2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part.3

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:16:17.53 ID:qAp4KMBF0.net
そもそもアカネって何で裕太が記憶喪失だって知っていたんだろう?
クラスでもその話が持ちきりってわけでもなさそうだったし
……これ記憶を消した張本人だからって理由しかでてこないんだよな
それにすぐ売り切れるスペシャルドックをわざわざ取っておくのかっていう……

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:17:08.28 ID:3rgbirPE0.net
>>217
ちょっと前やってたカリギュラが同じような話だった気がする

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:17:22.56 ID:6CX6+iqz0.net
教室で何話したんだっけとかopであったし
裕太六花の記憶無くなるまではまぁ大事なプラグ立ってそうよね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:18:03.67 ID:3rgbirPE0.net
ペルソナ1も似たような感じだった気がする

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:18:25.04 ID:IvjisVFJ0.net
ゆかのこと好きだった武史みたいに裕太好きだから点数稼ぎの邪魔されてキレるヤバい奴かもね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:23:45.11 ID:XQT/24sB0.net
>>224
アカネは(生きた人間にせよプログラムされた自我にせよ)あの世界では
「彩色兼備の人気者」として実在してて、
武史と同じように怪獣の作成はしてるけど世界の創造主ではないと思ってる
だから六花の家のことは、アカネが作ったわけじゃないから無関係だと思うよ?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:27:08.25 ID:VkWZTc9K0.net
クウガみたいなサブタイしやがって

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:27:59.10 ID:/k480Uc70.net
グリッドマン Fの案だと裕太は浪人した一平と同級生なんだな
今後一平でないかな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:28:30.68 ID:7vGJoLcD0.net
世界まるまるコピーして、そこから自分の都合にいいように改変していったのか
でも改変したから周囲の人間からオリジナルとの乖離が始まっていくと

現実を変える能力ならともかく自分の箱庭で勝手にやるならどうぞという話になりそうだけど…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:28:35.05 ID:qAp4KMBF0.net
裕太は席がアカネと隣だった事から記憶喪失前にそこそこ交流があって、なんらかのきっかけでアカネが好意を持ったのは何となく予想できなくもない
六花も裕太とは付き合いはあまり無かったと言いつつも満更ではなさそうな態度だし、記憶を失う直前に裕太の好感度が上がるようなやり取りがあったんだろうなと思う

六花とアカネはどういう感じだったんだろう?
今の所はあまり接点がないけど、仮にアカネが裕太にヤンデレ的な執着を持っていたら六花は排除対象になると思うんだけど、何かされた様子がまるでない
アカネ自身にとっても六花は特別な関係って線はないかな?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:30:19.29 ID:UyY37Gapp.net
監督が「1話は抑えめ」って言ってるのが期待ふくらむわ
全然覚えてないけどパワーアップスーツいっぱいあったのは覚えてるし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:30:46.13 ID:/8+VLCs40.net
>>227
上でも書いたけど、二人の席が隣なのも怪しい
席が隣だからスペシャルドックも自然に渡せたわけだし
もし仮想世界ならアレクシスに頼んで隣にしてもらったのかも

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:33:25.61 ID:/k480Uc70.net
アカネは完璧超人故の退屈さを抱えていて怪獣をつくって暴れさすことで性的興奮を覚えるサイコパスです。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:34:38.31 ID:8qYiadlO0.net
現実世界を模した仮想なんたらゲームをしてた人たちの精神がゲーム世界に
閉じ込められて現実世界でこん睡状態に
主人公は助け出すためにその世界に・・とか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:36:10.07 ID:7vGJoLcD0.net
>>240
そしたらアカネ救出してまた次の人ってなるのか…
裕太の中の人はアカネを直接救出しやすい裕太に乗り移ったのか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:36:24.68 ID:VkWZTc9K0.net
いくら暇でも店先でずっとグリッドマンと話すのも不便だから将あたりがジャンク引き取りそう
んで嫌々ながらも秘密基地的な場所まで運び込むのを六花が手伝うとなおよし

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:37:17.64 ID:nCxdFunT0.net
>>228
話が似てる似てないはさておきそっちも上田麗奈演じるキャラが元凶ではあったなw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:37:48.76 ID:8Srhi3hv0.net
彩色兼備…

ペロリンガ星人かな?

>>220
今期そんなんやってるんですね
偉くなったもんだなあ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:38:01.41 ID:j5Qezu560.net
>>242
色んな意味で裕太の家のが良くない?親がいないから溜まり放題やぞ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:38:06.91 ID:/k480Uc70.net
グリッドマン は事情知ってそうだから早く説明してほしい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:38:39.78 ID:GYIaTFyM0.net
>>217
まあそれだと内海とかでも成立するけどもな

友達やってんのはハイパーエージェント探知して探し出すBOTとか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:38:47.81 ID:cziE1+ER0.net
>>242
ジャンクの移動先は裕太の家になりそう
そのための両親は海外出張中って設定なのかも

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:39:10.43 ID:8sigcqUb0.net
グリッドマンの使命を果たせって言い方が気になる
善意の協力者に対すると言うより同僚に対する言い方みたい

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:39:10.76 ID:WZs3Gzkp0.net
冒頭のシーンでぼっち描写いれてるからなぁ。つまりそういう事でしょアカネ

そのシーンで星みたいなのが六つに散るシーンはエージェント4人+少年だと思うんだけど残りの小さい光が謎

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:40:33.22 ID:zoT9p8fA0.net
事情知ってても勿体つけるのが円谷ヒーロー

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:43:08.33 ID:8sigcqUb0.net
>>250
アレクシス・ケリヴと5つの怪獣軍団がそれと同数

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:44:18.09 ID:GYIaTFyM0.net
黒い奴らはデジファーみたいな奴とはまた別勢力な感じもするな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:44:35.20 ID:/k480Uc70.net
グリッドマン の色が赤くないのって覚醒しきれてないのかな
アクセスフラッシュすることでただしく覚醒するのかも

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:44:36.47 ID:McZscisKa.net
裕太が電脳世界の住人じゃないなら、最後は現実世界に戻って六花達とお別れって締め方になるのかな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:46:20.81 ID:7vGJoLcD0.net
>>255
それどころかあの世界まるごと偽物で消滅エンドじゃね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:46:52.92 ID:l3JI64FK0.net
1話、いまさらながら視聴

いやあ戦闘シーンすごいわキャラ動くわで文句なしだった
このクオリティを維持したまま最終話まで突っ走ってくれたなら円盤買うかも

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:48:07.68 ID:oc8qvSqLr.net
本来のアカネは友達もあまりいないクラスカーストも下の日陰者で、唯一の友達であり羨望の対象である六花にいつも守って貰っていた
そんな自分に対して対等で優しくしてくれる隣の席の裕太に惹かれていき友達の六花にも裕太のことを度々話していた
しかし、ある時に裕太が六花に告白している場面を目撃し失恋してしまう
傷心と孤独感、六花へのコンプを拗らせて屋上で落ち込んでる1話冒頭から魔王様がやってきて……
だいぶ妄想混じってるけどこんな感じなんじゃないかと予想

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:48:08.77 ID:R4+MLnm50.net
裕太とアカネだけ髪色が非現実的なんだよね
ボイスドラマでも裕太の髪の毛触れられてたしなんかあるかも

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:48:20.81 ID:F+OITOTf0.net
>>255
現実そっくりに作られた世界の可能性もあるから現実世界戻ったらいるんじゃない?その仮想世界の記憶はないかもしれないけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:51:34.15 ID:M8HDcj8i0.net
立花の太ももで膝枕してもらったら至福だろうな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:51:56.56 ID:uejMll970.net
薄い本たくさん出そう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:52:09.30 ID:zSiIMqtP0.net
ベノラはずっとあそこにいるのかな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:53:09.84 ID:U70fO5K/0.net
状況が状況だけに仕方なかったんだろうけど
次回以降はグリッドマンは事態を説明してあげてくれ!

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:53:11.61 ID:kNvdygCS0.net
>>251
グリッドマン『説明は後だ!』
ウルトラマン『ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ』
これだもんな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:53:16.62 ID:qAp4KMBF0.net
>>258
それだと今季にアニメ化する「からくりサーカス」の白金、白銀、フランシーヌの愛憎劇とめっちゃシンクロするな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:53:36.09 ID:IA2yBobv0.net
>>259
内海も。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:54:03.78 ID:GYIaTFyM0.net
記憶喪失、髪赤い、シューズがあからさまにグリッドマンカラー、使命があるらしい

円谷的なお別れendだとみんなを救って裕太が去っていくかな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:55:15.43 ID:/k480Uc70.net
裕太の頭にツノあるし人外だろな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:58:37.81 ID:VkWZTc9K0.net
裕太が作品世界の外部の人間なら写真の両親は何なのか
こりゃグリッドマンよりAかネクサスの領分だよなあ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:59:11.69 ID:qAp4KMBF0.net
裕太はグリッドマンと一体化してる人間ってだけで人外ではないと思うんだけどな
アレクシスに記憶消されて洗脳されそうになった直前にグリッドマンに助けられたとかそんなんじゃない?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:59:40.07 ID:U70fO5K/0.net
>>265
庵野秀明が初代ウルトラマンの思い出を語る番組があるんだけどね
庵野「ハヤタ隊員にぶつかって殺してしまうんだけど仁王立で「はっはっはっ心配することはない!」
   ってなんて高飛車な宇宙人!と驚きました」
と笑顔で語っていたのが好き


273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:59:53.91 ID:3kB6EIUu0.net
>>269
ソウルライザーでゴモラに変身します

性別も変わります

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:03:12.13 ID:U70fO5K/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GP_6l-2PU1w
一応これ 庵野秀明がウルトラマンを語る
1:45あたりかな?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:03:39.85 ID:8sigcqUb0.net
>>270
中身だけ外部の存在と言う可能性はある
仮想世界のキャラである裕太をアバターとして使っているとか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:04:14.08 ID:rYEueo3D0.net
ヒロインのjkがかわいかったから視聴するわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:05:28.70 ID:/k480Uc70.net
とりあえず1話は首切断後のキックがかっのよかた
Aパート丸々BGMなしの采配だったけど2話はどうすんだろう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:07:51.96 ID:GY6Vt5jya.net
>>262
援交超人クリットマン本か……薄い本が熱くなりますね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:08:10.44 ID:l3JI64FK0.net
1話の怪獣のデザイン、西川伸司なんだな
どっかで見たなと思ったらミレゴジの没案だわアレw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:10:03.79 ID:/k480Uc70.net
グールギラスたんに役に立たない羽がついててカワイイカワイイ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:11:12.38 ID:j5Qezu560.net
う〇こ超人ブリッとマンとか言ってた思い出

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:11:35.20 ID:8sigcqUb0.net
>>279
フェミゴンのパクリなのかと思った
ウルトラ怪獣のマニアが作りそうな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:11:50.79 ID:GYIaTFyM0.net
隣の席の同級生によれば
裕太は記憶喪失というより転校生って感じだそうだしな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:13:57.59 ID:9CfnKx3ZM.net
あのスペシャルドッグ高くね?
あのボリュームで牛丼より高いとか無理がある

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:14:47.91 ID:wLHk+G2Ea.net
>>270
初めは電脳世界に裕太って存在はいなかったけど、裕太を電脳世界に送る時に記録や記憶含めて諸々の設定を作ったって可能性も
世界5分前仮説じゃないけと

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:14:57.94 ID:Jgc4Affd0.net
あのスペシャルドッグを買うならおにぎり3つかカップ麺買うわ
それかもう少し金出してエビ天丼食う

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:15:05.11 ID:ZagacCTI0.net
>>272
マン「申し訳ないことをした、ハヤタ隊員。その代わり、私の命を君にあげよう」
ハヤタ「君の命を? 君はどうなる」
マン「君と一心同体になるのだ。そして、地球の平和のために働きたい」

こんなこと慈愛の塊みたいな精神じゃないと絶対出来んわ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:15:58.00 ID:kNvdygCS0.net
>>284
おま…多分グリッドマンのコラボカフェで販売されたらそれ以上するぞw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:18:24.71 ID:7vGJoLcD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yi74Pbi1jS8
歌詞見る感じやっぱり作り物の世界なんだな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:19:01.13 ID:q7Xd0dPMK.net
パワードはちゃんと事前説明してたし、相手に同意を求めてたな
君の心に立ち入る様な事はしない、なんてプライベート面も保証してくれる優しさ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:20:38.08 ID:zoT9p8fA0.net
最近でお前がもうちょっとちゃんと説明しとけば自体は悪化しなかったんじゃないかと思うのはギンガ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:23:13.98 ID:NPwwmKEu0.net
>>246
録画映像じゃないなら最初からちゃんと話してほしいというか、こういうの見るといつもシンジさんがブチ切れる「なにがQだよ!」のSSを思い出してしまうw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:23:29.03 ID:qAp4KMBF0.net
>>289
どこまでが作り物の世界なのか疑問なんだよな
あの世界自体が仮想世界で登場人物の殆どがNPCなのか
現実世界だけどベノラの幻覚か何かで部分的に改変を受けてる世界なのかが曖昧

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:24:39.77 ID:HixPBom60.net
1話かなり面白かった
戦闘シーンが特撮っぽくて、かつての特撮板や昔のウルトラシリーズ見てたおっさんとしては嬉しいかぎり

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:24:43.83 ID:kNvdygCS0.net
>>291
ギンガSが無印と同じ予算って知ったときは驚いたな
無印は時間がなかったと聞いたけどそれ差し引いても酷かった
よくあそこからR/Bまで復活したなって感心するわ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:27:13.77 ID:qAp4KMBF0.net
そもそも旧グリッドマンの敵の目的は現実世界に怪獣を呼び出して破壊活動することだったよな?
もう既に現実世界に手を加えられていて電脳世界と現実世界が融合している不安定な世界になっているという説はどうだろう?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:27:37.62 ID:iYvCidcN0.net
>>278
淫行超人も期待できる?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:27:55.38 ID:yairgat30.net
あの怪しい男は武史か?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:28:30.19 ID:7vGJoLcD0.net
>>293
登場人物は催眠掛かって連れ込まれてる設定だと思う
NPCだったらあの世界の立花も内海も消滅して終わる展開になるしそっちの方が残酷よ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:29:31.38 ID:k+pU+HFL0.net
グリッドマンって「ハイパーエージェント」て名乗ってるけど組織人なのか?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:30:03.48 ID:/k480Uc70.net
六花ちゃんの太ももに顔スリスリしてもなかったことになるだろうか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:30:17.49 ID:MRn8nj2Zp.net
>>299
「俺たち、消えっから!」

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:31:20.33 ID:kNvdygCS0.net
>>297
このネーミングは上手いと思ったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7925148

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:32:36.11 ID:4AtEignZ0.net
旧作(特撮)見てるとバレが多いの?見でる人らが何のこと話してるのかさっぱりだわ。それとも妄想?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:33:50.05 ID:GYIaTFyM0.net
>>293
ついでに言えば怪獣を撃退した巨人とかも一般人に視認されてるかどうかの描写もないからな

帰ってきた母ちゃんの対応があっさり過ぎるも含めて

現実にはべノラのガスだけが巻かれてただけで

グリッドマンが戦ったり大きな破壊が起きたのは旧作と同じくコンピューターワールドとかもあり得るね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:34:24.58 ID:+pOr74vR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OQWa8f5REVI


特撮版のOPかっこいいなぁ
これアニメでもそのまま使って欲しかった

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:35:17.81 ID:F31L0uXW0.net
>>300
特撮で言うところの宇宙刑事ギャバンみたいなもの
ただし地球外生命体ではなく別次元の警察のようなもの

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:36:29.10 ID:HixPBom60.net
>>306
最終回あたりで流れると信じてる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:36:39.17 ID:gyh1AdyC0.net
ハイパーエージェントって社名みたいだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:37:28.37 ID:GY6Vt5jya.net
>>306
OPのカップリング曲がOxt版のそれだでよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:37:52.40 ID:f2kSnlAj0.net
>>304
旧作じゃなくボツになった幻の続編の情報
キャラクター名が今回のアニメと同じだから確実に何か関係がある
ネタバレになるかもしれないので調べるかどうかは自己責任(まぁ前に誰かが画像貼ってた気もするけど)

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:37:58.61 ID:qAp4KMBF0.net
あの黒服4人はエージェントっぽいよな
グリッドマンの同僚でアシストウェポンの擬人化って説が有力だよな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:38:20.45 ID:VkWZTc9K0.net
>305
はっす配信のコメントに「怪獣消えた」とあってニュースでも怪獣しか触れられてないから
現時点だと3人以外グリッドマンが見えてないと思われ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:38:36.27 ID:q7Xd0dPMK.net
特撮版EDもカバーして欲しいなぁ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:39:18.97 ID:7vGJoLcD0.net
特撮版のOPはやっぱ古いよ
本編で流せる部分が思いつかない
公式PVで流れただけでも十分

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:39:45.55 ID:GYIaTFyM0.net
>>313
六花と内海もジャンク通して見てただけだよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:39:51.82 ID:/k480Uc70.net
>>313
完全にライトニングアタッカーてコメあるから視認されてるかと
内海が打ち込んだかもしれんが

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:40:15.20 ID:k+pU+HFL0.net
>>307
おーなるほど
その設定ならウルトラマンゼロあたりとそのうち共演しそうだね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:40:30.74 ID:sjSRE6zn0.net
>>313
それだとライトニングアタッカーのコメと矛盾しないか
アニメーターのお遊びって言ったらそれまでだけど

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:40:40.31 ID:NPwwmKEu0.net
怪獣はいた
被害はあった?
被害者はいた?
学校は燃えた気がしたけど燃えてなかった

というのが朝の時点での認識なのかな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:42:01.28 ID:/k480Uc70.net
ライトニングアタッカーと打ち込んだのがアカネなのかもしれない
恐らくほか見えてないでしょ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:42:36.30 ID:IA2yBobv0.net
>>284
まだバブルの残滓があったころのネタだからね。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:43:30.63 ID:kNvdygCS0.net
>>313
『完全にライトニングアタッカーじゃん』ってコメもあるから見えてんじゃないの?
この舞台が仮想現実だとするとジャンクって仮想OSみたいなものだよな
まんま仮想空間なら何でグリッドマンが直接出てこないんだって話になるけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:44:37.75 ID:8Srhi3hv0.net
>>309
東京ヴェルディ1969のメインスポンサーかな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:44:52.11 ID:8sigcqUb0.net
>300
弟も同じくハイパーエージェントとして働いてるぞ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:45:18.13 ID:7vGJoLcD0.net
サムライ・キャリバー=アシストウエポンA(グリッドマンソード)
マックス=アシストウエポンB(ゴッドタンク)
ボラー=アシストウエポンC(ツインドリラー)
ヴィット=アシストウエポンD(サンダージェット)
謎の少年=ダイナドラゴン

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:45:44.93 ID:+DOHYM0Zd.net
もしかして怪獣の犯人アカネなん?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:46:02.25 ID:/k480Uc70.net
パイパンエージェント

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:47:52.19 ID:Jgc4Affd0.net
ボールでスペシャルドッグを潰された恨みで怪獣が体育館に火球打ったって考察はしっくりきすぎて不穏だわ…

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:47:56.46 ID:GYIaTFyM0.net
>>317
旧作のコンピューターワールドの発展したような現実とリンクするようなソーシャル空間があってそこの映像は他にも見えるとか

次回タイトルが修復らしいからその辺はあっさり分かるかも

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:49:34.85 ID:z0URv2oAa.net
>>316
ジャンクの前に戻る前に視認してたよね
「巨人?」
「あれが裕太の言ってグリッドマンか」

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:51:45.32 ID:8vBuFB840.net
トリガーアニメのスレっていつも工作員がスレ伸ばしてるけど
こんな酷い出来の泡沫アニメでも無理矢理スレ伸ばすんだw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:51:48.56 ID:7vGJoLcD0.net
六花ママの声どこかで聞いたことあると思ったらトリガーアニメによく出てる人だね

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:52:07.97 ID:/qGQfXQ6p.net
それにしても武史のポジを美少女に変えるだけで
今風のドロドロ三角関係物っぽくなるというのも凄い話だよな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:52:52.07 ID:gyh1AdyC0.net
実際に現実で戦闘は起きてるけど怪獣を倒せば破壊された空間はもとの状態に戻るとか?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:53:12.82 ID:UyY37Gapp.net
夢のヒーローがかかかったら
→高まる
→何これ何?

どっちが多いんだろう?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:53:27.98 ID:5GgNVg5Y0.net
>>242
ジャンクは裕太の家がいい気がする。
つーか、その為に両親不在で3か月一人だけって設定にしたんだと思うけどね。
流石に毎回店先ってわけにはいかんだろう。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:55:09.09 ID:A5M0DTQ40.net
>>250
銀髪の少年かグリッドマンじゃない?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:56:28.07 ID:cziE1+ER0.net
倒れる前に裕太から六花に告ったって予想があるけど
逆に六花から裕太に告ったって可能性は・・・・ないか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:57:11.04 ID:Ezl6vHOg0.net
>>326
だからツインテールってか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:57:35.26 ID:5yvPdo840.net
やっぱ電脳空間と現実世界がごっちゃになってるのかな
普通は気付かないけどグリッドマンに関わる人間は認識出来るようになると
2話が待ち遠しい、三十路のおっさんだけどフィギュア買おうかしら

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:57:43.81 ID:A5M0DTQ40.net
外部というより電脳世界が現実世界に侵食してきてるって印象だわ
あそこにいる人達は本物だけど怪獣登場のシーンの違和感からして現実と電脳世界が混ざってる気がする

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:59:02.59 ID:zoT9p8fA0.net
フィクサービームでも使うシーンでもあったら電脳世界って確定だろうけどどうなのかね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:59:07.65 ID:l3JI64FK0.net
>>341
フィギュアたけえぞ
1万とかするw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:59:28.34 ID:Ezl6vHOg0.net
>>329
しかも怪獣の吐いた火球がバウンドしてる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:00:07.29 ID:GYIaTFyM0.net
>>334
憧れてるけど声もかけられない女子が居るヲタクメガネの内海がそのまま武史かもしれない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:00:27.15 ID:/k480Uc70.net
謎の少年なんだろな
PVでは裕太を探してたみたいだけど
外の世界から裕太を追ってやってきたとしか

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:01:52.76 ID:A5M0DTQ40.net
キービジュアルだと他のアシストウエポン組と一緒にいるから恐らくアシストウエポンなんだろうけど尺的にダイナドラゴンは出ないみたいなこと監督が言ってたらしいがどうなんだろうね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:04:05.65 ID:k+pU+HFL0.net
炎を吐く怪獣は数あれど、バウンドする火球を吐く怪獣は珍しいような
平成ガメラが火球を吐いたけどコイツは着弾したら大爆発だったし

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:04:28.75 ID:kNvdygCS0.net
>>344
フィギュアなら適正価格っしょ
円盤やグッズを買って応援するのはファンの鏡
グリッドマンが成功したら特撮作品のアニメ化増えるかも

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:05:49.89 ID:9eCa84rV0.net
>>312
SSSS要素なのかねっていうか海外版のウェポン名とほぼ同じだし確定ちゃうの?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:06:41.69 ID:p/wSxL9G0.net
日常シーンが丁寧だったがバトルが明らかに抑えめで欲求不満だ
来週以降はサポートメカとの合体とかどんどん派手になっていくことを期待する。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:07:51.25 ID:U70fO5K/0.net
覚醒しなければならない
https://i.imgur.com/QL1zJeX.jpg
https://i.imgur.com/lNvchDC.jpg
https://i.imgur.com/Apei9Cs.jpg

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:08:49.67 ID:F31L0uXW0.net
>>336
今のところ「夢の」にかかる
・キミが描いたヒーローが本当にヒーローになる
・グリッドマンが回線を通じていつでもどこでも助けに来てくれる(目に見えないところで戦ってくれるかも)
要素がアニメにないことが気にかかる
2話以降に裕太たち独自の要素が出てくる可能性はあるが

夢のヒーローがかかったらテンション上がる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:08:57.93 ID:cziE1+ER0.net
ジャンクに映ったグリッドマンは何がどうやって捉えたのやら

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:10:08.52 ID:8sigcqUb0.net
>>350
国産ゴジラもアニメになっちゃってて実写特撮で見れない
アニメ化は増えてるのに特撮自体は総数減ってるんだからこれ以上増えんでいい
昔のようにウルトラ、ライダー、戦隊以外にも特撮が見たいぞ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:12:06.61 ID:l3JI64FK0.net
グリッドマンの出来映えを見ると、
仮面ライダーもこのクオリティでアニメ化面白そうだなとは思う

パキッとしたロボット然したキャラと、3Dアニメのゴリゴリアニメーションとが
相性良すぎ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:12:58.75 ID:7k5CaKGL0.net
アカネが好きな変質ストーカー野郎がパンぶつけた奴に恨みを持った結果と予想
誰なのかは1話のモブで既に出てそうな気がする

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:13:29.12 ID:rGgIpb/X0.net
ヒロインめちゃくちゃ可愛くね?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:13:45.52 ID:q7Xd0dPMK.net
ザ☆ウル、USA辺りを今風にリメイクして欲しい

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:14:24.81 ID:7vGJoLcD0.net
まあグリッドマンは巨大ヒーローで、このアニメの戦闘シーンがもっさりしてるのもそれ意識してるからね
仮面ライダーみたいな等身大ヒーローだとそういうわけにはいかなさそう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:15:30.68 ID:U70fO5K/0.net
このシーンをデスクトップの壁紙にすると
君も指名を思い出さなければならない気分になるぞ!
https://i.imgur.com/bKWsN9A.png

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:15:54.51 ID:SoL72NX40.net
戦う理由も目的もないな
最近のダメなロボアニメと同じで、「特撮だから怪獣だから見る」って奴らのためのアニメか
(俺はダリフラのときも「ロボット⇒(ならば)面白い、ではないぞ」と1話時点から言ってたわけだが…)

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:16:39.86 ID:k+pU+HFL0.net
牙狼も気鋭の新作だったけど、もうアニメ含めて10年以上シリーズが続いている長生きコンテンツになったしな
「新しい特撮」って無いなぁ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:16:55.35 ID:PaHcp9J40.net
>>304
バレと言うほどの事はない。
特撮版に出てきた物の名前などをネタとして盛り込んであるだけ。

特撮の主役の一人、馬場一平の自宅兼店舗の名前が「INTERIOR SPACE彩」
→六花の自宅兼店舗の名前が「JUNK SHOP絢」
てな具合。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:16:58.22 ID:kNvdygCS0.net
>>356
国産ゴジラはポストアポカリプスSFにしちゃったのがね
その意見も分かるけど特撮って俳優さんが売れちゃったり引退しちゃったりで続編が絶望的になる率が高いじゃん
そういった作品をアニメでリブートするのはいいんじゃないかな?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:17:41.83 ID:7vGJoLcD0.net
>>363
トリガーアンチさんまだそういう認識っすかw
まとめサイトできたら教えてね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:17:47.44 ID:NPwwmKEu0.net
直接関係ないんだろうけどULTRAMANはこんな感じのアニメになるんだろうなーって気はする

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:20:28.13 ID:/k480Uc70.net
ULTRAMANは顔があかん

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:20:45.24 ID:7vGJoLcD0.net
>>368
あれ確かフルCGの有料アニメだよね?
そうとう金掛かったアクションになるはず
話は微妙なんだけど

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:21:27.67 ID:QjDq5Fe40.net
円谷だから主人公がウルトラマンの主役みたいに最初よく分からんけど人々の為に戦っていく感があっておもろい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:21:32.24 ID:kNvdygCS0.net
>>357
石ノ森原作ならblack
派生ならSPIRITS、クウガ、風都探偵とか原作は揃ってるしね
個人的にはアマゾンズも相性いいと思う

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:22:26.67 ID:yairgat30.net
ルーブがクソみたいにつまんないのはグリッドマンに力入れてたからなんだな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:23:21.13 ID:Ezl6vHOg0.net
>>373
制作スタッフ全く別だから関係ないよ。クソみたいにつまんなく無いけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:27:05.03 ID:kNvdygCS0.net
>>373
確かに変身バンクが冗長だと感じることはあるけど促販だからしゃーない
ストーリー自体は謎も多くて引き込まれてるけどな
最近のウルトラマンじゃ正直ライダーよりも楽しめる

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:27:23.29 ID:/k480Uc70.net
2話は説明してくれるだろうかグリッドマン

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:29:36.57 ID:8sigcqUb0.net
>>366
特撮が観たいのであって俳優続投の続編が見たいわけじゃないから
仮面劇であろうがキャスト一新して新しいキャラで続編しようが一向にかまわん

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:30:25.21 ID:V81sMB0Mx.net
>>357
今連載してるクウガをアニメ化しよう

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:30:55.25 ID:NOdi7Ttt0.net
>>362
いま使う人めっきり経たけどコレはスクリーンセイバーの方が良さ気だな
しばらく放置するとグリッドマンが画面に現れて走査線のノイズも入って話しかけてくる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:31:03.11 ID:U70fO5K/0.net
原作版グリッドマンも出るのね こりゃかっこいい
https://i.imgur.com/gVifcUF.jpg
秋葉原のあれ
https://i.imgur.com/iF4YDjr.jpg

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:31:06.20 ID:eoTgb9jf0.net
まぁまぁ面白そう
キャラデザいい
視聴継続

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:32:19.53 ID:HixPBom60.net
これ、もしもグリッドマンじゃなくてもうひとつの選択肢だったアンドロメロスのアニメ化だったら、ここまで反応はなかっただろうな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:32:51.19 ID:tWDOx4q50.net
OPかかるタイミングでPOWERゲージみたいなのが上昇するところすき

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:33:30.02 ID:VkWZTc9K0.net
1話じゃいきなり出動になったけどアクセスコード入力と巨大化プログラムインストールは残ってるかな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:34:18.78 ID:gyh1AdyC0.net
>>382
アンドロフロルがめっちゃドスケベ美少女になる

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:34:29.97 ID:rGgIpb/X0.net
六花の声宮本侑芽ってマジかよ
この子こんな声出せたのかww

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:34:45.92 ID:GYIaTFyM0.net
ゾフィー兄さんが完全主演じゃ反応が無いとか酷い事言いますね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:35:29.42 ID:U70fO5K/0.net
https://i.imgur.com/RMerri0.jpg

なるほど 続編企画としてあったグリッドマンFをアニメで作ったのがこれなんだな
って凄いネタバレじゃないのかこれ
いやグリッドマンFの設定を一部借りて作られたのがSSSSなんだろうけどさ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:35:36.36 ID:M8HDcj8i0.net
>>386
すのはら荘のゆりさんと同じ
たまりませんわ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:36:03.42 ID:3nqyGGQl0.net
>>380
フィギュア化はともかくスーツ化すると本当にライトニングアタッカー感が強くなるなw
顔はウルトラマンゼロ系列だし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:36:36.30 ID:q7Xd0dPMK.net
>>387
装者がゾフィーなのは雑誌展開の方でテレビ版は別人じゃなかったっけ?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:39:28.34 ID:/k480Uc70.net
転生したらグリッドマン だった件

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:40:22.18 ID:F+OITOTf0.net
六花の中の人ゆかにちょっと似てるね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:40:40.84 ID:jvxf22Rp0.net
スレ読んでて「ジャンクは親が海外出張してる裕太の家に移るんじゃね」みたいなレスあったけど、今アニメに出てる世界が仮想世界だとして、海外出張とか都合のいい設定にしたりして現実世界から陰ながらサポートしているのがタケシ(cv山ちゃん)とかだったら熱いなと

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:42:47.29 ID:/k480Uc70.net
>>394
熱いね。一平の可能性もある、F案だと浪人して裕太と同級生みたいだから

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:45:45.23 ID:l3JI64FK0.net
>>388
これはひどいネタバレwwwwwwwwwwwwwwww

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:46:30.32 ID:krMVnK9n0.net
流石にそのままって事はないだろうけど
まぁ、キャラ名はまんまだな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:46:49.73 ID:wgekiy0q0.net
>>395
中学浪人wさすがにないだろ
ゆかや直人と同じ高校行けなくて、滑り止めの隣街の高校に行ったんじゃないのか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:47:50.66 ID:N6op6JEQ0.net
>>380
原作版みると合体メカと一緒に遊びまくった記憶が刺激される
懐かしい

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:49:59.22 ID:/k480Uc70.net
あー浪人じゅなくて受験失敗で別の高校か
一平天才なのに落ちるんだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:50:37.01 ID:U8QVaeRH0.net
第2話はデバダダンが登場か
グリッドマンソードらしきアシストウェポンも登場するし原作特有のやたら切断しまくる作画とか見たい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:51:39.94 ID:JGgTReWed.net
>>378
あれ古参ファンも新規のアニメオタも
絶対切れるからやめたほうがいい。
主人公に なんやこのガイジ?!ってなる
なろうに大して〜太郎とかいうヘイトが一時消え去るレベル

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:51:48.05 ID:krMVnK9n0.net
一平は才能体力行動力はあるけど
勉強は苦手なキャラだったからね…

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:53:49.84 ID:VkWZTc9K0.net
vsアンチ戦は3話以降として雨天だからか全体的に湿っぽい回になりそうな気がする
含む所ありそうにぼっちで帰る六花とか例の高笑いアカネとかで

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:54:01.15 ID:3ySD4eca0.net
>>357
仮面ライダーよりも平成ライダー0号と名高いシャンゼリオンアニメ化が一番の急務だと思う

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:54:30.81 ID:U70fO5K/0.net
アンチという怪獣
どう見てもリファインされたシノビラーなんですけど!
楽しみだよ 「悪こそ最高の美学!」とか言いそう

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:55:43.65 ID:U70fO5K/0.net
中の人が名前間違えないでといってるけど
こんなん描かれてる
https://i.imgur.com/hssxYRF.jpg

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:56:19.05 ID:zoT9p8fA0.net
>>406
サンダーアックスは出るのかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:57:25.32 ID:V81sMB0Mx.net
>>405
綺麗な浅倉威

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:57:27.62 ID:rGgIpb/X0.net
>>407
パンツ見せてください!

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:57:29.44 ID:Nx6gruNtd.net
グールギラス→デバダダンは黒幕のフィギュア制作技術の向上を感じる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:58:27.18 ID:U70fO5K/0.net
1話で粘土で怪獣作りかけのシーンがあるのと
クールギラスという怪獣の角や手足の爪の部分がどう見ても
粘土細工用の針金部分で剥き出しなことに今気が付いた
これってつまり・・・アカネちゃんが怪獣を粘土で作ってる?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:58:50.87 ID:6p43O78ta.net
良作の予感

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:58:52.56 ID:QjDq5Fe40.net
六花ってなにと間違われるんだ?
読み方か

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 23:59:21.00 ID:msF3xQDd0.net
さっきようやく録画したの見たんだけど台風の影響かエンディングあたりからまともに見れなくて残念
ニコニコでももう1回やってくれるんだっけ?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:00:27.75 ID:2Qd/pjbh0.net
>>415
バンダイチャンネルで1話公式無料配信中
見てくるといいさ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:00:58.97 ID:NIsIzzO60.net
怪獣のリアリティが強さに影響するなら
モデラーのとこにアレクシスが居つかなくて良かった
初回で負けるで

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:01:06.94 ID:YpSuQLPQ0.net
宝田立花だろうな、やってしまいがちなパターンは

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:01:25.61 ID:G9YuRUW/0.net
>>415
アマプラでも見れるよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:02:16.21 ID:ufCR0h1N0.net
アマプラの配信が早いから数時間我慢すればこのスレでもネタバレ踏まずに語れる、いい時代になったわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:03:04.79 ID:bg1NOIHJ0.net
>>416
>>419
ありがとう
今回のはとりあえずバンダイチャンネルで見直してくる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:03:28.41 ID:p+0fFlj90.net
>>295
アニメ版グリッドマンは深夜アニメにしては珍しく十分時間をもらって最後まで作り終わってから
放送開始できたらしいけどこれもやっぱりギンガで円谷の偉い人が学習したのもあるんだろうか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:03:44.10 ID:Qik1F7TJ0.net
>>412
原作だとキーボードのみで恐らく直接頂点入力する神業でポリゴンデザインしてたのに
今じゃVRで彫刻したり家庭用の3Dプリンターや3Dスキャナーで素人でも手軽に作れるもんな
ホント便利な時代になったもんだ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:04:52.20 ID:eYmoXy+h0.net
>>407
一発変換で出てこない名前って損だよね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:05:27.13 ID:p+0fFlj90.net
>>315
終盤、武史ポジションの誰かに対して「君はもうひとりじゃない」
「もしも心をすりむいても怯えないで」って説得するような感じで流れるんじゃね?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:08:00.87 ID:eYmoXy+h0.net
クールギラスって名前の割に火吹くし
首の骨直角に折れてるし
折ってくださいと言わんばかりの首だし
あれで上に向けて吐くし
いろいろ不出来な怪獣だったね
作者の精神がいかに不安定か

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:08:27.78 ID:ay9e902E0.net
ついさっき一話見直して改めて思ったんだけどグリッドビームのポーズが旧作と同じなのはうれしかったんだけど
勇者シリーズの大砲型必殺武器のバンクのように後ろからのアングルがなんか違和感あった
グリッドビームは旧作のよう斜め前からのアングルだけにしてほしいと思ったのじゃ自分だけかな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:08:59.31 ID:5IQcN48q0.net
3Dプリンターで怪獣作ってたらおもろい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:09:11.94 ID:6zvMIUGS0.net
今度長谷川がティガダイナガイアの小説出すらしいからこっちも小説書いて欲しいわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:10:05.96 ID:dg5qvy+0K.net
>>412
ガイアの超時空の大決戦思い出した
そういや今度続編小説出るんだったか
今回脚本もやってる長谷川が書いてるとか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:10:46.26 ID:A+thrSr0d.net
OPの発売日まだ発表されてないの?
まれいのEDは今月発売みたいだけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:12:05.55 ID:5IQcN48q0.net
>>427
アクションは大張へのラブレターと言ってるしこれからも大胆な構図のバリットマンじゃないかな
普通にかっこいいと思う

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:13:25.07 ID:9Fgm87Ra0.net
特撮版OPは今風にアレンジして変身時か戦闘時か必殺技のBGMにできないもんかな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:13:29.30 ID:G9YuRUW/0.net
>>431
OPはちょうど1ヶ月後だったかな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:13:34.37 ID:38l/zOZ00.net
>>427
実写で映える構図とアニメで映える構図って違うだろうし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:15:24.11 ID:HDWnyyaX0.net
グリッドビームは来週が実写版に近い構図になる気がする。PV見る限り。
お約束の絵面をアニメで再現は燃えるよね。牙狼もそうだった。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:16:37.77 ID:Irv6HwkO0.net
アレクシスがまた怪獣かい?って言ってたからグールギラスよりも前に1号怪獣がいるのかな
いるとするなら背景と同化してる奴とかそれっぽい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:17:40.70 ID:DAy2vN9R0.net
トリガーなんで元の特撮知らないで見たけど
すげーなこのスレw
原作厨やコミカライズ厨が大暴れ、とはまたちがって
濃すぎてまったくわからんw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:17:50.06 ID:ay9e902E0.net
432
435
どうも
やはりどう感じるかは人それぞれですね
それまでのポーズやアクションは普通に格好良いのでそのうち慣れるかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:21:13.92 ID:RLnGuvi50.net
>>438
ふふっ可愛いチェリーボーイね
おいで…おじいちゃんが教えてあげるわ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:21:44.57 ID:EmNdnz1d0.net
1話での六花の立ち振る舞いを見てて思ったんだけど
将が言ってた「才色兼備の優等生」ってアカネよりも六花にこそ当てはまるような気がしてくるんだけど
カットモデル経験あり、18000円の靴を履いて、朝はエッグベネディクト食べたりする程の女子力、パソコン操作もお手の物でまさに「才色兼備」
実際の現実でクラスで一目置かれる女子ってこんな感じだよな?
まさかアカネってケリブの力を使って自分と六花の立ち位置を取り替えたんじゃ……

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:21:50.52 ID:Qik1F7TJ0.net
>>438
多分普通のアニメと違って特ヲタも多いからだと思う
特に円谷系は濃いマニアが多いから最高や

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:22:34.91 ID:ufCR0h1N0.net
アマプラならかつて知る人ぞ知る扱いだった原点の特撮グリッドマンが見放題だぞ、俺もコアなネタになるとさっパリわからんけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:23:14.59 ID:2Qd/pjbh0.net
まさか特撮版の幻の続編で新たな魔王の傀儡=新たな武史ポジになるのが
このアカネという名前の子だったとは・・・
https://i.imgur.com/s2GYNza.jpg
https://i.imgur.com/uTH2Rmz.jpg
極めつけがこの雨の中高笑いしてるシーン
凄く闇深いだろうなこれ
https://i.imgur.com/y1sFbw1.jpg

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:24:51.39 ID:67AO/X8Za.net
仮面ライダーも今の三文役者にやらせるくらいならアニメ化のがいいかもな
爆破やら交通事情やらで規制ガチガチより本来の仮面ライダーやってほしい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:25:33.45 ID:RLnGuvi50.net
>>442
1話が予想外にクオリティバカ高だったから
余計、特撮オタが色めきだってる印象
おれもそうだわw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:27:43.69 ID:ufCR0h1N0.net
アニメだから好き勝手動かしていいのに律儀に特撮の戦闘シーンっぽい動きにしててニヤニヤが止まらねぇよ、

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:28:03.16 ID:R3TnTpos0.net
特オタとアニオタが入り乱れる稀有なスレになってる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:28:30.53 ID:RUazd1wda.net
>>418
まあ実際キャラスレも字間違っているしなw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:30:48.32 ID:6zvMIUGS0.net
このアカネが同盟とどう近付くかだよね、2話粗筋によると1話ラストからの放課後
グリッドマンからの指示で学校を調査するからその流れでかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:31:29.79 ID:5IQcN48q0.net
アカネちゃんが本来はくそブスストーカーだったらどうしよう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:32:36.31 ID:ay9e902E0.net
ゴッドゼノンにあたる巨大ロボが登場したらやはりヂュワーという雄たけびを上げてくれるのだろうか
ぜひやってほしい

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:33:49.81 ID:NIsIzzO60.net
1クールの納め方だけが不安よな
アシストウェポン一人づつ絡ませるだけで半分終わるし
結構余裕ないぞ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:35:41.85 ID:p+0fFlj90.net
>>451
眼鏡を外すと幻影の中と同じ顔を目指せる程度には素質がある、ぐらいで落ち着くんじゃないかね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:36:29.99 ID:Irv6HwkO0.net
最近はウルトラマンも2クールくらいだったりするし割と行けそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:37:14.63 ID:Qik1F7TJ0.net
>>445
今のライダーって特撮ってよりはほぼCGアニメだもんな
「どうやって撮影してるんだろう?」っていう驚きがない
一方ウルトラは凄く特撮してていい
エックスやオーブの時はスタッフも「新しいことをやってやろう」「この構図に驚け」
っていう全力投球感があって最高だった
ルーブもグエバッサーのビル吹き飛ばすシーンとか好き

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:39:52.33 ID:aFnnDI/L0.net
来年?やるULTRAMANのアニメってフルCGだったっけ?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:49:30.21 ID:RLnGuvi50.net
ウルトラマンはフルCG
人間のほうは分からない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:54:40.13 ID:iDoqFAQkd.net
>>422
たしかもう最終回まで完パケしてるんだっけ?
最終回のテープ、放送当日に新幹線で持ってったキルラキルとは真逆だな

1話放送時にもう全話出来上がってるなんて、
他所のスタジオが泣いて羨むレベル

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:57:51.04 ID:kirSyIo90.net
京アニとかもそうだっけ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:58:05.44 ID:dg5qvy+0K.net
じゃあ途中総集編とか緊急特番みたいな事態は起こらないのか
安心した

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:00:50.44 ID:eYmoXy+h0.net
>>452
グリッドマン+腕装甲
グリッドマン+胴装甲
グリッドマン+脚装甲

全部足すとサンダーグリッドマンになるからゴッドゼノンがなさそう
ガオガイガー的な合体パターン

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:07:26.34 ID:qbIIw03q0.net
グリッマーン誰もが皆なヒィーローになれるぅよゥッ!( ・`ω・´)

これが最後のほうに流れて感動するんでしょっ!知ってる!( ・`ω・´)

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:08:58.97 ID:guH1J+wM0.net
凡人の発想
https://i.imgur.com/phzQrNx.jpg
https://i.imgur.com/3kz78sj.jpg

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:13:01.35 ID:mAcTM5jU0.net
なんかちがう...

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:13:43.38 ID:HDWnyyaX0.net
>>462
ゴッドゼノン枠はあるだろう。
グリッドマン名乗る上で、これがないのは詐欺のレベル。
話数的にダイナドラゴン系列は割愛だろうが、
意地でもサンダーグリッドマン系統で原作で出来たことは
今作も消化すると思う。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:14:52.43 ID:EmNdnz1d0.net
裕太が人外説あるけど
クラスメイトの裕太に纏わる話とか六花との会話を聞く限りではそれはないんじゃない?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:15:05.84 ID:aFnnDI/L0.net
>>464
左の子が好み

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:15:41.10 ID:qbIIw03q0.net
またメモリとかいろいろ増設したりするのかな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:18:46.17 ID:DAy2vN9R0.net
>>440
オジイがおっさんに迫るの図w

>>442
そういえば特オタってまた違った濃ゆさすな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:19:01.56 ID:HDWnyyaX0.net
六花が脚太いの少し気にしてたりすると可愛い。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:19:50.34 ID:SDLhpB0v0.net
>>464
交換してわかる太ももの太さ
だがそれがいい

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:22:22.19 ID:RLnGuvi50.net
>>464
http://livedoor.blogimg.jp/everydaysokuhou/imgs/7/0/70e24c69.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/everydaysokuhou/imgs/b/2/b26346d9.jpg

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:27:26.30 ID:ZsMwvsXN0.net
正直、「この世界はネット上の仮想空間なんだよ!」とか今どきやられても驚きはないから、
そのネタバラシしてからがむしろ試される気がするね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:30:30.58 ID:fAmbE8Oz0.net
1話 覚醒
2話 修復
3話 敗北
4話 疑心
5話 挑発
6話 接触
7話 策略
8話 対立
9話 夢想

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:31:56.70 ID:LQaOg7Bh0.net
ルーブくっそ面白いんですけど・・・
ニュージェネウルトラマンはハズレ無し

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:34:06.27 ID:qbIIw03q0.net
あのオンボロPCが現存してるってことは違う世界?かの前作の続きってことなのかな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:38:53.55 ID:HDWnyyaX0.net
前作とも多少なりとも関連性があるかは特に説明がなかったって緑川さんのインタビューにあったな。
繋がりめいたものは出るかもしれんが、特に繋がって無くてもまぁ…
グリッドマンが同一人物で、また違う並行世界で頑張ってると考えるとそれはそれで燃える。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:42:00.45 ID:zRQsgUYp0.net
六花ぐらいの体型が理想だろ
あれでモテてないのか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:44:54.78 ID:xZM93kaJ0.net
グリッドマンの特撮の方を見たことがないからあれなんだが、
アニメのクオリティが妙に高くてビビる
パソコンの前での響と六花のところが何か変だったけど

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:48:21.55 ID:eYmoXy+h0.net
https://www.megahobby.jp/products/item/2656/
これ合体はできねーの

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:49:47.72 ID:5ioXCxIL0.net
長谷川脚本的に考えると
ガンバルクイナ持ちの問川がいきなり狙われたなら
アカネと六花、ユウタはファイナルオデッセイな感じになるんだろうか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:49:59.90 ID:RLnGuvi50.net
たっけえなあ16800円…w

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 01:55:21.02 ID:qbIIw03q0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OQWa8f5REVI

オンボロPC…グリッドマンと同じ時期くらいにGガンダムやってた覚えが(´・ω・`)

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:05:14.50 ID:H6DOt1FTd.net
>>476
2クール目になってから面白くなってきたな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:08:29.09 ID:DP8CUxW9d.net
>>40
アニキおるやん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:12:14.50 ID:kirSyIo90.net
六花ってなぜにあんなタイピングスキルを有しているの

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:13:11.49 ID:RLnGuvi50.net
伏線になってるんだろう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:21:26.18 ID:Q197EIbpa.net
元ネタ知らんけど面白いなこれ
ちょっとグレンラガンっぽい感じがする

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:25:16.40 ID:dg5qvy+0K.net
グレンラガンと言えば今やってるウルトラマンR/Bの変身アイテム音声がシモンで
前作映画の敵が兄貴だったなぁ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:25:27.73 ID:y9tqGxo20.net
海外のやつ、怪獣の字幕が“kaiju”になっててちょっと感動
パシフィックリムを思い出したな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:26:04.15 ID:EmNdnz1d0.net
内田真礼のED同梱のカップリング曲の「君のヒロインでいるために」、これ内容に関係してそう

右に倣えのモンスター 街を行くNPC
世界はいつからこんなに退屈なの?
昔あこがれてた お姫様みたいに
王子様 ここから私を救い出して
女の子はいつだって 特別でありたい生き物なの
檻の中とか問題外 あのね だから聞かせてよ

君のヒロインでいるためには 私どうしてたらいいですか?
レベル上げたって 装備変えたって
たぶん気づいてくれないでしょう?
君の気を惹くためのアレやコレ 考えうるありとあらゆる呪文
何百回(何千回) ページを捲ってくの
私の物語の主役でいてください

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:49:05.86 ID:zRQsgUYp0.net
特撮の方見たことないけどウルトラマンみたいにモードチェンジとかあんのかな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:54:49.04 ID:38l/zOZ00.net
>>493
モードチェンジは無いけどサポートメカを着込みます

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:58:19.89 ID:I32cuugb0.net
構える動きがまんま特撮でテンション上がる
欲を言えばダイナドラゴンも出してほしいな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 03:20:19.21 ID:7eBkYEjL0.net
擬人化グールギラスの顔つきとか髪型が微妙に問川に似てるような気がするんだが、考えすぎかね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 03:32:31.22 ID:3agKLui/0.net
>>459
>たしかもう最終回まで完パケしてるんだっけ?
ネトフリが同時期に配信するアニメはその手のものがほとんどだったはず
だからゴブスレやあかねさすなども多分同じ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 03:38:02.96 ID:bm7izauK0.net
世の中には1話に半年以上かけてストック5話以下で放送が始まる物もあれば
完パケするも放送枠がとれず3年塩漬けの挙句に放送時に作画をリテイクする物もあるんや

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 04:42:40.25 ID:Nl5AvZet0.net
>>407
裾クイってしてるのえっち

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 05:53:48.51 ID:P1spebz30.net
>>330
ジャンクを修復アップデートするのでは?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 05:55:07.67 ID:u3to+4Msa.net
>>493
海外版ではモードチェンジした黒いグリッドマンとか仲間が変身した青とか紫のグリッドマンのフィギュアが売られてたらしい

そんなもの映像には一切出てこなかったそうだが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 06:40:02.73 ID:6j9T8YWf0.net
グリッドマンは本人が変化するというよりも
戦闘機や戦車といった外付けのサポートマシンを鎧に変形させて
装着合体する、まんまタカラ主導のロボットアニメのノリ
いちおう合体形式は2パターンあるけど素体はひとりなので
基本どちらか片方しか使えない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 06:50:23.60 ID:z1SzMumG0.net
>>2脚本:長谷川圭一
神撃のバハムート GENESIS(2014年、シリーズ構成)

ジェネシスの話の評価ってどんなもんだっけな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 06:56:00.63 ID:/2dd3tmI0.net
裕太は記憶喪失であるにも関わらず、六花だけは下の名前で呼ぶのよな

完全に無意識下でも特別な存在やん

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:12:21.01 ID:I5SSZQMx0.net
シルエットベノラ?ともやっぱ戦うのかなー
あいつの毒ガスの幻覚作用って過去のトラウマ抉り出すような効果だったけど
記憶を呼び戻すきっかけになったりして…

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:13:51.69 ID:ppkiMt+d0.net
>>492
あーこれは完全にアカネの心象だな
記憶消したのは裕太の六花フラグ折るためか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:17:55.09 ID:SWG/0bJna.net
この主人公見てるとこの間までジャンプでやってた侵略を思い出す

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:18:26.80 ID:xRFJNUped.net
ウルトラマンが頻繁にモードチェンジする走りになったティガが
グリッドマンがいなければ産まれなかったと思うと感慨深いな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:25:20.28 ID:CLawEdFJ0.net
市街地戦入れたの見てると最初はウルトラマンやりたかったんだなって思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:25:29.21 ID:b3B3uxAC0.net
旧作でも直人がグリッドマンと融合しないと戦えないことにちゃんとした説明なかったような
そのせいで戦闘パートで目立つは緑川光のウルトラマンみたいな喘ぎ声と
現実世界の2人がわたわたしてる所なんで
直人本人の影は薄くなってた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:33:11.84 ID:2Qd/pjbh0.net
魔物ハンター妖子で知られる宮尾岳の作画によるグリッドマンのぬりえ

武史くんは93年にしてリア充爆発しろ!を体現していた魁であったようだ
https://i.imgur.com/79QS4Hg.jpg
https://i.imgur.com/RO8Kt4E.jpg

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:33:30.19 ID:6zvMIUGS0.net
OPの君を退屈から救いに来たんだ、は今作の悪の青タヌキ視点にも見えるよな
同盟を結ぼうか、も僕らの世界が何者かに〜、もそれまで自分とアカネが裏で管理していた世界に
お客さん(グリッドマン)がウィルス的な存在として現れたとも解釈できるし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:37:22.06 ID:p3LYMt080.net
l


母は、(イン)グリッド・(バーグ)マン である。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:41:52.49 ID:8UGMVlah0.net
六花ちゃんがここまで可愛く見えるのはやっぱリアリティのあるJKって感じだからかな
特別顔が良い訳でもおっぱいがデカい訳でもないが
その辺のJKにいそうな髪型といい雰囲気といい素晴らしいね、とてもえっちだ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:42:40.49 ID:p+0fFlj90.net
>>508
グリッドマンがいなければ平成ウルトラ、シャンゼリオンが居なければ平成ライダーは産まれなかった

だからシャンゼリオンも誰か助けてあげて

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:44:51.14 ID:bLgetsJK0.net
つ <゜)))彡

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:46:50.41 ID:ZHsfwBtmH.net
夏休みに原作はやってたから、
アラサーの知名度は地味に高いんだよね

そういえばあの夏休み時期のアニメ枠っていつの間にか無くなってるのか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:47:30.36 ID:fpZNbQYma.net
サンダーってか全部盛りはあるだろうけどゴッドゼノンは正直期待出来ないってか各マシン見てもどう合体すりゃ別の人型になるんだろって思ってしまうんだよ。
正直全部盛りサンダーもあのデカイ腕のお陰でやったとしてもあんましカッコ良く見えなさそうなんだわ。サンダーの無骨な一本角の格好良さまでは期待しないが俺の不安を大きく裏切って欲しいと切に願う。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:48:33.36 ID:P1spebz30.net
ユータとリッカって他の作品でも主役コンビでいたように思いますけど大丈夫なんでしょうか?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:49:38.08 ID:xJ0Rh3ciH.net
これさ、円谷が配信してるボイスドラマの立花が現実の立花で、アニメの立花が仮想現実なんじゃないか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:50:15.98 ID:zP0bovNYd.net
マジかよ最低だなゲルゾニアンサス

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:51:43.91 ID:ltNqb8pA0.net
たちばなさん?誰?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:52:04.69 ID:6zvMIUGS0.net
ナズェミデイルンディス

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:53:39.77 ID:p+0fFlj90.net
>>518
他の部位も無茶苦茶デカくしてまどかタイタスみたいな感じにするんじゃない?
あるいはあの腕は折りたたんで普通の大きさにすることもできるとか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:58:25.39 ID:xJ0Rh3ciH.net
あ、変換で出てきたのよく見ずに書いてた六花だ

しかしOPの歌詞の君を退屈から救いに来たんだって歌詞が今のエロと萌えかグロアニメばかりに飽き飽きしてた俺に刺さって凄いグッと来た

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 07:59:31.27 ID:Dk1lGQY80.net
既存の公式画像からして
拳タンク
胴体ドリル
拳&爪先ジェット
だから、サンダーグリッドマンもゴッドゼノンも大した変形合体しなさそうなんだよな。
しかも元ネタの特撮版が史上稀に見る傑作玩具だからガッカリの落差が激しそう。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:04:09.25 ID:1lW45mGm0.net
最初の方で光が5つぐらいに別れてたが、アレはグリッドマンとアシストパーツかね?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:05:46.70 ID:Dk1lGQY80.net
>>527
6つだけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:12:38.04 ID:xzKyGJgUp.net
グリッドマンとウェポン4人と謎の少年(ダイナドラゴン?)で全合体か

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:12:54.53 ID:r3veRNFRp.net
>>492
何回もやり直してる感じっぽい

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:18:06.94 ID:P1spebz30.net
>>527
ウルトラ六兄弟です。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:25:21.49 ID:86YTeX7Z0.net
今更だけどグリッドマンのアニメやってるってすごいな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:46:29.11 ID:areF7Vog0.net
>>514
おっぱいはでかいぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:46:53.84 ID:6j9T8YWf0.net
つまんねー根回しとか税金対策とかじゃなく
作る側が「やりてえ!」って持ち込んだ話が元になってるから熱量がある
(まあ、本当は現代版ザ☆ウルトラマンみたいなのにしたかったんだろうけど)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:48:00.94 ID:D67NEQI7d.net
六花とアカネどっちが負けヒロインなの?これ大事

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:49:48.86 ID:areF7Vog0.net
>>535
六花→響と
アカネ→メガネと

負けはいない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:50:09.31 ID:U1SMqSx/M.net
怪獣の、人が入ってる感じの着ぐるみ調を再現している、という意図は分かるけど
旧作を観てない自分は、実写特撮で出来る事をわざわざやらなくても・・・という気がする

けど、六花ちゃんが可愛くてそれだけでも観てられるし、
演出やストーリーが面白くて満足してるが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:52:13.29 ID:b3B3uxAC0.net
今思うと90年代の特撮は冬の時代を迎えていてグリッドマン一強だったと言っても過言ではないかもしれない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:53:37.47 ID:xYtdmU8b0.net
ウルトラマンはなんやかんやここ最近は毎年継続して放送してるからアニメでやっても新鮮味はなかったと思う

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:56:01.34 ID:CLawEdFJ0.net
内海くんが武史の可能性

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:56:42.56 ID:0tBPlzhy0.net
そういや下からのアングルで六花のパンツ見えなかったな
パソコンが火吹いたところとか
あそこは見えないといかんでしょ
ああいうカットでチラっと見せるだけでいいんだよ
このままではクソアニメになってしまうぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:57:01.19 ID:xYtdmU8b0.net
>>538
いやさすがに90年代はスーパー戦隊が全盛期だったと思うぞ・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:57:01.24 ID:/MNljEoja.net
シャンゼリオンとかガイファードも好きでした

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 08:59:31.37 ID:I5SSZQMx0.net
当時のてれびくんとかテレビマガジンとかは戦隊やメタルヒーローに紙面が多く割かれてた記憶
あと勇者ロボとかかな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:03:28.95 ID:P1spebz30.net
>>538

キミの願いを叶える流れ星になりたい
一番大切な人 それはキミさ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:08:13.72 ID:Q/LWaaSZd.net
>>538
ジェットマンで火がついてジュウレンジャーで再燃した戦隊を冬の時代だと?90年代戦隊は全部破綻のない名作だとおもう。オーレンジャーはなにがやりたいんだかわからんかったが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:20:00.10 ID:rQ1MNJr9a.net
監督がニンジャスレイヤー手掛けたベテランの雨宮だから安心して見れる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:21:32.37 ID:cyQnRrVG0.net
>>538
90年代と言えば木曜の怪談

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:25:10.96 ID:D1umui+y0.net
>>537
CGであえて人が入ってるような着ぐるみ感を再現するのは、このグリッドマンだけじゃなく
今ハリウッドで作られてるゴジラシリーズもその方向性なので
「アナログの感触に近づける」というのが今のトレンド
SWの新シリーズも出来るだけ模型のアナログ特撮に見える様に作ってるし

CGで何でも映像化出来る時代になったので、生々しい生物感を出しても
それがかえってCG臭くなるという現象が起きてる

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:26:37.78 ID:FVNGI2y7d.net
六花教室で抱えられてた時絶対パンツ見られてたよね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:30:26.74 ID:IJp6v7hGa.net
なみことはっすが六花をからかうところが可愛いな
裕太の友人ポジションは内海だけだが、六花の周囲のキャラは六花ママ、なみこ、はっすで、こっちのが多いね
裕太が転校生状態だからしょうがないってのもあるけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:33:34.97 ID:Z+T1ex0I0.net
>>550
デジタル説が本当ならこういうのが表示されて、でも誰も疑問に思ってない可能性
https://i.imgur.com/UkplJym.jpg

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:55:29.51 ID:vC5PM7Kqa.net
90年代と言うと同情するなら金をくれ!とか言ってた時代

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:56:52.68 ID:5hv+Gl5kd.net
>>546
オーレンがあーだこーだ言われんのは敵の作戦がエグすぎたり、大規模な被害を説明セリフだけでさらっと流したりするからだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:57:37.07 ID:dg5qvy+0K.net
グリッドマンの頃ってウルトラだとグレート、パワード辺りか
戦隊だと同時期にダイレン、カクレンやってた記憶

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:01:30.65 ID:4OE327Nk0.net
そういや学校は元に戻ってたけど、外に出てたDQN子は生きてるんだろうか。
死んでても別にいいんだけど。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:03:26.97 ID:w/PMmQq7a.net
むしろそんな子居たっけとかありそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:04:38.67 ID:Q/LWaaSZd.net
テレビ御無沙汰だったの仮面ライダーだけやん

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:10:09.71 ID:xu9t9BPI0.net
>>492
シンデレラ症候群かな?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:11:35.79 ID:VUDiIr+fd.net
ニコニコのdアニメの方のコメに「元祖主題歌を流してほしかった」と書いたら変なのに絡まれたんだが・・・

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:18:59.09 ID:xYtdmU8b0.net
>>547
むしろ忍殺をこのクオリティでやれよとw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:21:14.90 ID:DDjjhRVAM.net
>>520
六花だろ、変換ぐらいちゃんとしろ
日本語を雑に扱うな
自分の母国の言葉だろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:25:12.94 ID:V8L8Cqno0.net
仮面ライダーはたくさんマンガ化してるけど許可する条件にアニメ化しないってのが
あるんじゃなかったっけ?あれは村枝のだけか?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:25:41.65 ID:rj1gkIZrd.net
>>503
前期も含めて、序盤はワクワクしたけど面白くなりそうでならず、後半は特に感情移入も出来ない恋愛ドラマが続いて不完全燃焼なまま終わった感じ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:26:06.79 ID:B/0JaKgj0.net
>>557
学校が壊れて直る度にそういう子が消えて知らない子が代わりに増えていくとか…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:29:43.17 ID:jPL+Rcb1a.net
旧作だと戦闘後にグリッドマンが世界を治すシーンがあるけどアニメだと省かれてるからな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:34:29.30 ID:xzKyGJgUp.net
>>563
スピリッツだけオリジナルの役使わないと絶対ファンは満足しないからって理由で映像化はしない契約になってる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:49:55.58 ID:b3B3uxAC0.net
六花=雪の結晶
六花の正体はブリザラー

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:50:54.59 ID:/iz6Rlof0.net
ウルトラマンみたいだなぁと思ったら円谷プロなのね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:55:35.14 ID:bt7o6Ls50.net
嫌な事=スペシャルドックにボール→犯人に怪獣がボールで仕返し
皆に好かれる=実は悪い奴フラグ

黒幕アカネじゃん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:55:48.06 ID:GWzO5Gaw0.net
>>548
コギトエルゴスム

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:08:58.92 ID:d7LcDUWq0.net
とりあえず旧作1話みたけどこっち見てるか見てないかで
本作見た後の印象がだいぶ変わるね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:09:19.86 ID:O8cwNzmrr.net
ライトニングアタッカーが認知されているってことはやっぱりあれはネクサスのガンバルクイナくんなのか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:18:39.56 ID:hsU5sSNK0.net
>>503
ジェネシスは面白かったよ
続編はつまらなかった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:20:08.58 ID:u3to+4Msa.net
>>518
ゼノンもサンダーもあるよ、既に画像流出してる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:20:49.37 ID:YX7cYjg30.net
主人公の声、知らない名前だなあと検索してたらダイナミックコードのルシファーの人だった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:22:03.39 ID:rPz4RJHWp.net
問川さんがマリオネットとして甦える可能性が…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:23:08.84 ID:evbtINIqa.net
ユウタがグリッドマン説そしてグリッドマンが外世界からの使者とか?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:28:05.88 ID:0tBPlzhy0.net
裕太たちが仮想現実の世界にいてモニターの向こう側が現実の世界なのかね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:38:27.07 ID:CLawEdFJ0.net
グリッドマン、ゆかと塾の子の配役逆やろっていつも思ってしまう
塾の子かわいい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:41:00.60 ID:SZdGIH9H0.net
次回赤グリッドマンになるらしいな。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:44:58.99 ID:b3B3uxAC0.net
俺が変身したグリッドマンは紫だったけどホントは赤じゃないといけない気がするんだ
クウガリスペクトだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:52:16.08 ID:9M39wPFua.net
早く土曜になれ、シコれる女キャラとめっちゃかっこいいヒーローとかたまらん

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:52:34.19 ID:D1umui+y0.net
>>580
おっと、それ以上言ってはいけない・・・

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:55:13.79 ID:Nl5AvZet0.net
立花のジト目ぞくぞくするわ〜

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:56:48.89 ID:VU9T8WSra.net
目が魅力的よね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:58:25.78 ID:1SUOJ8fRa.net
キャラデザいいよなあ
あと、脚本もいい

オタ媚び媚びの現実感皆無な女性じゃなく
等身大の女子高生っぽいのがいい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:59:58.62 ID:D1umui+y0.net
>>585
たちばなさんじゃなくて六花(りっか)さんやで

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:01:30.97 ID:DqJKMLBBp.net
>>492
これが本編の内容を暗示してるならめっちゃドロドロした話になりそう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:05:07.43 ID:du7jnS3md.net
男に都合の良い女の子じゃなくて面倒くさい女になりそう。ヒロイン達

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:13:23.51 ID:Yye41f940.net
>>492
しかもこれ作詞オーイシだからな
完全にアカネ視点やろなぁ
ちょっとやり方間違えただけで健気ないい子なんやろなぁ・・

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:15:24.10 ID:r3veRNFRp.net
>>537
前スレかこのスレかで「アイドルやモデルを出すならアニメでやってほしい」みたいな書き込みあって、そういう意図でならアニメが都合いよねとは思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:16:11.40 ID:u3to+4Msa.net
円谷で立花ゆうたらまずアイゼンボーグやろが
おい復活の話どうなったんだ石油王

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:17:15.33 ID:xz9qs6DDa.net
ゴッドゼノンってコンボイ顔だけど今の時代に出せるのかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:17:44.89 ID:1SUOJ8fRa.net
>>590
ふにゅう〜☆だの、なのだ〜☆だの
ああいうのは頭が痛くなる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:18:38.42 ID:DqJKMLBBp.net
六花とアカネがどんな関係なのか知りたいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:19:04.90 ID:P1spebz30.net
>>593
アイゼンさん、毎週ルーブで活躍してますよ。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:21:17.46 ID:ki+KhJNSp.net
仮に今の世界がアカネの作った空間なら個人の趣味だからハイパーエージェントが介入する必要ないと思うんだけど、
アレクシスの力で次元全体が影響する事態にまでなってるとか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:24:17.96 ID:dg5qvy+0K.net
>>597
グリッドマンにオーブダークノワールブラックシュバルツ参戦!

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:27:04.96 ID:WA+fPNL4a.net
グリッドマンは巨大ヒーローのくせに喋りすぎだ!神秘性がなくなるだろ!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:27:33.06 ID:lpVx6y1cr.net
>>576
マジかよ気づかなかったわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:28:04.16 ID:sg9BIqvy0.net
>>593
未だに誤解してる人がいるけど、あの人は石油王じゃないぞ
ただの一般人
https://animeanime.jp/article/2018/01/21/36554.html
https://animeanime.jp/article/2018/01/21/36554_2.html

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:29:08.73 ID:CLawEdFJ0.net
>>591
オーイシマジかよ
西野カナみたいな歌詞やな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:30:17.73 ID:xRFJNUped.net
完全に仮想じゃなくて
霧のかかってる範囲だけ仮想世界と現実が重なってるのかもな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:34:07.82 ID:x44Q0WIud.net
1話見ると六花の圧勝だな
アカネはおっぱいだけの女にしか見えないが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:35:04.11 ID:r3veRNFRp.net
仮想空間でも不正アクセス(?)は可能なんじゃないのかな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:37:29.88 ID:rPz4RJHWp.net
不正なアクセス許さないぜ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:38:06.07 ID:WvWumQvsr.net
アカネが洗脳されてるとか敵側なわけないだろ
もしそうだったら罰としてアカネに踏まれてもいい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:39:48.73 ID:B88fV3PZd.net
今期はこれとゴブリンと色づくだけやな
週末に集中しすぎで消化キツいからこの3本に絞る

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:43:35.98 ID:DqJKMLBBp.net
アカネは物凄く重い情念の強いクレイジーサイコヒロインであって欲しい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:44:53.80 ID:Cyqvxm9X0.net
アカネが裕太が好きとかないだろ

六花が好きなクレイジーサイコレズだよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:51:30.73 ID:ObNGLQ4J0.net
スレ読んでて、立花(タチバナ)って誰?と思ったら六花の誤変換か

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:51:41.63 ID:Cyqvxm9X0.net
>>570
嫌な事=憧れのアカネが裕太を気にかけた、アカネにボールが当たりそうになった

良い奴そう=実は悪い奴フラグ

ヲタクメガネ=ヲタクメガネ

黒幕は内海やな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:59:11.29 ID:Ym+6TQF60.net
バトル中に流れた歌はOP曲か?
曲がバトルに合わなすぎだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:00:19.47 ID:KGKqJ4Ffa.net
グリッドマンよかった。

昔の特撮版はロボットがでてきてから見なくなったなぁ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:02:54.04 ID:mbRyUJbNd.net
>>615
なんでやアシストウェポンが出てからが本番だったのに

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:04:42.11 ID:6j9T8YWf0.net
もし黒幕が虚構の世界を支配しているなら
怪獣作って嫌な奴を被害に巻き込むなんて回りくどいことしなくても
もっとワンタッチに消し去って「最初からそんな人いない」って
設定変更するだけで充分だと思うんだよな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:06:37.94 ID:EoNSQ2TWp.net
俺は曲いいと思ったけどな
普通に熱くなったし違和感なかった

エンディングは事前に聴いてたけど、その時よりよく感じた

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:08:45.40 ID:wEUt3hcma.net
メガネもどうせクレイジーサイコホモ化するぞ
クレイジーサイコは伝染する

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:12:35.63 ID:eIVBVuWo0.net
>>600
おはチェレーザ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:17:12.99 ID:1t8ySiqdr.net
アカネ→裕太←将
____↑
____六花

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:23:25.80 ID:uwJO8j670.net
これって操縦席みたいなのがあってそっからグリッドマン動かしてるの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:24:36.00 ID:ObNGLQ4J0.net
>>622
NO

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:43:01.31 ID:H6DOt1FTd.net
>>546
オーレンジャーはオウム事件を経て路線変更されたって聞いた

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:44:56.35 ID:CST9XlU6a.net
>>614
ダサカッコよくて笑った

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:46:25.46 ID:CST9XlU6a.net
>>613
結構ありそう
メガネかけてたし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:51:36.84 ID:Nl5AvZet0.net
>>588
りっかって打って立花になる
そう、iPhoneならね
小鳥遊の方の六花と同じ漢字か

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:59:50.54 ID:Hm/aNUcD0.net
ATOK が普及していれば・・・
作中PCのIMEはJVEとか松茸かねぇ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:07:02.48 ID:n6WzYPmK0.net
1話のクオリティを保って12話まで頑張ってほしい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:10:59.12 ID:P1spebz30.net
1話は抑え気味
これからもっともっと凄いことになる
んだそうですよ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:14:42.16 ID:xpecH+V+0.net
>>538
いや、TVも映画もそれなりに豊作だったと思うがな
ゴジラはVSシリーズが続いて、ハリウッド版が作られるって浮き足立ってたし
(まぁ、実際に完成したエメリッヒ版は・・・だけど)
東映も戦隊の人気は言うまでもなく、メタルヒーローもレスキューポリスが人気高くて
「東映スーパーヒーローフェア」という特撮オンリーのまんがまつりもあったし
そして円谷はグリッドマンに続いてウルトラマンゼアス、ティガの2作で息を吹き帰した

東宝もガイファードを作ったけど、前作のサイバーコップほど人気出なかった印象

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:18:22.42 ID:rtux2etzd.net
>>631
今は戦隊が停滞気味よね
まあ40年も続けてたら流石にね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:23:07.21 ID:1H2SXvMkd.net
>>614
旧主題歌はしばらくお預けだろ?
歌自体はいいし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:23:27.87 ID:Rn/8pyKEd.net
学校で怪獣の攻撃の直撃受けた子は無事なんだろうか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:24:33.46 ID:1H2SXvMkd.net
>>610
最終回はマンションに火をつけて響抱いたまま飛び降りるけど最終的に庇って自分だけ死亡とか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:25:33.63 ID:u3to+4Msa.net
メカトンカワになって再登場するよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:25:42.23 ID:1H2SXvMkd.net
>>626
でも眼鏡はPCの時だけかける奴も居るから

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:34:11.53 ID:Px6jcYiap.net
>>10
まぁ元の特撮でもグリッドマンの声やってたからな緑川

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:35:17.41 ID:cyQnRrVG0.net
>>637
割れたメガネをか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:35:56.14 ID:pTueFyHz0.net
>>613
確かに身近な人間で裕太が記憶喪失になることでキャスティングボードを握れるのは内海だよな
ちょうど家族が3カ月出張のタイミングでなら裕太に記憶前の情報を与える人間は限られてくるわけだし
まあ敵対勢力が裕太が六花の家に近づいたため消したと言うのが素直な解釈になるわけだが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:44:22.95 ID:5hv+Gl5kd.net
>>632
脚本のせいだな
最近話づくり下手

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:48:52.75 ID:r3veRNFRp.net
>>617
結果じゃなくて過程が大事なんだよきっと

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:49:58.09 ID:w/PMmQq7a.net
女子は部屋でだけ眼鏡とかよく居るらしいな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:56:31.86 ID:ObNGLQ4J0.net
>>640
キャスティングボードじゃなくてキャスティングボートな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:59:21.90 ID:pgJr59Bb0.net
アニメ自体は面白かったんだけど、変にリアルに作っちゃうと、
最後の、怪獣が壊した建物をどうするのかみたいな問題が生まれるよな
昔のロボットアニメはそんなこと気にさせないように作ってたけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:01:58.21 ID:pTueFyHz0.net
>>644
指摘サンキュー

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:03:09.46 ID:sg9BIqvy0.net
>>622
見た方が早いよ
https://youtu.be/Q7nKs-KVMyo?t=870

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:07:37.31 ID:pgJr59Bb0.net
>>647
やっぱ主人公は小学生のほうがしっくりくるな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:11:27.96 ID:CLawEdFJ0.net
>>648
中学生や

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:28:34.60 ID:pgJr59Bb0.net
>>649
まじか
昔の中学生はかわいらしいな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:32:47.74 ID:VUDiIr+fd.net
>>613
これだから人間はおもしろい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:48:36.17 ID:d7LcDUWq0.net
グリッドマンと名乗ってパソコンから話しかけてくる人と
主人公と融合して戦ってる巨人は同じ人という解釈でいいん?
グリッドマンは自分の体を地球人に貸してるん?
それとも自分は別の世界にいてヒーローのボディだけ送り込んでるん?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:49:12.84 ID:Yye41f940.net
皆の考察読んだり1話8回くらい見直したら、アカネちゃんが可愛くなってきた
六花ちゃん派だったのにもう覆されちゃったよ
怖い子だなあ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:59:49.04 ID:jPL+Rcb1a.net
ミニプラのほうだとダイナドラゴンが発売予定になってる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:00:00.71 ID:jritgjDza.net
六花ちゃんリスカ跡でもあんの…?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:02:29.55 ID:8R458ffP6.net
アカネがやってたバルタン星人ハンドは、片手ずつでやるのは割と簡単だが、両手をピッタリくっつけた状態でやろうとするとより難しくなる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:03:07.76 ID:AyWY608vp.net
ヤンデレ系だと六花ちゃんが真っ先に排除されそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:11:01.57 ID:Zr5sdzted.net
普段平然としてるアカネが泣きながら助けを求めてきたら即オチする自信がある

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:17:12.75 ID:jxoxmCwe0.net
あの突然のバルタン星人もなんか元ネタあんの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:20:27.72 ID:4eLDTXq6a.net
>>652
グリッドマンは異世界ハイパーワールドから来た異次元知性体
地球では実体はなく中学生の自作PC「ジャンク」内に宿っていてPC内のデータが壊れると消滅する
中学生がパソコンで描いたCGを自分の姿として使っているだけでアレが本来の姿ではない
「ジャンク」外のコンピューターワールドに出て活動するには人間の協力者と融合する必要がある

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:21:26.80 ID:bKVC1P+q0.net
コマーシャルで見た情報だけならグリッドマンは別次元で戦うんだね
アニメは現実世界で戦っていた
けど学校が一晩で直っていた?
これはどういうことだ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:22:58.69 ID:ENr1Vmma0.net
じつは結界的なものの内部で戦ってた的なやつじゃね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:28:16.94 ID:bKVC1P+q0.net
怪獣を作って動かせる敵の能力の一端で学校を直したということか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:29:56.64 ID:4eLDTXq6a.net
特撮のグリッドマンは破壊されたコンピューターワールドを修復する能力を持ってたが使った様子はないな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:30:07.60 ID:pXNErOlx0.net
https://i.imgur.com/O35zGFw.jpg
https://i.imgur.com/zp1dkuQ.jpg
https://i.imgur.com/AyhQMUk.jpg
https://i.imgur.com/Zneq8mD.jpg
やっぱ1話のグリッドマンは向こうのSSSS意識してたのかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:30:17.71 ID:gkJ5aMmHa.net
SAOみたいな電脳ホスピスかなんかジャマイカと思ってる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:32:08.76 ID:w+YXLdqf0.net
舞台が本当に現実世界なのかどうかって確定してたっけ?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:33:25.73 ID:bKVC1P+q0.net
ところでタイトルはなんて読むの?「エスエスエスエスグリッドマン」でいいの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:34:20.72 ID:ObNGLQ4J0.net
>>668
「グリッドマン」らしい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:36:26.73 ID:0YEV+Dbl0.net
スーツアクターが入って芝居してるような怪獣の動きすき
CGでわざわざああいうモーションつけてるのはスタッフのこだわりなのかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:43:18.25 ID:PpTRMG9FM.net
原作グリッドマンの子達は別にグリッドマンの事を忘れた訳じゃないし、その後三人がどうなったのかは気になる
もしかしたら三人が三人ともこっちの職についてグリッドマンを再現しようで作ったものかもしれないし。本家グリッドマンも最後は電脳世界に閉じ込められちゃってもう会えませんサヨナラって感じだったからな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:44:06.07 ID:PXsb1jJMa.net
OPの>君を退屈から救いに来たんだ
EDのカップリングでの
>世界はいつからこんなに退屈なの?
>昔あこがれてた お姫様みたいに
>王子様 ここから私を救い出して

もう殆ど答え出てるけどどういう風に持っていくか楽しみだな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:45:04.10 ID:SnaH8ttj0.net
>>659
https://i.imgur.com/w81m0xN.jpg
https://i.imgur.com/dig5NM0.jpg
らしい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:45:32.43 ID:6zvMIUGS0.net
元企画でも直人と合体した個体とは違うみたいだから今作のはグリッドマンじゃなくてgridmanかも
lainっぽいなこれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:51:57.29 ID:cyQnRrVG0.net
グリッドマン
グリッドマンシグマ
グリッドマンファイター

声の担当はぜんぶ緑川光に違いない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:52:07.30 ID:9AmyGfChp.net
>>673
パンを渡す時はバルタン星人の真似する決まりなのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:58:01.94 ID:mey78MMEr.net
六花ちゃん殆ど初対面の人に優しいなぁ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:59:04.45 ID:e4Lfo1xv0.net
>>675
当時からグリッドマンシグマの声は置鮎なイメージがある

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:59:39.78 ID:VDD+F3l/d.net
前半の学園パートがたるくて途中切りしようかと思ったけど、怪獣出現から一気に面白くなって視聴継続決定した。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:02:54.28 ID:bKVC1P+q0.net
>>669
なんか納得いかんw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:03:11.48 ID:K7hCL3Zwa.net
>>487
冒頭で裕太か寝てる側で鼻歌歌いながら
ノーパソ使ってたし、タイピングなんかお手の物でしょ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:03:25.73 ID:bKVC1P+q0.net
>>677
本当は前から好きだったパターンと予想するね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:06:22.01 ID:PJ0095NU0.net
ゆうたと六花といえば中二恋

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:06:23.19 ID:JiODLSXja.net
1話我慢して見たけどすさまじい苦痛だった
これほどのものは今まで感じたことがない
はじめから終わりまでずっと感じただるさとイライラの原因は何なのか
カット割りなのか脚本なのかテンポなのかそれら全部なのかわからんけど最悪レベルのひどさ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:07:49.50 ID:VKo9/6aid.net
>>684
何を期待して見たんだ?
ウルトラマンか?エヴァか?
トリガーか?

それによっては苦痛を感じる人もいるだろうが、それくらい自分で分析しなよ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:10:17.91 ID:e4Lfo1xv0.net
>>682
っていうか、裕太→六花か六花→裕太の告白があったっぽい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:10:27.00 ID:bKVC1P+q0.net
>>683
モリサマーもいるのか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:10:38.75 ID:r3veRNFRp.net
>>684
それしなくていい我慢だと思う!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:10:53.68 ID:bKVC1P+q0.net
>>686
ほぉー、だからああいう態度だったわけか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:12:04.70 ID:CST9XlU6a.net
>>677
あまり喋ったことないだけで初対面ではないだろ
クラスメイトなんだし
記憶喪失のフリだったら最悪だからねってやりとりの間から察して2人の間になにかあったんだろうし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:13:15.56 ID:uHGeQ8Nh0.net
怪獣は一話一体なんだろうか
怪獣スーツの予算とか気にしなくていいから何体でも出せるな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:14:42.77 ID:pgJr59Bb0.net
>>684
それ自分の問題だと思う
合わないってだけだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:14:54.40 ID:6zvMIUGS0.net
>691
3話に敗北ってサブタイあるなら少なくとも一度はグリッドマンが負ける流れはあると思われ
アンチなのかベノラ級の強敵なのか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:16:58.02 ID:pTueFyHz0.net
裕太そんなモテる感じも告白を自分する感じもないんだけどな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:20:04.05 ID:zEdkL1JhM.net
>>684
そこまでなら仕方ない、バイバイ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:21:20.89 ID:pgJr59Bb0.net
中割りが足りてないとか、不自然なトメとか、作るのが間に合わなかったのかなってとこはあったかも

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:26:24.92 ID:bKVC1P+q0.net
>>696
あれは演出なのか、もしかしたら意味がある描写なのかもしれんな
パソコンの前でのやりとりだったし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:30:03.04 ID:Yye41f940.net
六花が裕太に告白した感じにも見えないよな
アカネの事を話してた可能性もあるのかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:31:18.59 ID:u/E6gWv00.net
球技大会の時も二人で何話したか気になる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:33:38.86 ID:xRFJNUped.net
まだ二話まで5日以上あるのかよ
つれぇ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:34:32.25 ID:DbrF2lMI0.net
アニメ1クールしかないんか?1クールしかないのにアシストウェポン3形態使い分けてサンダーグリッドマン出して更にキンググリッドマンまでだせるのか?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:34:32.59 ID:MJI6lN1U0.net
ssssって空港とかで使われる要注意人物みたいな意味もあるそうだけどあの世界がアレクシスの管理下に置かれてるとしたら
グリッドマンは完全に要注意人物だし
監督が視聴者にssssは読まないでって言うのも俺達からすればグリッドマンはそういう存在じゃないからだろうか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:35:33.48 ID:DqJKMLBBp.net
>>698>>699
六花がアカネの親友で、その伝手で裕太と出会ったという話は考えた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:38:45.13 ID:6zvMIUGS0.net
最初は声で面倒いキャラかと思いきや結局裕太に振り回されてて六花にはやれやれ系ヒロインの素養を感じた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:44:22.96 ID:R3TnTpos0.net
>>645
そこ伏線だからあえてやってんだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:46:22.23 ID:6zvMIUGS0.net
>645
2話はその校舎復活の謎を探る回だから安心して見てええで

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:47:08.69 ID:DqJKMLBBp.net
>>704
もう1人の方が面倒臭い通り越してヤンデレの域まで行ってるっぽいというのが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:47:20.58 ID:DbrF2lMI0.net
ゴッドタンク合体形態は激しくダサいな
結城友奈の満開みたい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:49:25.20 ID:ly69rFRy0.net
>>693
前作で味方だったグリッドマンソード&ゴッドゼノンが
敵として登場、一旦敗北するも再戦して勝利し
認められてサンダーグリッドマン再誕という流れじゃね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 17:51:51.74 ID:e4Lfo1xv0.net
>>708
一番ヤバイのはドリル合体形態
手足そのままで胸だけ合体モードのだから不格好すぎる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:02:01.31 ID:EShiwDxr0.net
お前らの言ってることがもう全然わからんぜよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:05:37.02 ID:Nl5AvZet0.net
>>704
ぶっきらぼうなのに面倒見の良い美人
ツボを押さえてるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:06:20.00 ID:6zvMIUGS0.net
>712
そのレスで乾のたっくん思い出した

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:09:30.46 ID:DqJKMLBBp.net
>>712>>713
草加はアカネだな
「私を好きにならない人間は邪魔なんだよ」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:11:52.00 ID:8rYx6VXE0.net
>>714
(首が折れる音)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:13:10.70 ID:bt7o6Ls50.net
これ本当に1クールで終わり?
詰め込んでほしいものが多すぎる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:13:56.61 ID:oeIV+qLC0.net
面白いんだけど、なんか見ていて恥ずかしい気分になったw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:14:11.90 ID:dg5qvy+0K.net
555.GRIDMAN

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:14:12.74 ID:ObNGLQ4J0.net
円盤や関連商品を多々買うのじゃ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:16:01.26 ID:pTueFyHz0.net
PV見る限り六花はどこかで弱みを見せるな
その破壊力やばそう、3か月後六花ロスあるぞこれ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:18:09.44 ID:oAfPrpfl0.net
>>702
前作未見だし下準備もなしで見始めたからSSSSって何だろうと思ってたけど、事前にそんなやりとりがあったのね
解説ありがとサンクス

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:22:26.07 ID:VUDiIr+fd.net
>>716
アシストウェポン全ての事を考えると少なくても2クール無いと無理だと思う

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:25:31.69 ID:p/GEKlhLa.net
1話だけで既に五回は見てるわ。面白い

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:25:59.19 ID:7eBkYEjL0.net
>>595
最近そういう感じの萌えキャラ出てくるアニメあるか?
10年以上前の感じのような

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:28:16.34 ID:ly69rFRy0.net
前作の電光超人グリッドマンと違って
SSSSグリッドマンではゴッドゼノンも
ダイナドラゴンも既に完成している様だから
合流さえすれば1クールでサンダーグリッドマン
・キンググリッドマンを登場させつつラスボス打倒
まで可能だろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:31:37.67 ID:6zvMIUGS0.net
本家の恐竜の化石とかミイラ復活みたいな遊びが尺ゆえになさそうなのが辛い

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:38:56.69 ID:5Ni8R3jd0.net
>>67
制作にフィールズ入ってるからパチ化前提だぞコレ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:44:20.27 ID:DqJKMLBBp.net
>>724
最近人気の美少女萌え系はキャラが闇抱えたり人間らしい面倒臭い側面抱えてるのが受けてる印象(なろう系除く)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:46:11.20 ID:DTZARSJod.net
>>727
知らないの?
今の円谷の親会社なんだか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:46:50.19 ID:Rgn3+jVi0.net
怪獣作ったの不気味な男と見せかけてアカネちゃんだと思ってるけど
俺はアカネちゃんが悪役だったとしてもアカネちゃんの味方だよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:49:50.69 ID:6zqdmR9Ha.net
ライトニングアタッカーっての検索してみたが何やこれ最近のウルトラマンてこんなカッコ良くなってのか?こんなんちびっこホイホイやん。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:49:55.89 ID:CLawEdFJ0.net
むしろあの見た目と学校での立場で武史みたいに根暗でヒスで嫉妬深いとか逆にいいわ
普通の性格だったら六花ちゃんに勝てないよ・・・

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:52:04.04 ID:CLawEdFJ0.net
>>731
最近のウルトラマンはやけにメカメカしいよ
去年やってたジードは宇宙人感あるけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:55:34.01 ID:6zvMIUGS0.net
今回はアシストウェポンと個別合体するのは解るけどあんな見るからにサイズオーバーに描いて玩具で再現できるんかね?
少なくとも腕だけの奴は自立不可能っぽいけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:00:52.92 ID:ZzjwEvJZ0.net
>>716
1クール分割じゃない?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:01:54.91 ID:QObeyTAD0.net
最近のウルトラマンと新グリッドマンは配色に黒を使うようになったんだな
ブラックカラーが嫌いってわけじゃないんだが何の意図があるんだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:02:39.36 ID:9yurGEP50.net
>>735
杉並区にあるオレの母校が中高そろって協力で出てくるんだが、ロケハンやったってこと?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:03:05.54 ID:ZzjwEvJZ0.net
>>725
アニメ版ゴッドゼノンは見たけど
ダイナドラゴンもあるの?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:11:34.76 ID:utIOtKFN0.net
>>738
ダイナドラゴンは未確定
ただ謎の少年の服が炎モチーフだから黒服とアシストウェポンの共通点も手伝ってこいつダイナドラゴンじゃね?って話にはなってんのよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:17:09.61 ID:K7hCL3Zwa.net
>>737
内田真礼のエンデイング曲のCMに
アニメと似たような校舎映ってるし、どこかモデルにしてるんだろね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 19:39:22.58 ID:sc0VSWsIM
アカネちゃんがしゅき
リッカは太ももだけおくれ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:34:13.34 ID:mlV8W2wed.net
必ず怪獣を斃すという漆黒の意志

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:35:11.47 ID:6d2cgFBC0.net
>>736
ウルトラマンビクトリーっていう黒いウルトラマンが好評だったからかも

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:37:07.26 ID:RLnGuvi50.net
ウルトラマンはデザインのネタがなくなってきたのか
ゴテゴテ路線で差別化するようになってきたな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:37:50.71 ID:Qik1F7TJ0.net
アニメ版スーツもあるし原作みたくウルフェスで共演はあるかもね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:39:19.73 ID:uHGeQ8Nh0.net
赤と銀色だけじゃ限界あるわな
ティガの青は衝撃だった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:39:46.22 ID:Irv6HwkO0.net
まあその辺はライダーやらガンダムでもあるしシリーズが長く続いてるとそうなるんだろう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:40:50.39 ID:ObNGLQ4J0.net
>>746
ティガは紫
青はダイナから

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:41:22.98 ID:xpecH+V+0.net
>>743
黒いウルトラマンといえば、映画のゼアス2に出てきたウルトラマンシャドー
(ウルトラマン型のロボットだったけど)
それと大怪獣バトルの劇場版でデビューしたウルトラマンベリアル

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:43:53.94 ID:xpecH+V+0.net
つかテレ東に移ってからのウルトラマンって
防衛チームの隊員じゃなくて日常生活を送る一般人が変身するパターンが目立つな
ギンガとか今やっているR/B(ルーブ)とか
グリッドマンに近くなってきた

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:46:21.02 ID:DbrF2lMI0.net
>>743
その言い方だとビクトリーが真っ黒いウルトラマンみたいじゃないかw
どっちかと言えば黒いウルトラマンの代名詞はべリアルだろう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:47:31.34 ID:dg5qvy+0K.net
グリッドマンダークノワールブラックシュバルツ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:48:46.85 ID:oAfPrpfl0.net
>>750
防衛チーム的なものにリアリティが感じられないからそうなってるのかな
個人的にウルトラマンは「遠くの星から来た男が、愛と勇気を教えてくれる」的な部分は押さえていてほしい気はするけども

グリッドマン関係ないなw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:48:56.05 ID:xpecH+V+0.net
>>746
特撮の撮影のとき、後で合成する作業のために背景に青いシートを使っていたが
ティガの頃から緑色のシートを使えるようになったので
青がメインカラーのキャラクターも背景に混ざる心配が無くなり、撮影できるようになった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:49:00.81 ID:6zvMIUGS0.net
>751
ダークザキさんェ…
そいやアレクシスの中の人はファウストと同じだったか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:49:13.04 ID:KAiDW4HY0.net
>>739
ダイナドラゴンだったとしたらPVの見つけたぞ響裕太!がちょっと可愛く思えてくる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:50:13.89 ID:DbrF2lMI0.net
>>750
防衛チームを出さないのは経費削減の為だがな、ただ防衛チームがないとメカがないから玩具で困るってんでカードだのクリスタルみたいなコレクト玩具に移行してった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:54:02.52 ID:oAfPrpfl0.net
>>757
ああ、カードバトルみたいにしたかったんじゃなくて逆なのかw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:54:34.48 ID:ObNGLQ4J0.net
>>757
違う
防衛チームの玩具が絶望的に売れないから、防衛チームが無くなった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:55:00.07 ID:xpecH+V+0.net
>>753
テーマはしっかりしていて欲しいけど
世界観はあまりリアリティを考えないほうが、夢と想像力(w)に溢れていて
グリッドマンも含めて円谷作品っぽいと思う
やはりウルトラシリーズは防衛隊の戦闘機vs怪獣という前座バトルが欠かせない

あまりリアリティ重視すると、大コケした映画の「ULTRAMAN」(ネクサスの前史的な
世界観のヤツ)みたいになってしまう・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:55:57.52 ID:pXNErOlx0.net
>>759
エックスが決定打になっちゃったんだよな
今の子供はミリタリー的なものを受け付けなくなってるって田口監督も言ってたし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:56:46.90 ID:goMJXIwD0.net
今期注目作多くて完全にノーマークだったわ。期待してる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:57:47.12 ID:7eBkYEjL0.net
アカネ武史枠説はブラフで実は将が武史枠という説を見かけるが、だとするとラストでキレてるシーンは、
「いっけぇ!グリッドマン!!……じゃねぇよ!あまりにも胸熱シチュ過ぎて敵を応援しちまった!」
みたいな感じなのだろうか。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:58:41.70 ID:xpecH+V+0.net
>>759
メカのデザインが、玩具で出した時のギミックを意識してかカッコ悪くなる一方だったしね
ウルトラホーク1号やMAT、TACのときの奇蹟的なデザインセンスは
もう今の円谷には望めない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:59:52.20 ID:DbrF2lMI0.net
>>755
ダークなんたらさん達は正式なウルトラマンじゃないし・・・

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:00:22.31 ID:Sy3EVJnWa.net
>>763
放送直後から眼鏡悪者説唱えてる者です。
それは眼鏡の別人格で心の中に封印されているのです。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:02:15.51 ID:RLnGuvi50.net
ミリタリーだから受けないんじゃなくて、
魅力がないから受けないんよ

ただの飛行機飛ばして無駄なミサイルボシュボシュじゃろ
飛行機が変形して、ロボトラマンになって
ウルトラマンと互角の活躍でもすりゃバカ受けよぉ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:04:46.87 ID:uHGeQ8Nh0.net
防衛マシンもネクサスの頃は板野サーカスやって頑張ったんだが、板野サーカスまでやって受けないならどうしようもない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:04:54.33 ID:DbrF2lMI0.net
防衛チームの玩具が売れないってそりゃ怪獣にろくに勝てない弱い描かれ方ばっかりしてりゃそうなるわ
いくらデザインがかっこよかったとしても撃墜されてばかりのメカとか子供は欲しがらないだろ
マニアの大人なら違うかもしれんが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:05:20.29 ID:7B+uC4HVa.net
グリッドマンはスパロボにでれますか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:09:13.16 ID:6zvMIUGS0.net
>769
ネクサスのナイトレイダーまで行かれるともうウルトラマンいらんやんってなるぞ?
実際ネクサスはいつもヘロヘロで頼りにならなかったし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:10:09.86 ID:ek+ah6UW0.net
25年ぐらいオタクやってたけどグリッドマンなんて初めて聞いたわ
どんだけマイナーなんだよ
関係者だって観てないのが大半だろ
そんなにオリジナル作品を作るのが嫌か? その能力が無いのか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:10:16.67 ID:pwigge8B0.net
>>770
ウルトラマンがガンダムとかと同じゲームで共演してるし
グリッドマンもその気があればいけるんじゃねえの

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:11:07.87 ID:RLnGuvi50.net
>>769
平成ゴジラで、当時の大人がメーサー車絶賛してたけど
当時小学生の俺は、
ゴジラに蹂躙されるためだけのやられメカじゃん。
どこがカッコいいのか分からんって感じだったは

ゴジラを倒すところまで行ったスーパーXは好きだった

そういう魅力が必要だと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:11:33.32 ID:6zvMIUGS0.net
ネックなのはオペで運用前提のヒーローだから子供達をどう扱うか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:12:19.54 ID:CLawEdFJ0.net
スパロボって特殊な設定の作品出てくんの?
現実世界とは別の場所で戦ってるとか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:13:29.38 ID:+JR6l8dl0.net
>>776
ソシャゲ版とかカンタムロボいるからってクレヨンしんちゃん出てくるレベルでカオスだゾ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:13:34.20 ID:hGJdmE5/0.net
内海は敵か味方か〜と監督にいわれてるくらいだし何かあるんだろうけど今の時点じゃ分からないなw
いい奴とも言われてるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:16:03.07 ID:xpecH+V+0.net
>>773
そういえば、前作(特撮版)のスポンサー・タカラが出した玩具は
その前年の鉄人28号FXのギミックをそのまま流用したフィギュアとかだったから
タカラ的にはグリッドマンもロボットの感覚だったかも知れないw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:16:19.22 ID:dp0A/lWKM.net
シノビラー出ないかなー。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:16:53.28 ID:uyKK6QpK0.net
今日WOWWOWプライムで24時から1話放送
今回分は無料で見れるので、見逃したヤツはチェック

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:17:00.01 ID:+JR6l8dl0.net
そもそもグリッドマンって生命体なのかロボットなのか。
アニメ版は正直ゾイドとかトランスフォーマーと同じくらいにはロボットに見える。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:18:40.82 ID:uHGeQ8Nh0.net
怪獣は特撮版のリメイクではなく、アニメオリジナルで行くんだろうか
怪獣デザイン担当が1クールアニメとは思えないぐらい多いんだが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:18:57.93 ID:pXNErOlx0.net
>>782
グリッドマン自体は実体のないエネルギー体でエクスカイザーとか初期勇者シリーズに近い
CGに描いた絵と合体したのがあの姿なので

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:20:45.65 ID:DbrF2lMI0.net
>>776
グリッドマンと同じような電脳世界が舞台のゼーガペインとか参戦してるが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:20:50.62 ID:9wAxt71OH.net
Sが4つでスクアッド読みか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:21:45.13 ID:6zvMIUGS0.net
>780
3話の怪獣らしいアンチがそのシノビラーのリメイクじゃ?同じ刃物使いだし
それにしても雨天での戦闘カッケーな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:22:35.41 ID:Urw7TI++d.net
>>209
亀レスだけど硫酸じゃなくて塩酸だよ

消毒用に使ってた塩素と水を分解した水素を結合させて塩酸作ってた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:25:15.16 ID:KpVtHA9t0.net
>>785
ゼーガペインのロボは実体あるよ
戦うのも基本的に人類の滅亡した現実世界
人間はデータ化されて電脳世界というか量子サーバーの中で
昔の生活をしてる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:25:16.46 ID:CLawEdFJ0.net
テラガイヤーの被害結構洒落にならんよな
怖すぎ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:27:25.80 ID:BR6/J9A+0.net
>>785
スマホはノーカン

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:27:35.64 ID:Px6jcYiap.net
スパロボは謎の力で実体化したとかなんかでっちあげればいいだけ
ただぶっちゃけ今のスパロボに出たところでアピールポイントになるのかは怪しいものだが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:29:41.31 ID:qtcIngdy0.net
今グリッドマンのPV見直して「お金いっぱいあるから」って声を聞いたんだけどこれアカネかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:29:57.11 ID:DbrF2lMI0.net
宇宙刑事ギャバンがドルギランでなくギャバン本体が参戦するくらいだからゴッドゼノンやダイナドラゴンがいるグリッドマンなら余裕でスパロボに参戦できるだろう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:29:59.54 ID:GsFfrVWRa.net
六花と裕太のイチャイチャ回も見たい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:30:30.01 ID:KwzUpl7R0.net
>>772
ガンダムの悪口はそこらへんにしとけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:31:47.33 ID:BR6/J9A+0.net
何度見ても主題歌かかるタイミングが完璧すぎる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:31:48.04 ID:qtcIngdy0.net
>>792
人間のコピーにアーマー付けただけのエヴァがロボットとして出られるんだから何でも有りよ、アニメのメイン部分が戦艦と戦闘機しか出てこないヤマトも出てるわけだし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:32:48.25 ID:IJp6v7hGa.net
イチャイチャよりも、ムリメ美少女のあの六花さんが照れ照れのところが見たいな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:33:00.02 ID:RLnGuvi50.net
元18禁エロゲーのデモンズペインも出てたっけw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:35:42.35 ID:MeeYtoPz0.net
まーたエヴァはロボットじゃないとかいう少数派がいるのか・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:36:13.56 ID:DbrF2lMI0.net
スパクロをスパロボと認めないって人多いけどバンナムがスパクロ初参戦作品もスパロボ参戦作品とするって言ってるんだからそういうのは通用しないんだよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:37:24.88 ID:rfDYbY+A0.net
>>801
そりゃあエヴァは厳密には電気で起動させる人造人間だもの

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:37:32.26 ID:MeeYtoPz0.net
>>802
逆にテッカマンブレードどこかヤマトやナディア出してる運営の言うことをよく鵜呑みのできるな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:37:56.05 ID:Lun7Pv0T0.net
何の関係もないアニメとゲームの話題で喧嘩しないで貰えます?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:38:05.58 ID:e4Lfo1xv0.net
>>751
いや、ビクトリーで黒を入れたのが好評だったから以後続いてるのはマジだぞ
ベリアルみたいな悪役で無く、ヒーローサイドに黒を多めに入れたのが大きい
ビクトリーって実質的には主役なんだが冠タイトルは「ギンガS」という特殊な形態だったから
今までに無い冒険がやりやすかったんだよ、他にもあの頭部や変身アイテムが銃等

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:38:06.14 ID:MeeYtoPz0.net
>>803
人造人間=ロボット
はい論破

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:38:29.20 ID:gk4zTb6+0.net
ベノラによって幻覚見てる説出てるけど、俺はダズルバによって悪夢見せられてる説を提案する

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:40:08.16 ID:+JR6l8dl0.net
話題を変えよう。

六花とアカネってどっちのが人気あるの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:41:07.88 ID:GsFfrVWRa.net
今の所は六花でしょ。出番多いし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:41:50.41 ID:Rgn3+jVi0.net
>>809
まだ1話だからなんとも
でも性格は六花、身体はアカネになりそう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:42:45.72 ID:6zvMIUGS0.net
いつの間にか将以上に六花が同盟でのグリッドマン支援にノリノリになってそうな気がする
「はーい私作りまーす」発言からして

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:43:25.94 ID:CC5aB4GEd.net
でもアカネはスペシャルドッグを恵んでくれた女神だし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:45:31.99 ID:+JR6l8dl0.net
太ももの六花vs乳のアカネ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:45:55.16 ID:oAfPrpfl0.net
逆に六花にはコロッケだか奢ってやってるし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:46:05.03 ID:1KZ1f3wt0.net
はい私作りまーすはサポートメカじゃなくてカフェでの料理とかそこら辺じゃない
あんな簡単なノリで言わないと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:47:06.98 ID:2Qd/pjbh0.net
デジ様「武史よ アニメで復活すると聞いて」
https://i.imgur.com/OX01kpO.png

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:47:17.86 ID:h3E1KuTy0.net
主人公も周りも記憶喪失を大して重く受け止めてないのはサッパリしてて良いな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:47:17.84 ID:RLnGuvi50.net
六花ちゃん、一緒に子作りしようね〜

はい私作りまーす(はあと)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:47:50.65 ID:ObNGLQ4J0.net
サポートメカって言うのやめてほしい
グリッドマンはアシストウエポンなんだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:50:37.62 ID:e4Lfo1xv0.net
放送前はアカネ優勢で六花はカマセな感じだったけど、1話をみると思った以上に六花のほうが正ヒロインしてたからなぁ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:52:25.48 ID:cGnLM+nD0.net
アシストウェポンAだっけか?すでにグリッドマンソード形態なんだな。プラズマソード&バリアシールドの組み合わせのがよく使われてた記憶あるな。んでバリアシールドは直ぐにふっとばされる、と。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:53:08.19 ID:XZrF3xTm0.net
一話はやっぱ演出もレイアウトも力入ってるな雰囲気もいいし
作画は三話までは質を保ってくると予想。

あとは各回でトリガー名物の悪ノリが出ないことを期待するね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:55:18.16 ID:ZIo9fpfx0.net
はっすが一番だろ
おそらく口もとは明かされないだろうが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:55:42.67 ID:qtcIngdy0.net
公式ツイッター垢が2話先行カット上げてるけどやはり次回で旧来のグリッドマンカラーになるっぽいな

https://i.imgur.com/pFvzH9A.jpg
https://i.imgur.com/XO8kwUx.jpg
https://i.imgur.com/Y8PSFYr.jpg

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:56:29.05 ID:e4Lfo1xv0.net
トリガーの悪乗りもだけど、長谷川の悪癖が出ないことを祈る
あいつすぐにクソツマンネー鬱グロに走ったり、ヒロインのキャラ壊そうとしたりするから

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:58:26.11 ID:qtcIngdy0.net
>>826
円谷完全監修でそんなのやらせるわけないと思うけどなぁ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:58:26.58 ID:mey78MMEr.net
アカネも六花の接点は今の所同級生ぐらいなのか
ここからどう進展していくのか気になる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:58:30.71 ID:5Ni8R3jd0.net
なんでこんなしょーも無いものをアニメにしたんだ?
こんなもん請け負うトリガーもトリガーだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:59:33.91 ID:7eBkYEjL0.net
>>769
決定打になったらしいウルトラマンXの防衛チームは戦闘機が怪獣のパワーを借りて強化されたり、
スぺシウム光線並みのビームガンで巨大宇宙人を爆破してたり、かなり健闘してたぞ。
それでも絶望的に売れなかったらしいので……

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:01:35.36 ID:IJp6v7hGa.net
本編を1秒も見てなくても書けるテンプレ叩き発言が出てくると、話題作になってるんだなーと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:03:36.22 ID:cGnLM+nD0.net
まぁでもさ、人型でカッコいい強い巨人、バラエティー豊かで怖さと格好良さと可愛らしさのある怪獣、よー解らんちょいちょい落とされる戦闘機。ママンにどれか一つと言われりゃそりゃあってなるよな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:04:25.69 ID:rx4GIMzap.net
triggerが請け負ったというかこれ見本市のやつのスタッフスライドしとるだけですがな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:05:22.86 ID:1KZ1f3wt0.net
PVとかに出て来るクラスメイトの集合写真絵は過去のシーンなのかな
一人消えてく度に集合写真から人が消えてくとか中々トラウマ感

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:06:45.03 ID:NRGfkmONd.net
>>833
そこに円谷御用達の脚本家とデザイナーも付け加えてね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:08:07.50 ID:qtcIngdy0.net
もっというとグリッドマン好きのスタッフが見本市に作品だして大張と庵野が大喜びして後押ししてtriggerが更にやる気になって今に至るわけだから、

単なる請負で好きでもないのにあんな小ネタバンバン入れまくる愛のある1話作れるわけがないだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:15:38.27 ID:e4Lfo1xv0.net
>>827
円谷完全監修の元、ウルトラマンでやらかした実績があるからなぁ
無印ギンガくらいで止めてくれたら良いんだけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:16:48.56 ID:Ox6NwUyBM.net
なんか達観したキャラの多さや、やたらドライなコミュニケーション描写はフリクリを彷彿とさせるな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:17:21.87 ID:58bB1WjY0.net
六花の実家の名前とか裕太が行った病院の名前は単に元の特撮の方から小ネタで同じにしてるだけなのかな?それとも特撮と繋がってるのか…?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:17:47.80 ID:utIOtKFN0.net
グッスマグリッドマン14cm位でフィギュアーツとかウルトラアクトと微妙に合わないんだな
太もものネジ穴も気になるしいっそのことフィギュアーツ化してもいいのよバンダイさん

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:17:56.44 ID:ZzjwEvJZ0.net
>>836
見本市に作品出す前からテレビアニメの話は決まってたと思うよ
元々雨宮監督がウルトラマンのアニメをやりたいって言ったんだけど
円谷にウルトラマンはダメだけとグリッドマンかアンドロメロスならいいって言われて
グリッドマンにしたらしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:23:12.50 ID:GsFfrVWRa.net
人が死んでいく展開になるのかな。てか特撮ヒーロー物って人死ぬん?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:23:19.65 ID:5VrlOJNm0.net
>>456
>「どうやって撮影してるんだろう?」っていう驚きがない

そんなもんいらないからな
カッコいいって思えればいい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:23:58.87 ID:9Fgm87Ra0.net
ボイスドラマを踏まえると、やっぱ裕太が六花に告って振られたのかなー
六花の誤魔化しが下手かとか付き合ってるとかない全否定とか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:24:37.14 ID:U0RrhhWf0.net
>>842
死ぬときゃ死ぬ作品もある

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:25:21.47 ID:uHGeQ8Nh0.net
>>842
直接の描写はないが結構死んでる作品はある

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:26:07.13 ID:7eBkYEjL0.net
>>842
最近のは不自然なくらい人が死ぬ描写が無い。

本作の脚本家が担当した作品だとウルトラマンダイナの頃はそれなりに死んでた。
一番ハードなウルトラマンネクサスだと毎週民間人がボリボリ食われてた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:26:34.29 ID:+JR6l8dl0.net
科学特捜隊が全員ドロドロに溶かされて全滅したウルトラマンなんてのもありましたな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:26:43.16 ID:9Fgm87Ra0.net
>>842
作品や話によるけど、基本的に一般市民の被害を明確に描写するのは少ない印象

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:28:10.56 ID:dg5qvy+0K.net
>>842
昭和の頃はスケジュールの都合で身内キャラやヒロインがいきなり衝撃的な死を遂げて退場なんて事がちょくちょくあった
平成だと同じ長谷川脚本のネクサスでトラウマ級の事やってる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:28:29.43 ID:CLawEdFJ0.net
グリッドマンは洒落にならん事件も起こるけど基本まったりしてるよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:31:07.36 ID:GsFfrVWRa.net
>>845
>>846
>>847
>>849
>>850
ありがとう。人死ぬんだ。子供向けだから鬱展開ないって思ってた

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:31:36.13 ID:cyQnRrVG0.net
今の時代に昔のグリッドマンのようなサイバーテロやられたらより深刻でシャレにならない被害出るだろうが
このアニメは1話見る限り毎回そういうの阻止する話とはちょっと違う方向な気がする

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:31:53.56 ID:m1cIVQH80.net
アカネって朝凪が好きそうな体型してるよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:33:19.34 ID:7eBkYEjL0.net
そうそう今回死んだんじゃないかって言われてる問川さんが持ってたバッグが、
ウルトラマンネクサスでトラウマ級の死に方をした登場人物が作ったものだった。
だから放送前から安否が心配されてたんだよ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:33:36.58 ID:nJzfhZ/Vp.net
そもそもサイバーテロしてないしな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:34:18.27 ID:6zvMIUGS0.net
ボイスドラマでアカネは誰からも好かれる筈なのに男の影がないって六花の友人発言がある
つまり彼女に近付いた男は皆既に、なんてのは穿ち過ぎだろうか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:35:59.97 ID:b3B3uxAC0.net
旧作の被害ってもご町内の範囲内でしか描写がないんだよな、
一回法律が改変されたとかあったけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:40:03.05 ID:U0RrhhWf0.net
グリニッジ標準時を狂わせるとかとんでもない事やりだすこともあるからなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:40:39.89 ID:e0POlD0R0.net
>>788
訂正サンクス

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:40:53.70 ID:5VrlOJNm0.net
セブン〜80までは防衛隊のメカがウルトラ戦士や怪獣以上に売れてたけどな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:43:37.37 ID:qtcIngdy0.net
アニメの世界が電脳空間なら

こっちがアカネのアバターで送り込まれたとか可能性あるのかな、髪型はそっくりだし
https://i.imgur.com/7ojDZRq.jpg
https://i.imgur.com/3RmZ2Ka.jpg

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:44:28.58 ID:8dwGXRBJ0.net
六花のスカートが短過ぎるのかカーディガンの丈が長すぎるのか…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:46:04.00 ID:7eBkYEjL0.net
アカネの家庭周りの説明なにも無いから謎の少年=アカネの弟とかそういう可能性も……?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:47:06.37 ID:u3to+4Msa.net
>>806
主役ウルトラマンで初めて黒を取り入れたのがガイアV2
しかもその時偽ガイアが出てきて黒ライン無しという逆転現象が起きた
それまでは黒ライン入ってるのが偽物の目印だったから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:47:45.16 ID:b3B3uxAC0.net
旧作にあったパーツが随所に見られるからなにか繋がりがある前提で語ってるけど
別につながってませーん、ってオチもあるんだよな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:50:08.88 ID:ORsg8l/F0.net
1話観たけどグリッドマンってこんな設定だったっけ…無駄に意識高い系の雰囲気だし
記憶じゃコンピューターの中で怪獣と戦ってたような

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:54:53.89 ID:4vkoq74Up.net
>>867
その違和感が正しいと思うよ
https://i.imgur.com/0TjbNSM.jpg

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:55:16.15 ID:e4Lfo1xv0.net
>>865
だれもビクトリーが黒入れたのは締め手なんて話してないのにそれいるの?
胸のワンポイントと全身に大きく入ってる違いもわからないばかなの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:55:37.96 ID:CLawEdFJ0.net
>>867
作風が今風なのはまぁ時代としか言えん
グリッドマンなのに市街地で戦ってるのは謎の一つとして今後解明されてくらしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:56:59.14 ID:jL2wp5otd.net
勇者から続きで見てたから当時ゴッドゼノンがやたらかっこよく見えたんだぜ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:57:48.40 ID:5i1COPDT0.net
ゴッドゼノンてコ○ボイ司令官に似てるよね・・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:59:09.28 ID:CV0vSIgL0.net
50代制作陣の懐古主義アニメかな
庵野とか喜んでるんだろうか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:01:01.14 ID:Hm/aNUcD0.net
いやー それが30才台が中心のスタッフなんだわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:01:48.79 ID:nJzfhZ/Vp.net
グリッドマンは新しい表現への挑戦
いまどきサイバー空間で戦いますって言っても目新しさないし
街の中で怪獣プロレスやる方がアニメとしては逆に新しいのかも

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:05:39.88 ID:2Qd/pjbh0.net
庵野はアニメーター見本市で
内山まもるのザ・ウルトラマン(誰もが知ってる〜ではなくてアンドロメロスの方)
をアニメ化したぞ
エグゼグティブプロデューサーが庵野なんだあれ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:05:56.36 ID:5i1COPDT0.net
つまり現代がようやくグリッドマンに追いついたのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:06:45.25 ID:mlV8W2wed.net
そも原作からして前衛的な作品な訳で

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:10:21.44 ID:ObNGLQ4J0.net
>>876
アンドロメロスじゃなくてウルトラマンメロス

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:11:51.61 ID:ZzjwEvJZ0.net
>>873
庵野はグリッドマンの事、エセウルトラマン呼ばわりで
嫌ってるって話を聞いた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:15:30.70 ID:L1OVJ35k0.net
よくわからんが
男が敵とみせかせて
パンをつぶされた女の子が敵?
パンの怒りで

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:17:34.87 ID:2Qd/pjbh0.net
>>880
それソースある?ググッても見つからない
ただアニメ見本市のグリッドマンのアニメ版は庵野関わってないな確かに

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:17:38.57 ID:5VrlOJNm0.net
怪獣が現実世界に出てきたからグリッドマンも出てきたんだろ
魔王の逆襲と同じ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:19:01.52 ID:5i1COPDT0.net
>>881
武史っぽい無精ひげはミスリードの可能性が?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:21:30.57 ID:+JR6l8dl0.net
>>884
あいつ公式サイトでサムライキャリバーって紹介されてんで

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:21:32.58 ID:HNp1yJ360.net
長谷川にはダイナの「移動要塞浮上せず」ぐらいのを書いて欲しい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:21:32.77 ID:PdOe4u9I0.net
今みたけど、演出とかいろいろチョーハイレベルで、スーパーなんとかドッグ
落とすとことか、六花の性格のさじ加減とかほんとすごいのに、
一番肝心の主役メカかヒーローがクソださい上に、いきなり一話からクソださい
挿入歌でグレンラガンのしょこたんの悪夢の再来だし、
なんでこのチーム毎回上等な料理にハチミツをぶちまけるようなことするんだ
1話の戦闘シーンで挿入歌とかホント子供向けの販促クソアニメとかでしかやらないから
時代の最先端をいく超ハイクオリティアニメで何やっちゃってんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:27:53.71 ID:Cyqvxm9X0.net
>>866
ハイパーエージェントグリッドマンとして
円谷の監修の下で声まで一緒にして使ってるなら少なくとも同一人物だとは思うが

後々グリッドマンジャックみたいに下の名前がついて別人なのが確定したりするかも知れんが
ブレスレットが本体だし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:29:27.74 ID:rfDYbY+A0.net
近年の円谷作品では相手が生物の場合の四肢切断描写は基本NGなので、
トリガー製のグリッドマンでどこまで解禁してくれるのかも興味深い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:29:54.06 ID:2Qd/pjbh0.net
庵野秀明は特撮ヲタだけどわりと好き嫌いが多いよね
平成ライダーはクウガは眠たくなって切ってしまったのに
555は大好きで変身ベルト買うほどハマッてたという
逆にウルトラマンは自分は80まででそれ以降のは見てないとか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:31:07.34 ID:pXNErOlx0.net
>>888
ハイパーエージェントがみんなグリリバボイスだったらそれはそれでイヤだなぁw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:31:34.57 ID:5i1COPDT0.net
>>885
あ、そうなのか
ちょっと見てくる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:32:46.92 ID:LQaOg7Bh0.net
>>852
ネクサスは色々と攻め過ぎたな
怪獣デザインも触手だらけの巨体ナメクジだったり、生皮を剥いだドブネズミだったり醜悪なのしかいなかったし
ストーリーも、主人公の彼女が精神崩壊して壁一面にグロい絵画を貼り付けたり、クリスマスの放送回で主人公が新兵器で人質の女の子ごと怪獣を爆散させたり

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:33:31.91 ID:uHGeQ8Nh0.net
>>890
シン・ゴジラにスマートブレインの名前出したり、住所にライダーの数字を入れたりしてたな
クウガが眠くなるってのはよく判らんが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:35:35.95 ID:2Qd/pjbh0.net
>>894
庵野は戦隊で好きなのがゴーバスターズ カーレンジャー トッキュウジャーと
語っている 特にゴーバスターズは自殺を考えるぐらい鬱病だった自分の命を
救ってくれたとまで言い切っている
555もそうだがメカニカルな作品が好きなんだろうな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:38:14.62 ID:PdOe4u9I0.net
庵野ってグレートとかパワードは好きそうだけど見てないんかな
自分もリアルタイムでやってたウルトラマン好きじゃなくて昔のばっか見てたけど、
グレートとパワードは好きだったんだが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:40:16.10 ID:Cyqvxm9X0.net
>>894
刑事ドラマみたいな所が多かったからわからんでもない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:40:16.40 ID:pXNErOlx0.net
庵野がクウガ眠くなるってのは妙に納得w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:44:35.94 ID:KUFTvfH60.net
彼女は既に死んでる操り人形だったからなあネクサス朝によくやるわあんなん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:47:10.11 ID:5Q3jHAHsa.net
トリガー制作で面白い作品あった?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:47:35.49 ID:RLnGuvi50.net
>>894
クウガは登場人物全員善人なのが、
庵野的にはつまらなく感じたんだろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:48:51.11 ID:2Qd/pjbh0.net
しかしこういうスレは意外と面白い流れだな
まさか特撮番組は子供が見るものだから人が死ぬような展開はないと思ってる人がいたり
途中からシュールギャグ路線に走るゴレンジャーなんか
前半は一般人がやたら犠牲になって死ぬうえにストーリーもわりと真面目なスパイアクションモノなんだがな
70年代の特撮は人間がドロドロに溶かされて死んだりむごいのが多い
今より規制がゆるいからむしろエグい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:49:12.12 ID:RLnGuvi50.net
そして555は登場人物全員が、自分の欲望(夢とも言う)に忠実
エゴとエゴのぶつかり合い

庵野が好みそうではある

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:49:21.05 ID:b3B3uxAC0.net
その分グロンギが鬼畜に振り切ってただろ!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:49:23.89 ID:oyxtBBjnd.net
ダイナドラゴンとゴッドゼノンの両方と合体できたっけ?もう覚えてねえやさすがに

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:50:01.03 ID:+JR6l8dl0.net
(首の骨が折れる音)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:52:54.07 ID:2Qd/pjbh0.net
ちなみに庵野は昔ウルトラマンタロウを見てそれまでのウルトラシリーズから
路線変更しすぎたあまりの幼稚さに失望し
もうウルトラは卒業しようってなってしまったんだよな 高校生の時らしい
だがその後社会人になってからタロウ見返したら「なんて面白いんだろう!
これは高校生の僕には早すぎたんだ!」と当時の自分を責めたというのが笑った

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:53:29.90 ID:Hm/aNUcD0.net
>>906
今はゾンビランドの方を思い出してしまう・・・ω・`)

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:53:45.10 ID:RLnGuvi50.net
珍味扱いワロスw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:54:42.06 ID:Z1S6gPrhd.net
首が折れる音
ってうろ覚えのパターンも様々だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:01:33.68 ID:fkRUKA/R0.net
特撮をここまでアニメに落とし込めるなら仮面ライダーとかもって思ったけど
ライダーモドキみたいなのは元々結構あるか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:01:33.71 ID:Mr8e/sxL0.net
キャラデザだけはいいね!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:01:59.58 ID:KbcZeszta.net
最初のジャンクの前で作画がカクカクするシーンは会話も同じことを聞き返してて壊れたレコードのようだったな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:03:01.68 ID:7ljmpvSP0.net
>>857
これはレズですね間違いない
六花×アカネ来るで

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:06:11.90 ID:PdOe4u9I0.net
>>913
あれすごかったな
あんなのはじめてみた
終わってからふるえた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:07:17.57 ID:dfsXoOw0a.net
>>880
これ単なるデマで広まってるなら庵野さん可哀想…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:07:30.65 ID:qtcIngdy0.net
庵野だったらグリッドマンも好きそうだけどなぁ、勇者ロボットとウルトラマンのハイブリッド作品とか杞憂だし

というかあの人は好みが意外と分からん、まどマギも見ててほむほむ好みだったり、アメコミもチェックしてるしシンカリオンも毎週欠かさず見てるらしい

むしろチェックしてない作品の方が少なそうな気もする、伊達にオタク四天王の1人ではないさ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:08:44.24 ID:dg5qvy+0K.net
庵野がネクサス観たらどう思うだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:10:02.61 ID:EfiWLSBo0.net
アングルがウルトラマンでよかったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:10:08.77 ID:u6o9u9Ied.net
いま1話観た
すでに言われてるだろうがこれ現実じゃなくて電脳世界やん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:10:25.06 ID:b3B3uxAC0.net
ベノラの毒ガスで過去の映像を見てるって可能性もあんだよな
単なる2話またぎの強敵怪獣がストーリーの中核になるとは出世したもんだ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:10:47.89 ID:5i1COPDT0.net
まあ見てる暇があったらさっさとシン・エヴァ作れって話だけどな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:13:46.21 ID:zjIZa+ds0.net
主題歌のカップリングで夢のヒーローが収録されるみたいだし
本編でも流してくれるのだろうか
できればもっと君を知ればもカバーしてほしかった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:13:55.18 ID:qtcIngdy0.net
>>922
プライベートの事なのにそんな暇あったら作品作れって結び付けてるお前はアニメ見て他人にそんなもの見ずに仕事しろって言われる気持ち考えてんのか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:15:44.12 ID:J2CEHjDx0.net
おれの経験則だとCG多用するアニメ、巨大表現にこだわるアニメは
3話くらいで映像が息切れしはじめてその後二度と浮上せずに終わるんだがこれはどうなるかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:16:57.02 ID:xJ0Rh3ciH.net
>>925
参考に作品を教えてほしい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:17:19.98 ID:6zvMIUGS0.net
>923
爽やかな友情ソング好きなんで二つの勇気も誰かカバーしてくれないものか
日常シーンで流れればなお良し

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:18:48.11 ID:ZzjwEvJZ0.net
>>918
エヴァ破で綾波救うシーンはネクサスじゃん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:19:33.22 ID:KbcZeszta.net
>>928
あれはガメラ3だろう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:20:39.72 ID:EmNdnz1d0.net
>>917
アカネはほむらと同系統なヒロインな気がしてならない
特定の人物(裕太、まどか)に病的な執着をもってそうな所が特に

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:22:21.00 ID:BcWPmY1Ya.net
勇者シリーズみたいな合体バンクあるかな?
アニメーター見本市のやつは良かった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:24:06.98 ID:rfDYbY+A0.net
>>931
あるだろうけど、バンクといえるほど使うだけの尺に乏しいのが残念
せめて2クールあればなあ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:24:16.13 ID:LYljUhcyK.net
緑川50歳なんだな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:26:45.70 ID:EShiwDxr0.net
>>887
確かにあそこで主題歌流れるのはちとベタだなとは思った

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:26:49.04 ID:EmNdnz1d0.net
グリッドマンって今の若いアニメファンからの反応はどんな感じなんだろう?
旧作を見ていない人の意見も見てみたい所だが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:28:02.20 ID:ixa+VYhx0.net
>>935
ヒロインがえっち

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:29:03.19 ID:CLawEdFJ0.net
>>935
ほとんどが六花が可愛いって感想

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:29:43.43 ID:qtcIngdy0.net
>>934
原作もそういうタイミングで勝ち確テーマソング流すしベタが王道でリスペクト感じたけどな俺

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:31:51.95 ID:UHWd7WFVd.net
挿入歌はタイアップとかでいれないと怒られるんじゃないの
こっちが盛り上がってるところで流れるのは良いけど、盛り上がれって強制してくる奴は寒い

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:32:32.82 ID:EShiwDxr0.net
>>935
旧作は観てない、アニメ1話前半はBGM無くてカッコよかった後半グリッドマン出たところあたりから音楽かかってすげーカッコよかった戦闘シーンはウルトラシリーズ的演出で大変かっこよかったあと六花可愛い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:34:23.29 ID:xmOK0cRZa.net
一話の撃破シーンで主題歌とか挿入歌入れるのは、特撮の坂本監督がよく使う演出だよね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:37:02.49 ID:ogIx1CPy0.net
1.1話ボイスドラマも雨宮監督書下ろしなのか、、
日常シーンのあの感じも監督の手腕によるものなのかい。

雨宮監督といえばアニメーター見本市の解説会で
皆が割と真面目にトークしてる最中もずーっとキンググリッドマンの玩具弄ってて
最後に「アニメとは何か」って質問に「ジャリ番とオタク!」
って言い切るようなザ・男の子オタククリエーターというイメージなのだけど
そんな彼の何処にこんな引き出しが、、とずっと衝撃を受けている。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:37:14.86 ID:dg5qvy+0K.net
坂本監督でSSSS実写化したら六花のフトモモばかり撮ってそう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:40:31.20 ID:mIQKcBea0.net
>>933
90年代からずっと活躍してる人だもんな
俺はスレイヤーズあたりから名前は知ったかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:40:50.26 ID:rfDYbY+A0.net
>>943
キャットファイトにも凝る人だからね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:46:05.02 ID:QObeyTAD0.net
>>943
アニメ版に坂本浩一が参加したとしたら絵コンテ全話やって欲しい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:50:57.74 ID:YQdDMD7Ad.net
こんな豪華なスタッフ集めたんなら新作ウルトラマンにすれば良かったのに
グリッドマン好きな人はトリガー演出の細かいとこかどうでもよくて気づきもしないだろうし、
トリガー好きな人はグリッドマンとかダサくて失笑しかしないでしょ
昭和ウルトラマンシリーズ好きな人にもバカにされてるような作品なのに

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:52:29.32 ID:rfDYbY+A0.net
>>947
ウルトラマンにしたかったが円谷プロから難色を示されたので、
アンドロメロスとグリッドマンの二択を経て後者になったんだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:53:50.55 ID:5VrlOJNm0.net
>>948
レスが欲しいだけの人だから相手をしないほうがいい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:55:18.73 ID:xmOK0cRZa.net
>>947
豪華スタッフてのは怪獣デザイナーの人達のことだと思うが、今の新作ウルトラマンは新規怪獣は5体くらいしか作れないからな…
着ぐるみ予算考えないアニメで正解でしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:55:24.88 ID:Hm/aNUcD0.net
プロダクションIG  “小さいウルトラマンだけどもうちょっと待ってね”
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/01/tnfigadault001.jpg


952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:57:16.87 ID:bg1NOIHJ0.net
ULTRAMAN(2019)はテレビでもやってくれればよかったのに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:58:51.90 ID:rfDYbY+A0.net
>>950
最近はゼットンを出しすぎてファンに怒られたんだっけ
やはり初代を倒した最強のイメージが強いからポンポン出すべきではないと

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 23:59:11.45 ID:xpecH+V+0.net
>>944
俺はドラゴンボールZの16号とパプワくんのシンタローから

特撮版を放送していた93年は若手のヒーロー声優として活動真っ最中の時期で
グリッドマンもその勢いに乗って演じていた印象

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:09:30.30 ID:J/1fraEX0.net
>>953
「ウルトラギャラクシー・大怪獣バトル」で初代ウルトラマンの中でも強敵の印象があったゴモラが
主人公の操る怪獣として(ピカチュウ化して)ヒーロー怪獣になってしまったからな・・・

坂本浩一が監督した劇場版では、メビウスやゼロたちと一緒に悪役相手に戦うし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:11:39.30 ID:r3hJSO5q0.net
柴田あみにグリーンリバーライト略してグリリバって呼ばれてたイメージだな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:11:41.78 ID:HCw/AWp/0.net
今だとラスボスをアレクシスとしたらマサキ・アンドーvsトロンベになる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:18:49.76 ID:89mEbNdya.net
>>907
こういうの好き
確かに子供の頃見てもつまんなかった作品が
大人になて見返したらすごく面白かった事ってあるある

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:20:21.55 ID:YLEeztf70.net
>>915
うーん、アニメだとあんま使わない手法なのかなあ?
グダグダの会話してるからはしょって行くよ、って表現でしょ
アニメだと倍速っぽく流すのが多いか?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:24:26.66 ID:IjX9LV5K0.net
>>776
アニメは全て「現実」ではなくフィクションですよ。
シッカリして。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:26:59.84 ID:pYhs3Iob0.net
>>960
ナイスコメント

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:27:28.30 ID:YiPD45Gp0.net
>>955
ゴモラは元々初代から悪い怪獣って訳でもなかったからな
造形、実力、設定、知名度と主役怪獣としてこれ以上無いくらい嵌ってたし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:28:35.94 ID:qKYpuiwY0.net
アニメのグリッドマンは魔王の逆襲と同じように現実世界で戦ってるんだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:29:32.11 ID:XX/lDBQUd.net
これ、冬コミでアニメタ本出たらアホみたいに売れるよな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:30:29.55 ID:+1dJ83b80.net
ゴモラは今やヒロインだから

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:31:57.95 ID:J/1fraEX0.net
>>962
チャイヨープロの「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」(ハヌマーンが出てくるやつ)ではラスボスだったけど
これは倒され方が悲惨だったなぁw

チャイヨーといえば香港の俳優イーキン・チェンが変身前を演じた「ウルトラマンミレニアム」が
陽の目を見る機会はあるのだろうか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:32:00.68 ID:YHVGqlMk0.net
>>960
いやそういう捻くれた意味じゃないんだけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:37:39.34 ID:dsoiYS3hx.net
>>951
これの原作面白いん?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:38:23.41 ID:Qk3YChfSd.net
>>963
あれ本当に現実世界なのかな?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:45:16.00 ID:JQTtQ+s90.net
>>951
気付いて無いっぽいからスレ立て逝ってくる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:47:27.88 ID:fXsUvbUZ0.net
並行世界で戦ってるロボアニメが数年前にあったんだけど名前忘れてモヤモヤする

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:48:51.56 ID:Hu5PFtqJ0.net
>>971
ぼくらのかな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:49:33.93 ID:Qk3YChfSd.net
>>971
もしかしたら似た話かもしれないゼーガペイン

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:56:25.62 ID:JQTtQ+s90.net
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539099877/
ほい、次スレ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 00:58:59.60 ID:J/1fraEX0.net
>>974
スレ立て代行乙です

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:03:25.12 ID:pYhs3Iob0.net
>>817
バカヤロウw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:08:29.36 ID:fXsUvbUZ0.net
>>972>>973
もっとマイナーだと思う。原作すらあったのかどうか。昔からある定番ネタなんだな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:11:27.00 ID:KWjewN920.net
スタドラ?
>>974


979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:13:32.46 ID:QSZKj6R00.net
>>971
マヴラヴかな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:18:03.73 ID:sUiQPtoRK.net
ジャイロゼッターも一応

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:22:23.37 ID:YHVGqlMk0.net
ゴッドゼノンとサンダーグリッドマンってもう設定画出回ってるんだな
もっとロボアニメチックかと思ったらめっちゃ特撮ロボっぽいやん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:24:21.00 ID:IjX9LV5K0.net
ジャンクを守る3Dのグリッドモデルとして作ってたCGキャラの姿をエージェントが纏ったのがグリッドマン。
今回、最初から自分で「グリッドマン」って名乗ってるのはナゼなのでしょう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:33:57.63 ID:86/P8npP0.net
>>981
なにそれ見たことない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:39:31.29 ID:YHVGqlMk0.net
>>983
貼って良いのかな、貼らないほうが良さそうだけど
画像検索したらメガハウスの可動フィギュアが出てきたからそれ経由で漏れたのかな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:46:46.15 ID:Xh9zvTSw0.net
ええね
https://i.imgur.com/YRE8cq6.jpg
https://i.imgur.com/3jgDLDi.jpg
https://i.imgur.com/ytdgI8c.jpg

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:50:13.23 ID:cKvKwEC80.net
もう戦隊ロボと変わんねぇな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:52:42.30 ID:0Mkfbgf90.net
そらデザイナーが戦隊畑だし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:55:27.89 ID:0xLabEKKK.net
1話熱すぎてたまらん

歌もいいわ気持ち良い曲だな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 01:59:56.60 ID:bHwxZoAP0.net
>>985
青い奴好き

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:01:42.61 ID:YHVGqlMk0.net
https://mypage.syosetu.com/mypage/novellist/userid/1064417/
このいかにも”関係者”っぽい名前の人が書いてるやつ
問川とか四葉先輩とか出てくるんだけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:13:58.68 ID:86/P8npP0.net
ゼノン手足逆かよw
複雑合体じゃねえかw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:27:01.16 ID:qPvmJmFR0.net
これは、Ultramanのテスト出もあるのかね
CGを使ったアニメもここまできたのね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:33:21.26 ID:faQMP+4i0.net
>>992
だったのかもしれないけど今のIGがこれを越えれるもん作れる気がしないw
あっちのスタッフ焦ってんじゃないか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:35:44.20 ID:YHVGqlMk0.net
そもそもジャンルがちげーしな
あっちは等身大ヒーローだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 02:46:14.22 ID:86/P8npP0.net
等身大ヒーローがGRIDMAN1話みたいな巨大ヒーロー特有のもっさりアクションしたらあかんでしょ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 03:01:14.21 ID:q7mBoOSu0.net
バトルはオールCGだと思うけど着地の時に瓦礫飛ぶけどあれもCGなのか?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 03:08:19.43 ID:kq0I+uJ70.net
>>985
ほんとかっこいい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 03:55:03.56 ID:cKvKwEC80.net
>>992
アニメゴジラが微妙な出来だったから
余計、グリッドマンのクオリティにビビる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 03:56:42.66 ID:FvwcaQNd0.net
>>985
なんか勇者シリーズみたいだな
ゴッドマーズとかマイトガインとかに出ても違和感ない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 04:25:42.03 ID:7iisrhrqd.net
>>998
アニメゴジラ2章はマジでダメだった
何がメカゴジラシティだよバカ野郎と

グリッドマンを見てアニメで怪獣特撮やるって、
まさにこれだよこれ!と思った

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 04:32:10.89 ID:BiZhpjv90.net
アクセスコードはGRIDMAN

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200