2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペルソナ5はピカレスクジュブナイル()糞アニメ Part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 13:04:23.10 .net
!extend:none::1000:512
なんかクズをバンバン洗脳していくそうです(白目)

※前スレ
ペルソナ5はピカレスクジュブナイル()糞アニメ Part6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1536289240/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 10:19:19.53 .net
下品悪ノリは下品悪ノリだと自覚してはっちゃけるなら楽しいんだけどな
ペルソナ5はオサレでジュブナイルなリア充向けゲームのつもりだから醜さ見苦しさだけがガチる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 10:26:08.81 .net
妙にP5キャラは人気なんですって言う姿勢が本当にイラつく
平等に扱ってくれよ・・・社内の人間関係でキャラクターの人気いじるのマジ嫌
ユーザーには何の関係もないんだよだれだれが作り上げたキャラだからとかさぁ・・・・

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 10:51:25.38 .net
一番売れてしまったから周りも何も言えないんだろうな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 11:33:32.89 .net
海外出荷込みでP5が一番売れたこと自体は否定しないけど
8年の歳月をかけて膨れ上がった開発費と人件費、ローカライズにかかった費用、
東京タワージャックやって無駄にかけた宣伝費で2年連続赤字になってるのがなw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 11:35:13.18 .net
東京タワーのあのイベントマジで何だったのか今でもよくわからん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 11:48:04.54 .net
宣伝はいいと思うんだけど開発に時間掛かりすぎたな
アトラスにはキャサリンみたいな大人向けのゲームをどんどん作ってほしい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 12:46:32.27 .net
>>514
橋野がとっとと逃げ出したの見てあいつ政治的な嗅覚はマジすごいんだなと思ったわ
今ならP5が売れた実績までがあいつのものになるし
後の斜陽は全て残された連中の責任になる
出世するタイプだよ誉め言葉ではない意味でだが

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 12:51:25.64 .net
美術館もジャックしてなかったか?
その様子だと製作者が怪盗っぽい事やりたかったという気持ちだけが先行して
来た人を楽しませようとか新作のアピールしようとはしていなかったみたいだな
高いショバ代払って話題にもされないとか宣伝としては失敗してる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 18:37:12.94 .net
主要キャラに過去作を凌ぐ魅力があって他を圧倒して人気1位取れる覇権アニメだったのに
なんで完全なキャラ推しファンディスクのダンスは爆死したの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 19:05:40.88 .net
>>515
本当に馬鹿だよな、この間もデヴィ夫人とか呼ぶし馬鹿じゃないのてか馬鹿じゃないの?
しかもペルソナは何回もやるしな、他は1回か2回くらいなのに

>>517
作るのはいいけどあんなペルソナチームで釣らなければ半分くらいじゃねえのかってマイナーゲームやめてくれ
パズルとか無理

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 19:39:42.63 .net
世界樹でも実況者だのvtuberだの呼んで実機プレイさせてたけど宣伝、しかも斜め上な
方向性にばかり力入れてるよなゲーム真面目に作る気ないのか?
キャサリンに対してデビィ夫人が何て言ってたかは知らんし見る気ないが容赦なく
ダメ出しされちまえと思う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 22:51:54.83 .net
発売前のイベントは無駄に金掛けてマジで何がしたかったのか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 23:09:10.82 .net
>>523
謎過ぎる
東京タワーが最終決戦だったら熱かったんだが派手にやれば宣伝に繋がるにしても品性には限度がある

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 23:20:05.01 .net
最終決戦東京タワーは面白いアイディアだな
宣伝はむしろ派手にどんどんやってほしい
CMで本田翼や広瀬すず出すとかやってほしかった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/12(金) 23:54:46.83 .net
タレントなんて呼ばなくていいからまともなシナリオライター雇え

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 01:16:09.74 .net
しかもカウントダウンとか何十時間も生放送やって来場者数自慢してたからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 01:41:12.82 .net
てかペルソナとか知名度はそこそこあるんだから発売前に一回だけでかいのやればいいだけなのに
何回もやるのがバカなんだよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 01:50:39.63 .net
CMで有名若手女優を使う
ZOZOとコラボ
YouTuberのゲーム実況者集めてイベント
それくらいやってくれよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 02:19:46.42 .net
>>529
世界樹の迷宮ってキャラメイクして遊ぶゲームでそれやってどんどんファン減らしてる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 05:40:55.09 .net
若手女優いらん
ZOZOとコラボもいらん

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 10:58:27.01 .net
そもそも呼べる金無いだろう赤字なんだから
あ、ガチゲーマー声優呼ぶのはやめときなさいねデビサバ2の時に痛い目みたんだから

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 13:39:54.55 .net
>>510
変化球でカリギュラパクってくるかもw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 13:51:56.75 .net
シナリオだけならカリギュラの方が面白い

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 14:45:53.61 .net
あれで予算と時間とやる気がもうちょっとあればオーバードーズは傑作になれたのになぁw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:09:31.92 .net
アニメがふるわない理由はシナリオもあるが
アニメとしてテンポが早すぎる戦闘に統一感がない
主人公がゲームに輪をかけて無個性で目的意識が見えづらい理由は様々だ
作画がこきおろされたP4Aでもアニメだけで見れば面白かったのにP5Aはよくわからん

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:16:10.40 .net
こんなアニメが年末の特番とか
よほど今年のアニメ不作らしいな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:17:59.91 .net
>>536
やっぱ一番はシナリオだと思うがな
それらが全てクリアされたとしても演出は良いクソアニメから抜け出られない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:20:02.14 .net
主人公の薄さに関しては原作のイキり屋根ゴミマンとどっちがマシかって問題だしな
そりゃ原作ファンなら当然イキりマンが良い!ってなるんだろうけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:23:09.81 .net
>>536
原作ファンのアニメアンチが気にする点としてはパーフェクトだと思います

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:29:08.25 .net
主人公のキャラ付けは結果から言えばやるべきだったという事になるんだけど二の足踏むのは分かる気はする
クッソ面倒くさい原作ファンたちがこんなのジョーカーじゃねえって喚き出すのが部外者の素人でも容易に想像できるわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:33:28.57 .net
色々言われてるけど岸は良くも悪くも冒険して一定の成功を収めたんだなと思う
逆に言うとあのクオリティでも色々言われる訳で

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:37:06.27 .net
>>539
そもそもプレイヤーの自己投影先としての存在というだけで
話としてはジョーカーは元々要らない存在だしね
必要だろっていう部分は仲間からラスボスからみんながプレイヤー持ち上げるためにさすジョしてるだけで
ジョーカーがいないパターンの展開や設定のつじつま合わせはどうとでもできる
アニメじゃ視聴者の分身でもない1キャラを持ち上げ続ける訳にもいかず持て余されたんだと思うよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:42:35.44 .net
>>541
逆に原作のジョーカーとは?と考えると
ドヤ顔と9股と良い部分としてもスタイリッシュ怪盗移動ぐらいのもんなんだよな…
内面についてこうという土台が3と4の主人公に比べてもない
かと言って異聞録主人公ぐらい自由なキャラ付けが受け入れられるほど無色透明でもない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:44:19.13 .net
アバターとしてもあまり優秀ではなかった
無理矢理なまだらボケ、乏しい発言機会、怪盗団マンセー強制、勝手に生還トリック
個性出せるのが屋根ゴミムーブだけとか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 15:51:26.88 .net
屋根裏のゴミという作中キャラからの蔑称が個性になってるあたり終わってる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:11:43.69 .net
Pと監督がペルソナ5アニメをやるもののもっと面白くしよう盛り上げようとしていないことだけはわかる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:16:51.55 .net
ピカレスク()なのに窮屈そう
外道を悪が叩き潰すみたいなのないの

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:18:01.46 .net
電ファミニコってサイトで元ジブリの鈴木Pが今のゲームやアニメ業界は
新しいモノを創造しようとしない奴らが製作してるからってインタビュー
で言ってたけどその通りだなって思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:28:15.99 .net
棒演技タレントというそびえ立つビッグベンな伝統を巣にぶちたてといてよく言うわ
まあいかに声優が熱演しても、台本がゴミならロリでも猫でもクソゴミになるけどな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:38:37.60 .net
>>543
さすまこさんとさすふたさんがいるからジョーカーも必要ない
みんなをまとめるリーダー性はぶっちゃけ主人公補正によるカリスマ設定でしかないんだから
竜司やモナにもう少し協調性をエンチャントすれば済むし
ワイルドの片割れとしてのゲームの駒なんて対象を怪盗団そのものにすれば良いだけ
ジョーカーの物語上の必要性って実はない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 16:43:22.55 .net
ジョーカーも含めてメインキャラの役割の割り振りが全然できてないというのがアニメになって露呈した
P4も怪しかったけどあっちは仲良しサークルだからそこまで求められてないってのもあった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 17:41:14.82 .net
原作のジョーカーですら影薄いと感じたのにアニメはそれ以上にキャラ立たなかったよな
>>541が言うように原作ファンのダメ出しとか面倒そうだし今回は無難にしてみたら
まったく色が付かなかったというか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 17:43:59.72 .net
原作ファンなんて1つでも気に入らない所あればそれだけで糞アニメ扱いするからな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:10:22.52 .net
P5Dのジョーカーは想像通りで悪くなかった

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:11:28.66 .net
自覚なき外道vs能無し黒幕
それがペルソナ5です、、、

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:30:58.88 .net
>>555
わかる
イキリマンでいいや

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:44:40.67 .net
>>551
でも登場キャラの中では人気あるから迂闊にいじれない
実はすっごく扱いにくいキャラクター

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:47:03.81 .net
つーかアトラスの方から「雨宮はこういうキャラにしてください」というオーダーとかなかったのかね
「イメージ崩すなよ」って圧力だけなら影薄くするしかないのも納得だけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:48:59.96 .net
アニスタさんにお任せしますという建前の丸投げだと思う

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:51:12.71 .net
そもそもジョーカーが屋根ゴミマンになってたら一気に良アニメになってたかと言うと
ないわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 18:53:30.30 .net
丸投げならもっとシナリオにメス入れてざっくり改変できたんじゃないか?
細かい部分での不快要素は手直ししたのに明らかにおかしいオクムラ後の豪遊を
ほぼ忠実にやってしまった理由がつかなくなる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 19:05:28.63 .net
>>535
追加要素オーバードーズしすぎた予算や時間に限りがあるのはどこも一緒特に中小なら
せめて楽士編だけしっかり作ってほかの要素はなし帰宅部ルートもなしとしてればなぁ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 19:07:56.64 .net
>>562
つまり改変は許さんが雨宮のキャラはお前らが一から造れただしイメージぶち壊したら承知しねえぞってことか
そりゃ無味無臭にするしかないわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 19:16:05.92 .net
>>561
戦闘シーンが神動画になる
要らない演出の削除とテンポの全体的な改善
そこまでやってもまだクソアニメです…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 19:20:46.44 .net
屋根ゴミがはっちゃけて踊り回ったとしても
ああパシリだからストレス溜まってたんだなとか
そんな感想

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 19:26:19.45 .net
主人公の名前も性格も全部アニメスタッフに丸投げだろ
P3の結城理とか真と名前被って由来がトリニティソウルからとかゲーム関係ねえし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 21:39:55.00 .net
主人公はとにかく自分の信じる正義を貫いただけってな意見は見かけるけど
肝心の正義の実態についてあまり手がかりないんだよな
選択肢を手がかりとするなら普段の発言権は非常に低く、だが囮のような危険な役は積極的に引き受け譲らず、
近づいた女には貢ぎ尽くさせ未成年でも喰い散らかし、またそれらは信じる正義に抵触しない
なんか、屋根ゴミっていうよりも福祉と医療の助けが要る可哀想な少年像になるのだが

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 22:16:30.25 .net
>>568
怪盗団の行為は洗脳だっていうど正論の批判かましたライバルへ
真っ向から反論して自分たちなりの正義を示すべきだったのに
そこを有耶無耶にして流しちゃったからな

あれは事実上、シナリオライターの敗北宣言だと思った
洗脳行為をユーザーに納得させられるだけの説得力がある
話の展開も台詞も思いつかなかったってことだろ?
ピカレスク路線なんだから酷い行為だけど俺たちはそれでもやる
悪が滅びるならそれでいい的な決意表明でも良かったのにさ
敵も糞だしライバルも糞だから俺たち正義!じゃお粗末過ぎる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 22:28:37.35 .net
公の及ばないところで苦しんでる人を救うってお題目さ、
まず公権力や司法の邪魔や妨害したら駄目だしそこが根本に腐ってたら影に徹しようがないんだよな
そこ履き違えて匿名の夜警集団気取ったらただのテロだよ
しかもクーデターする気もなくゲリラだけやるタイプの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 22:53:32.11 .net
>>533
やめてくれミュウ役がガチ屑にされて主人公は無罪なカリギュラとかゴミにしかならん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 23:20:36.53 .net
結城理 鳴上悠 雨宮蓮 心の怪盗団
ネーミングはめちゃくちゃカッコいいな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 23:32:46.34 .net
ベトコンだな
パレス無いと手の打ちようがないから、有るやつ狙い撃ちのゲリラしか手がない
保護観察という執行猶予中がリーダーで背骨で核だから一手違いが全体の破滅

ラスボスの接待で公権力と司法の根元が腐ってて万々歳

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 23:36:05.35 .net
ヤル夫「あいつらの介護超大変だから完全版とかやめて許しておねがい」

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/13(土) 23:58:48.54 .net
主人公が無言なんだから最初に出会うモルガナ竜司杏の志が大事なはずだが記憶喪失に中の人も認めるバカに流されやすいキャラしかいない
追加された真双葉喜多川はコミュ障で収拾つかない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 00:15:52.73 .net
最初に出会う竜司モナの二人がウザキャラってのが駄目だろ
まだ三島を仲間にした方がまし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 03:10:29.61 .net
イゴールの声って偽物みたいにカッコイイほうが見た目のとアンバランスがあってこっちのほうがいいな本物のほうは合いすぎ
ペルソナ6では偽物のほうを本物にしてくれ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 03:50:40.96 .net
何となくだけどもうイゴールは出ない気がする

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 08:03:12.84 .net
イゴールなんか人形だし声なんか変わってってもいいのにこれで絶対に変えられなくなったよな
次どうすんだろう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 08:03:58.07 .net
三島だってウザいだろ
主人公をダシにしてビュッフェ行こうとしたり思いやりでは竜司にも劣る

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 08:14:35.06 .net
マジレスすると誰を配置してもゴミになる
男キャラは異性獲得の障害だから主人公より格下にしなきゃいけないが、
屋根ゴミより駄目ムーブしか許されないんだからそりゃ酷いものになるさ
現状ですら杏は竜司と〜ってbotがはしゃいでんだからな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 08:29:27.68 .net
書いてる奴が同じなのに配置変えても良くなるわけないからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 08:53:38.53 .net
>>579
無視で良いんじゃない?
声優トリック自体も作品全体の設定もガハガバなのに
そこだけは整合性を絶対に取らなきゃいけない!なんて
P5の適当なトリック()を尊重してやる必要もないだろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 09:14:26.43 .net
イゴはやる夫続投でいいと思う
大衆が怠惰だったから統制神になっただけで本質は無分別に願いをかなえる聖杯だから
善でなくポジティブに人間の可能性を信じ見つめるフィレの従者なイゴを務められるだろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 10:07:07.44 .net
>>581
竜司と杏がって訳でもないけど脇キャラ同士でくっついたって良いじゃんとか思うけど
ギャルゲで売ってるからご法度なんかね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 10:17:10.14 .net
>>585
顔なしモブや設定レベルでもまともなパートナーがいるケースも4まで
ギャルゲなのもそうだけど主人公=自分より異性関係で恵まれたキャラは異性同性問わず存在が悪扱い
リア充爆発しろを本気にしてコープの男までほぼ徹底してるのが5

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 10:53:39.15 .net
主人公をひたすらageて仲間男キャラをひたすら下げ女キャラを性搾取したのに
比較的評判いいコープがダメ寅っていう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 11:09:58.34 .net
>>585
脇キャラ同士が付き合う可能性もある方が面白いよな
主人公のライバルも能力高くて主人公を成長させないと女性キャラを獲られるってのもいいと思う
例えば竜司が杏と付き合うとか真が明智を付き合うとか祐介が春と付き合うとかな
本来恋愛ってそういうものだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 11:19:15.04 .net
ペルソナ要らねーな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 11:25:54.62 .net
>>588
それは別にペルソナじゃなくてもいいかな
他のゲームやってくれ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 11:39:03.88 .net
正直今のハーレムとか修羅場とか股がけとかも別のゲームでやって欲しいよ
邪魔にならないなら在ってもいいけど、明らかに悪影響出てんじゃん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:13:35.84 .net
>>590
それはつまり「名あり美人女キャラは全部潜在的に主人公のものであってこそペルソナ」という事か
そういうエゴが根幹をなす一方で真の絆が云々みたいな話なのも考えてみると茶番だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:17:00.52 .net
でもそれ付けて売上伸ばしてるからなぁ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:21:15.41 .net
>>592
総カプ化の方が苦手
股がけは別に強制じゃないからあってもなくてもどっちでも良い

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:24:32.95 .net
>>591
どんどん悪い意味で先鋭化してはいるな
プレイヤーの独占欲を満足させるために男女で絡むのすらNG気味になったり
キャラ自身にいちいち恋愛じゃないと言い訳させないといけなかったり

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:30:39.15 .net
春みたくついにコープ関係なく主人公好き好き大好きなキャラも出て来たしね
まあそれはツァも地味にそうか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:34:30.32 .net
総カプ化のが不自然派かな
逆に主人公と絡むことで正ヒロインが決まってしまうと助ける役を避けられすぎても
主人公とは…になってしまうし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:36:47.04 .net
恋愛絡みだってリサは爽やかだったし栄吉と雅のカップルとかほっとしたし、
ゆきのやうららとかまさにジュブナイルだったから主人公以外の恋愛要素やサブカプが悪いとは思わない
ただ、5に恋愛要素なんてあるか?
これで薄い本描いてね、こいつでブヒってね、って言う声つきサムネなら満載だったけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:40:31.36 .net
>>595
いつの間にかオール主人公の女か総カプかになってるように
思考が1か0かなんだろうかね
順平とチドリみたくそういうのもいるってぐらいでも良いのに

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:44:52.16 .net
>>598
確かに里見はカリギュラでもその辺上手いことやってたわ
主要な女キャラとフラグが建つのは主人公だけだが(恋人まではいかない)
パーティの男がモブからモテたり、女が敵の男と友達になったりしてた
あと主人公抜きでもパーティメンバー同士にちゃんと交流ありそうな所が良かったな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:45:32.06 .net
アニメとかになると主人公以外とは恋愛禁止だときつくなるな
特にシステムみたく好感度が表示される訳でもないから
逆に絡む機会多いだけでも恋愛判定されたりするし
それこそ竜司と杏みたく

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:46:06.85 .net
明らかに人気出なさそうなキャラならやってもいいんじゃない
人気あるキャラで片割れが人気最悪なキャラとくっついたらその片割れキャラが悪く言われそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:48:19.71 .net
>600
結局はPもしくはメインライターの「人間を描く能力と志があるか否か」に依存するんだな…
4までは外注やコミュ担当にその辺補ってもらってたなたか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:52:59.82 .net
女性メンバーが主人公以外の男性メンバーの当たりがキツいのも恋愛の臭いを排除するためなのかね
それによるプレイヤーからの好感度降下を防ぐために今度は男性陣の性格の悪さや無神経さを強調したり
陽介は主人公への接待を完璧にすることで免れたけど
順平や竜司は話を転がすためにそこ強調されてフォローもなかったから思いっきりその歪みの被害を被った

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:57:07.83 .net
>>598
里見シナリオやデビサバなんかの評価が高かったシナリオは主人公を持ち上げるべく
周囲をバカに描いたり不自然な太鼓持ちいないからな
モテるにしてもキャラの活躍に見合ったモテ方でこれは主人公やサブキャラも同じ
キャラの対立や執着にしてもそこに至る過程がしっかり描写されていた

P5はキャラの恋愛にしろ敵との対立にしろそういうのがなさすぎたよな
何であんなリーダーとは名ばかりのドヤ顔陰キャがちやほやされてるのか
カネシロ以降なぜ対立してるのかの描写雑すぎてこれで盛り上がれって方が無理

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 12:57:59.64 .net
>>601
ゲームみたくはっきり恋人なんてステータス表記ある訳じゃないから
却って仲良くさせるのまで難しくなっちゃうのは確かにあるかも

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:02:12.95 .net
>>604
それはもっとシンプルな話で
男キャラは全てにおいて主人公より格下でないとあかんから
それを避けたいならタルンダ先輩や祐介みたく女に興味ない変人キャラ付けにするか
完二みたく体育会系後輩という下につくのが自然なキャラにするしかない
陽介なんかも女に興味ない系の変化球バリエーションだな
よく言われるホモじゃなくて死んだ先輩をまだ引きずってるからっていうエクスキューズが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:13:51.14 .net
ぶっちゃけ恋愛より一人、二人のキャラにばかり役割を与えないでほしかった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:14:39.52 .net
>>607
それでいて主人公が男の仲間を褒めたり信頼してるエピソードがあったり卑屈にさせないのね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:21:32.16 .net
>>608
技能的な役割もそうだし人間関係的にもそうだしメタ的な役割でさえもそうだったな…
何人が適正かってのがある訳じゃないけど
現実問題としてライターが扱えないなら減らせよ…
もしくは扱えるライターに替えろよ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:31:34.61 .net
人気ないキャラもさ
まあ見た目的なのは仕方ないが扱い次第でいくらかは人気になれるよな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/14(日) 13:33:27.75 .net
ついでに言うと人気のあるキャラと物語に必要なキャラは必ずしも同一ではないからな…
P5は人気は望めなくても話に必要なキャラというものを軽んじた末路の例でもある

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200