2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 18:56:13.75 ID:l//qwLGa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>960が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉森順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

◇関連URL
公式サイト:http://yamato2202.net/tv/index.html
公式Twitter:https://twitter.com/new_yamato_2199
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)


365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:07:39.24 ID:TWcOffR20.net
突っ込んでこられたら雑魚よりやっかいそうだけどな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:08:07.49 ID:9GZcV0/3d.net
ところで一話でヤマトが撃つのが第1主砲なのに、モニターは第一主砲使用不可になってたミスはなおってたのかな?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:14:06.69 ID:7m0Vy0xC0.net
>>360
2202では標準装備してる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:15:13.63 ID:2LQzPepWd.net
>>359
そのためか2202では少女にリデザインされている

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:15:15.41 ID:w0BjCBDvM.net
見たけど1話ってここまでやったっけか
なんかダイジェスト感もあったんだけど
もう結構前だからよく覚えてないや

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:16:26.71 ID:TWcOffR20.net
拡散は拡散してると思うけど直撃したん?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:38:05.73 ID:BLQolKC00.net
>>349
垂直立ちはもうメカデザインの人が自己主張したいだけの演出

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:41:33.83 ID:9GZcV0/3d.net
>>366
自己レスだけど、自分で確かめたがやっぱりなおってないね。

第1主砲交換中ってなってるのに、第1主砲で射撃しとるわ。

2199の時はモニターの誤字とかちゃんとなおしてたのになぁ。

2202は公開日にもうツイッターでつぶやいたのに直してないとか。
(俺はこれで副監督さまにブロックされたけどな笑)

て ぬ き し す ぎ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:44:04.67 ID:y0vYE+mj0.net
>>352
ガトの実際の戦力だと大戦艦一隻を切り札のように隠しておく必要もないんだよなぁ…

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:46:05.23 ID:VortAbmF0.net
>>237
渋谷の焼鳥屋開店資金に・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:47:38.92 ID:y0vYE+mj0.net
>>372
あの制作陣は検証するってことを知らないのかね
科学検証皆無なのは知ってたが自らの設定を検証することもしてなかったのか…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 15:59:08.07 ID:sznDGillM.net
>>375
検証ってのは一人じゃ思い込みや勘違いで絶対矛盾でてくる。
だからアニメに限らず、小説やらゲームでもシナリオや設定のダブルチェックは必要よ。
でもあの副監督が、他人からの指摘に耳を貸すとおもう?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:00:10.44 ID:LjYR/dqR0.net
お前ら3万円のFC入会してやれよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:07:45.05 ID:b43wPrzT0.net
凄い久しぶりにヤマト見たけど
アンドロメダを最初から出さず多数の犠牲者を出したのと
ヤマトの主砲だけ特攻戦艦に効いたのが意味不明だった
あと古代の鼻と口に違和感

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:13:06.50 ID:+HhphXxJ0.net
ヤマトが強いのには理由はいらない。
真田さんがいるからだ。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:28:43.16 ID:vmBocByS0.net
2199の冥王星海戦はワクワクしたんだがなぁ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:30:05.64 ID:6J07yLtX0.net
ここで第 1 話、言うほどつまらなくないじゃん、いいじゃん、って
言ってる人たち、挫折することなく最終話まで
ちゃんと見守ってくれるといいなぁ...w

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:31:24.12 ID:dIEx/60W0.net
2199を見てないと分からない部分だけど、波動砲は地球ガミラスイスカンダル3国で禁止条約が出されてる。

アンドロメダが最初から出ないのは、犠牲を出して波動砲禁止条約を破る口実を作る為。
なんだこの茶番は!って台詞と、悪者の様に暗いアンドロメダの描き方がそれを示してる。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:53:56.72 ID:aI2U7myf0.net
>>251
あれは兄貴の守の行動とをだぶらせている

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:55:32.04 ID:aI2U7myf0.net
>>255
離脱した艦が司令部と通信をしていたのを探知された
この世界はワープアウト地点も観測できるので普通に余裕

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:03:22.36 ID:aI2U7myf0.net
>>313
2199ではイスカンダルの使者が1年前に波動エンジンの設計図を持ってきてヤマトを作らせたが
それでも1年で作れるわけがないw
って言っているのと同じ低レベルの集まりばかりだよ

俺が気づいた事を真っ先にしゃべりたいカスばっかっさ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:03:28.71 ID:GDfF0pqdM.net
>>382
それ(禁止条約)はどこ情報?
初耳だわ
そもそも波動砲搭載艦を作っておいて条約違反回避もなにもねぇよな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:21:57.43 ID:VY47Ni49d.net
>>358
あれは波動カートリッジ弾だったらしい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:22:38.27 ID:Rp4MbAoa0.net
主砲の発射音が気持ちよかった
これだよね〜

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:32:59.87 ID:lg7IrY5Rd.net
>>380
というか2199も手放しで誉められたのは冥王星戦までだったなぁ

しかし惑星間戦闘で母星の位置を知られれるのは致命的なのに直接帰還を許可したのは早計だったという事かな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:37:37.34 ID:9vugUOny0.net
まあ、旧ファンからすると、新兵器のように出てきたのが
大戦艦で藁だったな

旧作大戦艦なんて、コスモタイガーの機銃でやられるやられメカだからな

やっぱ、ガトランティスは大型空母の大軍が欲しい所だな
大型空母から大量に戦闘機繰り出してくるのが、まさにアメリカって感じでよかったんだが

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:41:21.13 ID:dIEx/60W0.net
>>386
地球イスカンダル和親条約だった。
2199第七章パンフに3国の言葉で書かれたプレートが載ってる。

2202は地球もガミラスも大っぴらに波動砲搭載艦を作れない前提で話が進んでる。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:42:13.27 ID:MEZWs+jj0.net
よほど遠くでの遭遇戦争でもない限り、ステルス観測艦でも航海させておけば
普段の経済活動や軍事行動であっという間に母星発見されるんじゃね。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:47:37.75 ID:5980naPj0.net
ズォーダー、愛が必要とか言ってるけどこんなキャラだっけ?まあいいけど。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:49:51.32 ID:gAIQFugAp.net
ゼルグートの気持ち悪い模様は何故必要なんですか?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:50:19.75 ID:9vugUOny0.net
副監督、ドイツの戦車戦物時代は好きだったんだがな

アレにSFデザインさせたらそらあかんわとw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:00:04.32 ID:TWcOffR20.net
>>373
隠しておくことが撒き餌なんだろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:01:03.75 ID:dIEx/60W0.net
拡散波動砲の脅威判定で、大戦艦の前に友軍艦艇があったからロックオンされてなかったとか、
ヤマトは波動エンジンを起動してないからショックカノンじゃなく波動カートリッジ弾を撃ってるとか、
んん?と思うところはあっても1話はまだ勢いあるし些事なんだ。

突っ込み所が納得を超えてくる時がくる。私は9話が鬼門だった。健闘を祈る。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:01:41.17 ID:X6mSCAqR0.net
ヤマトの主砲音ってナディアのニューノーチラス号主砲と同じ音なんだね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:15:23.02 ID:TWcOffR20.net
>>397
大戦艦が本部に突っ込んできたのが偶然だったらその時点で納得は超えるけどな
そのときは優しい目で視聴するよ
叩いたりはしないが

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:24:19.40 ID:w7NSYVkl0.net
>>398
ノーチラス号は発進から何からヤマトの影響受けまくってるよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:30:57.44 ID:TWcOffR20.net
大戦艦は表層が焼けてる感じだったから直撃してないのかなと思ったけど
ロックオンされてない描写があったってことなのかな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:40:34.01 ID:f5J/l1ST0.net
実は俺もニューノーチラスの主砲発射音聞いたのが先なんだ
ヤマトの主砲音を聞いて「おおー本当だNNの音だ」と喜んでいた

ズオーダーに「愛」を説かせたのは面白い発想だなと思ったけど
思いつき以上の意味はなかった5章までは

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:41:56.82 ID:fV/rFV1J0.net
>>401
直撃はしてない

というか

一番大きな的をなぜ撃ち漏らした?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:45:22.50 ID:TWcOffR20.net
>>403
運用のシステムとしての結果そうなったのでは?
実戦で初めて使ったんだろうし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:48:49.09 ID:2a4hneVy0.net
弾頭これですか
https://i.imgur.com/2wl3TWn.jpg

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:50:23.85 ID:f5J/l1ST0.net
そういや旧作も陽電子砲と実弾の切り替えできたんだっけ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:51:21.26 ID:4vaRkRb20.net
バイラル・ジン

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:55:42.04 ID:X9MSgqGd0.net
大戦艦を波動弾で撃ったのは、前作の遊星爆弾を撃ってこれから発進する一連のルーチンだよ。
ヤマトの必要性、ヤマトへの期待感を上手く表現してるよ。
愛のヤマトナビで福井が言ってた。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:59:30.65 ID:CMwv6Bf10.net
拡散波動砲が誘導できるなら惑星をつらなくても良いんじゃね?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:04:03.71 ID:TWcOffR20.net
>>408
それはアホでもわかるでしょw
ただ超大型ミサイルはヤマトを狙ったものだったと思う
今回はどうなのかな?ってことなんだよね

もし理由がないのならそれはむしろスタッフの「宣言」に等しいのでは?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:07:43.96 ID:4vaRkRb20.net
ブルーノアに期待

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:08:40.37 ID:p98tTTB0r.net
改めて1話だけ見ると本当に期待を持たせる内容だな
大戦艦も強設定だし
まさかこんなに強い大戦艦が…w

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:08:55.47 ID:bUMhyuyOa.net
>>411
あいつはなかなか宇宙行かないから・・・

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:17:08.57 ID:9vugUOny0.net
ガンオタ、にあの大戦艦見せたら、スパロボにこんなん来たら終わりだーとか絶望してたな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:17:39.87 ID:2GSAeSXCM.net
>>395
なお、第二次大戦物をデザインさせた結果……
https://i.imgur.com/cxkpHs0.jpg

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:18:00.74 ID:vmBocByS0.net
>>410
×スタッフの「宣言」に等しいのでは?
○スタッフの「無能宣言」に等しいのでは?
大事な単語忘れてますよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:18:57.87 ID:4vaRkRb20.net
大戦艦よりAT300万機の方がたちが悪いような気がする

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:19:09.77 ID:TWcOffR20.net
>>416
すまんお前はNGな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:23:30.22 ID:2U0XMU6m0.net
>>415
これでお金がもらえるとか、ホント楽な商売

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:26:15.01 ID:OtTm6FcsM.net
とにかく、プラモ売りが必要なのよ。
旧作のプラモだって未だに売ってるだろ。
俺が謎なのは、撤退ワープした地球軍艦が無傷だったのは、製作の手抜きなのか、陰謀なのか?だな。
これによって、見方が違ってくる。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:29:52.23 ID:2GSAeSXCM.net
>>419
なお、あまりに不評のため、小林誠迷彩非表示(見た目は通常迷彩だが、小林迷彩による経験値やらクレジットのボーナスはもらえる。)機能が追加された模様。
公式でいらない宣言w

>>420
手書きと違って、CGは被弾させるたびに、被弾箇所のCGを細かく作らないといけないからな。
予算カットの影響と思われ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:32:40.25 ID:2GSAeSXCM.net
>>405
弾頭それだけど、海から飛び出したのはショックカノンの青いエネルギービームじゃなかったか……?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 19:33:04.88 ID:TWcOffR20.net
陰謀ってのは芹沢が内通してるかもって話かな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:04:50.71 ID:IediMQCk0.net
CGだとどうしても大量コピペで密集艦隊にしたくなっちゃうもんなのかねえ
ジ・オリジンもひどかった

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:10:56.10 ID:9vugUOny0.net
自分でやってみると判るw
コピペすればいいだけだし、迫力出ると思ってやっちゃうんだ

後、大量に艦隊出すと金かけてる証拠だし
ぽつんと短艦出すと機材いらなくなるからな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:13:50.54 ID:2GSAeSXCM.net
2199はそのあたりの塩梅がうまかった。

>>425
素人がやって「うわーすげーっ!」てのをプロが商業でやってどうすんだよ…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:21:45.82 ID:vfNpsSuC0.net
>>413
宇宙行ったら波動砲的なモノが打ちホーダイになっちゃうし…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:22:25.63 ID:k7V03JUF0.net
あんまり密集しすぎると艦隊行動に支障をきたすと思うが
絵ヅラ優先じゃあしかたありませんな(棒)

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:23:34.02 ID:4TFLrjLi0.net
脚本も監督も駄目なんだろうなあ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:30:46.90 ID:w7NSYVkl0.net
銀英伝も3D戦艦コピペで見栄え悪くなったし昔の光点で多数の戦艦を表現してるほうがすこ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:31:39.56 ID:2U0XMU6m0.net
>>421
デザイナーとして終わってるねw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:38:25.67 ID:p98tTTB0r.net
もうすぐ桂木透子とロバート博士という2202をダメにした二人のA級戦犯が現れますw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:39:35.94 ID:OtTm6FcsM.net
>>422
波動カートリッジは、ビーム・弾丸両方いける。
ヤマトは、君のように突っ込みを楽しむさくひんなのだw
旧作では、ガミラス艦の目玉から超極太ビームが出てたりしてた。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:45:34.49 ID:MEZWs+jj0.net
>波動カートリッジは、ビーム・弾丸両方いける
どういう理屈でそんなこと出来るのかというのは置いといて
そんな設定あったん?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:47:19.00 ID:gqyg6tVt0.net
はやく2199からリメイクしねえかなあ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:50:32.51 ID:7iIlae510.net
2199から小林誠がリメイクしなおすのか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:05:53.12 ID:8AC2909nd.net
庵野じゃなくていい(というかムリだろうけど)
メインストーリーはほぼ弄らず、設定が破綻してる所は上手く補完してさえあれば良かった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:14:37.86 ID:OtTm6FcsM.net
>>434
設定というか、旧作では、弾丸とビーム両方出てくる。
制作が適当なのが、ヤマトの伝統なのよw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:17:05.73 ID:TWcOffR20.net
波動カートリッジはビーム・弾丸両方いけるというのはなにかで読んだような覚えがある気がするなw
波動カートリッジって砲身に白線が入る頃の武器だったとは思うけど

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:19:48.35 ID:k7V03JUF0.net
エヴァなんか鶴巻にやらせときゃいいじゃん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:22:05.44 ID:dIEx/60W0.net
むしろ2199のスタッフで2202つくってほしい。
脚本の骨格そのままでもテンポと印象絶対変わる。特にコンテ。樋口さんとか。
総作画に結城さん増永さんが入ってたのはすごかった。2199の15話今見てもすごいもん。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:27:18.22 ID:2LQzPepWd.net
>>441
今さらそれは無理だろうねえ。
また第一作からリブートされるのを願うだけ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:29:46.49 ID:TWcOffR20.net
>>441
通じるかもしれないから一応言ってみるが
今お前みたいのがうっとうしいことのほうが俺にとっては問題なんだが?
なんとかならないかい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:32:50.70 ID:k7V03JUF0.net
せやな現実は受け止めなアカン
まぁ何かの機会に2520みたいなことが発生するかもな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:32:52.64 ID:gqyg6tVt0.net
>>441
2199の出渕が最大の戦犯だわ
ガミラス寄りの価値多様化ブサヨプロット作りやがって
それじゃもうヤマトじゃないんだよ

マジンガーZの新作はそこんとこ外さなかったぞ
出渕が全く旧作をリスペクトしてなかったのがそもそもの間違いだ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:34:45.52 ID:vfNpsSuC0.net
そもそも2202自体が蛇足だからな〜

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:39:10.19 ID:gAIQFugAp.net
>>415
この艦橋上部の筒は何ですか?
シューティングゲームのマトですか?
ここに当てれば撃破できるという…!

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:42:12.52 ID:gqyg6tVt0.net
>>415
センスねえな…w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:43:54.05 ID:dIEx/60W0.net
2202が2199の続編として機能してる以上、両者を対立させる迂闊な発言だった。ごめん。
福井さんの作ってる2202の話の骨格部分は(脚本通りに作られてるのか?って部分も一部あるけど)概ね肯定してるので。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:44:50.49 ID:Lc4mVJYC0.net
7話からの荒れ具合が今から楽しみだ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:45:40.48 ID:7iIlae510.net
>>439
波動カートリッジ弾はヤマトよ永遠に、から出て来る武器ですよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:47:00.08 ID:2GSAeSXCM.net
>>445
君の観たい作品を作るのが出渕の仕事じゃないからな。
彼の言う通り、ファンが求める最大公約数の面白さを追求するのが彼の仕事だ。
つまりガンガン映画を見て、ジャンジャンプラモや円盤に金を落としてもらうこと。
旧来、そして新規の客を含めて総合的に。
そして2199では両方とも成功し、興行的に大成功で、劇場版おかわりまでできた。
戦犯なんてありえない。

2202は円盤売り上げ右下がりだから叩かれてるにゃで。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:47:12.99 ID:Lc4mVJYC0.net
波動カートリッジなら波動カートリッジ弾でちゃんと劇中で説明しろよって思うわ・・・

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:47:46.68 ID:TWcOffR20.net
そもそもとして戦艦大和を宇宙戦艦にしてドンパチさせるアニメなんだからさあ
パァっといこうぜ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:50:30.38 ID:Lc4mVJYC0.net
>>454
2202の脚本はその真逆の流れだがな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:55:23.48 ID:TWcOffR20.net
>>451
永遠にって重核子爆弾のやつだっけ?
もう記憶が全然ない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:55:49.46 ID:gAIQFugAp.net
>>443
申し訳ございません!
あくまでも私個人の意見ですが2202を見てて彼と同じ事を
何度も考えていました!>>445
>>445
マジンガーZは旧作しか見ていませんので何とも言えませんが、
私個人の意見で恐縮ですが2202とは比較にならないくらいヤマトを
感じました!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:56:10.59 ID:k7V03JUF0.net
特攻野郎Aチーム

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:02:51.40 ID:TWcOffR20.net
永遠にで思い出したけどニセの地球をロダンの考える人が左右逆で見破るやつじゃなかったかな?
ヤマトってそういうアニメだった記憶があるぞ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:08:30.74 ID:2GSAeSXCM.net
>>454
ドンパチしないヤマトなんて、ヤマトじゃないよな!!
まーさか、何話も主砲の音が聞こえないなんてそんなこと。
そんな、こと……(白目

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:09:31.11 ID:VgpM9n+l0.net
>>459
もう一つ、相原が敵の女から手渡された飲み物のグラスをそのまま持ち帰ってきて
真田さんがそれを調べたら女の指紋が付いて無かったことで地球人ではないことが判明した

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:10:53.11 ID:2GSAeSXCM.net
>>459
さすがに30年前のシナリオが現代じゃ通用しないだろう。
作画やCG技術だけじゃなく、シナリオや演出も時代に合わせて進化してるんだしさぁ。。


旧来のミュージカルヤマトと、シナリオの進化の究極系は、PS2版だと思っている。
予算的にBGMかSEが残念だが、シナリオ面でアレに不満を持ったヤマトファンは聞いたことがないな。。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:11:58.94 ID:TWcOffR20.net
思い出してきた
スターシアと守の娘が真田の娘として出てきてなぜか育ってていきなり死んじゃうんだよね
そういうアニメだよね?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:15:00.51 ID:vmBocByS0.net
暗黒星雲抜けると画面が広がってイイ音楽が流れる奴やで

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:16:37.71 ID:2GSAeSXCM.net
>>263
一歳児に育った星のために死ねというアニメです……

ちなみにPS2版だと、条件を満たすと父親である古代守とともに、イスカンダルに帰るんやで。
あのシナリオは一度見ておくべき

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200