2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #22

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:49:44.50 ID:cxH/nPdX.net
あるいはそのことを英二に否定して欲しかったのか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:52:44.52 ID:LEFpmagq.net
>>327の読解で合ってると思うよ
原作ではそれを意図して徹底してる
アニメではそこに葛藤と苦悩を足したからちょっとブレるなという話

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:56:02.57 ID:VbCtLEBg.net
>>332
そうなんだよ、アッシュってやたらとマイナス思考だよね

自由になりたくてもなれない←えーーっ、その気になればすぐ逃げられるでしょ?
機械的に人殺し←とてもそんな風には見えないけど
英二は俺から離れていく←離れないじゃん
英二に恥ずかしい←むしろ英二の方が恥ずかしいと思うけど…

とくにラストのアッシュの思考回路は自分の死すら忘れて
完全に英二と自分だけの世界に浸っていて、半分狂っていたようにも思える

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 20:03:32.57 ID:/KvWyKQf.net
アッシュはACかウツだろう
育った環境がそうならざるを得ない
だからオーサーにまで死ぬのが怖くないとか言われるし、ピストル自分に向けてタマが入ってないとか平気で言う

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 20:24:10.28 ID:VbCtLEBg.net
あと数年生きていたら、統失かなんか発症してたんじゃないかと思うくらい
アッシュって危うい感じするよね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 20:38:32.09 ID:LeF5VGPn.net
>>329
表情には戸惑いがあるけど、行動には躊躇いがなかった訳で
感情に反して冷静で非情な行動が取れてしまったことが、表情と行動にギャップをつけることで強調されたように思う

泣きべそかきながら撃ったのに、「すごいぞ、正確に心臓を一撃だ」なんて結構ショッキングな図っていうか、インパクトあるよね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 20:40:59.07 ID:ISnSSDoX.net
>>336>>337
危うくしたのは余計なちょっかい出した奴らだろ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:03:15.35 ID:6ds2DPR0.net
>>338
表情と行動にギャップをつけることで強調

ごめん
アッシュが間髪入れずにショーターを撃ったほうが衝撃的だと思うわ

オレは自分が恐ろしい(アニメではこわいに変えられてた)、ショーターを殺すなんて
と言って苦しむアッシュの絶望が薄っぺらくなってしまった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:05:55.37 ID:WcO7DQsI.net
確かにアッシュ自身に責任はないけど
あの育ちや環境はメンヘラまっしぐらだよね
周りの大人が悪いんだけどね
精神面では英二の方が強いって感想よく聞くけど
育ちの差だと思うな
結局は普通の家庭で育った人は強い

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:14:51.60 ID:SU0Ad8j4.net
アッシュって田舎から都会にどうやって移動したんだろう
やっぱヒッチハイクのお礼にお尻を売ってたんだろうか

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:19:13.08 ID:WcO7DQsI.net
最初に人を殺した時にお父さんの銃を
黙って持って行ったんだったっね?
ならお財布からこっそりお金持って行くくらいは
出来るんじゃないか?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:19:41.41 ID:6ds2DPR0.net
ただ、11話の泣きべそシーンでもショーターを殺してしまったことよりも、人を殺しても何も感じないと
自分を責めるアッシュを強調していたから、アニメのヒトとは解釈が違うんだなと思った
というか、ショーターのことは手のアップでサラッと流しちゃうかな〜〜

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:22:08.02 ID:LEFpmagq.net
>>338
アッシュはモブを機械的に殺すよね?
ショーターとモブじゃ違って当たり前って言われそうだけど、原作では殺す行為を同じに扱ってる
そうでないと特別な人間は感情を表に出すがそうでない人間は機械的に殺す、という構図になる
そうではなくて、アッシュは誰であろうと等しく殺人に苦痛を感じてるし傷ついてるが、体は機械的に反応して殺してしまう
ショーターが特別ではないことがアッシュの自分を恐ろしく思うこと、自己否定や自己嫌悪を深くする描写となってるし
本当は等しく傷ついてることがアッシュが殺人鬼ではないことを読者に伝えてる(英二がそれを知ってる)

だからショーターを殺す場面単体で考えればアニメの描写でもいいと思うけど
話全体として原作が表現していることとはズレが出てしまう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:23:54.40 ID:ipNyKPe4.net
英二の命を救うためにはショーターを撃つしかない状況に追い込まれた
二人とも助けたいアッシュは激しく葛藤したけど
鎖を外された瞬間に断腸の思いでショーターを撃つ決断をした
撃つタイミングが遅れたり狙いを外したりしたら英二を救えないから瞬時に体勢を整えて冷静に狙いを定めて撃つことに集中した
息絶えたショーターを見て自分の手で仲間を殺めたという現実に打ちひしがれる
原作はそういう流れと解釈してるけど
ショーターを撃つシーンは原作とアニメでアッシュの表情にかなり違いがあったね
自分は原作の表情のほうがずっといいと思ったよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 21:59:54.39 ID:avXpe1EI.net
音があろうが動きがあろうがドースン弟を撃ち続けるところはアニメより原作の方がインパクトある
尺が足りない、もっとガガガガして欲しかった
ドースン弟への恨みは深い

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:28:26.30 ID:uQi7at1f.net
>>344
え、原作もそうじゃない?
あのシーンのセリフほとんど一緒だし
原作もショーターについては「ショーターを殺すなんて…」だけで、アニメ同様に何も感じないと自分を責めて泣くアッシュ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:30:59.55 ID:2Ughd63U.net
>>342
青髭からもらってた金があったんじゃないの

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:44:32.34 ID:6ds2DPR0.net
>>345
言いたいこと全部言ってくれた
きちんと文章に出来るってすごいなあ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:46:23.13 ID:gV+syDk+.net
「原作の主人公のこの時の感情、この場面はこう解釈すべきなのに、アニメは読み込めていない、間違ってる」って
なんか国語の試験の採点してる先生みたいだわ
絶対的に正しい答えがあって、それ以外は全部×なのだって

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:52:11.59 ID:7L6d7WJp.net
解釈は自由でいいわ
自分はアニメのも悪くないと思う

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:57:11.76 ID:zdDTqhlP.net
アニメは絵が動く間を用意しなきゃいけないから、その差もあると思うしなあ
色々ここで考察が上がると解釈それぞれなんだなってなって面白いんだけど
こうじゃなかったからアニメは間違いみたいな言いきりはどうかと思うわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:58:15.80 ID:PtDsHoaX.net
アッシュは消極的自殺志願者だと思う。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 22:59:14.17 ID:avXpe1EI.net
個人的な解釈があって曲げたくない人はそれでいいのでは
アニメスタッフも独自の解釈でやってるわけで
でも原作のこういう意図持って描かれてると考察したの聞くの色々発見あって良い
アニメ化したおかげとも言えるし貴重だな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 23:25:52.28 ID:LEFpmagq.net
>>353
解釈とか表現の好みとかはもちろん十人十色あるけど
原作はきちんと意図を持ってあのアッシュの描写をしてると思うのでそれを考察しただけだよ
普通に考えると悲壮な表情でショーターを撃つアッシュを描きそうなものなのに作者すごいなと思ったんだよね
気に入らないとかでなく別の考察や意図を感じるならぜひ聞きたい
>>355が言ってるけど人が多くて色々深く考察できるの貴重だね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 23:31:30.05 ID:VbCtLEBg.net
>>345
いやいや、アッシュは博愛主義者とは程遠い人間なんだから
モブを殺すのも多少は傷ついているだろうけど、ショーターを殺すこととは比較にならないよ
っていうか、ショーターを殺して初めて殺人とは本当はこういうことなのかと認識した部分もありそう
相手によって命の重さに差があるのは当然だけど
アッシュがモブを殺すのだってかなり嫌がっているのはアニメからでも普通に読み取れるでしょ

仮に、ショーターと英二の立場が逆だとしたら、アッシュに英二は殺せなかったと思うんだよね
愛ってそういうものだから

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 23:44:32.31 ID:gV+syDk+.net
レイプ犯や敵対グループの人間を殺すのと、薬で自由意思を奪われて襲い掛かってくる親友を殺すのを
「殺す痛みは同等」という方が違和感

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 23:46:08.13 ID:6E70Dygq.net
信頼もしていただろうけど、、
ショーターの死以降 煮詰まった気持ちが
あると思うんだよね あれ以降親友に
なったんだよ 私は逆でも撃ったと思う
英二がショーターと同じくもうだめだ
殺してくれ苦しいと訴えたならだけど
そもそも逆なら英二にショーターは
やられないので ありえないたられば
だけど、、、

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 23:55:31.52 ID:ESWK+0Ge.net
ショーターはアッシュが殺してからも何度も殺されてる
死後解剖されるしそれをまたアッシュが発見してしまうから余計にアッシュの精神ダメージが半端ないと思う
やっぱりトリガーはショーターをころした時なんだと思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:00:16.74 ID:bDGZ/fvP.net
>>358
ショーターを殺したことのショックは今までの誰よりも大きかったと思うし
個人的な心情としてはそうかもしれないけど、程度の差の話をしてるのではなく
アッシュは青髭でさえ殺したことに深く傷ついてることが
そばにいてくれのアッシュと英二のシーンで伝わってくるよね?
何も感じなかったから泣いたと言うアッシュに、そんなことはない君は深く傷ついてると英二は言う

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:17:04.90 ID:Aey+YeGi.net
>>361
なるほどね
アッシュが英二に傾倒していった理由がわかった気がする
本当に欲しい言葉を掛けてくれたんだね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:32:40.51 ID:QBnGWpwA.net
>>358
>「殺す痛みは同等」という方が違和感
わからなくはないが ダメージはデカくてもたぶん痛みはいっしょ
オーサー戦終わってアッシュが担ぎ込まれた病院でオレは人殺しだ!って泣くシーンがある
あそここそ相当数の人間をそれこそ機械的に殺したが実は精神的にズタズタなことがわかる
あそこでアッシュはショーターと英二を殺す夢を見るが ショーターのような状況になれば
英二さえ機械的に殺してしまうんじゃないかという潜在的な恐れが見せたものなんじゃないかと思ってる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:34:52.10 ID:Beiajpd9.net
今までは敵を反射的に殺してたから何も感じなかったけど
親友ショーターを殺したあとはいろいろと思うことがあったんだろうな
ショーターの件の後に、グリフを撃ったマックスの気持ちも分かってマックスを許したんだと思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:38:32.07 ID:Rnsa6Zdo.net
ショーターの年齢って

初対面のときアッシュは15才(外伝)で
オーサー戦のあと警部に「18才だからもう少年扱いじゃない」って言われてるから
少年刑務所にいたショーターは17才以下だよね

アッシュ15才の時ショーター17才なら
英二と同じく2才年上でいいのかな
初登場時は19〜20才?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 00:43:47.73 ID:QBnGWpwA.net
>>364
>今までは敵を反射的に殺してたから何も感じなかったけど
いやだから感じてるって!アッシュ自身は何も感じないと思い込んでるけどずっと傷ついてた
そこ本当に何も感じてないならアッシュマジ白い悪魔やん
マックスがグリフを撃った気持ちを知ったというのはそのとおりと思う

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:02:30.73 ID:7NKJRlln.net
>>269
アラフィフを感じる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:09:36.83 ID:Beiajpd9.net
アッシュ・リンクス「ムシャクシャしていた。
誰でも良かった。反省している」

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:18:05.49 ID:LSwL/zLd.net
>>357
英二とショーターの立場が逆だったら、むしろアッシュは相手がショーターの場合より躊躇わないで済んだと思うよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:28:22.31 ID:cZjfWBHE.net
>>369
357じゃないけど何で?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:28:42.02 ID:ZJ7oKVRf.net
英二だったらショーターがやられるわけないから撃たなくて済んだと思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:39:43.06 ID:SpuBaP4T.net
勢い余ったショーターが返り討ちにしちゃって新しいストーリーが始まりそうだな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:52:24.26 ID:CASCM5NX.net
ID:VbCtLEBgは解釈アレなやつだからあんま触らん方がいいぞ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:55:58.17 ID:LSwL/zLd.net
>>312
そこで妄想って表現が出てくるのは解釈の違いなんだろうな

アッシュの感情は決断を下すまでの一瞬の間に容量オーバーになったか、自分では認識していなかったかで、記憶には空白として残った
後でショーターを撃った瞬間に関するピースを集め、絵を完成させようとするも、感情に関するピースだけ見当たらない
その合理的に考えられる説明として「何も感じなかった」ように錯覚する事になった
これが私の解釈だよ

妄想っていうのは実在しないものを想像の中で作り出して信じてしまう事
意味がちょっとズレてるように感じる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 01:59:12.31 ID:cZjfWBHE.net
>>372
英二の尊厳を守るためには英二殺して自分も死ぬ宣言してたショーターだから
逆の立場ならむしろ勢い余ってじゃなく覚悟を決めて英二を殺してたと思うな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:02:10.44 ID:LSwL/zLd.net
>>370
あの時点で英二とショーター、どっちがアッシュにとって余分に大事かっていったら、より長い時間を一緒に過ごして来たショーターの方なのかなって思ったから
別に断定までする気はないけどね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:17:47.06 ID:bDGZ/fvP.net
>>362
あのシーンは英二にショーターの死は自分も責めを負ってると言われたのも大きかったと思うし
(アニメではそれが原作よりよくわかるように描写なってて良かった)
おそらく誰にも吐露したことのない自身への嫌悪を否定してくれたこともすごく大きいよね
アッシュが英二に傾倒していくのは必然だなと思える

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:40:57.49 ID:ZJ7oKVRf.net
>>375
ってことはそのあとショーターも死ぬんだね
二人とも失うことになるから逆じゃなくて良かった

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:43:38.25 ID:jb0kbkb1.net
>>369
禿同。その方が良かったな・・・はぁ。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:50:30.39 ID:dvNLgFEo.net
飛行機内でショーターが、あのじじいが妙なまねをしようとしたらこの手で殺してやるから
ぜったい苦しませたりしないからな、何が起こったかわからないうちに死なせてやるから
と、涙ながらに英二に言うところがショーターの決意がわかって良かったのに
アニメでは、必ずおれがこの手で…。
そこで終わっちゃったのが残念でした。なんで途中で切っちゃったのかな?涙も流してない。

あんなに強く決意して苦しむなら殺す、とまで言ってたショーター自身がその苦しませる
立場になってしまうところが、このストーリーの皮肉というかせつないところだと思う

ショーター登場シーンの、オレにおまえを殺るハメになるようなことはしてくれるな、も
伏線だと思うのにカットされてしまった

ええ、尺が足りないんですよね、わかってますとも。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 02:50:39.61 ID:cZjfWBHE.net
>>378
そう思う>ショーターも死ぬ
英二にあんだけ責任感じてたショーターが英二をあのまま苦しめておくわけないし
自分の手で英二を殺したら誓った通り一緒に死んでたよね…

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 03:00:59.10 ID:G5gqxoRc.net
アッシュが魔王化するルートかな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 03:09:05.47 ID:skVxj5dl.net
>>382
それはそれで見たかったかも
生きててくれるならそれでもいい
(名作にはならないだろうが)

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 03:09:53.84 ID:ZJ7oKVRf.net
バッドエンドルート…

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 03:20:19.12 ID:wYiH6GXE.net
のぼちゃんお誕生日おめでとう
もうホモバナナで見ることはないけどいつまでもちゅっちゅしますお3時なんで買ってきたケーキでお茶会にしますお

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 03:22:48.99 ID:skVxj5dl.net
>>380
必ずおれがこの手で…
ゴルツィネの野郎を殺してやるからな、かもしれないよね
セリフとして喋んないところはご想像にお任せ?

待て!またこのパターンか!?
ずっとだの件は忘れていないぞ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 06:20:45.64 ID:9xrIfSzC.net
>>374
あそこまで客観的にショーターを撃たざるを得ない状況があったのに
直前まで「俺を殺せ」と叫んでいたのに(十分、感情は存在した)
それでも自分を「機械」と表現してしまうという
その主観と客観のギャップはむしろ「妄想」と呼ぶのが適切だと思うし
感情のピースだけが見当たらないという状態が仮に正しいとしても
それ自体が既に合理性を失っていて異常性を感じるってことかな

グリフ餓死説以外にも>>335で書いたような、なぜそう思うのか理解できない
と思える行動がアッシュにはちらほら見えて、それらを統合する意味でも「妄想」としたほうが
自分の中でおさまりが良いというか、自然にラストの狂気へつながっていく感覚

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 06:28:55.69 ID:9xrIfSzC.net
>>357で書いた

>仮に、ショーターと英二の立場が逆だとしたら

について、あの時点で正確にアッシュが英二に対しての感情がどこまで育っていたかは
確かに不明だけど、そういうことを言いたかったんじゃなくて
仮にフォックスが英二にバナナフィッシュを注射してマックスを殺すように命じたら
アッシュは英二を殺せるのか?でもなんでもよかった
言いたいことは、アッシュは愛する者ほど殺すことに傷つくってことで(当たり前だけど)
すべての殺人が等しくアッシュを傷つけるなんてことはないって言いたかっただけ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 07:13:29.64 ID:PNklu/s8.net
>>380
尺が足りないわりに妙なアニオリ多いから時間足りないは言い訳でしょ
たぶん十分な尺があっても変なカットして苦情出ると思われる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 09:45:50.35 ID:/tKCLw0b.net
いつもの解釈BBA
ID:9xrIfSzC
自分の解釈ありきで都合のいい原作のコマ持ってきて当てはめてる
または原作に描写すらないがそれっぽいことを言って主張する
レスをしてもその内容が吟味されることはない
というか>>335のようにしか解釈できないような頭だと
BFが面白いとはとても思えないがなぜか粘着している

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 09:55:21.09 ID:8BYH4tMx.net
>>351
>「原作の主人公のこの時の感情、この場面はこう解釈すべきなのに、アニメは読み込めていない、間違ってる」って
なんか国語の試験の採点してる先生みたいだわ
絶対的に正しい答えがあって、それ以外は全部×なのだって

いい大人な癖して狭量なんだよな
青春時代に嵌った作品だからってこんな心と視野が狭くなるもんか?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 09:56:28.53 ID:COp1sa8G.net
それはそうといつブランカのキャラデザ発表してくれるんだろ
来週にはOPで出るよね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 09:58:32.27 ID:Rnsa6Zdo.net
もっと楽しく語ろうよ(・ω・`)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 09:59:03.15 ID:COp1sa8G.net
つか最近長文で自分の解釈垂れ流すレスは
もうメンドクサイから適当に流し見してる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:13:26.23 ID:Rnsa6Zdo.net
ブランカ楽しみだねえ
声優さんはジョジョで吉良やってた人だよね、大変期待できますなー

ドラマCDでもいいから、ブランカの外伝も作ってほしい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:19:51.59 ID:OikPJMfK.net
>>392
来週はまだ話数的には1クール目じゃないのかな
オーサーとの決着ついてからOP切り替わって欲しいなあ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:44:14.59 ID:RbxY2l6e.net
>>330同じく同意

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:46:02.93 ID:RbxY2l6e.net
>>390
だよなあ。もう斜め解釈にdisうんざりだわ。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:57:50.71 ID:zbeTuJtA.net
放送無かったのにすげー進んでたからブランカの絵の発表でもあった?wktkと思ったら、
いつもの基地害かよー、って感じだったわー

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 10:58:54.62 ID:zbeTuJtA.net
ブランカの絵柄は来週の予告で初出しになるかねえ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 11:06:20.81 ID:TEI60Vvw.net
英語の字幕版見てたんだけど、ホントに英語って語彙が少ないんだな

オーサーの決闘はfight
英二とアッシュのケンカはlittle fight

こんなんで細かいニュアンス伝わってるのかなぁと思う

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 11:13:14.48 ID:aSrUU9YC.net
喫茶店BBA並び中
アメリカンなっとうドックになっとうは入っていないと説明ありw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 11:44:09.56 ID:utdYOZdX.net
>>392
ブランカも髪型変わるのかな?
原作の金八先生みたいな髪型も好きだけど変わっても別にいいかな
森川さんはベテランだから演技的には心配ないね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 11:59:55.55 ID:Rnsa6Zdo.net
>>401
「バナナフィッシュに会え…」を「BANANA FISH…」しか訳してなくて、海外の実況民は最初からあの白い粉がバナナフィッシュ=ドラッグだと思ってたらしく
ドースン邸で「バナナフィッシュは人じゃなかった」って場面で「人だったの?!」って反応してたな

「自由の国」の自由をLibertyとかFreedomじゃなくFreeって訳してるのも失笑されてて痛かった

アマプラ放送までの1時間で慌てて訳してるのかな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:04:50.52 ID:COp1sa8G.net
>>403
基本現代風に変えられちゃうんだよね・・・
つかブランカはあの風格で金八さんじゃなかったら
オールバックしか思いつかないw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:05:30.49 ID:kGlfQ3Yq.net
>>330
アニメは動かして喋らせる状況描写は得意だけど女性向け作品特有の心理描写はまだうまくないからね
動作も表情もきちんと動かして状況を理解した効果的な演出が出来ればある程度描写できると思うけどそういうキメが出来るかどうか
ここじゃタコの処刑場に天使像はわりと好意的だったみたいだけど
私はアッシュに最高の教育を施すような美学の塊のはずのタコのセンスがわからなくなったわって思ったよ
制作側の考えた演出意図は理解できるけど反面タコの美学は理解してないなって

>>391
狭量の一言でバカにして済ませるのは簡単だけど
解釈の違い以前に見落としが多いまま妙な方向に行ってる書き込みも多く見られるからなあ
何十レスと続いてる機械の解釈だってブランカに叩き込まれた技術が身体に染みついていて完璧にこなしてしまう自分を自嘲してる
親友を頃す以外選択肢のない状況に追い込まれてあれだけ心が乱れていても目的を達成してしまう自分にたいして機械と言ってるわけで
それまでの描写と文脈から推理できる範囲だけど推理ものみたいに親切丁寧で明確な誘導があるわけじゃないから経験や知識量で解釈に差が出るというだけのこと
誰にでも読書量と読解力の違いがあるんだから年齢をネタに不満をぶつけるよりもっと食いつけばいいと思うよ

>>402
ホットドッグにチリビーンズが入ってるんだっけ?
多少ねっとりしてるとはいえ糸引くほどではないし豆がこぼれて食べにくそうだなとは思うw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:13:29.79 ID:zbeTuJtA.net
>>365
長文の間で見逃してたよw
少年刑務所はまだアッシュ14歳じゃなかった?
ショーターは17歳(誕生日によっては中で18歳)位かなーと私も思ってる
英二と同じ年ならその会話ありそうだし、1つ2つ上かなーと想像

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:16:05.86 ID:kGlfQ3Yq.net
>>403
せめて当時の江口洋介と言ってあげて……w
キムタクも長瀬も当時ロン毛だったくらい流行ってた
画像検索すれば少しは出てくると思うけど
長い髪で女性っぽく見えるような中性美じゃなくて男らしさとセミロングの組み合わせの流行った時代

>>404
日本語→英語翻訳の甘さに嫌気が差して日本語で見るために勉強し出すってよくきくのはそういうことかと納得したw
まだ正確に翻訳されたと言える内容の字幕がついてないんだろうけど
向こうの人も日本アニメの描写やストーリーの細やかさに気づいてるからちゃんと見たいって思うわけね

>>405
髪を長いまま下ろしてるんじゃなくて結んでる方メインで行くのかも
ロン毛にスーツの浮世離れ感がよかったんだけどなぁ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:17:25.00 ID:zbeTuJtA.net
>>406
ドトールだったか日本のコーヒーSHOPにもにチリビーンズドックあるよー
売ってたらたまに食べる
モスソースよりは食べやすいよw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:28:05.34 ID:utdYOZdX.net
>>408
確かに江口洋介とか木村拓哉風だな
うらBANANAを見てから金八先生のイメージがw
あの持ち歌一覧もかなりキャラのイメージに合ってる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:28:58.73 ID:cZjfWBHE.net
正直ブランカのビジュアル苦手だったから変更あってもいいけど原作と一緒なんじゃないかなぁ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:34:21.29 ID:9xrIfSzC.net
>>406
>何十レスと続いてる機械の解釈だってブランカに叩き込まれた技術が身体に染みついていて完璧にこな
してしまう自分を自嘲してる

あの〜いくらなんでもその程度でこれだけ解釈が分かれないってばw
アッシュは英二に
「オレは自分が恐ろしい……ショーターを殺すなんて……
今まで何人殺したかわからない 何も感じないんだ…… 何も-----」

って言ってるんだよ、つまり機械=何も感じない
と解釈すべきで「何も感じない」のはなぜなのか?が焦点なんだけどね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:35:15.47 ID:euDu19Wj.net
>>410
うらばなな好きだ
カラオケの持ち歌おもろい、ユーシス「うらみます」
ショーターの「Runner」
ゴルツィネの「さそり座の女」とかね
学ランアッシュとか
温泉卓球の師弟対決も
遊び心があっていいよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 12:40:07.41 ID:Rnsa6Zdo.net
>>407
ANGEL EYESの中で15才って書いてあったよ
PRIVATE OPINIONでブランカと会った時が14才じゃなかったっけ

1年で虎狼拳できるくらいまで鍛えられたんだね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 13:32:22.12 ID:2kMu/DD8.net
アッシュの好きだった娘はアッシュのこと魔物扱いしなかったのかな?
オーサーに殺られてしまったのかな?
アッシュがオーサーのことウンザリしてても殺らなかった理由(ショータでキレたけど)はオーサーはアッシュのこと化物扱いはしても自分は勝つつもりあったせいなのかね?
オーサーはちょっとかわいいよな
最後までブレない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:12:39.01 ID:DwMfMrGa.net
オーサーがアッシュを憎む理由は
アッシュといたばかりに死んだ初恋の少女がオーサーの彼女か身内か何かだった説をどこかで見たな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:27:39.19 ID:cZjfWBHE.net
>>416
それ単に同人ネタかなんかじゃないのw

オーサーがアッシュを憎む理由は、直接対決の時のオーサーとのやりとりが全てでしょ
アッシュが「持てる者」だから
しかもアッシュがそれを望んだわけではないからこそ、自分の魂をかけてアッシュを憎む

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:30:31.41 ID:cZjfWBHE.net
>>417補足
まあはっきり「持てる者だから」とは書いてないんだけど
会話内容と流れ的にアッシュを目の前から消したかった理由はそうだよね

少なくともアッシュの好きだった少女が云々じゃないw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:33:33.85 ID:OeiQes5f.net
どう考えても劣等感以外の何物でもないわな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:34:39.86 ID:euDu19Wj.net
>>417
アマデウス症候群
愛しくて愛しくて憎い俺のアマデウス

これ 作品の中に何度も描かれているね
愛憎は表裏一体ってやつ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 14:44:13.95 ID:P8Vc0OT+.net
あれ、今週ってアニメ休み?
13話って放送まだだよな?来週の木曜夜から再開?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:24:38.54 ID:DwMfMrGa.net
>>413
基本皆合ってるけどシンの持ち歌だけ何故「愛は勝つ」なのかはちょっとピンとこなかった
「YAHYAHYAH」はあれを主題歌に使ってたドラマの
主人公の死にざまがアッシュに似てたからなのかね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:26:18.43 ID:Jkx2YZR6.net
>>413
光の庭を越える癒しパートです
全ての演技を終えた役者たちの
楽屋裏 ほっこりします

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:28:57.54 ID:Jkx2YZR6.net
>>422
シンて精神的応援団みたいなところあるからw

425 :421:2018/09/29(土) 15:30:36.50 ID:P8Vc0OT+.net
誰か教えてください…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:42:32.60 ID:aSrUU9YC.net
>>425
今週は休み

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 15:50:21.50 ID:ADwsvQH8.net
フレデリックって呼ばれた時絶対嬉しかったよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 16:11:02.51 ID:euDu19Wj.net
>>427
そこらのどうでもいい存在としてではなく
やっと俺と向き合ってくれたな
みたいな感じ?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 16:16:29.04 ID:ADwsvQH8.net
>>428
むしろ俺のファーストネーム知っててくれたん?レベルかも

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 16:42:59.36 ID:W5v+fP84.net
オーサーは敵も部下も皆オーサーって呼んでたね
アッシュは皆からアッシュって呼ばれてたのに
この違いはどこにあるんだろう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 16:51:30.50 ID:XmKmRQjX.net
英語圏だと偉い人ほどファーストネームで呼ばなきゃいけないらしいよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 17:22:07.82 ID:utdYOZdX.net
オーサーの劣等感はまぁ、分かるな
卑怯な手を使ってもマフィアの力を借りてもダウンタウンをまとめる事ができない、アッシュについていく者が多いって惨めすぎる
ラオに期待されるシンも嫌だよな〜
ボスとしてアッシュと比べられたら辛いわ
といってもアッシュは全然悪くないんだけどね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 18:10:51.27 ID:ADwsvQH8.net
オーサーはジャイアンでアッシュは不良界の出来杉みたいな感じじゃない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:09:10.08 ID:P8Vc0OT+.net
ジャイアンって言うほど出来杉にコンプなくね?
別に張り合ってない
出来杉は野球の戦力として有能だしむしろ気にいってるよな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:14:03.07 ID:Nti/4oxE.net
ノイタミナカフェで先行見たよ作画ひっどw
オーサーがウォーズマンみたいに白目 なにあれ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:15:03.52 ID:zifFw1It.net
>>430
アッシュは若くして自らの実力でダウンタウン切り取って束ねてボスになったから尊敬されてる
オーサーはマフィアの力を借りて恐怖政治敷いてもダウンタウンまとめきれない
一言でいえばオーサーには人望がない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:17:49.83 ID:cZjfWBHE.net
>>435
12話までの作画と違うの?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:24:01.24 ID:euDu19Wj.net
>>435
OPは変わってた?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:32:36.00 ID:SgzBQ2uq.net
今週関西だと放送なし?
もしかして録れてない?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 19:33:21.17 ID:SgzBQ2uq.net
来週やるっぽいなよかった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 22:59:29.17 ID:euDu19Wj.net
次回はキリマンジャロの雪だね
先週その話に触れなかったから回想みたいな演出になるのかな?
あの話はアッシュの死生観が感じられて好きだ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/29(土) 23:20:10.33 ID:rAcZNHro.net
オーサーがマフィアの力を借り出したのはアッシュを殺ろうと決めたあたりからじゃないの?
アッシュがマフィアの犬になるとはお前も墜ちたものだなとか言うシーンがあった

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 00:16:22.06 ID:q/6j1RuF.net
想像でしかないけど、アッシュが現れるまでは
オーサーこそ、あの辺りを束ねるリーダーになれるって持ち上げられてたんじゃないかなあ
本人もその気だったとかで
アッシュみたいな天才が現れて二番手に甘んじてたとかかなあって思う
前に書かれてたけど出会いを見てみたいね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 00:55:32.31 ID:xAALSy/b.net
>>443
番外編のANGEL EYESでアッシュとショーターがオーサーの罠にはめられて少年刑務所入ってたけど
あれも、自分の立場が脅かされるようになるのを予測して「災いの芽は若いうちに摘め」でそうしたとあるし
ショーターの独白で「気の毒にな オーサー お前の天下ももう終わりだ」っていうのもあったから
もとはオーサーがトップだったのを、少年刑務所出た後にアッシュが追い落としたんだろうね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 01:22:36.42 ID:2aYUODCe.net
アッシュとオーサーがいなくなってから、後釜に座ろうとするヤツが現れなかったっていうケインの話を聞いて
リーダーになろうという野心を持ってある程度実行できてた分、オーサーもそれなりの実力者だったんだなとは思った

ディノも認めたから側に置いてたんだろうし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 01:26:05.06 ID:fp+aH0jR.net
流れぶった切ってアレだけどサントラ買った
1曲1曲はカッコ良くてOSTとして聴けばなかなか良い感じだと思った
ただやっぱり劇中での使い方が下手だなと思う もったいない
劇伴は大沢伸一だけど音当ててるのは音響監督って認識で良いのかな
リスウフのインタ読んでると監督もけっこう口出ししてるみたいだけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 01:45:30.16 ID:q/6j1RuF.net
>>445
野心があって手段選ばない姿勢は
使いようによってはいい手下になるよね
オーサーのやり方で着いてきてる人も居るんだし
警察も驚く人種越えて束ねて人気あるアッシュがほんと特別すぎる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:05:13.81 ID:RJ1CWgMt.net
このアニメ
制作陣の愛情と気合いを感じる
売れて報われて欲しいが
どうなんだろう?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:09:43.83 ID:iXP1LRCh.net
残念ながら作品自体は買いたいと思えるクオリティではない
声優や特典その他諸々付加価値つけてどうかなって感じ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:12:04.39 ID:RJ1CWgMt.net
>>449
参考までに、あなたが円盤を買いたいレベルの
素晴らしい作品を教えて下さいな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:15:08.49 ID:iXP1LRCh.net
>>450
今期だったらあそびあそばせかな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:15:32.71 ID:N4TRxxUG.net
>>447
>オーサーのやり方で着いてきてる人

恐怖支配から抜けられないだけの奴らだよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:17:33.38 ID:4kEeH9cA.net
刑務所のあたりはつまんなかったかも
あのへんで少し脱落組でたのかな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:17:58.42 ID:RJ1CWgMt.net
>>451
ごめんなさい
自分あの作品イマイチです
何が円盤購入に値する作品かは
人それぞれと言う事ですね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:24:48.69 ID:RJ1CWgMt.net
>>453
そうだね、刑務所内の話は一話で良かったかも
それにレ○○の場面があったじゃん
あれで男性が引いちゃった人多いと思う

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:28:10.17 ID:iXP1LRCh.net
>>454
別に謝らんでも
自分は製作陣の愛情と気合い感じる=買いたいじゃなくてまず面白いが先に来て製作陣素晴らしいになるから人それぞれよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:34:00.73 ID:RJ1CWgMt.net
>>456
もちろん面白い作品である事が
1番の動機だよね、自分もそうだよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:41:31.55 ID:pt1OIMDf.net
>>452
でもオーサーって銃使えないんだし殺ろうと思えば結構いつでも殺れたと思うんだよな
特にウーキーなんてかなりの狙撃の名手だったはずなのにずっとオーサーの右腕してた
あんな状況でもアッシュに付かずオーサーに付いた者もいて士気も高そうだったから人望が全く無いのとはちょっと違う気が

そういやマービンもファーストネームで呼ばれてるよねw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:50:02.34 ID:N4TRxxUG.net
スキップは撃たれたときだけスキッパー!と呼ばれてたよね?
原作もそうだからアニメも準拠してたけど

あれには意味があるのか、それとも原作から間違っていたのか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 02:52:02.80 ID:RJ1CWgMt.net
>>459
アッシュはさ、ギラギラした野心が無いじゃん
ボスである事にも大して価値を見出してないし
その座への執着もあんまりって感じ
そういうのが物足りない、気に食わない人が
オーサー側につきそう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:02:44.62 ID:xAALSy/b.net
>>458
ごめん
ウーキーがかなりの狙撃の名手なんていう描写どこにあったっけ?
全然記憶にないから教えて貰えるとありがたい

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:15:44.09 ID:xAALSy/b.net
>>459
スキッパーはスキップの愛称だから間違ってないよ
原作で、オーサーとの対決直前に英二を空港に送り届けるよう命じたアッシュに対して
コングが「あいつといるとおチビのスキッパーを思い出しちゃって」って言ってるシーンもある

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:25:44.47 ID:fp+aH0jR.net
>>458
ウーキーは恐怖政治でオーサーに付いてるわけじゃないけど
初期からのメンバーはオーサーの人望というより
アッシュのことが気に入らない勢がオーサーに流れてそう
影で汚いことやってる奴とかアッシュは許さないだろうからそういう奴にとっては窮屈だろうし

>>461
横だけど魚料理の店でアッシュがディノを襲うときに動くトラックの上のアッシュを狙撃したのがウーキー
それなりに狙撃の技術は高いと思う

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:28:37.34 ID:N4TRxxUG.net
>>458
金正恩がなぜ暗殺されないかに似た謎だな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:49:55.70 ID:pt1OIMDf.net
>>461
もう先に言ってくれた人がいるけど、高速走行するトラックの上のアッシュを打ってたしかなりの腕なんじゃないかなと思って
あの一撃が無ければディノはアッシュに撃ち殺されてたんじゃないだろうか

てか漫画に突っ込むのもアレだけどギャングやってて汚い事一切しないとか実際有り得るのかな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:57:20.69 ID:fp+aH0jR.net
>>465
>ギャングやってて汚い事一切しないとか実際有り得るのかな

それはない アッシュもディノから裏仕事受けてただろうし
ただギャングの中に彼らなりの掟がある(1話で警察組が言ってる)
そのルールには忠実に守らないとダメだろうね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 03:59:25.48 ID:hBVpSjHm.net
汚い事って言うかアッシュの決めたリンクスのルール外な事だよね
ヤクの売買と請け負い殺人はやらない、なのかな
後、どんな勢力とも対等な立場を崩さないってのもそうかな
ジャンキーに薬売って儲けてた奴等はアッシュの決め事には納得いかないだろうね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 08:39:22.33 ID:2aYUODCe.net
>>448
今のところ売上的には報われてそう
先行上映会の上映回数が9月に入ってから増えてたし、ノイタミナ以外にもカフェやショップが出来てるくらいだから

ガラポンの缶バッジがメルカリで5千〜1万円超で売れてたから、金惜しまないファン層がついてると思う

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 08:51:25.87 ID:txJgTA5F.net
13回はオーサー死亡回なので
予告はやはりオーサーを偲んでのしんみり回になるんかな
それはそれで何かウケルw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 08:53:20.04 ID:txJgTA5F.net
オーサーとの思い出を語るアッシュとか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 09:47:56.38 ID:wDkNzxfC.net
「やっと死んだか、やれやれだぜ」みたいなノリかも
で、最後オーサが「化けてでてやる」とか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:01:09.31 ID:/nHx/IQ5.net
>>437
>>438
とにかく前半クライマックスとは思えないほど全キャラの顔が崩壊してた 血がケチャップに見えたし
歌は変わってなかった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:34:17.91 ID:RJ1CWgMt.net
>>468
そうなんですね。ありがとうございました。

作画が綺麗なのも大きな魅力だったのに
2クール目で変わってしまうのか?
凄い悲しいんだけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:44:25.46 ID:aHew8hlP.net
公式の予告カット見て今までと同レベルの作画っぽいと思ってたら
まともな部分だけをアップしてるからだったのかな?
まあここのみんな結構厳しいから案外自分は平気かもだけどw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:47:33.19 ID:dGuZmgru.net
うん。自分は作画はディノ急襲あたりから更に酷くなったと思ってる。ディノ邸脱出あたりはほんと酷い。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 10:54:21.07 ID:R2Ul7t+K.net
作画崩壊アニメたくさん見てきたから、今のところバナナフィッシュで作画酷いと感じた部分はあんまり無いな
13話がどんな出来なのか知らないけど、あまりに酷い作画なら円盤で修正されるだろうしな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:09:24.39 ID:aHew8hlP.net
>>476
同じく
今までの作画には満足してる
作画に力入ってるアップ顔とそうじゃない引きのシーンの差とかはあるけど
大事な決めシーンがボロボロだと思った事はないから不満はない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:12:59.39 ID:bdbx3CUz.net
現時点までの印象では作画恵まれてる方だと思うけど、やっぱり2クール目は息切れしてしまうのかな
オーサー戦は作画気合い入れて来ると思ったのに、そんなヒドイの?
9話ぐらいのクオリティで見たい…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:28:16.45 ID:v+uFdpqj.net
あのね、ラストは、アッシュが刺されて死んじゃうんだよ
知ってた??

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:29:58.99 ID:wDkNzxfC.net
あの図書館のお姉さんの肩幅だけは忠実に再現して欲しい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:43:43.56 ID:SQ+kiEL4.net
>>479
知らない人いないでしょ
ここ原作ファンばっかりのネタバレスレだから

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:45:54.40 ID:fl1PejnB.net
先行上映からTV放送までに作画修正ないかなー
ノイタミナ作品は先行上映が足枷になってる気がする
ギリギリ納品でいいのに・・・

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:53:15.37 ID:2aYUODCe.net
MONSTERは6クールやってたけど、作画の乱れは一切なかったなぁ

再放送で観たけど、2000年代の制作だから全然古い感じがしなかった
今より恵まれてたんだな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 11:59:49.37 ID:txJgTA5F.net
落差が激しいというのを読んだ
アップは綺麗らしいけど・・・

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:14:18.88 ID:JBoLdJkP.net
>>483
MONSTERはあまりにクオリティ高いから最初OVA作品なのかと思った
6クールもやってたのか

BFは同じく今の所そんなに作画崩壊してるとは感じないかな
前クールでやってた3D彼女は凄く作画崩壊した回があってびっくりした
少女漫画原作って結構作画崩壊するよね、難しいのかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:27:50.03 ID:Z66s8yhb.net
同じノイタミナ作品では、サイコパスが作画崩壊して監督がツイッターで謝罪までしてたな
スケジュールが本当にヤバイんだろうなぁ、アニメ制作現場って

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:31:18.64 ID:haneXt7b.net
バナナフィッシュってやっぱりユーリ程流行らないかな
今の時点で見てる人、ほとんどが年齢層高めなのかね?
10代、20代の子とか見てるのかな。

作画もオタク向けじゃないし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:44:11.68 ID:R2Ul7t+K.net
今の女性向けアニメで売れるのってアイドル系とかばっかりだしな
この作品は内容が重過ぎるからバカ売れするようなものではないだろうな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:45:26.89 ID:aHew8hlP.net
てかバナナフィッシュって何か「流行る」とかいうタイプの作品じゃない感じ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:47:48.87 ID:pxsEF9gG.net
なんで比較対象がユーリなの
アイススケートアニメだよ?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:52:29.72 ID:u/bMaMPK.net
イケメン動物園なやつが流行る指標だからBFは腐女向けにしてるとは言え
キャラ数的にちょっと弱いな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:53:01.99 ID:JBoLdJkP.net
>>486
サイコパスの早着替えには爆笑してしまったw
シリアスな作品だけに作画崩壊はギャップが凄いね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:53:12.15 ID:haneXt7b.net
>>490
男性キャラばかりなのと、腐要素があるところだよ
逆に腐女子ウケしなくて良かったっていうのはあるかも

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:54:17.58 ID:haneXt7b.net
イケメン動物園w
いいね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 12:56:12.78 ID:VaPqYbyv.net
原作がかなり昔の深夜アニメを一般層に流行らすには実写映画やドラマで有名俳優とか人気アイドルでも起用しないと中々知れ渡らないのでは
それも原作ファンを振るいにかける諸刃の刃だけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:00:31.80 ID:lkuQz5um.net
>>493
Twitter見ると うんざりするほど腐らせ女多いよ BL BL 煩い だけど原作までたどり着かと
軽く腐らせて良い漫画じゃなかったと書いてる人もいる やはりアニメはその層狙いなのだと思った

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:06:54.74 ID:aHew8hlP.net
まあ制作側が狙おうと狙うまいと腐はどこにでも湧くから
腐がいる=スタッフがその層を狙ってる、とは限らないけどね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:19:40.83 ID:u/bMaMPK.net
アニメが腐女子狙いを意識してるのはどう目を逸らそうが事実だよ
そもそも監督がアレなわけでさ
監督暴走みたいな現場じゃなくてそれなりに脚本が良い仕事してくれてるのが救い

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:35:48.72 ID:dGuZmgru.net
そう言えばショーターを撃つときの泣き顔アッシュは監督が好きキャラをギャン泣き鼻水顔にするのが好きだから、
解釈以前に監督命令での追加は当然かもね。「やっと泣かせてあげられた!抱きしめてあげたい!」とかインタで言ってたんだし。

https://i.imgur.com/fcpILm4.jpg

原作と違う覇気のない気だるげアッシュも監督が好きキャラ褒めるときに気だるげで!色気が!と言ってたんだし。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:43:29.50 ID:aHew8hlP.net
>>498
別に目は反らしてないよw
正直行き過ぎてなければどっちでもいいし

ただ>>496のツイッターで腐が多いから腐狙い確定、みたいな論旨にはツッコまずにはいられない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:47:36.82 ID:sJ+818Ab.net
>>486
あれはスタッフがインフルエンザで倒れたから
冬場のクールだとそういう危険があるんだなあ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 13:50:11.91 ID:u/bMaMPK.net
BFアニメに関しては>>496の言ってることはそのとおりだと思うが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:05:33.16 ID:9+BeTLbP.net
キャラデザが思いっきり腐狙いに見えるけど
公開してみたら当初の予定よりウケなさそうで抑え気味にした印象だな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:08:25.74 ID:RJ1CWgMt.net
元々約30年も前に完結してて
プロットから結末までみんな分かってる
しかも少女漫画ジャンル作品
この位の話題性でも充分健闘でしょう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:09:26.90 ID:02KjTGRK.net
>>503
基本的に原作準拠なだけで、別に腐を狙ったわけではないと思うが。
どうしてそう思っちゃったんだろう。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:13:41.40 ID:aHew8hlP.net
>>502
なんか…こっちの言ってる意味が分かってないんだな
ひたすらBFが腐狙いって結論ありきで考えてるからだろうか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:15:06.30 ID:SAjkFaYI.net
アッシュと英二のやりとりとか、原作に忠実にやってるだけで
別にアニオリで腐要素投入してる訳じゃないのに
なぜ「アニメは」腐狙いって言う人が多いんだろう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:15:07.40 ID:u/bMaMPK.net
>>503
キャラデザ公開とその時の監督のインタがひどかったから批判は届いてたと思う
キャラデザ・現代設定は今更変えることはできないが演出はそれを受けて
多少考えるところはあったと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:29:14.95 ID:lkuQz5um.net
>>507
アニメ化の時の監督の言葉
原作は知らなくてお菓子の事かと思い
読んでみたが古くさいから現代に変えたい
アッシュがスマホいじる 格好いいでしょう
お着替え見たいでしょう? この監督じゃ
ダメだと思ったわりには 持ちこたえてる感じ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:29:32.64 ID:haneXt7b.net
>>507
吉田先生の方の描くマンガの方が線で描いてる感じで、もっとスタイリッシュな感じだし、ホモい描写あってもあからさまなホモに見せない妙技みたいなものがあると思う
アニメの作画は若干オタク向けになっていると感じる

監督の持つよこしまな気持ちが滲み出ていて、嫌な気持ちになるときがある
アッシュに関しても彼の内面を見てあげるというよか、どうにかエロに持ち込んでやろうという不潔な意図を感じる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:31:04.96 ID:lkuQz5um.net
>>505
フォークくしざし
3話のキスの舌入れ
はアニオリ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:33:20.56 ID:u/bMaMPK.net
>>506
逆に原作との違いにおいて腐向けじゃないと思えるところを教えてくれ

>>507
まず英二のキャラデザ変更とキャラ改変が腐向けだと思う
監督は声優に演技を可愛くしてとオーダーしてる
話し口調も違うから英二の印象は原作とはかなり違う
演出面では3話のキスシーンのクローズアップがわかりやすい

アッシュと英二のシーンは大切だと思うがそこは全て入れて他をカットしてるからバランスが悪い
>>174が言ってるがハードな日常にしれっと関係性や会話があるから映えるのであって
その配分が上手くないと腐向け度合いが高くなる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:36:23.95 ID:SQ+kiEL4.net
>>507
それな
原作もアニメもホモだと言ってる男オタの方が一貫してるレベル

・ベロチューをはっきり描写→原作にもあるキスで状況的にベロチュー
・レイプ野郎のバナナを報復でグサリ→あれで萌える視聴者はいないだろうから萌え狙いとは思えない
・アッシュと英二のシーンを削らない→メインの二人を削らないのは当たり前
・そばにいてくれのホイミ→原作のカケアミキラキラを再現したかった模様

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:36:58.52 ID:RJ1CWgMt.net
腐腐もううるさいよ
この程度で逆にワアワア騒いでいる人こそ
実はそういう嗜好なんじゃないの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:39:26.79 ID:haneXt7b.net
監督が嫌だ
これに尽きるw

あんた、性欲モンスターかよって・・・

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:40:01.05 ID:aHew8hlP.net
監督アンチが騒いでるのか…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:46:45.01 ID:u/bMaMPK.net
>>516
アニメは腐狙いじゃないという意見に腐狙いだろと根拠提示して意見してる
アンチと切り捨てるのではなくきちんとした反論したらいいじゃないか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:47:44.40 ID:U6hfvT01.net
キャラデザは英二がパーマでおばさんみたいになったのだけが残念

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:48:59.83 ID:GYjUDUbv.net
監督にやたら粘着してるのはいるよね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:49:48.46 ID:haneXt7b.net
英ちゃんマメ柴みたいだよね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:51:26.24 ID:aHew8hlP.net
>>517
>>513に同意
基本は原作にもある描写だよ
キャラデザは原作の英二って大人っぽくてとても「14〜5歳にしか見えない子供」には見えないから
原作の設定通りに変えたとも言える

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:54:46.99 ID:Mr1ZhTjM.net
原作読んでないけどたまにTLに流れてくる原作イラストも腐絵にしか見えないけどな
アッシュと英二の関係がBLじゃなかったとしても出てくるキャラホモばっかしなんだからそう見られても仕方なくない?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:56:45.89 ID:RJ1CWgMt.net
自分も腐狙いで、アニメがあざとく改変
されていると糾弾する程のシーンは無いと思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 14:59:37.20 ID:haneXt7b.net
自分は原作マンガの方がなんとなく好きだわ
アニメから入れば、腐うんぬんは寛容になれたんだろうなとも思う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:02:01.17 ID:u/bMaMPK.net
>>521
キスシーンはベロチューのことだけを言ってるわけではない(ベロチューも描写する必然性はないと思うが)
あそこでBGM流して、ただでさえないない言われている尺をたっぷりとって
演出するところに監督の傾向が現れてるということ

>キャラデザは原作の英二って大人っぽくてとても「14〜5歳にしか見えない子供」には見えないから
これは見た目のことを言ってるだけで中身は違うよな(原作でも中期あたりまでは充分子供っぽいキャラデザだと思うが)
アニメでは口調・演技も相まって(そういうオーダーをされてるから)原作のような少年ぽさは削がれてる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:03:27.38 ID:RJ1CWgMt.net
>>522
ホモなのはアッシュを幼児虐待し
性的に搾取して来た側の人だけでしょう?
そういう辛い過去はアッシュのキャラ要素の
重要な一部として物語の根幹部分だし
自分は腐狙いとかそういうのと区別してるよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:04:19.93 ID:3BfxFRsf.net
原作の3歳児英二が真っ裸の1歳児アッシュを抱っこして
洋式トイレの前でおしっこさせてる絵の方がよっぽど不愉快だと思うナ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:06:38.10 ID:haneXt7b.net
性的虐待とか重すぎる内容が腐への道を阻んでるよね
倫理的に。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:10:26.27 ID:u/bMaMPK.net
>>523
確かに糾弾する程ではないね
最初の監督インタ読んだときの絶望感で期待値低かったのが逆に良い心象になってるのかもしれんが
ただ監督の趣味・傾向は透けて見えるし腐女狙いなのはそうだろうとしか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:10:39.21 ID:JGpOoOFF.net
アニメも原作も両方好きで楽しんでる人間にとっては
こういう言い争いは読んでて非常にメンドクサイ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:11:31.37 ID:XF4nOxlH.net
>>527
ベビーバナナでしょ?
あれ作者自身が描いたんだろうけど、今の風潮に合わせてサービスしたのかな?
「二歳の年齢差がモノをいうのは15年まえまでだよ」を再現したの?
なんかそこまでしなくてもいいのにって思った。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:11:58.74 ID:9Ot11+kZ.net
英二のキャラデザは腐向けに見える
あとアッシュの髪長くしたのも腐向けに寄せてるとか言われてるな
自分は腐向けアニメ知らんから全然わからんけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:12:38.29 ID:haneXt7b.net
あんまり深く考えない人だと気にならない案件だろうね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:13:11.21 ID:Mr1ZhTjM.net
>>526
子供時代から性的虐待されて刑務所入ればホモに犯されてたよね、アニメだけなの?
そんな世界観描くのは作者からして好きとしか思えないんだけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:14:02.84 ID:fp+aH0jR.net
>>531
あれを描いたのは原作当時だよ
腐女子が表立って騒ぐ時代でもないし単なるお遊び

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:16:02.33 ID:haneXt7b.net
モーホーに見たくないって人が一定数いるんだから
ホモに見せない演出もマンガには意図されてたんじゃない?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:18:15.87 ID:RJ1CWgMt.net
>>532
アッシュのヘアスタイルは
最後期のヘアスタイルそのものでは?
それと原作で「幼く見える、15,6歳?」
と言われている英二だよ
あんなもんでしょ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:19:12.05 ID:XF4nOxlH.net
>>535
そうなんだ、ありがとう
なんかいい時代だったんだね
今は色々とめんどくさいな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:19:52.20 ID:fp+aH0jR.net
>>534
性的虐待や暴力をBLと同列に語るなよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:23:19.25 ID:Mr1ZhTjM.net
>>539
同列に語ってなんかないけど、原作厨はなに意識お高くなっちゃってんだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:25:50.09 ID:aHew8hlP.net
>>537
11巻のアッシュ談だと英二の見た目は15、6歳どころか14、5歳
14歳ってシンと同じだよねw
1巻でジェンキンズ警部は「小学生かと思った」と考えてるし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:27:05.22 ID:RJ1CWgMt.net
>>539
同意
バナナフィッシュで出て来るのは
「搾取」と「男性間でのマウンティング手段」としてのSEXだよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:28:23.51 ID:9Ot11+kZ.net
>>537
腐向けに見えるってのと幼く見える設定って全く関係ないっしょ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:29:09.78 ID:u/bMaMPK.net
>>537
アニメは基本的に単行本9,10巻あたりのキャラデザをもとに作画されてる
英二のキャラデザは原作通りでも9,10巻あたりは充分幼いよ
まぁ英二の場合キャラデザも大きいが中身の全体的印象が違うのが腐女子向けだと思うが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:29:34.66 ID:02KjTGRK.net
>>540
同列に語ってるように見える。

>>アッシュと英二の関係がBLじゃなかったとしても出てくるキャラホモばっかしなんだからそう見られても仕方なくない?

そう見てるってことだろ?原作厨がお高いとは思わないが
BL厨は明らかに下品だわな。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:30:22.21 ID:Mr1ZhTjM.net
>>542
いかにも腐女子思考って感じ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:31:36.94 ID:R2Ul7t+K.net
よく昔からの原作ファンが「バナナフィッシュはBLじゃない。アニメは腐狙い過ぎ」と言ってるのを見るけど
原作も本編はまだしも画集は完全にBLじゃないのか、あれ

別にBLだろうとなかろうと、良い作品だと思うからまぁどうでもいいけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:32:20.84 ID:RJ1CWgMt.net
>>543
男性は幼い頃ほど
可愛く中性的な容姿をしている事が
多くない?
あなたの言う「腐らしく見える」ってのが
あんまり具体的にイメージ出来ないけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:33:15.52 ID:b89DukQD.net
BFがBLかどうかはともかく性的虐待や搾取物のBLなんて掃いて捨てるほどあるよ
性奴隷として売られて〜なんて古えからのテンプレ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:34:46.39 ID:XF4nOxlH.net
英二のキャラデザはもう少し少年っぽい感じが良かったな
一応アスリートなんだし、アッシュと並び立っても見劣りしないような雰囲気がいいんだけどな
お互いの個性が引き立つ感じがいい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:35:04.87 ID:RJ1CWgMt.net
>>546
どちらも原作内で語られている事なんだけどね
なんでそんなに腐女子に拘ってんの?
逆におかしいよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:40:30.02 ID:9Ot11+kZ.net
>>548
単に幼い容姿ってだけじゃなく元のデザインから改変されてるからな
パーマや服装やらも総合して腐向けに見えてるわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:41:52.26 ID:fp+aH0jR.net
>>548
可愛く中性的な容姿=幼さはなんか違うような
幼さって子どもっぽいってことでしょ?可愛いはあっても元気いっぱいとかじゃない
男だから子どもっぽい少年ぽさがあるならわかるけどシンみたいに
少なくとも英二のキャラデザ変更が幼さを出したかったからだよ!はちょっと苦しい気がする

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:41:59.29 ID:yuPxB7E7.net
英二はおばさんパーマじゃなければまだマシだった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:43:22.49 ID:Mr1ZhTjM.net
>>551
だから原作者からして腐女子なんでしょ、だからといって作品のキャラの関係がBLとは見てない
そっちも含んだ世界観なんだろうにアニメだけ腐向けと騒いでる人がおかしいと思う、それだけ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:44:02.13 ID:RJ1CWgMt.net
>>552
服装ってwww
そこまで腐を感じてんの?
ごめん、議論にならないのを理解しました

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:48:18.08 ID:u/bMaMPK.net
>>548
>可愛く中性的な容姿
と定義してるところがすでに腐女子っぽい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:48:51.57 ID:9Ot11+kZ.net
>>556
キャラに服装重要じゃないんだ?
全く感性が違うようだからそら話にならないよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:48:53.29 ID:4kEeH9cA.net
実写化するなら誰が適役かなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:50:14.19 ID:aHew8hlP.net
>>553
横レスだけど14、5歳に見える容姿に変更する際、シンとキャラが被ったらむしろ駄目でしょ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:55:36.07 ID:yuPxB7E7.net
服装といえばもうフードはいらん
フードつかまれそうで邪魔だろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:56:03.94 ID:fp+aH0jR.net
>>560
そういう揚げ足取りいらないです
自分は英二のキャラデザ変更が幼さを出すためとは思ってないし
英二をシンのように少年ぽく幼くしたところでシンとかぶるわけがない
顔も性格も違うんだから

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 15:59:53.33 ID:VaPqYbyv.net
>>559
日本で制作されたら普通に俳優は日本人だろうからアッシュはジャニーズ、英二は女キャラに改変され広瀬すず
とかリアルにありえそう
予算が無ければ無名の若手俳優や売り出しアイドル、舞台はNYから池袋とかに変更

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 16:01:55.46 ID:SQ+kiEL4.net
原作者や監督が何を考えて何を狙っているにせよ、出来上がった漫画やアニメはBLだと思わない
放送前から監督が腐だと叩いてる人多かったからどうなるかと思ったら原作にかなり忠実だった
ホモレイプな設定自体でホモ扱いするんなら分かるけど
原作は腐向けじゃなくてアニメだけ腐向けと叩くのは、監督発言の先入観から色眼鏡で見てるとしか思えんわ

>>510>>533曰く
>監督の持つよこしまな気持ちが滲み出ていて
>どうにかエロに持ち込んでやろうという不潔な意図
とやらを受信できないと「あんまり深く考えない人」とやらになるのかもしれんが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 16:13:07.08 ID:xDSla+ob.net
ボーンズ英二とハロウィンパーティーではしゃいでるけどその前は地下鉄で人殺してるんだよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 16:17:06.42 ID:FqATAPu1.net
>>564
全く同意

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 16:17:33.12 ID:u/bMaMPK.net
>>564
確かに腐向けと切り捨てるのは勿体無い充分がんばってるアニメだと思う
でも原作と比べれば腐女子成分は強い
監督がそうだから覆い隠すのが無理なだけで狙ってはないということなのかもしれんが
まぁ商業的に考えても狙ってるとしか思えないが(むしろ商業的にはそれが正解なんだろうし)

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 16:23:08.88 ID:XF4nOxlH.net
>>565
楽しそうな描写の裏で人殺しっていう落差が凄い
実際に人を殺した事がある人と一緒に居て
怖くないって言える人はいないんじゃないかな?
何度も言われているけど英二は並みの人じゃない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:03:47.15 ID:qjl2r5Dt.net
自分の思考を押し付けたりするのはクソだけど別にどんな観方してもいいと思うけどな
ここ見てると高尚原作厨のマウンティングの方がツイでわいわいしてる人らより面倒くさそう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:05:01.83 ID:JBoLdJkP.net
>>565
ボーンズとコングは英二の傍にいる事が多くて癒やされるがリンクスの一員なんだよな

>>568
平和な日本の生活からあの状況だからね
ショーターの件といいメンタルやられてもおかしくないのに英二はかなり強メンタルだよね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:06:39.09 ID:zGCD66oa.net
>>510
中途半端な腐狙いがかえって不快なのも気持ちはわかる
ぐらんぶるみたいに突き抜けて開き直った方がまだ良かった位

腐描写を一切排除してドライで硬派に徹するかぐらんぶるみたいに腐をあえて強調するか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:15:27.54 ID:3BfxFRsf.net
そもそも原作からして中途半端な腐狙いだとは思わないんだろうか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:19:25.96 ID:ZXhdlvRO.net
もうそれぞれ好き勝手に思ってればいいよ
ここでそんな下らないこと言い争われてもね…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:27:18.86 ID:NMy5aPj7.net
>>572
原作が連載されてた時代を考えたら腐狙いという発想がそもそもない
腐った人たちを腐女子と呼んでたかは知らないけど今みたいに広く認知されてる存在ではない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:27:37.05 ID:Am9/BmBH.net
>>505
え?原作より英二きもいじゃん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:30:58.79 ID:kmwvB7Qn.net
先行上映に並んでる人達さらしてる人いたけど
貧乏そうなおばさんばかりやなw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:41:38.58 ID:3BfxFRsf.net
>>574
じゃあJUNEでもやおいでもなんでもいいよ
あの時代だって腐に近い人たちうようよいたわけだし
少なくとも「ドライで硬派に徹した」作品ではないでしょ
そう思っている原作ファンもしかして存在するの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:47:12.58 ID:U6hfvT01.net
>>537
アニメの英二も別に15、6歳に見えないよ

でも目をパッチリさせたのは大きい目っていう設定通りだから良いと思う
髪型だけ気に入らない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:52:14.59 ID:NMy5aPj7.net
>>577
ドライはドライかも(作画的に)、硬派ではないと思うが
>原作は中途半端な腐狙い
に対して時代的に腐女子を狙うという発想はないと言っただけだけど
腐的な見方が好きな人は勝手にそう見てただけで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 17:59:50.00 ID:b89DukQD.net
BFは腐向けとして描かれたものではないと思ってるけど、
原作者はJUNEで描いてたこともあるし100%腐要素がないと言い切るのはさすがに苦しいと思う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:06:17.22 ID:3BfxFRsf.net
>>579
>時代的に腐女子を狙うという発想はない

どうしてそう言えるのか?ってことね
1985年ならそういうのってとっくに認知されていたと思うし
首にキスしてる絵やらベビーバナナやら全部「お遊び」?で
作者にとってはそんな風に原作が好まれるなんて全く想像もできなかった
なんて相当無理のある話だと思うのだけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:17:13.36 ID:gzf+3KNq.net
やおいはもうあったったっけ?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:17:39.49 ID:svUXQRhe.net
こういう人ってあなたが言ってることが正しいです私が間違ってましたって言わせたくてたまらんのだろうなー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:18:51.77 ID:svUXQRhe.net
ネット掲示版以外に支配欲を満たせる場所ないんだろうな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:19:02.65 ID:dGuZmgru.net
何度も議論されて終わったことをしつこいよね。腐向けだとか違うとか個人それぞれの意見でいいのになんで自分の意見を認めさせようとしてんのか。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:23:34.74 ID:NMy5aPj7.net
>>580
JUNEは小説の挿絵だっけ
ラヴァーズとかでも同性愛は描いてるし腐要素がないわけじゃないね
作者の原点が真夜中のカーボーイだからBLとは違うと思うけど
男同士の魂の結びつきっていうのが好きなのは間違いないね

>>581
腐狙いって腐女子をターゲットにしてるってことだよね
作者が想像できないとかそういう話ではなく敢えてそういう層を狙うって時代ではなかったってこと
あなたが何歳かは知らないけど今とはだいぶ状況違うよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:25:48.80 ID:+EfzW9+l.net
>>582
あったよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:27:59.14 ID:zFUMhuu3.net
英二は強メンタルだっていうけどさ鈍いというか図々しさを感じる
足手まといだってはっきり言われた時の考えさせてとかさ、え?考えるって何を?
自分のせいでスキップは危ない目に遭わせ、グリフなんてほんと、英二がマヌケだから
殺されてしまったのに、途中で放り出すのはやめたい、なんて自分の都合だけじゃん
あそこでさっさと帰ってたらショーターの悲劇も防げたかもしれないのに、
自分を責めたり反省してる様子がない
アッシュを大事だと思うのなら、その思いやりで突き放してくる気持ちを察してあげられないのかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:29:50.17 ID:02KjTGRK.net
この作品のBL論争の構造は極めてシンプル。
まず基本的な話で、本編中にアッシュ×英二の恋愛描写は一切ない。
BL厨の主張の根拠は扉絵のみ。その扉絵は本編とは完全に無関係。
・・・結論は自ずと導かれている。もともと議論の余地などないのだが。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:30:52.32 ID:3BfxFRsf.net
>>586
うん、だから>>572で「中途半端な」腐狙いって書いてるでしょ
私も真っ向から腐だけを狙った作品だとは全く思ってないよ
でも言いたいことはわかった

原作は腐要素32%くらいだけど(数字は超適当)
アニメになったら35%くらいに増えたよねーって話なら理解できるんだけど
原作は腐要素「0」だったのがアニメでいきなり100になった
と主張しているように聞こえる人がちらほらいるみたいなので

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:31:21.79 ID:b89DukQD.net
>>586
漫画も描いてるよ
河よりの長くゆるやかにに収録されてる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:34:31.18 ID:pxsEF9gG.net
>>577
読んだの2年前だけど
ここに居るよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:34:37.93 ID:g/8O4DLa.net
社会から疎まれる閉経おばさんが唯一えらそうにできる場所

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:36:30.97 ID:fp+aH0jR.net
腐向けと腐要素は違う気が
ラヴァーズは男男あるから腐要素あると言えるけど腐向けとは全然思わないし
夜叉こそ性的関係あるメインキャラいるけどやっぱ腐向けとは言い難い
BFも初見で読んだとき腐向けとは全然思わなかった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:39:35.21 ID:pxsEF9gG.net
ごめんね
こういう事あまり言うべきじゃないんだろうけど、BL全般苦手
BLだけじゃないか、恋愛全般?
だから同列に扱われると、どうしても抵抗がある

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:40:27.13 ID:NMy5aPj7.net
>>590
数字の度合いは見る人の感覚だろうね

>>591
そうだったかありがとう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:49:12.69 ID:2aYUODCe.net
>>511
フォーク串刺しって、バタフライ・エフェクトのオマージュかと思った

そういうシーンあるからさ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:49:17.61 ID:ZqliIyyX.net
>>539
性的虐待や暴力は「愛ゆえ」のもので、レイプしてもイケメン無罪となるのがBLだと思ってる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 18:58:58.27 ID:a++AuMew.net
>>589
ただただ深い友情に涙したもんだ
単行本で読んだから扉絵を見る機会もなし最終回だけ扉絵載せてるのが憎い

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:03:52.40 ID:2aYUODCe.net
>>534
吉田先生は「真夜中のカーボーイ」っていう映画とご自身のセクハラ被害体験の影響で、性的虐待がどれほど人を傷つけるかってことを表現したかったんじゃないかなーと思う
他の人も書いてるけど、性的虐待の部分は痛々し過ぎてBL趣味で描いてるようには見えないよ

主人公を男にしたのは「真夜中の〜」の影響と、あと少女漫画で女の子が被害者だと、読者が自分に重ね過ぎて嫌悪感がひどくなるからじゃないかなぁ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:04:55.58 ID:fp+aH0jR.net
>>598
>性的虐待や暴力は「愛ゆえ」のもので

え!?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:09:19.01 ID:a++AuMew.net
>>600
>ご自身のセクハラ被害体験の影響
これ具体的なソースあるんですか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:09:41.47 ID:478QgoFl.net
>>601
そういうBLあるある

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:12:15.17 ID:JBoLdJkP.net
>>571
>腐描写を一切排除してドライで硬派に徹するか

でも清水玲子の秘密なんかはアニメや実写映画は耽美成分がカットされて微妙な出来になったと聞くしな

ましてBFは英二の命を守るためにアッシュが自分の復讐も自由も全部差し出すという行動も取る訳だから、その辺も削っちゃうとそれはもう多くのファンが支持してるBFじゃなくなってしまうんじゃない?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:13:01.66 ID:02KjTGRK.net
>>603
そういうの喜々として読んでるんだろうなBL厨は・・・。
まったく理解できない世界。意見が合わないわけだ。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:14:09.96 ID:fp+aH0jR.net
>>603

>>598は性的虐待や暴力は「愛ゆえ」で
性的虐待や暴力もイケメン無罪となるのがBLって意味で書いてるのかと…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:16:15.36 ID:FDX6BkrY.net
>>598
分かる
だからBLは好きじゃないんだよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:20:51.07 ID:a++AuMew.net
>>604
>英二の命を守るためにアッシュが自分の復讐も自由も全部差し出すという行動
これのどの辺が耽美で腐要素なのかわからない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:24:38.20 ID:2aYUODCe.net
>>602
吉田秋生本の対談の中で、池袋の名画座で何度か痴漢に遭ったって書いてあったよ

同じ対談で、アッシュと英二を恋愛関係にすることは全く考えなかったって書いてる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:28:52.80 ID:e6Jw4MaK.net
この流れ何度目だよ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:30:40.62 ID:JBoLdJkP.net
>>608
>>571
>腐描写を一切排除してドライで硬派に徹するか
と言ってるから>>571の言う腐描写ってアッシュと英二のやり取りだと思って
自分はBFはBLとは思ってないけど少女漫画原作なだけにウェットというか、普通の友情とはまた違うでしょ

耽美なのは秘密原作の方ね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:31:56.97 ID:b89DukQD.net
腐だろうが腐じゃなかろうが二人の関係に萌えてることには変わりないんじゃないの?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:32:01.40 ID:W1jVoPAb.net
どうも
EDを見るとインポを思い出して
BFを見るとボーイフレンドと思ってしまう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:34:39.66 ID:478QgoFl.net
>>606
>>598の意図は分からないけど、前にゴルツィネ純愛って言ってた人達は愛ゆえだと思ってそうだね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:35:51.05 ID:W1jVoPAb.net
>>609
ああ昔は映画館で痴漢とかあったなあ
友達の弟は隣に座った痴漢から逃げてトイレに行ったら
トイレにまで付いてこられたって言ってた

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:38:47.44 ID:fp+aH0jR.net
>>612
二人の関係は好きだよ 萌えという単語に置き換えたいならそれでもいいけど
でも性的関係を妄想して萌えてはいない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:42:47.81 ID:2aYUODCe.net
>>615
お、弟ですか………?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:46:15.20 ID:b89DukQD.net
>>616
私もそうだよ イラスト集にはうへぇとなったくらいだし
でも腐だろうが腐じゃなかろうが、あの関係性に萌えてるのは同じなんだからそれでいいじゃんかと思うんだけど
なんでそんなに定義にこだわるんかなぁと

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:49:09.90 ID:lkuQz5um.net
>>580
扉絵やイラスト集は そういうとこあるけど
内容は別だと思うし 本編の話をしています
本編をそちらに寄せているのがアニメ
でも動くだけて喋るだけで鮮やかになる部分も
あるから アニメはダメとは思わない
ただあの監督のアニメ化の時の発言は糞だと
思った 本編を好きな人にやってもらいたかった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:50:27.04 ID:5RAZQCXW.net
>>588
本当そう思う。英二はメンタル以前にバカでマヌケで図太いだけ。
アッシュもそんなアホな英二に頼んだのが悪いんだけどもさ、そこまで使えない男だと思わなかった
だろうし、なんとも言えないんだけど…。足手まといの自覚があればさっさと帰れば良かったものを。

スキップやアッシュの兄貴やショーターの事も自分のせいで死んだって自覚ないんだろうねー。
英二に本当にイライラするの分かるけど、アッシュIQ高くて天才なのに人を見る目ないのかなぁとも。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:52:15.52 ID:NExVCgTC.net
>>620
>ショーターの事も自分のせいで死んだって自覚ないんだろうねー。

「もう、君のまずいチャーハンを食べられないんだな(グスン)…」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 19:58:53.49 ID:JBoLdJkP.net
>>620
英二はスキップもグリフもショーターも自分のせいでって台詞言ってるけど、それも読めない人?
何よりアッシュが英二を責めてないのに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:02:58.88 ID:+EfzW9+l.net
>>620
英二のせいじゃなくない?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:08:39.77 ID:a++AuMew.net
>>609
その対談の作者の体験が性的虐待がどれほど人を傷つけるかってことを
BFで表現したかったとするのはちょっと大げさじゃないかな
セクハラ体験には違いないけど

対談の文章↓
作者「映画に集中したいのにチカンに(笑)」
三浦「そんな、ひどい」
作者「集中したいのに!」
三浦「ホントですよね!」
作者「そのうちほっときましたよ。触れよバカヤロー!みたいな(笑)」
三浦「こっちはそれどころじゃねーよ!って」
作者「触りやがれ!みたいな(笑)」

作者つおい

女性が今より抑圧されてたしセクハラももっとひどかったから
それゆえのフラストレーションがBFの下地の部分にあるというのは想像できるけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:09:20.85 ID:2aYUODCe.net
>>620
ショーターの事は、シンに説明する時に「全部僕のせいなんだ…」って語ってる
今はアッシュを支えるのが第一!って自分も支えてるんだと思う

途中で投げ出したくないなんて理由で裏社会に首を突っ込んだのにはイライラするの同意
イマイチ英二を好きになれない理由がそれだわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:14:11.26 ID:zFUMhuu3.net
みんな僕のせいなんだと言いつつ、アッシュが責めないことに甘えてたのは事実

オーサー戦の前でやっと帰る気になったと思ったら、飛び出して行っちゃうし
あれは何をしたかったの
やめろーって叫んでるけど、何をやめさせたかったのか
オーサーとの決着?アッシュが人殺しをすること?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:17:41.42 ID:JBoLdJkP.net
ていうかそんなに英二が嫌いなら英二が出てくるシーンカットした「アタシの理想のBANANA FISH」でも作ればいいんでは?
アニメだったら編集可能だしさ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:25:35.18 ID:QfpFyorF.net
ID:zFUMhuu3 ID:5RAZQCXW
エクストリームいつもの英二アンチ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:26:21.39 ID:SfecG2tI.net
英二叩きって少年漫画のヒロイン叩きにそっくりだよな
あれって女が叩いてるんでしょ
まあ、最近の漫画は若い子達がやってるんだから生温かい目で見れるが
こっちはいい歳のBABAAが完結してる漫画のキャラに執拗にアンチしてるから
何か惨めっていうか・・・自重できないんかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:27:56.11 ID:b3ec10Zt.net
英二アンチだとこの漫画ラストまでずっとイライラじゃね
よく離れないなと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:28:46.28 ID:3BfxFRsf.net
>>626
アッシュがオーサーに刺されそうになったから思わず声が出ちゃったんじゃないの?
あと、おまわりさんに捕まっちゃうから対決自体をやめてほしかった

BFはアッシュと英二の物語だと思うけど
ストーリーとしてはほぼアッシュ中心に作られてるからどうしても英二の行動は
アッシュに合わせるように作られていて、おかしなことも多くなるよね
頭悪いわ神経も図太いわ返答は頓珍漢だったり一貫性がなかったり
でも、物語の作られ方からして仕方ないと思うよ
もっと上手く作れよって思うかもしれないけど、変更したらそれはそれで何かが失われそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:28:51.59 ID:SfecG2tI.net
英二アンチはアッシュ×自分な訳?
アッシュがお前らみたいな性格ブス選ぶと思ってんのか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:31:52.76 ID:VfITOFH4.net
>>632
アッシュに孤高のたった一人でいてほしいのでは
英二のような平凡な一般人に心を許してるのが嫌という
まあ月龍ですな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:32:24.92 ID:3BfxFRsf.net
>>631のつけたし
英二が「やめろー」って叫んだのは、ストーリーの上でアッシュが英二の存在に
気づく必要があったからだよね
だからなぜ英二がやめろって言わなければならなかったのか?という点を追求しても
他に英二に言わせる適切な言葉がなかった程度の理由だと思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:35:25.77 ID:ZVSEpo0F.net
>>600
真夜中のカーボーイは作者自身がはっきり原点って言ってるけど、
セクハラ被害体験がBFに影響あったなんて言ってないし、
デリケートな問題だからあんまり気安く口にしない方が良いと思う
別の場所で作者の性的被害がBFの元になってるって言ってる人見たことあるけど、
こうやっていい加減に広がっていくんだなって思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:40:14.81 ID:JBoLdJkP.net
>>631
英二って平和な日本から非日常の世界に入っていって、いわゆる読者目線の立場でもあるよな
だから何で帰らないの?と言われても帰ったら話が続けられないんだからどうしようもないでしょ
途中からはアッシュの失いたくないものに変わるし
最初から英二はその役割だったのか途中からそうなったのか原作者の意図は分からないな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:41:49.85 ID:ZVSEpo0F.net
>>631
英二に一貫性がないってどの辺りでそう思うの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:42:40.01 ID:zFUMhuu3.net
英二についてレスしたのは初めてなんだけど…叩いてるつもりもない
英二プレシャス!聖母マリア!的な流れ、特にツイ、に共感できない

英二がアッシュの救いになったのは確かだけど、同時に苦しめた原因である感は否めない
オレはおまえに見ていられたくないんだ、は本心でしょう
自分を疫病神だといい、恥ずかしいと思わせる、悲しいくらいに自己卑下させてしまった関係は
対等な友人関係といえるのだろうか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:42:59.49 ID:z8FCfDBr.net
>>631
おまわりさんに捕まっちゃうってよりは、殺されるかもしれないから辞めてほしかったんだと思う
まあ「駆け付けたところで何すんねん」と言うツッコミは月龍がしてるんだけども

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:45:10.60 ID:VfITOFH4.net
>>638
ツイへの文句はここでやっても仕方なくない?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:49:18.16 ID:3BfxFRsf.net
>>637
「ずっとだ」って言ったけど帰国しちゃうし、その弁解もしない
でもそれはストーリーの都合だから仕方ないと思ってるよ

>>638
そうそう、英二はアッシュの苦しみも喜びも数倍にしてるんだよね
どっちが大きいのかわからないけど、最後に幸せそうに死んだから良かったんじゃないかな
あの死に方は徹底的にアッシュの自己中ともいえる死に方で
英二はお気の毒としか言いようがない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:51:34.57 ID:fp+aH0jR.net
>>638
アッシュがショーターを失った後も人間らしくいられたのは英二がいたから
人殺しである自分に苦しみ恥ずかしいと思う、実に人間らしいじゃないか
心のない孤高の殺人鬼でいて欲しかったというならやっぱりあなたは月龍だねw
キャラ視点に立ちすぎて物語としての俯瞰ができてないと思う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:54:17.42 ID:b89DukQD.net
定期的にこの手の英二sageが現れるなー
内容が毎回似たり寄ったりなのでデジャブ感が凄い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:55:33.56 ID:JBoLdJkP.net
>>638
ツイは別に共感できなくてもおかしくないよ

>英二がアッシュの救いになったのは確かだけど、同時に苦しめた原因である感は否めない
オレはおまえに見ていられたくないんだ、は本心でしょう

確かにその辺はブランカの言うように住む世界が違う故に友人になれないという意見が妥当ではあるけど
アッシュはこんな幸せな気分は生まれて初めてとも言ってるからね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 20:58:00.32 ID:cWB9Vj71.net
BLとか腐とか監督アンチとか飽きたよ〜。お腹いっぱい。

版権イラストのアッシュが少しずつ表情が柔らかくなってるのがいい。
リスフウ表紙で薄っすら微笑んでるところまできた。笑顔見たいな。
伊部さんが撮っているという設定だと勝手に信じているw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:03:10.93 ID:ZVSEpo0F.net
>>641
「ずっとだ」がアニメではなくなって整合性取れて良かったと言ってた人か
アニメではあなた的には一貫性が出て良かったね
自分は英二の行動にはちゃんと一貫性があると思ってるので、
他に一貫性がないところがあるなら教えて欲しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:05:53.94 ID:aHew8hlP.net
>>627に尽きる
作者の作った物語が自分の脳内妄想と違うからって駄々こねて醜すぎる
何十年もアンチやってんだろうな
アニメは編集できるよ、良かったね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:06:50.40 ID:itcqy75k.net
>>629 >>643
若い読者のためのサブカルチャー論講義 BANANA FISHって放送でも若い読者が英二好きじゃないと言ってた
年齢性別問わず英二は好き嫌いの分かれるキャラだって事実は受け入れたほうがいい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:08:20.18 ID:VfITOFH4.net
一度その場の全員が英二足手まといの不要論に同意する流れになれば満足するのかもなあ
いつも反論のが多くて納得できないんだろうけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:12:37.33 ID:fp+aH0jR.net
>>648
確かに好き嫌い分かれるキャラであるのは事実だろうね
イライラするとか感情言われても知らんがなだけど
こういうところがってのにはアンチって切っちゃうよりちゃんと反論する方が建設的

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:13:27.86 ID:aHew8hlP.net
>>648
キャラの好き嫌いがあっても人の勝手だけど
憎しみ丸出しでキャラを叩く英二アンチは明らかに異常だよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:19:31.96 ID:W1jVoPAb.net
アッシュと英二はホモではないけど
小中高男子がやるようなじゃれ愛はやったと思ってる
ちんこをもんだりとかw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:20:46.45 ID:3BfxFRsf.net
>>646
逆だよ、ここで「ずっとだ」がなくなったって批判されていたから
なにそれ?って思って原作を確認して「ずっとだ」なんて言ってたのかよ英二〜
ってびっくりしたってだけ、真面目に原作を読み込んでないから他は思い出せない
気づいたら書くよ

過去スレで短編のほうの英二は肝臓悪くて一年近く入院してる父親とか
缶詰工場で働いている母がいると知ってますます驚いた
これ知ったら今時の若い読者にもっと嫌われちゃいそう
キャラを使いまわすのは良くないねw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:30:31.23 ID:2aYUODCe.net
>>624
> それゆえのフラストレーションがBFの下地の部分にあるというのは想像できるけど

そう、吉祥天女でもヒロインが度々被害に遭いかけるし(あっちは全部撃退するけど)、作者が性的搾取の話をちょくちょく描くのに、作者の怒りみたいなのを感じる気がしたんだよ
でも完全にただの個人的推測です(汗)

>>635
そっかー、作者がそう言ったみたいに広がっていっちゃうんだね
これから気をつけるよ、申し訳ない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:35:25.24 ID:ZVSEpo0F.net
>>653
なんだ原作真面目に読み込んでないのか
なので自分の印象で適当なこと言ったんだね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:39:11.34 ID:zFUMhuu3.net
作者がアッシュのことを「すごいマニア」で、天才がただ一つもってない「普通」を英二が
持ってるから、と言ってる時点で英二にいろいろ求めてはいけないんでしょうね
すごいマニアの例えに、すごいデブが美少年に愛されて「は?」とみたいなことを挙げてる

なんでアッシュは英二にそこまで依存するんだろう、英二はなんでもっとアッシュの気持ちを
汲んであげられないんだろうとヤキモキさせるのも作者の意図なのかな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:46:33.82 ID:XF4nOxlH.net
アッシュが英二に依存するのは

英二=アッシュが失ってしまった家族というか
安心できる場所みたいなもんじゃないの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:49:37.51 ID:fp+aH0jR.net
>>656
アッシュが英二に依存する過程や理由はそれなりに描いてあるし想像できることだと思うけど
英二はちゃんとアッシュの望みを汲んでるから傍にいようとするんだよ
アッシュの望みがそばにいて欲しい>見ていられたくない=英二を日本に返す(英二の安全含む)
だからね
でも読者のヤキモキもわかるから月龍みたいな英二を糾弾するキャラがいる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 21:57:50.40 ID:fAUM78xL.net
作者は天才美少年アッシュの活躍や苦悩を描きたい
バナナフィッシュの世界は英二含め全てそのための舞台装置
だからアッシュの強さ気高さが際立つように卑怯な悪役ややられモブが配置されるし強くて賢いアッシュがピンチに陥るためには英二に間抜けなポカやらせる必要があるんだよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:02:33.73 ID:ZVSEpo0F.net
>>654
いやいや、ただ伝言ゲームみたいになりやすいからさ
リヴァーの死がBFのラストに影響を与えたとかさ
そんなこと作者言ってないっていう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:09:48.54 ID:zFUMhuu3.net
>>658
英二がアッシュの望みを汲んでいたなら、そばにいることだけが最善だったのかな
英二は英二自身がケガをしたり傷つくことをアッシュが死ぬほど恐れていることを
わかってないから、安易に一緒にいて危険な場所についていこうとする
アッシュのためを思ってアッシュから離れる選択も考えてもいいと思うのよ
アッシュの最大の願いは英二の無事と安全だよね
ラストのほうで英二が撃たれたのもアッシュは完全に自分一人の責任だと自分を責めているけど
そうなる可能性は英二だってとっくに気づいていてもいいんじゃないの

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:14:20.51 ID:zFUMhuu3.net
>>659
ぶっちゃけそう言っちゃえばその通りなんだけどね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:15:52.23 ID:3BfxFRsf.net
>>656
>なんでアッシュは英二にそこまで依存するんだろう、英二はなんでもっとアッシュの気持ちを
>汲んであげられないんだろうとヤキモキさせるのも作者の意図なのかな

アッシュがハッ!?俺なんで英二なんかに依存してたんだろう?って言ったり
英二が心理学や精神医学?を猛勉強してアッシュみたいな人にどんな言葉をかけるのが
適切なのか学んだりしたらこの物語おわっちゃうでしょ
これは実録ドキュメントじゃないんだから、キャラはストーリーに合わせて動かされてるんだから
英二は損な役割を振られたってだけ
現実に英二みたいな人がいたら、相当の変人だけど物語だからね
>>659の言ってることも当たらずといえども遠からずなんだろうな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:24:09.07 ID:VJbUZj2e.net
バナナ見てねぇなと思ったら休止だったのか。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:26:07.94 ID:fp+aH0jR.net
>>661
>英二は英二自身がケガをしたり傷つくことをアッシュが死ぬほど恐れていることを
>わかってないから、安易に一緒にいて危険な場所についていこうとする

ショーターのときアッシュの思いを汲んで付いていこうとはしなかったし
アッシュが嘘を付いてることがわかってても何も言わなかったりもしてる(ブランカ登場のところ)
英二は言うほど無鉄砲でもないよ

>アッシュの最大の願いは英二の無事と安全だよね

アッシュの最大の願いは英二と一緒にいることだよ
英二の無事と安全がそれと比較できるようなことではないんだけど、ただその可能性がありながら蓋をしてた
そのことはブランカに指摘されるよね

英二は自分が危ない目に遭ってもアッシュのそばにいたいんだよ
アッシュが傷ついてるから守りたいと思ってる(それは物理的なことではない)

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 22:58:18.79 ID:aHew8hlP.net
英二が日本に帰らないからと無茶苦茶な理屈で英二を叩く人間って
何故かすべてがアッシュ本位の考え方になってて
「そばにいてくれ」「そばにいてくれともう一度言わせたいのか?」と
何度も戦闘素人の英二を引き留めたアッシュを責めはしないんだよな

英二をそばに置きたくて危険を承知で連れて行ったりもしてるし
巻き込んでるのはアッシュの方だと言えるのになぁ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:07:50.25 ID:4kEeH9cA.net
信長と蘭丸に変えて日本で撮影できるなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:14:59.34 ID:pxsEF9gG.net
>>632
敢えて言うなら
アッシュ×死んじゃった女の子

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:24:43.64 ID:pxsEF9gG.net
アンチする程英二って目立ってるかな?
原作では特にだけど、他のキャラが印象的だから、自分は好きとか嫌いって以前に印象が無い

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:29:41.59 ID:ZVSEpo0F.net
>>669
アッシュの次に目立つ存在かと…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:29:50.80 ID:mAGSQMYf.net
好きなキャラの行動を決めたり、制限したりするからじゃない?
特にアッシュが好きな人なんだと思うわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:34:15.22 ID:Am9/BmBH.net
アッシュはライナス、英二は毛布でしょ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:41:11.11 ID:zFUMhuu3.net
>>665
なんでアッシュが嘘をついてるのかわかってないじゃん
自分がケガをしたせいでしょう
そこで自分が足かせになっているのでは、とちょっとは察してよ、と思ってしまう

>>666
アッシュからの日本へ帰れも何度もあるんだが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:49:18.21 ID:mAGSQMYf.net
スキップは英二が居ても居なくても狙われてたけどねえw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:52:32.93 ID:aHew8hlP.net
>>673
アッシュが本気で帰れと言う時には何度も日本に帰ろうとしてるでしょ
その後突発的なトラブルやアッシュの危機があって帰る機会を逸してるけど

そして結局アッシュが本震では英二を「そばに置きたい」もんだから
帰国話がチャラの流れになる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/30(日) 23:53:24.24 ID:aHew8hlP.net
訂正
本震→本心

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:06:33.06 ID:7yBGmtJ9.net
>>670
そうなのか
ショーターとかブランカ、それにシンよりも?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:07:58.32 ID:OCngWHQe.net
>>673
自分も英二に対するアッシュの本音は
「側に居て欲しい」が最優先だと言うのが
原作を読んでの印象でしたよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:11:07.33 ID:e5ehULD0.net
本来、英二が死のうが生きようが英二の命は英二のもの
同様にアッシュが死のうが生きようがアッシュの運命はアッシュのもの

それでも
英二にそばにいて欲しいなら
アッシュは英二の命を好きに守ればいいし
アッシュの精神崩壊や魔王化の闇オチを防ぎたいなら
英二はアッシュの心を好きに守ればいい

相手のためにイヤイヤ自己犠牲させられてるんじゃなく
自ら望んでお互いの命や心を守り合っている

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:11:59.30 ID:VzWcZCs2.net
スキップ→チャーリーを呼ばなければ
グリフ→後を尾けられなければ
ジェニファー→大声でアッシュを呼ばなければ
ショーター→すぐに帰って拉致られなければ
オーサー戦→アッシュに隙を作らせなければ

キリがないよ
英二がそういう役回りだってことは理解してる
このマンガはこのパターンが多すぎる
>>663 の言う通りだわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:12:15.65 ID:nCmFbWBD.net
いくら説明してもまた次スレにやってくるからね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:14:09.69 ID:OCngWHQe.net
>>677
バナナフィッシュはアッシュの魂の救済と贖罪を描いた物語
そのうち「救済」を担うキャラが英二ですね
他のキャラには出来なかった事
単行本の表紙にアッシュ以外で
唯一登場するのも彼ですし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:16:30.19 ID:9sSvWnO4.net
>>673
英二はアッシュが嘘を付いてることに自分が関わってることをもちろん察してるよ
その上でアッシュのことを信じて尊重した
問いただしたところでアッシュを苦しめるとわかってるから
例えばあの場面で英二が日本に帰ることで安全の確保が可能なら
アッシュは正直に自分でも守りきれないから奴から狙われてる
だから日本に帰れと言っただろうし英二はそれに従ったと思うよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:25:20.24 ID:7yBGmtJ9.net
>>682
自分は魂の救済がテーマとは思って無いからだろうな
英二が救済キャラだって事は理解してるけど、「アッシュにとってはそうなんだろう」ぐらい
好きか嫌いなら好きに入るんだろうけど、他のキャラに比べて印象深いかと言われるとね
そもそもアッシュに寄り添ったのは英二だけだとも思ってない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:29:50.62 ID:s0oqhMl0.net
ショーターが死んでからは、アッシュも英二もお互いが心の支えになってたから、危険でも一緒にいるのは分かるんだけどね

なぜその前に帰らなかったかと思ってしまう
伊部さんに「これは現実のマフィアの話なんだ!」って言われて「でも帰れません!」って言っちゃうのが全く共感できない

まぁ結局はそれじゃ話が進まないってことなんだろうけどさー

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:31:16.90 ID:9sSvWnO4.net
>>680
そりゃメタ視点で語ればね
タラレバ並べて遡れば難癖に近いようなことでもいくらでも言える
その視点でBFが楽しめるとは思わないけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:31:18.60 ID:e5ehULD0.net
>>684
マフィアとのやりあいを楽しむ物語とだけ思ってるとか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:32:31.37 ID:OCngWHQe.net
>>680
スキップはアッシュのお気に入りとして
元々最初から拉致のターゲットだったんじゃ?
逆に英二は巻き込まれた立場でしょ
グリフの件だってズブの素人を
メッセンジャーに仕立てる事がそもそも疑問
あれはアッシュの判断ミスの面も大きいよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:36:53.43 ID:sn7Tp+sh.net
ね、いくらそう書いても理解してくれない模様

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:38:05.62 ID:nCmFbWBD.net
永遠に平行線ってやつだね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:40:31.58 ID:7yBGmtJ9.net
>>687
だけとは言わないけど、表テーマは権力への抵抗と自由への渇望だと思う
裏にアッシュに救いを与えるっていうのはあると思うけど、それはブランカから始まった長い物語だし、英二だけのものとは思わない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:41:11.52 ID:OCngWHQe.net
>>684
なんだか良く分からない
「あなたにとっての英二」なんて
何の意味を持つのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:42:09.30 ID:9sSvWnO4.net
>>685
棒高跳びで挫折したこと、もう逃げたくないというあの時の英二はそれが本心だったと思うけど
潜在的にはすでにアッシュに惹かれてるし、アッシュの危うさにも気づいてる
共感できるかどうかは個人の問題だけど、最後の手紙で英二がなぜ帰らなかったかはすごく腑に落ちたよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:42:26.02 ID:AUjBmiWy.net
別にそれぞれ好きなように読めばいいじゃないの
めんどくさいなぁ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:44:11.62 ID:WEVfASRE.net
ロスで足手まといだから帰れと言われて承知しなかったところからすでに英二の動機に納得できない
あそこで了承して帰る段取りの上で拉致られたなら共感できたかも

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:47:28.99 ID:9sSvWnO4.net
>>695
承知してたじゃんwww
どの世界線のBFを見たんだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:47:30.76 ID:OCngWHQe.net
>>691
「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
「なんの見返りも無くても、この世にたった一人だけは、俺の事を気にかけてくれる人がいる。それだけで幸せで堪らないんだ」
この台詞の意味が分からない人が居るとは
驚きだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:50:27.92 ID:MEkKvzmO.net
>>695
は?承知しなかった?
「分かったよ」と了承して、心の整理するから時間くれと言っただけじゃん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:53:45.42 ID:7yBGmtJ9.net
>>697
その言葉をどう解釈したのかは何となく透けたけど、随分だね
それならアッシュはブランカが彼を解き放って抵抗する術を与えてくれた事も、ショーターが人でいる事を教えてくれたのも、何とも思ってないわけだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:55:12.49 ID:dcCxQYtR.net
初めて英二のことでレスしたとか嘘でしょ
このしつこさといい斜め上解釈といい既視感ありすぎるわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:58:56.61 ID:9sSvWnO4.net
>>699
あなたの見方や解釈はそれで良いんだと思うよ
英二よりブランカやショーターが好きなんだろうし
でも英二がアッシュに一番影響を与えるキャラではあるし
大多数の読者は英二が印象薄いとは言わない気はするなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 00:59:04.52 ID:WEVfASRE.net
>>696
考える時間をくれって言ってたよ
アッシュの言ってることはわかった、みたいだけど

それじゃ ぼくはいったいなんのためにここまで来たのかなって
自分のためでしょ
自分が逃げなかったという理由が欲しいから付いてきたのでは?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:02:09.87 ID:e5ehULD0.net
原作読み込んでないとドヤ顔したり
キャラが了承してるのを、了承してないと間違って受け取ってたり
英二アンチってこんなんばっかりなのかね…

>>699
ショーターがいたのに何で見返りなしの善意は英二が初めてだとアッシュが言ったのかについては
たまに疑問視されるね
ただ、アッシュと言うより“作者がそういう設定にしている”ということを考えると
ショーターはボス同士のウィンウィンな関係があったとか
ブランカは雇われた教師だったからだとか
そういう部分が「完全なる見返りゼロ」の善意とは似て非なるものとされたのかもね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:02:59.85 ID:OCngWHQe.net
>>699
ブランカは究極的には、ディノ側の人間だし
ショーターも所謂カタギの世界の人間じゃ
ないわな
彼らにはもちろん感謝や友情の念を
抱いていただろう
でも英二は彼らには無い無垢な別世界の人間
そういう人間がくれた友情を
アッシュは他とは違う価値においたんじゃないかと思うよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:05:51.92 ID:e5ehULD0.net
スキップですらアッシュに金貰ってたしなぁ
仕事として当然の権利ではあるけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:07:42.42 ID:9sSvWnO4.net
>>702
でも承知したでしょ
考える時間をくれと言ったには気持ちの整理をつけるためで

理由が自分自身のためってみんなそうでしょ
マックスもショーターも自分のためにアッシュと行動をともにしてる
+アッシュという人物に惹かれてっていうのはあるけど

>>703
英二アンチはむしろ原作読み込んでなさそうだけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:08:10.00 ID:DyP6Kkkz.net
アンチエイジングの人は、多かれ少なかれ月龍と同じ気持ちなんだよ

「何でお前なんだ!」

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:09:18.93 ID:sn7Tp+sh.net
ショーターは一応、本心とは違うかもだが、李家に対して
「こいつら(アッシュや英二)に義理立てする必要は無い」的な事も言ってるからね
ちゃんと長老立てたり、アッシュたちより家族や自分の仲間との事を優先する事も描かれてたよねえ
それをアッシュも分かってたから無理強いしてないし、ショーターもアッシュに何かして欲しいとは言わないし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:11:02.29 ID:e5ehULD0.net
>>706
ごめん分かりにくかったね
勿論その意味だよ

>>653なんかの「真面目に原作を読み込んでない」という謎のドヤ顔

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:11:39.05 ID:7yBGmtJ9.net
>>701
「でも英二がアッシュに一番影響を与えるキャラではあるし 」
ここには同意
アッシュにとって英二の救済は一番大きいと思うよ
説明ありがとね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:14:41.68 ID:DDlabvWu.net
>>707
アンチエイジングw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:16:13.17 ID:WEVfASRE.net
>>703
了承してるかは絶対じゃないよね

(君の言いたいことは)…わかったよ
(返事を)考える時間くれないかな
セリフはこれだけなんだから、どうとも読み取れるわけで
気持ちの整理は帰ると決めるかどうかの気持ちの決心に時間をほしいと言ってる
と、思う人がいてもいいじゃないか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:16:20.01 ID:OCngWHQe.net
アッシュが英二の属する世界に
憧れを抱いていたんだと思う
そこの世界の住人だから
英二は最初から既に
アッシュにとって特別な存在だったんだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:18:18.15 ID:9sSvWnO4.net
>>709
なるほどw
「ずっとだ」が英二一貫性ないって言い分は個人的にすごくモヤモヤする

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:26:14.76 ID:7yBGmtJ9.net
>>703
ショーターとの出会いは少年院
アッシュに殺すなって言ったのも、人でなくなるって警告したのもボスとボスとしてではない
だから親友なんだよ
シンも言ってたよね?

ブランカだって、助ける必要のない所で何度もアッシュを助けてる
教師としての仕事内容にはアッシュを白豚から救う事は含まれてないよ
アッシュだってブランカなら分かってくれるって期待があったからこそ、危険を承知で英二を助けてくれと頼んだ

シーンの解釈としてはそれで良いとは思うけど、アッシュの救済とは微妙にズレてる気がする

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:33:28.58 ID:tKz1BLO9.net
勝手に英二アンチにされてしまった…
もっとスレを読み込んでもらいたいものだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:33:36.01 ID:zsUsKPe8.net
マックスと伊部について考えると
彼らもアッシュと英二と同じくらいに2人でいるから
やはり…ホモしたんだろうな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:34:12.19 ID:s0oqhMl0.net
>>708
そのセリフ、ゴルツィネの所で中国語でユーシスに言ってたやつ?「なんで僕のこと話さなかったんだ」って質問に答えたやつ

だとしたら、「こいつら」はゴルツィネの部下達の事でアッシュ達の事じゃないよ
だから部下達に分からないように中国語で話してる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:34:34.15 ID:e5ehULD0.net
>>715
そう言われてもさ
作者が「見返りなくアッシュを助けたのは英二だけ」と設定してる訳だから
受けての読者としてはそれを踏まえて、どうしてそうなのか?を考えるしかないんだよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:38:11.67 ID:9sSvWnO4.net
>>712
なるほど
あの雰囲気や涙する英二を見てもそういう解釈になるのね
それで帰り支度?が整わなくて人質にされてショーターが…ってなると
悪意ある見方だなぁとしか思わないけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:40:29.89 ID:WEVfASRE.net
そんなに簡単に了承するような性格なら後々、マックスが英二 を説得できるのかとか
明日の帰国のことを話したのかと心配をする必要が無いじゃないか
伊部さんの気苦労はどこから来てるの

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 01:52:34.81 ID:UGwAEH1g.net
みんな凄いな
原作読み返さないと全然覚えてない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:06:01.34 ID:sn7Tp+sh.net
>>718
それも弱く無い?オーサーには先に弟だって説明してるよ
アッシュたちにユーシスが月龍だって何で話さなかった?って読めるけどなー
中国語なのは李家の悪口言うからかと思ったが
李家の部下も悪口には目をつぶって、口の聞き方にしか文句言ってないし、
ショーターの話してるし中国語の文字が「朋友」なんだよねー
それにゴルにもすぐに弟だって話してるんだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:07:07.18 ID:sn7Tp+sh.net
ショーターの話してる、だわ
余計な「し」が入ってしまったw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:08:13.63 ID:s0oqhMl0.net
>>693
友情がどうの以前に、何の力も持たない世間知らずの学生がマフィアに関わること自体が危険通り越して自殺行為なんだよ
大人でも下手に関われば命に関わるし、本人だけでなく周りも巻き込みかねない
何でそこを理解しないのかが共感できないんよ

物語は物語として、もし現実に巻き込まれそうになったら専門家に任せて絶対関わるんじゃないよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:15:03.73 ID:s0oqhMl0.net
>>723
「こいつら」は側にいる人間を指す言葉でしょ
この場にいないアッシュ達を指すなら、「あいつら」って言わないかい?

むしろアッシュ達を指すと思った根拠を聞きたい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:16:42.44 ID:WEVfASRE.net
アンチ英二を認めたくないけど少しわかった
アッシュの認識にズレがあるんだ

英二だけがアッシュを想い、自分を理解してくれたと本人は思い込んでいるけど実際は
ショーターもブランカも心からアッシュを想ってくれる人はいた

そして、英二が助けたといった場面も、警察を呼んだだけで誰も助かってない
第三者目線でそんなに英二に恩義を感じなくてもいいのに…とずっと思ってたからだ

マックスだって本当にアッシュを心配して愛してくれてるよ、って気づいてほしかった
シンもそうだね、損得で言ったら損なのに何度もアッシュを助けようとしてくれた
だから、病的に英二に依存しないでもっと周りを見て!と思っていたんだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:18:13.20 ID:sn7Tp+sh.net
>>726
あぁ、そう言う意味では英二の事を指して言ったと思ったんだよ
今だから翻訳も素直に出来るから中国語意味は「私はその男の友人ではなあいからです」になるね
誰を指すかは示してないみたい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:31:07.08 ID:MEkKvzmO.net
>>727
アッシュが歪んで妄想や狂気を感じるとか
アッシュの勘違いや思い込みで成り立ってるとか言ってた>>331と同じ臭いがする

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:38:11.19 ID:s0oqhMl0.net
>>728
さすがに中国語のセリフまで覚えてないんだけど

朋友は単に仲良くする関係、味方くらいの意味もあるみたいだから
「こいつらに義理立てしてやる筋合いはねえ」→「こいつらは味方(朋友)じゃねえ」って訳になったのかも

そろそろ台風も弱くなってきて、眠くなってきたから寝るです…グウ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:40:19.48 ID:WEVfASRE.net
どうしてぼくのこと(ぼくが月龍であること)を話さなかったんだい
こいつら(ゴルツィネ一味)に義理立てしてやる必要はねえからな

ショーターはユーシスが月龍だってこと知ってるから、なぜそのことをこいつらに
話さなかったんかとユーシスは質問してる

華龍は末の弟ユーシスですとだけ言ってゴルに紹介している
王龍はおまえが月龍の名をもつことはゴルツィネも知らない、必要ならば寝首をかけ
と指示を出している

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:40:33.13 ID:tKz1BLO9.net
前も書いたかもしれないけど、英二はアッシュにとっては「神」だからね

「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
ああ、これが神の愛(無償の愛)というものか、俺は初めて神の愛を与えられたんだ!
って感じかな、ショーターもマックスも所詮ただの人間だからね
アッシュが英二に対して「恥ずかしい」と思うのも英二を神と思っているなら当然
そもそも人間と神が対等なわけないじゃん、人間は神に対して一方的に許しを乞う存在だし
英二は神なんだからただいるだけで有難い存在で役に立つ必要なんて皆無

こんな風にアッシュは心のうちに狂気を秘めていてそれが最後に爆発したんだと思うよ
マジでこう捉えるのがこの物語におけるもっとも整合性のとれた解釈だと思う
整合性がとれればいいってもんじゃないだろうけどw

>>729
ちょっと同感、だけど別人っすw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:42:38.30 ID:N6QQV4Y0.net
アッシュは理解者求めてた訳じゃないと思うからな
英二は人間のダークサイドをむしろ理解出来ないというキャラだし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:45:44.21 ID:tKz1BLO9.net
>>733
だよね、神は許し与えるもので、人間を理解する存在ではないよね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:50:11.96 ID:sn7Tp+sh.net
>>730
あ、別にゴル手下に言ったでも個人的には全然納得出来るので問題ないよ
英二を指して言ったと思ってたから、
ショーターは(本心とは違っても)建前をキチンと李家の前では使うんだなあと思ってただけなので
どちらにしても彼らを守りたいと態度にはしてても、思っていた事を公式に口にしてはいけない立場だったしね
お休みー
>>731
ショーターと月龍がその会話した時なはまだゴルには紹介されてないよ
その後に華龍と部屋に入ってくるから

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:50:13.03 ID:dcCxQYtR.net
私も中国語の台詞はゴルツィネの部下を指してると思って読んでるけど、
確かにあそこちょっと説明不足でわかりにくいと思う
あのやり取りの前の王龍と月龍の会話読むと、
弟であることはバラしても「月龍の名を持つもの」であることはゴルツィネたちには隠してる感じなんだよね
月龍であることがバレるとマズいんだろうけど、その理由をきちんと(原作に)説明して欲しかったとは思う

兄弟は本来6人のはずで月龍の名を持つものは世間に知られていないから、名前がバレると怪しまれるとか
その程度の話かもしれないけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 02:55:31.61 ID:WEVfASRE.net
>>727 に付け足し
スキップはアッシュの危機に飛び込んできてくれたよね
命を投げ出して助けようとしてくれたのにあれはノーカウントではあんまりだよ>アッシュ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 03:16:02.89 ID:n69q/vlz.net
今何話目だっけ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 03:18:45.72 ID:LJ9GZWkW.net
でもアッシュの中ではそうはカウントされてないんだよねー
部下だからってのは大きいのかも
>>738
今週が13話で1クール最終話

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 03:29:52.22 ID:3naGRvi9.net
あれだけ説明されても納得できないなら、もう自分の考えを押し通せばいいんじゃないの
同意求められても困るけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 04:14:13.59 ID:SIfC2vBK.net
ショーターやマックスはアッシュにとって同志的存在、仲間という認識なんじゃないかな
ブランカは師匠だしスキップはリンクスの子分だしで身内に近い存在
もちろんアッシュが言葉にして表現しないだけで、彼らにも愛着はあるし感謝もしてると思う
でも仲間とか身内って、ある意味助け合うのは当然でもある
英二は彼らと違って異邦人なんだよね
もともとあの世界には何の縁もゆかりもない完全なる部外者
だからこそ英二といて他愛のないじゃれ合いをしてる時だけは「あの年齢なりの普通の少年」に戻れる
英二にとってあの場所はいつでも去る事が出来る場所
本来の居場所である平和で安全な日本に帰れば全くの無関係になることも可能
それなのに危険を顧みず飛び込んで来て、全く違う世界の人間な筈の自分を理解し寄り添い続けようとしてくれた
それを特別な事と受け取ったんじゃないのかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 04:58:26.47 ID:/ucZUjIE.net
古川ショーターも英二はピーチ姫みたいな感じだと言ってましたね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 05:07:04.81 ID:CCYKjeur.net
他の人間はなんだかんだストリートギャングのボスとしての現実的なアッシュを崇拝したり尊敬したり心配したり助けたりしてくれるんだけど
英二は現実よりアッシュの理想と共感してるのが唯一の存在だと思ったよ
アッシュはずっと違う生き方をしたかったんだよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 06:05:49.40 ID:tUhZMwQK.net
このスレの人って完全ひきこもりなの?
深夜にやたら長文レスするけど
そんで年齢層高杉だけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 06:55:57.78 ID:84c5W8p8.net
アニメ化で作品愛が再加熱するのはいいね。
公式の供給も受け止めくれないぐらいで嬉しい悲鳴だよ。
動くアッシュと英二の物語は楽しんだもん勝ち。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 06:56:32.31 ID:LzpYbvr7.net
アッシュの幸せでたまらないんだの発言
こういう言い方すると嫌がる人もいるだろうけど
初めて両想いになれる人と巡り会えた
そう言ってるようにしか自分には思えないんだよな
だってそりゃ幸せだろうねって素直に思えるもん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:04:14.18 ID:12ikzyBU.net
>>731
その解釈で合ってると思うけど、アッシュと英二を指すのはそれまでの話の流れからしてもおかしい
>>735がはじめ何を言ってるのかわからなかったw
でも確かにちょっとわかりにくいね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:27:34.48 ID:9sSvWnO4.net
>>725
そりゃBFに限らず物語を現実的に考えればいくらでも突っ込めるし共感できないってのはあるだろうね
でも物語として英二の行動は最初から一貫してるしその思いを最後まで貫こうとしてる
アッシュのそういう危うさに気づいて寄り添おうとしてくれたのが英二だった
そしてアッシュはそういう英二に救われるって物語だよBFは
あなたの場合は最後の手紙を読んでも何いってんだこいつ状態なんだねぇ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:34:59.25 ID:PYBJJN0O.net
ID:WEVfASREはいつもの解釈BBAかな
でも>>731は合ってる
英二に関することはアンチだから悪意ある解釈にしかならないらしい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 07:46:38.72 ID:s0oqhMl0.net
>>748
なんでそんな喧嘩腰なの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 08:07:11.36 ID:PZ2i8U8r.net
そもそもマフィアの息のかかったゴロツキの写真撮りに行くって時点で一線超えてないか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 08:26:06.46 ID:zsUsKPe8.net
>>751
うん
ストリートギャングのパシリになったよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 08:43:07.56 ID:9sSvWnO4.net
>>750
ごめん、喧嘩腰のつもりないよ
共感できないも否定しないよそれがあなたの感性だしね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:04:56.20 ID:7yBGmtJ9.net
>>719
いや、だからそこは前のレスで問題無いんだって
ショーター達との関わりは確かにある程度は見返りのある繋がりだったんだろう
単純に、アッシュを救ってくれたその瞬間はまだ見返りを求めてなかったよって事
だからあの場面がアッシュの魂の救済に彼らが関係ない証拠って言われるとモヤる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:10:20.12 ID:qmKvhjHd.net
アッシュと英二の口移しだけどカプセル舌で押し込まなきゃならないからディープキスになるのは普通だよね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:11:48.89 ID:LzpYbvr7.net
今カプセル移した!
って視聴者にも分かりやすいしね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:14:13.20 ID:PYBJJN0O.net
>>750
英二に初期の段階から危険なのに何で日本に帰らない、友情とか納得できないって人は
純粋に疑問なんだけど>>748が言ってるように最後の英二の手紙読んでも何言ってんのこいつって感想になるの?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:35:06.04 ID:PYBJJN0O.net
>>754
魂の救済に関わってないとまでは言ってなくない?
ぶっちゃけメタだけど、ショーター、ブランカの話は本編後に番外編として描かれたものだし
その辺の整合性は微妙なとこもあると思う
ショーターもブランカも見返りなく助けてくれた人物だけど、
いちシーンして考えるか、立場のことを加味するかの違いかな
英二は本来なら関わることのない立ち位置でアッシュの内面を見抜いて守ろうとしてくれたのが特別なのかなと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:37:01.23 ID:K7Gv74uj.net
>>754
言葉を文字通りに受け取り過ぎなんじゃないの
確かに誤解を受けやすい表現ではあるんだろうけど
「魂の救済」には「見返りのない善意」だけじゃなく「自分の事を一番大切に想ってくれる一般人」でないといけない
マックスが自分の家族よりアッシュを優先できてたら候補に挙がるかもねw
でもマフィア関係の人はダメだよ、アッシュがそこから離れて自由になろうとしてる世界の住人なんだから
ただ英二とは別の視点でより深くアッシュを理解できている可能性はある

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 09:56:04.95 ID:o8grP9UV.net
>>755-756
原作では普通にこっそり手渡ししたのにアニメはキスに改変したというなら問題だけど
原作もキスで、アニメはそれをより分かりやすく渡す瞬間を描いただけなのに
描き方がねっちょりしてる、監督の下心丸出しだーとイチャモンつけるんだから
何がなんでもケチをつけたいだけなんだなと思った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 10:09:29.37 ID:7yBGmtJ9.net
>>759
まあいつも「ありもしない裏を読む」って言われてるからな
深読みし過ぎるきらいはある

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 10:49:03.08 ID:sn7Tp+sh.net
>>736
うん、ゴル部下も李家部下のスーツの人の横の人だとすると黒髪になってて分かりづらんだよねw
しかもまだゴルに紹介されてないから、ユーシスって名前はオーサー位しか知らない時なはずなんだよなー
もしかしたら最初はゴル紹介の後に華龍との会話だったとかで、話入れ換えたのかもな、とも思った
華龍と別室→中国語会話→ゴルにユーシス紹介の流れが、
ゴルにユーシス紹介→華龍と別室へ→中国語会話ならすんなり「なぜ言わなかった?」って分かる
ま、そもそもゴルに月龍だと言って何か変わるとはショーターは1mmも思わないよねえw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 10:50:45.72 ID:/ucZUjIE.net
>>759
>「魂」の救済には「見返りのない善意」だけじゃなく「自分の事を一番大切に想ってくれる一般人」でないといけない
え、何その決め付け…

ユーシスにとってのシンの関係は全否定ですか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 10:57:32.12 ID:vQubGsFY.net
>>763
今ユーシスじゃなくてアッシュの話してると思います
アッシュの魂の救済の話

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 10:59:21.81 ID:7yBGmtJ9.net
>>758
救済を与えてくれたのは英二だけだって主張の延長だったからそういう意味かと思った
違ったのかぁ

「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
自分は人じゃなく、他人って表現の選択には意図を感じて、だから英二だけが救済を担ったって説明に疑問符が付いちゃっただけなんだ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:02:01.79 ID:rclq6Klz.net
アッシュが英ニを神と思ってたとかないわwあのアッシュが相応の年代のアメリカンで楽しそうに笑ってた(ブランカの驚き回想)ように、それまでのアッシュの人生には得られなかった時を得られたのが英二なのに。
それは神じゃないわ。無二の親友、それを超えた恋人未満の人間らしい絆だと理解してる。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:26:18.93 ID:c2NxC113.net
アッシュの周りにいた人間の殆どが、「まともな世界の人間」じゃなかったからな、
本人もまともな世界の人間と付き合えるなんて思えなくなっていたから、
英二みたいな普通の人が普通に接してくれたってだけで、特別な事だったに違いない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:32:13.27 ID:+R40asxI.net
いやいや英二は「神」であると同時に「最高の友人」でもあるという
驚異的存在なんだよ

「自分の事を一番大切に想ってくれる一般人」っていうけど
アッシュは最後の手紙を読むまで、英二が「自分の事を一番大切」だなんて
考えたことあったっけ?最後の手紙を読んですら、そう思ったかどうかは怪しい
一般人じゃなきゃだめマフィアの人はダメとか、そんな苦しい理由付けしなくても

アッシュにとって「神」だった、これですべて円満にこにこ解決だよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:39:18.54 ID:e5ehULD0.net
「この世に少なくともただ1人だけは…
なんの見返りもなくオレを気にかけてくれる人間がいるんだ。
こんな幸せな気分は生まれて初めてだ…
もうこれ以上はないくらい、オレは幸福でたまらないんだ」

これがアッシュにとってのすべてだよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:40:31.72 ID:c2NxC113.net
魂の救済の物語ではあるけれど、一言で「神」と言ってしまうと
なんか違うような気がする・・・。

そこらへんは人それぞれが感じとればいいんじゃないの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:40:40.90 ID:LzpYbvr7.net
英二も自分のことを自分と同じくらい想っていると
分かっていたと思う
だからこそあれほど幸せを感じてたんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:40:46.22 ID:OxXMx1p/.net
アッシュって不幸な子だね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:44:29.09 ID:LzpYbvr7.net
くどいけど
両想いの相手に巡り会えた
幸せに浸っていたと思う

最初出会った彼女は死んじゃったからね
英二みたいに一緒に過ごせる時間なんて無かっただろうし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:45:09.56 ID:MEkKvzmO.net
>>769
アッシュがここまで初めてだと言ってんのに
救ったのは英二だけじゃないもん!ブランカもショーターもだもん!と主張する人の気持ちは分からんわ〜

ブランカ達のファンなのか、英二が特別だとよっぽど認めたくないのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:47:32.59 ID:+R40asxI.net
>>770
そうだね、自分でも思考停止というか解釈の放棄という感じがしなくもないw
でもね、やっぱり「神」がピタッと当てはまるんだよ(少なくとも私には)
アッシュを、一般人の常識の延長で理解しようとするとどこかに無理がくる
その「無理」を埋めるには「神」という理屈が必要なのよ

>>771
いやいや、最後の最後に、「英二は自分が英二を守りたいと思っているように
彼も自分を守りたいと思ってくれていたんだ、同じように思っていてくれたんだ」
ということは理解したけれど、それでも自分が一番愛されていたと思ったかどうかは微妙
っていうか、一番かどうかなんてアッシュにとってはさほど重大ではなかったんじゃないか
と思ってる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 11:56:39.27 ID:LzpYbvr7.net
>>775
じゃアッシュは神のような存在の英二の傍にいるだけで
これ以上ないくらいの生まれて初めての幸せを感じていたってこと?

ちょっと想いの強さが自分的に薄い気もするけど・・・
ま 人ぞれぞれの解釈だからな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:01:05.81 ID:tEw0Zt9s.net
>>765
>救済を与えてくれたのは英二だけ

こんなこと言ってるレスある?
ちょっと言葉尻を極端に端折って囚われ過ぎだと思う
最初の方で英二の印象は薄いやら、BFは魂の救済がテーマではないと思ってるやら言ってたけど
なんか支離滅裂な印象を受ける
英二だけじゃない、ブランカやショーターも大きな存在なんだよと言いたいのはわかるし
そのとおりだと思うけど、はやり物語の要としては英二は特別であり魂の救済って面で
英二の名前が挙がるのは普通だと思うよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:02:37.35 ID:rclq6Klz.net
自分がアッシュの境遇や心理を理解できないから「神」がしっくりくるって監督の現代改変の心理とよく似てる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:03:02.71 ID:+R40asxI.net
>>776
そうだよ、この場面限定なら「神」より「母」のほうが適切かなとも思うけど
この時アッシュは生まれて初めて「神」「母」の存在を感じ取ったんだと思う

私は逆にずっとこの二人は「恋」しあってるって主張してきたけれど
「恋」の成分は思ったより薄いなって思うようになったよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:07:56.98 ID:K7Gv74uj.net
神とか抽象的過ぎてよくわかんないな
逆にこちらの意図も通じてないんだろうけど
母? 兄ならまだわかるけど…まあグリフィンも母親みたいなもんか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:09:06.91 ID:e5ehULD0.net
英二は状況によって敵に回ったりするようなポジションの人間じゃなく
何があっても変わらないとアッシュが信じられる唯一の存在だから
あそこまでアッシュが傾倒したのかなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:09:17.55 ID:smPBtmEy.net
>>777
「バナナフィッシュはアッシュの魂の救済と贖罪を描いた物語
そのうち「救済」を担うキャラが英二ですね
他のキャラには出来なかった事
単行本の表紙にアッシュ以外で
唯一登場するのも彼ですし」
遡ると言ってる人が居るよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:13:31.36 ID:ieQAMrKC.net
相思相愛なら最後別れることなかったじゃん
お互い最愛の人に会えてハッピー
でも、結果はあの二人の思いのどこかにすれ違いがあったことは確か

ブランカに説得されたから?

本当に英二の気持ちが願いがわかっていればそれは二人で解決すればよかったのに
なぜアッシュは自分が身を引くことで英二が幸せになれると思ったのか

英二が誰よりも何よりもアッシュを大事に思っていて離れたくないんだという
気持ちがアッシュに届かなかった、伝えることが出来なかったからではないのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:15:54.24 ID:s0oqhMl0.net
>>757
怒らないでねw

正直、英二の手紙にそんなに強い印象や感動はなかったかな
むしろ、アッシュに心を閉ざされても理解し関わり続けてくれた大人達や、最期までアッシュの味方で英二を命がけで守ってくれたショーターの行動の方が、見返りを求めない情を感じて心を動かされた

アッシュと英二の物語として読むのが王道だろうけど、自分はアッシュの生き様と彼を取り巻く人達(英二含む)との人間ドラマ&サスペンスアクションとして楽しんでる

英二が最重要キーマンなのは理解してるし、好きではないけどヘイトでもないよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:17:35.96 ID:e5ehULD0.net
アッシュを支えたり気にかけてきた人間は決して英二だけじゃないけど
実際にアッシュ自身が幸福感を感じさせたり、等身大の自分に立ち戻れたり、救われたかどうか?に限定して考えると
英二だけだとは思うかな
英二に出会うまでアッシュは孤独を抱えていた設定だからね

本音をいうとブランカはともかくショーターは?と思う気持ちもあるけど
どう読んでもそういう設定で描かれてるから、読者が違うと否定しても仕方ない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:18:36.32 ID:e5ehULD0.net
>>785
〇アッシュ自身に幸福感を感じさせたり

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:23:40.16 ID:MEkKvzmO.net
ブランカはむしろアッシュを1番追いつめた人間じゃね?
引退してたのにのこのこ出てきて敵側について英二の命を狙った
何でアッシュを救ったことになってんの

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:28:41.47 ID:7yBGmtJ9.net
>>777
「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
「なんの見返りも無くても、この世にたった一人だけは、俺の事を気にかけてくれる人がいる。それだけで幸せで堪らないんだ」
自分は救済は表のテーマじゃないと感じたから英二の印象はあまり強くないとした上で、裏のテーマの救済を担ったのは英二一人だけではないと思うって言った
その時に英二だけが救済したの根拠として挙がったのが上の2つ
そこからそれをどう受け取るかの議論になった

個人的にはアッシュは一つ目はショーター達は既に「他人」では無かったから、二つ目はショーター達とはその後、ある程度見返りのある関係になっていたから、それにお兄さんもショーターも死んでしまってブランカは任務を優先したってのが大きいと思ってる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:29:09.95 ID:vQubGsFY.net
>>787
プライベートオピニオンでマービンから14歳のアッシュを救ってあげてた
初めての信頼できる成人男性と言われてたような?
たぶん原作にあったと思うけどもしかしたら公式じゃなくて誰かの考察かもしれない
あとは戦闘スキルの教師だったからかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:32:28.30 ID:c2NxC113.net
アッシュをに愛を与えてくれたのはマックスもショーターもブランカもなんだけど、
アッシュの凍てついた魂に触れて溶かしてくれたのは英二だけだったんだと解釈している

何の苦も無くアッシュの内面にまで踏み込めたのが英二で
それは他の誰にもマネできなかったこと

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:34:11.71 ID:7yBGmtJ9.net
>>788
あとは状況的にブランカへの呼び掛けも兼ねてたかも

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:35:35.66 ID:e5ehULD0.net
>>781に書いたけどやっぱりたとえ師匠でも親友でも
状況次第で敵に回るかもしれないとアッシュが考えなくちゃいけない相手じゃ駄目だったのかもな
ショーターとブランカと違って、英二は戦いを知らない平和な国から来た無垢な異邦人で
100%敵にならない絶対的な安心感があるよね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:41:38.74 ID:MEkKvzmO.net
>>789
一時的に助けても後で敵に与して襲ってきてんじゃクソだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:43:40.23 ID:+R40asxI.net
客観的にアッシュの気持ちを推測することはそもそも無理なんだよね
ショーターだってブランカだっていたじゃん!って確かにその通りなんだけど

肝心のアッシュが俺を救ってくれたのは英二英二英二!英二ただ一人!
って思い込んでるんだから、あーそうですかって受け入れるしかないでしょ
ポイントは「アッシュがどう思うか」だから
そもそもアッシュが通常人とは異なる思考回路をしているなら考えても無駄
ぶっちゃけ、英二がどんな人間であるかですらこの物語には関係ないともいえるかな
アッシュが英二をどのような人間だと感じたか、それが全てなんだから

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:43:55.02 ID:K7Gv74uj.net
>>787
ブランカは最初アッシュと英二の関係を見誤ってたんだよw
ゴルのところへ戻るのがアッシュにとって最善の道で、必ず壊れるに決まっている一時の関係で、
教え子が命も将来も棒に振るのは見過ごせなかったんだろう
アッシュの本音を知り、自分の過去を重ねながらアッシュの決断を尊重したいと変化していく様は結構好きだったなあ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:43:56.37 ID:c2NxC113.net
>>792
そうだね
だから英二には弱いところをさらけ出すことが出来たのだと思う

身構えなくてもいい存在

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:45:03.58 ID:vQubGsFY.net
>>793
助けて襲ってまた助けてだからまあ一応
あと英二狙ったけどアッシュ殺そうとしてなかったからノーカンにする人もいるのでは
ブランカとしてはゴルツィネのもとにいるのがアッシュにとって良いと思ってるわけだから

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:50:34.29 ID:TsPpWHHH.net
>>784
>アッシュと英二の物語として読むのが王道だろうけど
王道とか関係なく物語としてそういう構造で描かれてるから
最後の手紙が感動も印象もないならあの手紙がスキとなって
アッシュが刺されて死ぬって結末はとうてい納得できなさそうだね
物語上は理解してもアッシュに共感はできないし感動はないって感じかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:55:07.02 ID:SIfC2vBK.net
>>792
うん
やっぱり同じ世界に属する人間だと、状況次第で敵に回らざるを得なくなる事がある(本心はどうあれ)
アッシュ自身、ブランカが英二狙った時はマックス達を裏切ってドースン兄を奪ってゴルツィネ側に引き渡したりしてるし
そうせざるを得ない場合の相手を責める気持ちは勿論ないんだけど
ただ同じ世界の人間はそれぞれの立場があるのを理解してるからこそ
精神的に100%預けられないというか、依存する事が不可能なんだと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 12:56:11.38 ID:TsPpWHHH.net
あれ?ID変わったみたい
>>798>>757です

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:04:02.69 ID:+R40asxI.net
別に英二の手紙に感動や印象を持つ必要はないんじゃないかな
あーこれ、SWへのオマージュじゃん!でも構わないでしょw

物語としての意味はなぜアッシュが英二の手紙にあれほど心を動かされたか?だよね
あの程度の英二の気持ちすら、事前にアッシュは理解してなかったということを
如実に表現するために、あの手紙の存在意義はあったんだと思う
つまり、アッシュがいかに英二を理解してなかったか
英二の自分への愛をいかに低く想定していたかということが明らかにされたことが重要なわけで

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:13:10.10 ID:SIfC2vBK.net
アッシュは過去にさんざん虐待されて来てるからな
自己肯定感が育って無いんだと思う
そこが悲劇の元だったと言えるのは確か

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:20:16.24 ID:4LDcZ42N.net
>>793
アッシュの進む道の先に破滅しかないと身を持って知っているのがブランカだからね
アッシュに自分と同じ目に遭ってほしくなかったんじゃない?
敵に与したのとはまた違うと思うよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:31:20.96 ID:n3k/wQgY.net
>>803
いやいや敵に与してるというのは事実その通りだと思うが
アッシュが進む道は彼の破滅に繋がるから云々という気持ちは勿論あったろうけどね
基本、ブランカはゴルツィネに前身知られてて弱みを握られてるから
逆らうという選択肢は事実上ないんだと思う
後に月龍と契約する事により裏をかいたりはしたけども

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:35:58.04 ID:ElP4YJqJ.net
>>804
引き受けると決めたのはブランカだよ
アッシュを見て依頼を受ける事に決めたって言ってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:37:46.98 ID:MEkKvzmO.net
>>795>>797>>803
なるほどなー
でもやっぱ突然現れて敵に雇われたのは変わらないし
圧倒的なチートでアッシュを振り回してボロボロにして
アッシュが望まない道をしたり顔で説教して押しつけてくるロン毛のオッサン
アッシュをメチャクチャ苦しめたのは確かだし、キャラ的にも好きになれんわ

同じオッサンならマックスが好きだ

807 :783:2018/10/01(月) 13:38:31.33 ID:ieQAMrKC.net
>アッシュを支えたり気にかけてきた人間は決して英二だけじゃないけど
>実際にアッシュ自身が幸福感を感じさせたり、等身大の自分に立ち戻れたり、救われたかどうか?に限定して考えると英二だけだとは思うかな

>英二に出会うまでアッシュは孤独を抱えていた設定だからね

>アッシュの凍てついた魂に触れて溶かしてくれたのは英二だけだったんだと解釈している

>何の苦も無くアッシュの内面にまで踏み込めたのが英二でそれは他の誰にもマネできなかったこと

>だから英二には弱いところをさらけ出すことが出来たのだと思う

英二スゲーはわかるんだけど、本当にそうかな
アッシュは一方的に受け取っているだけで自分は与えていないと思っている。
ひどい自己肯定感の低さで、自ら疫病神だの、二度と会わないだの、思うだけなら許されるだろに繋がる。
アッシュ救われてないじゃん。英二救ってないじゃん。
これからは反面、孤独感、喪失感と向き合っていかないとならない。
こんなの一時しのぎのまさに麻薬みたいな効果しか得られなかったのではないの。
その場が一瞬幸せならそれでいいの?幸せを知ってしまった後のほうが辛いんではないの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:39:08.11 ID:n3k/wQgY.net
>>805
そっか、言われてみればそう言ってたっけ
じゃあなおのこと敵に与したというのは間違いない
その動機はアッシュを破滅への道から救う為だったにしてもね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:41:15.72 ID:tEw0Zt9s.net
>>788
>>782のレス読んでも「救済を与えてくれたのは英二だけ」と言い換えるのがちょっと脚端に感じたんだよね
そのレスは的外れなこと言ってないと思うし
魂の救済という面に置いてはその役割を担ったのはやっぱり英二なんだと思うよ
アッシュは英二だけに弱音を吐いたし、英二だけがアッシュの精神的な傷に寄り添ったわけで
物理的にアッシュを助けたり、叱ったりしてくれた人はいたわけだけど
精神面(魂)に触れさせた・触れることができたのは英二になると思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:44:37.40 ID:n3k/wQgY.net
>>807
最後の最後に手紙を読んで、離れていても魂は共にあるという英二の言葉を信じる事が出来てたよ
だから空港に向かおうとした
あれがまさに「救われた」瞬間なのでは

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:56:51.30 ID:+R40asxI.net
いや、空港に向かおうとして立ち上がったきっかけは

“君を守らなければ”とずっと思っていた

だよ、ここで初めてアッシュは英二も自分と同じように愛してくれていたことを知った
なぜなら、アッシュにとっての愛は「誰かを守ること」だったから
細かいけどここは非常に大切なポイントだと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 13:58:24.36 ID:e5ehULD0.net
>>810
同意

ていうか>>807ほど斜め読みする人って作者の意図とか考えないんだろうか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:04:31.41 ID:tEw0Zt9s.net
>>810
まさに、最後の最後で英二の言葉を信じることができて救われる、けど…という物語だね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:05:49.38 ID:ieQAMrKC.net
>>812
バナナフィッシュを読んで泣いてつらくてえらい喪失感を味わい、いまもその痛みから
抜け出せずにいる自分は、この物語に救いがないからだと思う

逆にこの物語がつらくない理由を知りたい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:07:05.88 ID:s0oqhMl0.net
>>798
何かトゲがあるなぁ(´ω`)

ストーリーや結末に納得してるかどうかって話じゃなくて、英二の行動に共感できないから英二というキャラに感情移入できないだけさ
アッシュが安らかに逝ったラストは心動かされたよ

あなたは登場人物全員好きなの?
あんまり好きじゃないキャラとかいないのかい?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:10:56.05 ID:n3k/wQgY.net
>>811
そっか
原作今見れる状態じゃなくて記憶だけで語ってるから
細かい所正確じゃなくてすまない
でもどこで救われたかというより、一瞬幸せならそれでいいのか
幸せを知った後の方が不幸じゃないのかという807へのレスとして
書いたつもりだったんだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:11:22.68 ID:e5ehULD0.net
>>814
アッシュの死を読者が辛く思うことと
アッシュの魂が救われたかどうかは全然別の話でしょ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:17:53.38 ID:TsPpWHHH.net
>>815
あんまり好きじゃないのは月龍かな
でも共感できるし感情移入できるよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:19:38.93 ID:ieQAMrKC.net
英二のところへ行く!空港へ向かう!と心が動いて救われた思いになったのなら
あの表情で死を迎えたりはしないんじゃないかな
なんとしても会いたい、生きたいと思ったはず
少なくとも満たされて微笑んでいたのはそこで自分の中で答えを見つけて完結しまっているからでは

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:20:41.42 ID:LzpYbvr7.net
つか英二が怪我さえさせられなければ
ブランカに責められることも
日本に帰ることもなかったのではなかろうか
あのチャイニーズめ・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:21:18.42 ID:MEkKvzmO.net
メリバだよなこれ
アッシュが死んだ事実だけを外野が見りゃバドエンだけど、アッシュ当人は救われて幸福に逝った

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:23:18.02 ID:LzpYbvr7.net
アッシュ的には英二の想いに包まれて穏やかに死ねたからきっとハッピーエンド

どうせ生きてたってロクな死に方は出来ないと思っていただろうし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:23:54.26 ID:e5ehULD0.net
>>819
あのね、英二の魂が自分とともにあると思えてるからあの表情なんだよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:27:20.12 ID:tEw0Zt9s.net
>>819
ラオに刺されて死が逃れられないものと悟ったから図書館に行った
満たされて微笑んでたのはそれこそ英二の手紙で救われたからでしょ
自分の中で完結とは?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:34:57.54 ID:s0oqhMl0.net
>>818
まぁ私も英二の行動全てに共感できないって訳じゃないからさ

あなたにとっての月龍が私にとっての英二と思ってくれれば大体あってると思うよ
そんだけ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:39:47.01 ID:+R40asxI.net
>>816
別に揚げ足取りたかったわけでなく、その手紙のシーンの細かい心情の動きは
ものすごく自分がこだわってるってだけなんでお気になさらず

>>819
ラストのアッシュの心の動きに関しては、過去スレで解釈してた人がいたけど
私はあれは完璧だと思ってる
貼っていいなら貼るけど?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:46:07.44 ID:ieQAMrKC.net
うん。たしかに手紙の内容を読んで救われて安心して眠ったと思う

だーけーどー
その本当に救いの瞬間が死の間際っていうのがどうなのか、と
むしろ、その手紙が死の原因になっていた、とかさ、どうなの

>>826
貼ってください お願いします

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:49:57.54 ID:4P88HeSF.net
アニメ版は無事英二と合流して日本で暮らしましたルートにしてみてはどうだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:50:38.08 ID:TsPpWHHH.net
>>818
え?もともと共感できない理由として>>725なんでしょ?
逆に英二のどの辺りには共感してるの?

月龍の行動で共感できないと思うところはないよ
共感というか理解か、あの嫉妬具合いとても理解できるし納得できる
あなたにとっての英二とは大体合ってないと思うな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:55:13.95 ID:e5ehULD0.net
>>827
どうなのって言われても作者がその結末がドラマチックだと思ったんでしょ
シンが助けに来て兄のラオを殺してアッシュ生存という構想もあったみたいだから
納得できないならもうそっちが正規ルートだとでも考えた方が精神安定するよ
ただアッシュはそれでも5年後には死ぬみたいだけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:55:56.49 ID:TsPpWHHH.net
自分にレスしてしまった>>829>>825です

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 14:57:43.56 ID:+R40asxI.net
>>827
じゃあ貼るね
読み返して見たら、ちょっと悲しくなるかもと思った

708 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 21:05:21.34 ID:VhiyCuEE
>>701
個人的な感想で申し訳ないけど
私が最終回読んだ時に1番ショックだったのが
アッシュがラオを撃った事だったんだよね
「ゴルツィネはもういないのに、まだ銃を手放せないんだな」って
そしてまた人を撃ってしまったんだなって
英二の手紙を読んで航空券を見た時は
一瞬会いに行こうとしたけど
その直後にまた人を撃ってしまった、
英二を銃と殺人の世界に戻してはいけない、
でも自分と居るとそれは不可能…って事が
身に染みて分かったんじゃないかなぁ
それであの時点で英二に会いに行くのは
断念したように思う
刺された怪我とは関係なく

あの時「今病院に行けば助かる」とか「出血量が」とか
考えてなかったようにも思うんだよね
「英二を元の世界に戻すために二度と会わない」と
改めて強く思った、でもそれでは寂しすぎる…だから
「友達なら会えなくても思う事は許される」から、
「1人になりたい時に行く」図書館でただただ英二からの手紙を読んで幸せに浸りたかったのかなって

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:03:34.70 ID:tEw0Zt9s.net
>>827
気持ちはわかるけどあのラストは完璧だと思うよ
こうやって深く読者の胸をえぐっていつまでも語られるのがその証拠だと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:09:10.42 ID:s0oqhMl0.net
>>829
>>685

たぶんずっと平行線だからもうやめよう
あなたと違う感想を持ってるだけです

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:10:19.10 ID:rclq6Klz.net
ラストが気に入らないなら気に入らないで仕方ないよ。自分も初めてリアルタイムで読んだ時は腹立たしくて仕方なかった。フランダースの犬のラストのシーンも同じく泣きながら腹立たしかったんだけどそれと同じ。
意に反して大人に搾取され続けた子供は最後までその呪縛から逃れられないのか、面倒見る頼られる人は永遠にその役目のままなのかって。
これは個人的感情だから、アッシュが逃れられない運命の中、心、魂は救われたかなというのは理解している。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:15:32.90 ID:9jAAuhxu.net
>>830
そっちのルートでも英二と日本には行かないんだよね
やっぱり住んでる世界が違うってことなのかな
結局アッシュに死んで欲しくなければブランカが最初に言ってた道を選ぶしかないんだね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:25:17.13 ID:fTvlHbEG.net
アッシュは日本行ったとしても旅行して帰って来るという感じしかないな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:30:51.69 ID:ieQAMrKC.net
>>832
ありがとう
手紙を読んだだけなら刺されても助けを求める選択肢もあったのに、それを放棄した理由がわかった
銃を撃ったことでやっぱり自分には英二と一緒にいる資格なんてない、と改めて思ってしまったのね

悲しすぎるね
どんなことがあっても、ラオを撃ってしまっても英二はアッシュを許すし変わらず愛したと思う、
離れようとはしなかっただろうに

アッシュの自身の過小評価が悲しすぎる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:35:13.05 ID:UGwAEH1g.net
アッシュが英二と日本観光してるのは見てみたかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:36:17.48 ID:TsPpWHHH.net
>>834
しつこくてごめんよ
あなたの感じ方を否定したいとかじゃなくて英二嫌いな人って
単純にBF面白いのかなって疑問だったんで
アニメのこれからの展開でもむしろ嫌いな英二に当のアッシュが全力で傾いていく
そういう二人の友情とか共感できないだろうし色々不思議でさ
印象としてはとにかく英二だけが共感できないのでその辺上手いことあなたの中で削いで
楽しめるところだけ楽しんでるという感じなんだなと思いました
付き合ってくれてありがとう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:38:50.93 ID:+R40asxI.net
アッシュの英二に対する愛には
アッシュの育ちから生じる自己否定からの過剰な依存が大半を占めていたから
ある意味勘違い思い込み要素が大きすぎて
あのままアッシュが生き続けていたら、そのうちだんだん自覚し始めて
英二とは普通の友情関係に落ち着いたんじゃないかなって思うよ
あるいは狂気一直線か

物語的にはあそこで死ぬのが正解なんだよね
とにかくアッシュに生きていてほしいと願う人にとっては苦しいだろうなとは思うけど

>>838
最後のアッシュは2歳児あるいはボケ老人?くらいの感覚しか持たずに
ひたすら大好きなママ?英二のことだけを考えて死んでいったと思うんだよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:42:59.01 ID:m8uNzlZR.net
英二アンチはごちゃごちゃ言ってないでもう視聴やめろよ
お前らみたいなババアがああだこうだ文句たれても原作もアニメもストーリーは変わらないんだけど?
マジでアニメなら編集可能なんだから英二が出てこない自分だけのBANANA FISHでも作ってろよ
それか英二が出てこない二次小説でも書いてみればいいじゃん
どうせ暇なんだろ?ネットにでも公開してそれを多くの人間が支持したらまた来いや

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:53:39.32 ID:VpqNXJF6.net
アニメしか見てない口だけど親友のショーター君の扱いの雑さで作品の格を落としてるのがなぁ

拘束して暴れてるショーターに投薬とか薬物を舐めとんのかとか言いたいし
あの状況で洗脳しようにも「投薬してるエイブラハム」の方が恐怖心を煽って恨み辛みと意識が向くだろ
そんなのに英二に向かって襲いかかるとか描写としても説得力としても雑すぎだし
次期大統領候補の暗殺にしてもショーターにした様な投薬と暗示の洗脳方法しか使えないなら
従来の毒物に対する優位性がまったく無い

ショーターへの投薬シーンと、次期大統領候補の暗殺シーンは無くした方が良かったわ
あんな不審な動きしかしない投薬者が暗殺に使えるわけ無いだろ!
あの時点でバナナフィッシュの薬物としての価値がゼロになったのが残念すぎる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 15:58:16.39 ID:copwHaeH.net
英二嫌いならこれからの展開ついていけないと思うんだけど
とりあえず大好きなアッシュを見れたらそれでいいって感じなのかな

BFに嫌いなキャラはいないが自分は月龍がちょっと・・・
辛い過去があるのは分かるけど自分が孤独だからってアッシュにもそうあってほしいというのはどうなの?
まだ孤独な者同士アッシュと仲良くしたいの方が分かる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:01:15.95 ID:dcCxQYtR.net
月龍が一番好きなんだけど擁護できないから辛いw
首に縄つけて一緒に頭下げて回りたいわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:05:43.01 ID:tEw0Zt9s.net
>>844
月龍は寂しがり屋のひねくれ者だからね

>>845
プロデューサーが月龍好きみたいだから丁寧に描いてくれると思うよ!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:10:12.86 ID:copwHaeH.net
>>845
まぁ、心底憎めないキャラだよね
兄達に復讐してからは今まで自分を支えたものがなくなって、あちらこちらから命も狙われるし自暴自棄な感じ
ブランカの過去を調べたり英二をひたすら狙ったり、月龍自身がアッシュやブランカが手に入れた唯一のものを欲しがってたんだろうな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:31:02.11 ID:MEkKvzmO.net
月龍は連載終了した後の吉田先生が
「今だに大嫌いです。許せん。描いていても自分とは違いすぎてよくわかんない」
と語ってたけど、大嫌いでよく分からんキャラをあんだけ描き切れるのが凄すぎる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:38:44.48 ID:9ADq/pqi.net
作者基本的にキャラに入れ込まず話を俯瞰して見れる人だからな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:50:42.11 ID:D7jGQ7ta.net
好きと嫌い、愛情と憎悪って実はコインの表と裏だよね
心底嫌いな人を、実は心底愛していたりする事もある。人間の最大の矛盾

愛情と憎しみって実はすごく似た位置にあると思うわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:55:43.95 ID:sn7Tp+sh.net
>>843
あの時点では薬は完成してないよw
あそこのラボで、開発者その2である、出来損ないエイブリーが出来る範囲で仕上げただけだからw
本人が作り上げたと思ってるだけ
ショーターへの投与も大統領候補の話もほぼ原作通り
この物語はこの後、薬の改良は続くけど、あんまり薬自体の話は重要で無くなるので
そこで興味無くなるならもう見ない方が良いよー

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:57:00.42 ID:EZiKVmM8.net
英二はアッシュにとって癒し系の愛玩動物?
足手まといで役立たずなのに閉じ込めて守られるポジなんて
そんなのしかない。

ショーター洗脳のシーンでは
「敵はあいつら、俺はお前の味方」って上書き刷り込みかませば良かったんだよ。
英二の口はふさがれてなかったし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 16:58:44.77 ID:jHWIbudf.net
>>848
作者がそういう人格に作り上げて描いたんじゃないの?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 17:00:15.70 ID:c2NxC113.net
>>833
まさにえぐられた
不朽の名作と言われる作品になったのは
あのラストだからこそだよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 17:22:22.69 ID:D7jGQ7ta.net
BFをBLに見られない理由が、個人的にはアッシュが「完成された美しい人間」だからかなとも思った
綺麗な魂のまま、誰にも汚して欲しくない。ショーターの見せた天使のイメージがまさにアッシュ
性的なものってどうしても不浄や穢れを連想させるから

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 17:26:25.62 ID:copwHaeH.net
>>833
自分はリアルタイムに読んでなくて後から一気読みしたのであのラストで振り返れば奴がいるを思い出した
藤崎竜の封神演義にも同じような死に方のキャラがいて、何かああいう死に方は衝撃とともに悲しくなるね
BFは英二の手紙とともに進んでいくから涙なしには見れない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 17:29:31.44 ID:9ADq/pqi.net
振り返れば奴がいるは作者も裏BANANAのカラオケネタにしてたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 18:59:56.45 ID:MOWRvL/m.net
>>848
そんなキャラを演じてる福山さんが元からこの原作大好きで
フラワーズではグラビア飾ってインタビューにも答えるぞーって皮肉と言うか何と言うか

あ、演技はめっちゃハマってると思うから文句ないよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 19:57:25.53 ID:copwHaeH.net
>>851
バナナフィシュについては改良して攻撃性をなくしたはいいけど知能が下がってしまうのはどうかと思う
アッシュとかドースン博士みたいな知能が高い人間に投与しても逆に損失になるような
改良前も知能なんてなくされてる感じだけど
ショーターの時は解毒剤はないとの事だったけど最終的に解毒剤は作られる所までいったんだろうか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 20:01:36.16 ID:copwHaeH.net
>>858
月龍の中の人原作好きなのか〜
男性でBF好きな人を見ると嬉しくなる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 20:47:27.42 ID:+twNqgjX.net
>>860
むしろ若い世代は母親が持っていたって理由で男ファンも多いと思うよ
ソースは俺
後から少女コミック連載作品と知って驚いたわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 21:27:17.86 ID:D7jGQ7ta.net
けっこう男でも見てる人多いよね
アクション多いし、銃やら抗争やら、腐要素がなかったらかなり男くさい物語

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 21:53:31.76 ID:VxaXH1hX.net
アッシュと英二役の2人は違うっぽいが公式HPのコメント見る限り
福山さんの他に斉藤さん森川さんが原作スキーじゃなかったかな
役が役だから同じ既読組でもウキウキのルンルンな森川さんと
「お、おう・・・」な斉藤さんの温度差が凄いけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 22:58:56.37 ID:7yBGmtJ9.net
制作発表会の時の印象で良いなら、アッシュ役の人は、比較的原作のアッシュを理解している感じで、印象がよかったな
はっきりどこまで読んだ、とは言って無かったけど、全く読んでないなら出てこないだろう発言もあったし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 23:29:36.80 ID:zc1/Zmu+.net
>>861
花を散らしたキラキラした絵が一切無い、シンプルな黄色のあのコミックスを見たら
少女雑誌の単行本とは気づかないかもね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 01:03:55.16 ID:wSq2AYg+.net
>>857
だからYAH YAH YAHだったのか〜
アッシュの髪型が若干飛鳥に似てるからかなとか思ってた

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 01:53:45.32 ID:4LQ6eENS.net
>>855
BLじゃないけど当時もファッションとしてのやおい的な意味は感じたな
少女漫画で男同士がベタベタしてる白泉系の匂いというか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 02:53:34.12 ID:6i0RnF+m.net
>>807
『物語』シリーズの忍野メメの言葉を思い出すな、
「人は一人で勝手に助かるだけ。誰かが誰かを助けることなどできない。」っての

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 04:10:12.71 ID:U7HvACKH.net
>>843
連載当時はアメリカの対面にソ連という主敵がいたので
バナナフィッシュという薬物の価値は今とは比較できないんでは
当時の価値観を現代の価値観では測れない一例かな

>>852
個人的に
英二の属性って 植物みたいなポジションかなと
アッシュは人間と同じカテゴリーの生き物だけど
(育ちと環境が由来で)あくまで自由を求めて群れることを必要としない野生動物というか
英二のような属性の人はあの「銃と殺人」の世界の中では背景のように異端で足手まといなんだけど
生物に大切で目に見えない酸素を供給してる存在で変えが効かない種
その酸素や体を憩わせてくれる幹や木陰を誰より必要としたのが
アッシュという孤独な豹だったかなー、と

自分にはあの世界での英二は多分人間属には見えてなかったんだろな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 08:25:52.84 ID:9MIZggoX.net
関西の今後の予定ってもう出てる?
今週と来週は普通に放送して終わりでいいのかな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:30:58.93 ID:jUH0/Slx.net
連載終了後くらいにクラスで回し読みしてて、もしアニメになったら声優は誰々がいい〜ってよく話してたんだけど
先日、久しぶりに会ったクラスメートとバナナフィッシュの話になってその頃の話してたら、あの時声優の話してたけど覚えてる?いや、よくは覚えてないけど・・・あ!

スキップは田中真弓だったよね!とお互い声揃えて言って笑った
よくよく思い出してみると、英二→三ツ矢雄二とかユーシス→塩沢兼人、ショーター→古川登志夫とか言ってたけど、アッシュだけは結局皆「想像できない」だったなあ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:32:11.73 ID:At2uvwjo.net
>>864
制作発表会のときもそうだけどいくつか読んだ雑誌のインタでも
声優陣(読んだのはアッシュ、英二、ショーターの中の人)の
解釈や思い入れの強さみたいなのは好印象だった
アッシュと英二の中の人は役が決まる前にラストまで読んだみたい
その分制作発表の時もだけど監督の軽さというか明後日な方向のインタが
テンション下げるんだよなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:41:32.94 ID:wSq2AYg+.net
子どもの頃話してた事が、30年の時を超えて現実になったんだね、何かロマンだ

細谷オーサーの声が聴けるのも今週で最後かと思うとさみしいな
アニメ終わったら、裏バナナ的なオールキャストのアフタートークしてほしい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 09:49:55.50 ID:nUoFeX3z.net
いーまかーらいっしょに〜これからいいしょに〜殴りに行こうか〜♪

YHA YAH YAHの歌詞は粗削りで若者のすべてみたいなとこ
アッシュと重なる部分もあるっちゃある

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:02:20.94 ID:SBFg4YZ6.net
アッシュは尾崎豊もよくね?
♪こーの世界からの卒業ー

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:09:35.61 ID:FMlsB+r6.net
ダッサ…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:24:17.26 ID:At2uvwjo.net
カラオケネタは月龍とマックスがわからなかったけどタイトルでオチてた
ゴルツィネはなんだったかな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:35:15.37 ID:4cf1Ct4d.net
パパは薔薇くわえて蠍座の女

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:37:14.41 ID:OmANVolb.net
尾崎だと暗すぎるかなーw
元のアメリカンな感じはYHA×3で良いかと
>>870
言ってる意味が分からんのだけど、関東は今週からノイタミナ通常放送で今週は13話1クール目ラスト、
来週から2クール目開始〜年末まで予定だよ
関西は時間遅いだけでノイタミナ枠じゃないの?ノイタミナ枠が終わる予定なの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 11:39:02.59 ID:At2uvwjo.net
>>878
蠍座の女か!なかなかよいセレクトw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:02:21.99 ID:/9fEpmzM.net
ユエルンの持ち歌は「うらみます」だったけど
「さそり座の女」も似合いそうだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:17:44.72 ID:XIRf7KzV.net
アニメ楽しみで見たいけど
2クール目は特に最終回が近づくかと思うと寂しい・・・
このジレンマはよ

ほんとどっかでキリの良い所で終わって
3クール目はまたいつか
みたいにならんのかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:19:56.86 ID:9MIZggoX.net
>>879
ああこれ2クールなのね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:21:38.16 ID:XIRf7KzV.net
1クール目はまだ先は長いと余裕ぶっこいて見てけどね
しかも寒い時期に終わるとか寂しすぎるわ
フランダースの犬かよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:24:43.01 ID:nQBfvtc4.net
マックスは演歌が良い

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:27:37.67 ID:d7fCZqEa.net
今年に放送終わるんだと思うと凄く早く感じるなぁ、再来月だよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:32:05.35 ID:/9fEpmzM.net
>>884
寒さが身に沁みそう

あのラストはさぁ
アッシュは幸せなんだろうけど、視聴者の心が凍えるわw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 12:42:43.81 ID:/x6YRGNJ.net
光の庭で日向ぼっこするか
うらバナナの露天風呂であったまればいいと思うよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 13:19:33.85 ID:/9fEpmzM.net
>>888
それ いいね!
温泉で暖まりたいわw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:34:56.25 ID:ArqRGs6p.net
次でオーサー戦終了までは行くとなると地下鉄の攻防けっこう端折られるのかな
キリマンジャロも入れないとだから尺ないよな
この辺り好きだからアクション期待したいがどうだろう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:49:00.80 ID:3Fbh2TYU.net
キリマンジャロは入れるとしたら冒頭か、英二がアッシュの所に向かう場面に回想でとかかな
アッシュとコング・ボーンズの会話(あいつといるとスキッパーを思い出して情がうつった云々)はカットされたんだよね
次で勝負が着くならえらい駆け足だな
地下鉄戦は好きなんだがあまり期待しない方がいいかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:53:54.07 ID:OmANVolb.net
アッシュ、ボーンズ&コングの会話は予告でも今日発表の良いよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:54:02.20 ID:3Fbh2TYU.net
殺戮の天使とかハイスコアガールとか残り何話かが有料配信とかOVAみたいだけど、BANANA FISHだったら喜んでお金出してでも何話か多くやってほしいな
本当に3クールあればな〜

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:54:14.64 ID:OmANVolb.net
あ、今日発表の予告w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 16:57:27.71 ID:OmANVolb.net
さっき出掛けたら、うちの近所では珍しくマセラティ止まってて、一人でふふってなったよw
赤じゃなくて黒だったが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:03:49.55 ID:ArqRGs6p.net
>>891
キリマンジャロ回想は英二がアッシュのところへ向かうシーンだと流れ良さそうだけど
それだとアッシュがうなされてて気づかないふりをしたっていう英二の独白が入らない気がして
そこも個人的にはカットして欲しくないんだよな
アッシュの死ぬかもしれないな、今度こその前でもつながると思うんだけどどうだろう
どこかしら端折られるのは確実だし期待値高くしない方が良いんだろうな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:13:53.69 ID:3Fbh2TYU.net
>>896
>それだとアッシュがうなされてて気づかないふりをしたっていう英二の独白が入らない気がして
そこも個人的にはカットして欲しくないんだよな

そこ自分も好きだ
本当にカットしてほしくないシーンばかりで
本当はチャーリー達警察関係のやり取りも好きなんだけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:16:15.14 ID:3Fbh2TYU.net
>>892
>>894
予告、どんな感じなんだろうね
いつもコメディ風だけど9話なんかはシリアスだったし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:24:55.90 ID:JUbrdKam.net
原作でもオーサーの腕に変な入れ墨あったっけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:31:27.97 ID:ArqRGs6p.net
>>897
警察関連ほぼカット残念だよな
チャーリーのこのやり方はお前らしくないとか欲しかった
チャーリーがマックスに諭されるシーンとか確実にカットだろうな
マックスが何で警官殴ったかわかるシーンだし好きなんだが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:35:42.69 ID:ArqRGs6p.net
公式HPの13話予告画像で最後のアッシュが俯いてる画像だけがどこのシーンかわからん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:39:21.56 ID:XbYudm2M.net
>>855
「バナナフィッシュはBLじゃない」って
細かくジャンル分けされた少女漫画村で言うならいいけど
その外では止めといた方がいいと思う。恥かくだけだから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:47:29.44 ID:ArqRGs6p.net
>>902
何が恥ずかしいんだ?
>>855の内容に完全同意するわけじゃないが
バナナフィッシュはBLじゃないって言って人に貸してるが
ゲイは出てくるが少女漫画ジャンルだぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 17:52:13.45 ID:XIRf7KzV.net
予告って何時くらいに解禁だっけ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:01:55.90 ID:FMlsB+r6.net
真面目バージョンだったな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:11:23.96 ID:rulIO8Nf.net
予告見る限りは普通に作画良さそうだけど
先行見た人達が口を揃えて作画酷いって言ってたからなぁ
期待値は下げとくか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:12:29.56 ID:SWl+0Uqa.net
>>902
BLとか虫酸が走るくらいに
嫌いなのだがBANANAFISHは好きだ
主人公も好きだがキャラクター
それぞれ魅力的である 話も面白い
BLではない そんなところにだけ萌えを
見いだす連中は本質をわかっていない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:18:03.15 ID:Ez+tVB12.net
キャンディバーも省略される覚悟で見てるよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:24:37.68 ID:hE34p9q8.net
アニメの小説版でるのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:28:30.72 ID:i4403Bpd.net
アッシュ、俺は俺の魂をかけてお前を憎む、じゃなかったっけ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:41:23.18 ID:4WInu2OZ.net
13話予告シリアスだったね
オーサーの抑え気味の話し方はすごく良いから期待が高まる
ウーキーが殺された時と違って地下鉄車内はふつうに落書きあったな

>>910
うん、原作はそうだった
アニメの予告では「俺は俺の魂をかけてお前を殺す」に変わってるね
予告で使ってる所をみると、アニメ本編でアッシュと対面でなぜアッシュを憎むのか
語るシーンがカットされる…なんて事もあるんだろうか
心配になってきた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:48:40.32 ID:nBzotu96.net
>>910
それは本編で言うんじゃないかな

オーサー視点からの物語も見てみたかったなあ
主人公アッシュ側からでは見えなかったものがきっとあるはず

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:49:12.70 ID:3Fbh2TYU.net
予告見た
オーサー、流石に真面目バージョンだな
予告だと作画問題なさそうに見えるけど先行見た人は作画酷いって言ってたね
あまり期待値をあげずに楽しみにしておく事にする

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:49:53.87 ID:BL+r8kra.net
オーサーが憎悪を宣言するシーンは前の英二との喧嘩のシーンとも繋がってるし個性付けのシーンでもあるのにね
パパが後でネズミの廊下云々で亡くしたのは惜しかったなとか言うあたりも好きなんだけど省かれるかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 18:52:46.33 ID:Fnc2Xo2V.net
地下鉄は汚いままかw向こうの人達からお怒りの声が届きそうw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:05:44.08 ID:4CbvEiPM.net
地下鉄の落書きは1話のOPからつっこまれてたけど
あえてやるのってあそこだけ80年代の異空間って設定?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:09:15.60 ID:Nzk73aUf.net
予告、モノローグだと実力差でるね。細谷オーサーかっこ良すぎだ。
あ、内田アッシュがダメっていうことじゃないです。
台詞の言い回しはすごくうまい。ハ〜イとかバ〜イとか超セクシー。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:09:38.80 ID:wSq2AYg+.net
>>900
警察関連のシーン、洋ドラの刑事モノっぽくて結構好きだから残念
警部がコロンボっぽくくたびれてるのに有能なのがかなりツボ

予告のオーサーがシリアスとはw しかも何かカッコいい
今週で最後なの寂しいよ、フレデリック…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:37:06.21 ID:3Fbh2TYU.net
>>918
分かるw
ジェンキンズ警部ってコロンボっぽいよね
チャーリーとジェンキンズがアッシュと初めて会った時の事話すシーン好きだ
あとブロンド一斉取り締まりの時のオカマを引っ張ってくる無能警官とか、「アッシュはおめえらにとっつかまるほどボケじゃねーよ」とか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:39:29.48 ID:wSq2AYg+.net
10年くらい前にニューヨークの地下鉄乗った時は落書きなかったけど、やっぱ日本のより緊張感あったな
改札外とホームの間に鉄格子あるし、ホームにも駅員の目が届くセーフティゾーンがあって
女性や子供はそこで待つよう注意書きがしてあってやっぱ違うなーと思った

今はもっと安全になってるんだろうか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:40:55.11 ID:MDS92ZUn.net
設定が現代だから地下鉄の落書きなくてよかったのにね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 19:51:23.81 ID:wSq2AYg+.net
>>919
おお同志w
あのブロンド引っ張ってくるシーン全カットだと、ポリス仕事しないと思われそうで切ないわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 20:29:40.17 ID:4WInu2OZ.net
>>921
現代設定だけど、オーサー一味を片付けて行くあのシーンだけは絵的に映えるよう落書きありの車両で
実現させたかった、とかか

使われてない時間帯の駅のホームで対決していると走らない筈の電車がやって来て銃撃、という流れだから
地下鉄車両も現役で使用されてる物ではない古い車輛、とかこじつければ一応成立しなくもない…かな?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 20:53:10.14 ID:ddv0Dh+0.net
>>919
「オレがホントのアッシュ・リンクスなんですってば」
「アッシュ・リンクスが食い逃げを?」
あの辺の会話すごく好きw
チャーリーとアッシュの出会いはアッシュが警察のおとり捜査に協力したからなんだよね
その辺のエピソードもアニメで披露して欲しかったな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 21:03:51.14 ID:iIma+yDv.net
>>921
やっぱりあの汚らしい落書きがないと全然雰囲気出ないからなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 21:28:32.25 ID:ddv0Dh+0.net
>>923
駅の壁にもらくがきあるから古い車両をひっぱり出したってこじつけは厳しいかも
でもやっぱ原作でもらくがきはいい味出してるから個人的にはあって嬉しいかも
現代設定が中途半端なのは今にはじまったことじゃないし
まぁ本場の方々からツッコミ待ったなしだろうが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 21:35:24.20 ID:zcutzPpX.net
予告淡々としててすごいかっこいいな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 21:38:18.75 ID:QVyBJug5.net
ちょっと前に星の王子ニューヨークへ行くって古い映画がテレビでやってたんだけど、薄汚い街並みとか地下鉄の落書きとかなんとなくBFの世界観を味わえた気がしてすごく良かったな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/02(火) 23:48:26.13 ID:tGtALOUp.net
予告見る限り作画キレイじゃん
良かった
アニメオーサーはイケボで魅力5割増www

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 00:19:12.32 ID:hRRyIKLp.net
やっぱオーサーイケボだなー
予告見る限り全然作画酷くないじゃん

てかディノ邸から作画糞とか言ってる人もいたほどだから
合格基準が違うのかw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 00:57:38.64 ID:B8zOa+QE.net
9話はアッシュがタンタンみたいになってるカットあったやん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 01:00:09.10 ID:WQLAu+fM.net
地下鉄の駅は、今は使われていない廃駅って設定なんだろうね。それなら汚くでもOK
東京にもある。80年代の使用時のまま廃駅になったところ。
タイムスリップしたような気分になれるが普通は入れなくてTVでやってた

電車も古いのを動かした設定なんだろうな
そんなのムリとか、イケズなことはいいっこなしよ〜〜

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 01:01:19.82 ID:WQLAu+fM.net
>>931
8話にもある
崩れぐあいがめっちゃカワイイ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 01:19:22.38 ID:0C9TnVMy.net
予告は良い作画の部分だけ使ってる可能性もあるw

13話は先行見た人ほとんどが作画にガッカリな反応してたからなぁ…こういう事は今まで無かったと思う
誰が見ても酷いと感じるくらいなら、相当なものなのかな
ネタにされるレベルの崩壊ぶりなら、それはそれで楽しめそうだけどw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 01:44:30.25 ID:faLWCVsC.net
予告だとかなり良い感じだけど油断禁物なのかw
怖いけど楽しみ!

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 01:59:39.66 ID:irrf3JWu.net
オーサーはイケボからの
やる事それかよー!って落差がらしくて
きたねぇぞ!ってなるの楽しみだわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 06:52:40.80 ID:YdJI5FwV.net
でもなあオーサーって卑怯者やら犬やら蔑まれる事に何でもないって態度だったけど、最後の激白で実は本意ではなかった事が分かるからなんか切ない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 10:33:39.07 ID:TtPVpzX4.net
>>937
>卑怯者やら犬やら蔑まれること

アッシュを消すことができるなら何でもないことだったんだと思うよ

オーサーはアッシュと真正面から対峙することから逃げ続けてたわけだけど
真正面から向き合ってた(アッシュの才能を誰よりも認めてた)からこそ
卑怯な方法を取ってたとも言える(決して勝てないとわかってる)

逆にアッシュはオーサーのギラギラした殺意に気づいてはいても
指の一件以来相手にしてこなかったと思われる
最後の最後でアッシュはオーサーを同じ舞台に引き上げてオーサーの生き方を否定することなく対峙した
オーサー的には本望なのではないだろうか

結果的にアッシュの器の大きさが際立つのだけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 11:31:56.93 ID:rIKlq442.net
オーサーはな
最後だけは立派だった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 11:38:24.44 ID:yTzxcyvR.net
オーサーはアッシュを性的な目で見なかったことは評価する

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 12:18:19.41 ID:5tVi1/vQ.net
>>938
何でもない事と思ってたら卑怯者と呼ばれようが犬と蔑まれようがなんてわざわざ言うかな
アッシュに勝ちたい一心でそういうプライドとか全部捨てたし勝つ為なら何でもやってやるという思いがあったとはいえ
全く抵抗がなかった訳ではなく引け目を感じる事もあったからこそのセリフなんじゃないかなと

>>940
オーサーはアッシュの過去も知ってるしそれがアッシュを一番精神的に追い込む手段な事も分かってたはずだもんね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 13:28:35.66 ID:TtPVpzX4.net
>>941
オーサーは狂人でもなんでもなくまともな精神の持ち主
卑怯者であることも犬であることも理解してるが引け目なんかじゃないと思ってる
そんな中途半端じゃなくオーサーの圧倒的優先順位はアッシュ殺す>>>>>>>その他
魂をかけて憎むとまで言ってるくらいだから
才能なんかいらんという才能の塊を排除しなければ自分の存在意義にすら関わるんだろう
このシンプルでストレートな憎悪がオーサーが良い敵役っぷりである所以だと思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 13:47:42.56 ID:/mxoUk6c.net
>>942
同意
オーサーにも慕ってくれる仲間がいたとか、月龍みたいな過去のエピソードがあるとか
同情的になる要素がないのがいいと思う
アッシュに対してオーサーこれもう憎愛だろっていうのも頷けるけど個人的には憎憎憎なオーサーが好き

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:34:28.39 ID:2emsOmmF.net
アッシュを倒せるなら喜んでヒール役にもなれるという感じかな
正直アニメ化するまではオーサーのことあんまり真剣に考えてなかったw
オレの魂にかけて〜あたりも雰囲気で読んでたwごめんオーサー

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:37:58.78 ID:nPAf+RE3.net
奪われる者の悲しみって事なんだろうけど
結局オーサーに人望がないから皆アッシュに寝返ったんだろうし(ショーターがそんなような事言ってた)
自分より優れた才能を受け入れる器もない訳で

アッシュじゃなく、自分の弱さが自分を苦しめてるんだよな
でも>>940には同意

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:52:27.39 ID:faLWCVsC.net
アッシュの過去を知ってるからこそへこたれないアッシュが強烈に眩しく映るのかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 14:54:36.03 ID:faLWCVsC.net
こいつには一生敵わないかもしれないってのが頭の片隅にあってでもそれを認めると自分のアイデンティティーを失うって感じかしら

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:01:16.64 ID:bvJlq0y/.net
以前に敗北した時にアッシュに命を見逃されて、生き恥晒してる気分なのかもね
己の力だけではこいつには一生敵わないかもだけど、万が一、何かの力を借りてでも倒せるなら!
って感じかねえ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:07:21.46 ID:I1NFHmkY.net
>>945
>自分より優れた才能を受け入れる器もない訳で
まさにだね
ある意味潔くて良い敵役だと思うけど小物であることは変わりない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:53:17.35 ID:TtPVpzX4.net
>>947
アッシュの存在が自分にどこまでも付きまとう亡霊みたいなもんなんだろう
一生敵わない、それを受け入れることもできない、どんな方法であろうと排除するしかない、
という感じかな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 15:57:04.02 ID:TtPVpzX4.net
次スレ
BANANA FISH #23
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538549741/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:06:07.60 ID:TtPVpzX4.net
おいこらでキャストからのテンプレが貼れない
申し訳ないが後誰か頼む
(スタッフ・キャストのレスは改行多すぎと言われたのでスタッフまでしか貼ってないです)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:33:32.33 ID:CMjautzt.net
【関連サイト】
監督&スタッフインタビュー
・コミックナタリー特集:https://natalie.mu/comic/pp/bananafish

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:33:44.28 ID:hRRyIKLp.net
ツイッター見たら12話で終わりだと思ってる人かなりいたけど
続きがあると知らないまんまの人もいるのかね〜
中途半端に終わってモヤったアニメだと書いてた人もいた

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:34:56.44 ID:dQr02Y7S.net
>>368
いや反省はしないでしょ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:35:39.01 ID:hRRyIKLp.net
>>952乙!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:39:09.48 ID:TtPVpzX4.net
テンプレ貼ってくれた方ありがとう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:42:16.04 ID:CMjautzt.net
続き貼ってたんだけど、タイトルの所で貼れなくなったー
残りのテンプレは関連サイトとタイトル一覧です

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 16:43:35.84 ID:CMjautzt.net
こっちに間違って関連サイト貼ってしもたw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:12:45.96 ID:eTGHjIFH.net
シンはアッシュを認める器があったってことだよね
ユーシスにも言われていたけど

オーサーはシンにもかなわないのか・・・色々と残念だな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:18:43.86 ID:CMjautzt.net
シンの将来の大物っぷり考えたら当然な話かとw

まだテンプレの残り貼れない…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:34:07.47 ID:g4d/IlK4.net
テンプレ貼ったよ
これでいいのかな?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:35:01.53 ID:CMjautzt.net
有難う!
それと>>953もお願いしますー

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:37:23.41 ID:g4d/IlK4.net
>>963
貼りました〜

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:41:16.61 ID:CMjautzt.net
重ね重ね有難う
やっと書き込み出来る様になったみたいだわー

2クール目のEDの話、まだ出てないよね?
変わるのか変わらないのか
明日までは1クール目の扱いだから同じなんだろうが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:41:30.51 ID:g4d/IlK4.net
>>960
器という面ではそうなんだろうなと>シンとオーサー
親友だったり尊敬だったり畏怖だったり対等な立場だったり色々関係性は築けるはずだけど
どうしても合わない人間っているよね
かと言ってどちらもアンダーグラウンドの世界で生きる身で離れることもできない
それがアッシュとオーサーだったのかなと
オーサーとは違うけどアッシュとラオにも言えることかな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:48:38.21 ID:HOShMNWB.net
>>966
>どうしても合わない人間っているよね

オーサーとラオはアッシュとは正にそうだね
ラオの最後のあれも、グループ抜けたとはいえシンや仲間にアッシュとシンがやりあうのをきちんと確認してから行けよと思ったけど、ラオはショーターの件もシンから説明されたのに不満引きずってたし、ああいう役割なんだよな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:52:43.60 ID:g4d/IlK4.net
>>967
ラオの勘違いによる意味のない行動だったけど
どっちにしてもラオはシンにダウンタウンを仕切って欲しかったし
アッシュのことはいずれ消そうとしたかもね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 17:58:31.49 ID:MQdTMql+.net
そりゃあアッシュにショーター殺され
英二に傷負わせたとはいえ仲間を殺されちゃ面白くもなかろう
シンともいづれ敵対するかもという微妙な感じだったし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:01:42.40 ID:LE35Wkss.net
アッシュもシンのような大物になれたはずだけど
それを拒否して逝っちゃんだよな
犯罪者としての前歴はいったん死んだことにされたおかげでなくなってるし
ゴルツィネは行方不明扱いだから、後継ぎとしてやっていけた
それこそ夜叉の静のように、立場を生かして
裏ではよからぬ奴の暗殺をしたりもやろうと思えばできた

だからシンが大物として歳をとっていくのを見ると切なくなる…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:36:24.95 ID:bWFqr8aO.net
>>960
器もあるけど年齢も関係あるかも
自分より年上を認めるのと年下を認めるのではだいぶ違いそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:37:39.01 ID:MQdTMql+.net
青年誌とかでありがちなのは
今までの罪状をチャラにする代わりに
CIAで働けとかねw
後半はアッシュ争奪戦が過熱してたからな
国がほっておくわけがない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:38:02.96 ID:eTGHjIFH.net
>>970
アッシュのイノセントな部分がそういう生き方を選ばせなかったのかなと思う
偽物に囲まれて生きるよりあえて滅びの道を選んだ

せつない生き方だけどそこがいい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:41:18.59 ID:eTGHjIFH.net
>>971
なるほど・・・確かにね
オーサーとアッシュってどれくらい年がはなれてたのかな?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 18:50:29.35 ID:CMjautzt.net
オーサーはショーター位かねえ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 19:00:13.26 ID:HOShMNWB.net
>>973
英二に会う前だったらまだ可能だったのかな?
ブランカに会った頃はディノ邸で様々な教育受けてたし
本当の幸せを知った後だと拒食症になって生きる事を拒否してしまうぐらい嫌になってしまったのかも
ブランカとの倉庫での会話が全てかな
「それではおまえは破滅するしかない」「にせものにかこまれて生きるよりずっといい」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 19:34:53.25 ID:fkgsyBKS.net
>>970
シンは、いろんな人からアメリカのチャイニーズグループ(財界含む)を託されて
それを引き受けたから、生き抜くしかないだろう

アッシュは、せいぜいゴルツィネにしか託されてないし、託されても捨てたいし
キッズグループは自分が死んでも誰かが受け継ぐだろうと思ってるんじゃないかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 22:48:32.67 ID:1aK4MPOb.net
アッシュにも生き抜いて欲しかった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:00:03.22 ID:JbjdFqF+.net
ゴルの養子お披露目パーティーのとき、一か八かこの立場を利用してやるって決めた後の行動が見たかった
英二たちが助けに来て見られなくなってしまったけど、御曹司アッシュの反撃見たかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:12:16.23 ID:ZpOqQCtA.net
でもゴルってまだ初老?って感じ??
アッシュが実権握るのはいつになるのさ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:15:50.74 ID:ZpOqQCtA.net
アッシュってさ、英二に会う前は
今の生き方をそれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:21:48.37 ID:OD/rV5xn.net
フォックスに擁立されて総帥になるが裏では肉体的精神的にレイプされるアッシュが見たかった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:25:31.25 ID:ZpOqQCtA.net
ごめん、緊急地震速報で途中送信しちゃった
>生き方をそれなりに受け入れてたよね
ブランカも「そういう色々な感情は乗り越えたと思っていた」って言ってたし
そう考えると英二との出会いって
ある意味とても複雑

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:42:35.21 ID:yFryC2PG.net
地獄でただ命を繋ぐような人生より幸せを知れて良かったとは思うけどな

そもそも作者的に長生きできない早死にが確定のキャラみたいだから
英二に出会ってなくても長生きはしてないよな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:54:46.38 ID:ZpOqQCtA.net
>>984
英二と会う前は、そこまで境遇を地獄だとは
認識していなかったんじゃないの?
諦観というか達観の域というか
ブランカ曰く >乗り越えた って感じ??

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 00:57:13.24 ID:t5oLKBe/.net
>>980
月龍みたいに暗殺で追い落とすこともアッシュなら可能だったかも

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:01:45.71 ID:t5oLKBe/.net
英二に会う前は、「自由になる」ことが生きる目標だったよね
だけど英二と出会ったせいで「幸せ」な時間というものを知ってしまった
だから「自由」を英二と引き換えにすることまでできるようになってしまった

貧しい国の人が、テレビで他国の状況を知ることで
自分たちが貧しいことを自覚してしまったことに似ている気がする
知らなければ、2話くらいのアッシュの感覚で生きていけたんだろうに

本人が幸せならそれでいいんだけど…

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:04:58.78 ID:t5oLKBe/.net
まったく幸せを知らずに生きていたなら
そもそも英二にも反応しなかっただろう
グリフとの幸せな幼少時代があったからこそ
英二との時間を幸せに感じたはず

だとしたら、やっぱり幸せに死ねてよかったんだろうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:08:16.06 ID:un2rnBC0.net
英二はとりあえずアッシュと連絡先だけ交換しといて、ゴルツィネ達との戦争が終わってからまた遊びに来ればよかったような

現代ならメールかLINEだけど、当時でもパソコン通信とかでやり取りもできそう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:17:22.27 ID:ZpOqQCtA.net
>>989
英二の方はアッシュが心から帰国してくれと
言えば、言う事を聞いたと思うよ
でもそれが言えないのが辛いんだよ
アッシュまだ十代の子供だし
100%自分の希望を封印出来ないやね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:23:41.25 ID:N6vio5C3.net
英二は途中日本に帰ってもやっぱり居ても立ってもいられず アメリカに戻ってきそう
アッシュはゴルから狙われていつ死んでもおかしくない状況なのに自分だけ安全圏の日本にいて抗争が終わるのをただ待ってからアメリカgoみたい都合のいい真似出来なさそう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 01:50:28.26 ID:un2rnBC0.net
クラブコッドを襲う前くらいに帰国してれば、まだそんなに英二に依存してなかったからアッシュも冷静でいられただろうし

弱点なしでショーターも死ななかっただろうから、チャイニーズとも揉めないし、もっとスムーズに片付いた気がするのだ
シンの活躍が減るのは残念だけどw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 02:48:28.85 ID:S1E+wW3X.net
英二は棒高跳びのスランプと直面したくないから日本に帰りたくないんだろうな
異国の地でストリートギャングと暮らしてるうちは
現実逃避できるし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 02:50:19.42 ID:t2NsicQI.net
>>992
英二がいなきゃいないで、最初からショーター本人が人質としてゴルの所に行くよう
李家に命じられたかもよ
アッシュの親友である以上、ショーターは実験台にされる運命からは逃れられなかったような気もする
マーディアの存在があるから李家に命令されれば逆らえないだろうし
ただアッシュが隙を見せることは無いだろうから、ラオに殺されるラストはなかったとは思うが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 04:30:28.33 ID:iGj/DaDt.net
ショーシャンクの空にみたいにアッシュと英二が海外のどこかで幸せに暮らしてくラストでも良かった
でもアッシュはリンクスを捨てられないし、英二も光の庭では何もかも捨てNY永住をとったがあれもアッシュが死んだからって感じなんだよな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 05:28:05.30 ID:/jxZMpT/.net
アンディはアッシュ並みに頭がキレて終盤の多畳み掛けるような復讐に溜飲が下がった

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 05:45:17.36 ID:/0G2/4Rj.net
俺のバナナはビンビンだぞ!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 06:01:14.22 ID:Lv2ryH29.net
やっと今日か・・・
長かったよ・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 06:51:12.43 ID:LescNvr0.net
>>1
>>1

支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那蝗是泥棒支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態泥棒慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦盗窃支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜蝗是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
盗窃支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦
変態支那自慰男支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
慰安婦是支那自慰蝗支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 08:47:17.96 ID:yFryC2PG.net
>>985>>987
いやいや誘拐されて体売らされて周りの子達が薬漬けだぞ?
いくらなんでもアッシュが自分の境遇が地獄だと認識してなかったはずないだろ
だからこそ抜け出したいと思っていたわけで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
348 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200