2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は、お約束プロレスするだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:24:29.97 0.net
プロレスするだけのアンチスレです
VIPQ2_EXTDAT: none:checked:1000:512:----: EXT was configured

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 18:55:58.41 0.net
脈絡なくお助けマンが出てくるだけだからつまらん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:09:15.94 0.net
>>777
漫画読むとき文字を追わずに絵だけ追うやついるって聞くし
これも各場面の繋がりや意味を捉えられないアホが楽しんでんだろう
或いはもっとタチ悪くて話聞かずに自分の脳内で再構成しちゃってるか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:20:59.80 0.net
いっそグリッドマンなのに最終回までグリッドマンが出てこないほうがインパクトあってよかったんじゃないの
信者もエロ目的のシコ勢しかいないんだから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:23:49.86 0.net
ま、演技過剰な萌えアニメばかり見てる層にはこのアニメはつらかろう
行間を読むということも出来ないだろうし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:44:14.56 0.net
脳内で過剰に妄想補完するのと行間を読むのは似て非なるものだと思うの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:44:57.99 0.net
トリガーはPAの垢を煎じて飲めでいいのかな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 19:55:05.38 0.net
トウトイトウトイギョウカンヨメーフクセンガー
バカの呪文

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:00:18.95 0.net
グリッドマンがいるのにグリッドチンがいないのはおかしい。
男女差別かもしれない。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:01:54.10 0.net
行間を読むにしても行間に魅力を感じなければ読もうと思う事もない訳で
読ませる努力が足りてない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:30:28.62 0.net
>>785
つ、ツッコまないからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:31:52.43 0.net
ズリネタの観点からもなんで立花とか言うのがバズってるかわからない、空気だろあいつ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 20:38:20.62 0.net
サムライにグリッドマン助けてやれって的確()なアドバイスしただろ!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:28:48.54 0.net
>>781

こいつダリフラの時も同じ事言ってたな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:38:40.77 0.net
あの黒幕のクソ女はアニメはねバドあやのんの正統継承者
ED見た所仲間になるの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:56:35.60 0.net
>>781
映像としてアウトプットされた物に行間とか言っちゃう奴

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 21:57:10.27 0.net
>>791
原作ではアカメポジは陰キャだけど人に危害を加える可能性がある時に理性が出てたんだがアレグレスにその度洗脳されてる。アカネも洗脳されてる可能性はあるけどアカネは簡単に殺すのでブレーキ完全崩壊してる。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 22:47:45.35 0.net
ダリフラ信者は行間読みまくって妄想しまくった挙げ句
最新話に後ろから撃たれてたなぁ
んでまた次の話まで行間()読んで都合のいいこと言ってた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:39:55.23 0.net
面白い作品って行間とか読むまでもなく面白いんだよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:41:53.74 0.net
>>792
比喩って知ってる?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:50:21.61 0.net
>>796
ラムネ瓶の中ビー玉とるキャリバーさんとかは何かの比喩なんじゃないか?
って言われてるね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/25(木) 23:55:38.11 0.net
>>795
ぱっとくるインパクトやキャラの自然な行動からくるおもしろさがあるよな
脚本のためにいきなりキレるメガネとか謎の少年に餌やるために電話出ないとかない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:02:14.18 0.net
>>788
主人公が帰還したあとの電話うんぬんのやり取りがウケたんじゃないのナンテイイコナンダーみたいに
しかし太ももやアカネよりも茶髪ロングブレザーのモブクラスメイトのほうが見た目良い女という残念さ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:05:47.62 0.net
グリッドマンの間接細くてミクロマンとかみたいなデザインはわざとなんだろうけど
気持ち悪い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 00:51:39.16 0.net
>>796
比喩で言ってるのは知ってるよ。連呼してマウントしてくるのがウザいから言ってるの。
てかアンチスレでそんなにマジにならないで。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:13:48.72 0.net
>>799
萌え豚にナンテイイコナンダーさせるためだけに
>>503 >>509 >>512 >>613 >>619あたりで指摘されてるとおり支離滅裂な
スタッフのご都合操り人形的な性格になってしまったな
このシーンが描きたい!とか仲直りネタやりたい!から逆算して作るのは定番だと思うけど
たった1話内の1キャラの言動すら整合性とれないトリガーは創作に向いてない
ろくにモブを描かないくせに教室のモブ女子だけ露骨に力入れてるのも気持ち悪い

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 01:31:42.40 0.net
これ今期のはねバド枠だろ
あの眼鏡と黒髪ヒロインの性格、1話と3話で全然違うじゃねーか
放送する前に全体を通して見てチェックしなかったのか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 08:07:38.31 0.net
なんか戦う意味を見つけるのがラスト付近とかってなって、最後の印象だけで持ち上げられる作品になりそう

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 13:48:37.95 0.net
回を追うごとに酷くなって行くのがトリガーの持ち味だから終盤に評価が上がることなんて無い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:03:34.80 0.net
トリガーは2クールと長めだとグダるから1クールだと大丈夫みたいに言ってる奴を見かけたけど
ダリフラなんかは1クール目の段階でグダグダだったよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:18:48.64 0.net
ダリフラでも思ったけど、ジメジメした人間ドラマ風なアニメって萌えアニメの10倍気持ち悪いわ
なんでだろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:19:30.13 0.net
ダリフラの行間には斥候艦隊が来ることも書いてあったんすかね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:27:57.94 0.net
特撮を意識してるけど脚本用意してなかった的なアニメだな
とりあえず記憶喪失ネタから始めてみましたとか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:38:53.11 0.net
円谷プロを激おこさせた同人ガイジも出る始末
【悲報】円谷プロさん、グリッドマンの同人グッズを頒布予定してたガイジを中止に追い込んでしまう [368829159]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540510777

こんな事になるなら円谷プロはなぜトリガーに版権許したんだよ?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:39:07.75 0.net
@OZのエロゲ待ち

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:40:23.24 0.net
>>807
「俺はそこらのキモオタとは違う(キリッ)だから安っぽい萌えやエンタメは捨てた(キリリッ)」って製作陣の言い訳、逃避が見えるからじゃないかな
実際やってることといえば女キャラと特撮パロにだけ異常に気合入れたくっそつまらない映像だから余計に

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 14:50:18.40 0.net
アカネってのもそんなに目立たずに終わると思うわ
円谷的にはグリッドマンと怪獣さえ目立てばいいんだから
円谷の力10としたらトリガーは3くらい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 15:02:36.81 0.net
>>812
ぶっちゃけ中身のない女の子が可愛いだけの萌えアニメが一番適正高いよねトリガーって
そっちに振り切れてくれれば寧ろ好きな部類なのに

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 15:09:15.77 0.net
そら、オタクなんて発想がキモイんだから
そのキモイ発想で男女のドロドロ書いたら、キモイモノしか出来んわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 17:55:43.72 0.net
>>810
円谷ってエロ厳しいんだな知らんかった
でもこのアニメ見てるやつ9割方エロ目的だろうになんでアニメ化許したんだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 17:57:14.04 0.net
円谷もまさかグリッドマンが脇役にされるとは思わなかったんじゃね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 17:59:26.41 0.net
>>804
あなたに送る言葉 終わりよければ全てよし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 17:59:49.73 0.net
>>817
ワロタw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 18:17:40.74 0.net
ニンジャスレイヤーがあんな事にされた後なのに何も警戒してないのか…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 18:53:22.83 0.net
>>816
エロっていうか海賊版に厳しいのよ
ウルトラマンのパチモンおもちゃとか多かったから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 19:25:01.36 0.net
原作のリアルタイム勢のおっさんたけど
いつからグリッドマンは美少女アニメになったんだ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 19:25:27.42 0.net
特撮がアニメになってんのと、ルーブがありえないくらいつまんな過ぎて評価甘くなってるけど公式が神回と言う割に三話つまんなかった…
尺がないとは言え敗北の余韻が欲しいですねぇ何故敗けたかってのが弱いよもっと真剣に戦って途中から人間であることを気にして一気に負けるのが良いのに最初からサンドバッグで微妙だった
割と1話〜2話は評価高かったんだけど自分はウルトラが好きだからかも
本家グリッドマンが好きな人はどうなんだろうねぇって印象

アンチの戦闘構造がまんまトリガーで特撮オマージュを抜いた部分は良くも悪くもトリガーの勢いでどうにかする悪いとこが出ているのを感じる特撮特有の余韻とかもっさりがないのが惜しい

メタクソに叩くつもりはないが今後の展開次第かなぁ
女のエロとオマージュだけアニメと言われても仕方ないのは分かる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 19:37:49.80 0.net
かつかつ詰まっていたかっていたかというと
メガネがすねるとこ長いし
某アニメみたく誰かがシナリオをぼこぼこに修正するくらいやらんとあかんやろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 20:13:58.76 0.net
ウルトラにしろグリッドマンにしろ特撮って日常→異変発生→原因特定→怪獣・宇宙人との戦闘→撃退→また日常へ…みたいに構成が形式化されてても1話単位で楽しめるけどこれは御約束だのリアルだのばかりの押し売りでイマイチだわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 20:52:23.81 0.net
押し売りはトリガーのお家芸

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 21:01:22.54 0.net
構成がお約束なだけで中身はオリジナリティ出そうと頑張ってんだよな
「これなぞったら完璧。はいはいお約束お約束」なんて代物じゃない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 21:04:55.21 0.net
太ももはオリジナリティじゃないぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 21:08:08.57 0.net
日常パートが考察厨やカプ厨がつくおもしろさがあるのはわかる

でもバトルシーンはセンスはなさぎじゃねって思う
建物の破片とか車散らかして誤魔化してね?とか
むしろ建物とグリッドマンと怪獣との大きさがまちまちなのが気になったり
OP合わせとけば盛り上がるんでしょってノリや台詞も急に小学生低学年になる
そもそもグリッドマンも怪獣のビジュアルがカッコよくない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 21:12:44.85 0.net
>>828
ごめん>>827一行目はこれの製作陣がファンですとか嘯いてる特撮シリーズを指して言ったつもりだった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 21:29:06.74 0.net
カプ厨だけど全然惹かれない
キャラに魅力ないし
考察とかもプリキュアで語ってる人らと同じ匂いがする
設定適当なのに脳内で勝手に補完して語りたいだけ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:24:02.14 0.net
視聴者が勝手に脳内補完して楽しむのも作品の味わい方の一つだと思いますがね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:39:05.86 0.net
なんかニンジャスレイヤーとか引き合いに出して期待すると裏切られるぞと言ってる方がいらっしゃるけどグリッドマンはすでに全話納品済らしいから過去のトリガー作品は参考にならないんだよね
充分練る時間があったと言ってるから少なくとも迷走しないブレない作品には仕上がってるだろう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:41:47.66 0.net
トリガーの事だから時間はあっても作画以外のブラッシュアップは一切やってないんじゃないかなーってのが3話時点で思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:42:34.68 0.net
全話納品済みでこの出来だから失望されてるんだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:45:32.40 0.net
申し訳程度にグリッドマン要素入れてるだけでいつものトリガーのラブコメだろこれ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:51:53.52 0.net
>>836
グリッドマンをやりたい事やるためだけのダシにするのはマジでやめてほしかったわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 22:52:08.50 0.net
>>833
構想〇〇年〜と謳っておいてコレ?って作品なんて幾らでもあるから
作り手側が充分だと言ったところで何の担保にもならんと思うよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 23:12:06.64 0.net
忍スレはなんであんなんだったのか未だに気になるw
本当はどんな原作なのか謎のまま

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/26(金) 23:21:07.01 0.net
>>833
ニンスレがクソだったのは「単に無礼すぎる上に出オチでしかないから皆やらなかった事をやって斬新な事やったと思い込んでる」って点で
それは別に全話納品してるこれでも起こりうるってか、実際近いこと起きてるからね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 00:01:18.18 0.net
そもそも特撮なんて子供の為の物なのに深夜にやってブヒるなって言うのがおかしいGレコぐらいおかしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 00:55:16.69 0.net
特撮が子供向けなんて言われちゃ俺でも怒るしかないが。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 01:57:17.89 0.net
それは流石に幼稚すぎるのでは

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 03:14:24.93 0.net
昔の戦争映画の特効自体が特撮なんだし円谷だってそこからだし
むしろヒーロー物のフォーマットなんだろうけど
長坂秀圭とか子供向けでも手は抜かない全力だ
とは言ってた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 10:09:35.42 0.net
カリギュラとか拡張少女系トライナリーに似てる気がする。
最近流行りなの? 美少女が外敵を排除した仮想世界に引きこもる話

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 12:34:02.12 0.net
本編はともかくOPは認めざるを得ない〜されてるゾッ!なんてつい口ずさんでしまうフレーズだ
つくりものの〜なにかがちがう〜なんてまさにグリッドマンのためにつくられた曲キングゲイナー以上に“その作品のためにつくられた”最高に熱い曲だ
裕太がビー玉持ってるのもキャリバーのラムネとリンクしてるんだろうし芸が細かすぎる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 12:44:38.40 0.net
>>840
全話納品で保証されるのって作画くらいだろうなと思う
スタッフが事前にハードル上げしまくってた3話の出来を知った後だと特に

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 12:51:34.83 0.net
えっこの完成度で全話納品?と思ったよ
もちろん悪い意味でね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:01:08.13 0.net
OxTファンとしてはこんなオタクがオタクをバカにして作ったアニメじゃなくて真面目に作られたホビアニで聞きたかった曲だがな…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:29:48.85 0.net
>>846
信者は何故わざわざアンチスレで褒め称えるんだ?
関係ないキングゲイナーを持ち出してだ
つくりものとか特撮版馬鹿にしているのか

特撮版OPが好きすぎると声が細すぎる
この声で特撮版OPのカバー歌われてもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:37:36.51 0.net
>>128
ダンガンロンパで思い出したがグリッドマンが特撮やアニメパロまみれな理由についてアニメのダンガンロンパ3における2の七海のようなオチがつきそうな嫌な予感がする
特撮のグリッドマンのOPが「夢のヒーロー」というタイトルだからだが
オチの後に夢のヒーロー流しそう
勿論特撮版はそういう意味じゃない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:40:40.15 0.net
OP詐欺のウェブダイバーも曲は熱かった
今風のスカしたキャラメイクがOPと合ってない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:41:44.49 0.net
あり得ない描写≒特撮(グリッドマン除く)のオマージュ≒仮想現実
OPの歌詞のつくりもの〜≒仮想現実

馬鹿にしているのか馬鹿にしていないのかどっちなんだというモヤモヤしたものが残る

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:51:36.16 0.net
OPの曲が熱いとか良いとか言ってるけど声がキモスギるし曲も微妙
戦闘に差込まれてもなんだよこれ感が半端ない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 14:56:15.74 0.net
>>800
ああその見方もあるのか
エヴァ作った会社の元スタッフという無駄な予備知識があると
腰の細さやリアル寄りの顔のせいで装甲がごちゃごちゃしたエヴァに見えて困る

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 15:00:25.41 0.net
>>854
わかる
4話は特に負けの劇伴と勝ちのOPと比較できる状態だったがOPの微妙さが際立っていた
怪獣と問答した結果躊躇なく殺す間抜けな状況には合っていたような気がしないでもない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 15:01:24.89 0.net
>>856
〇3話
×4話

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 16:00:26.79 0.net
ギャバンがロボコップに影響与えたのにジャンパーソンで逆輸入とか
最近のタイムリープネタの多さにお前らどんだけターミネーター好きなんだよとか思うし
も少し考えろとか思うけどな

面白い物を作りたいわけじゃなく仕事なんでーとか言われたら醒めるわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 18:05:04.49 0.net
>>852
CGは糞ショボかったけど話自体は王道だったなぁ…
戦闘シーンさえ頑張ってたらバーチャルな異空間バトルも映えただろうに勿体無かったわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 19:53:12.33 0.net
>>844
子供向けと子供だましは違うということだな

>長坂秀圭とか子供向けでも手は抜かない全力だ
>とは言ってた
アニメ業界もTVアニメ黎明期から関わっている人は同じようなことを言っていた気がする
複数人の話を聞いたり読んだが具体的に誰とは思い出せないが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 20:38:08.10 0.net
>>850
特撮版OPじゃなくて無関係なキンゲを持ちだしたのは
恥知らずにも井荻(富野)、田中、福山を超えるアニソンの才能!と売り込みたいからだろうな…
UNIONの歌詞って番組の企画書の単語並べただけみたいな感じなのに

同人ゴロと信者衛門と半グレフレンズがOPを崇めてたが
聞いた人の大半が「オリオンをなぞる」を連想するので
最近では そ、それほど似てるか?と逃げ腰になってて哀れだ
ヒーロー=タイバニ 程度の知識で作ったのがバレると尚更薄っぺらい曲

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 20:49:45.49 0.net
ある意味少年ライダー隊とかユニオンだろうな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 20:50:33.47 0.net
>>860
上原正三とかね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 21:04:03.40 0.net
本当にOPの歌詞のつくりものの世界がウルトラシリーズオマージュに掛かっていたらちゃぶ台返しどころかウルトラシリーズを馬鹿にすることになるんだが
実は何も考えていない、が最もマシ
アンチスレとしては叩く材料になるがな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 23:55:52.26 0.net
3話で描くべきだったこと
眼鏡の疑問「武器人間がいるなら怪獣も人間かもしれないが斃していいのか?」をテーマに据えて
 ・人間や危害がない相手の場合どうするか、同盟三人がヒーローらしい結論を出す
 ・ウェポン紹介を兼ねて彼らのみ変身可能な理由を説明させることで怪獣=人間説を否定する
 ・主人公の記憶喪失と記憶消去現象との関連をそろそろ誰かに指摘させる(引っ張りすぎ)

トリガースタッフが描いたこと
 ・眼鏡自身が疑問を茶化して議論すら始まらない、ピンチの原因を作った眼鏡は無能ポジションへ
 ・怪しい奴にも声をかけて優しく接する六花ちゃん
 ・アカネは高笑いや弁当ぶちまける屑だけど脚エロいでしょ?実は孤独なのかも…ふたばで応援しよう!
 ・主人公は悩んでるフリして確証のない「自分は怪獣だ」申告のみで怪獣を瞬殺(ギャグ扱い)
 ・PCダウンという大事件の原因も被害もなし。六花のツン→心配→デレをやりたかっただけ
 ・次回は合コン回です

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 00:02:12.54 0.net
>>865
こうやって纏めてくれると違和感ありまくりだよな
あれが神回で良かったのかよってなる

女の尻や足じゃなくてグリッドマン同盟の三人に意義を見出して欲しいよな
1〜2話の盛り上がりが一気に冷めてしまったよ…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 00:20:49.63 0.net
このアニメ持ち出してリアルっぽいとかどうのこうの言い出す人見る度ににうんざりする

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:27:28.74 0.net
先週も怪獣爆破あったっけか?
ご近所や身近な人の危機を救うために戦うグリッドマンが市街地を巻き込んで怪獣爆破→一般市民は意に介さず涼しい顔して恋愛に現を抜かす馬鹿グリッドマンとかやっちまったな
先週も似たような状況だったと言えるが
巻き添えになる一般市民よりも人間か怪獣かを気にしたり、意思疎通ができるが躊躇わずに殺害する矛盾
一般市民巻き込んでも涼しい顔するとかアカネとやっとる事変わらんがな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:28:20.39 0.net
どんどん戦闘の流れが雑になっていくなぁ
山場だけ力入れて後は繋がりも何もない構成で全然盛り上がれない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:29:13.79 0.net
今更だがこのアニメわざわざグリッドマン出す必要ないな…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:31:00.97 0.net
まあ、戦闘描写はメインじゃないんだろうな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:31:40.12 0.net
エヴァかウルトラマンやりたいだけ、立花とアカネ描きたいだけなんだろうな
戦闘描写はプラス勇者シリーズやサンライズのロボアニメ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:31:50.72 0.net
ていうか逆にグリッドマン要素を半端に持ち込んでくるのが最早イラっとする

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:34:42.44 0.net
>>873
こんなんで「全てのグリッドマン好きに捧ぐ」とかふざけてんのかっていうね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:36:45.36 0.net
アカネは武史と違い、創造物に愛着持たないところが共感できん
自分の考えたキャラクターが動いたという感動や自分で作った人口無脳チャットで遊ぶ際に感動することに近い共感が武史にはあったがアカネには全くない
1話でもアカネは負けた怪獣の粘土細工叩き潰していたし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:37:14.28 0.net
この話を見てみれば相対的に3話は神回に思えるな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:38:16.22 0.net
前々から兆候はあったとは言え期待の斜め下をぶちぬいていくなぁ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/28(日) 01:38:20.12 0.net
>>876
3話が神回はどんどん悪くなるという意味だったのか

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200