2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はねバド! 36羽目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 16:41:55.82 ID:M1CMBA4LM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

わたしの全てを、このコートに!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★TV放送 7月1日(日)24:00より各放送局にて放送開始
TOKYO MX:毎週日曜 24:00〜
関西テレビ:毎週日曜 25:55〜
BS11:毎週日曜 24:00〜
AT-X:毎週日曜 24:00〜(リピート放送
毎週月曜22:00/毎週水曜14:00/毎週土曜6:00)
★ネット配信 7月3日(火)24:00より各配信サイトにて順次配信
Hulu、AbemaTV、Amazonプライム・ビデオ、dアニメストア、dTV、FOD、Google Play、
YouTube、HAPPY!動画、J:COMオンデマンド、ビデオパス、みるプラス、
Rakuten TV、TSUTAYA TV、アニメ放題、U-NEXT、ゲオTV、
ニコニコ生放送、ニコニコ動画、バンダイチャンネル、ビデオマーケット、
ふらっと動画、GYAO!ストア、GYAO!、ひかりTV、ムービーフル、あにてれ、PSvideo

■関連サイト
公式サイト:http://hanebad.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hanebad_anime

■前スレ
はねバド! 35羽目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1537952884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:30:33.50 ID:9cLQlK8N0.net
>>502
アニメ化に向いてないとかまったく関係ない
そもそも原作別に特段変わったところもないただのスポーツ漫画だぞ
そのメインの団体戦の存在を消して主人公の目標すら奪うアニメ化なんてやらかすやつらにできる仕事なんてない

5話くらいで指摘されてたが主人公がアニメの中では何を目標にしてどこに向かってるか最後まで宙ぶらりんだったからな
原作ではその部分に当たる目標設定がちゃんとあるのに

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:31:39.12 ID:eHK4c7Pc0.net
>>505
その擁護もよく見るが
普通にアニメの質が良ければ
その何十倍もの宣伝効果があったっつの

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:31:44.55 ID:+5IRc/Mo0.net
下手で雑だけど監督のやりたいことは伝わってくるのって見ててキツい
素人の自主制作アニメ見せられてるみたいな
一種の共感性羞恥心ってやつなのかな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:33:03.59 ID:fYPrunf40.net
ここまで
幼少時のエレナとあやのが近しいのかそうでないのかさっぱりわからん
帰国後にうちかがどこで何をどうしてたのか不明
コニーの言動が支離滅裂
試合中選手・ギャラリーが驚いてる場面、何に驚いてるのか絵で表現しないので意味不明
カリフラワーの回、結局意味不明
なぎさがイビリ出した部員たちがなぎさを応援する動機も不明
ちょんまげと細目があやのを応援する意味が不明

で最終回
クロスファイヤの効果が分かりにくい 絵的に見せる気がないのか?
ゼロポジ、何がどうなってるのかまったくわからん 多分作り手が理解できなかったんだろう せめて調べろ
うちか赦されてる?どこにこうなる要素あった?あやのの心境も全く描かれてなかったような
熱い試合であやのが変わる、ってのはいいが 試合中心境がだんだん変わってくる描写がなくてネタバレまとめの
文字面読んでるみたいで気持ち悪い

原作全く知らないがあちこちに違和感があって試合の決着にカタルシスがなかったし最後の大団円も気持ち悪かったな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:33:54.98 ID:FbjGXozc0.net
文字演出のプライドっ!ってとこ寒すぎwww
なんだよあれww 江崎のオナニーここに極まれり!だったなwwww

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:34:20.49 ID:+5IRc/Mo0.net
>>504
すごいインパクトだなw
伝説になりそう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:34:25.19 ID:fpLrmvei0.net
ラストなんで良かったとこもいくつか挙げたいんだけどほとんどねえな…
あんまり弄られてなかったのも含めて石澤と志波姫はアニメでも好印象だったと思うわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:35:09.59 ID:2FhZ4JB70.net
いやだからリアルのバドやってもみる人いないよってだけ
このはねバドがある程度話題になったのは魔王綾乃による異常さだから
咲パターンで俺つえー厨+咲厨を一気に引っこ抜いた
そこまでは良かったんだけど結局最後はその唯一の売りを手放したので大失速しただけね

今の時代、俺つえーで釣るかエロで釣るか萌えで釣るか
それ以外の作品が売れることはまぁ難しい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:38:12.14 ID:PfF5IfJH0.net
原作厨の俺が、アニメスタッフに脱帽した作品。

最近のアニメは監督が、「俺はクリエイターなんだ!」とばかりに
自己主張とか自分らしさを勝手に捻じ込む風潮が嫌いだったんだが、
このアニメは監督が「原作を」愛してるのがわかる。

良改変が数箇所あったが、ほぼ原作に忠実に再現し、改悪なし。
わかりやすさが増したり、深まった部分もある。

監督が、悪い意味での「自分の作品」として表現せず、
良い意味での「ファンのための作品」としてアニメ化されていた。

最近のアニメでかなり少ないケースだと思う。
「アニメ化、かくあるべき」と思ったよ。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:38:12.22 ID:8YPK0jfja.net
>>504
ぐらんぶるかな?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:38:43.02 ID:+5IRc/Mo0.net
1話でリアル寄りのバドやって評判良かったし
俺つえー闇落ち綾乃手放す前から大失速してたし

この作品はスポ根で釣っといてわけわからん自爆したように見えるが

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:38:47.00 ID:+/kqUBGv0.net
試合が熱かったなあ、燃えたわ
で、綾乃が負けたのも意外性あってよし
完全浄化してきっちり締めた
理想的な最終回やな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:39:43.87 ID:9p1eAtia0.net
綾乃がやったのは俺TUEEEEじゃなくて俺UZEEEEという新ジャンルだからなぁ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:40:24.69 ID:3p5AoBjD0.net
>>517
いくらなんでも狙いすぎだろう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:40:33.09 ID:eygx7jYC0.net
何だかなー
皆、主人公の努力を無視して才能才能言ってて
監督すら主人公のケアせず、なぎさちゃんに付きっ切りで不公平感が有って
そんな凄い才能の塊のハズの主人公が、怪我してるなぎさちゃんにアッサリ負けちゃうとか・・・

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:41:40.16 ID:9cLQlK8N0.net
>>516
今の日本バドミントンの強さに乗っかって普通に熱いスポーツアニメしてりゃよかったんだよ
監督が考えた原作にない部内悶着とか全部いらない
はっきり言ってこのクソアニメは協賛として金をもらっておいてバド協会に恩を仇で返したレベルの作りしてる

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:41:40.92 ID:+/kqUBGv0.net
まあ実際このアニメの中では綾乃は天才として描かれてるからね
必死に努力してる描写もあるが、才能がなきゃあの小さい体格でトップには立てないわな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:42:04.15 ID:2FhZ4JB70.net
>>519
だからそれ飽きるんだって
持たないと何度も何度もいってるじゃないか

まぁ個人的に言わせて貰えばこうなるぐらいなら原作通りやってればよかったと思うけどな
少なくとも原作ファンには評価を得られただろうに

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:42:07.53 ID:+/kqUBGv0.net
試合シーンは普通に熱いスポーツアニメだったがねえ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:42:18.03 ID:XuZUdQ+U0.net
見たけど当然まったく感動できなかったなw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:42:27.55 ID:+5IRc/Mo0.net
>>517
>>520

デデン!問題です これのどちらが皮肉でしょうか
うーんこれは難問ですねぇ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:42:53.38 ID:+/kqUBGv0.net
試合は本当に感動したな、燃えたわ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:44:04.72 ID:APz/KJVt0.net
>>517
今期で言えばヒロアカとかに贈りたい言葉だな
原作理解度半端ねぇし足りない部分の補完までしたうえにアニオリ回も最高だった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:45:33.44 ID:+/kqUBGv0.net
お前らろくに内容見てないで叩いてるの分かるわ…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:45:58.67 ID:9cLQlK8N0.net
>>512
まあまともにアニメ追ったらだいたいがそんな感想だろうな
着地に向かうための大事な過程で脇役描写に尺割いちゃったからそりゃメインキャラの描写はスカスカになる
監督構成がただ馬鹿すぎた

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:46:43.31 ID:+/kqUBGv0.net
大事な過程とはなんぞや?
バドを通した仲間たちの青春群像って分からないのか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:47:23.53 ID:+5IRc/Mo0.net
>>532
おめぇ熱かった熱かったしか言ってねぇじゃねぇか!!

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:49:43.95 ID:3p5AoBjD0.net
群像劇で調べろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:49:45.50 ID:+5IRc/Mo0.net
その青春群像劇は雑すぎてウケてないしそれやるために本編疎かになってたら本末転倒だよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:50:54.42 ID:9cLQlK8N0.net
>>534
監督の考えるぼくのかんがえた青春劇が熱く伝わったなら644枚の爆死でイベント縮小なんてしてないからなあ
プロデューサーも含めて自己満にもほどがあったね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:52:53.23 ID:XuZUdQ+U0.net
決勝が盛り上がらないって終わってるよな
全然関係無いけど咲一期は決勝が一番盛り上がったな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:55:38.26 ID:VglYqP890.net
このアニメわりとすきだけど13話の出来がわるいみたいだね
なぎさの顔が変顔というかカイジ君みたいになってる画像が上にあって草
644枚のうち540枚くらいは声優の岡本くん引き換えチケットだったんでしょ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:56:14.50 ID:fpLrmvei0.net
インタビューとかあまりチェックしてなかったんだがアニメの方向性ってプロデューサーメイン?監督メイン?
企画の段階で改変ありきだったら企画の時点でコケ確定だったろうし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:56:34.35 ID:APz/KJVt0.net
EDの妙に大人しくなって寂しそうな倉石監督が尊い
もうあのウザイ指導はやめたんだろうな
石澤引退しちゃったっぽいし
マジで団体戦無いのが悲しい
逗子校は北小町も港南も破って優勝すんのに

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 03:57:58.59 ID:DzP6cfSa0.net
あーこれ群像劇にしてるつもりと考えれば
>>456の指摘してる点はマグノリアのラストカットのオマージュ()かな
あっちも越しショットからの演者の笑顔で終わる
ただまああれはちゃんとカメラ寄ってるから演出として機能してるけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:00:11.71 ID:9cLQlK8N0.net
>>541
群像劇だの言い出しっぺは監督だな
監督は作りからしてガワの見た目だけ気取った怠慢野郎ってわかるしそれを見抜けず止められなかったプロデューサーも悪い

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:00:50.54 ID:VglYqP890.net
これって原作力は高かったの?
原作でも最初はかわいいほのぼの系だったけど
はねさきがレイプ目の御堂筋くんみたいになってそういうバトルものになってるし
しかもアニメだとさらにへんな改変がはいってみんな困惑してそう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:05:31.77 ID:uvW9x2yW0.net
最終回は演出も動画も力尽きてたな
動画は仕方ないとしても、作画しかたないとしても、色つけない演出は、ダメすぎるし
12話までどうにか作りあげてた心の闇と人間関係ぶち壊しだった
恋愛パートいらなかったし、もっと仲間と闇と母親の恨みに集中したらよかったのに
闇と恨みが急に軽くなって天才的才能もどっか行っちゃって
努力と友達、仲間っていいなみたいな〆は残念
それに、泣くの逆だろと 主人公どっちだよって
才能の主人公が、努力と根性に敗れたんだから、
天才が普通の仲間を受け入れる儀式なしに浄化させるなって

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:11:06.13 ID:9cLQlK8N0.net
このアニメの中で唯一まともに連続性あるのが脇役の制作オリキャラマリモとデコ絡みだからな
あと全部流れ継ぎ接ぎでボロボロ
こんなん監督が好きにやりたかったオリキャラ絡み以外手抜いて視聴者舐めて作ったろとしか言えねえよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:11:24.67 ID:+5IRc/Mo0.net
名シーンカットや改悪、アニオリはまだ怒りに変わるけど
全く意味のない改変(のり子やコーチの引退の経緯とか)してるのはサイコパスみたいで怖い
片っ端から何が何でも改変するのが見境ない殺人鬼みたい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:13:51.07 ID:APz/KJVt0.net
才能vs努力をやりたかったんならなんで太郎丸先生にあんなこと言わせたんだろ?
ちょうど松川さんいないんだからそれこそカットすれば良かったのにわざわざ代役立ててまでねじ込んで何がしたんだか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:14:59.51 ID:+5IRc/Mo0.net
多分だけど原作嫌いなんじゃないかな…
それか原作通りやったら負けとか思ってる?アニメ監督としてのこだわりかなんか?

じゃないとここまでしないでしょ…

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:16:32.44 ID:x8eBQP0+0.net
眼鏡彼氏おるんや

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:16:48.98 ID:FbjGXozc0.net
ED絵よかったんだけどイケメン&のり子に尺取りすぎだろ 馬鹿じゃねえの
3話のバド雑誌の表紙で名前出てた益子と津幡描いてた方がまだマシ どうせ2期なんて無いんだから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:17:36.57 ID:28euCeY/0.net
最終回、台風の強風での停電で録画失敗。(´・ω・`)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:18:57.71 ID:DzP6cfSa0.net
眼鏡ぼっちで観戦してんだなー
と思ったらラストで彼氏と観戦だとわかって爆笑したなあ
あの眼鏡が一番まともでハッピーエンドなギャグだったな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:19:18.45 ID:9JPz1ycM0.net
原作が漫画で大コケした実写映画みたいだった
無能なプロデューサー、監督、脚本の自分勝手なオナニーショーを
見せつけられたときのゲンナリ感と似ている
救いは頭に座ってる奴ら以外の役者、作画、音楽は良かった 故に惜しかった

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:19:26.20 ID:3nXDe+H60.net
肉食メガネの生き方が一番幸せですと言わんばかりのEDラストだったな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:21:12.79 ID:+5IRc/Mo0.net
最終話ってことで監督にインタビューしてほしいわ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:22:11.63 ID:FbjGXozc0.net
江崎「文字演出まじ最高っしょ・・・ 濱田先生原作で使っちゃったりして・・・w」

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:25:06.05 ID:9p1eAtia0.net
多分この監督は自分を才能ある天才だと思いたいだけの無能ってのに
気づいてるけど認めたくないんだと思う
後半のいきなり原作の内容に近づけたks内容に関しても
俺が思ったように作ったら素晴らしい出来なのに外野がうるさいから仕方なく路線変更した
それで内容叩かれても俺のせいじゃない、俺は悪くないって間違いなく思ってる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:25:07.84 ID:V41e7WZo0.net
何この主人公性格悪すぎて負けてよかったな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:25:47.63 ID:T5aDfvji0.net
アニメ終わった事だし原作との相違点のまとめ欲しいわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:26:40.62 ID:FbjGXozc0.net
この世界線の綾乃はヴィゴのしごきを受けることなくIHに出るから
狼森、益子どころかアンリにボコられて敗退だなw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:26:52.81 ID:DzP6cfSa0.net
文字演出の何が最高かって冒頭の時点で
散々アスペの禅問答の如くやってたバドミントンをやる意味の
答えをテロップとナレでやっちゃったことだな
それでも意味不明だったが

ミステリーモノの最終回で犯人の名をテロップとナレで
説明されたかのような衝撃と笑いが起きたわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:27:05.86 ID:vvIeSjS60.net
逆に共通してるのって何だよ
キャラの名前と大まかなキャラデザ位だろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:28:48.31 ID:YU75BZr70.net
主人公が勝たなくて良かったって視聴者の大半に思わせてる時点で
このアニメは失敗してると思うわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:29:12.43 ID:FbjGXozc0.net
視聴者の大半がこんな顔で見てただろうな
https://i.imgur.com/zYBUmdE.jpg

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:30:55.34 ID:V41e7WZo0.net
>>504
うわぁ男らしぃw

有千夏の代わりにエレナがママをやってるって話でした
ピンク頭がいいやつだった

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:31:25.45 ID:DxBIRHnB0.net
というかシンプルに弱いぞアニ乃は
全国で戦える武器なんもねぇじゃん
1週間空いた決勝のみ1試合でバテるんだぞ?バド復帰後は練習ちゃんとやってるくせに

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:32:25.82 ID:FbjGXozc0.net
>>504
ぶっさw コミュ抜けるわww

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:35:32.57 ID:9p1eAtia0.net
>>562
アンリや狼森には勝てると思うけどな
この二人に関してはヴィゴの課した課題のせいで制限かかってるし
益子にはボッコボコだろうから2期はないな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:35:41.76 ID:vvIeSjS60.net
綾乃がどう凄いかを映像で表現しきれないまま終わったしな
周りに「スゴイスゴイ」言わせてるだけでそれに説得力を持たせられていない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:37:01.83 ID:V41e7WZo0.net
>>111
弱い選手には発言権がない世界なんだろう
プロがないスポーツに虚しいけど

膝の件、「初期だから大事には至らない」って自然に治るの?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:41:55.10 ID:dCq1SQYX0.net
これだけはいえる。アニメみて原作揃えようとか続きが見たいとは思わなかった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 04:57:34.15 ID:9cLQlK8N0.net
だからオリキャラのモブにしか関心がないんだろ
江崎の中ではマリモが高校バドミントン卒業で話が終わってる
それなりに強い兄の方はスルーでわざわざマリモの進路を設定とかえらい執心だわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:03:03.07 ID:A9jcAN6H0.net
>>572
それよりも膝痛めてから決勝まで一週間ぐらいあったのに何で病院行ってなかったんだろ?
しかも診断結果が大したことなかったしw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:06:37.69 ID:36Bpgojj0.net
いやぁ最後の最後まできっちりやらかしてくれましたね
実に酷い改悪でした

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:15:25.34 ID:451b+ad3p.net
>>504
おっさんにしか見えない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:15:30.52 ID:6huhBR2O0.net
案の定酷評ばっかだなw
1クールでやろうなんて無理なんだよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:21:04.00 ID:451b+ad3p.net
江崎さんは「他人の猿真似ばっかの素人」って印象です。
制作したものを見るに青春群像劇を好んでいるようですが、どこかで見たような流ればかり…。
作品の本質を見抜けてないんでしょうね。外側しか見てない。だから外側しか真似できないんだと思います。
これといったセンスや光るものも感じませんし所々怠惰で、悪手ばかり打つ勘の無さも持ってますね。
それと作品の良さを引き出すことより自分のやりたいことを優先する傾向がありますね。自分のやりたいことをやってくれそうなキャラが作品内に居なくても無理矢理ねじ込む大胆さと勇気を兼ね備えています。
他にも色々ありますが、原作やテレビの前の視聴者の方々へ対する、リスペクトや誠意とはまるで反対のものを見ていて感じ取れます…。
この方はアニメ監督には向いてないと思います。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:24:59.86 ID:vIP6QyS90.net
最終話完走
アクションアニメーターさんの努力と完成度には拍手
だけど人物やドラマの描き方はダメだねえ

まるで他人に言われる前に自分で言って保険かけとこうとばかり「キャラ変わりすぎだよー」って言わせてたけど、
まさにこれで人物やドラマや人心の変化が描けていない

さらに総じて暗くて意地が悪く「魅力的なキャラ」が一人もいなかった
作者か監督か知らないけど、周りとのコミュを取らずに生きてきた人生が見えるようだった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:25:12.35 ID:jUOiR2K2d.net
最後の試合だけで上手く大団円にもっていこうとしたって
どうみても無理がでてくるよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:25:14.53 ID:xHttsHBz0.net
最終回はあまりにもひどい、原作漫画の足元にも及びませんw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:25:47.30 ID:xHttsHBz0.net
7話のピンク戦とかはメチャクチャよかったのになぁ・・・どうしてこうなった

作画も力尽きたか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:29:49.71 ID:LtDQ6XWqd.net
>>447
正直ここは好き
後嫌い

つかいつの間にコニーのほえほえ受け取ってんだよ
いつか渡せるのいつかはやすぎんだろ
IH出来ないからって早まったな?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:34:57.76 ID:pVgXaWMS0.net
>>575
前回出たポスターじゃ一週間の間だけど
作中の男子の試合(ポスターには書かれてない)や所々での発言を考慮すると
2週間近く間があったんだよね(日程構成もガバガバすぎ)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:36:10.82 ID:+mMlHVkf0.net
カッケー まじ名作

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:38:18.00 ID:bSVa1wrq0.net
こんなんで最終話よかったとか単純バカの資格あるわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:39:19.39 ID:vIP6QyS90.net
「最後の戦いをIH出場が決まった消化試合で締める」って構成もどうなんかねえ・・・

こういう終わらせ方するなら監督の中ではキャプテンが主人公(トラウマからの脱却)だったんだろうけど、
それならもっと中盤からキャプテンにフューチャーするべきだったのでは・・・
まあそのキャプテンも無口で暗いという主役には程遠いタイプだが・・・

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:44:41.77 ID:bSVa1wrq0.net
勝ち:OPEDボッチ
負け:本編
稀有なパティーンだわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:51:15.48 ID:9cLQlK8N0.net
一番盛り上がりあった7話の綾乃と薫子にあったような因縁の構築を
監督は決勝前に男子回だのぶっこんで放棄したからな
大方最初はなぎさを努力キャラとして描こうと思ったが上背もあって普通になぎさも才能ある側と知って趣味に合わなくてぶん投げたんだろ

そこで監督入れこみまくりの大好き凡人モブオリキャラのマリモが誕生したと
指導者も部員もいない弱小部で遊んでるようなのは努力家とは言わんのだが

てめーのオリジナルでやれって話だわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:56:10.33 ID:3p5AoBjD0.net
読んでない原作のアニメ化が失敗したときって原作も糞なんだろって思ってしまう
こんなアニメ見ても原作読もうと思わなかっただろうし先に原作読んでてよかったわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 05:57:34.66 ID:fVBVvmAPa.net
原作ファンだけどまあまあよかった
監督が渚に入れ込み過ぎだったが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:00:50.98 ID:fVBVvmAPa.net
コニーの心境と遊びでやってた右手打ちの伏線はミスったなと思ったけど
二期あるなら期待

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:01:31.45 ID:9cLQlK8N0.net
>>592
最初のパワハラゴリ化してたくらいだろ
あれ以上目立ったら間違いなく江崎が好きみたいな負の体育会系要素押し出され悪目立ちしてただろうから
マリモが監督の贔屓に移ってよかったかもしれんな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:02:08.52 ID:pb/scYiT0.net
ここまで改悪ばかりの原作レイプしたアニメは昨今でもなかなかないと思う
監督はオナニーしたいならオリジナルでやれよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:04:12.30 ID:+5IRc/Mo0.net
最終回から逆算したって言ってるのに右手の伏線飛ばしたんだよな
それとも1話2話作ったのが先なのか?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:07:06.85 ID:vnvD67jT0.net
なんかいい話風にまとまってたけど途中がくそ過ぎてカバーできなかったね
10点負けてて9回の裏に三点返したみたいな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:10:22.12 ID:GuGmjy9z0.net
https://twitter.com/follow_sougoNIC/status/1046423767478484992
江崎のような能力の人物が
なぜこの作品の監督という立場につけたのかずっと疑問だったが
作品を擁護しているこのツイート主のプロフィール見て色々察した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:12:16.82 ID:Bee2/qOZ0.net
いろいろ惨かったなぁ
原作レイプもそうだけどあやのが急に改心してポカーンだわw
脚本家はもうアニメ業界に二度とかかわらないでくれ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:14:44.95 ID:3p5AoBjD0.net
>>598
自分でRTいいねしてて草

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:17:54.54 ID:L9QYXzWG0.net
ある意味くまみこ越えちゃった?
最後付近までは良かったもんなくまみこは

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:18:06.62 ID:tBYy6kzw0.net
母親がクズだから娘もクズ
蛙の子は蛙だった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:22:29.63 ID:BAQYjda20.net
くまみこは前半が面白かったからこその落差で炎上したわけで、最初からずっと駄目だったはねバドが越えるとこは無いよ有象無象の駄目アニメの仲間入りするだけ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:22:50.62 ID:+5IRc/Mo0.net
いや
ずっとよくて最後でやらかしたのと
実は最初からやらかしててだんだん視聴者が気づいていくのでは
前者の方がインパクトあるだろう
後者はホラー

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:25:47.22 ID:4ZiDikJa0.net
元々無名原作なんだから
面白くないのは当然
それだけの話

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:29:16.70 ID:9cLQlK8N0.net
>>605
無能監督が好き勝手に改変してこの有様だから
そんな言い訳は不可能なんだよな
ただ監督及びプロデューサー、シリーズ構成の無能さを晒しただけ
イベント縮小どうするんだろうな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:33:29.08 ID:+9So8aJxK.net
あやのは最後まで顔面ぶん殴りたいキャラだった

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:33:45.78 ID:KkhIxLY00.net
やりたい事があるならオリジナルでやれよという感想しかない
監督と脚本は死んでいいよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 06:35:47.50 ID:3p5AoBjD0.net
「アニメがつまらないのは原作がつまらないから」っていう言い訳は原作通りに再現してる場合に限るんだよなぁ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200