2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教えてほしい、円盤が売れなくなってきている理由とは?

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 13:53:58.74 ID:znTEt2wH.net
配信媒体の隆盛が一番の原因であるとは思うけど、それだけではないように感じる…

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 13:55:24.01 ID:sUkCEBG6.net
ぶちゃけレコーダーに録画しておけば十分だし価格高いし

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 13:57:43.02 ID:znTEt2wH.net
>>2
高いよな…三話四話なら、まあPS4のゲーム買うと思えば我慢できるが一枚に二話しか入ってないのまであるからな…

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:06:01.75 ID:vnF9htWK.net
単にゴミアニメが量産されてるせい
前期は70本、今期でも50本だろ、大杉だアボガド

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:07:34.17 ID:giPgEZlO.net
テレビで見る時代が終わったから

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:09:00.75 ID:znTEt2wH.net
>>4
量産しすぎるせいでファンが分散され、売上も分散という形になってるのかな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:09:55.88 ID:dzm3LPMi.net
てめえ見てえなスレ立てる板もわからんガイジが増えすぎてるからだよ削除依頼してから死んどけよ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:10:58.67 ID:znTEt2wH.net
>>7
死ぬわけにはいかんが、まあ答えは出そろったのでお好きにどうぞ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:11:24.55 ID:M/MyjcHb.net
配信と円盤の市場規模が逆転
これからは配信主流に
http://sakanazukan.net/ikikata/disk/#

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:11:58.74 ID:DxqJ7wdD.net
高すぎる
中古屋でしか買う気にならん
12話全部入って5000円なら買うかもしれない

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:40:21.24 ID:hy05Rjwg.net
Win7時代はゲームノートでコタツで見たりいろいろ出来た

うんこ10になってから見づらくなった
更新でプレイヤー使えなくなったり
不安定になったり

俺は北米版も見るからPC派なんだ
通常DVDプレイヤーだと再生できない場合多いんで

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:21:32.85 ID:7o9oneHO.net
買っても在庫になるから。

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:32:04.09 ID:ZNm2QlTI.net
高画質でいつまでも手元に置いておきたい円盤ってさ
ストーリーと作画と音楽と声優に満足する作品だろ?

そういうのって1年に1本も無くね?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 17:20:08.48 ID:0ewRNSB5.net
3000行けば大勝利の時代が普通
今は感覚が麻痺してんだよ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 17:31:30.85 ID:FUrju6IC.net
アトリエかぐやは10本1万円で大儲けしてる
新作50本5万円で見放題でいこうw

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 18:11:18.10 ID:NEurvdQg.net
円盤買ったことがないです
ありゃ高いからね〜

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 20:18:49.49 ID:Dy4mDVwW.net
円盤って見るためというより続編なりの次の展開へのお布施的な意味が強いわけで
今のアニメがそういうメンタリティを持った粘着質なファンを作り出せなくなってるってことじゃない

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 01:02:43.73 ID:GsNbOoW9.net
高い
そもそも円盤買いたいと思うほどおもろくない
うんこー

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:37:31.44 ID:P1UiEj+s.net
オンエア見届けてオチまで把握した作品の円盤購入って
何度も見返せるだけの神レベル作画と演出と芝居が揃った
名シーンの数々が散りばめられてこそなんだなぁ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:40:04.77 ID:FcA7qhtC.net
高いと言うけど半額にして同じ利益上げるには倍の枚数じゃ足りないからな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 05:14:19.39 ID:JAEpf6a8.net
供給過多で、需要側にもう金がねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 07:43:17.04 ID:rHciQdfL.net
まぁ数減らしたからって全部が名作になる保証も無いが

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 09:08:32.61 ID:rJQylTQg.net
手元に置いておきたいのは買ってるけど全巻揃えると出費が高いわ
買った後に見ない人もいるみたいだが俺は時間が余ってたらたまに見てる

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 09:12:09.51 ID:AwJM/HQy.net
>>1 高いからな 北米版でいいし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:33:23.45 ID:JGzJZla3.net
配信でいつでも見れる
これにつきる
自分はそれまで円盤買う方だったよ
録画だとCMだのごちゃごちゃしてるしね
でも配信あるならそれで見れるし古くなったものもあるからそれでいい

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:41:20.75 ID:VFiZG536.net
買ってないけど今から買ってもいいかなって作品
カウボーイビバップ
プラネテス
バジリスク
最近はないなぁ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:14:25.63 ID:XeBRMpwf.net
はっきり言って、最初から買う気が微塵も無い奴らの意見なんて、聞くだけ無駄!
止めとけ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:17:10.66 ID:7OuU1+N5.net
レコーダー安くなったりとかネットで無料とかで買う理由無いから

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:19:43.65 ID:sthm+dWX.net
毎期毎期50〜70本ある中から買ってたら家ん中円盤だらけになるわアホ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:21:23.94 ID:los6Ho/s.net
むしろ円盤がポンポン売れた5〜6年前がおかしかった

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:59:38.36 ID:+gonqKAL.net
配信が便利過ぎる

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:03:04.49 ID:Nxcq1YSH.net
上下巻とかも増えてるけどやっぱし売れてないのかな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:32:35.70 ID:3KzCjQn7.net
アニメサロンかどっかでどうぞ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:57:01.86 ID:DD4i6tgj.net
>>19
そう思って買うのに開封すらしなかったりするんだから不思議なもんだ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:57:40.63 ID:QyZ3KhGW.net
消費増税8%以降、日本全体の消費が激減してる。当然ながら娯楽業は特に落ち込みが大きい。作画のレベルも落ちていることに気付くはず。
おそらく、10%で日本のアニメ産業は崩壊する。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 04:19:17.94 ID:SCk6ZJuq.net
>>1
アニメブームが終わっただけだよ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 04:19:59.31 ID:SCk6ZJuq.net
アニメブームで粗製乱造してんだから
みんな飽きたんだよ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:02:40.83 ID:QjxdiTUc.net
本数増えれば予算も上手なスタッフも分散して業界全体のクオリティも下がる
薄めたカルピス状態になってしもたら誰も作品買おうなんて思わなくなるやん

本数減らして中身濃くせな、この先暗くなるばかりやで…

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:38:47.82 ID:/FBqVK31.net
深夜枠で本数増えても、全国放送されてないから
自分が住んでる地域では放送されてない事が多い
CS加入してない人は視聴できない
チェックするには本数多すぎ
どんな作品なのかわからないから視ない
→円盤買わない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 19:24:20.14 ID:9qQzZlzi.net
ネトフリやdアニメの配信で満足しちゃうからなあ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 19:46:33.08 ID:TdKkrkzk.net
作品が多すぎる

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 19:55:54.30 ID:lnNLfwrM.net
欲しいと思うアニメが無いのと値段が高すぎ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 19:58:31.91 ID:kL/5EAKN.net
ウマ娘みたいな売り方すればいくらでも売れるけど頭の固いアップルがね…

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 20:17:50.07 ID:732sqtmI.net
社会はどんどん変わるんだよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 20:41:58.78 ID:x1kLQqy3.net
録画機器やCS放送、ネット配信が充実してるから
昔みたいに見のがしたら、何時再放送されるかわからないって事がなくて
「一期一会」の覚悟で視聴するオタが減った
アニメの内容を目にやきつけるってより
アニメの感想をネットで語り合い(実況し)
他のオタとの一体感を楽しむ
放送中は熱中しても、円盤買ってまで視かえそうとは思わない
って人が増えた・ような気がする

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 22:37:43.88 ID:s9OvNsuT.net
2話分、55分しか収録されてないのに7000円前後とか、高いんだよ
価格だけじゃなくて全部そろえるとなるとかさばるだろ
本と違って重量はないが、場所を取るのはおなじ
こちとら何十年も購入をしてきてるんだ
物理的な収納スペースは限られている
よっぽど気になる作品じゃなきなゃ、わざわざ購入しないわ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 02:25:36.40 ID:SjgHHA+s.net
理由はすでに出ている通り
違法視聴ではないAmazon primeやdアニメストアやNetflixなどの
定額制動画配信サービスが充実して整備されてきたから

作品を探しやすいし
色々な作品を見れるから自分の興味の幅が増えるし
画質はモチロン健全だから綺麗だし
公式で保証されているから加入する人は増えた

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:18:57.19 ID:W0rhujJY.net
もうビジネスモデルとして古いってことでしょ
いつまでも同じ事してんじゃないよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:47:32.17 ID:cM/005hW.net
見て面白いと思った作品を、
実際に作業してる製作会社?スタッフ?に寄付するような形がいいかな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:45:13.65 ID:4LuvPILu.net
ミニマリスト。
円盤もLDから比べれば小さくなったw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:57:44.24 ID:p3XG2btO.net
元々売れてない
オタク向けゲームを真似して特典付けたら売れた
特典飽きられたからチケット付けたら売れた
チケットも飽きられてきたというだけ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:05:00.73 ID:zPG0qGeH.net
そもそもデッキに円盤かちゃかちゃ入れ変えるの、もうめんどい 
キーレスポンスも悪い
ブルーレイは高いし、わざわざクソ画質のDVDを買うって法もない

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 13:15:40.59 ID:fCO/8pyH.net
オタクが貧乏だから

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 14:02:03.91 ID:Y3xvn8OV.net
もう作るのも売るのも中国頼み

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 14:04:00.21 ID:OgS13L0K.net
アレだろ、LDが登場した頃、誰より先に飛びついた高画質ヲタ。
次世代としてBDが登場すると、やはり誰よりも先に飛びついて
特需に沸いたものの、最初だけ…みたいな。

つまり今の次世代、4Кや8Kの超高画質ソフトに本腰を入れれば
最初だけは特需で一時的に勝ち組、っていう流れ。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 15:05:52.71 ID:yleaFI4d.net
何かは言わないけど人体の仕組みをテンプレバトル物に置き換えただけのクソアニメが凄い売れてたから驚いた
最近の円盤買う層のセンスは分からん。
こういう微妙なアニメが少し多く売れる事でまた博打で作られる下手なアニメが無駄に量産されていくんだろうな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:18:04.03 ID:J0fXcfQY.net
バカほどお金を浪費するもんだが
昔は他人から見れば、「なにこれ?」みたいな物を買うバカがこぞって
ソシャゲという超手軽なギャンブルで浪費してるからだよ
どんな趣味もギャンブルには勝てない、だから他の国は規制してる

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:27:32.95 ID:t7otpN3Y.net
金が、無いんだよ!

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:28:20.17 ID:t7otpN3Y.net
本当は、
物語シリーズ全部、揃えたい!

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:05:42.83 ID:uZV7uvsM.net
高い金だして、不便。流出しない制限かかってるわけで
売れるほうが不思議だわ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:24:00.43 ID:vohZN80H.net
ビデオを物として所持する時代が終わっただけではなかろうか
ネット配信や保存したビデオを見る時代になったんでしょ
アニメは25分40MBや70MBの高圧縮低画質で必要十分な作品が多すぎる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:26:46.91 ID:uvs01NWp.net
家で録画したものと購入した円盤にそんなに画質の差あるか?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:26:25.88 ID:OgS13L0K.net
>62
DR画質で録画した番組をHGもしくはHXに変換しようとした時、
残量ゲージの長さが縮まず伸びる場合は、HE相当で放送してる

つまり1クール分を25GBのBD1枚に収まるよう配慮してるのかも

HE画質(5.7Mbps、4.3倍位?)だと素早い動きの所で荒れる感ある

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:26:56.21 ID:pX+aV2HY.net
>>62
ブルーレイの方が色クッキリ、地上波の方は滲みがある
https://pbs.twimg.com/media/BnmVE5MIYAAz0Mw.png

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:33:12.36 ID:4sO+7c47.net
どれか1つなんて言えないぐらい何から何まで時代に合っていなくやらかしている状態だからねぇ
逆にこれでまだ売れると思う方が無理ってレベルの殿様商売が現状

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 20:16:10.98 ID:H9SsIrLE.net
レコードブームみたいには続いていくんじゃないだろうか
円盤どうのこうので作品そのものが批評されるのは脱却して欲しいが

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 20:19:59.73 ID:kUSaTq6q.net
>>13
エロ作品で、放送版と違うやつ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 21:06:04.09 ID:WtEhGKVA.net
まあDVDじゃなくてもMP4で満足(これでいいか)ってなっちゃうんだよね
MP4ならPCでもタブでもうんこ10でも見られるからねw

これからは配信メインになるんかな?
ニコ有料でもアマプラで無料ならごきげんさ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 22:07:19.73 ID:RCcmUm4o.net
アマプラは有……まあいいか

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 00:18:56.34 ID:dVLqIBXw.net
>>64
作画修正もあるしな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 00:20:50.16 ID:iTpKdqe5.net
量子力学を机上の空論と宣う、未だに天動説を信じているような中世の人間もオーバーロードが大好きワロチ 

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 06:43:36.92 ID:31pYmPDY.net
二次元じゃ握手が出来ない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 07:00:04.51 ID:K1juy5VS.net
供給過多、配信への以降完了、高い
単純に放送されている作品がつまらないものが多い(腐女子向けのキャラデザや内容が多過ぎる)
あと、制作会社や原作者が報われていない事がわかってきたこともでかい
せめて歩合で報酬を渡すべきで、原作の権利代買いきりだとか
制作会社には作る前に渡した予算がすべてでヒットしても追加報酬なしとか
いくらなんでも作っている現場の人間を馬鹿にしすぎだろう

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 10:29:42.77 ID:IEq1uOR4.net
作っている現場の人間に、スキルはあっても○力が無いのが災いした?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 10:36:17.16 ID:EsafFxRH.net
ブルーレイが売れないからツタヤからいつまでもDVDが駆逐されない。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 11:56:18.92 ID:dVLqIBXw.net
>>75
いや関係ない
もともとブルーレイはレンタル不可

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 11:57:49.02 ID:kv/5y9Sn.net
>>72
握手は出来んな
が、キスは出来るぞ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:46:37.98 ID:T37QZFgO.net
本放送が終わってから数年後ぐらいに出るブルーレイBOXがどれくらい売れてるのか気になる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:54:17.89 ID:04QgOgin.net
以前は少なくとも放映半ばか終了後のソフト化で納得して買うから満足感があった
最近は1話放映即限定版販売CM予約しろやでとりあえず購入するが
だんだん作画崩壊や物語がクソ化で作品への反感が強くなり最初から一切買わなくなった

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:16:48.66 ID:OBHgrmc4.net
>>73
オリジナルで制作費用も自己負担でやれって話

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:20:17.96 ID:SYyS6bSW.net
・配信サイトの充実化
・価格の問題
・大量生産で利益が分散
・総合的な質の劣化

なるほどねえ…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:22:16.22 ID:LzYRHYcw.net
配信で高画質で見れるようになったら円盤で見るのが面倒

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:38:22.60 ID:dsYmz8JJ.net
・一過性の現象を恒久的と見誤った

もたのむわ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:51:17.01 ID:n7gmdsUE.net
なんか文章がキモイから嫌です

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:56:14.99 ID:2aWmRte9.net
感性も懐も貧しい奴らが大量流入してきた結果だよ
それとガチ勢の引退が重なる時期

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:02:20.91 ID:SgrwvYjv.net
>>83
今までが盲目的に売れすぎていた、今が適正ってのはもちろん考えられるな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:28:59.94 ID:Sn1aQ5tV.net
むしろ未だに円盤円盤言ってるのが5chの高齢化がわかるわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 19:17:59.44 ID:vWaGwtQy.net
高いからだと思います。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 19:29:00.07 ID:ogvdvCJ6.net
まぁビジネスモデルを変える時期にきてるんだろ
ネット配信権で金は入る、円盤が全てではない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 06:51:56.37 ID:ZjNalqGG.net
そもそもLDだってDVDに代わられDVDだってBDに代わられ、
BDも安泰が約束されていないのに、売れなくなったとか嘆く
時点で、売れてた頃を基準に時間が(思考が)停止しとる…

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 07:55:19.51 ID:UADVV0KX.net
音楽CDの様にDL販売に移行したって訳でも無いから一見わかりにくい

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 11:49:06.90 ID:4rTJ5mnB.net
そもそもアニメを高画質で見たいか?っていうと別に

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 12:12:27.53 ID:txfAp7kC.net
円盤を買わない自分を正当化したい人たちのスレ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 12:19:09.50 ID:48E66+RY.net
その買う理由が無いっていう問題だよ
大体ネット普及のせい

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 12:27:02.40 ID:bAdD2+1x.net
>>93
正当化?バカなの?w

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 12:41:04.98 ID:Cg32yBPK.net
そもそも円盤買う人は割合少ないでしょ全体のなんパーだよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 12:43:55.85 ID:GFi5th6B.net
ここで聞いても無駄
元から円盤を買う気なんか全く無い奴らに聞くのが間違い

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 13:22:03.66 ID:uegxGQju.net
大量に買い漁ってると分かるが、BDも想像以上にかさばって場所を取るんだよ
それにどんな萌キャラにだって時が経てば飽きるだろ、だから特典のグッズなんて
数年もしたら邪魔なだけになるし
音楽CDが売れなくなって来てるのも、邪魔になるそれが大きいんだよ

また、どんだけ注意を払ってきれいに保管してても大震災が来たらそれまでだしな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 18:29:10.57 ID:aj9uOz7B.net
tv放映されているものはハードディスクに取っておけるし
ネットの配信でも気軽に見ることができる。
しかもアニメのディスクは一般の映画と比べて価格が高い。
実写映画も好きだけどディスクで持っているのは過激だったり、カルト的だったり普通に配信されないようなものだけだな。
現在の環境とシステムだとディスクの商売は先細りするしかないとみる。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 18:37:10.26 ID:+wAP6ulu.net
レコードやLDみたいにカバーを大きくすればいいんだよ
ファンやコレクターはカバー絵目当てに買うだろう
CD、DVD、BDなどのカバー絵は小さくペラペラでありがたみがない

総レス数 1001
545 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200