2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 11:42:46.23 ID:4KLkAAjB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

スライム生活、始めました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・未放送分のネタバレ禁止
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
BS11:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
tvk:10月1日より毎週月曜日 25:00〜
MBS:10月2日より毎週火曜日 27:30〜
配信情報詳細→http://www.ten-sura.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime

●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538573290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:37:51.39 ID:gpwXjONC0.net
>>819
なろうなかった糞ラノベがアニメになってた時よりよくなってる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:41:13.78 ID:5Atu6TkV0.net
>>860
お前なろう結構読んでるだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:45:51.87 ID:zVsT8e3c0.net
>>860
昔からラノベは不良タイプの主人公が多く、上から目線ものがアニメ化作品に選ばれやすいだけで、
有る程度礼儀を踏まえた喋り方や友達感覚の喋り方の主人公ものなろうは多いよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:49:54.92 ID:zVsT8e3c0.net
漫画もラノベもアクションもので昔から礼儀を踏まえた喋りをする主人公は少ない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:58:45.25 ID:mwhv7C3Ka.net
なろうものって絵がオタクっぽくて敬遠するの多いんだよねぇ

オレも転スラ進めた知人に それですらも
「絵が同人誌っぽくて苦手だなぁ」と言われた

その知人は「内容は面白いからアニメも見るよ」と言ってくれたけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:06:11.36 ID:zVsT8e3c0.net
>>865
おたくっぽいのはなろう以前のラノベが多かったよ
エロ絵師野アニメーターがイラスト書いてるラノベが多かった
なろう小説本はエロ絵師系じゃないのも多い
同人誌っぽさは素人絵師ぽさで、おたくっぽいという意味じゃないだろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:06:42.01 ID:bwnKaqVP0.net
ラノベは破綻しててもただ慕われるだけとか、ただのハーレム、で終わる事多いから批判が大きくなり難い気がするけど
なろうはその好意に胡坐かいてさらにマウントとりに行くから事態が大きくなるんじゃないかなー
このすばとかリゼロはかろうじてお調子者どまりだけど、これは1話でもうドラゴンとも対等に取引できますよ感がこの後怖い

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:07:28.97 ID:sCIb/xdJd.net
まぁ勝手にビビってるといいさ ヴェルドラさんは竜種の中でも一番チョロいだけなんだけどな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:10:10.19 ID:zVsT8e3c0.net
>>867
300年間狭い場所に閉じ込められ孤独なら、なんとしても友達になろうとするだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:12:59.23 ID:rGuVDwOP0.net
それにヴェルドラさん封印されてて手出しもできないしね
本来なら念話すらできない封印のはずなのにあんななのはヴェルドラだからだけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:13:23.30 ID:6Jj3WTexa.net
ヴェルドラの周辺は並みの存在だとそもそも立ち入ることすら難しくて尚且つ数百年封印されてるから久々にあった存在が珍しいのと本人がチョロい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:13:29.65 ID:zVsT8e3c0.net
主人公はドラゴンから離れようとしてたのに、
300年間孤独なドラゴンのほうから友達になろうとしたんだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:14:10.24 ID:zgb6/DVH0.net
>>866
初期の初期はpixivあたりから素人持ってきてたしな
あれの素人っぽさってか素人そのもので書籍化された人は可哀想

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:15:02.48 ID:Ccn8B9dl0.net
魔素漏れまくって近いうちに動けなくなりそうって状況もあるお

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:17:00.45 ID:mwhv7C3Ka.net
原作読んでると特に気にしなかったが
割とアニメだとその辺の寂しさが強調されてるんかね。

原作読んでてもヴェルドラ 充分可愛かったが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:19:35.88 ID:0SFam+QO0.net
別に新作のラノベにこだわる必要もないと思うけどなあ昔の作品でも十分
妖精作戦とか大久保町の決闘やら異次元岸カズマとかやって欲しいわ
でも今は本の販促がメインだから連載中のしかやらないんだろうな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:21:14.32 ID:YgSslmASd.net
>>876
知らん作品ばっかだしスレチ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:23:42.89 ID:0SFam+QO0.net
>>877
会話の流れで作品名出すのも駄目なのか
厳しいなここは

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:24:45.36 ID:3OM6RUIOr.net
ゴブスレは女がレイプされまくる世界なのになんで女が前衛してんだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:28:47.73 ID:zVsT8e3c0.net
>>879リョナレイプ好きが作者だからだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:32:46.04 ID:KrXAngCY0.net
チョロゴンさん街一つ破壊する厄災なのにチョロいだの可愛いだのやっぱギャップと許されるキャラ作りは大事だよな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:34:04.33 ID:zVsT8e3c0.net
>>881 300年の刑期で丸くなったんだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:38:41.83 ID:y3vhI7r/0.net
ヴェルドラが消えて森が荒れたけど、
元々封印されてるんだから森に影響なんてなかったんじゃね?
って思うんだが何で今まで封印されてるヴェルドラを怖がってたんだろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:40:20.64 ID:6Jj3WTexa.net
森の中の魔物はヴェルドラ崇めてて外の魔物は漏れてる魔素にビビって近寄らなかったって設定

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:43:09.85 ID:rGuVDwOP0.net
>>883
下手な衝撃で封印が解けると思ったんじゃない?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:44:24.87 ID:YgSslmASd.net
>>883
魔物サイドとしては、漏れ出てる妖気だけでも十分な威力というか威圧感があった
人間や魔王達としては、下手にちょっかいかけて封印されたヴェルドラが万が一にでも目覚めたらやべぇってことで触れにくかった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 16:55:09.87 ID:y3vhI7r/0.net
なるほどそういう事か
漫画読んでてそこがずっと疑問だった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:00:29.49 ID:6Jj3WTexa.net
物語開始時点でヴェルドラとまともに戦闘らしい戦闘できるのが姉2人と最古の魔王2人と古い魔王の1人くらいしかいないから主人公の認識がおかしいだけ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:03:06.41 ID:YgSslmASd.net
まぁ悟さんからしても転生後初めて出会った会話相手だからな
「強そう」とはわかっても世界においてどんだけヤベーやつなのかはあんまり実感無かったんだろうな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:06:27.66 ID:rGuVDwOP0.net
初対面であんなフレンドリー?に話しかけられてやばい竜だなんて普通思わないしね
後々あいつそんなやばい竜だったのかよみたいなことは言うけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:07:59.28 ID:bxhVBrzsa.net
アニメは目が見えない筈なのにヴェルがドラゴンの形してたから驚きも何もって感じだったよな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:22:10.03 ID:ngPZzvEq0.net
>>891
俺もそこイマイチだと思ったわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:26:07.70 ID:92oYJa3T0.net
>>876
妖精作戦好きだったが、最近読み返して読みにくさにビックリした
昔はあれが普通だったんだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:28:18.05 ID:RS2Zpgjup.net
>>891
演出とキャラデザは正直ハズレ引いたよな
居酒屋のぶレベルのクソスタッフだわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:40:04.09 ID:/U5guvde0.net
>>894の言うあたりを明確に聞きたいですね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:49:23.38 ID:Ccn8B9dl0.net
明確に聞いていー
何か変わるんスカ????????

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:57:22.67 ID:YgSslmASd.net
>>894
1話でそこまで言い切る自信は逆に尊敬するわ さっすがアニメスレ名物評論家サマやで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:01:11.56 ID:JyvWzePs0.net
動かすこと前提のキャラデザだと思うけどなコレ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:01:53.36 ID:S3iB6A/60.net
894の言いたいことは俺もわかる
男性キャラはいいけど女性キャラの目がでかすぎだろ、あれ
公式のキャラ紹介のシオンなんて顔だけ2Dキャラになってるぞw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:03:15.73 ID:SbBvaBkQ0.net
1話ラストのOPまで観た印象だと、オーバーロードで歯がゆかった部分が全て揃って
そうで楽しみに思えるが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:05:27.91 ID:SbBvaBkQ0.net
千代田線で社内吊り一面広告出してた理由がなんとなくわかったわ
主人公みたいな属性の人間が大勢利用する路線だものな(藁

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:06:19.49 ID:SbBvaBkQ0.net
あ、半蔵門線だったか?
永田町から乗ったときに見た記憶がある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:09:21.33 ID:SbBvaBkQ0.net
オーバーロードで歯がゆかった部分って、いくら俺ツエー異世界ものでも、
主人公が現実世界での人格を生かして異世界で出世することに意味があると思うんだよね。
あと、現実世界からの因縁のライバル件ヒロインみたいなのがいると文句なしってところ。
その二点期待できそうってことで

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:20:19.91 ID:rFAjZ2P0a.net
やっぱヴェルドラかわいいな
これって両面描き下ろしってことは川上先生の絵がもう一面あるってことかな?
https://i.imgur.com/xcuY0N8.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:26:58.63 ID:hznYA5p4d.net
>>902
曖昧やなあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:35:43.23 ID:pte9XODU0.net
>>903
MMOは仕事より優先されるべきリアルだぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:41:00.62 ID:6Jj3WTexa.net
漫画の方読み返してたけどこのスレで出てきた1話だけ見た時の違和感大体漫画のおまけのヴェルドラ視点で解決するな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:45:44.47 ID:t0bsFERf0.net
今期覇権はゴブリンスレイヤーに持っていかれたね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:48:45.27 ID:YgSslmASd.net
>>907
ヴェルドラ視点小説いいよな 意思なきスライムにわざわざ話しかけた理由とかリムルが無茶しても何とかなんてた理由が補完されてる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:51:56.22 ID:Ccn8B9dl0.net
覇権ってどうなたら取れるんやろ


視聴者の心の評価ならジョジョで揺るぎないはずやし
新規でしばるなら転生スラだろうしー

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:55:49.95 ID:y3vhI7r/0.net
あーそういや漫画買ったけど巻末の小説飛ばしてた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:56:56.17 ID:rFAjZ2P0a.net
>>909
巻末漫画最初はあんなに理知的だったのに今となっては……
因みに今1巻Kindle版が無料だからこのスレでなんでなんで言ってる人に突きつけるのも有りかもしれない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:00:02.36 ID:8ip9r6TWp.net
>>911
あれ、本編小説よりすっきり整理されてて読みやすかったりするw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:10:43.41 ID:jsh9nC580.net
>>67
え、あの空襲に合った女の子が転生してくるの?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:11:51.10 ID:3xL/Kq3aa.net
漫画のヴェルドラ、おじいさん声で再生してたので
巻末小説もヴェルドラのお茶目ぐあいが余裕で脳内再生されてたが

アニメの声でやるとなると…
案外 ありかもな。
渋い声でお茶目やってるのはシュール

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:12:41.07 ID:of1HJ/OP0.net
>>914
主人公の転生の経緯と公式サイトのキャラ紹介のある女性の解説から推測できると思う

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:14:32.21 ID:SbBvaBkQ0.net
>>908
さっそくそちらも視聴してみたけれど、方向性が違いすぎて比較すべきではないな
どちらも違ってどちらも観れる
個人的にはこちらが好みだ
原作を全く知らないので勝手に妄想すると、鬼「トンヤンクイツの日本人モチーフ」
西洋騎士ぽい人たち「欧米人」、ゴブリン「第三世界とか中東の人」イメージの
異世界統一リーダー物で、そこにOPに出て来た空襲子さん=OPの勇者が立ちはだかる
的な?
まぁ、妄想で。しかし十分それで楽しめた。素晴らしい。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:22:02.64 ID:RPWsCuVz0.net
公式見たらなんかスレイヤーズみたいな目のデカさで草
いつの時代のアニメだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:23:43.72 ID:Sbj2OTUk0.net
よそのアニメは無視無視
それよりさ画力って大事だよな
マンガ読み終えてから小説買ったんだけど
挿絵がラクガキやw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:30:59.42 ID:SbBvaBkQ0.net
>>918
それをいうなら今の漫画、アニメ絵とか手塚絵に回帰してるように思うぞ
「よいもの」の精髄は変わらないし旧いも新しいもないということだ
アニメ絵の流行が70年代・80年代に回帰することで再生したのであるならば
(まどマギとか話からして昭和もいい所だろ。だが、至高のものだ。
ワインだって今、一番美味しいのは1970年代後半のものだぜ?そして、
おそらくそれを超えられるものはこれから先は生まれない。)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:33:18.16 ID:SbBvaBkQ0.net
個人的には最悪年代がエヴァンゲリオン・ショックの後、1997〜2011までだ。
日本の暗黒時代と全く期を一にすると思わないかね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:37:55.98 ID:SbBvaBkQ0.net
その間でも個人的な名作は結構あったけれど・・・
ゴブリンスレイヤーの黒田さんと倉田さんって、「ガンブレイブ」じゃなかったけ?
あれ物凄いスキでね・・・
ブランドンとハリーがホットドッグはんぶんこしてハリーがブランドンにカタギになることを
きっぱり(本当はいやなんだけど)薦めて、「これでいい」って言うブランドンにホッと
したハリーが、憎悪に満ちた目で落ちぶれたハリーの前に現れる最終前話のラストと
最終話のハリーの謝罪シーンを思い出すと涙が沸いて来る。
まどマギの最終回とそれだな。ヤクザモノがすきなのかしら

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:38:51.29 ID:SbBvaBkQ0.net
あ、「ガングレイブ」だ。
打ち間違えね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:40:49.43 ID:SbBvaBkQ0.net
<たハリーが、憎悪に満ちた目で落ちぶれたハリーの前に現れるブランドンに後悔と
惨めさに顔をクシャクシャにしながらも、最後の意地でブランドンに向き合う最終前話
ラスト」だった
スレチすまそ・・・でもないか。
対立煽りなど無意味。私は良いもの。美しいものを愛する。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:41:26.82 ID:rGuVDwOP0.net
>>915
俺も最初読んでた時はお爺さん声というか貫禄ある声だと思ってたけど先読み進めてくと全然違うなってなる
そのへん考慮したキャスティングだと思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:41:32.36 ID:tFKiOHaCM.net
>>921
攻殻機動隊S.A.Cやプラネテスは俺的に評価が高いんだが

エヴァって中身の無いクズがどうしたって?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:41:35.77 ID:uG5Lb+Qc0.net
>>921
エヴァの後のナデシコは面白かった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:41:46.16 ID:MNgxZKrTd.net
うわまた長文荒らし湧いてる こいつsageもできないし分かりやすい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:46:20.06 ID:SbBvaBkQ0.net
>>926
それらも凄く良かったね・・・
プラネテスの作者のヴィンランドサガのがより好みなんだけど(農場編ラストとか特に)
>>927
テレビ版よりも劇場版が良かったかな・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:46:42.20 ID:HhQua4nB0.net
即斬った。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:49:36.76 ID:SbBvaBkQ0.net
>>926
エヴァも一つのムーブメントと「自分ならこうしたのに!」ってインスピレーションを
沢山の人に与えてそれが今の日本アニメの命脈を繋ぐ原動力の一つになったのは違いない
と思うんだよね・・・
「あの撮影日前夜」。新宿コマ劇場前のロッテで行列見てると友人が「庵野秀明っぽい
のがニヤついてるぞ」とか言っていて、イヤな予感が数ヵ月後に的中した怒りは今も
忘れておらんが。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:51:38.47 ID:SbBvaBkQ0.net
>>930
この性格だから現実世界でもウザがられて「そういうふう」に挑発を受け「つづけ」
てきたんだけどやめたほうがいいよ?あなたのために。
私の思考や行動原理や実践はどうやらことのほか「神」に気に入られているようで、
私をいじめるとどうやら不幸になるみたいだから。南無。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:54:41.73 ID:6znXhtAi0.net
スライム形態で話進まないなら切るんだけどOPで出てきた女の子のまま話進むの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:57:39.04 ID:LI4ZGnL20.net
まったりしてる時はスライムに戻るよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:59:02.86 ID:MNgxZKrTd.net
>>933
ずっとスレで言われてるけど、それは違う
あくまで人型もフォルムチェンジの1種であって、主に対人コミュニケーション時や近接武器を扱う時の形態
スライム状態が自然体であってラクチンらしいよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:59:50.28 ID:SbBvaBkQ0.net
なんというか、最近のアニメ視聴における「切る」という表現は
私は苦手でね・・・
現実世界での哲学にも通じることだが、
どこに「切る」必要がある?0/1でないといけないのか?
良かった探しはアインデンティティ保身のための卑しい行動?否否否!
事物との関係がデジタル・ロジックの0/1から定量・定性いかなる括りにもおさまらぬ
「感性」の時代へ・・・というのが今の世界の頂上者たちの共通認識だそうだぞ?
私が小学生時点で出した結論に漸く辿りついたわけだ。ナデシコふうに言うなら
「バカばっか」だ、な

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:01:36.18 ID:tFKiOHaCM.net
>>931
庵野は本質が演出家だと思うんだ
だが作品に自分の思想を反映しすぎるところと
風呂敷を広げる所
最悪なのが物語に必要の無い細かい嘘

だから基本的にアンチ庵野なんだは
演出は見習ってもいいが演出は手段であって目的ではない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:02:22.04 ID:yFvoAmWI0.net
>>937
荒らしの書き込みにレスするな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:02:24.28 ID://reECVJ0.net
OPで女の子とわかるんだ?胸もないし見た目髪の長い少年だろうに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:04:15.13 ID:RPWsCuVz0.net
お前と違ってオカマみたいな少年が出てくる作品ばっかり見てないからだろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:06:49.67 ID:QmOPdC4F0.net
>>936
確かにその通りですが一つだけ言わせてください。

文章が気持ち悪いです。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:08:53.68 ID:07Tu1Ozf0.net
人でなくスライムなら見るっていってるやつらは
web版外伝最後までスライムだからそこまで全部見ろよ

漫画で言ったら90巻分相当くらい、完結まで20年くらいはかかるかもしれんが
絶対最後まで見ろよ

アニメなら20クールくらいかな

スライムなら見るんだろ?自分の言葉に責任持とうぜ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:09:06.30 ID:SbBvaBkQ0.net
>>937
「トップをねらえ」とか作れたんだから素直な若いままの気持ちでエヴァのラストまで
雑音に害されるにやりきって欲しかったな。
EOEでクズどもがTV版ラストに向けて出した脅迫状の群れがさらし者になったけど、
私は最終回翌日に「これはこれで素晴らしいと思うけれど、もう一つの補完計画を破った
シンジくんの話があるんですよね!?」と応援の手紙を出したものだが・・・
基本プロットは同じでも、その出し方が捻くれすぎていて一体感よりも乖離した感が
あってね

演出は手段であって、目的ではない。か。得心した。
それでも、エヴァギリギリ最期以前の庵野さんの演出はストーリーのためのもので
あって、ひけらかすためのものではなかったように思うのでより、外野どもの声に
影響されたように思うのが残念でね

944 :sage :2018/10/07(日) 20:10:07.15 ID:SbBvaBkQ0.net
>>941
良く言われる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:11:05.42 ID:07Tu1Ozf0.net
>>940
お前はキモオタ用萌え豚アニメばっか見てるから女に見えるってこと?
人型は男でも女でもないぞ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:11:17.86 ID:SbBvaBkQ0.net
あと、リムルさんがかわいいね(ムリヤリ戻す

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:19:30.50 ID:43XD0Z+IK.net
>>914
転生と違うぞ日本人の肉体まんまで転移だぞ
しかも儀式で召喚されるパターンの
なんか途中で手招きしてるの映ってただろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:25:01.10 ID:RPWsCuVz0.net
>>945
少年推ししてた奴が急に男でも女でも無いとかキモオタとか言いながらヒス起こしてるのはさすがに草

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:28:19.81 ID:07Tu1Ozf0.net
>>948
いや俺原作全部読んでて最後までスライムで男でも女ないの知ってるんだが
で、やっぱり君は萌え豚アニメばっか見てるの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:32:28.73 ID://reECVJ0.net
iPhoneは専ブラって無いらしいね
それで誰が誰だかわからなくなるのかな?
専ブラならSLIPやIDで前にどういう発言してたかすぐにわかるんだけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:34:08.93 ID:RPWsCuVz0.net
>>949
いやそういうキャラなのが分かってて少年だと言い張ってるのがキモイという話

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:34:56.98 ID:y3vhI7r/0.net
漫画の巻末小説読んだがこれ読むの結構キツイな、老眼だから

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:35:40.13 ID:Ee7tCRmsd.net
>>950
え、専ブラくらいあるはずだが あとスレ立て

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:35:44.83 ID://reECVJ0.net
立つかなあ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:36:38.45 ID:hznYA5p4d.net
>>952
文字が小さすぎて読めない!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:36:53.15 ID:Wl7NsboJ0.net
>>950
一回ストアから消えたけど復活しとるよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:37:49.82 ID://reECVJ0.net
転生したらスライムだった件 捕食7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538912174/

>>953
ワッチョイ解析で汎用ブラウザ使ってるのがわかる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:37:56.86 ID:FY0JQqc30.net
>>952
毎日ヨーグルト脂肪ゼロを食べようあと目の体操

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:40:15.47 ID:m7Ly36Qpd.net
>>957
立て乙

twinkleとかBB2Cは専ブラじゃない感じなん?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:40:49.60 ID:07Tu1Ozf0.net
>>951
いやおれその人じゃないから
で、萌え豚アニメって何が面白いん?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200