2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少女☆歌劇 レヴュースタァライト Part.20

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 06:17:55.39 ID:eSor0JWI0.net
>>674
紙飛行機のシーンの前後に出てくる舞台少女達の未来を暗示している。
3話に紙飛行機のシーンは4つあり、全てのシーンを一人のキャラクターに焦点を絞ってはいない事がポイント、ついでにヴィーナスも一人には絞っていない。
放送中は大体の人がクロとか真矢とかに絞って読み間違いしてるように私には見えた。

「歌も踊りも大スキよ。でも(ry」というバナナの台詞中にUターンする紙飛行機(バナナ)
Uターン=バナナの再演という未来の暗示。

カップケーキを強奪するひかり(ヴィーナス)と華恋(紙飛行機)
->紙飛行機(華恋)はヴィーナス(ひかり)を素通りしている。
->4話で東京タワーの足元に走りながら到着したシーンで華恋はひかりを素通りし「遅い」と呼び止められるシーンと酷似している。
つまりヴィーナスを素通りする紙飛行機のシーンは4話の華恋とひかりの暗示。

クロの鼓動と共に飛び立つ紙飛行機のシーン
ライバルの真矢が空と言う高い場所に居るから自分も飛び立とうと躍起になっているクロディーヌ。
実は本当の真矢は高い空ではなくクロディーヌと同じ地上に居る。
つまり空に飛び立つ紙飛行機のシーンは真矢に負けてスランプに陥り10話まで目標を見誤り続けるクロディーヌの暗示

ヴィーナス(クロ)にぶつかる紙飛行機(双葉)のシーン
紙飛行機がぶつかるシーンの直前に香子のお世話をしながらクロディーヌを見ている双葉が出てくる。
そして3話はこの後にレヴューでクロディーヌに挑んだ双葉が負ける。
つまり3話Aパートのヴィーナス突撃して墜落した紙飛行機は、3話Bパートのクロディーヌと双葉を暗示している。

これらのように「紙飛行機は一人のキャラクターに絞ってはいない」と考えると意図がより鮮明に見えてくる、と私は考えている。
3話放送後にも似たような事を書いてたけどひかれんは4話により良い答えがあったのに後に気づいた。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200