2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part.1

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:46:46.61 ID:PdS2sfkh0.net
>394
将の声優が同じ世界観を引き継いでる発言してるから続編かと
ソースは宇宙船のSSSS特集からね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:51:51.77 ID:cKle+39ba.net
>>394読売新聞の作品紹介だとリブート
ただ今作の発端の日本アニメーター市のショートアニメで成長した前作の超主要人物が出てきたんで回が進まないと何とも……
仮に旧作と繋がっててOVAで続篇決定、シグマとキング登場、サンダーとキングの両雄で新の最終決戦なら全俺が泣く

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:01:11.85 ID:7N3pbnze0.net
設定を引き継いだ=続編ではない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:02:13.11 ID:ym6k3y0z0.net
続編の可能性あるのか・・・
当時大体は見てたから前作の大まかな内容は覚えてる(と思う)が・・・
・・・何年か前にファミ劇だかで再放送してたのちゃんと全話見ときゃよかったな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:06:11.36 ID:KAsX3k6L0.net
カーンデジファー憲法は今でも覚えてる
悪い事すると表彰されて良いことすると警察に逮捕されるという世界になるやつ

あと時空魔人アブマルだっけ?一つ目の

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:07:34.68 ID:8l2xukrz0.net
特撮のほうはリア充三人と陰キャが電脳世界で戦う話だっけ
と問われて否定できんかった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:09:41.70 ID:j6N8t9eq0.net
>>396
見本市のは魔王の逆襲って
ああやって武史が出てくる元々あったスピンオフ(続編にあたる)のアニメ化だから

結局、本作と関係するかどうかの参考にはならないよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:11:01.52 ID:KAsX3k6L0.net
シノビラーという怪獣はなぜか人気が高かったはず
怪獣擬人化計画でもなぜかグリッドマンからシノビラーが選ばれたという謎優遇

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:11:02.00 ID:OZg8JNqm0.net
今だと特撮主人公3人組は学生でありながらインディーズゲーム市場で大成しそう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:12:26.73 ID:KAsX3k6L0.net
シノビラー「悪こそ最高の美学!」

キャアアアアアアアアシャベッタアアアアアアアアア

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:17:08.56 ID:bT6VZiqV0.net
シノビラー
http://kaiju-gk.jp/wp-content/uploads/2018/05/img_shinobilar.png

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:20:22.81 ID:t2oxxJxjK.net
バギラと今日放送の1話に出る怪獣も先行擬人化されてるな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:20:49.24 ID:q6mBcYKD0.net
高橋良輔って声優に転向したの?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:21:34.19 ID:bT6VZiqV0.net
WOWOW無料放送あるのかと思ったけどBSアンテナついてねーわ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:25:22.26 ID:j6N8t9eq0.net
>>407
変身後のアクションに声付ける声優昔からやってんじゃん?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:25:25.54 ID:dFwoSM/wa.net
先行で見たけど色々と小ネタが散りばめられてるから特撮の方を知ってると楽しいって感じ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:30:50.33 ID:7N3pbnze0.net
>>398
特撮版見てないと分からない作りはしてないからそんなに気にする事じゃないでしょ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:55:06.30 ID:t2oxxJxjK.net
オリジナルのグリッドマンが放送してたのは俺がまだ5歳の頃で
当時はカクレンジャーと並んでグリッドマンに夢中だったなぁ
あれから25年、まさかアニメと言う形でまたこうして出逢う事になるとは夢にも思わなんだ
本当長生きはするもんやでぇ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:02:45.19 ID:80PiUPD70.net
>>402
シノビラーは登場が3回なのと
言葉を話せる怪獣はこいつ(とゴロマキング)だけだからな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:13:17.26 ID:2lD87xiq0.net
WOWOW終わったら感想解禁?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:14:00.31 ID:Uv7M4DQh0.net
女棒だな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:14:53.06 ID:Q1Um+dZH0.net
子供の頃貰ったクリスマスプレゼントにキンググリッドマンセット一式があったなあ
今ではもうあげる側だけど…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:24:18.30 ID:Uv7M4DQh0.net
ひでえご都合設定w

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:25:04.45 ID:rLIYKQpF0.net
破壊された学校が元に戻るのってプリキュアかよw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:25:56.77 ID:rE47rGXI0.net
色が違う…

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:26:27.59 ID:6eMd4C+G0.net
WOWOW終わった
冒頭の光が飛散からのゼーガペイン世界化しているのだろうか?

主人公の設定がかなり強引だった
時々モブも含めて微動だにしない瞬間がややホラー

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:27:05.18 ID:5VNBE4h5M.net
様子見だけど今期他が糞ばっかだから良い方ぽい

夕方アニメみたいなJポップなOP曲はダメだけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:27:33.63 ID:E9E1tVRu0.net
グリッドマンが出てこれる
破壊された建物が直る
ここ電脳世界だよな現実じゃなく

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:28:59.08 ID:5VNBE4h5M.net
ヒロインの声低すぎと思ったけどすのはら荘のピンク髪か。あえて低い声にしてんのか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:30:33.32 ID:6eMd4C+G0.net
グリッドマンと怪獣はメインはCGで難しいポーズは手描きを混ぜていた

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:31:43.60 ID:rE47rGXI0.net
現時点で1クールで収まる気がしない。キンググリッドマンは無理そうだな。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:32:25.37 ID:TvP42bKn0.net
1話だけでも庵野にダメ出しして貰うべきだった

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:34:09.16 ID:mU0gs5L2a.net
次回予告まだかなーとずっと待ってたw

とりあえず4人の関係性は概ね理解
学校以外は戻ってないの とか
学校は戻ったけど友達だけはやられちゃったの とか
そのあたりは犯人の思うままなのだろうか とか
疑問はまた次回ってことかな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:35:26.98 ID:rE47rGXI0.net
ダリフラみたいなトリガーの悪い癖が出なければいいけど。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:35:54.87 ID:nKDt7IZI0.net
グリッドマンの色が違うのは何故?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:36:27.70 ID:rLIYKQpF0.net
新条さんが原作のたけしポジションなのかな?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:37:04.77 ID:nKDt7IZI0.net
この世界自体が電脳世界とか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:37:08.33 ID:bm74+UFt0.net
記憶喪失はなんとか飲み込めたけど、グリッドマンになって戦う辺りからうーん…
まあお決まりと言えばお決まりなんだろうけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:37:14.35 ID:MOUIyx240.net
しばらく見ないうちに随分lainじみてきたよな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:37:16.96 ID:brNOIvKCa.net
前半BGM無しで現実感薄め、『この世界』、怪獣が流血せず断面がワイヤーフレーム、学校も土地も修復、武史くんっぽいおっさん……
電脳世界での話くさいが一捻りあるのかな
火を吹くジャンクは草生えたw。あのジャンクも増設されるんだろうな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:39:17.82 ID:0/bvZfHd0.net
>>428
ダリフラはA-1制作でトリガーはちょっと手伝っただけ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:40:29.71 ID:mxfYAdSqM.net
キャラの低温な感じと特撮の温度感が合ってない感じがした。
あれって人も死んでないことにリセットされてんのかね。

脚本はクッソ重い話が好きらしいので
今後はクラスメイトとか死んでいくのかな。

この質保てるならそこそこ話題作にはなりそう。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:41:16.73 ID:FSB9FSYS0.net
作りがかなり雑というか、どこかの中学生が作った同人誌みたいな薄っぺらい内容という印象
画面の中に出入りするとかめちゃ白けた
3DCGもPS2以下

全ての場面において緻密に作って欲しかった
円谷プロ&トリガー作品とはとても思えずがっかり

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:43:14.43 ID:brd/gpXA0.net
自演するなら改行いれずに簡潔に述べよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:44:22.10 ID:6Iyj7zqh0.net
>>433
回を重ねる毎に端末と回線だらけになる六花の店

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:46:08.40 ID:5cE02DFe0.net
意図的な演出かもしれないけど、あの間延びした物語進行は単純に面白くないよなぁ
原作や円谷作品オマージュは多くあるんでファンは喜びそうだけど

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:49:20.90 ID:kId2yoKo0.net
>>422
一応カーンデジファとの戦いは雑誌連載の続編で
既に現実世界にも拡がってはいる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:50:15.24 ID:rE47rGXI0.net
グリッドマンが会話というかこちらの発した言葉に応じて
用意しておいたテンプレをしゃべってるだけのような感じが気になる。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:52:45.71 ID:6eMd4C+G0.net
トリガーの字を見て思い出したがトリガーアニメでよくあるギャグアニメのようなオーバーリアクションは薄かったな
猶更全員瞬きすらせず長時間静止している絵が怖い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:54:06.04 ID:rE47rGXI0.net
>>443
あれはトリガーというよりすしおの芸風だからな。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:56:25.47 ID:mU0gs5L2a.net
あんな感じでなんやかんや些細なことに
いちいちキレて怪獣が生み出されていくのか……

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:57:49.42 ID:rNUs8SwUK.net
MXもそろそろ始まるな

ほな…ノシ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:58:48.78 ID:E9E1tVRu0.net
>>445
前の特撮版もそんな感じだし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:59:09.38 ID:+Ja+oMiF0.net
>>426
今回1クール分割で2期でキングやシグマが出てくるんじゃないの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:59:50.23 ID:mU0gs5L2a.net
記憶喪失前のあの2人に何があったのか
恋愛脳的にはちょっと気になるところ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:04:46.10 ID:QYoOfnAd0.net
なんやこれ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:06:48.84 ID:iYYl1Rai0.net
さっきのSAOといいこれといいアニメじゃないな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:07:50.74 ID:fLQlGw+r0.net
これわざわざアニメでリメイクする意味あんのか?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:10:07.27 ID:E9E1tVRu0.net
多分、現実世界から電脳世界へアクセスしているから
主人公の記憶が無いのでは

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:12:01.10 ID:S3iB6A/60.net
今んとこ全然面白くないな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:12:12.45 ID:YAhYBOuC0.net
やっぱあの主題歌じゃないとピンとこないな
グリッまーん、ベイビ段々、ベイビ段々輝ーけーってやつ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:13:26.16 ID:S3iB6A/60.net
眠くなってきたわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:14:42.42 ID:yKD5sRDWK.net
暗殺教室の渚くん赤髪にしたの?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:14:46.54 ID:3NhcrJhU0.net
グリドマンってしらんけど人気なのか?
わざわざアニメにする意味あるの?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:14:49.79 ID:foQzg5rA0.net
音楽流れないな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:15:08.69 ID:CdTUO1L60.net
女キャラでしこれるからセーフ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:15:18.66 ID:QYoOfnAd0.net
CMのタイミング最悪やな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:15:32.01 ID:6eMd4C+G0.net
>>455
嫌でも頭に歌詞が入ってくるキャッチーさが必要だよな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:15:34.19 ID:ehnhtbYn0.net
このキャラデザ、エロ漫画で見たことある気がする

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:16:09.43 ID:kId2yoKo0.net
わざわざって言うけど特撮の方が金も手間も掛かるから

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:16:42.69 ID:l36zdswM0.net
グリッドマンはウルトラマンのパクリ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:18:33.95 ID:QYoOfnAd0.net
自衛隊どうした

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:20:07.07 ID:ehnhtbYn0.net
思い出した
saitomの絵に似てるんだなこれ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:20:10.14 ID:E9E1tVRu0.net
>>466
多分ここは現実ではない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:20:12.63 ID:YAhYBOuC0.net
>>465
もともと番外編みたいな感じで作られた作品ぞ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:21:29.75 ID:1PhEzY9g0.net
すごく面白いと思う!

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:22:27.74 ID:QYoOfnAd0.net
1話で何十万人死んだんだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:07.20 ID:I56ElCtk0.net
ピンチからのopは王道ながら燃えてよかったと思う
しかし原作はもっとキビキビ動いてたイメージがあるから重量感ある動きにちょっとん?ってなったかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:14.20 ID:5tEuedS90.net
8割くらい理解できん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:25.83 ID:vZje3TEd0.net
これ深夜にやるより
夕方5時にやった方が

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:29.73 ID:CdTUO1L60.net
今見てるが普通に戦闘シーンとかいいやん

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:46.80 ID:E9E1tVRu0.net
グリッドマンへの変身時にぐんぐんカットは無理だったのか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:23:47.00 ID:6eMd4C+G0.net
電脳、いや更に原始的なパソコン通信やらパソコンの中の世界で戦うことで
閉じた世界で子供たちのみで戦う説得力を持たせた作品だからな
怪獣を作り出す敵も子供だ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:24:20.15 ID:rNUs8SwUK.net
今期では見られる方だな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:04.12 ID:9MRJbyqw0.net
グリッドマンとか懐かしすぎだろ
原作基準でいくとあの世界自体電脳世界ってオチかね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:16.75 ID:MZFAkrgY0.net
怪獣とのアクションは着ぐるみ格闘テイストなんやな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:23.90 ID:Exd8eFiH0.net
おいおい街直さねーの?
それが一番の驚きだわ!!

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:31.28 ID:MC3X7EgH0.net
まったく意外にも普通に面白かった。
六花ちゃんぐうかわ。六花ママの声ババア杉。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:42.31 ID:B06TB7Ti0.net
るるるの所長みたいのいてふいたw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:51.56 ID:YCIEFDMc0.net
トリガーだから期待してなかったが、まぁまぁだな。
ラスボスは才色兼備の上田ボイスのあの女の子か。
ボールぶつけられて、腹いせにクラスメイト殺したんだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:25:52.18 ID:1EH9e49C0.net
OPとEDちゃんと見れるのは来週からか
やっぱ電脳世界なのかな
台詞がすごい今風って感じだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:01.04 ID:Q1Um+dZH0.net
いろいろノスタルジックだった
部位破壊での配線チックな断面とかあーそうそうって感じw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:03.36 ID:sgUvitiTx.net
グリッドマンは人間サイズだと170cm以下とわかった今回
他は?だらけだな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:07.01 ID:2iUyaR880.net
これ原作知らなくてもみれそうだな
ボールぶつけたバレー部の子さっそくしんだのかよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:15.84 ID:mZAGYyNl0.net
火球に巻き込まれた女の子どうなった?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:20.21 ID:QYoOfnAd0.net
もう前のアニメといい、これといい
ワケわからんアニメばっかりや

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:24.82 ID:7AILyhdN0.net
演出がちょっと古くてシュールだけど普通に面白いわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:36.07 ID:9MRJbyqw0.net
子供達が協力して戦うってのが元々だったの思いだしたよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:46.15 ID:hn7o779h0.net
旧作ネタを細かく拾ってくれるのは嬉しいんだけど
スゲー微妙だよなあ 話の展開も起伏薄いしみててなんか盛り上がらん

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:26:56.77 ID:o0IwKpQI0.net
なんと言うか、グリッドマンだから見始めたというのに
グリッドマンになった途端、面白くなくなって
困ってる…。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:02.22 ID:l36zdswM0.net
>>469
マジレスされても困るんだが

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:11.38 ID:Exd8eFiH0.net
おお直してた
やっぱこのアフターフォローがグリッドマンだよな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:13.42 ID:ZNwk3f7s0.net
キャラデザは素晴らしく良いのに、展開が古すぎる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:18.66 ID:/7eduZl50.net
戦いが終わると怪獣なんて最初からいなかった世界線へ移動するのか・・・?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:20.37 ID:GAVhjgCi0.net
普通に面白いやん

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:32.25 ID:q5wotaQO0.net
女の子かわいいね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:43.02 ID:G5Bh1MlX0.net
やばい期待できるぞこれ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:50.86 ID:LcGfEkbA0.net
だっせー

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:54.93 ID:2iUyaR880.net
学校戻ってんじゃん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:27:58.98 ID:31UNeWig0.net
怪獣が昔のソフビ的色合いでワロタ。
目を動かさないのは特撮っぽく見せるためだろうけどそこは動かしてもいいんじゃないか?
総じて出来は良かったが夜七時台にやったほうがいいんじゃね?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:00.53 ID:FYF8HNFR0.net
オーイシマサヨシの歌が合ってない以外は悪くなかった
期待してる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:01.05 ID:MZFAkrgY0.net
直ったのが知らなかったとはいえ学校あんだけなったのに
ちゃんと登校するなんて律儀なヤツラやな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:04.45 ID:w+sppw+Ka.net
今期暫定一位の1話だな
面白かった

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:04.75 ID:durwfvnbd.net
ウルトラマンみたいな怪獣作品は一応存在している感じなのか

町の被害が戻ってるのはプリキュアみたいな方式ということかな?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:07.61 ID:csLTujcWd.net
くっそ面白かった
前半の青春映画みたいな落ち着いた空気からのある種お約束的な熱いバトル良かった

夜景戦闘でネクサス思い出したわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:09.14 ID:WcwrzZT00.net
前半くっそ退屈で変身したら面白くなるかと思ったら
主題歌ダサすぎてずっこけた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:10.14 ID:GoA5a8UPa.net
歌の入りが良かったな
つか、街中ドンパチとか人死にまくりだな
と思ったらcパートで直るんかい…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:12.42 ID:GPeXQpLT0.net
いやー構図がいいねぇまるでゴジラみてるような構図だったって元は特撮なのね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:16.89 ID:8gvWRSIy0.net
キャラがえちえち
それだけで視聴!!

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:16.94 ID:gDRiOfzy0.net
これ言ったら終わりだけど(青ブタファンには申し訳ないけど)
ヘタなラノベよりラノベしてたね

主人公にしか視えないネタ・記憶喪失ネタ・学校が直ってる非日常パート
学校パートの友人周りのやりとり
ヒロインの声もヘタクソなのに逆にあってる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:17.96 ID:q0k7K1b+a.net
グリッドマン言葉が足りな過ぎるw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:19.91 ID:9MRJbyqw0.net
>>486
なんか町の建物の形とかも旧作の電脳空間の建物っぽさがあったね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:21.68 ID:Q1Um+dZH0.net
ここが電脳世界なら現実世界への帰還を模索したりすんかな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:27.99 ID:ooCDwpWzK.net
クウガ
「(チラッ…チラッ…)」
ダブル
「(チラッ…チラッ…)」
ガロ
「(チラッ…チラッ…)」

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:30.30 ID:GAVhjgCi0.net
これあのジャンクをパワーアップさせるとグリッドマンも進化するのかな?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:30.86 ID:joBrfujq0.net
被害がシャレにならないレベルで困る

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:35.11 ID:Kqf3pjqV0.net
何でこれ日5とかビルドダイバーズの後にやらないんだろう
子供でも楽しめそうなのに勿体無い

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:37.45 ID:x//3UUg50.net
3人以外は町が壊された記憶もないのか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:39.52 ID:Yga9wswb0.net
全てが電脳世界?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:41.86 ID:hn7o779h0.net
良くも悪くも旧作の上っ面しかなぞってない感が見ててスゲー腹立った

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:48.70 ID:/7eduZl50.net
これSAOの退屈な展開を1時間見せられた後だから
Aパートで視聴辞めた人出てるかもな・・・

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:56.47 ID:csLTujcWd.net
>>518
クウガは珍味が過ぎるのでダメです

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:28:57.77 ID:JPKjOww50.net
うん、面白かった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:05.26 ID:y1CqQlOn0.net
まさか実写版をリアルタイムで見てたやつはいないよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:08.21 ID:gDRiOfzy0.net
やっぱ電脳世界なのかこれ?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:13.02 ID:aKnfqJAUa.net
止め絵が多くない?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:13.05 ID:7AILyhdN0.net
主人公達のいる所も電脳世界なのか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:13.89 ID:G4bpy+hx0.net
ダリフラに続き俺好みのアニメ始まったな!
つか、土曜はやっぱ覇権曜日だわ
華がある

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:18.21 ID:UZMbOr+Va.net
これ世界のからくりによってはすごい化けるわ
戦闘自体はウルトラ風のベタな勝確ソングとかスッキリしてるし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:20.14 ID:n/G+zw3M0.net
なんか作画にしろ展開にしろ色々騙されてる気がするけどまあいいや
トリガーだし話は期待しちゃダメだな
でも一話の作画も特別良かったようには思えないんだよなあ・・・様子見

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:21.36 ID:bER87/jt0.net
トリガーだと知ってたら録画したのに油断した

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:22.54 ID:E9E1tVRu0.net
>>506
登場人物、主人公勢意外はNPCような気がする

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:26.51 ID:YCIEFDMc0.net
CMでやってたUSA,作画凄いなw
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/2289806/original.gif

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:28.55 ID:GPeXQpLT0.net
なん…だと…また舞浜サーバーがやばいのか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:36.44 ID:/7eduZl50.net
今期、銀髪というか灰色髪ヒロイン多いよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:50.14 ID:ZNwk3f7s0.net
特撮ファンにしか受けないわー

ファンの年齢層が凄い高い作品になりそう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:53.02 ID:csLTujcWd.net
>>537
興味なかったけどカッコイイな
気になってきた

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:53.81 ID:mU0gs5L2a.net
>>476
PVにはあるからそのうちあるんじゃないの

でもジャンクの中に入ってから
巨大化して出現するまでの流れがないのは
特撮の方をあらかた基礎知識としてありますよね?
という雰囲気を感じた

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:54.42 ID:joBrfujq0.net
>>523
旧作ではバトルフィールドは電脳世界だったからね
実はゲーム世界とかそんな感じかね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:55.30 ID:gRWCcj//0.net
CMでグリッドマンだのウルトラマンUSAだの懐かしいな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:29:56.27 ID:JPKjOww50.net
>>528
観た子供世代より上だが、一応見てたよw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:02.56 ID:7/HCrLX10.net
まあまあ面白かった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:05.97 ID:YCIEFDMc0.net
電脳空間だから校舎すぐ治ってた?
ゼーガペインみたいな落ちは萎えるぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:06.99 ID:Exd8eFiH0.net
>>523
あーそういう話にするのか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:19.81 ID:lpubddYS0.net
原作が昔にあったのね
導入良かったわ
古い演出 古い展開が逆に新鮮で

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:20.65 ID:uoYET0c50.net
トリガーのことだから全部電脳世界か宇宙からの侵略者だなw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:20.82 ID:IaAB16D10.net
CGなのに戦闘シーンいいな
しっかり重量感が出てる
ゴキブリみたいにちょこまか動かすCGバトルアニメは見習えよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:23.23 ID:nexm3IwA0.net
つまんねー
特撮の楽しみってバトルよりギャグだろ。 ギャグが足りねーぞギャグが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:24.62 ID:31UNeWig0.net
>>524
旧作知らんので面白かったよ。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:24.94 ID:hn7o779h0.net
>>528
実写世代は大体30代中ごろのおっさんたちよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:29.76 ID:GPeXQpLT0.net
ヒロインの声が棒?やはり舞浜(ry

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:33.37 ID:x//3UUg50.net
止め絵も意味がある系だろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:48.07 ID:7qgCoKJ+0.net
>>483
同じこと思ったw
まんまオーバージャスティス本部長だな
というとまたOGIKUBOが狙われるのか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:48.76 ID:ZBrNaa0ba.net
なかなか良かった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:10.85 ID:ByBntPZQ0.net
昔の特撮を今風にアレンジした感じか
内容はシンプルだけどアクションは期待できそうかな
キャラ同士の掛け合いが若者っぽさ出てて良かった

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:11.65 ID:JPKjOww50.net
今回店にジャンクがあるから、ジャンクが売られてしまう展開あるなw

まさに、ジャンボーグAの売られたジャンセスナのオマージュ回もあるかもw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:12.04 ID:RALHIUzd0.net
( ´∀`)

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:13.40 ID:5tQf/uhka.net
仮想世界かな?一般人の反応が不自然過ぎた
アカネって子が武史ポジション?
なんかあの子は闇が深そう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:21.91 ID:ZNjiY1Mp0.net
EDテロップの協力の欄に市立小学校とか区立中学とかあるんだけどいいのかw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:44.27 ID:GPeXQpLT0.net
>>551
走り方とか重量感よかったけどキックとかスゲーエヴァ思い出したわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:44.58 ID:YL92uigOa.net
直るのは電脳世界だからか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:48.77 ID:gDRiOfzy0.net
今じゃこういう雰囲気のある作品ってだいぶ減った感がある

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:49.10 ID:30BDfwmU0.net
グリッドマンが世界の危機っつってるから直るけどやっぱヤバいんだろう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:50.82 ID:CdTUO1L60.net
なかなか良かったけど、作画もつのかこれ 心配しかないです トリガーさん

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:31:57.24 ID:MuSbgPdX0.net
見たのが子供の頃すぎて何も覚えてねえわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:01.66 ID:q0k7K1b+a.net
女キャラの画風が何かに似てる気がするんだがピンとくるのが無い
TRIGGERだしこの辺かね?
ttp://www.ninjaslayer-animation.com/images/character/pic_chara_05.png

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:01.77 ID:AHIjVrB30.net
面白そうなんだけど戦闘シーンのアクション
もっと滑らかに動かせないのかな?
そこだけ気になったわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:02.85 ID:x//3UUg50.net
トリガーだから作画面は安心して見られる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:05.62 ID:vyTq65pY0.net
面白かったなあ
特撮っぽさがすげえ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:10.48 ID:YWSv7jfi0.net
こんなにテンション上がったの久しぶりだ
特撮のボックス買おうかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:11.65 ID:CqChTRV/0.net
シンゴジラとエヴァが合体したけど
まぁ気楽にいこうぜ的な感じが最高だ
これからに期待

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:11.84 ID:hn7o779h0.net
旧作はアマゾンプライムに登録されてるので見て欲しい
90年代中盤に入った新たな特撮の試みで面白いよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:13.05 ID:/ts6ztWJ0.net
あーなんかこういう設定だったなーって懐かしさもあってとても良い
ベイビダンダンはいつか聞けるのだろうか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:24.22 ID:Q1Um+dZH0.net
あのカーンデジファーっぽいのは何が目的なんかな
例によって世界征服なんて感じにも見えんけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:33.73 ID:2iUyaR880.net
>>554
おっさんでもそのころみてねえわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:36.98 ID:GPeXQpLT0.net
巻き込まれた女子学生が生きてりゃ俺らにはわかるな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:38.05 ID:2lD87xiq0.net
やべえめっちゃ面白かった
グリッドマンがよりウルトラマンに近くなった感じ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:39.35 ID:o8U7ekmJd.net
真地勇志氏のナレーションが好きだった。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:51.70 ID:30BDfwmU0.net
しかしこういうのでいいのだよ
楽しいじゃあないか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:55.11 ID:AHIjVrB30.net
ぶっとい足がたまらんね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:56.51 ID:joBrfujq0.net
今回のカーンデジファー様もフロッピー一枚に収まるんだろうか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:32:58.67 ID:YL92uigOa.net
>>577
最終話と見た

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:17.01 ID:JPKjOww50.net
>>549
当時は世界観とかネタが早すぎた名作と呼ばれた特撮作品で
2クール予定が1クール延長されたぐらい、おもちゃもバカ売れした
ちなみにおもちゃはバンダイではなくてタカラだった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:17.05 ID:YWSv7jfi0.net
>>571
俺はあれがいいなあ
これからPCいじって早くなったりするのかも

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:27.71 ID:43XD0Z+IK.net
グリッドマンてあれか、電光超人か
すげー懐かしいな中学生ん頃やってたわ夕方に
確かウルトラマン80の後タイの会社と利権で揉めて
しばらくウルトラマン作れなかった空白時期の円谷作品だ
昔は夕方に巨大特撮が放送出来たんだよ いい時代だった
今は日朝じゃないとな…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:31.40 ID:YAhYBOuC0.net
>>570
ダリフラとサマーウォーズ足した感じに見えた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:47.70 ID:YCIEFDMc0.net
なんとなくハルコみたいな奴いたから、もしかしてフリクリの未来とかありえる?
https://pa1.narvii.com/6003/8cd3454c4ba4cc935d04da685cfc5d840252fab9_hq.gif

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:50.36 ID:gRWCcj//0.net
ところでウルトラマンセブンの仲間に
グリッドマンに似てるジャンボットっているよね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:50.42 ID:MOUIyx240.net
改めて見るとギンガ一期とlain足して二で割った様な感じだこれ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:33:59.90 ID:Y4MO2q1k0.net
ヒロインの母ちゃんも火事見てるんだよな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:12.44 ID:gRWCcj//0.net
>>592
ウルトラマンゼロだった・・・

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:12.65 ID:n9ffpm60d.net
めちゃくちゃ面白かったわ!おかえりグリッドマン!!グリッドオオオオビームで感動したわ!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:13.57 ID:JPKjOww50.net
>>577
オーイシマサヨシがカバーを歌うらしい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:14.82 ID:Kqf3pjqV0.net
ラノベアニメ続いた後だから凄い爽やか感あって良かった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:18.55 ID:o51FBFID0.net
テンポは実写特撮感でちょいもたつき感するがモブも含めてキャラは動き表情と脱力感が微笑ましいね
童心に還ったアホ面してアニメ楽しみたい人には十分だわ
ただ特撮によくある嘘臭くも可愛らしいジオラマ感ではなくアニメ的な臨場感が強いのはちょっと寂しいかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:21.34 ID:Bb6syZEE0.net
グリッドマン自体全く知らん状態で観たけど普通に観れる程度には面白い。
ただテンポが独特ね。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:21.95 ID:mU0gs5L2a.net
昔のパソコン怖っ! とか
昔のパソコンスゲー とか
それ昔のパソコンみんなそうじゃねーから!w

他の言葉回しとかもなんか好き
武士は食わねど高笑いとかツッコミてー

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:46.86 ID:1EH9e49C0.net
>>536
EDのカップリング曲にNPCって単語出てくるしそうっぽい気がする
OPの歌詞にも作り物のような日々とかあるし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:50.49 ID:AHIjVrB30.net
現実世界と思ってる世界が電脳空間なんでしょ
スターオーシャン3みたいな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:53.07 ID:YAhYBOuC0.net
90年代末期アニメぐらいの空気感だと思う

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:56.31 ID:JPKjOww50.net
>>592
お前それ辞めろw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:34:59.86 ID:2lD87xiq0.net
セブン21に気づいたやつ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:35:00.78 ID:YWSv7jfi0.net
>>587
グリッドマンのおもちゃはかなり買ってもらった気がする
一体いくらかかったんだ……

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:35:57.89 ID:Al6uNeY00.net
BS11オワタ

予想外に面白かったので視聴継続。
今回はデジタルワールドで戦うのではなく、リアル世界なのね。
でも何も破壊されていないという。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:36:36.13 ID:JPKjOww50.net
>>607
いっぱい出たからな
追加の強化バーツとかサポートメカがw
それらが今回登場するのも決定してる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:36:46.00 ID:CwMdNoBgd.net
本当昔の作品を現代リファインって感じだった
やっぱり一話は勢い大事

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:36:59.89 ID:163OLbWg0.net
戦闘後に映ってたニュースでは火災未だ続くみたいなこと出てたけど学校は直ってたね
あと車とかが割と原型とどめて建物に突き刺さってたのが単なる置物感を強調しているような
普通もっとグチャグチャにならない?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:18.32 ID:JPKjOww50.net
>>603
迷い込んでるんだろうな
記憶喪失はその前振りなんだろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:30.89 ID:MOUIyx240.net
ゆかの病院と一平の店はファンサービスかもっと深い意味か判断に困る

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:42.98 ID:kkLJjBF20.net
>>608
ラストの描写からして全部が仮想世界の可能性も?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:50.38 ID:rNUs8SwUK.net
>>592
声はミラーナイトの方が近いな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:50.56 ID:I56ElCtk0.net
グリリバ若干声質低くなってるけどまたグリッドオオオオオオが聞けて満足

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:37:52.25 ID:fYt6v0N+0.net
WOWOWプライム枠ってだけで駄目な予感はしてたが
1話の感想としては脚本がひどすぎる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:38:14.01 ID:/mgMhxqA0.net
1話からあからさまなコマの節約がすごいな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:38:20.88 ID:z2hTkBDM0.net
少なくともあの世界ではウルトラシリーズは放送されてるんだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:38:39.65 ID:ooCDwpWzK.net
>>608
黒幕が箱庭側の実験室で4次元から観察してるパタ…うわなにをするやmr

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:39:05.43 ID:MOUIyx240.net
>611
特撮風の絵作りに拘ったからあえてその演出にしてるらしい、アニメ誌の作監インタで>バラバラにならない車

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:39:11.45 ID:t56ISFmd0.net
車がふっ飛ばされた時のピポピポ音って最近のウルトラマンでよくやってる演出だな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:39:43.74 ID:wbics8gE0.net
怪獣とかのチープ感とか動きのもっさり感がなかなかちゃんと特撮意識してて良かった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:40:44.58 ID:csLTujcWd.net
ズドォン着地超好き

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:40:58.94 ID:MIhfoZAo0.net
今の時代にグリッドマンをアニメで??と思って期待してたけど、何だこの原作レイプ糞アニメ死ねよマジで!!!
当時大好きだったから心底腹立った。トリガーざけんなマジで。

くっだらねー日常会話パート全部いらねえわ
記憶喪失設定のナヨっちい主人公もいらねえし、だいたい何で名前ナオトじゃねえんだよそこからして気にいらねえわ

現実世界で大変な事になってる中、人知れず電子基盤みたいな電脳世界で戦ってるのが魅力的なのに
設定無視して現実世界で大怪獣とバトルして町破壊とか何も分かってねえ。
それで次の日学校直ってるとかいうご都合主義は何なんだ?
この糞ゴミ原作レイプアニメぜってえ許さねえ!!!!!!!!!!!!!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:41:03.10 ID:mU0gs5L2a.net
記憶喪失の話で、「ふざけてんの?」繰り返してるとき
コマ飛びが演出なのか台風の影響なのかちょっと悩んだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:41:35.68 ID:DL1l1rZF0.net
前半が恐ろしく退屈だった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:41:57.20 ID:wbics8gE0.net
空気感とか間とかBGM周りの演出が完全に実写の尺だったな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:42:01.35 ID:163OLbWg0.net
>>621
あえてなのか
単なる演出なのか電脳空間=作り物っていう伏線みたいなものなのか少し気になる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:42:01.65 ID:CwMdNoBgd.net
>>623
中に人入ってそう感あったよね
胸周りに丸みついてたり

ジャンクのショートする音とか細かいSEもそっくり再現されててグリッドマン見てるって感覚凄い出てたな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:42:56.52 ID:ooCDwpWzK.net
>>592
円谷
「ウチは声優オタクとかに媚びませんので」
東映
「ウチも声優オタクとかに媚びてませんよ」

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:43:19.80 ID:DL1l1rZF0.net
>>623
首抱えてエルボー繰り返すとかかなりウルトラマンっぽかったな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:43:54.39 ID:2lD87xiq0.net
てかやっぱアカネちゃん武史枠臭いな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:44:00.19 ID:/7eduZl50.net
電線の作画が一々凄いのがエヴァを彷彿とさせるな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:44:12.44 ID:JPKjOww50.net
>>625
はい馬鹿は死んでw
以降NG

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:44:44.05 ID:1EH9e49C0.net
主人公が立花だけ呼び捨てで相手も気にしてなさそうだったのが気になるw
ボイスドラマも聴いたけど今の所よく分からない距離感

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:45:20.23 ID:E9E1tVRu0.net
>>625
いや現実世界じゃないと思うが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:46:30.98 ID:+Ja+oMiF0.net
>>634
トリガーのスタッフはエヴァを作った元ガイナックスのスタッフが多いからね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:47:01.10 ID:kId2yoKo0.net
>>620
いうてグリッドマン上位異次人みたいなもんだし

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:47:11.13 ID:G5Bh1MlX0.net
これ、まさかアカネって裕太に好意を抱いていて
告白するも振られて、失恋した所をアレクシス・ケリブにつけ込まれてそれが原因で裕太が記憶喪失になったんじゃあ……
六花も「今日の事で記憶喪失の振りをしてるなら最低だよ」って意味深な事を言ってたし。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:47:47.45 ID:MIhfoZAo0.net
>>637
いや、ニュースで思いっきり怪獣が暴れてたって流れてたろ

仮に仮想世界や並行世界の描写だったとしても町破壊してたのは変わらない。
グリッドマンは、別に街で怪獣が暴れるのが醍醐味じゃないだろ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:48:46.89 ID:94lz+5vR0.net
アニメでワザワザ
特撮のスケール感を出そうっていうのがニッチだなあと思った
何クールやるか分からんけど
サンダーグリッドマンとかへのパワーアップアイテムとかまた作るんだろうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:49:39.09 ID:ByBntPZQ0.net
BGMうるさい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:50:14.37 ID:csLTujcWd.net
>>625
分かったから本スレから出ていこうな?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:50:31.74 ID:nlvunkX00.net
今日のグリッドマンの色、いつもと違うけど、
アクセプター使ってちゃんとアクセスフラッシュすれば赤くなるんかな?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:50:39.15 ID:x4LxYwJ10.net
六花の脚が性的

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:51:08.67 ID:43XD0Z+IK.net
>>623
スーツアクターの着ぐるみ歩き感は有った
ズシンズシンって歩き方を重く見せる独特のテク
上手く再現してたわ
間違ってもUSAゴジラみたいに俊敏に駆け回ったら駄目だよな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:51:41.13 ID:DXXt1eYI0.net
このクオリティでウルトラマンのアニメ見たいなあ
グリッドマン成功して欲しい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:51:41.19 ID:163OLbWg0.net
>>641
現実と見せかけた仮想空間かもよ? ということでは

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:53:38.70 ID:tHFZmzeta.net
戦闘早送りで見るとちょうどいいな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:54:10.41 ID:4AdB3e+ta.net
>>650
重量感がいいんだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:54:40.60 ID:2lD87xiq0.net
グリッドマンの色違いやっぱりミスリードやったな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:01.72 ID:iMNiCrc30.net
とりあえず来週も楽しみ観るけど一話の感想

・キャラの言動や反応が不自然で異星人の日常を見てるよう
・一つのシーンごとは良いんだけどダイジェストで見せられてるような繋ぎ不足を感じる
・台詞だけで進行してる感が強い
・抑揚が少ない

小説であれば成立してたかなとも思えるが
映像に転換するに際して描写や表現不足が生じてると思う
キャラと雰囲気は個人的にはハマってる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:03.08 ID:DL1l1rZF0.net
>>650
確かああいう特撮って撮影したものをわざわざスローにしてるんじゃなかった?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:03.42 ID:94lz+5vR0.net
まあ
あんまり期待せずにハードル下げて見るから
フィギュアーツとかでアニメ版グリッドマンとか新規立体物とかが出ればありがたい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:10.64 ID:MIhfoZAo0.net
>>649
いや、だからそういう問題じゃなくてね?
グリッドマンは電子基盤のような電脳世界で人知れず戦うから格好良いワケで。
スケールの小さな戦いなんだよ。

派手に町ぶっ壊して巨大怪獣と巨人の戦いはウルトラマンでやればいいワケで。
グリッドマンの最大の魅力をぶち壊したから俺は憤っているんだよ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:18.96 ID:+Ja+oMiF0.net
>>648
牙狼みたくアニメと特撮をやればいいのに
今のウルトラマンは2クールが限界だからなルーブが終わったらまた再放送なんだろ
再放送するくらないらアニメ作ればいいのに

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:24.49 ID:/7eduZl50.net
グリッドマンがジャンプキックした時の構図ってどこかで見た記憶あるんだけど
特撮では有名なシーンなのかな?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:44.04 ID:JPKjOww50.net
>>650
あれは重量感を出してるんだよ
動きが速すぎると重量感が薄れるから

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:50.07 ID:tHFZmzeta.net
>>651
重量感ってより水中で戦ってるようなスローモーションみたいに感じたな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:55:50.80 ID:I56ElCtk0.net
>>652
てっきり敵のグリッドマンが出てくると思ってました

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:56:24.83 ID:MOUIyx240.net
OPの歌詞は侵略ってより侵食の方がそれっぽいよね
ウィルスが怪獣のみから世界全体まで広がった的な意味で

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:56:33.93 ID:tbBjv2oL0.net
5つに割れた光はサポートメカとグリッドマンかな
グリッドマンソード装備のサンダーで挑んで負けるとか敵めっちゃ強いのでは

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:04.25 ID:WNdA75g2a.net
>>656
人知れずだったか?
割と認知されてた気がしたんだが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:08.07 ID:clNS9Ai2F.net
>>653
自分も見るけど概ね同意。
たぶん特撮知らないアニメ好きには刺さらないだろうな

前半のノリがテンポ悪いし抑揚ないし退屈なところがある

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:13.53 ID:JPKjOww50.net
>>658
ぱっと見だけど、ウルトラマンならウルトラマンタロウのスワローキックだな
ひねりが入ってたからな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:23.83 ID:163OLbWg0.net
>>656
多分アニメでそれやっても地味だぞ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:27.78 ID:Q1Um+dZH0.net
重量感あったけど特撮の方のグリッドマンは結構軽快だった記憶
グレートとかパワードが近い時期にあったから相対的に感じただけかもしんないけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:57:42.56 ID:gDRiOfzy0.net
>5つに割れた光はサポートメカとグリッドマンかな
そういや最初の光あったな
あれがグリッドマンか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:02.11 ID:DXXt1eYI0.net
>>664
後半までは認知されてなかったよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:17.93 ID:mU0gs5L2a.net
>>640
六花の家の前にいたってことは裕太が告白→六花ふるの方が
記憶喪失のふりがたち悪いっていうのに説得力ありそう

で、それをアカネが電柱のかげから見てて
何でわたしに来ねーんだよ!ってキレてたり

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:20.13 ID:7AILyhdN0.net
あの世界メインキャラ以外はNPCなのかそれともマトリックスみたいに全員ちゃんした人間なのかが気になる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:22.22 ID:2iUyaR880.net
建物戻るなら火の玉くらった子も戻るんだろ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:28.62 ID:kId2yoKo0.net
>>641
まぁ現実ではコンピュータートラブルみたいな事しか見えないけど
人知れず中学生3人組がインフラネットの世界の中でグリッドマンと一緒に戦ってるみたいな設定が良かったってのもわからんでもないが

そういうネットやデジタルの中にもう一つの世界ってのも今は一般的だから

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:42.23 ID:gRWCcj//0.net
この作品を今の日曜に特撮でやるとしたら
色んなおもちゃが作られるんだろうね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:58:43.39 ID:6td51+Ww0.net
バトルがすげぇ特撮っぽくてでも特撮じゃなかなかできない派手な部分もあって丁度いいハイブリッドになってるな
今回初回導入って事で日常パートがBGMなかったりちょっと特殊な雰囲気出す演出にしてたけどその辺が通常モードになる二話以降がどうなるか気になる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:59:29.02 ID:JPKjOww50.net
>>668
2次元(アニメ)と3次元(実写)の差じゃねえかな、きっと

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:59:48.17 ID:gDRiOfzy0.net
お約束で行くと終盤で街が電脳世界のフレームみたいなやつになっちゃうんだろうか
昔のやつほとんど覚えてないけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:00:41.15 ID:V/cqM3FL0.net
OPもEDもいいやん
全体的に今風によくできてるよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:01:01.17 ID:mU0gs5L2a.net
ボイスドラマ忘れてた

あーこれは六花さんって呼ばないとと思いましたw

六花さんの下はいてない感がたまりませんですわー

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:01:12.65 ID:YWSv7jfi0.net
>>661
同じく!

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:01:35.68 ID:94lz+5vR0.net
>>676
前半
意図的に演出から劇伴を削って環境音だけにしてたのは
日常感出すための演出だと思ったから
2話からはOPも付くだろうし普通になるんじゃね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:02:02.36 ID:163OLbWg0.net
後に内田真礼が重要キャラで出てきたりするんだろーか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:02:10.88 ID:tHFZmzeta.net
映画化したら劇場に見に行きたいな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:02:12.27 ID:MIhfoZAo0.net
>>664
そんなに認知されてたっけ?まあ俺もうろ覚えだけどさ
仮にそうだったとしても、グリッドマンに助けられた個人単位の人達だけだったはず。
目立って大々的に周知されてる存在じゃなかったでしょ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:02:22.08 ID:YWSv7jfi0.net
>>668
パワードは妙な戦い方だった印象があるけど
向こうの規制が厳しかったんだっけ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:02:50.14 ID:G5Bh1MlX0.net
>>671
屋上で物憂げな表情をしてるのが意味深なんだよな
光が弾けてから画面がブツンと切れる演出が入ったのもそうだが
アレクシス・ゲリブの力を使って裕太を記憶喪失にして関係をやり直そうとか考えてるんじゃ……
そういえば旧グリッドマンの武史ってゆかに片想いしていた所をカーンデジファーに付け込まれたんだよな?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:03:00.93 ID:LarnQSCe0.net
ドラマ版リアルタイム視聴者だから正座待機して1話を見た
新作としてもこのアニメ失敗じゃね?

道路や車の落下、火事やビルの倒壊を現実だと思って見ているはずなのに
何も反応しないし悲しみや怒りや驚きや人間らしい感情が一切出ない主人公たちがおかしい
昭和っぽさを求めているわけじゃない
神戸でも東北でも熊本でも近年大震災は何度も経験したり見たはずなのにこの程度の認識かと
(庵野が震災を見て作品を作り直して描写にこだわりをみせたのは当然だよな)

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:03:42.69 ID:2lD87xiq0.net
>>668
戦闘はグリッドマンよりウルトラマン感あるよな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:03:45.86 ID:kId2yoKo0.net
グリッドマン、グリッドマンシグマが兄弟だから

円谷的にグリッドマン兄弟増やすのかと思ってたワイ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:04:06.73 ID:gVr8yEuld.net
>>685
大体的に周知されてるかは来週以降を見ないと何とも言えないのでは?
ただでさえ世界観が謎に包まれてるのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:04:17.25 ID:DL1l1rZF0.net
現実を超え過ぎて脳が許容できてないって解釈もできなくはない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:04:26.68 ID:+eq/BAKu0.net
特撮の悪い部分でしかない作り物感をわざわざ再現って馬鹿でしょ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:04:34.40 ID:dPXnXABK0.net
トリガーよつべで生配信してるな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:04:45.32 ID:hsWc2YNqd.net
アカネは汗を一切かかないという設定的に人間じゃないのかな
https://pbs.twimg.com/media/Dhd9hUMVAAAL44B.jpg

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:05:03.39 ID:Sfy4kTMYa.net
今日初見。すごく良かったわ。
「分かってる」人たちがアニメで特撮やるとこうなるのか!ってすごく感じ入ったわ。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:05:21.07 ID:tHFZmzeta.net
ぼくらのウォーゲームみたいな展開になるのかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:05:45.18 ID:YP2C69UT0.net
>>648
誰もがー知ってるー♪

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:05:55.84 ID:nlvunkX00.net
>>658
本場の超電導キックとは違うんかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:05:58.99 ID:clNS9Ai2F.net
元のグリッドマンに特に思い入れのないアニヲタは一話で心掴まないと切るぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:06:14.00 ID:JPKjOww50.net
>>686
向こうが最初だったんだと思うよ
スローな動きは
日本の昭和ウルトラはそこまでもっさりしてなかった
昭和でも、1期、2期+80とあるからな
初代ウルトラマンはそこそこもっさりしてるし、レオや80はアクションが重視されてて
80でスピーディーな巨大アクションは完成形を見る

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:06:40.23 ID:Q1Um+dZH0.net
>>686
俺も詳しくは知らんけどパンチとかキックがNGだったらしいね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:07:02.22 ID:YWSv7jfi0.net
怪獣の振動での揺れがリアルな地震に見えたな
一瞬うおってなったw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:07:05.40 ID:Wpze46mt0.net
おい
グリッドマンがこけたら
3作作った牙狼アニメシリーズは成功扱いするからな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:07:36.36 ID:ENehAWera.net
意味はわからんけど怪獣が街中に溶け込んでるシーンが何とも言えない良さがある

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:07:51.45 ID:G5Bh1MlX0.net
>>695
しかしアカネは武史ポジっぽい気もするんだよな
何か明らかに闇を抱えてる臭いというか
上で言ってる人がいたけど、確かに02の一乗寺賢みたいな感じがする

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:07:55.65 ID:94lz+5vR0.net
>>693
良いんじゃね
少なくとも
もう円谷はこの手の冒険出来ないだろうし

アニメでやる意味あるかって話だけど
金出してくれたスポンサーが居たからにはなんかしら商機が見えたんでしょ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:30.30 ID:nlvunkX00.net
あの時間帯のCMでレオだのグリッドマンだのU.S.A.だのの円盤やっても響かない可能性はあるな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:32.62 ID:LarnQSCe0.net
過去のガイナ作品からの画面演出をうわべだけ借りて自己満足だけで
何も伝わってこない素人臭さもダリフラのままだし
記憶喪失だと言われてもなんだかわからないし
ジャンクの説明もまともにされてないしアレどこに置いてあるんだよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:44.74 ID:MIhfoZAo0.net
>>674
そのネット世界が、無機質な電子基盤みたいな世界観ってのが魅力的だったんだよなぁ
町破壊して火災発生してニュースになって、って描写やるなら、グリッドマンでやる意味なんかない。
グリッドマンじゃなくても成立するだろうこのアニメ。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:45.32 ID:Al6uNeY00.net
グリッドマンダークノワールブラックシュヴァルツ は出ませんか? 出ませんね。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:46.30 ID:xwVk9Kked.net
原典となる作品が存在するからこそのミスリードと謎や疑問を散りばめた展開は良かったと思う
あとは「なんで?」に対して納得のいく答えが今後出てくるかどうかに掛かってる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:08:59.17 ID:7AILyhdN0.net
>>700
グリッドマン初見だけど結構心掴まれたぞ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:09:21.78 ID:Q1Um+dZH0.net
あの怪獣シルエット頭部とかトゲとかベノラを彷彿とさせたけど
メカベノラとして再登場とかあるかなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:09:54.04 ID:DXXt1eYI0.net
>>706
バスケの子にスペシャルドッグ潰されたのが原因で今回怪獣が学校襲ってたりして

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:10:44.59 ID:kId2yoKo0.net
>>704
2番目のだけは駄目です

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:11:23.96 ID:clNS9Ai2F.net
>>713
でもウルトラマンとか、特撮好きなんだろ?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:11:25.15 ID:G5Bh1MlX0.net
>>715
ありそうだな
もし裕太が記憶喪失になった原因がアカネなら邪魔した事になるわけだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:11:41.81 ID:j8OXMCF20.net
井ノ上病院は字こそ違うが、ちょっと嬉しかった
ゆかの実家も個人病院だったな、そういえば

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:11:56.32 ID:gDRiOfzy0.net
電脳世界だとしたらなんの電脳世界なのかって話になるけど
なんらかのゲームとか、あるいはビッグデータ的にあらゆる情報集めてるスパコンとか?
あるいはネット上のデータの集積体とか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:12:03.56 ID:nlvunkX00.net
>>715
あー、だからバレー部の子が巻き込まれたんか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:12:10.48 ID:2lD87xiq0.net
>>715
嫌なことあったのかとか言われてたし今のとこ怪しすぎる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:12:28.72 ID:clNS9Ai2F.net
日常シーン、BGMくらいつければいいのになぁ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:12:51.53 ID:LarnQSCe0.net
ドラマのグリッドマンは当時めずらしいサイバーパンクな世界で電脳戦だったから
予算のなさが見えて映像としては厳しかったからな
表現力の上がったアニメならと期待したけど電脳戦すててただの格闘じゃ意味がないんだよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:13:17.13 ID:fLQlGw+r0.net
> 特撮の悪い部分でしかない作り物感をわざわざ再現

要するに本当は特撮でやりたかったけど予算が無いからアニメにしましたって事でしょ
アニメは特撮よりも安上がりで済むからね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:13:53.52 ID:TE0gBky80.net
トクサツは金かかるしな
アニメが乱造されてるのは実写やるより安いから
映像はちょっとハードル上げ過ぎたね
なんか思い描いた像とズレがあったんじゃないかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:12.35 ID:MOUIyx240.net
主人公がヒビキヒビキ呼ばれると小説家か鬼の方かがチラ付いて気になる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:12.38 ID:163OLbWg0.net
>>710
むしろ今作でグリッドマンと怪獣が現実世界(っぽい場所)で戦ってることに何かしら意味があるのでは
モノホンの現実に出てきているってだけでも緊急事態だし、原典と繋がってるとしてあそこがコンピューターワールドだったとして何故あの不思議空間が現実っぽくなってるのか? みたいに話に謎も持たせられるし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:12.59 ID:im3hFKSA0.net
公式水着絵
http://i.imgur.com/LPErvnb.jpg
http://i.imgur.com/sydaCae.jpg

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:12.78 ID:UpTiAUBjd.net
>>706
明らさまに陰キャラだった武史にクラス愛され女子と言う真逆性も地味に狙ってのことなのかな
武史っぽさで言うなら最後に出てきた謎の人のがそれっぽいけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:13.30 ID:uLtLC5j+0.net
少なくとも今の円谷映像が作るゴミクズみたいな実写作品よりは数段マシ。

あそこは全部外注に出して版権管理だけやってりゃいいっていい加減気づいて欲しい。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:31.63 ID:WiEqqfQj0.net
特撮の方は知らんけど1話は良かったわ
今後も面白いといいんだが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:14:54.84 ID:7AILyhdN0.net
>>717
ウルトラマンはコスモスしか見てないけど特撮ならゴジラが好きってくらいだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:16:12.50 ID:6eMd4C+G0.net
折角パソコンの中に入るのに巨大化しちゃうのかーという部分は残念に感じたが
今の時代にコンピュータワールドの概念を持ってこられても逆に荒唐無稽に感じられそうではある
現実を模した仮想空間の方がアニメでは一般的になったから

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:16:13.60 ID:kId2yoKo0.net
>>710
まあもう昔から雑誌連載企画で完全に現実世界にも怪獣送り込まれてる続編がオフィシャルであるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:16:26.37 ID:YmOg4J8Gd.net
>>729
えちえちのえち
本編でもサービス回頼むぞ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:17:12.57 ID:G6A201x00.net
自動車が吹っ飛んでく描写はシンゴジラ感あったな
あと主題歌が爽やかでかっこいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:17:51.52 ID:2lD87xiq0.net
Aパートから好きだったんだけど意外と賛否分かれてるな
アニメ的な抑揚ないからか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:18:29.83 ID:gtKP46840.net
吹っ飛ぶ車がわざわざミニチュア感出てたのに妙なこだわりを感じたわw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:18:39.73 ID:4AdB3e+ta.net
>>738
実写としてみてもちょっと間の取り方が独特に感じたな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:19:50.01 ID:DXXt1eYI0.net
怪獣の目の昭和ウルトラ怪獣感や首の座ってなさがたまらん

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:19:54.25 ID:W5Pe1DeZ0.net
>>729
エッッッッッッッッ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:19:56.87 ID:G5Bh1MlX0.net
https://i.imgur.com/pFLPQmh.jpg

これアカネなのかな?眼鏡してるっぽいけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:20:37.55 ID:5Lg+sgI10.net
期待
https://i.imgur.com/simgPHM.jpg
https://i.imgur.com/rvnnUAB.jpg
https://i.imgur.com/f9gaviQ.jpg
https://i.imgur.com/Eh1C6sg.jpg

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:20:47.57 ID:Wu6notDs0.net
Aパートがつまらん
戦ってもつまらん
ちょいちょい特撮っぽさを入れてくるけどそれが何っていう

やっぱトリガーは・・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:20:57.82 ID:6eMd4C+G0.net
>>441
>>735
その雑誌の話アニメーター見本市のアニメと同じ頃に聞いたが読んだことない
電脳世界の脅威が現実に具現化するのはSFのお約束ではある

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:22:47.52 ID:DXXt1eYI0.net
>>743
ミスリードかもしれないし
カーンデジファーっぽいやつがアカネなのかもしれない
そのまま眼鏡のやつが怪獣送り出してる可能性もあるが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:22:50.60 ID:YAhYBOuC0.net
>>738
どのアニメも一緒なので気にすんな
毎クールの恒例だ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:23:25.24 ID:Y1u1/3bu0.net
現実世界とコンピューターワールドがいびつに混ざりあった世界なのかも

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:24:09.66 ID:S/DY0uU50.net
前半パートが淡々としているのにBGM無しでさらに間延びした印象になってしまってるのが辛かったけど
グリッドマンが登場してからの主題歌バックにしてのアクションは良かったので一応2話目も見る
しかし緑川光の声を久しぶりに深夜アニメで聞いた

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:24:44.16 ID:Il+XWecCa.net
>>738
え?すごく評判いいと思うよ
俺も面白かった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:24:50.22 ID:MOUIyx240.net
>749
DCDかな?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:24:58.66 ID:Al6uNeY00.net
これって1クールで終わっちゃう? それとも2クールあるの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:25:57.12 ID:G5Bh1MlX0.net
もしあの世界が仮想現実なら
あの眼鏡は現実世界での腹いせに仮想世界=ネット世界に怪獣を暴れさせているってパターンかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:27:42.54 ID:G5Bh1MlX0.net
>>751
Twitterでもトレンド1位みたいだし評判も上々でかなり注目されてみたい
これを機にDVdが売れて特撮原作アニメに陽の目をあげてほしい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:28:59.44 ID:brNOIvKCa.net
>>708レオのCMだけはバカ受けしてたなw
後11話で電光雷鳴剣とサポートメカの3形態とコンボイとサンダーグリッドマン出すから、1話みたいな肉弾戦は減りそう。
タカラ版は玩具の出来が現在のタカラトミーでも出来そうにないオーパーツだったが、龍帝合体はキングジェットとしか合体しない大嘘だったなぁw。帝合体やんけ!

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:28:59.74 ID:uLtLC5j+0.net
>>745
ニンジャスレイヤーのスタッフが作るもんに過剰な期待をされてもw

あそこまで滑ってないからよしとしとかないとね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:29:26.10 ID:AAyD2Pc10.net
アクセスフラッシュすると真の力がアンロックされるんです?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:30:06.85 ID:iM8wB1Tya.net
>>744
最後の絵とかよく見たら瞳の表現がなんかメカっぽいしやはり電脳世界か

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:31:00.90 ID:/ts6ztWJ0.net
>>755
よーし次はガイファードだな!

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:31:02.28 ID:CWt+wDnS0.net
オリジナルの印象的なOP曲はドン無視なんですかね・・・
オーイシお兄さんは別にいいんですけどね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:31:03.12 ID:MOUIyx240.net
SSSS版グリッドマンすらあのグリッドマン 本人か怪しくなって来た
本家でハッカーの少年励ましたりした彼と同一とは今は言えんぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:31:22.08 ID:AMPv8aL20.net
>>725
監督「ウルトラマンをアニメ化したい」
円谷「グリッドマンかアンドロメロスならいいよ」
監督「じゃあグリッドマンにする」

元々はウルトラシリーズをアニメ化する予定だった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:31:38.04 ID:DMd1PS9ma.net
なんかスペシャルドックで武器作る話なかった?
めちゃ遠い記憶なんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:32:05.45 ID:AAyD2Pc10.net
昔のパソコンこわい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:32:09.09 ID:ZCsGcvuP0.net
時が進んで電脳世界だけじゃなく現実世界も直せるようになったのか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:32:12.29 ID:WDyzctkF0.net
映画みたいな作りですごい良かった 落ち着いた空気で一般の大人も見やすいと思う 劇伴も盛り上がった

歌が流れるまでは。画が頭に入ってこねーよ。ヴォーカルが強すぎてセリフも聞こえないし。
オマージュ、リスペクト、懐かしさ親しみの中に突如乱入してくる今風オサレ系ヴォーカル…
誰やねん!?と。デジモンかと。軽すぎて画が宙に浮いてたわ。せっかくの必殺技が…
円盤で差し替えてくれないかな…
EDもひどかった。余韻がだいなし。本編の間やテンポの良さをころす歌。
完成度の高い作りに、唯一音楽アーティストまわりが追いついてないわ。一気にオタくさい。
毎週見たいのにセットで聞かされると思うとストレスだ…見るけどさ。CM無しのwowowで。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:32:30.78 ID:Wu6notDs0.net
>>763
これが全てだと思うんだ
円谷はトリガーにウルトラマンを任せなかった
どーでもいいグリッドマンを投げ捨てるように与えた
その程度の作品だと思われてるってことじゃないか・・・

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:34:06.01 ID:C15dIjDG0.net
>>466
シンゴジ見ればわかるけど、怪獣出現なんてトンデモ事態にそんなに早く反応できるわけがない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:34:25.71 ID:AMPv8aL20.net
>>768
ウルトラはウルトラで『ULTRAMAN』がアニメ化されるから被るの避けたんじゃないの

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:34:27.19 ID:163OLbWg0.net
>>768
ウルトラマンは漫画連載してるアレが既に決まっていたのでは

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:34:34.62 ID:kId2yoKo0.net
そもそも裕太が何者なのかが解らないただの少年なら記憶喪失にさせる意味無いしな

グリッドマンの言うように「使命」を持ったハイパーエージェントで人間ではないとか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:01.45 ID:AAyD2Pc10.net
>>770
あれネットフリックス独占だっけ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:03.93 ID:StYApewv0.net
>>768
でも、好評みたいだし結果的に良かったんじゃないですかねぇ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:05.64 ID:dy6arK720.net
イキリットマン多すぎィ!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:32.23 ID:94lz+5vR0.net
>>768
今回成功させれば
ワンチャン
ウルトラもアニメ化させて貰えるだろうから成功させれば良いだけだよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:33.36 ID:v/qRMsuqd.net
初代もリアルタイムで見てたショタ今はおっさんだけど
ジャンクがティーンティーンっ!バチバチ!!
って火花吹いてちゃんと煙吹いてたの興奮した。アクセスフラッシュの繋がるシーンのところもちゃんと再現されててウッヒョおおおお!!!ってなった
あ、玩具関連は全部予約済みでワクワクしてる
これは夕方にやるべきっしょ!もっとちびっ子にも見て欲しい!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:40.41 ID:AAyD2Pc10.net
原作あればトリガーは大丈夫だし…!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:35:48.37 ID:jBFei0cix.net
コレジャナイ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:36:01.63 ID:j8OXMCF20.net
原作ファンに不評なのは、もしあの世界がコンピューターワールドであったとして
あの怪獣が暴れた結果、現実世界にどんな影響があったのか、まったく描写が無かった点だろうな
原作だと浄水場の管理システムを破壊して、水道水の供給ができなくなったり
自動車の管理プログラムに侵入して車両を暴走させたりと、かなり具体的な被害が描かれていたからな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:36:15.47 ID:R75SbB8Er.net
しつけーぞ高町ゆうき

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:36:51.48 ID:iM8wB1Tya.net
TRIGGERにウルトラマンを与えると
帰ってきたウルトラマンなあの人がしゃしゃり出て来そうだし・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:36:56.88 ID:Wu6notDs0.net
これをグリッドマンですって言われてもうーんだよなあ・・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:37:25.88 ID:AAyD2Pc10.net
関西では昔放映してたMBSで放送する
これだけでも全て許せるよ
ただ3時過ぎは無いだろ!!!!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:37:48.26 ID:v/qRMsuqd.net
>>766
これ実はコンピューターワールドにできた世界とかじゃね?その世界にすむ住人を守りにみたいな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:37:49.67 ID:YAhYBOuC0.net
>>782
23年も前にやったから満足してるだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:38:16.40 ID:AAyD2Pc10.net
ウルトラマンUSA!?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:38:41.79 ID:Y9HgjZw90.net
今期はふとももアニメが多くて困る

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:38:54.91 ID:kId2yoKo0.net
>>763
アンドロメロス入ってるラインナップで見本市での話ってわかるだろ

見本市のグリッドマンが円谷かお金出してくれる大人達に刺さって
ちゃんとグリッドマンアニメ化しようって企画が動いたんだよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:39:04.65 ID:v/qRMsuqd.net
>>787
ザ・ウルトラマンは許されたのかw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:39:27.23 ID:c671SH3Ad.net
>>777
惨事はショタじゃない意味を勝手に歪めるな死ね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:39:50.63 ID:v/qRMsuqd.net
とりあえず
えび天丼に差し替えれるようにはして欲しい円盤。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:40:20.02 ID:163OLbWg0.net
>>780
あそこがコンピューターワールドだったとしても今は現実世界として描いているのだからその辺は2話以降、あるいは終盤の種明かしみたいになるのでは

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:40:44.89 ID:AAyD2Pc10.net
>>785
ネトゲ世界とかVR世界かもしれんな
そこにいるAI(人工知能)も生きてるから守る
グリッドマンがリアライズ?するのも納得出来る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:41:15.02 ID:sef3dMt/a.net
>>780
何で原作ファンの総意にしてんの

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:42:05.96 ID:v/qRMsuqd.net
>>791
すいませんでしたー!
小学生と打とうとして打ち間違いしたんです

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:42:41.51 ID:rNUs8SwUK.net
ガンバルクイナくん付けてた子、R/Bのダーリンや怪獣娘のザンドリアスの人なのね
2話でも出てくるかしら

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:42:41.62 ID:6eMd4C+G0.net
>>780
読んだあと思ったが
今だとスーパーハッカーが何かコマンドを打ち込んで解決しましたな内容を
怪獣とグリッドマンの戦いで視覚化していたんだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:43:29.11 ID:9vQ/INoU0.net
ちょっと期待しすぎたかなぁって感じ
スペシャルドッグやジャンクに食われちまったとかは原作ネタ拾ってんなぁってクスッとしたけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:44:01.73 ID:AAyD2Pc10.net
特撮のアニメ化の流れ来るかもしれんね
仮面ライダーとかSDとかではやってるけど本元ではやってないしな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:44:04.95 ID:kId2yoKo0.net
>>768
アンドロメロスの主人公も知らない奴が何言ってんの…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:44:44.47 ID:AAyD2Pc10.net
パンドンの炎にやられてしまえー

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:45:30.43 ID:v/qRMsuqd.net
シノビラーにそっくりな彼との戦闘超楽しみだわ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:45:54.72 ID:clNS9Ai2F.net
実況組だとAパートで退屈だ、 という声もあった

実際のところどうなん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:46:19.39 ID:iNSC+zLSr.net
スペシャルドッグがルーブジャイロに見えてきた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:46:27.03 ID:4JNUIYsl0.net
あれだけ派手にニュースになってたのに、もしや、何も壊れて無くて、あの3人以外の記憶には残ってないのか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:46:56.56 ID:j40aM+8R0.net
ウルトラマンUSA主題歌は隠れた名曲

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:46:57.13 ID:Jd46PIn/0.net
気のせいかもしれないけど、裕太が下校する時に通った川って直人達がゴミ拾いした川じゃなかった?
たまたま似ただけかもしれないけど、凄い既視感があった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:47:20.96 ID:AAyD2Pc10.net
>>804
下手なラノベアニメよりもラノベアニメしてたぞ
俺みたいなチョロいやつは女の子可愛いじゃんで誤魔化されるよ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:47:27.16 ID:FQ9AuP7v0.net
メロスもどうでもいいってことだぞその論理
喧嘩売ってるも同然だ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:47:55.93 ID:clNS9Ai2F.net
>>755
新アニメの一話放送なら内容に限らずトレンドには上がるでしょう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:47:55.96 ID:X5/QviW+0.net
EDの曲が作品とあってなかった。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:48:29.69 ID:jhoHMCBQ0.net
TRIGGERの配信によると1話と2話で作風を意図的に変えているらしい
1話の非戦闘パートの退屈感が薄れるといいが

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:48:43.93 ID:163OLbWg0.net
メロスってゾフィーの着てる鎧とかじゃなかったか
ウルトラあんまり観てないからよく知らんけど
だから括りではウルトラシリーズなのでは

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:48:47.52 ID:G5Bh1MlX0.net
>>809
しかし片方地雷っぽいけど大丈夫か?
脚本長谷川だからなあ、アカネは絶対女のドロドロした情念詰め込んでそう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:49:02.04 ID:AAyD2Pc10.net
2話でなんか怪獣の炎が直撃したと思われるバレーボール部の女の子がピンピンしてたらそういうことってしておこう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:49:20.53 ID:uLtLC5j+0.net
>>800
戦隊とかね。
ただのCG合成のタイツ劇と化してるから実写でやろうがアニメでやろうが大差ない。

実際バンダイの決算発表で槍玉に挙がってたから打ち切るくらいなら変化を求めてくるかも知れない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:49:52.64 ID:Ww++pYDt0.net
太ももはリトアカのアッコ思い出した

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:49:59.92 ID:43XD0Z+IK.net
>>776
>ウルトラもアニメ化

つ ウルトラマンUSA

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:50:39.31 ID:fMHUgL/pK.net
ウルトラシリーズの版権って全部、円谷が持ってる訳じゃないと聞いたが・・・

特撮のグリッドマンは知らないがまぁトリガーらしいと言えばらしく、とりあえず掴みは良かった気がする

ダーリンみたくエロに振らなくても楽しめそうだわw

もちろん視聴継続!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:50:53.29 ID:MOUIyx240.net
セブン終盤の「第四惑星の悪夢」とか「あなたはだあれ?」意識してるのかね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:51:02.25 ID:G5Bh1MlX0.net
>>811
いやいや前番組が青ブタ、SAO、その次がゴブスレにという原作からして人気が高い期待作に囲まれてこの結果は快挙だと思うよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:52:07.41 ID:v/qRMsuqd.net
あの髪紫女子が今回は武枠なのか。
そのうちグリッドマンめぇ!!
と顔芸拝めるのかw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:52:40.36 ID:2lD87xiq0.net
眼鏡→アカネ→裕太→六花
こういう感じになりそうだな、眼鏡以外は原作っぽい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:53:09.36 ID:43XD0Z+IK.net
>>790
そのタイトル見ると内山のぼるの漫画の方を思い浮かべる
コロコロコミックの看板だったことも有る

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:53:29.42 ID:354vOw6G0.net
日常シーンのBGMなしは敢えてで今回限りっぽいな
個人的には雰囲気あって良かったわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:53:57.79 ID:qWL4uzQXr.net
しゃべった事ないクラスの女子っていいなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:54:09.50 ID:AAyD2Pc10.net
>>817
戦隊はやれてもアキバレンジャーな番外モノやろね…
>>815
なんか放送前は不思議ちゃんなんかなと思ったらどうやら優等生キャラみたいで
大体そういうキャラって絶対何か爆弾抱えてるよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:54:31.50 ID:rNUs8SwUK.net
>>820
ここでダーリンと聞くとお喋りなAIの方思い浮かべてしまうから困るw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:54:47.80 ID:WbCgx9vap.net
>>824
眼鏡は一平ポジだろ
この画像が不穏ではあるが

https://i.imgur.com/AVOSvbV.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:56:15.94 ID:89BW4lKe0.net
キャラは柔らかめだったけど雰囲気はどこかドライで意外だった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:56:35.86 ID:Al6uNeY00.net
アンドロメロスは激怒した。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:56:44.86 ID:G5Bh1MlX0.net
>>828
武史は真逆のタイプだよな
リア充な優等生であるが故に闇を抱えてる一乗寺県タイプ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:56:49.02 ID:Wu6notDs0.net
あとグリッドマンのアクセントが間違ってるのはわざとやってんのか?
あとで緑メガネが「お前グリッドマンの発音違うぞ」って突っ込まれたりするの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:57:35.24 ID:163OLbWg0.net
今更だが青グリッドマンは不完全体みたいな認識でいいんだろうか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 02:58:16.61 ID:AAyD2Pc10.net
>>835
アクセスコードを入力してくれ!
キーワードは

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:00:24.72 ID:WbCgx9vap.net
今後どうなるかわからんけど
アカネは本当に人気でそうだな
闇を抱えていたとしても武史や一乗寺賢のポジションなら物語の中心的存在で改心して成長するだろうし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:00:54.21 ID:Q7VkvPgh0.net
原典の特撮知らないけどめっちゃおもしろかったわ
グリッドマンはビーム以外もいろんな技あるんだろうか?ぶん殴って爆発とかはありそうだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:00:59.16 ID:v/qRMsuqd.net
>>835
つまり来週色が戻ってたから
アクセスコード入れて
えび天丼えび天丼輝け〜って流れたら完璧じゃな
円盤揃えること誓おうじゃないか
初代のBOXは買ったが様子見

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:02:24.68 ID:AAyD2Pc10.net
>>839
昔の楽曲使うだけでおっさんには神作になるからマジで卑怯だわ!!!!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:03:21.21 ID:0XfA7TQf0.net
赤やオレンジ系身につけてるのが裕太と六花で
青緑と紫がアカネと将だけどなんか意味があるのだろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:03:27.65 ID:t6B5Ch840.net
なんていうか自分の中だとすごくガッチャマンクラウズと同じカテゴリに入ってくる感じある

旧版主題歌くるなら最終話とかの方がいいなぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:04:15.36 ID:jXVLAW6iM.net
アクセスフラッシュって言わないのか…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:04:29.37 ID:AAyD2Pc10.net
>>842
夢のヒーロー流すだけでおっさん泣いちゃう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:04:46.06 ID:lB6GlWyB0.net
犯人の正体は早々に明かされるんだろうか。それとも最終回まで取っておくパターン??

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:05:26.85 ID:i2hxpHHN0.net
ウルトラマンかな?
https://i.imgur.com/4Bo7FVU.jpg
https://i.imgur.com/T5Ef6Kd.jpg

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:05:32.43 ID:YAhYBOuC0.net
キャプテン翼みたいな流用ならちょっとごめんこうむるw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:05:47.71 ID:2lD87xiq0.net
しかし朝か夕方が良かったなやっぱ
1クールアニメだからそういう時間帯じゃやれないからだろうけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:06:03.46 ID:AAyD2Pc10.net
怪獣のデザインすこ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:06:36.80 ID:9vQ/INoU0.net
>>843
アクセプターまだ付けてないしまだわからぬ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:06:54.14 ID:n9ffpm60d.net
まだ1話で正直何も分からないから原作と世界観など比べて評価するのは早計では?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:08:16.55 ID:RZfRA5v00.net
六花えっろ、えっろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:08:27.41 ID:t5eXzEiP0.net
面白いけど現時点で円谷特撮のエッセンスはほとんどないよね
東宝特撮の怪獣VSロボットアニメの主役ロボット って感じ
グリッドマン本体に関しては変身シーンキャンセルのせいもあるかもしれないけど

少なくともこれが高評価だったからといって「世の中は特撮ヒーローアニメを求めてる!」って思える気が知れない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:13:03.16 ID:2lD87xiq0.net
>>853
ぐんぐんカットほんと入れてほしい
あるかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:16:11.05 ID:3H1PqUoka.net
>>838
技は少なめだが……サポートプログラムというかウェポンが豊富なヒーローですの

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:16:20.18 ID:brDnKB0S0.net
グリッドまんさんてなんでつか?(´・ω・`)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:18:02.28 ID:XtwULaWB0.net
グリッドマン素直に面白かった
雨宮監督だから心配してたけどオーイシの曲流しながらのバトル本当に熱い
今後の出来次第で円盤も買うから頑張ってくれ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:18:59.95 ID:0o9oA67X0.net
楽しみにしてた「ダメだよ〜定時に帰っちゃ〜」がなかったんだが

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:19:18.64 ID:gVr8yEuld.net
>>855
なんとなくロックマンエグゼが頭に浮かんだ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:20:41.11 ID:354vOw6G0.net
>>858
2話かな
エージェント組が本格的に出るのは

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:24:27.87 ID:C15dIjDG0.net
>>707
パシフィックリムでも、わざわざCGの怪獣なのに人間が入ってそうなデザインにしたって言うからな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:25:34.33 ID:YQwaC/jBM.net
なんかなあ
ギャラのために特撮好きなふりしてるアイドルみたいな感じ?
お前実際は特撮別に好きでもなんでもないだろみたいな
そんなアニメだと思った

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:26:33.75 ID:4AdB3e+ta.net
>>862
流石にひねくれすぎでは?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:27:58.72 ID:AAyD2Pc10.net
てかアカネに注目して見直すと優等生のアカネがバレー部の教室内バレーでのスペシャルドッグ落下でぶちギレて怪獣作り出したとも見えるね
情動的っていうから学校(バレー部の子)をピンポイントで炎撃してるわ短時間&怒りで怪獣の作りも雑だし

何より優等生キャラは大体眼鏡だろ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:29:23.83 ID:ndPYqvdU0.net
日常生活のキャラのやり取りがなんとなくガイナっぽいが
とにかく多くの一般人と友達一が人死んでそうなのに主人公らが呑気なのが違和感?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:30:30.30 ID:Dyfb9N/K0.net
AパートBGM無しからの音楽 鷺巣詩郎で狙ってやっているなら凄い
怪獣がアニメなのに着ぐるみ体型ばっか(良い意味で)じゃねーので凄い

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:31:57.09 ID:t0v8XkO30.net
「影の街」とか?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:32:03.37 ID:goEtGte10.net
ヒーローものとオサレ路線って食い合わせ悪いと思うんだけどどうなんだろ
絵面の割りに熱くならないって意味でキャプアスに近いものを感じる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:32:45.66 ID:73ptdtT/0.net
ウルトラマンにピンとこない俺はBパート怪獣戦がシュールでしょうがない

EDの後Cパートで壊れた学校の被害がなかった事にされてたが
実写の方も含めて過去のウルトラマンシリーズでは
毎回毎回怪獣とウルトラマンが暴れまわってて被害も甚大なはずだけどそれは次週までになかったことになったわけねw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:34:12.54 ID:ktS7Gsnhd.net
2作品連続で、パソコンの中の世界の話

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:34:20.23 ID:gVr8yEuld.net
なにいってだコイツ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:34:35.83 ID:AAyD2Pc10.net
今のウルトラマンなんて悪役(街の権力者)が壊れた街直してくれるんやぞ!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:34:39.64 ID:ndPYqvdU0.net
学校に行くと「とんかわ?」さんの存在が消えてるのかな?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:34:48.37 ID:YQwaC/jBM.net
>>863
なんか上辺だけの特撮好きな感じしないか?
グリッドマンの発音すら違うし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:35:09.39 ID:gVr8yEuld.net
固有結界作り出すネクサスはあらゆる面において偉大だったと思ってる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:36:56.64 ID:H6SMuo/5a.net
期待せず観たら異常なクオリティ?
懐かしい特撮DVDのCMもいい味

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:37:31.88 ID:i2hxpHHN0.net
グリッメ〜ン 海老天丼 海老天丼

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:40:34.80 ID:ndPYqvdU0.net
戦っても建物壊しても世界には影響がないのって
CLAMPのエックスに近いな、ほかにも色々ありそうだけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:41:28.35 ID:N7kvlUX40.net
トリガーか。あいかわらず仕事ノレベル高けえな(*‘ω‘ *)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:47:53.81 ID:zwJlRmyA0.net
少し期待できそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:47:54.99 ID:3H1PqUoka.net
>>878
現実で戦って普段は舞浜サーバーで生活してるから一見すると被害なんてない様に見えるゼーガペインとかもあるよね
アレはアレでキッツいんだが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 03:48:38.58 ID:G5Bh1MlX0.net
>>875
ちなみに脚本家も同じだったりする
長谷川だから序盤から色々と伏線を仕込んでそれを怒涛の勢いで回収していくのが楽しみ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:03:12.16 ID:sr46cRDa0.net
グリッドマン最後学校修復されてた時点で
「アレ?怪獣出現してたしこの世界ってもしかして…?」って思った
バレー部は生存してるのかいなくなるのか楽しみ

ガンバルクイナくんつけてる元ネタの方が元ネタだし
生きて出演するとして今後バレー部の子は
リコみたいに自分が死んでること思い出したりしてな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:06:39.24 ID:WcwrzZT00.net
なんでキーボード叩いて話しかけるだけでグリッドマンのパワーが上がるの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:09:23.14 ID:jSBy5uWia.net
>>814
ゾフィーは本来の鎧の持ち主に鎧を返した
昔テレビでやってたのは本来の持ち主のほう
世界観繋がってるのは確かだね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:18:45.00 ID:DPZv8Avr0.net
>>863
ふたばにも同じレスしてるゆうきだから気にせんでええよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:31:17.19 ID:6eMd4C+G0.net
>>884
実写版のグリッドマンは電脳世界に自立した生命、平たく言えばAIみたいな存在なのでコマンドやプログラミングでカスタマイズできるとかそんな設定だったはず
具体的な用語は忘れたが
今のところ現実世界とパソコン世界との因果関係がまだ不明だが1話時点では実写版の設定を踏襲しているだけに過ぎない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:32:58.45 ID:5Z+8yiiO0.net
話も面白いしラノベアニメ層を取り込むキャラデザ作画もいいし久々に完走出来そう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:37:47.13 ID:5HrQylpC0.net
バレー部の子は存在そのものが消えて
主人公周りの3人以外のクラスメイトは誰?っていうリアクションするのかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:39:48.57 ID:+bmibknc0.net
怪獣への最初の一撃で首掴んでエルボーからの膝蹴りが妙に懐かしかった
グリッドビームも構え見て思い出す記憶レベルだし実写の方も見直したくなるな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:40:59.12 ID:jAnRo5Ead.net
旧グリッドマンで武器とか生み出してたから一平がパソコンの腕が凄い印象あるけど
実はプログラミングとかは殆どゆかが担当してたんだよな
だから内海がアイデア、六花がプログラミングって感じの立ち位置はちゃんと原典を踏まえてる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:42:00.75 ID:jAnRo5Ead.net
>>890
実写は尼プラで配信してた筈

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:43:00.75 ID:v7GgeqYJa.net
英語が苦手でGRIDMANのスペル間違いでコンピュータワールドに入場できない話があるくらいだからな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:55:49.73 ID:5dAbikdn0.net
>>776
;
つ怪獣娘、ウルコロ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 04:56:30.09 ID:8I6t8ivB0.net
あの誰からも好かれる女子がスペシャルサンドの仕返ししたのか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:00:36.79 ID:5dAbikdn0.net
>>895
l   (V)∧ ∧(V)
    ヽ(・∀ ・)ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
 ((  ノ/  / ヽ ))
  (∧)< ̄> (∧)


897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:04:18.67 ID:Huy8Rrnba.net
@プリキュア時空で直る。
A戦いは電脳世界。多少現実に影響出る
B元々全て電脳世界

どれなんだ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:11:13.90 ID:6eMd4C+G0.net
実写版は現在のもので考えるとコンピュータワールドというゲーム内で
怪獣とグリッドマンどちらがより早くより効率よくチートできるか合戦のような
イメージになってしまうのだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:12:30.01 ID:tWGFVPK8r.net
これが当たればウルトラニャンの復活だな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:12:48.63 ID:Dpqz11Wf0.net
1話じゃ世界観わからんなぁ。治っちまう街とか。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:15:44.18 ID:Wn9oKaVDa.net
ガンバルクイナくん着けてる子毎回怪獣の被害シーンで出てきそう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:18:12.02 ID:VTe0/quV0.net
えーびトントンえーびトントン

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:24:23.42 ID:Kqf3pjqV0.net
アカネがバルタン星人の真似してたのは黒幕って意味じゃないよね?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:25:18.73 ID:I+xk8URw0.net
・記憶喪失と言うより転校生みたい
・「お客さん」発言
・クラス全員に好かれる奇跡の女子・新条アカネ

…リアルでは孤独なアカネの作った都合のいい世界に入り込んだとかそんな感じかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:25:41.48 ID:ndPYqvdU0.net
逆に主人公は記憶喪失ではなくて
クラスメイト全員の記憶が書き換えられているという可能性も

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:27:57.85 ID:tHFZmzeta.net
>>905
アカネに操作されていて主人公はグリッドマンの力でどうにか助かった感じか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:32:20.85 ID:Huy8Rrnba.net
記憶喪失の説明シーン流石にヤシガニじゃないよね
ショートカット演出がうまく行かなかったのか
別の伏線や意図があるのか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:33:03.31 ID:Pj+X+vOm0.net
知識0で見たから
ヒーローもの??ゴジラ??ウルトラマンかー!
って感じで楽しめたw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:33:14.13 ID:qX9SIwtm0.net
>>729
エロい!!!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:52:41.26 ID:tUR3HxZrF.net
やっぱりAパートの間延び感というか、抑揚の無さは惜しいよな
実況スレでも前半でテンポ悪くねってレス多かったし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 05:53:24.17 ID:HxtzJPQM0.net
見たけどトリガーらしいな
原作あるってことは展開も決まってるの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:05:06.73 ID:iu3M5PsU0.net
>>907
あれはジャンプカットっていう奴
ただあれアニメでやるとそう取られるから使い方が難しい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:10:21.78 ID:rxOSzFIa0.net
>>910
俺は日常バートとして好きだったけどな
なぜか記憶喪失の主人公の代わりに
主人公の状況を説明するためにに有用だったと思うし

ヒロインは宮本侑芽 検索して思い出せるのは
GJ部の天使恵か
けっこう好き あのちょっと気だるそうな感じ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:12:23.92 ID:jsA6CMwH0.net
裕太=直人
内海=一平
六花=ゆか
かな。グリッドマンの痛みと連動してPCから火花散る演出が原作そのままでよかったわ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:14:28.13 ID:+GgnqRx/d.net
>>910
色々思うとこはあったけどさ
ここで主人公たちが守りたい日常がどんななのかフワフワしてたらなんの為に戦ってんだっけになるし

あぁ、楽しくやってるなぁって感覚で見てた

個人的には響の記憶喪失の下りが電波にしか聞こえなかったのが。どこまで本当のこと喋ってるんだ的な

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:17:19.22 ID:HxtzJPQM0.net
てかボールがパンに当たったところ不自然に伸ばしすぎなんだがあれなんだったの

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:18:12.20 ID:JqO75BGp0.net
今回、エージェント自ら「グリッドマン」って名乗ったよね?
特撮版だとグリッドマンってヒーローをジャンクで描いてて、それにエージェントが姿を借りたんだよね?
なんか根本的に別物じゃない?
パソコンの中で戦うのでなければ、「グリッド」じゃないじゃん。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:21:03.61 ID:sreTWd7Gp.net
believeと心の鐘ってどこで流れてたん?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:21:46.36 ID:4dDOV2G00.net
>>917
あの世界がパソコンの中(仮想空間)という可能性もあるかも

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:22:32.82 ID:We7YOaTX0.net
>>913
安済知佳だと思ってたわ
宮本ちゃん、すのはら荘でもGJ部と同じような演技だったけど、こんな演技もできるのな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:25:22.72 ID:iu3M5PsU0.net
>>920
あれはすのはら荘の作者がGJ部見てて指定してるからw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:31:26.50 ID:HJZjhyMa0.net
めっちゃ面白いな
怪獣のデザインだけはもっと真面目にして欲しかった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:34:27.08 ID:brd/gpXA0.net
初見の人はわからないんだな。電気を操る怪獣が出た際に現実世界でも電気が使えなくなって自家発電してグリッドマンを運用してた
要は現実世界にも影響を与えてるってことなんだよ。救わないと結果がそのまま反映される
あのまま負けていたら壊れた校舎も現実になる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:35:10.40 ID:VaC0eRk50.net
邦画みたいな長回しの沈黙と平坦なボソボソ台詞が
実写じゃないとえらく間延びして見える演出だな…
元ネタかトリガーによっぽど思い入れないとちょっと辛い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:35:34.68 ID:We7YOaTX0.net
>>921
それで見た目もよく似てたんかw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:45:27.18 ID:rxOSzFIa0.net
>>916
超当てずっぽうだけど
そのあと、怪獣のシーンで
ボールをパンに充ててしまった女の子が
ボール爆弾を食らっていたので
現実で起きたこととグリッドワールドで起きたことは関連がある
逆に言えば、あの二つは違う世界
でも、影響しあう
みたいな感じかな?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 06:54:04.73 ID:V/cqM3FL0.net
ボイスドラマいいなw
永遠に聴いていたい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:10:30.46 ID:rxOSzFIa0.net
パンをつぶしたバレー部子の運命
何事もなく生存
脳死
存在消滅
のどれかな気がする

あの世界が全部、電脳世界だとしたら、
上遠野浩平っていうクロスオーバー大好き作家の
ナイトウォッチ三部作
世界は電脳世界だけど、人間はコールドスリープしてる本物人間の意識

冥王と獣のダンス
世界も人間も全部、コンピューター内のシミュレーション

を思い出すが、人間も全部、仮想現実だとちょっとかなしい
記憶喪失の主人公だけ現実の人間で、ヒロインも親友もAIとかだと特に悲しい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:11:21.46 ID:fg9Elf/i0.net
女の子しこい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:26:22.28 ID:+1XeXprid.net
>>129
それ漫画つまんねーから期待できねー

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:26:51.75 ID:9CyrPtLu0.net
そういや旧作には悪堕ち・・・もといヒロイン不良化エピソードあったな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:27:46.42 ID:4OWamezx0.net
面白いわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:31:28.92 ID:kId2yoKo0.net
そもそも主人公は何者なのかな

なんせ記憶喪失なんかにしてるって事は設定上秘密があるって事だろうし

実は特撮の武史みたいに敵を呼び込んだ元凶こそ主人公とか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:33:53.32 ID:HJZjhyMa0.net
ヒロインの誤魔化した言い方からすると記憶喪失前に2人は付き合ってたか何かってとこか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:34:06.80 ID:TE0gBky80.net
現実とリンクして勝った方が状況を現実に反映させるとかかな
ジャンクのエージェントがグリッドマンと名乗ったのも何かしらのミッシングリンクがあるのかもね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:38:18.85 ID:MOUIyx240.net
直人にだけあのだっさいタイツ着せてたグリッドマンが不公平すぐる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:38:42.52 ID:TuN6cCIo0.net
なんで記憶喪失

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:40:30.07 ID:AAyD2Pc10.net
なんかそこにいる怪獣に負けてしまった説

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:40:46.24 ID:wkuIRyEX0.net
ウルトラマン杉て笑える…嫌いやないけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:47:56.42 ID:wP+BjPsG0.net
間のとり方がさ、
なーんかヘンだけど
それを差し引いてもいいと思います

和風ジュブナイル的な感じで

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:54:57.94 ID:kjnBeFP80.net
かなり良かったわ
怪獣のデザインがいかにも人が入ってます的な感じでなかなかいいw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:58:33.52 ID:O8sPljlwa.net
>>913
自分的にはアイカツスターズの真昼ちゃんが出てくるなあ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:02:17.50 ID:GCJniHcO0.net
アカネちゃんの胸部のツインドリラーがいいですな
スペシャルドッグ落とした子が怪獣に襲われているあたり
武史ポジションにみえるけど別に悪役として黒服さんがいるし
先の展開楽しみや

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:05:42.43 ID:IPH0PT1Q0.net
キャラデザは思いっきり今のオタ向けだけどグリッドマンで特撮ベースだから
夕方放送でもいいぐらいには子供向け要素もあるな
だがそれがいい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:06:58.79 ID:FVgsnUPZ0.net
>>884
グリッドマンの敏感な部分に女子の指の感触が直接伝わるから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:06:58.84 ID:GCJniHcO0.net
>>941
長い首が固定されてるっぽいところTV特撮の怪獣着ぐるみらしくてよかったわ
映画の怪獣だったら予算があるからキングギドラみたく自由に首が動くところだけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:08:58.29 ID:IPH0PT1Q0.net
グリッドマンといえばやはり真の主人公の武史くんだろうけど
アカネちゃんが武史ポジとみていいのかね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:11:17.15 ID:IPH0PT1Q0.net
1993年に

・魔王に才能を見出されて目をつけられた陰キャ
・パソコンしか友達がいない孤独な厨二病患者

よくこんな今のラノベやなろうに溢れ返ってるようなキャラを
生み出していたなぁ
凄いぜグリッドマン

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:11:26.06 ID:ktS7Gsnhd.net
ハードディスク抜き出して、別の自作パソコンに移しちゃダメなんですかね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:12:10.65 ID:v7GgeqYJa.net
あのガラクタpc中古で売れたのかな?それともヒロインの父母が拾ってきた?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:14:06.83 ID:1AbkQxcx0.net
>>950
スレ立てよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:18:26.94 ID:xKPan/RA0.net
1話見て思ったのは…明るい&展開早めのネクサスかなw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:19:11.25 ID:MOUIyx240.net
テッカマンで言うブレード的なポジ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:19:16.80 ID:nlvunkX00.net
削除とリセットを繰り返すクラウド環境みたいなもんだとしたらバレー部の連中消えてそうだね
なんか、マトリックスのリブートに似てるけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:20:11.64 ID:tz6GFdyj0.net
>>923
戦いの後に直す描写まだ無いしな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:21:59.09 ID:3H1PqUoka.net
まあ2話、3話まで観にゃまだ判断は難しいよね。ジャンクのリビルドというかHDDぶっこぬいて別PCへは確かにその通りだとは思うわw 現代だと尚更に

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:26:45.61 ID:GCJniHcO0.net
もしアカネちゃんが武史ポジションだったとして
スペシャルドッグのくだりそんなに怒るほどの出来事ちゃうよな、とも思う
ボールぶつけた子謝ってたし、まだ食べれる状態だったし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:28:17.19 ID:lWCrngIQ0.net
>>922
怪獣のデザイナー陣が、特撮的にはあり得ないほど豪華なんだなぁ…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:28:35.22 ID:+ZCdycN40.net
いいじゃんw 劇場版アニメ、実写特撮モノ、それらっぽい作画や演出や間がイイ感じに両立出来てたんでね?
というか、巨大なモノにはちゃんと重さが感じられるように描いている拘りが凄かったわ
落下物もそうだし、怪獣やグリッドマンの動きもそうだし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:30:54.52 ID:iXa6j6+Z0.net
キャラデザからもう少しポップな雰囲気な感じかと思ったら
ノスタルジックな感じで驚いた
面白かったけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:32:34.03 ID:nlvunkX00.net
>>957
武史自体がそのレベルの怒りで怪獣作ってたから余計アカネがそうなんじゃないかと疑ってしまう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:37:03.03 ID:joBrfujq0.net
>>945
グリッドマン(黒軸

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:37:57.75 ID:kjnBeFP80.net
>>950いないみたいだから立ててくるわ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:41:18.75 ID:cJ1kzA+iK.net
六花ママの声と演技の癖が強いと思ったら新谷真弓

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:41:37.36 ID:IPH0PT1Q0.net
>>957
原作グリッドマン一度でも見た事あるなら
毎回あの程度で
僕の才能に嫉妬しやがって!僕を辱めに合わせたやつすべてが憎い!とか言い出して
速攻デジ様が「どうしたのだよ武史よ」と悪のどらえもん&のび太会議になるのが
グリッドマンだよ
あの程度というけど原作の武史が毎回闇堕ちする王道パターンそのまんまだった
アカネちゃんが武史ポジで間違いないと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:41:48.77 ID:9fz+ZnWn0.net
貧乳ちゃんのパンツはよ!!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:41:54.44 ID:7zK0f5Fb0.net
>>710
グリッドマン見たことなさそう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:42:29.34 ID:kjnBeFP80.net

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538869157/

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:43:17.84 ID:buCpSn860.net
これすげええぇ作画といい演出といい今期のダークホースだわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:43:24.27 ID:1AbkQxcx0.net
>>968


971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:45:18.75 ID:IPH0PT1Q0.net
・主人公と友人に嫌みがなくて見やすい
・女の子も可愛い
・グリッドマンがグリリバそのまんま グリッドォォォォ・・・ビィィムゥゥ!
のタメも完璧だった

原作グリッドマン見てれば見てるほど2828できるだろこれ
俺はした
あの焼きそばパン落っことす程度ってあの程度で
許せない!復讐してやる!ってなるのが武史くんだからな毎回
アカネちゃんすげえ闇深そう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:48:07.83 ID:UaJBTPWv0.net
>>957
黒幕Aにとっては自分が甲斐甲斐しく世話をしていつか告白するつもりだった
好きな男の子が食べるはずだったパンを潰したひどい女に見えたのかも知れない

アカネ=武志リメイクだとしたらこれぐらいのことは平気でするキャラだぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:49:38.63 ID:Q1Um+dZH0.net
>>968
立て乙

何もない道端でコケても「舗装会社許せない!怪獣送り込んでやる!」
とか言い出しかねないのが武史くんだったよね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:50:05.36 ID:MXevKeOU0.net
1話見たけどテンポ悪すぎなんだこれ
面白そうだと期待してたんだが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:50:20.51 ID:IPH0PT1Q0.net
原作で有名なシノビラー回を例に出すと
・学習塾の成績が57位だった武史くん
武史「糞!僕は常に成績1位でなければならないのに!」
デジ様「武史よどうした」
武史「僕より頭のいいやつが56人もいるなんて絶対に許さない!」
怪獣作って学習塾の教師と生徒たちを洗脳する作戦

強化されたカンフーシノビラーの回は更にアレで
犬に吠えられてそばを運んでた出前の兄ちゃんにぶつかる
→武史蕎麦まみれになって更に怒られる
→なんで僕がこんな目に!全部あの犬が悪いんだ!絶対に許せない!

ほんと毎回お前そんなことで?レベルだからよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:50:42.78 ID:8QrlAYBb0.net
アカネを黒幕と思わせといて
アカネという理想の女の子を中心とした箱庭世界にやってきた侵入者=祐太
現実世界から祐太を排除するために自らやってくる=鈴村の人

って可能性もあるか?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:52:32.33 ID:xKPan/RA0.net
https://i.imgur.com/6Pzz3ch.jpg
https://i.imgur.com/Ch1queh.jpg
カーンデジファー「私も復活したいぞ」

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:52:55.98 ID:3H1PqUoka.net
展開の可能性は無限大さ〜(実際には脚本が既にきまっております)

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:54:06.01 ID:MOUIyx240.net
>975
リアルじゃ当時の武史より歳上でもしょうもない事で殺人とかするの幾らでもいるからね
この点でも時代の先読み杉やでえ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:54:51.36 ID:UaJBTPWv0.net
>>973
自分が好きな女の子が他の男になびいてる→そうだ!人格を変えてしまえばいいんだ!

こういう回もあったな
だから「六花のほうとフラグが立った響を取り戻すために記憶喪失にした」なんて推測も
普通にできる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:58:08.42 ID:DL1l1rZF0.net
しょぼい理由で大事を引き起こす奴が結局一番性質が悪いんだよな
ジョジョで言うところの弱さを攻撃に変えた敵

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 08:59:14.86 ID:N7uhjJsl0.net
ジャンクのオーバーヒート対策は、ペルチェとか水冷とかやりだして、最終決戦時は液体窒素投入だな。これで勝つる。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:02:01.09 ID:51aIeOHsH.net
すげー面白いじゃん、懐かしいネタとOPの入るタイミングバッチリでグッと来たわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:04:17.88 ID:IPH0PT1Q0.net
カンフーシノビラーの前に
シノビラーは鎖鎌で強化されたシノビラーU回もあったので補足
この回は

・ゲーセンでデスクリムゾンみたいなバーチャシューティングゲームに夢中の武史くん
・制限時間1時間を超えて遊び続けたために店員に電源を切られてしまう
・店員「君、このゲームの順番待ちの他の子達の迷惑になってるんだよ」
 武史「・・・覚えてろよ」と捨て台詞吐いて逃亡
・武史「あの店員、僕のゲームの才能に嫉妬しやがって! 僕がゲームがうまいからってあんな嫌がらせを!許せない!復讐してやる!」
 デジ様「武史よどうした〜」
 武史「あのゲームセンターに復讐してやる!」

ほんとこうだぜ毎回
グリッドマン名物だからよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:05:04.25 ID:nlvunkX00.net
真逆とも言える武史の別人格が出て来て、
そいつを最後本気で刺そうとした回は怖かった。
結局あれは何者だったんだろう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:06:54.96 ID:ZVMdtf1ya.net
あれは小さい頃の自分自身かと

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:08:05.24 ID:UaJBTPWv0.net
>>985
4クールまで続いた場合、もしくは二年できそうな場合武史がもうひとりのグリッドマンに
変身する予定があったらしくそういう展開になってもいいように伏線を張っておく意味があったらしいよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:11:04.12 ID:IPH0PT1Q0.net
ちなみに武史はじゅうぶんに犯罪レベルの作戦を実行するんだけど
命まで奪うようなことは考えてないんだよな
デジ様が手ぬるいぞ武史よ!言い出して作戦をガチでテロ行為や殺人レベルのものに
変更するよう提案すると武史は良心が残ってるので
「待ってください!何もそこまでやらなくても・・・」と言ってしまうんだよね
根底に人の心が残ってる んで魔王が武史を洗脳ビーム浴びせて無理矢理実行させてしまう

これを考えるとアカネちゃんも完全な悪人にはなれないんだろうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:14:08.41 ID:mXQZJLNQ0.net
(゜_゜>)うーんどの層に向けてやってるのかイマイチ謎
深夜にやってるから大人でいいのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:14:35.47 ID:a4cwV5+np.net
誰からも好かれてる完璧女子なのにマジ友はアレクシスだけだったら武史以上にアレなお人かも>アカネ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:16:46.71 ID:51aIeOHsH.net
なんか納得した
https://i.imgur.com/FunYvyR.png

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:18:31.83 ID:IPH0PT1Q0.net
>>989
放送前にスタッフのイラストとコメントがたくさんあるけど
当時グリッドマンを見てた層とグリッドマンを見たことが無い人両方が
ターゲット
原作見たことない人はアニメを見終わってから原作も見て欲しいとか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:21:47.84 ID:IPH0PT1Q0.net
原作最終回で武史くんが泣きながら
「カーンデジファーだけが友達になってくれたんだ!」
と告白するシーン好きです

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:33:04.46 ID:WC0z22K/0.net
熱くてダサかっこいいよくあるtriggerのアニメで好き
あとキャラが異様に可愛いな
原作の方は見たことないけど楽しめそうだわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:38:29.63 ID:rxOSzFIa0.net
あー。最初に空の光をみたのもアカネちゃんだし
男女ともに人気あるとか、パンをつぶした奴がボール爆弾食らったりしてるし
あの暗い男はミスリードで実はあかねちゃんが黒幕で
主人公の記憶を奪って自分の都合のいい世界を作ってる可能性も微レ存なのね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:39:01.77 ID:IPH0PT1Q0.net
キャラクターに変な棘がないから見ててストレス感じないのが良かった
実はこれが大きい1話
怪獣とグリッドマンを最初まったく信じない六花達
でも現実に目の前に観たら受け入れざるを得なくなるのも含めて

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:51:21.59 ID:TE0gBky80.net
まぁ主人公記憶喪失ってのが0から見られる要因だろうけど
それ自体は仕掛けなんだろうな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:54:11.70 ID:NLzSfN2+0.net
特撮ぽいシーンだけ良さそう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:54:36.67 ID:kOF143god.net
1000なら君もアクセスフラッシュ!!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 09:56:46.52 ID:1u8zahtb0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200