2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1623

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:34:42.18 ID:dqGp1Mur.net
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2018冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1622
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1537831615/

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:08:48.26 ID:RIFf3JdO.net
分かりやすい=面白いと言う謎の理論
セリフとか聞いてると違和感が凄いんだけど、多分音声offにして流し見してるんだろうなぁ
それとも群衆とか全く経験のない生活してるのか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:10:21.42 ID:l6L+yT/5.net
かくりよ宿飯どう考えても銀次とヤるほうが自然な流れだったよね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:11:11.99 ID:Q6k5ULXc.net
来期のメインキャラが女しかいない、女しか出てこないアニメは
RELEASE THE SPYCE やがて君になる となりの吸血鬼さん アニマエール ひもてはうす うちのメイドがウザすぎるの6つ
SPYCEは女キャラだけでアクション系、君になるはガチ百合系、吸血鬼・アニマ・ひもては日常系、メイドはギャグコメディ系だな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:11:31.37 ID:WIiKduBn.net
>>207
なんであそこまで俺Tueeの糞シナリオになるのか
分からない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:11:39.40 ID:CmAnB3RF.net
進撃のシリーズ構成すごいな。
本編中心にスピンオフのもうまく取り入れてる。
本編しか知らない俺でも楽しめるわ。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:11:50.56 ID:CCLZztJY.net
どんな題材だろうが単純に見せるのは大事だろ
だらだら小難しい設定説明なんて論外御法度だし
設定がよくわからなくも大衆が感覚だけでわかるようになっていて
テンポよくリズミカルにしかも単純に
面白い作品の常識的要素だぞ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:11:59.23 ID:0EcVyvmI.net
アンカー間違い

>>207
城の姫の辺り全然わからなかったわ
つか見てなかった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:13:01.02 ID:SucAcf0a.net
思えばこのスレ、どの作品でも話がメインな回だとめっちゃ大きな進展があってもなぜか進まなかったとか嘆く奴いるしな
まじで絵しか観てなさそう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:13:35.59 ID:m1BzmPGo.net
プラウィズとヤマノススメの最終回は良くできてた。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:13:44.54 ID:RIFf3JdO.net
>>209
俺もそう思ったけど葵に餌やってたのは大旦那様の代理だったって言ってたからしゃーない
3P同人誌でも描いて無聊を慰めてろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:14:56.57 ID:CCLZztJY.net
>>215
進展がないように感じてる人がいるってことだ
そういう人が普通にいるってことは大衆が直感的に進んでるような感覚にできていないってことだよ
そこを絵しか見てないとか否定したら終わりだろ
大衆の一意見だぞw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:15:18.20 ID:o2/u/oox.net
邪神ちゃん意外とおもろかったけど絶対二期ないよな 悲しい

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:15:25.76 ID:0EcVyvmI.net
>>215
つまらないアニメはよく流し見するよ
録画はしてあるから必要なら見返す時もある

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:15:28.85 ID:RIFf3JdO.net
>>214
俺はお前が何を言ってるのかさっぱり分からない
二期見ずに三期だけ見てアンチ乙とか言える浅さにビビるわ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:16:06.30 ID:m1BzmPGo.net
分かりづらい作品、リズと青い鳥やらラーゼフォンやらは楽しめなさそうな奴いるな。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:16:11.81 ID:SucAcf0a.net
>>209
銀次は表向きだけだったって分かったし大旦那ルートで確定でしょ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:17:01.08 ID:fFZoEgSn.net
>>214
姫の辺りは伏線だからなあ
伏線が回収された後に見直せば分かりやすい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:17:23.29 ID:Q6k5ULXc.net
あかねさす少女も女だけアニメか
女だけでミステリー系?かな
ゾンビランドサガは男が1人いるからハーレム系っぽい

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:17:41.52 ID:CCLZztJY.net
>>222
カド、ジョーカーゲームあたりは大衆に受けないと思うぞ
二人で密談展開が多すぎる
あれじゃただの紙芝居だ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:18:34.27 ID:kGOT0zu8.net
結局やるのか
なんか絵柄が変わってないか?
https://pbs.twimg.com/media/Dn_R9UNUUAIomRR.jpg

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:18:48.03 ID:Y4KJcsDe.net
>>184
1話切りしてたので録画が途中からだったのと、
作品の出来が良かったので御祝儀&2期もヨロシクっていう気持ちと、
特典のガイドブックと、値段の安さだね

結局、悲しい結末になってしまったけど

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:20:12.21 ID:SucAcf0a.net
打越シナリオはめっちゃ面白いギミック入れてくるけどキャラの掛け合いが致命的につまらんのがな
また楽しめるのは考察組だけで、頭使いたくない人からはクソアニメ認定されないことを願いたい

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:20:40.59 ID:0EcVyvmI.net
>>221
ざっとは見てるんだが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:21:44.36 ID:CCLZztJY.net
銀河英雄伝もやばかったよな
もうこういう密談型式の作品スタイルは受けないだろ
紙芝居みてるようで古くささが半端ない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:22:18.79 ID:m1BzmPGo.net
カドってCGアニメなのに紙芝居になる理由は何もない件。
観てないだろw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:24:57.04 ID:Q6k5ULXc.net
ヒットした作品でも自分が面白いと思った部分とヒットした要因は違ったりするんだよなあ
けもフレはいろんな動物が出てきたり脚本がよくできた子供向けアニメみたいで面白いと思ったけど
信者になるくらい熱心な人は美少女動物園の部分だったり優しい世界の部分だったりそっちの方に関心が強いみたいだし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:24:59.29 ID:IOyLJB4T.net
>>208
オバロアンチって意味不明な理屈で難癖つけてよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:25:43.19 ID:MyM5yGVw.net
>>207
判りづらいというか、結局何がしたいんだって疑問しかない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:25:51.80 ID:WIiKduBn.net
>>227
死んだ子の歳を数えるのはやめようぜ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:25:53.73 ID:05RXO+S5.net
>>231
銀英伝普通に面白かったが
藤崎竜のアニメ化して欲しかった

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:25:58.55 ID:CCLZztJY.net
>>232
閉鎖された隔離空間で二人で密談してばっかだったやん
息苦しいだけの何の面白みもないゴミだったよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:27:15.40 ID:E4eCdaW1.net
オバロって結局は主人公が心まで腐りきった人間と判明したんだから諦めなよ
どう転んでも面白くならんよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:28:08.59 ID:05RXO+S5.net
カドは終盤からゴミになった
ザシュニナがちょろすぎた

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:28:25.39 ID:Y4KJcsDe.net
>>233
ゆるふわなユートピアかと思っていたら、人類が絶滅しているかも知れないディストピアだったという…

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:28:41.35 ID:Q6k5ULXc.net
カドは人類にオーバーテクノロジーを与えたらどうなるかみたいなSF的発想は面白かった
結末までの持って行き方があまりにも力技過ぎた

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:29:03.96 ID:0EcVyvmI.net
進撃もアニメしか見てないが
意味不明なとこ多数あるわな。
特にこの作品は敢えて考察を全くしないで見てる
最近では早く終わってもらってもう一度1話から見直したいなと思ってる。
余りにも長すぎなんだよ・・・

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:30:30.48 ID:CCLZztJY.net
>>240
1話からくそだったな
異なる背景がばんばん目移りするくらい変わるのが好みだからだろうな
背景がばんばん変わるってことはたくさんの展開が用意されてるってことでもあるし
そういった情報量の高い作品が好きだわ

隔離されたつまらない閉鎖空間で地味なやり取りするだけの作品は退屈だわ
その絵に見飽きたから早く場面変えてって思える

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:30:34.23 ID:RIFf3JdO.net
>>226
途中まで展開先読みしようとして何度か見直してたけど、3回目の梯子外し展開ぐらいで「あ、これ説明するつもりないやつだ」って悟って諦めた
くぎゅ「なーんか理解しちゃったかも…」→全人類でWAMを作れる人間が二人
スタッフの中でも理解してるの二人ぐらいだろ
ジョーカーはまだその手のドラマ見てれば「あ、なるほど凄え」って思う部分はある
面白くはなかったけどな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:30:36.09 ID:m1BzmPGo.net
カドはくぎゅ博士がワム作る辺りまでは面白かったぞ。
魔法少女サラカちゃん出てきてから脚本家頭おかしいってなった。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:31:00.38 ID:1pTUp+p7.net
カドは2クールの企画が1クールになったといってた時点で嫌な予感はしていた

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:31:01.47 ID:Y1fQLx0W.net
君らパリよ永遠にみたいな重苦しい会話劇見たら発狂しそうだよね(´・ω・`)

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:31:29.96 ID:IOyLJB4T.net
>>188
ポルノはポルノで需要ある

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:32:03.89 ID:Lt009kzh.net
カドは最後に渾身のギャグかましてくれたから許した

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:32:45.20 ID:CCLZztJY.net
禁書が好きなのは絵の情報量が高いからな
施設だの外の景色も多用なステージが用意されてて背景もばしばし変わるし
それだけいろんな展開を用意してるってことなんだよ
情報量の高さってそうやってだすんだよ
ぐだぐだどうでもよさげな設定を説明しても情報量は上がらないんだよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:32:50.63 ID:RIFf3JdO.net
>>238
閉鎖された隔離空間でセックス→精神と時の間でスーパーサイヤマン誕生
こんなアニメに脳細胞の一個でも使おうとしてた自分が情けないよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:33:00.37 ID:ypSW4kaN.net
異方少女登場はカド最大の見せ場だろシュタ(・∀・)/

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:34:13.61 ID:GFeAsWOO.net
カドはとても面白かった。37次元人のザシュニナをシンドーの子ユキカが37+3=40次元人パワーで強制送還した
その強引なる理論はゆで理論を見てるようで胸が熱くなった

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:35:18.42 ID:m1BzmPGo.net
>>250
あれ腐しか信者付いてないのに腐を裏切って最終回で新キャラ出して「ヘテロはホモに勝る」やったから大爆笑だったわ。
本スレで腐が阿鼻叫喚の地獄になってたw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:35:26.78 ID:CCLZztJY.net
千と千尋も絵の上昇量が凄まじかった
多様なステージの背景が用意されて視覚から情報量の多さに唸らされた
あれだけ多種多様な景色のステージを用意されると脳が知覚する満腹感が半端ない

情報量ってそれだけ大事なんだよな
ステージが狭い作品はそれだけ絵で見えることができない
そういうのは満足感が得られない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:35:27.37 ID:Q6k5ULXc.net
カドは異色のアニメだったし一般的な深夜アニメにはない感覚を楽しめたよ
途中からいわゆる笑えるクソアニメになってしまったけど

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:36:25.47 ID:05RXO+S5.net
>>244
中盤くらいまではオーバーテクノロジーにどう人類が対抗するのか気になって悪くなかったよ
>>246
あれは酷かったなw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:36:26.86 ID:MyM5yGVw.net
カドは最初の話で町工場で主人公SUGEEEさせた時点で糞アニメになると予想できた

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:37:18.63 ID:J0Z4MH4Z.net
>>203
バランス比率のやつって基本誰得にしかならんからな
漫画原作とかならちゃんとしてるけどオリジナルは特に
バランス比率だった最近の作品がダリフラだしな……

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:37:35.93 ID:NSFt5ulG.net
オーバーロードの7万人大虐殺!なにこれw
ヤシガニ700匹か

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:37:43.89 ID:RIFf3JdO.net
>>247
1クールにしたのは英断だろ
あんなもん2クールでやったらでんでんすら残らん枯れ野原になるわ
娘とザシュニナの正面対決から12話かけてハイパーマルチディメンジョン異能バトルアクションに展開すれば神装少女まとい超えの大作になったとは思うわ
脚本なんていらんねん

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:37:58.45 ID:CCLZztJY.net
カドやジョーカーゲームが糞なのは設定の説明が多くて
その際に同じ背景絵ばかりで手抜きだからだよ

脳がもういいよ飽きたからって指令を出す
そういった視覚から入ってくる情報量のなさにつまらねえって導かれる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:38:32.45 ID:1pTUp+p7.net
きららの男排除はやる意味がわからん
はるかなも爺を映さず亀でごまかしたけどあんなことする必要あるのかよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:38:40.73 ID:Y4KJcsDe.net
カドは全く興味無かったけど、最終回の反応が凄かったものなぁ
悪い意味であっても歴史に名を残すのは大したもんだよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:39:45.69 ID:Q6k5ULXc.net
このスレではというか最近のオタクの中では作品のまとまりを重視する意見がまかり通ってるけど
個人的にはシャーロットとかカドとか強引な終わり方をするんだけど尖った部分のある作品は好きだよ
無難に小さくまとまったよくあるアニメよりは

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:40:12.59 ID:WIiKduBn.net
>>264
あれそういう意味か
ひでえな、婆はいいのに

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:40:21.51 ID:MyM5yGVw.net
カドやジョーカーゲームは本格物じゃなくてなんちゃって物だから評価が低いんだよ
なんちゃってSFとかなんちゃってミステリーなんて誰も望んでいない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:40:31.42 ID:CCLZztJY.net
やっぱアニメは作画なんだよな

君の名は。とかクラナドとか千と千尋やラピュタもそう
手の込んだ風景や膨大な景色の変遷
これらが圧倒的な情報量を生み出す

ただ同じ場所で立ち話されても脳の腹の飯が膨れない
設定とかどうでもいいんですよ
そんなことより圧倒的作画の情報量で満たしてくれという気分になる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:40:35.67 ID:LZPKCJoW.net
カドとかさっきまで記憶から完全に消えてたわw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:41:22.45 ID:zqRAqBYO.net
>>235
それ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:43:24.34 ID:CCLZztJY.net
カドと宝石の何もない虚無な空間
あれだけで見る気失ったな

絵から得られる情報量というのはそれだけ大事なんだわ
設定なんて二の次

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:43:42.86 ID:05RXO+S5.net
ガリドンも最後の方酷かった記憶がある
ほっちびしか覚えてない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:45:47.64 ID:Y4KJcsDe.net
>>264
萌えでもホモでもメイン級に異性が居たら恋愛要素が出るじゃん
ドラマだとオカマにしたり、エロゲだと親友とかにして無害化しているけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:48:23.08 ID:WIiKduBn.net
>>274
お前が何を云っているのか分からない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:48:59.84 ID:qowAUzOV.net
TVアニメで群衆を動かすのは何時の時代でも鬼門だよなぁ
進撃の巨人ですら止め絵になっちゃうし
もうちょい上手い誤魔化し方とかないもんかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:49:02.03 ID:CCLZztJY.net
https://ttcg.jp/movie/images/c15f1df539c065922c7c1bd3bceec0c2a6d28551.jpg

みたことないけどこれだけで超面白そうにみえるもんな
アニメなんて背景が全てだわ
背景でどれだけ脳に情操感を与えてくれるか
それが満腹感に繋がる

設定なんてどうでもいい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:49:31.10 ID:05RXO+S5.net
>>269
バハムートは満足したか?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:49:58.17 ID:m1BzmPGo.net
カドは推理もので言えば
最終回Bパートで新キャラが出てきて「俺が犯人だ」言った作劇のタブーやったから嗤われてるんやでw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:50:01.68 ID:zqRAqBYO.net
>>275
>>274が嫉妬するからNGってことだろ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:50:36.74 ID:WIiKduBn.net
>>280
なにか問題でも?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:51:22.26 ID:J0Z4MH4Z.net
ワムまでは面白かった
サンサもまだ悪くなかった
3つ目の異方アイテムから怪しくなってきて異方少女で壊れた
そもそも3つ目が何か忘れたけど

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:51:49.17 ID:CCLZztJY.net
>>278
同じような背景ばかりですぐ飽きた
学校の背景、山の背景、海の背景、電車の背景、バスの背景、公園の背景、家の背景、プールの背景、スキー場の背景、体育館の背景
くさるほどあるだろうが
ありとあらゆる背景を利用した展開をつくるべきなんだよ
そうすれば気持ちのいい情操感に溢れる情報量がえられる
同じ場所で同じような漫才をしたって脳は刺激を得られない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:51:52.33 ID:RIFf3JdO.net
>>273
法廷で勝負よ!→汚職の証拠は認められませんわ→バァーン!→新エネルギーは完成しませんでした→おれたた!
便魔士セシル
決着は法廷で付けよう→法廷で決着と言ったがあれは嘘だ!→バァーン
なんで収まらない話で無理矢理やりたい事を優先させるかなぁ…
一回失敗したらアカンって分かるやろ…

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:52:14.58 ID:yKpnsPgg.net
カドは9話まで最高に面白かったろ??

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:52:33.65 ID:QVL+c/Cc.net
カドはあれこれ言われるけど過程だけで十分楽しめたからいいよ
オチが悪かろうと過程が損なわれる作品でもないし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:52:58.09 ID:7auLqKFf.net
ゴクドルズED漢組バージョンは
もともと男声用に作られたのではないと思う
虹組バージョンも大好きだけど
合いの手のため息がテーマ突き過ぎてて

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:52:58.29 ID:05RXO+S5.net
>>283
バハムートは神作画なんだけど・・・

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:53:07.38 ID:LZPKCJoW.net
きらら系でもガッツリ絡んでる男キャラは登場してたりするよな
モブは確実に排除されてる感じだが

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:54:31.74 ID:zqRAqBYO.net
>>281
おれにはお前のレスの意味が分からない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:55:29.66 ID:CCLZztJY.net
>>288
作画がいいだけで景色のバリエーションがない
どこも似たような絵の景色だからそこに情報量がない
クラナドでいえば向日葵の場所だとか
ああいったガラッと景色が変わるだけで凄い変化を感じられる
バハムートにはそういう景色の変化がない
どこも同じようなもん
だから脳がすぐ飽きた宣言だしてくる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:57:41.82 ID:9n//Fldt.net
エネルギー問題で思い出したけどマジンガー映画でさやかが記者会見で光子力暴走について「次は上手くやる」と言ったのは最高だった
311以降でこんな事言った作品はそうないだろう
さやかは正しい

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:57:56.92 ID:Q6k5ULXc.net
男排除系はそういう需要があるからやってるんで仕方ないんじゃないの
自分は女だけでアクション・戦う系は見ない、ガチな百合も見ない、女だけでまったり日常系も見ない、女だけの青春も興味ない
女だけでもギャグコメディ系は楽しめる可能性があるので物によっては見る

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:58:31.11 ID:CCLZztJY.net
宝石とかアビスとかカドがダメなのはその似たような景色の絵の変化のなさ
同じようなつまらない絵をずっと変わらずに映してるだけだった
それが閉塞感、つまり進展のなさを感じさせてしまう

それだけ絵による力は強い

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:59:04.54 ID:7auLqKFf.net
>>288
神作画だったよ
劇場版並みにとてつもなかった
しかも最後まで崩れなかったのは文句のつけようがない

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:59:11.45 ID:MyM5yGVw.net
必要以上に動かして逆にしらけたバハムートの作画はアニメーターのオナニーでしかない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:59:52.17 ID:CjySqNUz.net
平野綾が交通事故にあったんだって? ハルヒの続き書かれるらしいな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:00:06.22 ID:mJdt/3cA.net
>>294
カドw
一緒にすんなw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:00:30.15 ID:Y8jy4L7F.net
>>294
スポーツアニメとか部活ものどうすんの
ハイキューなんてずっと体育館だしメジャーはずっとグラウンドだしはるかなはずっとビーチだったし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:00:42.66 ID:LZPKCJoW.net
アビスって言うほど似た背景ばかりだったっけ?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:01:30.77 ID:CCLZztJY.net
>>295
ただ絵に変化がなかった
それが満腹感に到達できない理由でもある
もっと展開を動かして絵に大きな変化がくるような脚本を作るべきなんだよ
人間の脳ってのはそういう風にできてるんだからな

世界中で千と千尋がトップになったのはまさに
あの景色の変化の多さ
あの代り映えしまくる絵で視聴者は物凄い情報量を感じた
それが満足感にそのまま繋がった

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:01:42.62 ID:zqRAqBYO.net
作画がよくても話がつまんないからなあバハは
価値ないわ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:01:43.80 ID:m1BzmPGo.net
平野はミギー声優って印象しかない。
なんというか声優業界舐めてた気がする人だわ。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:02:02.41 ID:QVL+c/Cc.net
ageにマジレスするとかお前ら暇人やな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:02:32.77 ID:WIiKduBn.net
男女入り混じっての面白い話書けない言い訳として
その悪者が男キャラなんじゃないの

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:03:15.21 ID:7auLqKFf.net
好みの問題だし意見はそれぞれだけど
アビスなんかはそのままパネルにして
壁に飾れそうな背景見るだけで楽しかったからなあ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:03:23.10 ID:MyM5yGVw.net
>>299
決められているものと決められていないものを同列に考えるって馬鹿?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:03:30.25 ID:CCLZztJY.net
ナウシカが受けなかったのがあの閉鎖的な同じ景色の絵だよな
絵に変化が起きないからすぐ飽きる

その点、ラピュタは異なる多様な景色がばんばん移り変わる
人間が脳で知覚する情報量が桁違いだった

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200