2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーはステマやレイプだけの糞アニメ★2

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:43:25.87 ID:H1QYElJi.net
>>286の続き
弘前藩の総人口は当時15万人ほどで、オオカミ被害は村に集中してたしねえ

 野獣とのサバイバル戦
http://web.archive.org/web/20050213231447/http://www.jtng.com/~syhtms61/p70nanbu/p70-15.html
・・・・・
  天保11年(1840)には、北野の牧(岩手県九戸郡)だけで
  70匹ものオオカミをとったという記録があります。
  この時代、マタギから転じた「狼取り」という職業さえ一般化していました。

  オオカミを駆除する一番効果的な方法は山ヤリで、これで突き殺したのが63匹。
  鉄砲は追い払う役のほうが多かったらしく、撃ち殺したのは2匹のみ。
  「毒飼」とある毒殺は鯨の肉に毒を仕込んだもので、この方法で4匹を仕留めています。
・・・・・
>>52
藩にとって、村の児童がオオカミに食い殺されても
村の大事な収穫の時期、放牧馬の捕獲作業を強制労働させ、過労・飢え・事故死でも構わない

また、藩財政のため、猟師にはクマ狩りを奨励し、クマの胆嚢や毛皮を上納させた

ただし藩の主要産業である馬産業の被害が続く時代は、藩で専門のオオカミスレイヤー雇った
他の藩では、せいぜい大被害時に逐次の討伐隊くらい

あとは明治時代も軍馬を襲うから政府が本格的にオオカミ退治して絶滅まで追いやった
結局、人を襲う程度ならあまり政府や役所は動いてない


総レス数 1003
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200