2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は、お約束プロレスするだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:24:29.97 0.net
プロレスするだけのアンチスレです
VIPQ2_EXTDAT: none:checked:1000:512:----: EXT was configured

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:32:53.88 0.net
原作通りだとか特撮テイストを再現してるとか信者が虎の威を借る狐のように寝言抜かすから死ねって思うだけで
別に原作通りでなくとも再現してなくとも個人的にはぜーんぜん構わないんだよ面白けりゃいい
でもつまんないんだよねこれ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:33:38.13 0.net
>>506
トリガースタッフが主人公なんだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:33:50.98 0.net
>>503
今までの惨状を見てるはずなのに怪獣が出現しても他人事
人が変わったようにゆうたや同盟に執着心出して取り乱す
も追加で
めんどくせー女だって他のキャラに言わせれば納得させられると思ってるのか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:40:23.65 0.net
>>491
実写部分の所、原作と混同されかれない言い方は好きじゃないんだけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:40:31.55 0.net
>>506
>>508
なるほど
グリッドマンに興味がないトリガースタッフが自分たちが好きな萌え設定萌えキャラ好きな(グリッドマン以外の)特撮や勇者シリーズをつぎはぎしているということですね
わかりたく…なかった…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:43:40.62 0.net
>>509
一貫性が無いんだよな
人格障害かよ、と

リアルを知らないコミュ障がこういうのをリアル()とか言って持ち上げてんだろうな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:49:05.82 0.net
1クールしかないから記憶喪失設定を活用して1話でさっさと変身しつつ、グリッドマンと変身できる主人公自身の謎と世界の謎について同時進行で探るのかと思ったがそんなことなかった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:50:18.94 0.net
>>501
キモいと言われたり電話を無視されたり
死んだと思われたのに友達らに涙一つ流してもらえなかったり
主人公の扱いじゃないわな
特撮の3人組の仲良し感はどこ行ったんだよ・・・ほんま胸糞悪い

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 21:54:40.54 0.net
下手に原作なぞるよりもアニメ見本市の武史がグリッドマンシグマに変身して闘う設定で行った方が良かった気もしないではない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:01:19.96 0.net
アンチくんのキャラスレじゃねーのかよ…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:01:26.63 0.net
とにかく何かを担いでワッショイしたいんだろ
ある者はゴブスレ ある者はグリッドマン ある者はいもいも
私に言わせりゃ全部おもろないわ
もちろんゾンビランドサガも
はーアニメしょうもない
アニメ卒業するわ
あほらしい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:02:19.03 0.net
>>515
原作は言うほどなぞってないと反論したい
道具(グリッドマンとジャンク)が共通しているだけ
アシストウェポンは擬人化で文字通り別人になったと言っておく

アニメ見本市も現実世界じゃなかったっけか
円盤買ってないんだスマン
変身プロセスもジャンクが間に入らないせいで大分ウルトラマン化してた気がする
SSSS.GRIDMANのスタッフが作ったら「ウルトラマンじゃねーか」「ウルトラマンやりたいアピール」「戦隊物やりたいだけ」「勇者シリーズやりたいだけ」批判は避けられなかったと思われる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:05:29.84 0.net
>>515
寧ろそれこそがファンの望んでた物だと思うよ
見本市のは擁護とか抜きで出来良かったもの…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:10:24.26 0.net
>>518
原作なぞると言うと語弊があったから原作の中学生と言うモチーフだけ拝借していると言い換えるわ
原作はジュブナイル、これは判子絵ラノベアニメと言いたかった

見本市は大人になった武史が廃墟らしき場所でPCの仮想世界で闘ってから
現実に出た怪獣と実際に変身して闘う話だったと思う

数回見た限りで円盤買ってないのでうろ覚え済まない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:11:02.08 0.net
つか「ともだち」ってそこまでに負けた全部の怪獣描いてるからな
間違いなくアニメスタッフはこの設定を知らない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:13:02.10 0.net
見本市はグリッドマンがエヴァ体系じゃなくて特撮通りの体系だったところは大分マシだったと思う

こっちは作曲がエヴァと同じ人だからなのか、エヴァ体系のせいなのか、絵作りのせいなのか、ところどころエヴァっぽい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:19:45.76 0.net
>>520
原作は身近な人が大変な目にあったが直人達がグリッドマンと一緒に戦って助かってほっとした話が多い
1話で犠牲になりそうだったのは直人の弟だった

原作の延長で現実に出た怪獣と戦う話になったら重い話になりそう
だがこのスタッフには無理そう
当初から現実で戦っているが周囲の犠牲を気にしたり殺人を気にしたりがファッション感覚だから

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:43:32.73 0.net
どうしてこうなった(´・ω・`)

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 22:51:31.41 0.net
六花んちの店、毎日休んでるね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:10:27.81 0.net
神アニメすぎますね
脚本演出共に素晴らしい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:11:54.92 0.net
作りが甘いところまで何でも引っくるめて特撮のお約束のせいにするのやめてほしい
特撮愛どころか舐めてんの?ってなるから

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:18:35.18 0.net
このアニメステマ部隊がふたばに集中してるってのは3話で理解した
アカネがふたばちゃんねる見てるんだもんなぁ あれは萎える人いるだろ
昨日放送終わってからふたばのスレ(2000レスで埋まる)が4つぐらい埋まって
今もスレが続いてるからね あまりにふたばでの工作が酷すぎる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:19:23.37 O.net
とりあえず今までの話で素直に共感できたのが「めんどくさそーな女」って台詞だけだった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:21:12.21 0.net
グリッドマンってフタバだとやたらと人気あるけどあれ関係者がステマしてるのか?
このアニメのスレいつも立ってるしあそこで持ち上げられすぎだし
アニメで敵の女の子がフタバ見てたしあそここのアニメのステマ業者いるだろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:23:56.88 0.net
このアニメの最大の問題点はアシストウェポンを擬人化させてしまったことだろ
原作だと一平とゆかがジャンクからプログラムを送り込んでサポートする
まさに3人で戦ってるという感じだったのに
こっちは内海がまずパソコン知らねえよってやつで役立たず
六花もタイピング早いだけで何もできない
グリッドマンピンチ→アシストウェポンの擬人化に助けてあげて言うだけ

これじゃなんのためにいるのさ?
なんのためのグリッドマン同盟?そこは大失敗だと思うよほんと
あとアカネと武史全然キャラ違うよね?
武史ってカーンデジファーが手ぬるいぞ武史!って作戦を人死にが出るレベルに
昇華させようとすると「待ってくださいカーンデジファー様!それでは死傷者が!」
と止める良心、公序良俗を守らない奴に対しては怒りを爆発させる彼なりの
正義感はあっただろ
アカネ現状救いようがないただのサイコパス殺人鬼でしかないし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:28:58.37 0.net
アンチという怪獣もデザインからシノビラーのオマージュであることは明白
人間の言葉が話せる怪獣というのも共通する
しかし悪こそ最高の美学とか言いそうにないよなアンチくんとやらは
最後アカネに役立たずと判断されて弁当ぶっかけられて泣いてるってのは
不快なだけだったぞ・・・

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:29:28.52 0.net
どーせ普段ふたば使ってない層がフタバで人気って事にしたくて雪崩れ込んでるんでしょ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:30:40.26 0.net
グリッドマン同盟結成は裕太・将・六花の三人はグリッドマンの名前を冠するほど思い入れないじゃないかと思ってしまう
自分たちで作った・強化した・一緒に戦っている感覚は皆無だから

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:35:57.06 0.net
トリガーが3話は神回その1 アカネは応援したくなるキャラ

これもは?だった
3話は詰め込みすぎな印象しかなくてグレンラガンの8話みたいな感動はなかったし
アカネはどこが応援したくなるの?アンチに弁当ぶっかけて見捨てるとか
不快ないじめでしかない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:37:45.00 0.net
設定や性格が特撮版と違う部分あるのは別にいいだろ
そのままなぞってアニメにしてもしょうもないし
作り手のオナニーで観てる側が物語に乗れなくなったのが問題

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:39:26.53 0.net
今回の話でスタッフが事前に神回煽りしてたのは割とマジで失策だったと思う
大分ハードル下がっちゃったぞ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:39:55.65 0.net
>>536
3話で内海が役立たず&不快なやつになったので萎えたやつは結構いるみたいだな
本スレでも内海は死んでくれとか言ってるのがいる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:40:56.87 0.net
ハードルが下がったというか底が知れた

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:46:02.64 0.net
なんかこれに限らずトリガーの作品はふたばでやたらもてはやされてる印象がある
忍殺に関してはボロクソだったけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:46:55.37 0.net
>>527
お約束って雑さを正当化するための言葉じゃないのにね
なんかトリガーも信者もいちいち姑息でムカつく

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:47:47.49 0.net
3話までで裕太と内海と六花、アカネ、アンチ、アシストウェポンそれぞれこういうキャラが好きというメッセージは伝わってくる
しかし性格や行動その他が唐突で薄っぺらい

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:49:10.55 0.net
アカネは応援したくなるキャラってサイコパスかよ…
あいつ現状で見た目が可愛い以外に良い点あるのか?
もし外道な行いが人気の要因になってるなら犯罪者賛美みたいでさすがにきっついぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:49:31.71 0.net
グリッドマンに関わる人間(裕太)とその近くにいる人間(将と六花)ってだけで同盟言われてもナーではあったけど役割分担すらされてないところにアシストウェポン擬人化で更に同盟感薄れてわざわざ結成する意味あったのかと思ってしまう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:53:07.43 0.net
>>543
トリガーがそう言ってる アカネは応援したくなるキャラだと
現状では武史と比べるのがおこがましいぐらい不快な外道でしかないんだが・・・
武史は同情できる部分、共感できる部分が多かっただけにね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:54:32.05 0.net
アカネみたいなのが利用してるって
ポジティブな意味じゃないだろうにな
まぁあんな小ネタふたば民もどうでもいいだろうけど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:55:48.45 0.net
ここで言ったらトリガー嫌いの人には元からあんなノリだっただろと怒られるかもしれんが期待してた反動が3話で一気に失望に変わりかけてて辛い

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 23:58:44.36 0.net
放送開始前から「トリガー史上最高傑作」
「製作にたっぷり時間をかけられた おかげで1話放送開始前に全話納品が完了してる状態で
放送開始できる これはトリガーとしては異例」
とすげぇ完成度高いんだぜってハードルあげまくったから期待に応えられてないというのが
あるのでは?
3話は違和感がかなりあった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:01:39.75 0.net
人間かも知れないという可能性を考えてしまって負ける←あるある
吹き込んだメガネが逆ギレして同盟解散を叫ぶ←?
怪獣「俺は怪獣だ」瞬殺
何がしたかったの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:02:39.17 0.net
何も言ってなかったら3話がイマイチでもまぁ繋ぎ回だし…って今後に期待できたけど
間違いなしの神回第一弾とか言われたらこれが天井だと思ってしまうよな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:03:06.50 0.net
自信満々だった3話でこれだと今後神回その○とか煽られても素直に喜べんわ…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:03:09.73 0.net
期待を煽って一気にガッカリさせられるとこまでがいつものトリガーだから…

>>542
作る側ではオタクが「これいいよね!」って叫んでるだけ、見てる側はそれに同調してるだけってこったね
面白い作品見てテンション上げてんじゃなくて共通の話題で盛り上がってるだけ
内輪でやってる分には勝手にしてればいいが特撮やTFみたいによその作品を巻き込むな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:03:56.38 0.net
>>546
寧ろふたばってああいうネタの外部流出とか極端に嫌ってるもんだと思ったけど
受け入れられてるのが違和感凄い

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:12:20.66 0.net
何が悲しいって作り手側が謎の自信に満ちあふれてるから今後また神回その2!みたいに煽ってきそうなところだな
3話レベルのつまらん回が今後もポコポコ出てくるとかだとマジで地獄すぎる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:13:38.12 0.net
>>549
その怪獣は殺さなかったからまた同じようなやり取りするんじゃねえの
しらねえが

既に特撮グリッドマンファンの不満が書かれているが特撮版だったらそんなやり取りの前に創造者や創造者を巻き込んで主人公たちと友達になってるだろうよ
3話は不快な話でしかない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:16:36.58 0.net
>>553
他のコミュニティに持ち出したり自分の手柄にしようとする奴は叩かれるけど
ああいうわかるやつだけわかるみたいな出し方ならめっちゃホルホルするぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:20:24.00 0.net
ライオン丸Gってライオン丸の続編特撮あったよね
あれで主人公が「2ちゃんねるの実況も盛り上がってるかー!?」
って視聴者に叫ぶぐらい違和感あったよふたばちゃんねる出してきたの

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:26:26.02 0.net
>>556
そういうもんか…
個人的には蛇蝎のごとく嫌ってるネトランなんかとそんなやってること変わらないと思うんだけどな…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:38:59.30 0.net
>>558
試しにレスでもしてくればわかるだろうけど思ってても言ったらアンチ扱いするだけだぞあそこ
住み分けする文化が無いから多数派と異なる意見は全部排除する場だ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:45:39.77 0.net
>>559
ああうんそれはわかってる
基本あっち良く使うけどグリッドマン周りで居心地悪くなってこっち流れてきたクチなんで

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 00:46:26.98 0.net
この出来でよく神回なんて豪語できたわ
バーゲンセールかよと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:04:42.30 0.net
ちゅーかグリッドマンと怪獣のデザインが趣味じゃない
ダサい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:04:58.41 0.net
なんか雑に負けて雑に復活して雑に勝ったな
個人的に2話がわりと良かったんで期待してたんだけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:25:39.18 0.net
次は雑にアンチが人間扱いされたり仲間になったりしそうだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:29:10.59 0.net
みんな敢えて言わない、言っちゃいけない言葉なんだろうけど



アカネってマシュだよね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:29:30.90 0.net
神回でしたね
これは批判できない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:51:25.79 0.net
神回ってスタッフが言ったんだったか
どこらへんにおもしろい要素があったのか説明してほしいわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 01:56:23.25 0.net
>>567
監督も元々作画畑の人間だし有名(つっても業界内だが)スタッフが何人も参加したら神回なんだろう
やっぱりアニメーター上がりで初監督はダメだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:01:02.23 0.net
全話納品済みだから最後まで「神回」確定なんやな
時間の無駄だったかもしれん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:10:48.30 0.net
一流アニメーターの到達点が監督というアニメ業界の闇

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:14:22.39 0.net
メガネの男にばかりヘイト向いてるが
電話無視して怪しいガキに構ってた女も相当アレだと思うぞ
ゆかだったらそんなことしないわ
というか直人一平ゆかの3人だったらありえないようなストレス要素が多すぎるわ
別にリメイクではないにしろその辺はちゃんと原作を踏襲しろと言いたい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:21:52.78 0.net
神回とかハードル上げたのほんまアホだと思うわ
まだ1話の方がマシだっただろ
キャラがどいつもこいつも不快要素マシマシじゃねーか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:26:54.01 0.net
>>565
だったら六花も渋谷凜

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:40:06.76 0.net
1話はまだワクワクできた
2話でテンション下がって3話で失望した

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:54:15.70 0.net
ものまね大会も結構だが話が面白くないと全然盛り上がらないな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 02:56:34.84 0.net
>>570
そりゃまともな大学出てない奴らがほとんどなんだから学歴社会の日本では当たり前だろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:02:53.78 0.net
アカネ応援したくなるって今回の最後見たらもう無理だろう…
見た目はこっちが好きなのにクズ度が上がっていってツラ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:18:55.10 0.net
アニメの監督に限らず小説家だろうと漫画家だろうと名作を出すのに学歴はどうでもいいけど
とりあえずちゃんと監督の適正あるか確認してから監督にしろよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:20:31.10 0.net
>>573
渋谷凜ってよく知らないけど愛想がなくてけだるげだけど実は常識人でツッコミ役で聖人キャラらしいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:25:21.12 0.net
>>517
安心しろ、今期は近年稀に見る大不作クールだから面白いものなんかほとんどないぞ、おまいの感覚は間違ってない
夏が大豊作だったから落差に俺もアホらしくなってるけど、まぁ来年に期待しようぜ。
今期は一応、色あすと、メイドが、ちょっと面白いかもしれない?ぐらいだな。
不作揃いの中、ssss.GRIDMANに一番の期待を寄せていたのに
幼少期大好きだったグリッドマンに泥を塗るような糞ゴミカスで原作レイプされてトリガーの会社燃やしてやりたいほど怒り狂っているよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:31:23.61 0.net
ジョジョあるやん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 03:35:23.76 0.net
どこにで湧く不作不作言ってるアホはほっとけ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:00:30.47 0.net
ジョジョだのからくりだの絵汚いだけの過大評価糞ゴミ漫画家のアニメなんか見ねえよ
今期は本当に近年稀に見る大不作クール。深夜アニメ20年見てる俺が言うんだから間違いない。

SSSS.GRIDMANも本来なら1話切りするレベルの糞ゴミだけど、
幼少期大好きだった特撮ヒーローを馬鹿にしくさる糞トリガーをぶっ叩くためだけに見てる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:26:00.76 0.net
アンチスレで言うのもなんだけど流石にここまで口汚いのは引くわ…
アンチ対象外の作品までボロクソ言ってるし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:28:48.74 0.net
今期不作って生きるの辛そうだな
少しアニメから離れて休んだら?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 04:56:52.55 0.net
>>585
逆に今期のアニメを楽しめてるようなやつって
ろくに本当に楽しい事も知らないで現実でストレス抱えて流されるように生きて死ぬだけの人生送ってそうで可哀想に思うけどね
良質な極上湯のようなアニメ見つけて浸って満足したいから見てるだけで、話題性のあるアニメに乗っかって有象無象でドンチャン騒ぎしたいわけじゃねーから。
まー今期は暇だから過去のアニメ見直して整理でもしようかと思ってるよ。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 05:13:14.39 0.net
過去作のオススメ教えてくれよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 05:14:29.54 0.net
アニメの好みで他人の人生分かるのか
凄いな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 05:18:08.86 0.net
こういう奴に限って面白い作品教えてくれないんだよな
叩かれたくないから

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 05:27:41.61 0.net
今期60本の中に自分好みの作品が皆無なのは逆に凄いな
アンチはしても老害にまではなりたくないわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 05:56:30.90 0.net
>>587
過去作っていつ頃かによるが…。
80年代後半ぐらいからなら答えられるけど。

10年代でベスト1上げろと言われたらTARITARIをお薦めするけどね。
あと映画だけど、たまこラブストーリーと、planetarian〜星の人〜は超極上良質作品
今年なら夏のプラネットウィズが近年久しぶりに良質なアニメだった。
俺の趣味全開でいいなら、ロウきゅーぶと、はるかなレシーブは最高級萌えアニメ。
ロボ系ならバディコンプレックスとかタイムスリップしっかり纏めたので良質アニメ。
あとストーリーは意味不明だけど、Gレコは俺は良作だと思ってる。
Gレコが良作だと分からない人はそもそもアニメを話題にのっかるためのファッション程度の軽い感覚でしか見てないから相手にしたくない。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 06:09:23.95 0.net
>>575
オマージュとやらにこだわってばかりで肝心の物語に魅力ないのは致命的だと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 06:36:35.02 0.net
>>587
リゼロ!SAO!ノゲノラ!ラブライブ!
最近の子は知らないかな?w

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:03:16.73 0.net
>>590
年齢関係なく無いものは無いだろう
今期何本にまで減れば好み皆無でも老害じゃないと思うかという主観の話になるし
駄作群とトリガー駄ニメしかない場合に後者を選ばされるなんて不本意だ

というか荒らしだと思うけど他作品の話してる人達はスレ違いなので他所でどうぞ

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:06:35.94 0.net
>>593
さすがにネタで言ってるんだよな?

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:47:55.31 0.net
いつもいきなり出現してるのに仲間に連絡もせず潜伏するわ
その後いきなり意味もなく先行して出撃するとか
もうね

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:27:47.27 0.net
3話まで見てやっぱりトリガーアニメって受け付けないわって感じ
正直バトルシーンは今までのトリガー作品より良くなってると思うがキャラが出てくるシーンに共感出来るやつが一人も出てこないから見ててまったく面白くない
なんで毎回こんなスカした好きになれないキャラばっかなの?
なんかカラーの鶴巻の作風と似てるんだよ
フリクリも出てくるやつが好きになれないやつばっかだからアニメーションが良くても評価下げたくなる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 11:43:45.56 0.net
我慢してたけど劣化しぶりんに耐えられなかった残念さいなら

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:11:44.38 0.net
>>597
フリクリはスカしていてつまらないのに何故か意識高い系に受けているよな

これも実は王道や原作を馬鹿にしてスカして作っているからフリクリと似通っている

王道はちゃんと王道として真面目に創らなくてはいけないのに
ハイハイこうしとけば王道でしょ、君達特オタはちょろいねと言う冷めたスカした姿勢がもろに透けて嫌だ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:45:24.44 0.net
フリクリは知んねーけど最後の一行はほんと同意する
防衛機制ってのかな、「だって最初からオタク向けの安っぽいアニメを目指してるんだもーん本気でやってこれじゃないもーん」って言い訳してる感じ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 12:53:56.93 0.net
なんかどうしても直近糞キモアニメのダリフラ思い出しちゃってイマイチ乗れない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:16:28.94 0.net
>>597
やりたいシーンばかりが先にきて繋ぎはどうでもいいって考えてるように見えるわ
だからアニメとして20分ぐらいの尺で楽しませることができない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:20:45.91 0.net
ぶっちゃけ怪獣ってフリクリのアイロンみたいなもんだよね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:21:49.25 0.net
この作品、特に世界を守る必要性も見えてこないし
皆ゲームのNPCなのかもしれない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:23:13.34 0.net
信者はダリフラみたいな事にはならない!とか息巻いてるけど
キャラの行動に一貫性が無かったり(信者はリアルとか言って持て囃してるがw)
ボイスドラマでは毎話主人公disしてたりしてるせいで
正直既にダリフラレベルまで堕ちてると思うんだが
どうせあれだろ、次はガイジヒロインがアンチ庇って
アンチが改心()する劣化ナウシカ展開でもやるんだろ?w

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/22(月) 13:37:12.28 0.net
アカネをあそこまでクズにする必要を感じない
実は洗脳されてましたなんだろうけど

トリガーアニメのお約束で宇宙へ行くかもな

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200