2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は、お約束プロレスするだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:24:29.97 0.net
プロレスするだけのアンチスレです
VIPQ2_EXTDAT: none:checked:1000:512:----: EXT was configured

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 13:01:11.08 0.net
なーんか気持ち悪いアニメだよな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 13:02:20.08 0.net
毎回後半しかBGMないからテンポ悪く感じるな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 13:04:36.56 0.net
そこそこ面白い部類だと思って本スレ見たけど
ググって調べた奴らの知識マウント大会、妄想考察大会がキモすぎて無理

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 13:44:23.78 0.net
>>313
グリッドマンて饒舌とまではいかなくともあんな壊レコみたいな存在じゃなかったと思うんだが俺の記憶違いか?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:13:09.23 0.net
豚が見向きもしないアニメが覇権とか笑わせんなよ

結局のところ基礎養豚力高くて内容面白いのが覇権

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:18:28.17 0.net
>>314
より完璧に想像をカタチにする努力を怠ってるよな
ぼく絵が上手いよー!もの知ってるよー!見て見てー!ってやってるだけ
面白くなけりゃだから何?と言われておしまい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:22:04.92 0.net
世界の描写が妙に淡白で感情が希薄なのはあの世界が実はバーチャル世界だからなんだろうけど
ヒーローもので守るべき世界としてはその設定ダメだよな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:24:52.58 0.net
せーガペインみたいに「バーチャルでもあっても守るべき価値」を丁寧に時間かけて描写できるならいいけど
それならヒーローもののフォーマットとは相性が悪い

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:30:01.12 0.net
デジモンとか仮想世界だと思ってた物が現実世界に影響しだした時の怖さあるけど
現実だと思ってた大災害が実は仮想世界でしたってオチは尻すぼみだな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:32:06.85 0.net
壊レコ「裕太、よう言うた」

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:33:38.19 0.net
主人公のキャラ薄っぺらすぎて笑うわ
グリッドマンと合体できなかったら無価値じゃん

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 14:33:55.25 0.net
それこそ主人公がネットとかバーチャル世界大好きとかそう言う前提がないと守る説得力に欠けて来るよね
…これアカネ主人公にして丁寧にアレクシスに騙されるところ描写して始めた方が面白かったんじゃね?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 15:47:15.81 0.net
>>320
ナデシコの劇中劇パロアニメじゃあるまいし

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 17:23:07.46 0.net
>>325
現状誰を主人公に置きたいのかよく分からんしメイン3人も直人ゆか一平の旧3人組より没個性化してるように見える

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 17:42:13.29 0.net
グリッドマン同盟()いつの時代のレベルかな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 18:35:48.93 0.net
>>325
これだから早漏野郎は…
あんたでも気づくような違和感
意図的じゃないわけないでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 18:40:20.84 0.net
っていうのが終わりまで持ち越されるのがままあるのがトリガーアニメだからなあ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 19:22:37.45 0.net
ダリフラの時もまだ○話だから
まだ1クール目だからとかいい続けてる奴いたな
最終回あたりで掌返してたけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 19:42:50.31 0.net
>>329
それが違和感ないような世界の話だったらかまわんけど
これの場合、いかにもオタ向け学園アニメって風情でグリッドマン同盟wだから妙な雰囲気しかしない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 20:30:32.29 0.net
画面の中だけで盛り上がってる感じ
シチュエーションやらブヒキャラ並べられてたらそれだけで満足出来るなら楽しめるのかな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 21:18:21.38 0.net
どうせ3話であの黒髪ヒロインでも殺すんじゃないの
それか眼鏡でも殺せば話題になるし
グリッドマンって見たことなかったから見たけど原点からしてあんまり面白くないな
戦隊のジェットマンとかは好きだが何も印象に残らん
敵のオタク君の方が印象に残るってダメダメじゃね
元から失敗作だったんだなこれ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 21:42:34.13 0.net
>>335
アンチに言っても仕方ないが童心にはグリッドマン側のクリエイティブ要素も刺さったぞ
アニメ版はクリエイティブ排除しているせいで童心に返れない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 21:46:42.81 0.net
こんなグリッドマンは嫌だ
特撮版のキャラが作った電脳ゲーム世界が第三者に乗っ取られたSAO世界
ゲーム世界なのでアシストウェポンも擬人化してますオチ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/17(水) 22:50:57.50 0.net
グリッドマン原作は上手いことメインキャラたちが
年齢相応のガキ感で良いし家族ってこんなだよなーって思えるから楽しい
そしてなによりグリッドマンが正義のヒーローとして描かれてるから気持ち良いんだよね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 01:05:59.01 0.net
元のグリッドマンとそのグリッドマンを利用してオナニーしようとしてる連中を比べても仕方ない
とにかくアニメのグリッドマンは見てて不快要素が多すぎる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 03:21:00.68 0.net
古いものからネタパクってクリエイター気取りのバカは庵野だけでいいよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 04:57:00.21 0.net
不快要素が最終的にグリッドマンを悪者に描きそう
正義のために戦っていたつもりが悪人の手のひらの上だったエヴァのように
ガイナから抜けたがガイナ色が抜けてないスタッフが作るものだから

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 06:36:15.82 0.net
尼プラで原作みたけど原作も微妙だなw
微妙な作品をトリガーオナニーで更にうんこにしてる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 07:17:17.69 0.net
見本市がピークだった
あれで期待値上げすぎてたのは否定しないけど

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 09:31:20.00 0.net
どーせこの世界も仮想現実だったんだよ!!!オチなんだろwww

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 09:40:37.55 0.net
だから旧作のコンピューターワールドは仮想世界ではないというのに
アレはコンピューターを通じてつながってる異世界なのよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 10:00:54.77 0.net
そうなんか原作未見だから知らんかったわ
しかし当時はともかく今じゃ誰もが予想できるオチだから変えてくるかもしれんね
まあトリガーの手腕拝見といくかww糞ひり出したら容赦なく叩くからなwwwww

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 10:51:37.01 0.net
個人的にはタツノコのCGでやって欲しかったな
Infini-T forceは音響含めて楽しめた
グリッドマンはデザインから音から重量感を感じない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 13:48:25.62 0.net
見本市と本放送で明らかにターゲット違うんだよなぁ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 16:41:39.61 0.net
アカネ主導のディストピアをなんとかするんだろうけど、原作以上に同盟3人が薄くなるとはな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 19:07:37.09 0.net
番組終わったら六花に謝れとかコピペ厨が湧くな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 20:26:36.23 0.net
謝れ以前にどっちにもあまり魅力を感じない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 21:19:40.46 0.net
アニメスタッフも特撮版あまりおもんないと思っているのかもしれんな
それがこのスレに出てくる各々の思い出のグリッドマンとのズレになっていると
なら最初から原作借りてまでアニメにするなよと
ウルトラマン作らせてアピールなのか知らんが

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 21:43:21.24 0.net
作画やら小ネタやらで特撮っぽさの再現をアピールする割に特撮版の美点は殺していくスタイルが合わんわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 22:11:26.59 0.net
そりゃやりたいのが特撮全般のパロディなだけで
グリッドマンには特に思い入れないからな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 22:12:07.49 0.net
ウルトラシリーズ使っていいって言われてたら喜んでそっち使うだろ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 22:40:19.42 0.net
懐古釣るならパロやるのが楽なのかもしれんがこのノリでウルトラマン題材にされたらマジで勘弁ものだわ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/18(木) 23:25:03.32 0.net
特撮ってセットの制約から生まれたカメラアングルなりが特撮テイストかもしれんのに
アニメやCGみたいにどんなアングルからも撮れますってやったら別物になりそう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 01:50:52.92 0.net
ただ単にオタクがしょーもないイラストを描き散らしてファンがキャッキャしてるだけの話なので
スレも大して伸びないのであった

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 01:59:36.07 0.net
エロ絵ばかりで肝心のグリッドマンのイラストは殆どないっていう

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 02:30:38.29 0.net
見てる奴のレベルがわかっていいじゃん?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 03:44:23.31 0.net
しかしグリッドマンに期待してるやつってリトアカ、ダリフラで自爆した記憶が無いのか事情があってその記憶を封印してるかのどっちかだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 04:38:57.70 O.net
これのヒロインのエロイラストがやたら充実してるけど同人ゴロ界隈に何かステマ依頼でもあったのか?
雷神会がたわわ意外の絵描いてるの久々に見たぞ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 06:49:32.84 0.net
>>357
このアングルはアニメしか出来ない
やっぱりアニメ化して良かったよなとか馬鹿がいたよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 09:01:22.74 0.net
次はプロメアだからこの路線自体は当分ないんじゃない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 15:57:29.79 0.net
>>361
どっちも観てない上でこのアニメ見ようとしてもおかしくないんじゃない?
まぁ面白くなければ当然視聴を切るわけだが

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 16:10:16.15 0.net
>>361
違うんだよ…
リトアカとダリフラも「よかった」と思ってる奴らなんだよ…

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 16:30:43.95 0.net
こうして見ると、トリガーってキャラデザと知名度だけの萌えアニメメーカーだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 16:32:33.05 0.net
ダリフラが序盤評価されてるの謎

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 17:03:43.64 0.net
萌アニメでもなんでもいいけど糞アニメしか作れないからって昔の作品に手を出すのはやめてくれ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 18:30:01.76 0.net
OPタイトルの「UNION」はグリッドマン「同盟」って意味なんだろうけど
「UNISON SQUARE GARDEN」のオマージュですよって予防線でもあるのかね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 19:34:22.20 0.net
>>368
テストで0点より20点の方がマシみたいなもんだ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 19:37:57.12 0.net
>>361
キルラキルも追加しろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 20:17:32.69 0.net
懐古向けにはパロネタ並べとけば良しみたいな風潮嫌い

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/19(金) 20:34:15.32 0.net
>>373
実際それで喜ぶアホばっかだから仕方ない
あとは絵が動いてりゃ喜ぶレベルのキッズか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 00:21:25.14 0.net
自分だけ気付いた(と勘違いしちゃう)ネタ見つけたら
得意げに知識披露できたのが嬉しくて
作品が面白いと勘違いするからな
特に演出上の意味なくてもパロディ入れまくる訳だわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:03:41.81 0.net
オタ知識で周囲にマウント取ろうと必死な奴が引っかかりやすそうなアニメだよね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:11:41.04 0.net
今時金田パースとか安彦立ちとかやって喜ぶ同人レベルの制作姿勢でやってるのがトリガー
それに同調出来るような連中が絶賛してんだろうな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:12:24.81 0.net
pixivの尻神様タグがほとんど六花の絵で埋まってるのなんなの
下手糞な外人絵師まであのタグ付けてるしウザすぎる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:18:47.44 0.net
始まったばかりなのにもう六花の同人誌売ってるのが不思議

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 02:25:32.98 0.net
>>377
新しいこと全然やれてないんだよね
じゃあ様式美を守れてるかっていうとつまらない自己主張入れるからそれもない
やる意味がよくわからない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 08:58:27.96 0.net
まずコンピュータワールドって普通の異世界なんだけどドットハックとかみたいな仮想世界みたいな解釈なのかね
様式美もファイバードみたいなカッコいいバンク必殺技なら歓迎だけど絵が崩れてカッコよくない・・
次回で六花殺して最終回で実は響と付き合い始めたばっかだったんだよとかやるんかな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 10:41:15.53 0.net
スタッフもこのクオリティで糞と言われちゃたまらないだろうな
君たちもしかしてトリガーへの私怨で叩いてない?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 11:03:53.63 0.net
放送前はむしろ期待してた側だけどは力の入れどころが何かズレてて微妙だなって感じ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 12:23:32.04 0.net
本編よりラジオのほうが面白いなんて本スレでは言えない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 13:03:03.49 0.net
>>367
矮小化しようと必死だけどTRIGGERについて二箇所も褒めなきゃいけない羽目になっててわろた

>>369
そんなに思い入れ無かったくせに

>>376
コンプレックスが無いと出てこない感想だな
特撮やアニメについて少しはまともに勉強すれば?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 13:14:03.79 0.net
信者必死すぎで笑える

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 14:19:50.75 0.net
キャラデザと知名度って「アニメ会社」なら割と重要なもんじゃねぇの?

それすら出来てない会社ってごまんといると思うんだけど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 15:03:19.73 0.net
>>385
そんなんだから嫌われてるっての気づいてない?
気づいてないんだろうなあ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 16:02:37.40 0.net
まー作画がどんだけ動いていても面白いかどうかは別だからいいんじゃね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 16:56:19.21 0.net
トリガーって原作にリスペクトのないオナニーするからムカつくんだよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 17:05:49.41 0.net
つまんねえ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 18:49:58.97 0.net
元ガイナって肩書を使って得た知名度になんの価値が

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 19:51:35.29 0.net
特撮好きなら楽しめないとおかしいみたいな同調圧力が地味にきつい

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 20:33:48.52 0.net
トリガー作品の信者って妙に他ジャンル他作品の威を借りようとするよね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/20(土) 21:09:07.27 0.net
ガイナックスが後年作っていた原作つきアニメの方がもう少し自己主張少なくまともだったと思う
自己主張少なくなったガイナックスを抜けたスタッフが好き勝手やってるトリガーが好きな信者に言わせればつまらんのかもしれんが

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 00:26:59.83 0.net
3話、スタッフのキャラ萌えは分かったがこれはグリッドマンじゃないよなあという感じがますます強くなった

仮に電脳世界だったとしても世界修復がグリッドマン由来じゃなかったから残念だよ
数少ないグリッドマン要素かもしれないと期待していたことが間違いだた

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 00:38:26.70 0.net
主人公は少し積極的なシンジ系のキャラだったということがよく分かった
電話越しで声のみになると尚シンジっぽい

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 01:14:58.03 0.net
ガイアみたいな着地やってまたウルトラマンやりたいアピールか…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 01:31:41.38 0.net
スタッフ的にはあんな展開で神回とか煽りの質低いな
ゴミアニメすぎるだろ
作り手がなにも考えずに作ってるのが伝わって来てホント無理
しかも、怪獣は人間でしたーってまたしょうもないパターン組み込んで

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 01:33:23.47 0.net
戦闘シーンだけに力入ってて敗北から復活までの流れが雑過ぎて外連味もへったくれもない
こんな流れで主題歌流した戦闘やられても全然盛り上がれねえよ!

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 01:34:51.87 0.net
悪い方の長谷川が完全に顔を出してるな薄っぺらすぎて語る意味がない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 01:43:10.42 0.net
二話まで楽しみに見てたんだけど神回として出してきた三話の出来を見て雲行きが怪しくなってきた
ダリフラコースか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 02:27:21.33 0.net
なんだこれ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 02:36:45.49 0.net
萌え豚をブヒらせることしか考えてないようなキャラの動かし方、雑な敗北、雑な復活
これが神回とかスタッフはどうかしてるのか?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 02:41:58.33 0.net
ふたばでもステマするクソトリガーのクソアニメ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 02:50:44.69 0.net
特撮好きなら特撮のお約束の流れを勉強してくださいな
何も考えずになぞって俺すげーだろーとか言われてもはいはいお絵描きじょうずですねーしか言うことがない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:02:28.51 0.net
ただのキャラ萌えアニメになってきました
特撮のお約束ならこのまま負けて次回新しいアシストウェポンで!なのにわかってないな
作ってる側も六花とかの女キャラしか興味なさそう
信者もこれをきっかけに旧グリッドマンの玩具を!ばっかりやな
現行の商品売れんだろこれ。本命は旧グリッドマンなんだから

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:03:35.87 0.net
今期覇権は間違えないのに
このスレに引き篭もって…w

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:17:21.69 0.net
原作も特撮も知らないけどつまんない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:20:38.62 0.net
おもしれー
今期1番だわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:45:05.86 0.net
六花ちゃんの太ももぺろぺろしたい勢
トリガーの神作画をありがたがる勢
元ネタの確認作業でキャッキャしたい勢
これ以外は置いてけぼりの糞アニメ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 03:51:19.42 0.net
>>405
公式が匿名掲示板見るのは自由だけどなんでそれを作品にまで反映しちゃうかな
昔公式がここのスレのパート数誇った作品とかもあったけどやられると真面目に語る気も失せるんだよな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:04:09.31 0.net
今週もグリッドマンを原作レイプする糞ゴミカストリガー許さない会社丸ごと燃えちまえ!!!

今週も糞退屈な日常ドラマ→ウルトラマンやりたいアピール→勇者シリーズっぽくて格好いいだろ?の流れで死ねと思ったわ!!
この内容でグリッドマン要素どこにあんだよ?あ?言ってみろ!?

アカネとかいうサイコ女もさぁ、ちげーだろ
武史はちょっと情けない根暗なオタクっぽい感じのやつが、すげー力手に入れてちょっと社会に反抗しちゃったwみたいなのが良いんだよ
のび太みたいな情けない感じのやつがドラえもんに道具もらっていたずらする的な感じ。
メカニックとかも一平とゆかが手助けしてくれるから意味があるのに、アシストウェポン()とかいうの登場すんならリッカとメガネの存在価値ねーだろ
実際この2人いらねーわ。喋り方も薄くて寒くて軽くてイライラする。キャラがペラペラ。

なんなの?このグリッドマン使ってまるで別モノやるひでえ原作レイプ糞ゴミカス産業廃棄物はよォ!?
トリガーマジで死んでくれよ。グリッドマンである意味がないし、これで原作特撮版グリッドマンを幼少期に見てた人にも喜んでもらいたいとか正気か???
馬鹿にしてかかってるとしか思えない。これで神回とか言ってる奴は頭に蛆湧いてんのか?恥を知れよ

トリガーの会社が今すぐ爆発しますように。
俺が大好きだったグリッドマンをここまでコケにした罪は重いぞ!!

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/21(日) 04:39:32.64 0.net
武史のしょーもなさと主人公達に止めてもらえる安心感で武史の側に立って怪獣妄想してもいいだろという懐の深さが実写版にはあった
アカネの場合はサイコパスDQNすぎて不謹慎すぎるだろ…ととても怪獣妄想する気にならん

怪獣も3話はアカネの好きなタイプの二次元キャラを三次元に具現化しているだけに見えるどこかで見たようなテンプレキャラデザと性格

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200