2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 15:23:12.74 ID:QqtBqkDa.net
IDのみの本スレです。アンチスレではありません。
・【ネタバレ有り】です。
・批判も含めた議論OK。但しアニメ内容から逸脱した話題は控えて下さい。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
フジテレビ・岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビジョン(木)24:55〜25:25
秋田テレビ(木)25:20〜25:50
福島テレビ(木)25:25〜25:55
テレビ愛媛・長野放送(木)25:30〜26:00
テレビ静岡(木)25:35〜26:05
テレビ熊本・新潟総合テレビ(木)25:45〜26:15
関西テレビ・テレビ新広島・テレビ西日本(木)25:55〜26:25
仙台放送・鹿児島テレビ(木)26:00〜26:30
東海テレビ(木)26:10〜26:40
サガテレビ(金)24:55〜25:25
高知さんさんテレビ2018/7/18(水)25:55〜26:25
山陰中央テレビ2018/8/6(月)25:25〜25:55
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定
配信ページはこちら:外部リンク:www.amazon.co.jp

【前スレ】

BANANA FISH #21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1537507432/

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:30:33.94 ID:LEFpmagq.net
>>232
お休み回だぞ

天使のアニオリが良い悪いは意見分かれると思う
エンジェルアイズと絡めてニクイ演出だなとは思ったけど

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:33:29.12 ID:WXkcsngY.net
あのシーンって天使像が夜のおかずの天使を思い起こさせて、それがアッシュに似てたので正気に返ったんだよね?
そこまでは分かるんだけど、本人がショーターの名前を呼んでるのに反応しなかった理由を考え出すと、混乱しちゃって
親友としてのアッシュじゃなく、夜のおかずとしてのアッシュの声だから意味があったって事なのかな?
その辺が自分にはよく分からなくて、説明どころじゃ無かった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:42:31.94 ID:XF7HMUx4.net
これ2クール?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:44:53.72 ID:LEFpmagq.net
>>235
夜のおかずにこだわり過ぎじゃないかww
でも確かにアッシュの声に反応の方が自然だとは思う
エンジェルアイズと絡めるぞ〜って演出だからちょっと不自然ではある
あの天使像アッシュと似てないし
まぁあの厳かな天使を見て何か降りてくるものがあったんだよきっと

>>236
YES

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:46:16.42 ID:uQi7at1f.net
>>235
夜のおかずって言いたいだけだろw
明らかにまずアッシュの叫びに反応して天使像に気がついてんじゃん

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:47:05.58 ID:LeF5VGPn.net
>>233
天使なら何でもじゃなく、角度や表情までクリスマスカードの天使にそっくりだったからだと思う

アッシュが散々ショーターの事呼んだり叫んだりしてたのにスルーだったからなぁ
やっぱプラスαの要素があった方がよいかと

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:50:21.65 ID:uQi7at1f.net
天使見る前の「ショーター!」の叫びがあれだけはっきりクローズアップされてたのに
あの声がきっかけになったと気づかない人がいるのか…

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:56:01.30 ID:VVmlJrdV.net
ショーターはエンジェルアイズで人の心を操ろうとすると本当の悪魔になると言ってたからバナナフィッシュやそれを使って心を操る奴らは悪魔→悪魔を倒せるのは天使→天使に似たアッシュに解放を頼んだ、という風に苦しんでる中で連想してったんじゃないかな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:56:28.85 ID:2xbnU5a2.net
映像がスローになって「ショータァアアアアアアア!!!」
ショーターがびくっとして、目の前には天使像

アッシュの声+アッシュを思い出す天使像で正気になってるよね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:58:28.16 ID:oKRjUxBu.net
ジェシカとマーディアぐらいしか女が出てこない稀有な作品

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 02:13:46.32 ID:ydc+SQN/.net
>>239
クリスマスカードの天使とあの天使像がそっくりはかなり無理あるっしょ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 02:19:57.47 ID:2tOPcpzN.net
>>243
ジェニファーのことも忘れないでください
個人的にはジェニファーの声つか喋り方がちょいと違和感だった…声優さんのファンごめん
ミス ブランディッシュもおるで

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 02:32:58.96 ID:rwNHoJtx.net
ノイタミナカフェ☕に行って見たいんだけどおばさんが行ったら変かな?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 02:36:59.76 ID:oKRjUxBu.net
おばさんばっかだと思うよw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 02:48:07.97 ID:rwNHoJtx.net
そうなんだ☺行ってみようかな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 05:23:06.95 ID:tz03i/2c.net
>>248
私も連れてってw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 06:01:01.47 ID:UlXtf6us.net
>>201
ファンの年齢層被ってるだろう
IG産の銀英については忘れたふりすんのな・・・

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 06:19:28.27 ID:h0DxhAW2.net
>>250
IGの銀英伝はな〜
石黒版が原作通りじゃなく外伝含めて同盟帝国平等に描写してたのがまさにいいセンスというもので
原作通りにやってTVアニメでは帝国ほとんど出てこないから切ったという帝国ファンの話も聞くし、声優は音響監督の指示でやたら淡々と演技してるんだよな
頼みは艦隊戦のみだけどあれもCGに頼りすぎて賛否両論なんだよな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 07:29:46.07 ID:mso33vdb.net
>>226
おばさん消えて

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 07:54:25.35 ID:j9mQgEHv.net
女性多い
年齢層は幅広い
男もいないわけじゃないが、カップル率は高い

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 08:20:22.95 ID:LeF5VGPn.net
>>244
天使の髪型もポーズも同じだから、原作既読の人達(自分含め)もピンと来たんだし
似てるからショーターが思い出したっていう演出だと思うよ

カフェはエギジビの最終日に行ったけど、女性はおばさんも若い人も同じくらいいる感じだったな
隣の席のかわいい女の子が1人でドリンク3杯と中華セットとデザートプレート頼んでてワロタw
男性も、おじさんと若い人両方いて1人の人は立ち見が多かった

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 08:47:06.75 ID:fz7UlVzZ.net
>>254
おいおい、ポーズは全く違っただろw
髪型も大分、違うと思ったけどなー
でもangeleyesのオマージュなのは分かったよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 08:57:50.95 ID:2ioz/7OC.net
>>160
封神演義の酷さは20年は語られるレベル
尺が足らないから筋がブチ切れはしょうがないにしても、つなげ方が雑で、
説明しなきゃいけない知識はスルーして、くどいほど同じシーンを使いまわし
入れたら混乱を招くだけのアバン、陶酔したアニオリを加えるからもう
原作知ってても、マジで話がわからなかったから
背景の美しさと、キャラデは原作に寄せてて、好感したのになぁ

それよりかはバナナは断然マシだわ
BGMの安っぽさだけは共通してるがな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 09:23:44.82 ID:2ioz/7OC.net
>>164
そんな予算あるかい
>>209
IGも凋落したからなぁ、酷いのは酷い

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 09:39:30.84 ID:3xE4MuGg.net
>>256
バナフィもそうじゃん
キャラデすら原作に寄せてない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:00:47.53 ID:fR6aDYSl.net
>>257
はぁ?
そんな予算ないだろって話なのに読解力0なの?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:15:12.30 ID:jOzBAODs.net
バナフィて言い方気持ち悪いわ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:20:49.75 ID:/Gwyvp6I.net
>>238
アッシュはその前からショーターの名前を叫んでたし、声で立ち止まったって感じはしなかったな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:22:58.00 ID:/Gwyvp6I.net
>>237
天使パワー的な?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:32:00.68 ID:4W6wr9dC.net
>>258
原作と全然キャラデザが違う作品なんて山ほどある
少女漫画系は特に

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:41:07.51 ID:3xE4MuGg.net
・尺が足らないから筋がブチ切れ
・つなげ方が雑
・説明しなきゃいけない知識をスルー
・入れたら混乱を招くだけのアニオリ
・陶酔したBL
・原作知っててもマジで話がわからない
・背景はきれい
・キャラデは誰おま
・BGM安っぽい
・存在を消される脇キャラ
・変なファッション


バナフィの方がひどいかも

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:49:12.30 ID:D8yD19z2.net
>>264
原作読んでないの見え見えだそ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 10:52:35.88 ID:3xE4MuGg.net
>>265
読んでない人はとっくに脱落してるっしょ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 11:14:14.54 ID:uQi7at1f.net
>>261
もう一回見直してみなよ
直前のショーター!だけアッシュの叫びと描写が違うから

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 11:38:56.75 ID:CNENScRR.net
>>256
だってあれはナツコだもん
脚本にナツコ来たら見る前から絶望しかない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 11:52:55.41 ID:6E70Dygq.net
>>264
とりあえず バナフィって気持ち悪いぞ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 12:01:12.09 ID:MWDRmJe3.net
なんであんなにネクタイ短いンすか?><

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 12:45:57.99 ID:2xbnU5a2.net
>>269
同意
昔潰れたファッションブランドにバナナフィッシュってのがあって
そこがバナフィって略し方を自称してたみたいだけど
漫画のバナナフィッシュをそんな呼び方されると気持ち悪いものがある

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 12:56:48.62 ID:tAnz1sTP.net
>>271
粘着おばさん消えて

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:06:29.85 ID:2xbnU5a2.net
>>272
IDコロコロ荒らしBBAキモいわ
どっちが粘着だよw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:10:32.45 ID:uQi7at1f.net
スルー推奨
>>226に反応して絡むってことは毎日悪口しか書かないアニメアンチな訳だし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:19:29.37 ID:2xbnU5a2.net
ごめん、以後スルーする

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:43:37.36 ID:6ds2DPR0.net
ショーターを撃つアッシュの表情に違和感ありまくりだったわ
あの場面はオーサーに銃を置かれて、とっさに、あくまでも機械的に引き金を引いたことで
後のアッシュの苦悩に繋がるのに、あの泣きそうな顔はないわ

苦渋の決断ではない
自分でも自分を信じられない行動を取ってしまった、大事な、でも衝撃の場面だったのに

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:48:48.40 ID:rwNHoJtx.net
>>276
同意

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 13:58:53.71 ID:qOF5VXrj.net
>>276
9話が放送されたときに原作スレでも言われてた
でも未読の人、そこまで深く読み込んでない人は原作より良いと言ってる
確かに一時的にはあの表情にすることで感動的にはなる

アニスタの読み込みが浅かったのか、アッシュに恩情かけたのか(余計だと思うけど)

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:07:15.36 ID:VbCtLEBg.net
現に英二がショーターに殺されそうになっていて
ショーター自身が殺してくれってアッシュに頼んでいるのに

アッシュがショーターを殺すのがどうして「機械的」になるのか?
まず「機械的」に人を殺すというのがどんな状況なのか考えて語った方がいい

アッシュが撃った後に自分の手を見たのだって
実際に俺の手がショーターを殺してしまったんだ!!!ってショックでしょう
それは事前にどれだけ心の準備をしてから殺そうが自然な反応だと思う

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:17:08.97 ID:zdDTqhlP.net
弾丸は1発だってわざわざオーサーに言われて
もう今しかないって行動が機械的ってないと思うけどなあ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:20:40.19 ID:jOzBAODs.net
一発の弾丸、親しい人の二人のうちどちらか、それも突然予測なく鎖を緩められた一瞬を外さず銃を手に取り、確実に心臓を一発で仕留めた。
自分で空恐ろしくなるんじゃない?自分の行動を。心は混乱しきってんのに体は否応なくそう動いたんだもの。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:27:55.34 ID:joH+hbT/.net
機械的にっていうのはアッシュのセリフから取ってるんじゃないの?
自分で言ってたよね
たぶん違和感っていうのはアニメで追加してた表情のことだと思う
苦渋の決断とかする間もなく状況の最適な判断を下して機械みたいに正確に撃った
無二の親友を…
そういうことができてしまう自分が恐ろしいとアッシュは後々も苦しむので
その描写に多少の齟齬ができてしまうということかと

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:35:16.02 ID:6ds2DPR0.net
機械的というには後のアッシュの言葉からだね
おれの身体はまるで機械みたいに反応して人を殺し傷つける

鎖を解かれて走って銃を手にして即、引き金を引いてたじゃない

あの時のアッシュは我を忘れていた
英ちゃんがショーターを呼びかけている時も茫然自失だった
手を見たのは、まだ自分のやったことが信じられない状態だったからで
原作ではショックでガタガタ震えながら座り込んでいる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:38:07.99 ID:zdDTqhlP.net
でも悪夢にうなされ、傷ついてるのも確かでしょ
何も感じないってのは、何も感じなくしてないと今までもたなかったからだと思う
表情をつけたのは
何も感じてないなんて事はないって英二の言葉の方を取った流れになってるのかもしれない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:43:27.77 ID:joH+hbT/.net
>>279
>アッシュが撃った後に自分の手を見たのだって
>実際に俺の手がショーターを殺してしまったんだ!!!ってショックでしょう

アニメではその解釈になるかもしれないけど
原作では与えられたチャンスに正確無比にショーターを撃ち殺したことに
アッシュ自身が呆然としてる描写だと思う
その後にエイブラムスが言う「すごい…心臓を一発だ」と感心するセリフが効いてる

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:52:43.52 ID:joH+hbT/.net
>>284
もちろん心は傷ついてるんだけど(アッシュは何も感じないと心を殺してる)
でも体は機械みたいに反応して人を殺してしまう
そこにアッシュの絶望があるので表情をつけてしまうと齟齬が生じるということ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:53:33.04 ID:VbCtLEBg.net
漫画の方も苦痛に満ちた顔で撃ってるし
アニメだって表情は苦しそうだけど、素早く撃ってるけど

漫画とアニメとそんなに違う?

そもそも拘束されている間もあれだけたっぷり悩む暇があったのに
銃を手に取ってすら、悩まなくてはいけないのか?
ショーター殺害を機械的と言ってるのだとしたら、
アッシュの言葉遣いが適切じゃないというか、思い込みじゃないのかな?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 14:54:38.27 ID:zNaTutFW.net
>>285
似て非なるものなんだよな
なんていうかほんとラノベレベルに改悪されてる

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:00:25.03 ID:VbCtLEBg.net
ショーターを撃つとき
「ショーターごめんよ」って百回唱えれば、「機械的」な人殺しから免れるの?
そうすることに何か意味があるの?

なぜそこまで「機械的」にこだわるのかわかんにゃーい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:03:10.58 ID:jOzBAODs.net
ID:VbCtLEBg いつもの斜め解釈さんか。原作もアニメも見てその読解力なら誰の説明も理解できないよ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:05:59.42 ID:fR6aDYSl.net
別に悩んでないよ(ショーターを撃つか撃たないかなんて選択がそもそも考えにない)
とにかくこんなひどいことはやめて欲しいと苦しんでるから苦痛に満ちた顔してるだけ
それなのに鎖を緩められた瞬間機械的に体が勝手に反応してしまったからそんな自分に対して苦悩するんじゃん

わからないなら黙ってればいいのに

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:11:54.99 ID:FKU5vNuf.net
作品の長年熱狂的ファンな人は自分なりの作品解釈が熟成されて絶対的になってるからやっぱり厳しいね
漫画との細かな違いや自分の解釈との差を見つけるための試聴になっちゃってるぽ
気持ちはわかるけど

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:11:56.10 ID:joH+hbT/.net
>おれの身体はまるで機械みたいに反応して人を殺し傷つける

これは物語の最後アッシュが英二といっしょにいられない理由としてブランカに言うセリフ
だから些細な改変に思えてもけっこう重要なことだとは思う

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:12:39.07 ID:VbCtLEBg.net
>>291
5歳のこどもならともかくIQ200のアッシュだよ?
一瞬でこれから取れる行動を脳内でさまざまにシミュレートして
何が最適かを判断して、瞬時に行動できる
そこらの凡人と一緒にしないでよ
そういうコンピューターのような合理的な計算と判断を「機械的」って言ってるなら
そうなのかもしれないけど、単に「高速」なだけで感情が介入しないわけじゃないのにね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:18:56.70 ID:fR6aDYSl.net
>>294
だからその瞬時に判断できちゃう自分に苦悩してんじゃん
機械的っていう単語が気に入らなくて高速って単語を使いたいだけなら勝手に1人で使ってればいいだろ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:21:30.34 ID:b4+y3xvu.net
>>292
ショーターの部分の改変についてはアニメの読み込みは浅いと思う
このことはアッシュは最後まで引きずるから、気づかない人は気にならないだろうけど
個人の感じ方とかではなく深く読み込んでる人にとっては残念な部分だと思う

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:23:06.07 ID:6ds2DPR0.net
>>293
自分を恐ろしく思い、恥じ入って最後には英ちゃんとの永遠の別れを決意する
こんなにまでアッシュを責める自己嫌悪と自己否定が随分と軽くなってしまった感じ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:27:37.13 ID:VbCtLEBg.net
>>295
いや、「機械的」って言われると殺人の「質」を意味してるように誤解を招くけど
「高速」は単に速さの問題でしょ、「質」は同じでも一般人より速いだけ
全然違うと思うよ

つーか、原作の「機械的殺人」ってそもそも何を言ってるのか意味がわかんないんだよ
正直、アッシュが人殺しの何に苦悩してるのかよくわかんなかった
どんな殺人が機械的でどんな殺人が機械的じゃなくて、その違いにどんな意味があるのか
そこまで考えて台詞書いてないだろーと思うけどね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:28:18.39 ID:kB7vsfoK.net
アッシュは自分がショーターを機械的に殺したと「思っている」し、確かに原作のアッシュはあんな顔をしてはいないけど、アッシュがそれを感じて無かったって意味ではない
それはアッシュの考えであって、実際に端から見ていたユエルンと英二にはアッシュが苦悩の末に引き金を引いたのが見えていたから、それが「そんなことはない...」「解放したんだ」って台詞に繋がった
アッシュが本当に機械的にショーターを殺してしまったなら、それこそ英二にもそれは分かったはずだよ
アッシュの考えよりも英二の目に映った光景に近付けたと考えればあのシーンには違和感もなかったな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:41:56.20 ID:7X9s6MRF.net
>>294
あまりに処理速度が早すぎて、考えた時間も短すぎて、撃った時に自分が苦悩していた事にさえ気付けなかった
私もそう思うな
彼は機械的に殺してなんかいないよ、彼がそう感じただけで

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:43:11.57 ID:LeF5VGPn.net
自分もアニメの表情良かった派だな

ショーターを撃つ心の準備なんてできてない(できる訳ないよね…)、そんな混乱した心情があの表情
なのに身体は一瞬のチャンスを逃さず正確にショーターの心臓を撃ち抜いた
その後、絶望した表情でじっと手をみる

頭ではショーターを撃つのが最善と分かってる、でも心ではそれを受け入れられない、そんな葛藤を抱えつつ冷静な反応ができてしまう自分が恐ろしい
そういうアッシュの苦悩がよりリアルに表現されていたと思う

もちろんこれは個人的な解釈なので絶対正しいなんて言わないけど
むしろ絶対正しい表現なんてないんじゃないの

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 15:53:06.87 ID:b4+y3xvu.net
>>299
アッシュが何も感じてないわけじゃないはそのとおり、でも原作は敢えて悲壮な表情をつけてない

英二はアッシュがあの場面で苦しそうな表情をしてたから「傷ついてる」と判断したわけじゃない
(そもそも位置的にアッシュの顔は見えなかったはず)
英二が「君は傷ついてる」と言ったのはショーターを殺したことだけを言ってるわけじゃないよ
初めて人を殺したときも、今まで犯した殺人全てについてアッシュが本当は傷ついてる、
僕にはわかってると言ってる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 16:14:26.67 ID:b4+y3xvu.net
9話のあの場面だけを切り取って考えても仕方ないかも
物語全体として見てアッシュの葛藤を入れてしまうと
アッシュの抱える闇みたいなものが薄くなるんだよね
機械的に反応して殺すというのはショーターでさえ例外ではなく
そんな自分にアッシュは絶望してるわけで
ラオはアッシュを殺人鬼と言ったけど別にショーターであろうとモブであろうと
アッシュは傷ついてんだよ
英二はそれがわかってるからそばにいようとするし銃を持たせたくないと思ってる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 16:15:43.06 ID:6ds2DPR0.net
何度も言うけど、あの時、葛藤を抱えたり苦悩していたら後のアッシュの絶望に繋がらない
自分の取った無意識の行動が親友を撃ち殺したことに大きなショックを受けたのだから

>>301
アニメ見ただけならいろいろ葛藤があって苦しみながら撃ってしまったと思うのも無理はない
でも、原作ではそんな余裕なくて、ただ必死で銃を取った、そして、エッ!?と茫然自失した
俺は一体今何をしたんだろうって。行動が先で後から気持ちが追いついた感じ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 16:33:46.42 ID:SU0Ad8j4.net
ショーターを撃つ時のアッシュの顔芸は長すぎだったな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 16:49:50.74 ID:qSlA30Hs.net
話の深みよりもわかりやすく感動する方に振った感じか
単純にアッシュへの同情心は湧くもんなー
原作うろ覚えでアニメ見たときはそこまでわからなかったが興味深い

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 16:50:43.49 ID:FKU5vNuf.net
原作の完全再現するべきで一切の独自解釈や演出は絶許タイプはもう改変ありきなアニメ試聴無理だと思う

葛藤があるはずなのに身体は的確に殺してしまうってのも絶望的だと思うけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:01:20.98 ID:qSlA30Hs.net
出たwちょっと言うと視聴無理とか
深い考察面白いよ 確かに原作は筋が通ってると思う
解釈違いではないんじゃ?原作が説明的じゃないからアニスタはそこまで読み取れなかった可能性

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:06:04.02 ID:FKU5vNuf.net
>>308
いや単純に辛くないかなと思って
自分は長年大好きだった作品が近年アニメ化されたときに大改変されてしょげてしまったんだわ…

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:06:50.23 ID:MPwk/e1u.net
>>302
まず先に言っておくと、自分も原作の表現の方がよく出来てるとは思ってる
あのシーンからアッシュの感情が読み取れないからこそ、自分が機械的に撃ち殺したって苦悩が生まれるのがリアルに見えるというか

ただ、実際にアッシュがどう感じて、引き金を引く時にどんな顔をしてたか、アッシュにはきっと考える時間も覚えておく余裕も無かっただろうから、そういう意味で、彼が実際には自分の意識の外であんな顔をしてたというのも、十分あり得ると思ってる
例えば、余りにも強い感情に圧倒されて、心が麻痺してしまっていたのを、アッシュが躊躇いもせずにと振り返っていたとしたら...
だからアニメは英二の感じたアッシュに寄せたんじゃないかと言った
見たって表現は語弊があったかも、ごめん

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:15:37.22 ID:qSlA30Hs.net
>>309
それはもうドンマイ…

苦言もありつつ楽しんでる人多いと思うよ
その上で原作あるアニメだから色々出てくるのは当たり前つーか
それこそ機械みたいにアンチしてる奴は論外だが、ちゃんと原作の描写説明して
冷静に話してるのは原作付きアニメの議論の醍醐味とも思うな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:19:59.55 ID:VbCtLEBg.net
>>300
だよねー

グリフがいなくちゃ俺は餓死してたって妄想するくらいだから
俺は機械的に人を殺す殺人マシーンなんだって妄想してたとしてもおかしくない
だって客観的には全然そんな風に思えないもんね
ていうか、あの場でショーターを瞬時に撃たなければ撃つ意味ないんだよね
遅れたら英二が殺されちゃうんだから
しかも急所を外したら英二の危険性が増すしショーターも無駄に苦しむだけ
100人いたら99人は同じ判断するでしょ、アッシュほど速く正確に撃てないだけ
(100人のうち1人は英二ね、英二は撃たないというか撃てない、でもそれがエライのか?)

つまり「機械」っていうのはアッシュの妄想なんだから、アニメ上の表情なんてどうでもいいんだよね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:22:31.02 ID:QDDwuua2.net
117だけど遅くなったけどレスサンクス
詳しく台詞読み返したいから原作読んでみます

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:24:00.94 ID:h0DxhAW2.net
>>309
思い入れの問題なのかもね
ジョジョとかうしおととらとか原作読んだ身としてはよく出来てたと思うけど、熱心な原作ファンからは貶されていまだに不思議に思ってる
あれより原作改悪されたアニメなんてそれこそいっぱいなのに
最近だと封神は歴代ワーストに入るね
バナナフィシュはエピソードカット以外は特に不満はないかな
というかアニメと原作は別っていう認識があるからかもしれない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:41:58.30 ID:clA0VdKQ.net
そもそも時代とキャラデザ改変という一番やって欲しくなかった所から始まってるから
この製作陣ならこんなもんなんじゃねって感じだな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:45:25.47 ID:icArI6J6.net
原作既読ならここは原作だとこうなのに、この方が良いっていうのは普通に出てくる感想では?
こういう場で言う・言わないの違いはあっても
別物として毎週楽しみに見てるしアニメ化にも感謝してるけど
ここで言われてる文句に同意できることもあるっちゃある
その場合底辺改変アニメ(失礼)と比べたらマシとかいう擁護はあまり意味をなさない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:54:45.38 ID:uQi7at1f.net
BFアニメは原作のシナリオ展開とキャラの関係性の改変が無くて良かった

原作の人気ヒロインsageて不人気ヒロインゴリ押しの捏造展開したり(ぬらりひょん一期)
原作の天才キャラをアホにして脇役ヒロインの出番をゴリ押し捏造したり(アルスラーン)
そういうのって結構多いからな〜

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 17:55:41.35 ID:h0DxhAW2.net
>>316
まぁ、確かにね〜
きちんとファンもいて議論になってるだけこのスレはいい
封神なんてアンチスレ状態で気持ちは分かるけど、一応住み分けした方が・・・と思ったけど、アニスタ扱いされるから黙ってたな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:05:46.55 ID:icArI6J6.net
>>318
BFも初期はひどくなかったか?
寄り付かずにいたけど最近またのぞいたらスレの雰囲気マシになってると思った
養護するとスタッフ扱いはヒドイよな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:09:55.74 ID:u3uTh5Rg.net
>>298
描ききれてなかったが、ドースン弟撃ち殺すとき漫画だともっと機械的 玉切れ気づかず惚けたように撃ち続けて そこが悲しいんだけどアニメは 一瞬撃ち続け描写したけど叫びのほうがインパクトあった

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:18:34.02 ID:zNaTutFW.net
>自分なりの作品解釈が熟成されて絶対的になってる

一人だけだと思ってんのか…
むしろアニメだけしか見てない一部のガイジが
自分一人の独自解釈を垂れ流してるようにしか見えんが
それでそこをちょっと否定されると話にならないとかアンチだとか言い出す

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:20:10.64 ID:LeF5VGPn.net
>>304
原作も読んでるよ、アニメ化以前から

アニメの演出がいいと思ってる人もいるし、不満に思ってる人もいるってだけ
どっちが正しいって訳じゃない、それでいいじゃん

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:32:33.45 ID:h0DxhAW2.net
>>319
自分も初期の頃はスレに来れなかった
監督がどうのこうので、すでに開始前のスレも荒れてたし

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:37:21.61 ID:LeF5VGPn.net
>>304
しつこくて悪いけどいっこだけ

撃つ瞬間、葛藤するヒマもなかったって話だけど
・ドースン弟にもう一生廃人だって言われてる
・ショーターに殺してくれって言われてる
・英二が殺されそうになってる
・オーサーに弾が一発だけ入った拳銃を置かれて、暗に良いタイミングで鎖を緩めるからショーターを撃ち殺せと言われてる

ショーターを撃つまでにこれだけの事があって、撃つべきなのは分かってる、でも撃ちたくないっていう葛藤(というか混乱)の中で
自分の気持ちの整理がつかないままあの瞬間が来てしまったから、あの表情なんだと思うんだ

だから葛藤も苦悩もなく身体が動いたっていうのは何か違う気がするんだよね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:49:48.05 ID:kgCxsUdE.net
>>321
こういう攻撃的な物言いで無駄に煽るからアンチって言われるんだよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 18:55:16.42 ID:VbCtLEBg.net
>>320
機械と対立する概念は「感情」だと思うけど
ドースン弟を撃ち続けたのはあれは機械的ってことになるの?
兄やショーターを殺された憎しみがあふれ出て暴走すると感情を超えて機械になるの?
つまりバーサーカー状態?

アッシュはそういうのを「機械」って言ってるのかなあ?
違うと思うんだけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:08:44.87 ID:LeF5VGPn.net
>>324
追記

心の葛藤や苦悩がないというより、行動として躊躇なく撃ったことで自分を機械的と感じてしまったんじゃないかね

ショーターは大事な親友なのに、いざ撃つチャンスが来たらブレることなく身体が反応した
もちろん感情とは別に「撃つべきだ」と判断してたからなんだろうけど、あまりに躊躇なく撃ってしまったから苦しんでるんだと思う

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:24:17.58 ID:+UNfsbZA.net
>>326
アッシュはドースンを何度も何度も撃ち続けてやろうと冷静に考えて撃ってたわけじゃないから、機械的に撃ち続けたってことじゃない?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:30:07.64 ID:6ds2DPR0.net
>>327
えーと。その通りなんだけど、そのあまりの躊躇のなさが原作には表現されていて
アニメでは戸惑いがあるように見えた

その戸惑いの表情に違和感を覚えたという話なんだが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:39:57.01 ID:uQi7at1f.net
>>327
自分も全文同意だな
銃を拾ってショーター撃ったとき本当に全く何も感じてないはずはないけど
そういう感情が1ミリも影響を与えずに親友を完璧に撃ち殺せるから殺人マシーン的なのかなと

アニメスタッフがそこを分かってないとは思わないけど
スピード感が無くてちょっと大袈裟な表情だったから批判も分かる
まあ原作のあの1コマをアニメでも印象的に描きたかったんだろうけどさ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:43:30.21 ID:VbCtLEBg.net
>>328
ドースンを撃ち続けた状態を「機械的」と表現するのは理解できるんだけど
それはアッシュが言ってる「機械」とは意味が異なるのでは?ってことね

>>329
横だけど、たとえアッシュが涙と鼻水だらだら流しながらショーターを撃ったとしても
アッシュが主観的に「俺は機械的に殺した」って捉えたらもうそれで終わりなんだよね
だって主観の問題だから
むしろ、はっきり苦悩しながら撃ってる様子を見せて撃つシーンにしたほうが
客観と主観の差をはっきりと感じられて、
アッシュの歪みっぷりというか「妄想」や「狂気」を感じられて親切で良かったと思うよ
このマンガの半分はアッシュの勘違いや思い込みで成り立ってると思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:47:03.15 ID:cxH/nPdX.net
アッシュって自虐的な所があるから
そう思って自分のことを責めたいんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 19:49:44.50 ID:cxH/nPdX.net
あるいはそのことを英二に否定して欲しかったのか

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200