2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 11:42:46.23 ID:4KLkAAjB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

スライム生活、始めました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・未放送分のネタバレ禁止
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
BS11:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
tvk:10月1日より毎週月曜日 25:00〜
MBS:10月2日より毎週火曜日 27:30〜
配信情報詳細→http://www.ten-sura.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime

●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538573290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:02:42.39 ID:PJRciyKcd.net
>>75
尺の都合上省かれてるけど、本当は大賢者のサポートありで習得してっからね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:05:50.36 ID:vo0yiZvEa.net
>>67
1話で惹かれるアニメって
盛り上がりのシーンを先に持ってきたり
次の話への引きがよいものだと思うんだけど
伏線だけドンと貼られても原作未読組は盛り上がらないと思う

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:06:56.68 ID:CoyV6ceG0.net
>>79
なるほど

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:07:35.50 ID:hFrxF1UPd.net
>>80
まぁ俺らが心配する事じゃないけどな 自分の知人は原作未読だけど来週も観るって言ってたし悪くはなかったんじゃない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:07:36.02 ID:SFbemVvL0.net
ヴェルドラさんと仲良くなるのがそんなに見所ないのか(´・ω・`)
枯れてるねえ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:09:56.47 ID:IRMW5UCI0.net
>>83
そもそもヴェルドラの立ち位置とか強さもわからん序盤だぞ
そらスライム1匹とドラゴン1匹だけじゃ盛り上がりに欠けるわな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:12:55.14 ID:QQGLZzELa.net
ヴェルドラさん結局最後までポンコツだけど強キャラのままだからすごいよね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:12:57.97 ID:huvVFJYc0.net
まぁ漫画版では神だったピグマリオとかはアニメスタッフがぶち壊したわけで

そんな過去もあるから安心はできんな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:13:00.20 ID:g581slmfd.net
他の亜人や転生者と出会ってようやく楽しくなるだろうしなあ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:13:51.33 ID:xcWyB4QEM.net
opの青髪のこ男か女か気になる
人間の姿になってるてことは食ったんだんな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:16:11.94 ID:sDQy2Rn00.net
ゲーム系世界でスキルを簡単に習得できるのはデフォだから気にしたら負け

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:16:55.18 ID:vo0yiZvEa.net
>>83
web版既読だからヴェルドラと仲良くなるシーンで未読組がどこまで次の話に期待を持てるかは分からん
このアニメは個人的に楽しみにしてるけど

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:17:22.59 ID:rzuFyIsS0.net
>>87
来週はリグル君と会えるぞ
https://i.imgur.com/vDkolXc.jpg

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:18:50.37 ID:huvVFJYc0.net
>>91
うううううううううううううううううううんんんんんんんんんん

もっと小汚いほうが良かった

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:22:53.38 ID:IRMW5UCI0.net
>>92
小汚いゴブリンはゴブスレに任せとけばええねん

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:24:27.20 ID:huvVFJYc0.net
>>93
あっちのゴブリンは災害設定じゃん

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:26:41.46 ID:sDQy2Rn00.net
転スラのゴブリンはモンスターじゃなくて亜人系なのかね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:26:45.34 ID:PsuQrHXqM.net
>>58
だからアニメでは分かりやすさというのはそれだけで理由になるんだよ
他の作品でも考えていることを字ではなく声で表してるだろ
本来は心の声に声色なんてないのにあるかのように扱っているのはそっちの方が圧倒的に分かりやすいから
それ以上の理由は必要ない

>>70
「あれから結構な日にちが経って」みたいなセリフあったろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:28:12.86 ID:huvVFJYc0.net
>>96
ならない

メタ的な問題というのは物語の根幹では見せてはいけないんだよ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:28:41.69 ID:8H7Umsgfd.net
>>96
そいつに何言っても無駄だよ 自分の妄想世界で生きてるから

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:30:14.95 ID:PsuQrHXqM.net
>>97
じゃあ他のすべての心の声を使ってる作品にも同じように言うんだな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:31:53.32 ID:huvVFJYc0.net
>>99
心に声、思想を語るのに声がはいっているのは当たり前だし疑問におもわないからね

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:32:58.85 ID:Qv2fhdZm0.net
コウモリ食べるまで元の声の方がよかったな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:33:46.02 ID:8H7Umsgfd.net
まぁ今更どうこう言ってもなんも変わらんのだけどね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:34:03.66 ID:97X+RTsT0.net
>>95
ゴブリン達はちゃんと理性があって言葉話して村作って暮らしてる
でも人間や別種族と比べると原始的な生活してる、みたいな感じ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:37:09.44 ID:Dlrv24vmK.net
あっちのゴブは
ハリウッド映画グレムリンの水掛けた後みたいな連中だからな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:39:42.07 ID:mP+gSA5J0.net
まあまあだった
とりあえず視聴継続

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:39:47.01 ID:huvVFJYc0.net
12時以降に飯食わせたあとだろと

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:43:05.47 ID:Qv2fhdZm0.net
>>91
ゴブタはっゴブタはまだかっ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:43:59.73 ID:2k0lzGl/0.net
三上悟の所のパートで意識が遠のくにつれて異世界の役に変わるように作ってるらしいぞ
ラジオで主人公に声あててる女性声優が言うとったで

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:46:08.96 ID:huvVFJYc0.net
ゴブスレはまどマギと同じ一発芸アニメだから、一回見知ってしまうとドラマ性とか0だしな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:46:58.49 ID:2k0lzGl/0.net
そもそもまだ念話だから互いの認識しやすいようになってるのでは
300年も主人公側の知識での認識なんでしょ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:46:59.66 ID:IRMW5UCI0.net
「スライム=雑魚」の印象を植えつけたドラクエの罪は重い
昔はスライム=斬撃・打撃無効の触れるだけで溶かす凶悪な存在だったはずなのになぁ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:48:27.77 ID:Qv2fhdZm0.net
>>15
スライムだから粘液なんやで

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:48:52.17 ID:8H7Umsgfd.net
>>108
そういえばジュラの森放送局ってのがあったな
何故かリムル役のお相手がリグルド役のおっちゃんだけど

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:54:58.42 ID:UqAhfy5W0.net
     Λ  
   ( ゚ー゚)
     ̄ ̄  


115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:55:06.27 ID:huvVFJYc0.net
あ、やべ
ジュラの森 のりグルド声すげー

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:02:48.82 ID:sDQy2Rn00.net
コアが弱点のスライムと細胞一つ一つで増殖できる退部じゃ違うし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:03:55.01 ID:FV8uT0l90.net
>>111
スライムなんてガキの頃バケツに入ってた奴を握りつぶして倒したから雑魚だよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:06:52.63 ID:Uv6Vl+Z+M.net
FF2のスライム系統は脳筋チームに育ててたせいかきつかった

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:21:47.74 ID:huvVFJYc0.net
ジュラの森放送きいてたら


これ、リナ=インバースだな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:23:25.21 ID:xFrXO9TN0.net
原作読んでみたらピンチになったらご都合スキル獲得、スキル合成で大賢者がやってくれました、スキル進化でtueeとか、流石なろうの最終兵器って感じ
キャラゲーみたいやわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:25:16.75 ID:CIjELlL90.net
>>40
http://hissi.org/read.php/anime/20181003/VUtDM1poQjMw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20181004/OTAxajlYUWww.html
IP変えてたんだな
被りあるかもだけど下4桁で入れとくわ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:28:19.89 ID:PsuQrHXqM.net
>>100
お前の言うところではあらゆる心の声はその声優の声である理由がないのだから文字にしなければならないとなるんだが……

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:28:50.78 ID:rCHrvnDt0.net
転生物って程度の差はあれ
主人公が俺強ぇぇで物語が進む訳でしょ
自分が知らないだけで転生主人公が何のとりえもなく
平々凡々と暮らすだけとか、あっさり死んで終わりって転生物ってあったりする?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:31:17.05 ID:PsuQrHXqM.net
>>123
つまり異世界版日常系みたいな?
それともこのすばとか?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:32:07.41 ID:8H7Umsgfd.net
>>123
探せばあるかも知れんがあんまり浮上してこなさそう
大抵の主人公がだいたい何かしら特技持ちだろうし

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:32:22.09 ID:/Pz4321ia.net
>>123
どうなんやろ、ワイもあんま詳しくないからなー
リゼロしか浮かばんな、俺よえええええだし

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:33:36.04 ID:/ygAofRKd.net
>>123
異世界居酒屋とかのんびりだぜ…って思ったけど「料理」が取り柄だしダメか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:33:56.19 ID:FV8uT0l90.net
>>123
ダークファンタジーで探せ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:33:59.82 ID:rCHrvnDt0.net
>>124
このすばだってダメ人間だが
なんだかんだで活躍してるじゃない
転生したけど何もありませんでしたみたいな話ってあるんですかね?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:35:19.37 ID:CIjELlL90.net
>>129
主人公が何もしないで物語が終わる作品あるかって話ならないんじゃね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:36:41.00 ID:huvVFJYc0.net
>>129
転生の意味ねーわそれ

転生とは転生者に特別性ともたせるのが目的なんだ
その特別性でのほほんと暮らすとか意味がない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:38:22.44 ID:0HtSu+5A0.net
このすばのスライムは幹部だったな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:38:58.03 ID:PsuQrHXqM.net
>>129
本当になんの活躍もなかったら物語にもならんからなぁ…

異世界版日常系ならあるかもしれんがそういうのも含む?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:39:10.37 ID:/Pz4321ia.net
なんでもそうだが強者じゃないと基本面白くないからなー
大衆受けするってこと多くの人の憧れが入った作品なのだろう
現代日本なら金や権力となる訳だが
転スラ世界では弱肉強食と暴風龍の説明がある
このスライムも最初から強者だった訳でもあるまい
我々は1つの成功体験を見ていくのだということだな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:40:39.85 ID:yiYWvYPI0.net
なんの付加能力のない系統の場合は転移系統で、現代の過去に飛ぶ
ドラマ仁 とかになる 

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:41:45.01 ID:CIjELlL90.net
平々凡々だけど面白おかしくとかでいいなら悪役令嬢系とか?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:43:28.32 ID:QpcltcbOd.net
グリムガルは主人公だいぶ弱かったな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:44:07.98 ID:/Pz4321ia.net
となると戦国自衛隊もはいるんやろか?
あれ?クレしんのあっぱれもか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:44:25.16 ID:0HtSu+5A0.net
孫ったりスマホったりしないで大筋が面白ければ俺つえーでもいいと思うけどな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:44:54.35 ID:huvVFJYc0.net
あれはのんびりどころが我武者羅が似合う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:45:23.55 ID:0HtSu+5A0.net
>>137
それなりの活躍は見せてるからなぁ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:45:59.74 ID:rzuFyIsS0.net
>>139
ま、結局それなんだよな 漫画でもラノベでも面白いと感じてくれる人が多いなら問題ない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:46:46.05 ID:t9rHEmhsd.net
シャーロック・ホームズだってTUEEEEEみたいなもんだしな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:48:54.49 ID:jZLp6KHs0.net
人型入手してからが問題 アンチが調子乗りだす
毎回同じような文句垂れ流すんだろうなぁ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:50:08.20 ID:Dlrv24vmK.net
>>123
神様の凡ミスでチート貰いそこねて
仕方ないので田舎でスローライフするタイプなら
一時、なろうで微流行したことはある
だいたい途中でエタって衰退したけど

まあ平凡な村人の田舎暮らしじゃあ そう長く話を転がせないしな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:50:23.29 ID:/OvDiiD40.net
>>111 スライムは物理だと核に攻撃届いたら死ぬのが正しいと思ってる
HPが毎ターン回復するがクリティカルで死ぬ特性持つのが正しいと思ってる
基本威力低くても弱点狙いのクリティカル狙える技を殆どの物理職が持ってるのが正しいと思ってる
酸で溶かす性質を持つのはアシッドスライムで、毒を持つのがポイズンスライムで、
燃えるのがヒートスライムで、流体金属がメタルスライム、
普通のスライムはゼリースライムといったところか
溶かすのは種族特性だと思う

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:51:49.91 ID:/Pz4321ia.net
戦国の長嶋巨人軍も転移ものやな
転移も転生もなにかしら特技や能力ないと面白くなりにくいよな
それこそグリムガルのようなダウナーな感じになる
転スラは基本明るいから見易いと思うぞ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:56:02.09 ID:/OvDiiD40.net
たぶんスライムは精霊になるかスライムになるかの2択で生まれるんだろうな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:56:29.54 ID:Dlrv24vmK.net
>>143
海外ものでも最近は少年ジャンプ漫画ばりにTUEEEEEしてるよな
ハリ・ポタ外伝のファンタスティックビースト主人公とか…
TUEEEEEするのは日本だけじゃなく最近の世界的なエンタメの傾向

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:57:46.76 ID:CIjELlL90.net
悪役令嬢は行けんじゃね
謙虚からして特に何もしてないだろ
エタってるっぽいけど

つか>>123が何を聞きたいのかよく分からん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:00:05.27 ID:CIjELlL90.net
あと転生ではないかも知れんけどおっさん系なら必死こいてただ生きてるだけとかあるな
ギルドの新人教育係(自称)で活躍してるとか言われたらもう何も返せないけど

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:00:33.27 ID:SFbemVvL0.net
なんでこのスレでやるんだ>>123
スレ違いもいいとこだろ
文芸書籍サロン行けよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:01:25.55 ID:/Pz4321ia.net
>>149
アベンジャーズ系なんて全部俺つよだしな
アイアンマンと無印スパイディはすき
みんな主人公と自分重ね合わせるもんね
ワイはルルーシュ辺りがかなり影響したかな
よく目をつぶって抗議聞いてたわー

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:10:25.26 ID:/OvDiiD40.net
>>123
短編ならありかな
簡単に死ぬなら長編にするような内容にはならないよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:29:21.30 ID:QQGLZzELa.net
女神転生だとスライムはマジで面倒くさいし外れモンスターだったな
そして外道

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:31:38.29 ID:/R6eS+gh0.net
いまの初期の主人公の強さの状態はそこそこの大国の騎士団の団長に負ける位だっけ?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:34:49.10 ID:PWgY4LbCp.net
>>153
寝てたんですよね…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:42:38.42 ID:/FzgzPfk0.net
>>123
なんの取り柄もない場合
たいてい異世界恋愛物になる

なにか取り柄があると
異世界お仕事物になる

かな?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:42:49.11 ID:BIdBwWlAr.net
>>123
転生系我輩は猫であるみたいな感じかな
純文学にはあるのかも

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:43:42.98 ID:BIdBwWlAr.net
>>120
最終兵器
それほどの作品だったのか
よく5ちゃんで名前を聞くわけだ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:44:52.09 ID:97X+RTsT0.net
林先生が大臣をお辞めになって、とても残念です。
しかし、表面には出ていませんが、ここ一年、六本木の不動産価格が実際はほとんど動いていない、つまりマンション一室が5億円などと新聞広告が出ていても、
実際上は一年前の2億5000万円と変わりがないという、一部上場の不動産会社からの情報を聞きました。
つまり、オリンピックが始まる2年前から景気が悪くなる、と宣伝されていましたけれども、現実にはその1年前から不動産の価格は下がっているそうです。
安倍さんと黒田さんとが日本円札と国債とをジャンジャン印刷しまくって、それで政府の予算を拡大しているために、表面上に景気が良くなるように見えるだけの話で、
実際上は日本の経済はそれほどしっかりしていない、ということです。
一方、中国では中国の経済が悪くなる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:46:47.55 ID:4Nlfp48d0.net
主人公以外の女キャラ比率が異様に高いなろう系にしては
男女ともにキャラがでてくるから女オタもついてる
という点ではなろうらしくないけど
それ以外は綺麗ななろうのお手本みたいな作品だよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:49:17.31 ID:/Pz4321ia.net
>>157
いえいえ寝るなら突っ伏します
目をつぶり顎に手をつけて吟味していまし
はい、本当です

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:59:02.51 ID:IRMW5UCI0.net
魔力感知なかったら目が見えないままとか自分だったら精神病みそう

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:59:11.14 ID:huvVFJYc0.net
なんだ林先生の誤爆委員会か

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:59:26.71 ID:BIdBwWlAr.net
全スレで高畑さんのジブリの仕事乗せてくれた人有り難う
凄く興味深かったです

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 17:08:34.08 ID:IRMW5UCI0.net
勝手に召還しといて偉そうにしてる王族ほんと嫌い
この作品はまぁ主人公が勇者側じゃないからその心配はないが

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 17:08:52.51 ID:Dlrv24vmK.net
>>150
悪役令嬢物は逆にめっちゃ努力して足掻くの多いぞ?
だいたい転生前はお局OLで乙女ゲームやり込みゲーマー
このままだと婚約破棄からの破滅直行なのを知ってるから
未来を変えるために色々やるのが定番の流れ
わがまま止めたり領民と交流したり将来見据えて経済学んだり
幼少時から攻略対象のヒーローとコネ作りしたりする
攻略シナリオが始まる前に悪女認定されないなら勝ち

たまに婚約破棄防げなかったパターンも有るけどその場合
放逐後の田舎で内政チート始めて地方自治領内を発展させたり
隠遁させられた修道院で聖女認定を受けたり
国外追放されたので他国の冒険者ギルドで冒険者登録してみたり
むしろ追放後からが物語の本番になる
こっちのパターンだと国や王宮が腐敗で没落したり
むしろ難を逃れるので追放されて勝ち

すでにどっちのパターンもかなり書籍化されてる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 17:51:35.64 ID:dgTFZUB20.net
俺が死んだら遺品整理業者に丸投げしてほしい
HDD一つに秘密を集約できない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:14:00.73 ID:4x7hCMcS0.net
洋物の異世界俺tueeee系の原点はエルリックだな

ピンチになったら異世界同窓会で異世界の英雄呼び出して協力プレイするし

異世界から剣無限に呼び出して、どっかのギル様戦法するわ
持ってる剣は神でもサクサク殺すし
最後は世界亡ぼすし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:40:52.21 ID:IvWq3gU3a.net
しかし死んだ後のHDDの処理はほんと悩む
もっと国会で議論してもいいレベル

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:41:02.56 ID:DN7UPHxX0.net
>>123
三木なずな、で検索検索ぅ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:53:05.24 ID:CIjELlL90.net
>>168
いや何もしないってのは努力しないんじゃなくて活躍しないって意味

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:53:31.02 ID:5a6qciwSd.net
最初期の主人公はBランクだからモンスターとしても対して強くないな
無人島に準魔王クラスの野生モンスターがいる世界だし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:57:13.49 ID:PIoXRI1Jd.net
有象無象に比べると強めだけど、転生者でかつヴェルドラの魔素生まれなのを考えるとやや物足りないよね
他の転生者とか結構エグい能力多いし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 19:10:37.28 ID:X/ux1N2r0.net
>>111
元々のスライムはWW2の時にアメリカ軍が
天然ゴムに代わる人工ゴムとして作ろうとして失敗したモノ

それが後にアメリカTVの定番アイテムになる
これが更に後にTRPGやドラクエで使われるようになった

WW2より前のファンタジー小説にも登場する「ゲル」とは別物として扱われる

リザードマンと同様に深い歴史の無いモンスターなんやで

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 19:12:59.85 ID:7PfHqFsX0.net
死んだ後にスマホの画像フォルダ見られたらやばいな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 19:13:38.80 ID:J5M9SWvT0.net
TRPGのダンジョン&ドラゴンズがスライムに限らずモンスターの原型のイメージとしては元だろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 19:15:07.62 ID:X/ux1N2r0.net
>>178
D&Dは忍者が当たり前のように野生モンスターとして登場して笑う

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200