2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はたらく細胞 15球目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/24(月) 14:28:33.91 ID:YF3AhEkM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語─。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、 今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球…. そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。

TVアニメ『はたらく細胞』公式サイト | 2018.7.7(土)放送開始!!
http://hataraku-saibou.com/
『はたらく細胞』公式(@hataraku_saibou)さん | Twitter
http://twitter.com/hataraku_saibou

TOKYO MX:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
群馬テレビ:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
BS11:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
MBS:2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38〜
テレビ愛知:2018年7月7日(土)より毎週土曜25:50〜
北海道放送:2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38〜
RKB毎日放送:2018年7月8日(日)より毎週日曜26:25〜
AT-X:2018年7月10日(火)より毎週火曜23:00〜
 
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

◎前スレ
はたらく細胞 14球目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1537231712/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 12:48:49.49 ID:8Zz2q/bca.net
>>370

血小板カワイイ(^^)
このコスプレはガチの幼児でないとできないねw
はたらくのコスチュームは大半がワークマンにちょっと手を入れると出来そう。
手がかかりそうなのは マクロファージ、お金かかりそうなのは腸管上皮細胞さんかなぁ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 12:59:55.04 ID:hfN/3kE00.net
原作デジタルじゃなく手書きなんだなー
若い人らしいのに意外

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 13:56:11.57 ID:n/OShJ3Ba.net
かおす「あばば!?」

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 13:59:23.00 ID:n/OShJ3Ba.net
>>331
血管の流れはっやw
高血圧かな?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 14:14:54.04 ID:n/OShJ3Ba.net
今更になって中堅で仕事出来る人材が居ないとか騒いでるのほんま滑稽だな
氷河期世代採らなくてまんまその年代の人ら空洞化してるのに
以前採用基準は昭和のままの価値のまま止まっててその年代は硬なに受け入れないで人材ガー人材ガーってw
移民に頼ろうってんだからさ

因みに伝統工芸とかの職人も同じで後継者ガー後継者ガーってw
当時は弟子入り志願して門戸を叩く者も多かっただろうに、後継者候補は掃いて捨てるほどいただろうにね
自分より学歴ある奴は気に入らないとか下らないコンプレックで門戸をぴっしり閉ざしてた癖にw
うん、全部自己責任だね()

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 14:15:08.78 ID:H+plWXhvd.net
>>377
そうなんだ?!
じゃあトーン張りとかも大変そう、赤血球ちゃんの髪先は
グラデーションになってるし…
でもあの楽しい書き込みは手書きならではかもしれない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 14:30:41.90 ID:Bsvo6vXep.net
>>381
いや、書き込みはパソコンより手描きの方が大変と思う
わざわざトーンちまちま貼らなきゃいけんし、パソコンなんかベタワンタッチで済む。
アシ雇ってないとあの描き込み+専門知識折り込んだ話作りを一月毎は大変そう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 14:32:52.03 ID:zKwquTfUr.net
えぇぇ手描きって
あの凄まじい書き込みとか血球の群れあれ全部手描き
そりゃ休載するわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 15:27:46.95 ID:USD2yrmu0.net
【京都】731部隊論文 京大「調査実施」と回答
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537961851/

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 15:28:12.65 ID:USD2yrmu0.net
■【梅の可能性】梅がアレルギー抑制の可能性 和歌山県立医大研究
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537965624/

■【山形県】野生キノコ「サクラシメジ」から基準値超える放射性物質・販売施設が自主回収中【放射性セシウム】★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537680536/

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 15:56:01.76 ID:EH4w/A/q0.net
>>374
JBCとJBAも中々腐ってますな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 15:59:26.58 ID:gqzigpSad.net
>>304
正にがん細胞

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:01:44.47 ID:gqzigpSad.net
>>385
俺はとりあえずスルフォラファンとブラックカラントのサプリは愛用してるわ
果実や野菜の疾病に特殊成分は枚挙にいとまがないけど
シークヮーサーのノビレチンとかもヤバイ位に効能が多くて
これもサプリ化を期待している

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:02:16.27 ID:yRsJAAr/M.net
>>374
>>386
おまえら完全にスレ違い。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:07:09.12 ID:MQUTFl7V0.net
>>375
今でも講義時間は変わらないんだな
これで大学生が喜ぶとか世も末感半端ないがw


>>377
>>381
液タブも一応手書きには違いないしアナログ風なタッチに仕上げるソフトも有りまっせ(小声

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:10:06.73 ID:Ko13P4l00.net
今どき若い作家はPCないとダメな人も多いよね・・・
一応アナログでやってる人ってまだいるんだな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:12:40.54 ID:HIlfNKKJK.net
デジ絵の文法か

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:16:16.53 ID:mxM4K9tB0.net
>>390
ペン先で描き心地が全然ちがったりするらしいし
そっちはそっちで道具の苦労がありそう

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:23:06.22 ID:0/nUHIn90.net
>>390
いや、液タブはデジタルだろ普通に
液タブで描いてアナログですとは言わない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:28:11.96 ID:ooKKw8Y0d.net
線はアナログ、その他はデジタル処理と思ってたけど線もデジタル?色塗りはどっち?
やっぱアナログ線は見やすいな〜なんて思ってたんだが気のせいなのか…

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:32:50.82 ID:5g/q26gC0.net
OP曲がここ数日、脳内でエンドレスでかかってる〜
人前で無意識に歌ったりしてないかな?w

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:33:43.71 ID:mxM4K9tB0.net
アニメのほうは
原画はほぼ鉛筆だと思われ
動画は多分鉛筆描きで
塗り(仕上げ)がデジタル確定

上の工程だと仕上げの人が紙をスキャナで取り込む

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 16:37:31.16 ID:HIlfNKKJK.net
近所のホムセンでIntuosいじった事あるけどあれは慣れるまでが大変そうだなと思ったわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 17:01:20.13 ID:EH4w/A/q0.net
>>397
今だと皆PCで作画するんだっけか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 17:15:30.07 ID:qmS2x6gq0.net
>>399
よこだが、原画、動画、はまだ紙で書いているところが多いんじゃないでしょうかね
仕上げ(色塗り)からはPCに切り替わってると思いますけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 17:15:52.77 ID:mxM4K9tB0.net
>>399
というスタジオは増えつつあるけど、まだまだ手書きが多くて >>397スタイルが多数派

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 17:22:44.85 ID:gqzigpSad.net
>>396
ウイルス細菌出てこいやー(ウハウハ)
みたいな所はツボる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:05:52.83 ID:Sr5izNAl0.net
OPテンポ良くてつい癖になるよなw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:18:53.34 ID:E9uKZ6d2a.net
こないだ久々に風邪で熱が出たんだけど自分の中の免疫細胞が頑張ってると思うと自分に出来るのは暖かくして栄養とってゆっくりしようという気になれたわ
いつもなら無理するんだけどな
お陰で早々に治った

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:21:08.74 ID:ErmGh3bMa.net
確かにちょっとだけ自分に優しくなれる気はする
自分に優しくすればきっと自分の中のリアル好中球たちも自分に優しく…ってリアルじゃ自分に優しくなられちゃ困るのか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:23:55.45 ID:OzWs9JBoa.net
身体に優しくするには糖類や肉類を避けて無農薬の野菜だけ食う生活して水素水飲んでヨガとかいいらしいぞ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:27:37.49 ID:MQUTFl7V0.net
>>373
マジか
世も末だなw

>>393
端末自体もお高いしペンも質を求めるて使い分けようとすればお高くてコスト嵩むからなあ
俺自身持ってないから家電とかで見た印象だけどね

>>394
今だと就活でエントリーシートや履歴書の原紙スキャニングしてタブでボールペンで書いた手書きみたいな風に見せてズル出来そうでいいなとか思ったけどそうでもないのか
書き損じの無駄とその部の労力浮かせられていいなて思ったが
俺らの時代は何十社も受けたんで書類だけでも骨で徹夜で書いたり
で寝不足のまま面接行くはめになったし腱鞘炎になったからな
書き損じの無駄な出費も痛かった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:34:58.68 ID:MQUTFl7V0.net
まぁ腱鞘炎で利き手腫らしても結局は骨折り損のくたびれ儲けて奴だったがw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:43:08.00 ID:MQUTFl7V0.net
>>399
>>401
そういえば、アニメ会社描いたアニメで手書き派とPC派が喧嘩してた話思い出したw
手書き派はPCに仕事奪われるてPC派を目の敵にしてて飲んだくれて先輩に愚痴ってたら
これから時代の流れでPCでやる方法も受け入れて時代に合わせて柔軟に生きろだとか諭されてたな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:44:46.94 ID:Ko13P4l00.net
手書きっていうかアナログだよね?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:46:45.84 ID:MQUTFl7V0.net
>>380
本当これw
ざまああああですわwwwwwwww

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:55:21.17 ID:MQUTFl7V0.net
>>410
要はアナログ VS デジタルだね
アナログにしか出来ないこともまだまだ多い
しかしアナログ仕事程待遇が見合わない傾向に…

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 18:59:32.77 ID:SCkMKrNO0.net
紙と鉛筆
液タブとペン 手書き
液タブとペン 3Dモデルのモデリングやふりつけ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/27(木) 19:10:15.84 ID:taLXEkBU2
休載はヒラコーで慣れてるけど、若い作家さんだからヒラコーとは違う心配があるなぁ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:00:56.58 ID:MQUTFl7V0.net
生命の設計図であるゲノムは果たしてアナログなのかデジタルなんだろうか?
科学反応てアナログなのかデジタルなのか?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:05:16.01 ID:9ccpB2KT0.net
アニメーターって下の絵を透かしてそれ見ながら新しい絵を描いたりしてるけどデジタルでもそういう透かし機能あるのかな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:08:10.93 ID:qmS2x6gq0.net
>>409
SHIROBAKOだよね
あの場面は、2Dで全て書き上げるのか、3Dでモデルを動かしてつくるかで揉めてて、
 ・2Dの人(作画監督)は、3Dでモデルを動かすだけでは臨場感のあるシーンは困難
 ・3Dの人は、2Dで全て書くのは大変だからもしよければ使ってみてください、
こんなスタンスだったのを、間に入った人(制作進行)が油を注いで2者の争いを大きくしたような…

元々アニメは、「原画の人がキャラにイイ演技をさせる」、ことで成立しているとの事で
3Dは複雑な画面を作り上げれるが、「どうすれば面白い画面になるか」において原画の人に一日の長があると…

端折って書くとこんな感じだったような

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:10:07.24 ID:SCkMKrNO0.net
己だけでは増殖できないウィルスは生物か否か

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:14:09.06 ID:qw9eP87wa.net
はたらく細胞はCGシーン多々あるけど
まあ違和感は少ない方だしなぁ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:32:23.96 ID:fo6fH8S/0.net
>>416
多分レイヤー機能を使ってる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:36:58.13 ID:M7XnImvC0.net
デイヴィッドプロは動画部分でCACANi(自動作画ソフト)も導入してるから
手書きとCGとの相性も日々研究してるんだろうね
https://pbs.twimg.com/media/DiKSDTeVMAE4wSZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZ-0kVGUMAAFxET.jpg

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:42:15.07 ID:MQUTFl7V0.net
>>417
そうだ間に入った進行のモヒカンが自体をややこしくしたんだったなw
既に懐かしな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:45:16.18 ID:oTgOLz60a.net
>>415
DNAはアデニンーチミン、グアニンーシトシンをそれぞれ0と1に見立てるとデジタルな情報っぽい
すごいな生命って

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:48:14.59 ID:NLHX5gLR0.net
>>416
むしろデジタルの十八番だぞ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 19:58:12.70 ID:qA8SxSga0.net
エンディングのアニメーションで血小板ちゃんが体を左右に振る動きがいい
うまく説明できないけど、なんかいい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:10:44.39 ID:dZ0hnaV/a.net
イベント抽選落選した…
悔しいのでお肉貪食してくるわ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:21:08.49 ID:+/i8g0h10.net
>>425
あれはガルパン思い出した

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:41:23.60 ID:1R9+T85m0.net
>>242
骨の更新業務が暗くならないと動かないとか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:48:30.14 ID:tOKgn0+/0.net
アニメ以外の話でしか盛り上がらないのか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:52:17.03 ID:1R9+T85m0.net
>>400
OS+ドローソフトのどっちもバージョンが更新される度に発狂すんだよね
線画までを絵師に出させて塗り担当に後は任すのは2000年辺りから定番になってるやり方っすね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 20:52:39.50 ID:U/eSYfJqd.net
後輩ちゃんにお湯をかけてる時に4989が泳いでるシーン
原作にあった?と思って見直したら4989いた
スタッフすごいな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:00:34.44 ID:9ccpB2KT0.net
>>420,424
そうなのか
目悪くなりそうではあるけどもうデジタルで良いんじゃないか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:01:27.65 ID:/nyEhiyr0.net
>>431
原作じゃ奥の方で泳いでいたのに、アニメでは大胆な4989番

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:39:33.50 ID:86gA7p3S0.net
アンチスレの一方が、目茶目茶荒らされてるんだが、何かあった? (長文と埋め立てが酷い)

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:42:31.32 ID:HIlfNKKJK.net
アンチスレなんかどうでもいい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:44:06.76 ID:RdTCYkmP0.net
キチは何処にでも湧くからな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:49:35.76 ID:Sr5izNAl0.net
>>431
一見アニオリに見えて、実は原作の小さなコマを膨らましてる描写多いよな
スタッフがしっかり読み込んで製作してくれてると思うと嬉しい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:52:59.12 ID:nGCAYs75a.net
OP曲テンポ良く連呼するから洗脳カルト感感じる人割といるんだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:53:15.69 ID:9IesRdb50.net
後輩ちゃんは赤血球にしておくには惜しい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 21:53:26.41 ID:SCkMKrNO0.net
(監督チェックの際)大きく見えてる所はほぼほぼで、細かい所をすくい上げるようにしてるって
コメンタリで言ってた

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:03:47.70 ID:HIlfNKKJK.net
>>438
5ちゃん脳は何でも悪い方にねじ曲げて見るからな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:05:29.56 ID:U/eSYfJqd.net
原作はセリフなくても小さくて細かい所も面白いんだよな
最終話にも色々出てくるか?
目を凝らして見ていないと

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:10:16.40 ID:nGCAYs75a.net
>>441
基本捻くれ者の溜まり場だからな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:10:59.45 ID:sgMSOYcs0.net
>>426
ちゃんと野菜も摂るんだぞ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:12:48.78 ID:0/nUHIn90.net
>>442
最終話では、餅を串に刺して遊ぶ4989+αとマクロファージさんにデレデレなB細胞なら覚えてる
他何かあったっけなぁ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:13:02.65 ID:nGCAYs75a.net
最近のねらーて昔程毒気が無くて詰まらん
昔はもっと毒づいてるの多かったのにな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:15:11.85 ID:EkZH2aNTa.net
ひっぱってけろ〜もキラーTの後ろにちんまり描かれてるんだよね
逆に、キラーTがマクロファージさんに敬礼するのはアニオリ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:15:23.23 ID:LonRd64yd.net
老害かな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:18:44.26 ID:WkrkFCkax.net
>>416
デジタルはカットの最初と最後描いとけば自動的にコマ割りしてくれる。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:21:28.08 ID:qA8SxSga0.net
5chも人減って高齢化してるからな
以前は毒気があっても、ちゃんと読めていろいろ考えさせてくれる書き込みがあったけど
今はただ毒があるだけのキチが多くなった

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:22:23.76 ID:HIlfNKKJK.net
自動作画ソフト「コマ割り君」

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:22:53.14 ID:/BFWF0Q80.net
>>440
そんじゃ出血性ショック後編での4989のちまちました動きにも期待大か
4989は作者の隠れお気に入り(?)のおかげでえらい出番ふえたな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:29:28.58 ID:/BFWF0Q80.net
>>445
戦う1146の後ろで片手にモブ赤血球ぶら下げて柱にしがみつきながら細菌を牽制する4989
作業中に強風で吹っ飛びそうになってるぎょろ目血小板君
赤血球ちゃん見つけて半泣きの先輩赤血球
印象にのこってるのこの辺かなぁ…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:31:25.74 ID:pmeMG+c80.net
12話みた
太鼓の音(心臓の鼓動)がだんだん早くなる演出ヤバイ
あの太鼓が止まったら終わりなんだよね…

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:32:08.19 ID:qA8SxSga0.net
毒で思ったんだが、蜂に刺されたりヘビに噛まれたりした時に細胞達はどう働くんだろう
原作は読んでないけど取り上げてるのか?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:36:10.01 ID:eav/65e80.net
あ、やっぱり作者が好きなんだ
読んでて脇役白血球かなりお気に入りなんだろうなと思ったわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:45:40.36 ID:/nyEhiyr0.net
>>426
食後の〆は日本茶で

>>445
息を吸うのを我慢しながら戦って目が血走ってる1146さんとか、
途中で放置された酸素を拾って運ぶ赤血球ちゃんも

2人ともガッツあるよなあ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:48:05.11 ID:/nyEhiyr0.net
悪玉菌軍をお仕置きに来たモブ白血球達がポーズをキメてるの可愛い

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:50:47.41 ID:0/nUHIn90.net
>>455
蚊ならあったけど蜂はないなぁ
けど2度目の蜂襲来ならスギ花粉の重度版になるかもね(アナフィラキシーショック)

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 22:53:23.75 ID:fo6fH8S/0.net
>>451
死刑!

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 23:12:00.20 ID:9FswDCYB0.net
マクロファージお姉さんのスカートをめくったら命はありませんか?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 23:14:56.83 ID:oJjc7/Fl0.net
肩こり酷いんでアンメルツ塗ったけど、これで血行が良くなるというのは中の状況的に
血球たちが「肩のとこの血管を通ると何故かスピードが速くなる〜」となってるんだろか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 23:28:56.81 ID:EkZH2aNTa.net
>>462
逆に肩こりの時点で道路(血管)にトラブル発生して大渋滞=血流が悪くなってるって描写はどうだろう
で、アンメルツの結果道路が修復されて渋滞解消するとか

ただアンメルツの薬効成分をどう表現したらいいやらw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/27(木) 23:59:23.53 ID:ULHhSDmFr.net
温感刺激で血管を拡張させるんだから狭くなった道がゴゴゴゴってひらける感じでどうだろか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 01:15:37.07 ID:yjIAh5Pwd.net
>>438
でもそのおかげか見てる外国人ではたらくという日本語を覚えてる人が結構いるw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 02:55:37.94 ID:7JiM0tCVM.net
しかし医者ってやっぱり凄いと思う。
このアニメや漫画で描かれているようなことは当然常識として全部知っているんだろ?
俺は見終えたらもう忘れるよ。とても覚えられない。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 03:24:41.77 ID:ADHKBXwG0.net
友達0、会話相手も両親のみというガチのぼっちで
時には寂しさやるせなさで切なかった

でも自分の体内ではこんな可愛い、かっこいい子達が
何兆人も頑張ったり笑ったりリア充してるんだなと思うと寂しさが減ったよ
自分の1番のファンとサポーターは自分だよなって気持ちにもさせてくれる
自分の肉体に語りかけるように優しさは医学的にもとてもいいんだってね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 05:49:55.62 ID:aXQYX+Il0.net
イベント優先申込落選だった
行きたかったな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 06:38:26.78 ID:wWPvv0HP0.net
医者など人体に関わる高度専門職とかそっちの道も選べただろうに
なぜか漫画家

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 06:40:35.47 ID:oLzmxDJ/a.net
医者の候補が漫画家になるのは伝統だししゃーない。
漫画の神様も一応医学部卒業だっけか?
中退だっけか?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 06:43:28.94 ID:ewIydzRU0.net
>>470
医学部卒業して医師免許取得し、医学博士にもなってる
でも、某医師によると「手塚は想像力が冷静な判断のジャマをする(だから漫画家になって正解)」と言ってた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 06:53:28.26 ID:oLzmxDJ/a.net
なるほど、医者免許持ちか。
でも医者の適性はそれほどでは無かったのか。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 06:59:56.94 ID:zoClnj2Ia.net
>>469
ネタ降ってきて書き始めた当初はそこまで作者さんは知識なかったと思うよ
公式ガイドの作者さんインタビュー見た感じ、ちょっと科学好きな凝り性の擬人化好きて印象を受けた
致命的に間違った知識はばらまいちゃいけないから、一生懸命勉強してリアルとウソのバランス調整をしてるんだろうと思う

ご本家の背景の書き込み量見てるとキャラクターたちへの並々ならぬ愛を感じる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 08:10:16.13 ID:NvtUWDnYM.net
>>446
むしろ逆。
毒も適量なら薬になるけど、
今は量を考え無いのが居る。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 08:58:46.96 ID:tTaZ6VTGd.net
はたらく細胞BLACKって方も読んでみたらかなり面白かったけどアニメ化したら実況民が鬱になりそうな内容やな
あと絵がヒラコーっぽいと思った

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 09:00:38.19 ID:xoi/BBuAa.net
blackは三巻で何が来るのか恐い。
グルコースってことは糖尿からの透析かねぇ……

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200