2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤー 17匹目

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 15:02:53.56 ID:RTCw9yux0.net
>>500補足

意外かもしれんが西洋中世って町中で外から見てわかりやすいぐらいの鎧を着るのも
おおっぴらに武装するのもご法度で(勤務中の兵士は別)
怪しい奴として牢屋にぶち込まれても文句言えないような感じだったのが
だいたい16世紀になって戦場の主役が銃になって鎧があまり役に立たなくなったら逆に
普通の市民が町中でおおっぴらに剣で武装したり、鎧着込んだりするようになったのよ

ただ流石に前の世紀に戦場で使ってたようなクソ重い剣やデカイ槍、全身を覆う鎧なんかを着込んで
町の中練り歩くのはほとんどいなかったので、市民武装用の軽い剣や胴だけを覆う比較的軽い鎧なんかが流行したの
レイピアとかはその時代から、鎧が廃れる更に次の世紀、次の次の世紀ぐらいまでの市民や貴族の護身・決闘用の武器

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200