03:44.60 ID:u9E4CZd60.net
2話冒頭の船が違和感しかない。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:05:41.92 ID:sBaEFoBJ0.net
>>749
あーそっかこういうことです!って視聴者だけにわかるようナレーションで説明すればいいのか!やっぱ頭いいな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:12:09.31 ID:8fRY4uWYa.net
ナレーションでやるなら漫画でやるな小説でやれって普通は言われるんだけどね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:25:21.59 ID:rCSqUiD60.net
>>699
そして今回の3期はその2期よりも作監が更に多いっていう
どんだけ糞スケジュールで作ってんのかと

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:29:42.05 ID:JmYtprrF0.net
上条当麻のイマジンブレイカーってなんか変な感じがするんだよな。
御坂美琴のレールガンを無効化したりしていたけど、
レールガンって原因が超能力であるだけで高速で飛んでくる弾自体は物質的なものだから、
それを無効化できるとなると原因まで遡って消し去っている事になる。
もっと言うと超能力者や魔法使いってイマジンブレイカーと同じ世界に共存できないのではないのか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:42:13.55 ID:l5fl0VIN0.net
>>735
無力な一般人相手に力の差を説明して精神的にあきらめさせるのが目的なんだよきっと
ところが上条さんは主人公マインドなのであきらめません
仕方がないので超常パワーで攻撃→右手で消去→びっくりして隙だらけ→ワンパン

という流れだった記憶が・・・うろ覚えだけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:45:03.53 ID:alBMUeZ90.net
ていとくんはそもそも説明されても能力がよくわからなかったわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:48:27.82 ID:ljiB+Wy/0.net
>>754
あれ、レールガンを右手で止めたことなんてあったっけ?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:49:01.11 ID:IAGIRkM+a.net
>>754
冬月先生の細かいミスをいつまでも語るなよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:50:19.32 ID:K+ujBECi0.net
>>754
超電磁砲アニメではレールガン止めるシーン差し替えたんだからもう許して差し上げろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:52:51.87 ID:WVMbYnLj0.net
>>754
美琴の「超電磁砲」の場合、着弾まで能力の影響下にありつづけると考えれば問題ない定期

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:56:53.48 ID:53M//lMg0.net
調べたら上条と一方通行って3回戦ってるんだな
2戦目が一方通行さんの八つ当たりで黒翼出すも負けるのは知ってるんだが
3戦目は一方通行が白翼出しつつ手加減してくれるみたいなんだけどなんで?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 19:59:47.33 ID:OWOU80K0a.net
原作読めや

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:00:41.55 ID:oFwZeTQC0.net
レールガンを止めるなんてのは原作一巻で言われてることだから冬川の独断じゃないけどな
鎌地も原作担当してるから確認くらいしてるだろう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:06:46.38 ID:IAGIRkM+a.net
能力名も技名もレールガンだから誤解される

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:08:47.58 ID:6QYlE05Qa.net
幻想殺しとか一方通行のSEかっこよかったやんな
なんでF1の音にしたんやろなあ
版権とか著作権的な問題なんか?
原作でもアニメのSEを逆輸入して、ガラス割れた音みたいな記述あった気するんやが・・・

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:13:16.19 ID:OWOU80K0a.net
3話でまとめるんだろうけどどうするんだろうなあ
漫画版も同じとこ終わったけど
わりとうまく取り捨て選択してるのにアニメよりずっと長いし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:14:04.76 ID:ljiB+Wy/0.net
>>765
余計なお世話かもしれんがその語尾は例の板だけにしたほうがいいぞ
SEに関しては音響変わったせいだろうね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:17:14.45 ID:WZITjuW+d.net
2話はまず作画がな
モブの作画は少し崩れてたし、あまり動かない省エネ作画だったし
戦闘シーンだけ少し気合い入ってた以外は凡だな
おまけにイマジンブレイカーはF1みたいなクソダサい効果音になってるし

テッラは別にどうでもいいけど、暗部編とアックアがこんな酷かったらアンチになるからな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:18:41.08 ID:du9paPdS0.net
>>753
ボジョレーヌーボーかな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:19:41.37 ID:kXeN9B610.net
作画厨こええな
全然許容範囲だわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:19:41.70 ID:CgG3XE/a0.net
てかOPでも今までより省エネになってねぇか?
スケジュールヤバいって聞くが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:23:58.24 ID:wSBqMsDJ0.net
>>771
終盤のアクション誤魔化してるし
キャラのアップにも迫力ないよね
作品の顔のOPでこれじゃね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:24:23.43 ID:53M//lMg0.net
OPの垣根とぶつかり合うところ
2期のOPで木原くんと戦うのと似てるよな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:25:21.11 ID:uSXYIh720.net
頼むから暗部編は作画頑張ってくれや

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:26:29.15 ID:53M//lMg0.net
ここかっこよくて好きだったなあ
https://i.imgur.com/HlfcEvj.png

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:31:12.94 ID:mOskJzVJ0.net
やっぱ生理はかわいいなあヒロインだわ
不人気乞食シスターも電撃ヒス女もイラネ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:32:21.65 ID:LjMrEnLO0.net
>>775
この後に一瞬視線移動するのも作画も相まって凄いかっこいいんだよな
OPの垣根戦の顔は正直なんかイマイチだわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:33:57.11 ID:WZITjuW+d.net
2期OP2>2期OP1>1期OP2≧1期OP1>3期OP1
俺はこの順番で好き
特にSeeVisonSとマヨラーは何回見てもワクワクする

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:35:29.94 ID:uSXYIh720.net
どのOPも好きだったけど今回映像微妙だよね
もっとワクワクさせてくれや

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:37:21.40 ID:53M//lMg0.net
一方通行と垣根がぶつかり合う
垣根がぶっ飛ばされて背中から羽出す
また一方通行とぶつかり合う

ここもうちょっと色々やってほしかった感はある

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:37:47.19 ID:WZITjuW+d.net
映像よりも曲の方が微妙だろ
まったく興味そそられないわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:37:51.37 ID:mOskJzVJ0.net
川田まみ引退しちゃったからしょうがないけどヲ嬢はやっぱEDだな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:38:51.31 ID:c+ec0FjDK.net
強キャラ同士の戦いって良いよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:41:10.89 ID:53M//lMg0.net
マヨラーの土御門かっこよくてすこ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:42:30.76 ID:wORXsp9ja.net
基本禁書は一方や美琴とかの化学サイド主体になるとやたら作画や演出に力入れ出すからなw
2期も残骸編や一方対木原とかはやたら気合入ってたから、暗部編は心配してない
むしろメインの魔術側が結構手抜き多くて、神裂対アックアは割と心配ではある‥

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:47:42.63 ID:N+mfdaH70.net
>>780
垣根は完全にかませ犬だからな
小学生くらいの女の子を誘拐しようとする、無抵抗のJCを足蹴りする、大人の女性を背後からくし刺しにする
なんか情けないところばかり描かれていて、ちっとも強そうに見えない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:48:49.58 ID:yb1O2NZU0.net
イマジンブレイカーの効果音なんとかならんのか
前のままで良かっただろ絶対
無効化してる感の欠片もねーし、F1の走行音みたいでただうるさいだけで不協和音すぎる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:50:34.68 ID:OWOU80K0a.net
>>785
音速戦闘で集団戦なんてアニメで書けるわけないやん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:53:54.25 ID:WZITjuW+d.net
前のままでよかった

【禁書三期】第2話テッラ戦の幻想殺しSEを戻してみた
http://www.nico video.jp/watch/sm34012768

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:54:30.80 ID:K3nRsS5y0.net
OPならmasterpieceが1番好き

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:54:32.44 ID:zSM8Z/Re0.net
イマジンブレイカーSE戻してほしいよなあ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:54:49.64 ID:fLWZqJ5Xx.net
>>785
魔術側は能力のスケールがぶっ飛び過ぎてて抽象的な部分も多いから映像化し辛いってのもあるんじゃない
科学側はまだ能力のインフレが控え目で現実的な戦闘だから描きやすいのかも

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:54:55.44 ID:OWOU80K0a.net
禁書のアニメは並みの作りよりは上だからようやっとる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:55:11.83 ID:K3nRsS5y0.net
EDならIKUの誓い言

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:56:00.79 ID:kXeN9B610.net
1期当初の頃はSE不評だったってホント?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 20:56:19.18 ID:OWOU80K0a.net
>>792
少なくとも今までのアニメでたいしたスケールのシーンなんてミーシャ戦ぐらいだろ
なお山を吹き飛ばす一撃が砂浜に刺さるだけの模様

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:02:40.81 ID:Zqi/XeHJ0.net
旧約13巻は魔術と科学の対比の構図が素晴らしい

表紙の一方&禁書とか、ヴェント&数多とか、
ヒューズ=カザキリの光の奔流を背にしたインデックスとか。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:10:13.43 ID:g8j9nrHN0.net
アニメでまた禁書は魔術サイドの話はつまらないとか科学サイドだけでよかったとか言われるんだろうなあ…
というかもう言われてるか…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:12:26.92 ID:kXeN9B610.net
日常が1番面白いのでは?と思う時がある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:14:39.59 ID:7KelWQx20.net
囲碁サッカー部のやつか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:16:46.72 ID:ZJEOooQ80.net
>>800
ちゃうで(ボケ殺し)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:17:55.66 ID:rRg057fU0.net
GYAOで禁書電磁全部見てなんとなく喪失感に苛まれた直後に日常も全話無配あったから助かったわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:20:22.54 ID:l5fl0VIN0.net
>>798
漫画は科学の方だけ買ってるw
あれって鎌池はどれぐらい関わってるのかな?
スピンオフにしてはすげー当たりを引いた感じだけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:27:04.20 ID:WVMbYnLj0.net
まあ魔術サイドの面白さをわからせる努力がまるで足りないとは思うな残念ながら

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:30:32.87 ID:Fatc4mvur.net
上条さんがアックアにサンドバッグにされるシーンは限りなく原作の描写に近付けて欲しいわ
絶対面白い光景になる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:31:22.99 ID:JCc7GdJ6a.net
科学サイドはよくわからんけど面白いってとこまで言ってるからな
魔術サイドはよくわからんと思ったらそこ止まりや

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:32:37.85 ID:wORXsp9ja.net
魔術サイドは設定や用語が一々多くて、まともに原作読み込まないと面白さが伝わらんよな
アニメは尺の都合上説明端折ってたりするし、テンポ考えたら仕方ないがね
化学サイドの方がまだシンプルで、内容も把握しやすいからな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:34:16.78 ID:JCc7GdJ6a.net
科学サイドだって絶対アニメだけじゃなんとなくしかわかってないよそれで面白いだけだろ
科学サイドがシンプルとかないない次の話でどういうこと?が乱立するのが目に見えてる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:42:07.15 ID:iFo4u++v0.net
>>790
俺もこれが一番思い出深い
>>791
今からでも遅くないよね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:43:59.88 ID:wORXsp9ja.net
少なくとも化学サイドは超電磁砲って補足にもなる外伝がある分、魔術側より分かりやすいのは確かだろう
禁書は魔術と化学両方の予備知識ないと、楽しめないから、その点でも不利ではある

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:45:53.37 ID:g8j9nrHN0.net
残骸編のあわきんが言ってたこと理解してるアニメ勢いるんだろうか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:51:03.44 ID:Fatc4mvur.net
魔術はゲームの裏技みたいな効果持つ技が沢山あるしその辺も分かりにくさに拍車をかけてるな
その点学園都市の能力者はすごく分かりやすい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:53:20.93 ID:CgG3XE/a0.net
OP見たら戦闘期待出来ないとわかった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 21:56:25.46 ID:GZFkV2Zad.net
ロシアは劇場版でやって欲しいな…
出来れば高クオリティで観たい
禁書の中でtop3に入る編だからさ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:00:51.89 ID:pvrt9xVH0.net
面白い面白くないじゃなくて魔術側のエピソードは本当にほどアニメに向かないと思うよ
アニメ組には普通の魔術師と神の右席の違いが伝わらないまである

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:07:21.52 ID:0+fa7AIA0.net
幻想殺しのSEって何で変わったん?音響の趣味?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:08:27.70 ID:gbNtfkXhr.net
>>816
原作に近付けたんだぞ!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:08:41.51 ID:kXeN9B610.net
原作に寄せたSEにしたったで!(???)

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:13:54.41 ID:uSXYIh720.net
わざわざ変えるってことは終盤の演出に何か関係が…あるわけないよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:18:17.65 ID:tKLRiyFE0.net
これから上条さんはグローバル展開するから外国の人にも聞こえのいい音に変更したんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:23:33.20 ID:B+oG1O0X0.net
回復魔術打ち消しのシーンがすごくシュールになりそう
SEは変えなくていいから浜面、アックア、絹旗のキャラデザどうにかしてほしかったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:23:36.74 ID:Zre5Xj1x0.net
メディアの違いを理解して

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:23:38.70 ID:0+cx3Wxn0.net
魔術サイドを楽しむには世界史とか宗教学の知識がある程度必要だと思う
一般教養レベルの世界史を知っているだけでも楽しめるけど、もっとマニアックな宗教・神話・神秘学の知識があるとさらに楽しめる
ダ・ヴィンチ・コードみたいな作品が好きな人は楽しめるんじゃないか?一応、実世界の史実や神話に基づいた話でもあるわけだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:25:04.06 ID:fLWZqJ5Xx.net
>>810
今さらかもだけど魔術サイドのスピンオフ欲しいわ
食蜂の取り巻きのスピンオフなんて意味分からんことするくらいなら土御門外伝とかやってほしい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:27:14.18 ID:gbNtfkXhr.net
>>821
回復魔術のシーンはキュイーンの方が絶望感出て良いと思うわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:29:17.77 ID:phAPaAfuM.net
一方の外伝は一応魔術要素もある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:34:26.81 ID:6ODunHny0.net
>>811
いないでしょ あわきんのおっぱいしか見てないよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:38:31.07 ID:F3TnBM+60.net
思えば1期って良く出来てたんだな
存在抹消されたキャラ何人かいるけどストーリーに何も支障無いし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:54:36.02 ID:0hh0Mr4c0.net
>>728
このインさんエロくね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 22:57:17.59 ID:gduYaH1n0.net
>>794
ほんとこれ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:01:58.36 ID:uSXYIh720.net
あわきんの服装えっちで好き
というか声も顔も髪型も可愛い
禁書の女キャラの中でもあわきんは凄く好き

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:05:16.07 ID:H4OZzMU40.net
キュイーンのほうが爽快感あったのになあ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:06:01.51 ID:KWrBx7Ij0.net
1期2期を最近見たおかげかもしれんけど
原作未読でもそこまで理解できない話ではなかったけどなぁ
ただ、あの暴動がどうのってはもっとじっくりみせた方がよかったような気はする

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:07:55.20 ID:JCc7GdJ6a.net
といってもかなり巻いて進行しないと終わらないからね
いかにカットして話を成立させるかが問題のアニメだから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:09:26.68 ID:uSXYIh720.net
幻想殺しの音
ベクトル操作の音
瞬間移動の音

禁書は音が良いんだよな
聞いてて気持ちいい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:11:01.79 ID:g8j9nrHN0.net
>>829
アニメインデックスたまにすごいエロいから
https://i.imgur.com/jx6yydD.jpg
https://i.imgur.com/Qy5iNYc.jpg

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:15:19.65 ID:6ODunHny0.net
>>831
三期でカッコいいも加わります

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:18:17.61 ID:gduYaH1n0.net
>>837
あの中だとやり方は血生臭過ぎずクールな気がする
何だかんだ偽海原が1番容赦無くてキツい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:31:20.58 ID:HQNWVe5ka.net
あわきんは精神的に弱くて追い詰められると理性が吹っ飛ぶやばいタイプやん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:31:27.64 ID:T3pl126B0.net
>>833 >>823
リアル日本ってさ、定期的にギガ積極的財政、
無規律放漫財政での、10%になった消費税増税加速な超増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価、預金封鎖 財産税
から、日本政府が滅亡、モヒカンヒャッハーオールスターズ>2-20になってるよなw

1865年 江戸幕府崩壊。
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災・天文学的な復興費用。
また、黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の3年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など積極財政、無規律な大軍拡で財政崩壊

>2-20ギガ増税ラッシュ、巨額の資本流出、狂乱物価、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、政情不安、
要人暗殺相次ぎ、世直し一揆という大暴動、
長州征伐、戊辰戦争という明治維新という名の内戦に突入。

1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震で天文学的な復興費用。
昭和恐慌、放漫財政な異次元の金融緩和な高橋是清ノミクスで
>>1軍拡、226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
>2-30日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖、財産税へ。

日本国崩壊 201X年。
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、
東日本大震災被害拡大と福島第一原発3連メルトスルー事故。
自公安倍ットラー 安保法制 
駆けつけ警護、宿営地共同防衛、国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使から
>1-20ユーラシア複合同時多発戦争に突入。>1無限増税ラッシュ、
オイルショック、狂乱物価、スタグフレーション慢性的構造不況激化。
無規律な軍拡に嵌り、暴動テロ多発から、日本崩壊へ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/15(月) 23:39:30.30 ID:eGwk1O4S0.net
かまちーは科学はくっそガバガバだけど
宗教関連にはこっちがドン引きするレベルで詳しいんだよな
どっからあんな知識持ってくるんだろう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:09:07.91 ID:hJC3aLZz0.net
>>838
だってそれがあわきんに求められるリーダー性だから
>>839
三期のあわきんは2期よりヤバい極限状態に追い詰められるんだよなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:26:30.68 ID:1rAe/p3cx.net
残骸編って2話で終ったしよく覚えてないや

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:41:46.37 ID:+/Hz0qIB0.net
>>612
ありがとう
もっと見たかったなあ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:44:56.15 ID:n1VmUHpzM.net
>>669
一番下手なのは人集めだろうな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:47:15.64 ID:n1VmUHpzM.net
>>839
自分の腕吹っ飛ばしてまでレベル0殺そうとはしないから大丈夫。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:48:31.49 ID:QIYhxX6R0.net
>>570
初春編?でドラゴン回収しないと上条さん負けちゃうんじゃないの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:51:15.15 ID:QIYhxX6R0.net
>>481
これレールガンか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 00:56:50.93 ID:tz6xAOdVa.net
OP的にも一方VS垣根がピークかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:00:14.35 ID:gGl8OhW80.net
多分禁書のどの回よりも雷神美琴VS上条当麻&削板軍覇の方に作画に力いれてんだろうな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:02:37.85 ID:tz6xAOdVa.net
超電磁砲の大覇星祭は傑作だからね
禁書はせっかくの美味しいイベントが
わけわからん追いかけっ子で終わった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:04:33.69 ID:H2MTPM4k0.net
超電磁砲大覇星祭も正直当時は美琴の良いところなさすぎって結構批判されてたんだよなあ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:06:59.87 ID:gGl8OhW80.net
でも大覇星祭より盛り上がりみせたとこ今後ないぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:08:59.89 ID:ndmo9EHL0.net
美琴の4人グループが好きだって人は大覇星祭で無事死亡だな
話的には超電磁砲なら一番面白いところだが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:27:36.58 ID:GeW0lNUS0.net
>>850
監督長井だから女の子たくさん出てくるシーンの方が力入ってるんじゃないかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:33:21.88 ID:tz6xAOdVa.net
ストック的にないだろうけど
またアニオリ入れてきそうで怖いわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 01:33:44.01 ID:gGl8OhW80.net
長井は原作の戦闘シーンに関しては有能じゃね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:15:03.83 ID:1Sp5zmdM0.net
アニメでもムキムキのアックア頼むぞ
https://i.imgur.com/ijSlq4k.jpg

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:18:40.72 ID:djme7QRy0.net
原作は大僧正とか出てきたところで読むのやめた。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:37:14.32 ID:dn6k/U2Fd.net
妹達編の途中でクローバー入れた長井にオリジナルいれないなんてことはできない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:38:42.56 ID:dB2fV85/d.net
万策つきたようなのでも4話ぐらいまではみれる作画だしな
2話でこれは今時ねぇ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:46:28.42 ID:3c1G7IbX0.net
>>859
ここ2巻くらい読むのサボってたけどいつの間にかそんな新キャラ出てたのか
まさかあれの上がでてくるとは思わなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 02:50:49.67 ID:uTbeq3RT0.net
そういえば16巻頃にはインさんも立派な谷間が出来てるくらい成長してたんだよな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 03:03:00.67 ID:T8YWAiobd.net
>>860 ID:tz6xAOdVa
レールガンSの、クローバーエピ。
あれは、
レールガンSメインの3人の日常、
次回の、
アイテム戦という非日常との対比をしたかったんだよw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 03:16:47.49 ID:Bn1d0hmt0.net
完全版光の処刑がどんな感じなのか気になる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 03:33:04.01 ID:PYrVWRTl0.net
>>785
つっても一方と木原戦やった木本茂樹今回ダンまちで多分入らんけどな
てか2期の作画安定だったのって大体この人だったんだが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 03:42:23.16 ID:RkCO/YF8r.net
完全版光の処刑は考えたこと全てを現実にする能力で決まりだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:02:46.77 ID:z8A7h3PL0.net
完全版なら指定数の制限もなく言葉にする必要もなさそうだな


強すぎじゃね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:39:10.78 ID:vkSK+Fv30.net
禁書の魔術師って仕様は凄いけどちゃんと運用されないまま倒される奴ばっか
実力発揮出来ずに倒されて視聴者にアイツ弱い弱いってボロクソに言われて
見かねた原作信者が本当は強いんだゾってフォローするパターンずっと見てきた
強いなら作中で強い姿をちゃんと描けよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:44:46.12 ID:KdEOVFYba.net
>>824
ある程度なら円盤特典とかのSSが上条意外じゃない?五和のとかあったべ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:46:31.31 ID:EeGe94df0.net
ラノベアニメなんてそんなもん
原作見る気ないんだから信者が保管しないでどうすんの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:48:48.19 ID:vkSK+Fv30.net
アニメと原作の差とかじゃなくて原作でもそのまま弱いけど
本当は強い能力の仕様を解説し始めるって事

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:57:37.97 ID:XnBW71yT0.net
どれの話してるの

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 04:59:18.89 ID:KdEOVFYba.net
光の処刑の完成ってそういう強さじゃなくて、対象の絞り混みの精度をあげることだと思ってる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 06:11:21.58 ID:ERI0KqQm0.net
五和に追撃掛けようと地面から上がってきたけど
人体上位にして地面下位にしたら重力で落ち続けるんじゃないのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 06:22:06.65 ID:ERI0KqQm0.net
地面に潜りながら他を優先すれば石の中にいるだろうし地面に潜ったら詰みじゃね?
あんなすーっと抜け出してくるような動きできないだろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 06:27:09.95 ID:QIYhxX6R0.net
>>824
神崎と天草とステイル、SS3つもあったろ
円盤と本買えばいい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 06:31:17.89 ID:YIWwds2Fr.net
一話めがこんなにつまらないとは思わなかった
アニメ再始動の事情があるにせよなんだこれは、つー

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 07:18:30.89 ID:QIYhxX6R0.net
>>877
神裂だわ、訂正
禁書系は名前めんどいな、上条、御坂あたりは普通に変換できるのに

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 07:22:26.09 ID:w+FPomLkd.net
禁書MMO日本語まだかよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 07:28:02.91 ID:oqTZd3H60.net
>>838 エツァリはメキシコの反米ゲリラ出身だからね……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 07:41:53.34 ID:Hf9P2tqV0.net
作画に力を入れてない結果止め絵が増えてあのテンポ悪い演出に繋がってるのかな
毎回こんなんならやばい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:09:20.12 ID:j48NLNsR0.net
作画そんなおかしいか?
こんなところで力入れなくていいんだけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:21:24.46 ID:kWWT2eqM0.net
現時点でこれじゃ今後もこんな感じだと思うよ
暗部編が今まで以上にぐちゃぐちゃな作画になるに100万ペソ掛ける

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:26:01.81 ID:t6CUoF/30.net
確かに改めてop見たら、最後の一方通行と新たなる光は微妙かも

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:28:23.22 ID:gGcxNtk4a.net
>>869
第五次聖杯戦争のサーヴァントが四次よりほとんど強いけどアニメだとわからないだけでしょ
四次のライダーくそざことかさ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:28:48.55 ID:YyWFnCCe0.net
>>862
そんなやつおらんぞ
多分僧正のこと言ってる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 08:51:05.52 ID:au0JpOW/a.net
というか公式サイトよく見たら天草式の新キャラ新人さんで固めてるのね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:06:24.69 ID:PYrVWRTl0.net
>>883
1話目からこんな作監多いアニメなんてほとんど見ないわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:15:02.39 ID:dGHsqcZ90.net
総作監がいるんだから、作監多いっつーてもリーダー格レベルだぞそんなの

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:15:06.23 ID:dB2fV85/d.net
2クールの2話目でここまで低品質なのって今の時代じゃなかなかないぞ
万策尽きたのだって4話ぐらいまでは普通だったりするし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:22:33.62 ID:H23jE7+K0.net
1話の姫神チラッと出るとこ能登さん産休でカットされたんだな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:23:26.87 ID:PYrVWRTl0.net
>>890
実際まだ2話なのにもうアレになってんだが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:25:59.07 ID:vdfCTbsLr.net
>>875
> 人体上位にして地面下位にしたら

座標的な意味で人体が地面の上に行くとか

原作では単に下位は上位を破壊できないみたいな感じ
空気を上位にしたらゴワは空気の壁を突破できなくなって前に進めないみたいに

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:26:09.45 ID:gaaL0htx0.net
まぁ、配分してるなんて甘いことは考えない方がいいよね
戦闘増えていくし悪化する可能性の方が高い

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:26:21.92 ID:YflhaVFo0.net
原作信者が内容がつまんないって評価への言い訳探してるだけだろ
確かに2話は作画良くないがゴブスレなんて1話2話ともこれより作画微妙で一番評価高いぞ
信者的には内容がつまらない事を認める訳にはいかないから作画が悪いからつまらない事にしたいだけ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:29:25.88 ID:1yQsDrPZd.net
ここのスレ毎度思うが楽観してる人多過ぎでしょ
2期の時よりJCのスケジュールがヤバイ感じなのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:35:29.01 ID:uX7WjWDRp.net
俺の腹を上位にウンコを下位にしたら腹痛に耐えれるのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:38:22.71 ID:TGqyi+zd0.net
>>896
こじつけが酷くね?今アニメ化されてる部分がつまらないのも、アニメだと理解が難しくて説明がつまらないと感じるのも否定してない
前半の作画と説明のテンポが悪いのは純然たる事実

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:40:14.21 ID:YflhaVFo0.net
要するに逃げてるんだよ
「作画ガー」って言っておけば内容への評価からは逃げられる
そんな姑息な事考えてるしょーもない原作信者が禁書には多い

2話見てても動きがおかしい訳でも顔の作画が崩壊してる訳でもないし
作画のせいで内容が損なってる所なんて何も無い
ただ内容がつまらないだけだがそれを認めたくないから「作画ガー」って魔法の言い訳を唱えてる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:41:03.05 ID:XnBW71yT0.net
3期範囲内だと今やってる14か19巻があまり評判よくない部分だしまぁ 17はイギリス編に統合するとして

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:43:18.36 ID:gV9cb1bZ0.net
イギリス編は姫とかナイトリーダーとか大して強くなさそうな奴が意味わからんくらいチートでビビる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:43:34.44 ID:Nq7wKDKad.net
今更説明したところでって感じなんだよね
アニメだけだと魔術サイドが現実の宗教神話元ネタの能力や仕組みや霊装ってのわかってない人の方が多いでしょ
科学サイドはそういう説明ぶん投げてるから分かりやすいと言われるわけだし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:44:17.04 ID:TrRqXQ5N0.net
神の右席と言われてもだれそれだしなぁ。
なんで上条さんが対処しないといけないのか、根拠もうすいし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 09:45:09.30 ID:9Q5nKLOjM.net
まあそもそも上条さんが絶対やらなきゃいけないおうなことってそうそうないから
大抵は関係ないけど突っ込んでいく

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:01:58.72 ID:wLsggWV80.net
>>905
最初のうちは身近だったり知り合ったりを助けるため、だったよね
怖いけど見捨てられないとかそれぐらいの
それがエスカレートしていってなぜか世界中から依頼が舞い込んできて
新訳になると
「世に災いを引き起こす少女がとらわれてるんだけど、お前は無関係の人間でも少女なら助けるのか?」
みたいな選択を強いてこられて
気持ち悪いまでの主人公性というのを世界が認識するようになる

読者の俺が感じでいた気持ち悪さをちゃんとあの世界の他のキャラも異質だと認識してくれてよかった想い出

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:08:48.24 ID:EeGe94df0.net
>>896
じゃあもう禁書みなくていいよ?
ゴブスレ楽しんでな?

なんで一期も二期もましてやシャナのころからこういうアニメだったのに変にバカにしてくるんだか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:08:55.83 ID:GBr2jiiMd.net
>>900
世界観の説明とか設定とか重要なシーンをかなりカットしたりキャラのセリフをかなり変えたりしてダイジェスト気味になってるんだよね
そのせいで前と後の話が繋がってなかったりして内容が物凄く薄くみえたりする
どんな名作映画でもシーン繋ぎ合わせただけじゃつまらんだろう
実際コミカライズと比べても大分劣ってるよアニメは
漫画だとそんなストーリー悪くみえないもん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:15:22.25 ID:YflhaVFo0.net
上で今やってる話が原作でも一番つまらないって認めてる奴が居る一方でこういう奴が居るからな
そりゃ「何かのせいで原作がつまらなくされてる」言い訳を探すのに必死になる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:17:25.83 ID:i41cpKkx0.net
原作で人気ある話だって漏れなく糞になってるんだけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:23:26.66 ID:EeGe94df0.net
そいつアニメだけみて「うーん…これは叩ける!」って思って自信満々にマウントとってくる陰キャガイジだから構ってやるな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:28:40.32 ID:YflhaVFo0.net
アニメだけみて・・・ねぇ
つまらないのはアニメだけで原作は面白い
それが本当なら禁書の原作ここまで売上部数落ち込んでないだろ
アニメやった時だけ売上上がってアニメ終わったら雪崩の様に売上落ちたのが禁書じゃん
禁書はラノベの売上低下落差ギネス記録保持者だって現実見ろよ
禁書を見捨てたのは禁書原作読んでた奴らなんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:30:05.06 ID:/u8WgiOo6.net
もうちょっと周りを見てくれや
そんな内容のレスしてるの他にいるか
こっちが恥ずかしくなる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:36:38.65 ID:GBr2jiiMd.net
>>912
原作売り上げはアニメ終わった後上がったんだよなぁ
それにアニメ後のラノベの中で売り上げが下がってる推移はお兄様の次くらいに緩やかだよ
2期が終わって8年で原作20巻くらい間にあるのを知らんのだろうなぁ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:41:13.00 ID:wLsggWV80.net
まぁ○○ヵ月連続刊行!
とか何シリーズも同時にやるようになってから雑に感じるようにはなった
ページ数のわりに中身の薄さとか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:44:54.03 ID:aBIIdocea.net
読んでないんだろうなあ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:52:38.04 ID:YflhaVFo0.net
>>914
禁書原作の売上一番高かったのはアニメ2期放送終了後最初に出た新約2巻なんだが
これを「アニメ放送後に上がった」ってバカすぎだろ・・・一番アニメ効果直撃してる巻じゃん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:53:39.34 ID:Hf9P2tqV0.net
謎のイキりマウントで草

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 10:57:35.13 ID:N6C1x7vy0.net
人生から逃げてるイキリオタクがなんかほざいてて草
しばらく脳みそスカスカのレスしそうだしNGだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:09:57.30 ID:cGikGUtpM.net
テッラって親船さんが動かなかったら上条さんが戦う機会無かったよね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:13:07.21 ID:DBOP9jRUd.net
そういえば統括理事会ってC文書みたいな魔術サイドのオカルトアイテムちゃんと把握してるんだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:16:24.57 ID:X7OswQ9v0.net
2話目まだ淡々と説明するだけで全然盛り上がらないんだが
3話くらいから一方も出るし何かしら盛り上がりあるの?
原作的にどうなの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:22:19.26 ID:N4jwmrJ70.net
今やってる話自体がこれからの話の伏線みたいなもんだから話理解する気が無いならつまらないままだと思うよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:22:55.22 ID:nA0bkntud.net
>>922
>>921
把握してるのはアレイスターと脳幹先生と唯一だけだよ。それ以外は完全に把握してない。

今週は盛り上がるよ。
一方通行が学園都市の上層部に依頼されてアビニョンにくる。
気になる上条さんとの接触は.....のとこは見てから。
あと御坂が上条さんのとある秘密を知る。
そしてテッ/ラ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:22:57.52 ID:hYYpF/Vv0.net
大事なのは15巻(〜16巻)あたり
アニメで何話になるかはまだ読めない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:26:05.07 ID:nA0bkntud.net
一応3話も神の右席の掲げる目的を説明の続きがある。
この説明自体アニメでもこれ以上の説明方法がないくらいまんま再現してるから原作の地の文のままなんだよ。
ただなんとなく雰囲気を感じ取れたらいい。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:26:49.38 ID:X7OswQ9v0.net
>>924
いよいよ各キャラ動き出す感じか
説明に関してはとりあえず
敵の魔力供給のパイプラインがあるからそれぶっ壊せ程度にしか理解してないけど
とりあえずシリアス展開が楽しみだ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:44:06.94 ID:tZkIINW0a.net
>>925
登場キャラ山盛りで視点があっちこっち飛ぶ15巻はともかく
16巻は上条さんを狙う敵が攻めてきてそれを迎撃するっていう単純な図式だからアニメ組にも分かりやすいと思う
敵側もテッラと違って派手で分かりやすい強さだからアニメでも表現しやすいだろうし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 11:58:47.46 ID:cGikGUtpM.net
暗部編はアニメだとわけわかんなくなりそう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:04:09.16 ID:baNC4zPXd.net
どれが誰でどこに所属しててそれぞれどういう利害関係で動いてるのか難しい
あとグループとかメンバーとかいう名前がわかりにくい

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:05:33.24 ID:tz6xAOdVa.net
視点が飛びまくるから分かりづらいけど
アニメだと尺的にも一方(グループ)視点と
浜面(アイテム)視点に限定して進めるんじゃないかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:08:02.30 ID:dGHsqcZ90.net
ちょっと反則だけど暗部編は文字テロップ多用すべきだよね
似た4文字チームだらけで絶対混乱する

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:09:36.93 ID:nCSq7aELM.net
何気に楽しみなのが心理定規が浜面にブチギレるシーン
でも尺的にカットされそうかもなんだよな…

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:28:06.97 ID:nA0bkntud.net
実は今回は科学サイドのほうが魔術サイドより難しいのにな。
そもそも原作読んでないと超電磁砲の科学も理解できない人多いでしょ。
つまりそういうこと

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:33:31.90 ID:QIYhxX6R0.net
どうでもよくないが今回も円盤に外付け?の「禁書目録たん」付くみたいなんだが
アマゾンだとアマゾン限定買わないと付かないのか、よくわからない書き方されてるな
なんだこれ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 12:59:53.24 ID:RkCO/YF8r.net
視点動きまくるし個々の戦闘は短いし作画は期待できないしで暗部編は期待してると肩透かし食らいそうな感じするわ
正直アックア戦の方が構図分かりやすくてアニメ向きだと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:04:14.50 ID:ndmo9EHL0.net
アックア戦は本気で期待してる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:18:12.31 ID:nA0bkntud.net
>>936
垣根戦も短いからな。
麦野戦の決着と一緒にまとまるの可能性がある。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:22:38.80 ID:xjdhdh8Ed.net
アックア戦はやってることはわかりやすいしな
バトルは派手だし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:27:29.10 ID:tz6xAOdVa.net
細かく短い競合いが多いけど
注目カードも多い
科学側でも超電磁砲と比べるとスケールも大きい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:29:38.61 ID:gGl8OhW80.net
アックア編はでてくるキャラ全員かっこいいからな
展開が少年漫画だしこれを外したらJCにはなにも期待できん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:31:12.71 ID:nA0bkntud.net
>>940
科学サイド史上最強最凶の頂点バトルが15巻の暗部抗争編だからな。
超電磁砲では中々できない。
御坂が暗部と関わりがあまりないからできないてのもあるけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 13:35:41.66 ID:FRLRMUPra.net
どなたかアニメ一期の有志Q&A画像を持ってる方いませんか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:08:32.84 ID:R7NYMgp+0.net
幻想殺しは何で右手だけ?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:11:08.58 ID:QupGOEqS0.net
まあ今となっては暗部編って崩壊が決まってる猿山の大将を狙ってる連中の下っ端の小競り合いだけどね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:15:54.33 ID:LnN9Okg2a.net
>>945
物語の中盤というのはそういうもんだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:50:10.28 ID:gaaL0htx0.net
まぁ、目の前の奴助けるとかじゃなくて
陰謀で動いてるようなやつらは結末が出るとそうなっちゃうよな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:50:55.94 ID:aBIIdocea.net
暗部編ってそもそも神の右席が動き出した余波のせいで起きた事件だし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:56:07.77 ID:zc8elUYb0.net
>>943
Q&Aは2期からじゃないか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 14:57:52.04 ID:FRLRMUPra.net
>>949
どうりで二期以降の物しか見つからない訳ですね
ありがとうございます

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:06:18.58 ID:xXeTaq79r.net
16巻は上条さんの大事なものを狙うムキムキのゴリラを皆で迎え撃つという胸熱展開だから楽しみにしてくれよな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:06:24.02 ID:bq+IuYw50.net
御坂美琴、すげえババア声になってるな
演技できないなら役断ればいいのに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:13:04.81 ID:nJh6rSXt0.net
元々あんな声だぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:15:08.82 ID:QFOSIYNld.net
>>952
中学生とか高校生なのにおばさんみたいなダミ声気味の声っていうのがとあるの女性キャラそこそこ多いから

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:16:00.95 ID:fj9qM58Mp.net
>>952
あんま変わってないだろ
藤村歩の方がBBA声になって辛いわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:18:57.23 ID:sarj1BMGd.net
発表会の時どう見てもおばさんがお姉様とか呼ばれてて困惑した

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:23:05.62 ID:ndmo9EHL0.net
80手前でバブーとか言ってるイクラちゃんの声優より遥かにマシだろうが

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:28:47.08 ID:QFOSIYNld.net
>>956
60過ぎたおじさんが女子中学生やる時代やぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:39:51.75 ID:6nA1pjv6a.net
BBA声といえば、新井里美の黒子も当初かなり賛否あったのが、今や誰も文句言わないねw
サトリナも一期まで中学生ってのを意識して美琴演じてたが、超電磁砲ですっかりお姉声に吹っ切った感じだな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:51:42.65 ID:9uki6IEo0.net
経産婦ババア声祭りだしね
あきれて諦めただけだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 15:53:24.67 ID:jjMnj93GM.net
黒子は違和感凄かったけどもう慣れてしまった。
むしろ昔はどんなイメージだったか忘れてしまったわ。
慣れって怖い。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:00:11.57 ID:vD91ikUep.net
あわきんのおっぱいチュバチュパ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:09:22.19 ID:6nA1pjv6a.net
まあ一期、二期で声当ててた女声優の大半はもうアラフォーだからねw
サトリナや藤村はまだいいが、小萌のこやまは完全に声忘れてるんだよな‥

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:09:25.18 ID:YEXJzMxsa.net
まよらー復帰してもよくね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:11:27.55 ID:vD91ikUep.net
サトリナと言えばアマガミの薫

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:12:37.15 ID:7o1pQ24+a.net
黒子も禁書一期ではあそこまでキチガイレズではないしな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:13:21.75 ID:VNQPUPpDa.net
五和って名字無いのか
いやこれが名字かもしれんが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:14:40.57 ID:7o1pQ24+a.net
昔の声のモノマネじゃなくて今できる演技をしたいとか井口言ってたけど昔のモノマネでいいわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:15:03.52 ID:EsUfIScPd.net
黒子は実質超電磁砲のキャラになったからなぁ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:15:38.43 ID:vD91ikUep.net
ドラゴンボールのフリーザやってる中尾さんは殆ど変わってないな
若本はヲタからも叩かれるレベルで変わってるが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:16:14.63 ID:7o1pQ24+a.net
五和は名字だろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:22:44.19 ID:9uki6IEo0.net
フレンだもレールガンのキャラになったしな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:37:10.32 ID:YEXJzMxsa.net
中国人だろ
五飛的な

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:42:24.57 ID:ndmo9EHL0.net
苗字か名前かは不明
天草式だから多分日本人

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:43:20.68 ID:4ULEyleJd.net
サトリナさんの声、なんか最近のアニメで聞いたような気がするんだけど
思い出せない
なんだっけかなあ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:45:09.09 ID:dGHsqcZ90.net
すのはら荘の管理人じゃろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:45:09.77 ID:fxleK60h0.net
ISLAND?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:54:04.39 ID:GQ/GfCztK.net
テッラさん地中に潜ったまま五和を攻撃すれば殺害できてたよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:55:55.70 ID:aBIIdocea.net
あれいちいち小麦粉ブレード上位にして人体下位にしないと効かないんですよ
毎回再設定が必要なんですよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 16:56:00.59 ID:ndmo9EHL0.net
攻撃手段が小麦粉しか無いから無理

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:01:16.97 ID:nCSq7aELM.net
アックアの小難しい理論抜きにただめちゃくちゃ強いとかいうの好き
いやそのめちゃくちゃ強いのに理論が色々あるんだけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:03:33.16 ID:7m064gxEM.net
そういえば次スレは

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:03:42.84 ID:xXeTaq79r.net
普通は1つしかない車輪を2つ付けて全速力で爆走してるだけだから理屈も単純だぞ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:33:39.33 ID:vhginql/0.net
小麦粉…
青のりを上位に
お好み焼きを下位に

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:42:44.48 ID:BsF4QGksM.net
青のりのないお好み焼きなんて食べる価値はないぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 17:44:36.00 ID:F3Io+j5op.net
優先する
あわきんの美乳を下位に
俺のちんぽを上位に

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:06:22.95 ID:uHfvzNp1K.net
>>965
薫って輝日東中学の核弾頭と呼ばれてたらしいぞw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:41:06.40 ID:cGikGUtpM.net
次スレ立てる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:45:46.21 ID:xjdhdh8Ed.net
>>986
それちんぽがおっぱいをすりぬけるだけじゃね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:48:59.09 ID:j48NLNsR0.net
どんなプレイだよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:54:59.89 ID:+a900B5k0.net
原作読んでないからストーリーが何一つわからない
自分が悪いんだが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 18:59:52.57 ID:Lr1agm0Ka.net
>>991
だいたいなら分かると思うけど
戦争を煽る黒幕を止めようとしてる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:07:19.78 ID:cGikGUtpM.net
すまん立てれんかった
>>995頼む

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:45:14.26 ID:n3cnyzg+M.net
上条役の人の声が気に入ったんだけど他に主演やレギュラーで出てるおすすめある?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 19:52:50.51 ID:e6Z+SQbRa.net
子安のナイトリーダー期待

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:00:49.83 ID:oqTZd3H60.net
>>994 火ノ丸相撲

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:09:20.47 ID:GhQJ+cIt0.net
>>994
バクマンの主役だぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:28:46.99 ID:eJH0O7gW0.net
>>994
だがしかし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:33:35.87 ID:j48NLNsR0.net
プラネットウィズもいいぞ!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/16(火) 20:34:41.41 ID:K40EfS6E0.net
(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200